【202!年も】100切り ..
[2ch|▼Menu]
226:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 14:13:59.13 UMjlokU6a.net
>>225
100切りおめでとう
二度と戻ってくるなよ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 14:23:11.63 hvweBePAM.net
最近は練習回数は減ったけどラウンドで
使えるショットの練習をするようになったかな
最高は出なくても最低は出さない打ち方
無難なショットをどれだけ繰り返せるかが
100切りのポイントになる
ぶっちゃけ手打ちでもなんでも当たって
前に行けば100は切れるからね

228:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 14:27:15.19 yStgyuWI0.net
>>227
100切りおめでとう
二度と戻ってくるなよ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 15:08:08.82 B2aV2hCu0.net
普段から独り言ぶつぶつ言ってそうこいつ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 16:37:19.80 51vwX8j40.net
クラブはドライバーとUT(27°くらい)
それと6番アイアンからSW
でも100切るだけならドライバーと7番アイアン
からで十分かなと思う

231:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 16:40:46.37 UMjlokU6a.net
それで楽しければいいんじゃない
レディースティーからでも楽しければ良いわけだし

232:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 16:43:19.26 51vwX8j40.net
何書いてもいいけど荒らしはNGにしてるからね

233:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 16:45:29.69 UMjlokU6a.net
NGにしておいて無視できないってアホすぎるだろ(笑)

234:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 17:08:45.69 exhc05pwd.net
>>221
こいつの刻みは謙虚というより自粛警察

235:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 17:21:01.40 51vwX8j40.net
1打目2打目は前に進みさえすればいい
そう考えると100y以内の重要性が
圧倒的に高いね

236:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 17:25:56.09 UMjlokU6a.net
>>234
そうだね、ゴルフの経験から何も得てないよね

237:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 17:27:23.77 UMjlokU6a.net
>>235
君は昨日ゴルフを始めた人?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 17:34:01.87 51vwX8j40.net
何で打ってもいいわけだけど2打で300y
それだけ飛ばせれば残りだいたい50y
その50yを必ず載せる練習が大事だね

239:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 17:35:52.43 UMjlokU6a.net
100切る事だけが目的ならそれでもいいんじゃない(笑)
100切りで頭打ちしたくないならバランスがよく練習中しましょ(笑)

240:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 17:39:39.79 51vwX8j40.net
300y進むのより50yを確実に載せる方が
意外と難しいしミスした時のダメージも大きい
ショートゲームはミスが連鎖して
大叩きになりやすい

241:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 17:47:24.66 B2aV2hCu0.net
>>240
お前よく空気読めないって言われるだろ
お前がいるだけで荒れるんだけど
消えろ荒らし

242:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 17:49:20.05 T2JMmjkS0.net
まあ何をどうやっても100切れない俺には永遠に切れないとか言ってた奴だもんな
切ったか切ってないかの違いだけで
言ってることは未だに100切りレベルなのはしゃーないか

243:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 17:51:42.11 51vwX8j40.net
100切りスレで100切りレベルでないことを
言ってたら荒らしだろ
シングルさんみたいな話が聞きたいなら
よそに行けよ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 17:52:46.29 T2JMmjkS0.net
生涯90目指して100叩いてるのも
いつかは72目指して100叩いてるのも
このスレで合ってますよ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 17:53:48.47 51vwX8j40.net
ボギーオン狙いで90切りもできることは
証明したしいつまでも100切れないより
はるかにいいだろう
シングル目指してパーオン狙いで
何十年も100切れない方が嬉しいか?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 17:56:47.40 T2JMmjkS0.net
このヒトあんまりつつくとまたキレるから
このへんにしとくわ
遅ればせながら100切りおめでとう

247:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 18:01:13.90 51vwX8j40.net
ありがとう
みんなも頑張りな
いつかは結果出るからね諦めないこと大事

248:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 18:04:11.60 bDx6s+Hb0.net
雨の日は両手グローブにするけどね

249:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 18:10:01.31 bDx6s+Hb0.net
レス番めっちゃ飛んでてビックリ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 18:11:51.96 UMjlokU6a.net
100切りレベルでアプローチばっかり練習したら変なクセついてダメだよ
ドライバーもFWもアイアンもウェッジもパターも
全て連動して上達しないと
基本的に全てのスイングはつながってるからね

251:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 20:45:00.43 yxzPnghrd.net
>>250
100叩きがなんで偉ぶってんの?
馬鹿なの?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 20:55:40.26 UMjlokU6a.net
>>251
反論があるならどうぞ(笑)

253:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 21:00:35.64 yxzPnghrd.net
>>252
早く110切れると良いよね
がんばってね

254:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 21:04:15.54 UMjlokU6a.net
>>253
100切りスレで根拠のない謎のマウントとっても無意味なのに(笑)

255:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 21:25:11.31 B2aV2hCu0.net
>>254
お前のグダグダしたレスも根拠ねーぞ
消えろ荒らしカス

256:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 21:26:22.84 UMjlokU6a.net
>>255
反論したらいいのに(笑)

257:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 21:28:11.85 B2aV2hCu0.net
>>256
お前こそ質問に答えろよ
どのスレでも嫌われてるのに何で出てくるんよ
そんなにリアルで人に構って貰ってないのか?笑

258:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 21:33:45.00 UMjlokU6a.net
>>257
意味不明(笑)

259:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 22:03:38.71 hNKraiIJ0.net
ワッチョイ 8b6b-VUig
がコテ消せって言われて素直に従うキチガイコテやぞ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 22:21:46.16 aJ3BqXb+M.net
ボギーオンのゴルフをして100を切りましょう
という誰でも言ってる常識が
そんなに基地外な主張か?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 22:25:02.35 T2JMmjkS0.net
それだけ聞くと真っ当なんだけどなw

262:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 22:43:09.51 yStgyuWI0.net
その聞きあきた事を連呼してるバカ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 08:40:45.32 Oim85HB60.net
>>250
30ヤードの距離を腰から腰までの振り幅で腰のフルターンで打つアプローチの練習
これにスイングの基礎がすべて入っているのだけどね

264:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 09:43:53.37 +qbzfSZ8d.net
>>263
スイングのエッセンスで30ヤードを打つ事もできるし
手打ちやへんな癖でも30ヤードならそれなりに打ててしまう
「30ヤードで基礎練習」という事の怖さはここで
正しい指導あってこそ基礎たり得るんだよね

265:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 10:11:46.85 ES3QWwYY0.net
手打ちや変な癖で30yをまともに打てるわけがないだろ
>>264にとっての「まとも」水準が低すぎる
下手くそが技術語るもんじゃない
自重しとけ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 10:37:14.70 sSTlbWzZ0.net
100切り目的だけのアプローチだと変なクセでも成立しちゃう
アプローチ練習特化は危険なのは間違いない

267:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 10:54:30.33 qwkFXWzyM.net
フルショットとアプローチはつながってるけど
そのつながりが感じられるのは100切りの
レベルではないと思う

268:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 10:55:43.26 4ARVUNUM0.net
>>267
と、基地外が申しております

269:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 11:10:03.46 sSTlbWzZ0.net
>>267
実感というほどでは無いにしても100オーバーでも
全てはつながってることに薄々は感じてる
上級者が「その通り」だよって言ってあげるだけの話

270:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 11:19:31.54 D0HUwbZq0.net
なんでも腐すんだなぁ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 11:25:53.99 +CXSTZjdM.net
>>269
上手く打てればどちらでもいいんだけどね
「一緒でないといけない」と思って
かえって難しくしてる人もいるから

272:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 11:30:47.23 Oim85HB60.net
なんか、極端な意見が多いよね
普通の100叩きは、フルショット9に対してアプローチは1ぐらいの割合
それを、フルショット5、アプローチ5ぐらいの割合にするだけで、100は切れると言うだけの話

273:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 11:37:28.29 sSTlbWzZ0.net
100切ったらもうゴルフ辞めるって人ならそれでいいんじゃない
続ける気があるなら片寄った練習はダメって話
片寄って手に入れた小手先アプローチ技術なんて一年後には役に立たない

274:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 11:48:53.79 sSTlbWzZ0.net
特化練習で100切りたいならパター練習が1番
パターなら一年後にも役に立つ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 12:00:36.39 lFyVJnGbd.net
>>274
偏っとるのはお前の頭の中
とりあえず下手くそは黙ってろ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 12:03:17.34 3JnWwUjNM.net
>>273
「100切ったら辞める」という人はほとんどいない
「100切れないから辞める」という人は山ほどいる

277:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 12:03:49.83 sSTlbWzZ0.net
>>275
汚い言葉でののしるしか出来ない人が何言っても説得力無いよね(笑)

278:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 12:13:22.37 xOaMi9/sd.net
汚物に対して最大限に上品な言葉をかけてあげたのにな
頭弱いにも限度があるわ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 12:21:41.78 +qbzfSZ8d.net
ヘンテコアプローチは実際通った道だもの
ショートコース通いまくってあわやパープレイってとこまで「上手く」なって
本コース行ったらまともにフルショット打てなくて惨敗した
まさに偏った練習で失敗したという体験から
100切り目指すレベルではリスクあるよって事

280:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 12:22:47.28 PUtzc60zM.net
どんなアプローチしてたのか知らんが
「人それぞれ」としか言えない

281:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 12:22:56.18 xOaMi9/sd.net
>>279
わかったから100くらいとっとと切れよ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 12:26:48.47 i8VBrVzka.net
汚物は消毒だ〜‼︎

283:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 12:44:44.45 IJzryMufa.net
>>281
黙れチンカス

284:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 12:52:40.40 IJzryMufa.net
100切りの最後のピースが何だったかってのは人間性を表す
技術なのか?道具なのか?経験なのか?練習なのか?
沢山あるピースのなかで「刻む」だけ最後まで気がつかない人は
人間性に問題があると思う

285:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 13:08:59.10 xOaMi9/sd.net
>>284
お前の人間性が最底辺ということはよくわかりました

286:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 13:27:31.69 IJzryMufa.net
>>285
チンカスに理解できる事はその程度だろうね

287:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 13:30:35.24 4cpH7VMrd.net
こないだ苦手な爪先上がりからのアプローチショットで下手こいてフックしてバンカーへ。
コロナの影響で手入れが甘いのかやたら硬いバンカー。出ず→ホームラン→向かいのバンカーから2打出だしてヘトヘトで、皆待たしてるしで3パットして、ミドルで9叩いた。
振り返れば2打目でレイアップしてチョンとフェアウェイへ戻しておけばダボぐらいで上がれただろうに。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 13:45:59.90 Oim85HB60.net
>>287
傾斜のライから気を付けること
1 無理してグリーンを狙わない
2 フルショットしない
3 取りあえずフェアウエイに確実の戻せるクラブを選ぶ
4 ミスしてもバンカーに入らないクラブで打つ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 13:57:50.51 xOaMi9/sd.net
>>287
一番大切なのは>>288みたいな下手くそかつ教えたがりの戯れ言に耳を貸さない
これが上達の秘訣

290:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 14:23:12.85 T61VqKao0.net
我が強くてすぐ喧嘩腰になる奴が
下手くそということはよく分かるスレ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 14:28:36.28 IJzryMufa.net
>>287
そういうのを何回か繰り返せばここだけは注意ってのが分かるよね
前もって分かっておくことが重要なのであってレイアップは選択肢の一つでしかない

292:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 14:40:21.69 xOaMi9/sd.net
新参、古参も100切りを目指す人は一緒にがんばりましょう。
それ以外の人、または上級者様は荒れるので来ないでください。あなたたちのアドバイスは役に立たないので不要です。
迷惑(教え魔)行為や100切りを目指す人を侮辱する行為はご遠慮ください。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 15:49:17.92 BfjstZ3Ya.net
今日午前中53でやってもうたw
と思ったが
午後41でなんとか凌いだ。
だいぶマシになってきたぞ。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 15:53:42.46 4cpH7VMrd.net
>>291
わかっちゃいるけど、ついつい実力の無い自分に期待しちゃうんですよね。てへぺろ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 16:01:28.37 4ARVUNUM0.net
基地外は何でその都度飛行機飛ばしてんの?
基地外だから?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 16:39:53.49 Oim85HB60.net
>>293
41が出せるのならこのスレはお呼びでないだろ?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 16:47:31.54 xOaMi9/sd.net
>>296
お前はなんで偉そうに人様へアドバイスしてんだ?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 17:49:54.24 Oim85HB60.net
お前は130叩きの癖になんでこのスレにいるんだ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 17:53:43.89 xOaMi9/sd.net
こういう会話の噛み合わない馬鹿ってなんなんだろな
生きてる価値ないだろ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 18:13:37.75 2cB2v2VGa.net
>>296
直近3回は105前後なんじゃわい。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 18:25:25.54 T61VqKao0.net
41を出すようなゴルフをしてるから大叩きもして
100を切れないんだよ
刻め
全部ボギー狙い、たまたまのラッキーでパー
バーディなんて絶対に取ろうとするな
そうすれば100切れる

302:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 18:32:36.69 xOaMi9/sd.net
レス乞食きてんね

303:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-a4SN)
20/07/24 18:37:11 2cB2v2VGa.net
>>301
俺の中ではボギーオンOKやねん。
ドライバーOBがスコア崩す原因かな。

けどドライバー使うなとか言わないでよw

304:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-bT51)
20/07/24 18:37:54 +qbzfSZ8d.net
な、だからこいつの刻みは自粛警察だって言ってんのよw

305:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 23:33:02.86 sSTlbWzZ0.net
俺もドライバーが全てだわ。結局ドライバーが良ければセカンドの打ちやすさが段違い

306:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 10:11:51.84 jzMrD0Sb0.net
>>301
足し算も出来ないんか?
53+41=95で100は楽々切っているわ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 10:27:05.53 yFJT2RsK0.net
>>301
黙れ基地外

308:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 10:44:34.49 wW6hXEmpM.net
ただのギャンブルゴルフじゃん

309:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 14:57:31.96 jzMrD0Sb0.net
41ぐらいならギャンブルしなくても普通に出るだろ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 15:57:49.65 Zx3sYdja0.net
100切り板専属番長ww

311:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 18:11:06.54 6ObIgcp30.net
ヤバイ詐欺死にご用心!

          ∩____∩
         丿 戸川 景   ヽ
         /   <・> <・>    |  肉、オッペケ〜♪、元トゥディ、ゴルダイ、アルバ変臭部
         |    ( _●_)    ミ  ヤッカミ、イライラ精神異常 オナニー専門55歳ホモ 
        |i〈 、_____, 〉  |    ネット商材販売、骨教材の柳原博志(仮名)
         ! ヽ\+┼┼+/   /     181.5cm 70k 1965/3/20生まれ
         \  `ー‐‐'´  _,/
         ノ            \
       /´               ヽ
コイツのネット商材レッスン教祖ども!
片山晋呉、江連忠、坂田信弘、柳原博志、米田博史、小原大二郎、小池幸二、
谷将貴、芹澤信雄、倉木信二、森守洋、桑田泉、安楽拓也、武市悦宏
内藤雄士、坂本龍楠、藤井誠、吉本功、横田真一、その他クソゴミ多数

312:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 18:56:07.01 221rMa+P0.net
まれに見る良スレだね

313:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 19:42:46.27 WUhnH5Tk0.net
直近三回が105じゃしょうがないね。
ハーフ50前後の実力っぽいけど、ハーフ41が出せた時との違いはなんだろう。
その辺りに100切りのヒントがあるのかも。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 20:15:42.69 1rCpTleL0.net
>>313
偉そうだなお前

315:直近三回が105
20/07/25 20:45:01.48 vXJaPKtia.net
その前が90台半ばポロポロなんだよ。
ドライバーOBが少なかったら100切ってる。
もうティーショットだけ手で投げるわ。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 21:18:49.51 WUhnH5Tk0.net
>>315
ドライバー苦手なタイプ?俺も苦手なんだよね
ドライバーだけ楽しくない
スライス、右プッシュ、引っ掛け、ドフック色々打てる
じゃあアイアンでまわれば?って言われるけど、なんかそれも気が進まない
上手くなりたいわ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 00:50:23.97 yLvx9eXx0.net
>>314お前とか言ってじゃねーぞハゲ
お前が一番偉そうじゃねーかハゲ
チャゲ
グラサン外せチャゲ
そしてもう一度アスカと歌ってくれ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 02:13:09.50 F5Yoo2tKa.net
偉そうでおもんない
お前最悪やなw

319:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 14:44:51.75 3ByZWW3Y0.net
ドライバーが全く曲がらない時期もあったが、いまは曲がりまくり。
なかなかうまくならないね。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 16:39:11.05 kPvNeRKK0.net
>>316
自分はというかよく言われることだが手でヘッド返す動きすると真っ直ぐも出るが左右に散らばって余計不安定だから、今は安定して右に曲げてる
フェードスライス出ると思って左気味に打てばOBまで行くことはあまりない
理想はスライスなくなって全部フェードになればフェアウェイ安定しそうなんだが
飛ばなくても硬めのシャフトにするのもいいかもと思ったりもする

321:直近3回が105
20/07/26 18:45:37.49 t6oPElZsa.net
今日も行って来た。
前41
後51
早めのスルーだったのだが
後は雨と眠気で集中力が散漫になった。
ドライバーは安定していたわ。
まだ色々課題有りですわ。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 19:54:20.93 Wr5d7qLWa.net
2ヶ月ぶりのラウンド。
55 48 の103。
後半、練習の感覚が蘇ってきて自信が出てきた。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 20:26:09.27 vfyDA4MS0.net
>>319
お前は俺か

324:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 06:31:48.09 rcD1fg2Da.net
>>315
ティーショットだけ手で投げるはすっごくよく分かるわ。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 09:47:07.79 CmKIc/rKa.net
>>324
マジで?
ウェッジで打っても投げるより飛ぶぜ?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 12:24:14.48 gAyKMp98d.net
ウェッジでさえOBしそうな自分
ドライバーが苦手なのかティーショットが苦手なのか

327:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 13:14:50.19 CmKIc/rKa.net
ゴルフが苦手なんだね

328:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 16:36:04.62 iBna9mLOd.net
それな

329:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 19:37:55.39 6Rcb7q2tx.net
ゴルフ初めて4年。そろそろ道具買い替えていきたいけど何から変えるのが良いのだろうか。ドライバー5千円、アイアンセット2万、サンド500円、パター500円の状態から5ウッド4U52°ウェッジ買い足してる。パターからかなぁと思ってるんだが

330:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 20:00:56.22 /OIbxjYdd.net
>>329
そんなの内容も腕も予算もわからんのにアホか
あえて言えば総取り替え

331:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 20:21:07.99 whxYmOlMa.net
道具変えてもおんなじ。その金を練習につぎ込んだほうがマシ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 20:23:31.33 Xt46ooMsd.net
男だったらマッスルバック

333:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 21:33:35.16 2pqqE6xg0.net
>>329
【他県をまたぐ】貧乏ゴルフ33【移動自主制限】
スレリンク(golf板)

334:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 23:11:55.97 ZuqmgqV30.net
>>329
ウェア買い替え

335:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 23:11:18.27 cgs9HDmna.net
ほんとドライバーの成否が2打目3打目に影響してスコアガッタガタですわ。
ティーショットのミスを取り返そうとして悪いライからウッド振り回し更に状況悪化。
大人しくアイアンでフェアウェイに戻せばいいものを、学ばないんだよね。
パット数34で寄せワン砂イチとかもあったのに108叩き。グリーン周りまで辿り着くのがしんどいね。

336:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa44-tt3/)
20/07/29 05:41:35 DZfE/xkI0.net
ゴルフするのが上手い人
気づいて治す心のある人
なおす努力ができる人

337:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 11:54:19.80 VV11/Dkn0.net
ダスティンジョンソンの真似をしたらドライバー当たるようになってきた!

338:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 16:14:54.87 TddNzEOY0.net
アディダスのウエア着て髭生やしたんか

339:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/02 12:56:03.01 w8/yqfOu0.net
99でギリ100切り果たしたわ。
先週のラウンドで105だったから今回はいけると思ってたわ。
腕を振らないスイング徹底して球もひとつしか無くならなかった。
なくした球もOBじゃなくてティーショットでラフで見失って一打罰ロスト扱いのスコアだから実際は99。
50センチパットを外すとかアホみたいな気を抜いた場面もあったし
次回は最後まで集中を切らさないで廻る。
課題はドライバーだな。飛距離そこそこでオートマチックにフェアウェイに落とせるまでになりたいわ。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/02 14:32:12.60 6edxaRqfM.net
>>339
実際は99ってなんか意味あるの?俺もドライバーOBしなけりゃ実際は80台だけど…

341:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/02 16:07:04.33 qdsc1kh3d.net
100は100
99じゃない

342:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/02 16:22:03.62 w8/yqfOu0.net
スコアは99でロストボールをカウントしなければ98の間違いだった。
どちらにしても100切りは達成。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/02 17:22:02.02 k2l4LwWoa.net
ロストって1打罰じゃないから、君のスコアは100ジャストが正解

344:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/02 18:22:35.05 qdsc1kh3d.net
ロストは1打罰だけど最後に打った場所からだから、行ってみて無かった場合は2打罰だね
普通戻って打ち直す事はあまりないと思うので2ペナで100じゃないの?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/02 18:29:21.75 I90BXo9K0.net


346:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/02 21:40:43.65 +I3+dfksa.net
94、92、95で卒業だわ。
今日95だったんだけど
他の人らが78、80、85だったんで
嬉しくないわ。
>>339
ドンマイ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/02 22:39:39.93 mAykgzVHa.net
>>346
扇げば尊し

348:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/03 07:46:06.77 1A/NhIf2a.net
ボールをロストしたときの打数の数え方はいろいろあるからねぇ。
基本は1打罰で戻って打ち直し。
またはロストしたところから2打罰で打つ。
といっても無くしたあたりでから1ペナで打っていい、となることもあるし、コースによっては落ち葉ルールとか言ってその辺から無罰で打つ。
まあ競技でもない限りは好きにしなさいってことか。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/03 09:20:21.32 ORriJ5Xc0.net
49 53 の102
自信と挫折が交互にやってくる。

350:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-Agm9)
20/08/03 10:30:30 b15zhyVWd.net
うちの仲間はゴルフはさわり出すときりがないので基本ノータッチ、ロスト2ペナ、平日で後いなければプレイング無しだね
その辺は競技じゃなければ自由でいいと思うけど、実質100切ってたとかは違うと思う

351:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4169-465W)
20/08/03 10:33:38 2C/RpjFA0.net
本人が満足してんならそれでいいんじゃね
外野がとやかく言うことでもないわ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/03 13:32:41.50 82/muE3ta.net
>>349
49で自信ってスゲーな

353:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/03 21:11:41.65 ORriJ5Xc0.net
>>352
ショットの感じで次回には100を切れるな…との自信が芽生え、ラウンドしたら新たな課題が出て切れなかったの意味だが。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/03 21:48:26.32 mnk0vrjG0.net
そいつは100キレなくて妬んでるだけだよ
スルースルー

355:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/03 22:09:56.17 82/muE3ta.net
>>353
後付け後付け(笑)

356:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 09:14:44.16 tgabDEkQ0.net
どちらかのハーフで50を切り出すと
100切りが近づいてくる
前回116 まだまだ遠い

357:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 18:09:17.68 ecVqECw3a.net
妙なのが湧いてると思ったら、夏休みだったか

358:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 18:28:07.58 Zj1wbXrK0.net
後出しとか後付けって言葉の使い方でその人の頭の具合が分かるよね

359:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 22:23:29.79 SmPDZyWd0.net
2年ぶりに100切れた

360:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 22:27:45.74 bbQ/dpT80.net
>>359
おめでとう
要因は?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/05 00:49:01.38 U3PJeHSp0.net
>>355
こういう頭の悪さほんとキモいわ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/05 22:16:10.49 xOm41bLx0.net
みんな上手だね
私はコースまわるようになって10年
年間10〜18 回は回ってるけど
ベストは4年前に出した100
ハーフで45
昨年のアベレージ112
明後日コンペだけど苦手コースだから
また110越えだろうなぁ
年間3000球は練習で打ってるけど中身ないって言われそう
やっぱりレッスンプロに教えて貰わないとダメかな&#128531;

363:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/05 22:48:37.65 iq2F/C7H0.net
自分はコースでは練習通りに打てない事も多々あり中々スコアが縮まらなかったけど最近はようやく自身持って打てるようになってスコアも良くなってきたよ。
土日連チャンでラウンド廻るから楽しみだわ。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/06 22:44:50.06 NzoqFjwDd.net
自己ベスト96が出た!
アイアンやウェッジの調子はいいんだけど、ウッド系が駄目なんだよなー 次はそこか

365:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/06 23:12:42.38 eX7KvR+J0.net
良いスコアの要因が出てるんだからそこに気がつくべき
ウッド系がどうのとか言ってる場合ではない

366:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/06 23:21:48.77 wBwmhGui0.net
>>365
何言いたいのか分からん

367:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/06 23:24:30.20 eX7KvR+J0.net
わからんのならそれまでってこと

368:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 03:45:25.21 U3QCb0Zsa.net
>>367
ウェッジ含む鉄が良かったって言ってるじゃん

369:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 07:37:30.13 owRpv+vv0.net
>>367
馬鹿だろこいつ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 09:40:32.95 NixEVv9+0.net
>>362
100を切れないのは、どこに問題があるとおもいますか?
自分も100を切れておりません。
コースを回るようになって、20年以上です。
レッスンも受けましたが....

371:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 11:36:52.82 dhuqjm5V0.net
>>370
>>364に答えがあるよ
ショートゲームを磨けばスコアは良くなるよ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 11:52:20.90 U3QCb0Zsa.net
>>371
(笑)

373:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 12:33:28.93 5g5nheVH0.net
つ【根性】

374:名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF33-tY51)
20/08/07 13:48:24 eUg8dbzSF.net
100切れないのは
・ティーショットOB頻発
・セカンドOB頻発
・アプローチ50y以内が乗らないことがある
・パターが40パット以上
この辺を消していけば余裕で切れると思います。

375:名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF33-tY51)
20/08/07 13:50:52 eUg8dbzSF.net
逆に言えば
OBなし
アプローチで(グリーンに乗らないレベルの)ミスなし
40パット未満(欲を言えば38パット以内)
で100以上叩くことはまずないと思う。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 14:44:23.80 NixEVv9+0.net
ティーショットOB なし
セカンドOB なし
アプローチで乗らないミスあり
パット44パット(3パット9個)
で 116
パットとグリーン周り バンカーで叩いてミドルホール10が出ています。
やはりショートゲームに問題あり
でもショートコースへ練習しており ベストスコア29(パー27 9ホール×3)が
出ているんだけど

377:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 15:08:47.11 vhePA9x7a.net
>>376
27ホールでパー27ってワンパット前提のパターゴルフじゃねえの?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 15:16:52.83 NixEVv9+0.net
ショートコースは
9ホール
各ホール パー3
コースの長さは 長いところで120Y
短いところで 60Y
で練習していますが
本コースに行くと結果が出ない

379:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 15:20:16.42 vhePA9x7a.net
>>376
まあ謎のショートコースはさておき、兎も角44パットだと全てボギーオンさせないと厳しいよね
取り敢えずファーストパットを絶対にショートさせない気持ちで打つ事を心掛けると良いと思うよ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 15:22:01.05 vhePA9x7a.net
>>378
そこのティグラウンドは人工芝だったりティアップして打ったりしてない?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 15:37:52.91 vhePA9x7a.net
>>376
グリーン回りのミスは苦手なライをまず把握しないとね
たぶん逆目とか下が固いとかで、引っ掛かったり跳ねてトップだと思うけど
どう??

382:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 15:41:03.58 dhuqjm5V0.net
教え魔ウキウキしすぎやろ
気持ち悪い

383:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 15:43:10.74 dhuqjm5V0.net
>>375
それなら90切りも余裕だろ
アホかお前は

384:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 15:44:46.03 NixEVv9+0.net
パットはことごとくショートしています。
ロングパットは寄るきがしないです。
バンカーは極力避けるようにはしているのですが、入れば一回で出たためしがなく
バンカーは2打罰以上と思っています。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 15:46:34.57 NixEVv9+0.net
パターについては
グリーンでウェッジを使わしてくれた方が
寄ります
と言うくらいパターが下手

386:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 15:53:17.46 vhePA9x7a.net
>>384
取り敢えずファーストパットをショートさせないことだけ心掛けて打ってみなよ
バンカーは打ちっぱでソールさせないで打つ練習するだけで苦手意識は克服出来るよ
>>385
ふーん
じゃあ駄目だね
たぶん一生100は切れないよ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 15:55:16.92 NixEVv9+0.net
ベストスコアは2年前の100
そのとき3パットは4つ
それだけでは無く4パット4つ
それに加えてざっくり3つ
たらればでは無いが、それが無ければ85

388:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 15:58:28.74 vhePA9x7a.net
>>387
ゴルフにたらればのポジティブ思考は大事だよ
もう実力は80切り目指せるレベルだね
ここ卒業で良いと思うよ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 15:58:38.86 NixEVv9+0.net
パターが問題と言うことで
家に3mマットを引き
朝に夕に、そこを通る時は必ず
練習
365日欠かしません。
でも.......

390:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 16:00:12.81 vhePA9x7a.net
>>389
でももかかしもねえよ
君は上手い!
それが全てだ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 16:01:13.30 NixEVv9+0.net
買ったパターは数十本 ショップができますが
この惨状
根本的に何か間違っている
買った本は何十冊、レッスンプロにも通いましたが

392:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 16:02:28.27 vhePA9x7a.net
ここに居る事が間違ってるよ
もうそんなレベルじゃないよ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 16:03:41.60 NixEVv9+0.net
会社には会長がつくった練習場あり20m
毎日休み時間にズー--と打っています。
それでも.......

394:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 16:05:20.89 vhePA9x7a.net
>>391
うぜえ
こっちがお前の居るべきスレだ
【即効】80切リスレ 【スコアアップ】
スレリンク(golf板)

395:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 16:06:46.08 vhePA9x7a.net
>>393
たぶん察するに、君はわざと100を叩いているね

396:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 16:09:17.85 NixEVv9+0.net
その練習場には1mマットが全面に引いてあり
1m間隔でウェッジの練習もできます。
パター練習マットも常備してあり
毎日1m間隔で寄せる練習もしています。
素晴らしいほどの練習環境
そこには100本近くのクラブがあり
当然速度測定装置もあり
かつ夜間用の照明までありときている
冗談抜きでこれ本当なんですよ
ありがたい会社です。
けどこの惨状

397:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 17:01:53.00 0LDwFDR8d.net
何?第二の百田が現れたの?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 17:13:31.93 dhuqjm5V0.net
本人だろ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 17:16:21.03 8uWzIjXC0.net
ショートゲームが大事だからと
ショートコースばかり通い詰めてると
ショートコースでしか通用しないスイングになる
恐れがある
まあ人によるけどリスクあるよ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 17:25:35.39 vhePA9x7a.net
>>399
ショートコースでしか通用しないスイングって例えば?
パッティングに関しては何となく分からんでもないが

401:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 17:46:54.49 8uWzIjXC0.net
>>400
体を固定して手だけで打つ、手打ちの酷いやつ
身体使えないからフルショットが苦手になる
フルショットとそれとの互換性がないせいで
コースに行くとスイングがバラバラになってグチャグチャに

402:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 17:47:45.08 6inSlw0O0.net
>>362
年間3000球ってめちゃくちゃ少ないだろ…
やる気になれば1ヶ月で出来る量

403:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 17:53:19.36 vhePA9x7a.net
>>401
それがショートコースで通用するのなら天才だよ
スゲー、まじスゲー

404:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 17:55:48.89 8uWzIjXC0.net
>>403
そうなってる自覚もないんだよ
身体使って打てた事がないから
ショートコースってフルショットしないからそれが通用しちゃう
というか50yくらいが中心のとこだとほとんどパープレイ出来たりしちゃう

405:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-9Hc5)
20/08/07 18:06:45 vhePA9x7a.net
>>404
いや、ガチガチの手打ちで残り50ヤードをきっちり3打で上がれるってもう天才だよ
自信を持って行こうぜ

406:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ba2-Y1aF)
20/08/07 18:31:22 8uWzIjXC0.net
>>405
俺はおかげでずいぶん遠回りしたよ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 19:11:02.90 vhePA9x7a.net
>>406
天才にありがちな躓きだね

408:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 19:49:07.35 F5QPyUjkd.net
フルショット出来ないショートコースって?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 22:04:55.52 PgY6sNHR0.net
アヘアヘスライスしか打てないコースのことや

410:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/08 01:24:33.29 XIgzYhzg0.net
みんな上手だね
私はコースまわるようになって10年
年間10〜18 回は回ってるけど
ベストは4年前に出した100
ハーフで45
昨年のアベレージ112
明後日コンペだけど苦手コースだから
また110越えだろうなぁ
年間3000球は練習で打ってるけど中身ないって言われそう
やっぱりレッスンプロに教えて貰わないとダメかな&#128531;

411:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/08 03:44:37.02 SbMEUhXya.net
>>410
死ね

412:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 613e-kgEJ)
20/08/08 06:21:43 ngTbWq1T0.net
さて、今日はラウンドだ。
普段のドライバーはOB避けて飛距離を犠牲にするんだが
昨日の練習ではフルショットが散らなかったから今日は思いっきり行ってみる。

413:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b8-e++8)
20/08/09 08:16:46 /BQ342pR0.net
>>387
何年も毎日パターの練習をしていても
4パットなどを出す原因は、パターの根本が
どこか間違っている為に、努力が無駄の努力になっている

それは何か?

414:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b8-e++8)
20/08/09 08:19:10 /BQ342pR0.net
パターの前に素振りをして、パターを行うのだけど
実はその素振りと、実際のパターの行動が異なっている

その素振りの動きは実は距離的にはほぼ狂っていない

実は実際に打つときは微妙に異なっている

415:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1344-4+us)
20/08/09 08:19:26 dVMmAAUT0.net
>>413
カップに入れる目的忘れてんじゃないよ?

416:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b8-e++8)
20/08/09 08:21:06 /BQ342pR0.net
この事については
ミツハシと言う人がyoutubeで話していた

PGAツアーのプロゴルフファーの聞き取り調査の時に
ほぼ100%彼らはパターを打つとき、打った後シャフトを引き上げている


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1369日前に更新/172 KB
担当:undef