【202!年も】100切り ..
[2ch|▼Menu]
655:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 22:29:15.73 Jvy+GN2Jd.net
>>653
OBしない
バンカー、ハザードに入れない
3パットしない
これで100切れるよ

656:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 22:29:45.35 G6CQxyYed.net
ここに打てって言われて打てて90代なのに一人だと110って馬鹿なん?
110打っちゃう層ってOBやチョロ、トップ等のショットミスが多いからじゃね?

657:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 22:35:37.04 Qx+iyus8a.net
>>656
まあ安心感も有るだろうから

658:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 02:40:25.97 X4rXOcBK0.net
>>656
お前パットって字が読めない馬鹿なん?

659:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 05:59:24.39 iDdqWZ/p0.net
ずっとアイアンなら100切れるでしょ本人つまんないだろうけど

660:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 06:04:07.01 aeABBYAR0.net
パターで70台出してるレッスンプロもいるしな

661:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 08:38:40.28 mj/OJGWb0.net
51 47の98で2年ぶりに100切れた。
プロのワンポイントレッスンのお陰かもしれない

662:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 15:17:53.38 NgxMu5l0a.net
実力ですよ

663:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 01:11:33.25 JlInzDNX0.net
>>655
ティーショットは200yだけどほぼ安定してて、セカンドショットもまあまあコントロール出来るけど
ほとんど3パットだし残り50yを5打費やす事が多いのがスコア悪化のすべて
プロのアドバイスでパット数が10以上減った
あと深みにハマって10くらい叩いてしまうホールを阻止することを教えてもらった
要は失敗を一気にリカバーしようとしないことなんだよね
まずはフェアウエイに戻すこと
1人で回るとパットは読めないし一気にリカバーしようとしてしまうからね

664:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 04:17:17.22 tZzQy1xR0.net
そもそも失敗のレベルが違うのだから、リカバリーショットを打つのではなく、横に出す、後ろに出すなど打ちやすい場所へ戻すことを心がけることです。
パッティングは、芝目は分からなくても傾斜を調べることはできると思います。見た目だけじゃなく、歩測しながら身体で感じ取ったり。それと、傾斜に対する球の転がりについて、想像力を養うことですね。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 04:25:09.66 IAeE2lTa0.net
>>664
偉そうな口聞いてんじゃねえよボケ
そういうのいらんから

666:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 08:57:36.09 aplee6GN0.net
平均で1Rあたりトリ以上を4ホール叩いてる。
で、平均ストローク102.5。アベ100切りでこのスレ卒業したいけど、前途遼遠だね。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 10:54:48.48 Hy7nzjWb0.net
パット数34(グリーン上のみ)で103は伸び代あるかな?

668:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 11:41:05.31 IOO2YG170.net
パット数無関係に103の時点で伸び代だらけ

669:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 13:27:51.71 DuVKlpiy0.net
伸び伸び行こうぜ

670:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 14:04:55.94 vn5mTyze0.net
80台なるまでは基本伸びしろあるんじゃないの
70台は元の才能やらゴルフにどれだけかけれるかってのがよく聞く話
自分も100切れたら初心者卒業くらいかなと思ってたが結局まだまだ精度低くて下手くそだなと思うし
120〜130の頃からしたら全然ゴルフっぽいこと出来るようにはなってるが

671:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 15:17:59.89 3V9RDUscd.net
>>667
パープレイまでかんがえたら
31打も伸び代あるぞ

672:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 16:55:00.19 iL+xr1wxd.net
>>670
お前>>1が読めない馬鹿なん?

673:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 23:06:41.33 6oXtrClE0.net
>>970乙です!

674:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 19:29:55.84 Ndm8aUcG0.net
>>672
1に該当してるけど?
スップさん怒っちゃったの?ごめんね

675:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 23:23:25.34 KUA78uMg0.net
一々謝ってんじゃないよ

676:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 09:31:31.18 Y+1U6CGY0.net
ま、人生で一度くらい70台で回ってみたいとは思うけど。
あとホールインワンも1回ぐらいやってみたい。
ホールインワンしたことある奴いる?

677:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 11:43:02.95 mHtVfWVYa.net
>>676
ショートコースであれば。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 14:51:41.74 6TzXg9jL0.net
>>663
50yを5打叩くような人が110で回れるの
しかもアドバイス付きなら90って

679:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 14:57:53.33 uBK8eS3D0.net
まずティーショットが200yな時点で基礎レベルでのスイングに問題あり

680:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 16:54:34.63 Y+1U6CGY0.net
ショートコースでもすごいね!
友達が3回もホールインワンしてんのよ、まあラウンド回数がケタ違いだけど。
俺は人生でイーグル1回だけ、ロングの3打目がチップイン

681:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 18:34:20.77 lxq2iWRw0.net
直近5回のうち2回で100切り
平均で98.6となったので卒業させていただきます!
ありがとうございました!

682:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 19:03:56.78 gBkRLdZJ0.net
コツやらなんやら置いてってくれ

683:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 19:59:52.33 b2FVVeAyM.net
ラウンド出たら途中から左膝が痛くなって後半とかゲームにならないことがあるんだけど同じ人いない?いたら防止策知りたい

684:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 20:28:50.13 HO+b42IBa.net
>>683
サポーターしてる?

685:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 20:38:07.92 dX3y3fj80.net
>>683
ラウンド中に痛くなって一旦は治まったけど、帰って道歩いてたら歩けないほどの痛みが出たことはある
それ以来バンテリン膝サポーターを御守りがわりに着けてるけど、今のところ再発はしてない

686:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 20:42:40.41 NEqt3DPp0.net
>>682
スタートホール(後半も)と 上がり3ホール(前半も)を 集中して大事にプレーする事で大分違うよ

687:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 23:43:58.66 x5Kg+eO50.net
>>683
関節包内の痛みなら、軟骨が擦り減ってるのかも

688:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 23:57:18.60 x7OfdeBA0.net
軟骨がすり減るって本当なの?

689:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 01:34:57.30 L3ueySDIp.net
痛かろうが無かろうが、ラウンド中はサポーターしてる。あと、開始前に入念なストレッチ。斜面は斜めに上り下りせず、真っ直ぐに。
スイングで左足がねじれるのと同じで斜面の斜め歩きも負担大。
俺は左足ひざ外側が痛くなる。お大事に。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 06:47:19.93 m27eO70ax.net
サポーターか。した事なかったからしてみる。ランニング用のがあるけどそれでも良いのかな。斜面の件もありがとう。気をつけるようにせねば

691:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 07:07:26.77 2HWEDSHUa.net
斜面の登り降りは身体にダメージありそうだもんね

692:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 22:46:31.72 O+ZxFXfS0.net
100も切れないカスの俺が言うのもなんだが、道具ってやっぱ重要なんかな。
道具の前にスイングができてねぇんだよって言われるかもだが、
今日、知り合いにG410の5Wうたせてもらったら、馬鹿みたいに当たって、弾道も高くてびっくりしたんだよ。
なんかクラブの重心かなんかがD3とか言ってて、俺のはD1だからヘッドが戻ってこないとかなんとか言われて。
よく分からんが、クラブ変えただけでこんだけ違うなら、俺みたいな下手くそほど、道具が重要なんじゃないかと。
どうなの?

693:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 23:09:39.57 b7oGSdpSa.net
>>689
つまり痛いんだろ?

694:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 23:17:51.19 bpsO21BG0.net
>>693
予防の為にラウンドスタートからサポーターしてるってこと。痛くならない日もあるさ。
わりと平坦なゴルフ場とか斜面にボールを打ち込まない日は。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 23:29:39.75 bpsO21BG0.net
>>690
あと、靴も大事だよ。キチンと足の甲で締め上げるというか、要は靴の中で足が遊ばないように。
靴のフィッティングやってるメーカーあるし、そこまでしなくてもインソールが売ってる。俺はそこまでやって本当に楽になった。
ランニングしてるなら同じ理屈で、いかに疲れさせないかだよ。
お金かかる話だけど参考まで。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 00:05:17.79 5U2QPLGp0.net
>>692
バランスがD3だったからなのか
シャフトスペックが自分に合っていたからなのか
クラブヘッドの重心深度など性格が合っていたからなのか
全てはフィッティング診断をして貰えば分かる
自分に合ったクラブを手に入れれば 初心者でも上達スピードが速くなります

697:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 03:47:07.32 Z9pL433v0.net
>>696
なるほど。自分はどちらかと言えば、回転スイングで回転すればするほどクラブが巻き付いて降りてくるってイメージなんで
ヘッドが降りてきやすいスペックのが合ってるのかも。
今のは、軽すぎるのか全然降りてきてくれなくて・・・トップのオンパレードで。
この知り合いから借りたクラブは、どんだけ下半身先行させて回転して打っても、クラブが降りてきてくれて真芯で当たってる感じだったので衝撃でした。
道具なんてどれも同じだと軽視してたけど、重要なんだなと痛感させられました。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 06:23:15.61 dwA6Db5O0.net
俺はアイアン変えたら苦手だったFWが当たるようになった。
クラブがスイングを変えるのは少なからずあると思う。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 08:40:38.83 4C8j8vT5d.net
D1→D3くらいなら
鉛貼ればいいじゃん

700:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 09:06:26.68 E3PFl+ANd.net
自分の感覚だけでは片手落ち
ちゃんとフィッティングしとけ

701:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 09:12:44.89 bRpbXcnrd.net
正式なフィッティングには劣るけど、問題なく振れる範囲での
最も重めのもの、ってのは昔から言われてる基準。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 09:40:20.80 E3PFl+ANd.net
今は軽量シャフトも定番化してるだろ
重けりゃいいって化石かよ

703:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 09:48:06.04 5U2QPLGp0.net
今はドラコンプロでも40g台のシャフトを使用しているからな

704:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 11:01:48.75 80ngCKK10.net
ドラコンプロの使用している40グラム台のシャフトは市販の40グラム台のシャフトとは別物だろ?

705:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 11:31:11.98 IIVfN3NIF.net
カスタムメーカーのシャフトも市販という意味なら別物ではないよ

706:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 16:44:54.91 OAvPMVgS0.net
ラウンドしてきたが106でまた卒業おあずけ
ちょっとづつ良くなってたパットも昨日は3パット連発悲しい

707:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 22:08:37.71 k4CYmccw0.net
362です
今日は前回の111を挟んで
56 OB4 池2
45 OB1
パット36の
101でした
45はハーフベストタイ
昔からドライバーは広角打法で
ほとんど真っ直ぐいかなくて
OBが多いんです
OB2〜3回に減ってくれたり
一度出さないといけない状況が減ってくれれば
スコア良くなるんですけどね
練習場では調子いいんだけどなぁ

708:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 22:57:37.40 9HFspQv90.net
ドライバーに限らず、スイングの基本に問題があるんだろね

709:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 23:37:33.13 bsJJDBmT0.net
>>707
ハーフ45出せる腕は凄いよ。
いつ100切ってもおかしくないじゃん。
まあ、今のところゴルフ頭が悪いんだろうな。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 06:09:45.09 bNhO0MLN0.net
>>707
ドライバー練習する時に毎回ボール位置が同じになるよう、スタンス入る練習してる?
マットの線に合わせて立つんじゃなくて、一打ずつ目標変えてそれに対するスタンスの向きとボール位置を揃えていく。
練習場でそこそこ打ててるなら、本番でホール毎に狂ってる可能性大。
構えた後に両かかとを結ぶようにクラブ置いて、ボールからの垂線もクラブ置いて確認したら?

711:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 07:25:22.37 KoZ+vY640.net
>>710
ここお前の自慰行為を披露する場所じゃないから

712:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 08:04:53.96 mCGMdukId.net
>>707
ドライバーの方向性次第でスコア上下は俺も。
先日ワンポイントレッスン受けて、スタンス狭めたら良い感じ。

713:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 08:52:47.65 6H05cq7Q0.net
>>707
広角打法なんて凄いじゃないですか
高等技術だよ

714:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 10:07:55.66 iTqLwUv+a.net
俺の広角打法はバックスクリーンに突き刺さるホームランなんか出たことない

715:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 10:08:53.51 iTqLwUv+a.net
1番多いのはライトスタンドへのファールボール
次点で三塁ライナー

716:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 11:06:26.59 WUFmwrv00.net
プッシュアウトとチーピンと言うところですかね

717:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 16:26:04.48 uHM3TB1Aa.net
連休に3回行って
98
115
95
ゴルフ難しい

718:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 18:14:48.93 uIx6WiBn0.net
先月久しぶりの100切りで45,54の99
一昨日意気揚々と出掛けたら57,58の115
糞が!

719:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 19:34:01.79 yksdZM9F0.net
>>708
基本がなってないのが原因なんですね
スイングが固まってないって言われたことはあります
>>709
ゴルフ頭が悪いって
戦略が悪いってことですか?
確かにいつもピン狙いでした

720:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 19:55:42.63 70hJSMLb0.net
>>719
OBが5発以上出るレベルなら問題ですが、そうでないならスイング自体はそこそこでも
マネージメントとアプとパット次第で90切までは行けますよ

721:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 20:45:43.42 nUrNRXpY0.net
100切れない課長は今日も元気だな

722:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 21:41:04.35 yksdZM9F0.net
>>710
そういった練習はしておりません
試してみます
>>712
やっぱりレッスンプロに教えてもらった方がいいですよね
ただ中々時間がとれなくて・・・
>>713
狙った所いかないんですけどね
>>714
私もありませんが
ゴルフはホームランはダメって
上田桃子が言ってましたよ

723:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 21:41:39.64 yksdZM9F0.net
>>715
>>716
サードライナー、チーピンってよりも
ベンチ前とサードコーチャーの間を転がる打球です
>>720
少しでも近づけるようがんばります

724:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 21:48:30.93 7CFV/0FLa.net
ゴルフで頭が悪いのは、ドライバーで飛距離勝負する
アマなのにパーオン率を気にしてラフや障害物無視してグリーン狙う
ショートでピン奥の番手持つ
パーオンした時カップを直線的に狙う

725:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 21:59:11.14 sn8pxVfmd.net
>>722
俺も時間ないから、通常のレッスンではなく、ワンポイントレッスン。
ヒトコマ30分とかで、気になってるところだけみてもらうやつ。
突発で行っても、レッスンプロが空いてれば見てくれる。
細かい仕組みは練習場によると思うけど。
スイングの根本的な修正とかは難しくても、練習する際の
ヒントは得られるから、問題が限定的なら十分意味あると思う

726:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 07:01:02.47 fZdTwRv80.net
>>724
おまえ地頭悪いだろww

727:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 08:21:15.10 y7DD8Ttd0.net
ホームコースでやる時はバックティなので100切りするのが大変。ドライバー210ヤードの俺には6600は長い

728:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 10:13:30.40 pwIrbV49d.net
ホームコースはフロントティからで6300あるな
バックからだとティーショットの谷越えが無理ゲーだと思う

729:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 10:41:05.78 nShrG0/Nd.net
うちはレギュラーから6600
ホームなのにたまにしか100切れないw
36Hあるから、もう一つの方は6200程度
調子良いと80台出る

730:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 11:58:40.21 qDbvYQQp0.net
ホームページのコース案内にはレギュラー6300とか書いてあるし
GDOのコースMAPにも1H PAR4 410y 合計6300とかホムペと同じ表記だけど
実際コース行って白ティーからの看板見ると1H PAR4 370yと短い
ショートも含め全ホールで短い。県内どこのコースへ行っても大体そんな感じ
白ティー=レギュラーじゃないの?
うちの県だけ?

731:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 12:12:13.31 p+3SCbO80.net
俺がよく行くとこは白はフロントティー。
白の後ろに青があって、青がレギュラー、さらにその後ろに黒があってバックティー
普通の人は白で回ってる。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 13:19:42.11 kRcz3HHjF.net
青がレギュラーは珍しいね
青はバックで黒はフルバックが殆どだと思うが

733:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 13:24:44.93 NQ1X4yH2d.net
うちも青がレギュラー

734:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 13:38:14.36 4C4iZgBxd.net
少し前まで青がレギュラーだったけど
PGMで呼称統一するとかでバックに名前変わった
ただしビジターも初心者も好きに使えるバックティーw

735:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 14:38:37.57 rnGMLoySd.net
>>732
千葉で二ヶ所ほど経験した。
千葉でも白レギュラーなことが多いけど。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 14:39:01.94 z9mMFfTm0.net
>>516
行ってきました
53-56 109
打ちっぱなしではいい当たりするドライバーさえもボロボロでした
アプローチは自分の中では良かったんだけどアイアンも練習したスイングが出せないし身に付くまでひたすら練習するしかない

737:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 15:02:31.11 K8byI0XE0.net
>>732
関西は青がレギュラーが多く、関東は白がレギュラーが多い
知らんけど

738:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 18:59:24.87 lBN766Nc0.net
>>726
パープレイ目指してるから、しょうがないかな

739:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 20:07:37.38 2eGbQsGk0.net
スレ違いだべ

740:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 22:19:32.96 /U8PsPw30.net
パープレイ目指しててここ読む必要ある?

741:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 23:55:53.95 wUP5sdn7a.net
書き込んでるだけだよ

742:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/24 00:12:53.34 nCL75Y8Nd.net
頭悪いんだね

743:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/24 02:31:40.69 wduQ9Yol0.net
(地頭悪い)と(パー)プレイがかかっているから〜残念

744:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/24 05:55:59.32 ZP/yZ91c0.net
白をフロント青をレギュラー黒をバックって呼んでるコースもたまにあるね

745:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/24 09:44:24.41 VrAAU4NQ0.net
113 94(ベスト) 104 102 100 79(ベスト)
こないだの月曜日79が出て自分も周りもびっくりのゴルフした
42−37で79だったんだがそれまではハーフベストは41ってのはあったが
大概どちらかが60くらい叩いて上がったら100とかだったのに
両方絶好調なんて事あるんだな
流石にまぐれすぎるのでもうちょいこのスレにいさせてもらうぜ

746:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/24 11:15:12.45 IFSi2Lxs0.net
79が出るレベルなら
ドライバー ランも含めて250は出るんじゃ無いですか

747:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/24 11:53:50.62 VrAAU4NQ0.net
キャディーさんが言うには当たってるのは280yちょいは飛んでるっぽい
まぁ距離は飛ぶ方だがいかんせんOBが多いのでなぁ
普段はOB10発とか普通で1ラウンドでだいたい1ダース球使ってるw
79のはOB1発しかなかったのよ
まぁまぐれ中のまぐれですよ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1368日前に更新/172 KB
担当:undef