【202!年も】100切り ..
[2ch|▼Menu]
361:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/05 00:49:01.38 U3PJeHSp0.net
>>355
こういう頭の悪さほんとキモいわ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/05 22:16:10.49 xOm41bLx0.net
みんな上手だね
私はコースまわるようになって10年
年間10〜18 回は回ってるけど
ベストは4年前に出した100
ハーフで45
昨年のアベレージ112
明後日コンペだけど苦手コースだから
また110越えだろうなぁ
年間3000球は練習で打ってるけど中身ないって言われそう
やっぱりレッスンプロに教えて貰わないとダメかな😓

363:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/05 22:48:37.65 iq2F/C7H0.net
自分はコースでは練習通りに打てない事も多々あり中々スコアが縮まらなかったけど最近はようやく自身持って打てるようになってスコアも良くなってきたよ。
土日連チャンでラウンド廻るから楽しみだわ。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/06 22:44:50.06 NzoqFjwDd.net
自己ベスト96が出た!
アイアンやウェッジの調子はいいんだけど、ウッド系が駄目なんだよなー 次はそこか

365:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/06 23:12:42.38 eX7KvR+J0.net
良いスコアの要因が出てるんだからそこに気がつくべき
ウッド系がどうのとか言ってる場合ではない

366:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/06 23:21:48.77 wBwmhGui0.net
>>365
何言いたいのか分からん

367:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/06 23:24:30.20 eX7KvR+J0.net
わからんのならそれまでってこと

368:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 03:45:25.21 U3QCb0Zsa.net
>>367
ウェッジ含む鉄が良かったって言ってるじゃん

369:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 07:37:30.13 owRpv+vv0.net
>>367
馬鹿だろこいつ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 09:40:32.95 NixEVv9+0.net
>>362
100を切れないのは、どこに問題があるとおもいますか?
自分も100を切れておりません。
コースを回るようになって、20年以上です。
レッスンも受けましたが....

371:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 11:36:52.82 dhuqjm5V0.net
>>370
>>364に答えがあるよ
ショートゲームを磨けばスコアは良くなるよ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 11:52:20.90 U3QCb0Zsa.net
>>371
(笑)

373:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 12:33:28.93 5g5nheVH0.net
つ【根性】

374:名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF33-tY51)
20/08/07 13:48:24 eUg8dbzSF.net
100切れないのは
・ティーショットOB頻発
・セカンドOB頻発
・アプローチ50y以内が乗らないことがある
・パターが40パット以上
この辺を消していけば余裕で切れると思います。

375:名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF33-tY51)
20/08/07 13:50:52 eUg8dbzSF.net
逆に言えば
OBなし
アプローチで(グリーンに乗らないレベルの)ミスなし
40パット未満(欲を言えば38パット以内)
で100以上叩くことはまずないと思う。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 14:44:23.80 NixEVv9+0.net
ティーショットOB なし
セカンドOB なし
アプローチで乗らないミスあり
パット44パット(3パット9個)
で 116
パットとグリーン周り バンカーで叩いてミドルホール10が出ています。
やはりショートゲームに問題あり
でもショートコースへ練習しており ベストスコア29(パー27 9ホール×3)が
出ているんだけど

377:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 15:08:47.11 vhePA9x7a.net
>>376
27ホールでパー27ってワンパット前提のパターゴルフじゃねえの?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 15:16:52.83 NixEVv9+0.net
ショートコースは
9ホール
各ホール パー3
コースの長さは 長いところで120Y
短いところで 60Y
で練習していますが
本コースに行くと結果が出ない

379:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 15:20:16.42 vhePA9x7a.net
>>376
まあ謎のショートコースはさておき、兎も角44パットだと全てボギーオンさせないと厳しいよね
取り敢えずファーストパットを絶対にショートさせない気持ちで打つ事を心掛けると良いと思うよ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 15:22:01.05 vhePA9x7a.net
>>378
そこのティグラウンドは人工芝だったりティアップして打ったりしてない?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 15:37:52.91 vhePA9x7a.net
>>376
グリーン回りのミスは苦手なライをまず把握しないとね
たぶん逆目とか下が固いとかで、引っ掛かったり跳ねてトップだと思うけど
どう??

382:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 15:41:03.58 dhuqjm5V0.net
教え魔ウキウキしすぎやろ
気持ち悪い

383:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 15:43:10.74 dhuqjm5V0.net
>>375
それなら90切りも余裕だろ
アホかお前は

384:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 15:44:46.03 NixEVv9+0.net
パットはことごとくショートしています。
ロングパットは寄るきがしないです。
バンカーは極力避けるようにはしているのですが、入れば一回で出たためしがなく
バンカーは2打罰以上と思っています。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 15:46:34.57 NixEVv9+0.net
パターについては
グリーンでウェッジを使わしてくれた方が
寄ります
と言うくらいパターが下手

386:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 15:53:17.46 vhePA9x7a.net
>>384
取り敢えずファーストパットをショートさせないことだけ心掛けて打ってみなよ
バンカーは打ちっぱでソールさせないで打つ練習するだけで苦手意識は克服出来るよ
>>385
ふーん
じゃあ駄目だね
たぶん一生100は切れないよ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 15:55:16.92 NixEVv9+0.net
ベストスコアは2年前の100
そのとき3パットは4つ
それだけでは無く4パット4つ
それに加えてざっくり3つ
たらればでは無いが、それが無ければ85

388:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 15:58:28.74 vhePA9x7a.net
>>387
ゴルフにたらればのポジティブ思考は大事だよ
もう実力は80切り目指せるレベルだね
ここ卒業で良いと思うよ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 15:58:38.86 NixEVv9+0.net
パターが問題と言うことで
家に3mマットを引き
朝に夕に、そこを通る時は必ず
練習
365日欠かしません。
でも.......

390:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 16:00:12.81 vhePA9x7a.net
>>389
でももかかしもねえよ
君は上手い!
それが全てだ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 16:01:13.30 NixEVv9+0.net
買ったパターは数十本 ショップができますが
この惨状
根本的に何か間違っている
買った本は何十冊、レッスンプロにも通いましたが

392:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 16:02:28.27 vhePA9x7a.net
ここに居る事が間違ってるよ
もうそんなレベルじゃないよ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 16:03:41.60 NixEVv9+0.net
会社には会長がつくった練習場あり20m
毎日休み時間にズー--と打っています。
それでも.......

394:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 16:05:20.89 vhePA9x7a.net
>>391
うぜえ
こっちがお前の居るべきスレだ
【即効】80切リスレ 【スコアアップ】
スレリンク(golf板)

395:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 16:06:46.08 vhePA9x7a.net
>>393
たぶん察するに、君はわざと100を叩いているね

396:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 16:09:17.85 NixEVv9+0.net
その練習場には1mマットが全面に引いてあり
1m間隔でウェッジの練習もできます。
パター練習マットも常備してあり
毎日1m間隔で寄せる練習もしています。
素晴らしいほどの練習環境
そこには100本近くのクラブがあり
当然速度測定装置もあり
かつ夜間用の照明までありときている
冗談抜きでこれ本当なんですよ
ありがたい会社です。
けどこの惨状

397:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 17:01:53.00 0LDwFDR8d.net
何?第二の百田が現れたの?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 17:13:31.93 dhuqjm5V0.net
本人だろ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 17:16:21.03 8uWzIjXC0.net
ショートゲームが大事だからと
ショートコースばかり通い詰めてると
ショートコースでしか通用しないスイングになる
恐れがある
まあ人によるけどリスクあるよ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 17:25:35.39 vhePA9x7a.net
>>399
ショートコースでしか通用しないスイングって例えば?
パッティングに関しては何となく分からんでもないが

401:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 17:46:54.49 8uWzIjXC0.net
>>400
体を固定して手だけで打つ、手打ちの酷いやつ
身体使えないからフルショットが苦手になる
フルショットとそれとの互換性がないせいで
コースに行くとスイングがバラバラになってグチャグチャに

402:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 17:47:45.08 6inSlw0O0.net
>>362
年間3000球ってめちゃくちゃ少ないだろ…
やる気になれば1ヶ月で出来る量

403:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 17:53:19.36 vhePA9x7a.net
>>401
それがショートコースで通用するのなら天才だよ
スゲー、まじスゲー

404:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 17:55:48.89 8uWzIjXC0.net
>>403
そうなってる自覚もないんだよ
身体使って打てた事がないから
ショートコースってフルショットしないからそれが通用しちゃう
というか50yくらいが中心のとこだとほとんどパープレイ出来たりしちゃう

405:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-9Hc5)
20/08/07 18:06:45 vhePA9x7a.net
>>404
いや、ガチガチの手打ちで残り50ヤードをきっちり3打で上がれるってもう天才だよ
自信を持って行こうぜ

406:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ba2-Y1aF)
20/08/07 18:31:22 8uWzIjXC0.net
>>405
俺はおかげでずいぶん遠回りしたよ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 19:11:02.90 vhePA9x7a.net
>>406
天才にありがちな躓きだね

408:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 19:49:07.35 F5QPyUjkd.net
フルショット出来ないショートコースって?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 22:04:55.52 PgY6sNHR0.net
アヘアヘスライスしか打てないコースのことや

410:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/08 01:24:33.29 XIgzYhzg0.net
みんな上手だね
私はコースまわるようになって10年
年間10〜18 回は回ってるけど
ベストは4年前に出した100
ハーフで45
昨年のアベレージ112
明後日コンペだけど苦手コースだから
また110越えだろうなぁ
年間3000球は練習で打ってるけど中身ないって言われそう
やっぱりレッスンプロに教えて貰わないとダメかな😓

411:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/08 03:44:37.02 SbMEUhXya.net
>>410
死ね

412:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 613e-kgEJ)
20/08/08 06:21:43 ngTbWq1T0.net
さて、今日はラウンドだ。
普段のドライバーはOB避けて飛距離を犠牲にするんだが
昨日の練習ではフルショットが散らなかったから今日は思いっきり行ってみる。

413:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b8-e++8)
20/08/09 08:16:46 /BQ342pR0.net
>>387
何年も毎日パターの練習をしていても
4パットなどを出す原因は、パターの根本が
どこか間違っている為に、努力が無駄の努力になっている

それは何か?

414:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b8-e++8)
20/08/09 08:19:10 /BQ342pR0.net
パターの前に素振りをして、パターを行うのだけど
実はその素振りと、実際のパターの行動が異なっている

その素振りの動きは実は距離的にはほぼ狂っていない

実は実際に打つときは微妙に異なっている

415:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1344-4+us)
20/08/09 08:19:26 dVMmAAUT0.net
>>413
カップに入れる目的忘れてんじゃないよ?

416:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b8-e++8)
20/08/09 08:21:06 /BQ342pR0.net
この事については
ミツハシと言う人がyoutubeで話していた

PGAツアーのプロゴルフファーの聞き取り調査の時に
ほぼ100%彼らはパターを打つとき、打った後シャフトを引き上げている

417:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b8-e++8)
20/08/09 08:26:08 /BQ342pR0.net
パターを打つとき、手を目標に動かすことで
実はパターでも振り遅れが生じている。
じつはその事で正確な振り子の運動が出来ていない
との指摘があった。

418:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b8-e++8)
20/08/09 08:29:33 /BQ342pR0.net
この事が出来ていないと
フォローが出来ていないと言う事が
観測されるとの事であるとのこと

なぜ距離感が合わず、ショートする原因は
ここに有るように思う

パターを引くと
打ったとき、玉がよく走るというか、縦の回転がよく出来るようになっている
確かによく玉が走る

419:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1344-4+us)
20/08/09 08:32:23 dVMmAAUT0.net
球な。

420:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b8-e++8)
20/08/09 08:33:17 /BQ342pR0.net
パターにおいては振り子運動と言われるが

シャフトを引くという記述は、ほとんど見当たらない
現在パターマットにおいては、
ミツハシ氏の言われるとおりになっている

この事に気がついたのは、数日前であり
実際の芝で検証する予定

421:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 08:42:09.28 /BQ342pR0.net
ミツハシ氏のその指摘の動画 参照ください。
URLリンク(www.youtube.com)

422:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 09:01:07.08 qubD4egu0.net
>>384
2打罰だと思ってるならアンプレアブルして後方から打てばいいのに

423:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 09:55:42.81 NtfeiKpE0.net
>>421
完全振り子式だとインパクトゾーンが短くなるんだよね
ミツハシ氏はNGの動きを大げさに演じているけど、フォローサイドで気持ちボールを低く押すような動きをすると
インパクトゾーンが長くなるよ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

424:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 11:32:34.61 Dhsln5oF0.net
>>422
まあたいていそういう人はアプローチも苦手だから
またバンカーに入れる確率が50%を超えるなw

425:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 12:54:42.15 2OMOSKIS0.net
>>422
いつまでたってもバンカーショット打てないじゃん

426:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 13:15:21.46 dVMmAAUT0.net
バンカーショットは片山プロの説明が単純明快でした
土曜日も三回バンカーショットしたけど、一発で出せたよ
貼っとくから参考に
さんきゅー片山プロ
://youtu.be/gFJ-V8cxjeM

427:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 18:34:46.84 sUS9WBmN0.net
昨日、今日とラウンドして99、95だった。
いつもは行かない遠いゴルフ場だったけど早朝スループレイだから昼には終了。
カートにタブレット付いてて気がついてて気がついたら100切ってたって感じ。
普段行ってるコースが難しいのか、簡単に思えたな。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 21:46:47.78 HzqrEGp/d.net
ランチでビールとハイボール補給するとスコア落ちるからね

429:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 08:49:49.71 EXyptmf00.net
>>427
100切りおめでとうございます
2つのスコアは、同じゴルフ場でしたか?
ここのレベルだとラウンド数は大事ですね

430:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 11:18:47.97 0O6QkdNXd.net
>>410
年間3000球?俺は2100球だ。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 11:21:46.88 Q+POM9Er0.net
パターがダメダメだったけど、練習する気がないのは劣等生だよね
猛暑の中、昨年末以来のラウンドだったけど、4749
ドライバーは体幹次第だが精神力で何とかなる(笑)
明らかなミスショットはクリーク二発
次回また頑張ります!

432:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-XZpV)
20/08/11 15:13:06 Ia0yf/o+d.net
>>429
どちらも違うゴルフ場です。
アプローチとパターがキモと思います。

433:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3146-++7W)
20/08/12 11:33:41 tBOSfg4S0.net
今年パター替えて最初のラウンド44パットしたけど、先日は32パットだったよ。
家で転がす練習はしてます。

434:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-xZXO)
20/08/12 12:45:26 oNpnS87pd.net
楕円のグリーンは錯覚で傾斜を見誤る。
水平器付きマーキングで確認したいくらいだわ。

435:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-YmTL)
20/08/12 13:20:28 vO5ciKEMa.net
すいへーっ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 14:05:33.15 dSD2FZbT0.net
>>434
あれって違反なんだっけ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 14:07:18.78 eaN4aUKP0.net
もちろん違反

438:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 23:39:16.67 YqJJsdO2a.net
>>435
りーべいっ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 08:07:53.57 W6LHfwM60.net
ストロングロフトの飛び系のアイアンは、スピン量が少なくグリーンで止まりにくいと言うのがデメリットだけど
ほとんどグリーン面に落とせないこのクラスだと、短い番手でグリーンを狙えるメリットのほうが大きいね

440:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 21:48:06.96 VL2OL+Dgr.net
ザハンガー買ったから100切り頑張る

441:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 17:38:40.99 qtxNhiuD0.net
今週3回連続100切り成功、直近5回のアベも100切り
やっぱり下手くそな内は難しいとこに行かずになるべくフラットで簡易な所をグーグルマップのレビューで調べるといい
ドライバーは曲がっても逆球が出ないように右にだけ曲がるの分かって打てばどうにかなる
コロナで緊急事態宣言中に近ばのショートコースにこもってたのも効果あった、ショートゲームの練習は必要
パターはマットでもコツコツやる
何よりYouTube様々、運動神経ある程度ある人ならレッスン行かなくても動画参考にしながら試行錯誤すればどうにかなる(あれもこれもではなくスイング理論をよく分かってる人に絞る)
逆にあまり自信ないなら素直にレッスン受けた方がいいかも
それと練習場行かない日でも毎日のようにクラブを触って何かすること

442:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 17:52:11.95 JoK/xW6Ad.net
100切りレベルでその自信は草

443:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 19:39:09.12 QkLt9S8b0.net
>>442
余計なお世話

444:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 05:46:38.16 1qtDHGTE0.net
数年ぶりに100切れた!

445:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 19:58:49.62 VCDIbP8j0.net
47/44で切れました

446:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 21:22:40.20 itsFJwhD0.net
>>441
スイング全般で主に参考にしてるのは山崎泰宏の飛ばし屋チャンネル、ちゃごるTV
ドライバーはザキヤマさんのリリースで手首を返すのではなく伸ばすってのが良い
前より飛んで曲がり幅が減った
URLリンク(youtu.be)
他にも見てるのはあるけど取りあえずスイングの基本はこの2つでいい気もする、井上透ゴルフ大学もゴルフ全般の知識を得るにはいい
掌屈シャットでフリップせずに打つ
シャローも寝かすというより体の右側で時計回りに降ろす
ちゃごるTVは誤解しやすいドリルとかもう少し詳細に話した方がいいのではと思うこともあるけど、ザキヤマさんは流行り言葉のスイングでありがちなミスや勘違いをほんと詳細に説明してくれる
変に偉そうな人やゴルフ雑誌みたいな一貫性がない動画は見ない
家でマットで簡単な練習と週1打ちっぱなし週末ラウンド(ショートコース含む、本コースは10回かからず)で1年経たずに100切れたけど、自分はこんな感じで切れたとかこういうことやってるけど切れないとかあったら聞きたい
ちなみに話聞いてると3回くらいで100切ったとか2年くらいで80切りとか実際いるからね
単純に参考になる話をしたくて書いてます

447:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 21:34:46.66 hqk+QLMV0.net
>>446
こっち行った方が良い
スレリンク(golf板)

448:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 09:30:40.94 77ZF+2tM0.net
1年で100切りには毎週コースに出ること
これに尽きると思う
それ以外は時間と金の無駄だと思う

449:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 10:20:01.94 mYPFEqZXd.net
毎週コースに出られる熱意とお金と時間があるなら80切りそうな気がする

450:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 17:24:25.40 fL32N86/0.net
100切り程度が毎週ゴルフ行くと真剣さが薄れてあんまり成長出来ない
ソースは俺

451:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 13:28:57.93 sXo7szpN0.net
アイアンのスイングが安定しないので、クローズドスタンスで打ってみると
よくあたるようになりました。
実際のコースで試して見る予定です。
なぜか振りやすいです。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 13:38:14.12 m2b5e1T60.net
クローズスタンスにすると肩の開きが抑えられ、突っ込み難くなり振り抜きやすいから

453:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 09:24:13.91 P+aVENF70.net
>>450
そうかな?
ゴルフはラウンド経験による慣れとデータの蓄積が大事なので、月1より週1の方が上達が早いのは当たり前だと思うぞ

454:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46c8-a0Si)
20/08/18 09:48:35 P/JS2njg0.net
>>453
身を持って実感してる人が言っていることを憶測のお前がなんで全否定してんの?
評論家気取りもほどほどにしとけアホが

455:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 10:22:40.78 OC+iCq53a.net
まあモチベーション保てるなら月1より週1の方が上手くなるのは確かだと思う

456:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 14:10:45.52 5yYYyFb40.net
憶測でもなんでもねーわ
月一より週一の方が上達する事くらい小学生でも分かるわ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 14:42:28.59 P/JS2njg0.net
>>456
夏休みの宿題は終わったん?
今年はもう新学期始まったんだっけか?

458:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 17:18:40.68 Gt5gKrced.net
>>457
悔しかったの?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 17:59:39.12 Z5Yj4mXq0.net
週1ソースの奴は数熟すだけで適当になりすぎてるんでしょ
熱意持って月1にした方がマシなんじゃない?

460:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 18:07:45.04 5yYYyFb40.net
熱意もって週一すればいいだろ馬鹿か?
それでダラけるのはそいつに問題あるわ

461:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46c8-a0Si)
20/08/18 18:34:57 P/JS2njg0.net
>>460
わざわざ他人を否定するお前のがよほど問題だわアホが

462:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 18:48:50.46 5yYYyFb40.net
>>461
特大ブーメラン刺さってんぞ馬鹿笑笑
いちいち絡んでくんなカスの貧乏人が

463:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 19:19:08.52 P/JS2njg0.net
えらい怒ってんな

464:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 20:48:11.82 bugStFiI0.net
100切れないスレで喧嘩すなよ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 22:42:45.71 +TLk/FhAa.net
切れてマスよ!

466:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 00:05:19.67 zP9ey78rd.net
>>454
全否定も評論家気取りもお前の憶測だよな?
都合悪くなると相手をガキ扱いとか鏡見ろ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 00:07:58.40 srC5IeA5d.net
>>466
論点ずれてるけど頭大丈夫か?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 00:36:34.80 Qe30OnFE0.net
>>466
もうそのアホ相手にするの時間の無駄よ
小学生並みの返ししか出来ない馬鹿だから

469:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 19:25:08.38 V127xgAq0.net
>>265
いや打てるだろw

470:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 22:59:36.72 V127xgAq0.net
刻んで刻んでスコア狙いのゴルフで100を切りたいんじゃないんだよな
パーオン毎回狙って2パット毎回狙って成功が失敗よりも上回るようになった結果100を切れたってなりたい

471:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 23:46:04.98 hyDO4S4ra.net
>>470
刻んで刻んでってどんだけ刻むんだよw
100切りにパーオンは必要ないが、可能な限りグリーンに近い所でボギーオン狙えるようにするのが一番近道だよ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 05:13:33.80 6mrTuDBW0.net
>>470
だったら100切りじゃなくて90切り目指したら?
別に100切りなんて大した意味も価値もないんだから

473:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 09:26:03.89 OHpfdYCv0.net
ここ一年のパーオン率は13%でした。
みんなも同じくらいでしょ?

474:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 12:48:32.63 3bn3oxAi0.net
>>470
パーオンが半分以上 =ドライバからアプローチで45打前後
2パットが半分以上 = パターで40打前後 
もう80台のゴルフだよ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 13:00:08.55 KfjN4pnid.net
実際、90切ることもあれば100叩くこともあるってタイプいるよね

476:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 13:00:44.04 cs/U1ZcAd.net
100切りゴルフならセカンドはのったらラッキー最悪手前で3打目寄せて最悪2パットのボギーゴルフで問題ないが出来るとは言っていない
オレはティーショットがまともになれば行けそうな気がしてる

477:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f2d-x2oF)
20/08/20 13:15:51 edT1Wuim0.net
週一でラウンド出来たらシングルになれるわ

478:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff26-ciPk)
20/08/20 13:23:33 gTRz4XcX0.net
>>474
すまん書き方悪かった
上回るんじゃなくて成功率が上がっていった結果〜と言いたかった

479:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 13:57:48.79 GFHhpWQHM.net
>>470
パーオンじゃなくてボギーオン狙いならわかる

480:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 14:42:37.80 XuunVhJD0.net
ロングで3オン
ミドルで2オン
ショート1オン
できそうでできない。できても4ホールがいいとこ。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 16:38:09.01 edT1Wuim0.net
パーオン出来る確率が高い順に並べると
ロング>ショート>ミドル
だろうね

482:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 17:14:05.80 Z1U4UzuA0.net
俺はショート→ミドル→ロングだな
人によりけりだと思う

483:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 18:58:00.66 D2djSgtK0.net
>>470
100切りはボギーオンすらありがたいレベルだよ、ボギーが取れたらパーみたいなもんなの
パーオンなんてショートで乗ったとかでもないと基本ないの、100切りにパーオンなんて考えはなくてただのラッキーであって計算に入れるものじゃない
パーオンぼちぼち出来るようになったなぁが90切りで、パーオンを考えるのが80切りでそれでもリスクがある時は怪我しないよう確実にボギーオンできるように切り替えたりする
スコアごとのレベルを把握しないとマネジメント上手くならないよ
>>476
出来るとは言ってないって分かってる通り3打目で寄せてボギーオン2パットが出来るなら最悪どころかマネジメント通りの理想のプレイ
それが出来ずにやらかすホールがいくつもあるはず
上手くいってボギー、ダボオン寄せワンでボギー拾ったり普通にダボったり、まぐれのパーがあったり時折+3+4がある中で100切れるもの

484:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 23:10:39.37 ehPiInzl0.net
そんなこと100叩きに言われてもなあ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 23:41:21.57 gTRz4XcX0.net
わざわざボギーオン狙って行きたくないわけ
パーオン狙ってだめだったねでボギーオンがしたい

486:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/21 00:55:46.03 iS3e4JN/0.net
一生100叩きやってろ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/21 04:49:07.40 SxVx1Ym90.net
>>472
んだ

488:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/21 04:53:43.30 SxVx1Ym90.net
>>485
ガードバンカーに捕まらいようにボギーオンでいいじゃん

489:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/21 11:31:44.83 0N3JeRGYa.net
バンカーなんて怖くないから

490:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f30-Dag0)
20/08/21 12:52:28 4WS4TNJo0.net
そのボギーオンができない だから100切れない

少なくともボギーオン以上が9ホール以上は取れないと
100切りは難しい                

491:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/21 12:53:20.97 4WS4TNJo0.net
102が出たとき
ボギーオン以上が10個 それでも99が取れない

492:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-CO0r)
20/08/21 17:02:18 gIboEdprM.net
>>491
パター総数はどれくらいだった?
100切りなら40以下できたら36以下が目処になる

493:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-v4UK)
20/08/21 17:07:00 CDaJ9jeKd.net
36以下なら90切りまであるわ

494:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/21 20:54:35.79 zKGYtQXCa.net
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

495:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/21 22:12:43.57 F3EDLHRx0.net
>>488
バンカー入ったら練習になるじゃん

496:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 06:16:26.93 nzXOkxPpd.net
100切りを目指すより、ハーフ45切りを目指すとすぐに100は切れます。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 07:02:50.51 kqRMMGVf0.net
ハーフで45切れる奴はこのスレ見に来ないがな

498:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 10:02:18.41 sU03Zj67a.net
>>497
え?
大半は切れてると思うよ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 11:16:37.09 iCtCOlHHM.net
ハーフベスト41で95がベストだわ。しかも41の時は98だったし…。ドライバー、アイアン、グリーン周りにパター、これがめちゃくちゃ噛み合う時がたまに出るって感じ。もちろんコース得手不得手もあるかと

500:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc7-1yu9)
20/08/22 11:32:50 oMWWKqLJ0.net
>>498
頭が可哀想な奴な

501:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 18:53:10.15 JQx5xN5I0.net
>>499
下手くそ過ぎねえ?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 19:33:43.33 P43JP2ina.net
ハーフで45切るようなやつはいらない。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 20:45:15.10 gZ4nfGW8x.net
>>501
そう?ハーフ57だからここのレベルだとちょっと悪いとこんなもんだろ。逆にすごく良かったら41出るということで

504:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 22:47:21.67 JQx5xN5I0.net
>>503
ここはもうちょっとレベルが高いんだなあ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/23 05:04:21.49 89+rEuQfd.net
なに言ってんだこいつ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/23 08:33:50.58 PGVJCuyY0.net
まあここで言うだけなら誰でも上手くなれるわな

507:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/23 11:31:16.65 Y+UjA42t0.net
ハーフで言えば
100切りはハーフ50以内
90切りはハーフ45以内
80切はハーフ40以内
と言うのが普通では???

508:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/23 12:49:47.34 FytNqSGOx.net
>>507
何言ってんだ?算数の宿題でもやってんのか?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/23 13:28:21.68 Y+UjA42t0.net
算数の宿題と言うより一般常識だな

510:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/23 14:34:51.99 PGVJCuyY0.net
何言ってんだこいつ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/23 16:05:10.20 y2MFJr5X0.net
>>421
ミツハシ氏のパターはシャフトを引くという事を
練習グリーン上で実際の芝の上で検証してみた
確かに球がよく走るし、距離感がこれを知る前より
合うようになっている
次はコースで結果が出るかどうか

512:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/23 17:05:56.85 WEu2RpIU0.net
>>508
ハーフ57も叩いて、このスレの住人はみんなそんなものとかキチガイかよ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/23 17:45:14.98 VJipEp0BF.net
ハーフのスコアがどうこう言っても仕方ないと思うんだが。
昨年は調子悪くてアベ101、今年は今のところ95.1
ベストは87、ワーストは106
明らかに調子が上向いてきている。
スコアは金で買う、というの、正しいよ、ある程度は。
ウェッジとパター除いてクラブはフィッテイングして全交換。
ボールを統一(JGR)。
これでアベ6向上。
クラブで変わるのは予測つくと思うが、ボールの統一、意外に大きい気がする。いろんなの使うと、アプローチとパットがおかしくなる。もっと安いのでもいいのかも知れない。
練習場でスクール入校申し込んだところ。これでまた数打良くしたい。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/23 18:00:27.80 tXAY+/vd0.net
改行が気持ち悪い

515:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/23 18:15:57.50 rFOJXU3V0.net
>>514
内容よりツッコミ所を探しているんだな。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/23 18:30:24.26 zDXWPm2ud.net
行ってきた 暑くて疲れたわ
スコアは51-54で105
深いラフに捕まって10打叩いたホールがあったがショットはまあまあ
とにかくパットが39で酷すぎる
長いパーパットからのスリーパットでダボとかセンス無さすぎるわ
どうしてもパットがショートしてしまう

517:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/23 18:55:59.88 W/u1qpqV0.net
>>516
>行ってきた 暑くて疲れたわ
>スコアは51-54で105
>深いラフに捕まって10打叩いたホールがあったがショットはまあまあ
>とにかくパットが39で酷すぎる
>長いパーパットからのスリーパットでダボとかセンス無さすぎるわ
>どうしてもパットがショートしてしまう
ヘッタクソやなぁ

518:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/23 18:59:38.76 Zoxtgfssd.net
>>516
>行ってきた 暑くて疲れたわ
>スコアは51-54で105
>深いラフに捕まって10打叩いたホールがあったがショットはまあまあ
>とにかくパットが39で酷すぎる
>長いパーパットからのスリーパットでダボとかセンス無さすぎるわ
>どうしてもパットがショートしてしまう
おたかれ
こんな暑いのによくやるわ
アホじゃね?

519:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/23 19:00:28.83 bdQIkG9+d.net
>>516
>行ってきた 暑くて疲れたわ
>スコアは51-54で105
>深いラフに捕まって10打叩いたホールがあったがショットはまあまあ
>とにかくパットが39で酷すぎる
>長いパーパットからのスリーパットでダボとかセンス無さすぎるわ
>どうしてもパットがショートしてしまう
ショットはまぁまぁってクソやろ

520:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/23 19:56:56.65 VJipEp0B0.net
>>516
お疲れ。
どんなグリーンハートのコースかによるが、でかいポテトチップグリーンだったら100切りチャレンジのパットはそんなものだって。
想った方向に打ち出せていれば良しとしよう。
俺はお盆の週に4ラウンドやったよ。熊谷周辺はさすがにしぬほど暑かった。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/23 20:14:12.08 WEu2RpIU0.net
>>516
110切れて良かったじゃねえか

522:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/23 20:15:00.75 FytNqSGOx.net
>>512
いや100切スレなら悪いと57ぐらいでるだろ。キチガイか?

523:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/23 20:22:27.38 tXAY+/vd0.net
言わずもがなキチやで

524:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/23 20:52:12.45 kJOIQyD70.net
>>522
100切ったことない人なんじゃない?

525:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/23 20:59:39.52 KngaTN0Ya.net
午前中39でハーフベスト出て
午後59叩いて98だったことがありますよ先輩。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/23 21:58:28.65 GB1PzsoG0.net
なんかレスいっぱいもらえた(笑)
精進します!

527:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/23 22:43:22.70 QYO21iHG0.net
362です
皆さんこんばんは
とうとう
とうとう
100切り達成しました
といっても99ですけど・・・
10年掛かりました(涙)
今日のコースは距離が無くおわん型で
簡単と言われている接待コースで
他のコースと比べると
大体5打位縮まると言われていますが
それでも良かったです
コンペだったんですけど
司会が初めての100切り達成と言ってくれて
みんな拍手して下さいました
次も100切れるよう頑張ります
でも、レッスンプロに教えてもらおうかな?
迷う!!

528:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/23 23:07:52.88 tXAY+/vd0.net
迷うくらいなら習えばええやん
相性の良いコーチに出会えるとええな

529:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa6-FnfH)
20/08/23 23:35:55 WEu2RpIU0.net
甘ったれてんじゃねえよ!

530:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/23 23:43:52.11 W/u1qpqV0.net
>>527
次は99切りだな
道のりは長いぞ
がんばれ

531:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0b-J5ax)
20/08/24 00:20:58 L1fFPzPs0.net
>>513
自分と近いですね

去年の平均100 今年の平均96
今年のベスト88 ワースト106

自分もギア(ドライバー)の買い換えがスコアの向上を生んでますね
ドライバーがとにかく曲がりにくくなってフェアウェイから2nd打てる回数が格段に増えたのがスコア向上に繋がってます

532:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 05:32:54.67 we3/RIRp0.net
>>527
おめでとう。
旨い酒飲んでくれ。
レッスン通って次のステージ目指そう!

533:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-G0cy)
20/08/24 08:48:01 XcguN/Ewd.net
>>531
ドライバーの買い替えだけで向上、羨ましいよ。

俺はアイアンから崩れたんで、アイアン買い替え、と思っていろいろ試打重ねるうちに、結局全部フィッティングして30万の出費になった。

お互い頑張ろう。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 09:45:14.27 cBrjqIMy0.net
>>492
102が出たときのパター総数は40でした。
3パット4つ
4パット1つ

535:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 09:49:58.08 cBrjqIMy0.net
年間1万球は打っているけど100切れません。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 11:24:22.75 jAZv2n4v0.net
>>531
俺も似たようなもん、ここ一年は88〜110で平均96くらい。
昨日は89で久々に90ギリだったけど、最近ドライバーOB出まくりで100切れなかったのが続いていた。
1か月ぐらい前からスイング改造に取り組んでやっとドライバーのOBが減ってきた感じ。
ドライバーは何使ってますか?自分はM4です。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 12:34:33.48 rq08bJXuM.net
>>534
それでボギーオン10ホールあるってことは10叩きがいくつかあるのかな
ラフからグリーンは狙わない、2打目でFWは使わないとかヤバイ場面での安全策を徹底すれば、すぐに100くらいは切れそうね

538:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 13:58:39.05 duzwDSA8a.net
>>536
自分はM6です
M4と打ちっぱなしで比較し、そんなに大きく差があるようにも思えなかったですが
M6の方が安定感あると感じました
半年使った結果でもM6で大満足してます


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1375日前に更新/172 KB
担当:undef