リシャフト.シャフト ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 15:16:03.13 .net
2です!

3:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 15:45:32.23 .net
韓国人選手の“能力値”が低すぎる? 世界的人気ゲームに韓国ファン不満「久保よりも…」
URLリンク(www.football-zone.net)
韓国紙が報道、ソン・フンミンの能力値が低いとファンが異例の声明
 世界的に人気のサッカークラブ経営シミュレーションゲーム「Football Manager 2020」で、韓国代表FWソン・フンミンの数値が低いことが、
韓国サッカーファンの間で議論になっている。「韓国代表FWソン・フンミンの能力値があまりにも低いことを不満に思うファンが、
異例の声明を発表した」と、韓国紙「スポーツ京郷」が報じた。
 声明の要約は次のとおりだ。
「ソン・フンミン選手のスタッツを見て、とてもショックを受けています。今回のゲーム内での事態はスポーツインタラクティブ会社内において、
民族・人種的な嫌悪主義者の介入があったのではないか、という疑心が生まれるしかない」
 つまり、今季の活躍からしても、ソン・フンミンの能力が低く設定されていることに不満を持つファンが多いというわけだ。
 さらに同紙は「日本のゲーム会社は、19日の正式発売を前に体験版を公開していた。問題の焦点はまさにソン・フンミンの能力値だった。
バロンドール候補にも挙がり、世界的にも高い技術を持ったソンの数値があまりにも低い評価を受けている」と指摘している。
 ソン・フンミンの細かい能力値は個人技「15」、決定力「16」、ドリブル「15」、ミドルシュート「15」、オフ・ザ・ボールの動き「17」、
活動量「16」、持久力「16」、生まれつきの体力「16」など攻撃や体力面の能力はかなり高いのだが、「問題はそのほかの数値だ」という。
視野「12」、判断力「13」、集中力「11」、勝負欲「13」など、メンタル的な部分で平均以下や低い数値になっていたという。
しかもリーダーシップは「5」、積極性は「8」とかなり低い評価だ。
 これについて同紙は「『Football Manager 2019』と比較しても似たような能力値だが、今季の活躍や技術面でも大きく飛躍したとサッカー界からは
高い評価を受けているのに、ここではかなり低いのではないか」と韓国内から批判が起こっていると指摘している。
URLリンク(www.football-zone.net)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 18:21:43.12 RS3BLhm8.net
しぶこと同じスピダ5のSRがバカ売れしてるらしいがアホすぎるだろw

5:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 18:53:55.45 .net
>>4
そんなもんだろ。
今のテーラーメイドとピンの契約プレーヤーが皆キャロウェイだったらキャロウェイが一番売れるメーカーになる。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/15 03:56:21 .net
>>4
すまん スピエボ5の569SR 買ったわ
特筆すべき部分は何も無いフツーのシャフトだったわ

7:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/15 08:34:29.25 .net
エボ6じゃなくて5なんか

8:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/16 10:37:16 .net
でもSじゃなくてSRってだけで結構違うと思う
アマチュアは身の丈以上のヘビースペック使いがちだし
ちなみに俺はfubukiのSR

9:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 01:29:58.63 .net
>>6
何も足さない。何も引かない。
これか

10:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 07:03:07.02 .net
それスピエボWの評価じゃなかったかね

11:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 08:08:05.62 .net
>>7
5というのは569のことを指してモデルはスピーダーエボYということだろ。しぶこと完全に同じものを入れるようなマヌケなミーハーどもがゴルフ市場を支えてるわけだ

12:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 08:14:39.64 .net
>>11
まぁ道具に詳しくなくて、そんなら結果でてるシャフトとヘッドの組み合わせにしとこうという気持ちは分かる

13:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 13:09:15.73 .net
シャフトカットするとライ角ってアップライトになるんかな?
フラットになるんかな?

14:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 18:17:29 .net
スプーンにテンセイCKPRO orange刺したいんだけど、
長さ、バランス、cpm、重さ指定してスリーブもツライチで作ってくれるお店って中々無いですよね?

ヘッドにシャフト刺して試しグリップ刺して長さ測ってカットして接着剤で付けてハイ出来上がり。
長さだけ指定の長さで、バランス、cpm、重さは出来上がり次第って店ばかりですよね?

ちゃんとした店が都会しか無いのが悲しい。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 19:46:07 .net
自分でやればいい

16:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 20:40:49.75 .net
ツライチの意味がよくわからないわ

17:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 20:44:20 .net
>>14
そら素材にバラつきあるから仕方ないだろ
スリーブ合わせも自分で出来ないからそんな単純な事もわからないんだよ

18:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 20:57:59.67 ddjXp3Gj.net
>>13
ライ角は変わらないだろw
変わるのはボールとの距離と、トーアップするかトーダウンするかだけ

19:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 21:28:24.16 .net
>>14
cpm、重さまでって言うと厳しいぞ
ツライチってソケットの研磨だと思うけどこれは普通にするだろう

20:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 01:57:47.53 .net
>>18
シャフトカットすると、トーアップするのかな?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 08:30:07.14 .net
オレは近くに工房が無いのでシャフト抜き機買ったよ
かれこれ10年位やってるけどほぼ何でもできる様になったw

22:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 08:40:35.49 .net
俺は近くに工房はいくつかあるけどへたくそなんで自分で工房を作ったよ
シャフト抜き機は鴨下制を買ったが1年くらいで使わなくなった

23:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 09:01:22.80 .net
カーボンシャフトを再利用しないならシャフト抜きすら不要

24:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 09:25:20 .net
そのうちアイアンもカチャカチャ標準って時代が来るのかもしれん
軟鉄ホーゼルの強度とコストの解決なんだろうね

25:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 09:38:51.21 .net
アイアン型UTだともうカチャカチャ付き出てるしね。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 12:34:35 .net
自分で出来るっていいね。
羨ましい。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 12:41:04 .net
スルーボアならアイアンカチャカチャ何とかやりようがありそう
ドライバーと同じやり方だと強度が保てないと思う


>>26
やってみたら意外と簡単
いらないアイアンあったら一本バラして組み立てやってみたらいい

28:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 12:53:22 .net
自分でやる、やらないの分岐点はどれだけいじりたいか?の差
良く成ろうと、悪く成ろうといじりたい俺は金がかかりすぎるので自分でちょっとずつ
工具や測定機をそろえていった。シャフトやパーツにも金はかかるので
好きな時間にいじれてショップに払う手間賃を節約していった
自分でやると言うのも最初からまちがいだらけのひどい物をそうとう作ってしまった
やはりプロショップに頼むのが結局安いとか何度も思ったよ
進歩なんて亀より遅い歩みで勘違い、思い込み、勉強不足で
今も勉強中だな

29:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 14:48:33 .net
クラブいじりも楽しめるなんて、うらやましい限り

30:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 00:05:02 .net
ピンのG410plusにスピーダーエボ6の50gSRをカスタムするというシブコと全く同じものに仕上げるのが流行ってるらしいがおまえらオッサンとシブコとはあらゆる点で対極にあるからな。もう少し冷静になれ

31:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 01:33:48.43 .net
俺はまだ20代だからオッサンじゃねーよ!

32:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 08:01:08 .net
俺はおっさんだよ

でもまけねぇ

33:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 10:25:18 .net
>>30
50g代のSRってちょうど金持ちのおじさんのど真ん中なスペックになりそう

34:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 10:27:45 .net
金持ち関係あるか?
高級品でもないのに

35:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 13:31:18.84 .net
一般的な50


36:グラム台のSや60グラム台のSはそれなりだけど、カスタムの50グラム台SRは、なんか高いイメージ



37:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 14:02:53 .net
>>34
女子プロのファンって金持ちのおじさんのイメージ。
pingは高くないけどね。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 22:57:21.96 .net
>>31
20代なら少しは自分に合うクラブ・シャフトを研究したりしろよ

39:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 23:04:50.63 .net
年代関係ある?

40:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 00:05:41.31 .net
>>37
自分でクラブ組み立てたりヘッド削ったり色々してるぞ
そんなこと始めてそろそろ11年目だわ

41:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 07:44:58 .net
ヘッドを削る?
どこ?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 07:50:02.21 .net
フェース削って高反発にしてたりしてw

43:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 08:08:43.91 .net
たぶんホーゼルの中だとは思うがカチャの無いwoodのホーゼル内部のサイドを削って
ライ、FAを調整するのはある程度根気と道具が要る。ショップでもシャフト側を落とす所が
多いだろうな。アイアンヘッドは差し込み長さを深くする、内径を拡張する、2段ホーゼルにするとかあるけど
重量が落ちてしまうのと、重心が外にずれるとか有るのでそれを補正する別の仕事が必要になるから
それができていたならもうプロショップ上位の腕前だな
ウエッジのバンス削りとかなら別の方向に行っちゃってるけど

44:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 08:23:20.39 .net
ソールじゃね?

45:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 16:07:27.75 .net
リシャフトとかは自分でやるけど、ヘッド削るのは無理だな〜
俺の中じゃ短尺のクラブ組むのが流行だわ
アイアンは0.25ほど短く
ウッド系は0.5ほど短くがいい感じ

46:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 18:18:50 .net
>>44
いいね短いのは良い事だと思うよ
特にアイアンは

47:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 18:33:33 .net
>>45
マジで良いよ
距離は若干死ぬので、ちょっと柔らかめのシャフト指すと良いんだよね〜
バランス取るのが難しいけどね…

48:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 20:35:17.72 .net
らい角も変わるね

49:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 02:47:38.57 RZS16oyS.net
何も考えずシブコと同じヘッド同じシャフト同じグリップに汁!!!

50:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 06:13:22.40 .net
汁とか…
20年前にタイムスリップw

51:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 16:54:06 .net
オマエモナー藁

52:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 20:18:03.29 .net
Ping G410純正Flex Rのシャフト使ってるんですが、吹き上がってかなり飛距離ロスして180ヤードくらいしか飛びません
先日友人の青マナフレックスXのドライバー借りて打ったら綺麗に真っ直ぐ飛んで230ヤード飛びました
吹き上がりの原因って今のシャフトが柔らか過ぎるからなのでしょうか?自分はヘッドスピードが遅い(42くらい)のでRくらいだろうとRしか使ったことがありませんでした

53:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 20:20:18.87 .net
恐らくそうなんだろうけど、出来るなら計測したほうが
確実かもね

54:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 20:32:54.43 .net
吹き上がるって言うのはバックスピン量が4000回転ほど要ります
HS42では普通の入射角では無いでしょう
打ち上げている 吹き上がる これは一緒では無いので

55:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 20:59:06.86 .net
>>51
とにもかくにも色々とおかしい

ゴルフ歴何年だ?どうやってHS測定した?
G410の前に使っていたドライバーは何だ?
6番アイアンの飛距離はどれくらいだ?

56:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 21:06:54.74 .net
青マナって柔らかい癖のシャフトじゃないんだ
X表示をHS42で使えるわけがない
シャフトは撓って戻るエネルギーでスイングスピードを1.5倍にボール速度を上げるパーツで
十分しならせられなければ飛距離は出ない

57:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 21:16:28.77 .net
>>54
すんません
ゴルフ歴2年で今年のスコアはアベ103です
HSは1年前に店で測ってそれからは測ってないですけど、ドライバーの飛距離変わってないので変わってないと思ってました
6番アイアンの飛距離はキャリーで155ヤードくらいです
前のドライバーはエピックスターでシャフトはKUROKAGE TM5 FLEX Rです
その友人も私が打てると思ってなかったみたいなので普通に真っ直ぐ何球も飛んでいったのでビックリしてました

58:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 21:20:45.59 .net
>>56
聞き忘れたけど友人から借りて打ったXシャフトのドラは?

59:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 21:26:03.41 .net
2年生か....
勘違いがあってもしょうがないけど
飛距離の測定条件とかちゃんとしたほうがいい

60:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 21:29:30.83 .net
>>57
タイトリストの915って言ってたと思います
917だか915で古いドライバーだって言ってました

61:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 21:40:30.14 .net
2年生の割にはやけにシャフトや商品名に詳しいなw
そのくせにフケ上がりには鈍感
何のアイアンか知らないけど6鉄キャリー155程度で
ドラがフケて180yな訳ないだろ

62:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 21:51:05.50 .net
作ってんのか盛ってんのか
どっちかだろ

63:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 21:58:31.20 .net


64:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 21:58:31.97 .net
まあちゃんと当たって無いのは確かだな
天ぷらあたりじゃなきゃ吹け状態にはならん

65:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 22:00:44.86 .net
>>60
シャフトの名前はこのスレの前スレ今日全部読んで色々知りました
で、その後友人にシャフト教えてもらったので青マナってすぐに分かりました
吹けてるわけじゃなく打ち上げてるってことですかね?特に飛距離は盛ってないんですが…
打ち上げてしまってる場合はシャフト硬くしてもあまり変わらないんですか?昨日の今まで感じたことがなかったドライバーの感触が忘れられずシャフトが気になって気になって仕方ない状態です

66:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 22:01:33.05 .net
逆しなりで当たってロフト増えてんじゃね?
Xだとしならせられなくて適正ロフトで当たってるとか
HS42が本当ならスイングがおかしいとしか思えん

67:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 22:12:07 .net
HSに見合わない硬過ぎるシャフト使った場合って球が上がらなくなるんですよね?
Xシャフトで普通に球が上がってたので、友人は今のシャフトが柔らか過ぎると言ってました
ちなみにRシャフトの今のドライバーだと緩いスライスですが、Xシャフトで昨日打った球はドストレートでした

68:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 22:15:21 .net
エピックスターにクロカゲTM5?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 22:16:20 .net
はいはい、もういいよ
ヘッドスピード50超あってもピンのドライバーでそんな事象は起こらない
6番アイアンとの飛距離とも矛盾してる

70:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 22:19:55.90 .net
いや別にXシャフト使いたかったら使えばいいんだよ
でもXシャフトで230Yっておかしくないか?
普通X使ってる人はキャリーで250〜260Yくらいは少なくとも飛ばしてくるよ
まぁすきにすればいいけど

71:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 22:21:44.69 .net
>>66
ちゃんとしたスイングでコック解けてなければね。
テイクバック早めじゃない?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 22:36:41.30 .net
ユピテル買ったほうがいいね

73:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 22:41:36.36 .net
遅い人が硬いもの使うと、擦るか手首使いだしてのチーピン

74:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 22:47:34.97 .net
俺のシャフトXフレックスなんだぞー
それで230Yってかえって恥ずかしいわ
でも良く考えたらタイトの所有者もぜんぜん使えない奴なんだな
不思議に思わない時点で

75:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 22:54:27.72 .net
>>70
テイクバックはかなりゆっくりダウンスイングも腰の回転を意識してゆっくりめに動かしてます
皆さんの話からどうもHSが正確じゃないようなので、トラックマン置いてる工房に行って測定してもらった上でお勧めのシャフト聞いてきます
皆さんありがとうございました

76:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 22:57:07.98 .net
>>73
230ヤードは練習場の奥が220ヤードでキャリーでそれに当たったので230ヤードくらいかなと思っただけで、全然正確じゃないです
もっと正確な情報出せるようにトラックマンで測定してきますすみませんでした

77:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 23:01:16.53 .net
結果データ待ってるぞ

78:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 23:08:05 .net
いや別にGSTでわかる
レンジの220Yのネット下にレンジ球か2Pか知らないけど直撃してる話のほうが気に成る
レンジ球って飛ばないからそのレンジの表示もあやしい

79:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 23:30:22.16 .net
だいたい練習場の距離表記はレンジボールを本球換算した距離だよね
距離計で測ると一割くらい短い場所が多いな

80:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 23:31:50.02 .net
練習場はレンジ球が飛ばないからと距離表示を1割〜2割ぐらい長く出しているところと
実測できちんと出しているところといろいろあるからややこしい。
初めての練習場に行ったら必ずレーザー距離計で測るようにしている。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 23:33:16.39 .net
ごめん。かぶった。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 00:27:13.18 .net
>>74
絶対それがいい。
多分上から入ってバックスピン多過ぎて吹き上がってると思う。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 01:33:06.15 .net
エピックスターにクロカゲTM5
俺はこれが釣り針にしか感じない

84:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 02:00:45.44 .net
モーダス4シリーズ、nspro950と950neo
それぞれのsフレックスとxフレックスの振動数を誰か教えて下さい
あとダイナミックゴールドのs200とx100もお願いします

85:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 03:57:18 .net
MCI BLACK 100sで組むと、PWの重さはどれくらいになるのでしょうか?
ヘッドによって変わるとは思いますが、目安として教えてください

86:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 05:28:46.67 .net
>>49
最近昔の2ちゃん用語が見直されてるらしいぞ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 05:47:39 .net
>>51
zf50sr

88:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 06:52:40.61 .net
>>82
それな

89:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 13:09:45.33 .net
>>82
別にただゴルフ場でキャディにバッグ落とされて純正のシャフトが折れたから工房で適当に中古選んで付けもらったのがクロカゲだったってだけなんですけど

90:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 18:49:39 .net
>>82
ALL-FITがついてるんだよ!!1!
多分

91:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 19:00:19.27 .net
先輩方教えてください ドラ用のスピーダーエボ4S 45.25インチをFWに転用する場合です
3W43インチにする場合はグリップ側を2.25インチカットでいいですよね
5W42インチにする場合はチップカット0.5インチ グリップ側残り2.75インチカットでいいしょうか 好みはあると思いますが一般的な方法を教えください

92:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 19:39:10.31 .net
工房に頼むと大体3wならチップ0.5インチカットでチップ5wなら1インチカットで仕上げられるな

93:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 19:50:12.00 .net
>>91
そうですか 3Wもすこしチップカットした方がいいのですか

94:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 20:29:12.24 .net
シャフトメーカーが自社のシャフトでチップカット推奨してないシリーズもあるからチップカットするならメーカーに問い合わせしないとシャフト折れてヘッド飛ぶよ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 21:03:06.73 .net
いくら中古とはいえ、テーラー専用スリーブ抜いてエピックスターに差し替える工房なんてあるのか?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 21:11:39.28 +vZEgx0C.net
そんな工房あるんだったら絶対行きたくないわw
タダでやるって言われても俺は躊躇するw

97:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 21:16:02 .net
何か問題あるんですか?

98:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 21:52:08 .net
スリープ付け替えてくれる工房はいくらでもあるよ

99:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 21:52:51 .net
そんな事をする工房なんて信頼が置けないわな

100:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 21:57:26.25 .net
スリーブ付け替えならまだしも他メーカーの純正シャフトをわざわざスリーブ抜いて差し込むという発想は無かったわ
シャフトなら何でもいいと思って刺したのか、相性考えて刺したのか謎すぎる

101:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 21:57:34.51 .net
2回も3回やるとダメだと思うけど、1回くらい良くない?

102:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 21:59:30.26 .net
ピンのツアーシャフトがよく出来てて他メーカーにも挿してたわ

103:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 22:35:39.88 .net
手間考えたら素直にM3使う

104:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 22:49:02.26 .net
>>88
ゴルフ場の保険で直すんだから普通は純正入れるわな。
ただ同然のシャフトぶっ込んで純正の代金をご請求あそばされましたの?

105:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 22:50:39.26 .net
無料じゃなきゃそんな差し替えありえないだろw

106:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 23:57:22.93 .net
>>103
ゴルフ場の保険で3万円くらい振り込まれたけど、あとは自分で直せみたいな感じだったので工房に相談したらこの処置になりました
純正取り寄せるのに時間が掛かるってのとそのときはゴルフ始めて半年くらいだったのでシャフトにお金掛けるって腕でもなかったので工房にたまたまあったクロカゲを入れてもらいました
純正と性格も似てるから問題なく使えると思うって工房の人も言ってました
実際に違いはそんな感じませんでした

107:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 23:58:55.16 .net
工房には込み込みで5000円払いました

108:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 00:41:01.87 .net
3万保険降りて5000円で済んだって事?
なら儲けって感じ?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 00:52:07 .net
モーダス4シリーズ、nspro950と950neo
それぞれのsフレックスとxフレックスの振動数を誰か教えて下さい
あとダイナミックゴールドのs200とx100もお願いします

110:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 07:12:58 .net
>>105
その時のクラブ残ってるなら試しにそれでも打ってみれば?
それで吹け上がらなかったらシャフトじゃないってなるし

111:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 23:52:15 QFY9r6SQ.net
ユーティリティのオススメシャフト教えて
7wと5iの間埋めるから23度かな。
タイトリスト818h2でかちゃかちゃやる予定
7wはディアマナ bf
5iはdgs200
ディアマナ bfっぽいやつ希望
ドラ飛距離ラン込み280yd 微ドロー

112:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 23:54:41 .net
モーダス105SかX, DI95Xあたり?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 00:02:23.97 .net
>>110
それだけHSあるなら23UTは飛びすぎるぞ
7w抜いて21UTでコントロールした方が実践的

114:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 00:56:45 MEYMMXkJ.net
渋子優勝御礼
本部 支部- 地区 - ブロック 多宝会,壮年部,婦人部,男子部,女子部,学生部,女子学生部,未来部、信者様おつかれさまです。
次回大会11月28日〜宮崎カントリークラブ宜しくお願いします。 各自「三色旗」ご持参しテレビ映像等にアピールしてください。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 01:20:34.44 .net
>>110
余裕で4鉄打てるだろ
コントロールは3Uか4Uが鉄板

116:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 09:08:31.97 .net
>>110
ドラ何?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 09:41:09 .net
>>110
S200でいいだろ
自分はDr:260yだけど200y用にGAPR MID#4+S200だよ。左に行かなくていいよ。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 12:45:28 .net
>>114
最近の4鉄は簡単でいいよね(フェアウェイウッドユーティリティ全チーピン民)

119:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 15:18:00 .net
モーダス4シリーズ、nspro950と950neo
それぞれのsフレックスとxフレックスの振動数を誰か教えて下さい
あとダイナミックゴールドのs200とx100もお願いします

120:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 15:27:28.28 .net
>>118
1日以上経って同じ質問?
Xは知らんがSの振動数ならすぐ見つかるだろうに

121:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 15:51:48.65 .net
モーダス4シリーズ ????????

122:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 15:53:25.39 .net
>>118
少しくらい調べろや、過去スレ見るだけでこんだけ書いてくれてんのに
他は自分で調べてこい

907 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/11/10(日) 22:37:50.95 ID:???
振動数だけならこんな感じらしい
Flex 5I クラブ長 5I 振動数
Dynamic Gold
X100 38″仕上 340cpm :超硬い(XX相当)
S300 38″仕上 327cpm :かなり硬い(X相当)
S200 38″仕上 325cpm :やや硬い(S相当)
R300 38″仕上 311cpm :平均的(R相当)
ライフル・プロジェクトX
7.0(XX) 38″仕上 358cpm :超硬い(XX相当)
6.5(X) 38″仕上 346cpm :超硬い(XX相当)
6.0(SX) 38″仕上 344cpm :超硬い(XX相当)
5.5(S) 38″仕上 339cpm :超硬い(XX相当)
5.0(RS) 38″仕上 330cpm :かなり硬い(X相当)
ライフルFCM
7.0(XX) 38″上上    352cpm :超硬い(XX相当)
6.5(X) 38″仕上 347cpm :超硬い(XX相当)
6.0(SX) 38″仕上 344cpm :超硬い(XX相当)
5.5(S) 38″仕上 337cpm :かなり硬い(X相当)
5.0(RS) 38″仕上 330cpm :かなり硬い(X相当)
N.S.Pro Modus3 Tour 120
TX 38″仕上 331cpm :かなり硬い(X相当)
X 38″仕上 320cpm :やや硬い(S相当)
S 38″仕上 308cpm :平均的(R相当)
R 38″仕上 297cpm :やや軟らかい(A相当)
N.S.Pro 950GH
X 38″仕上 324cpm :やや硬い(S相当)
S 38″仕上 314cpm :やや硬い(S相当)
SR 38″仕上 308cpm :平均的(R相当)
R 38″仕上 302cpm :平均的(R相当)
N.S.Pro V90
S 38″仕上 308cpm :平均的(R相当)
R 38″仕上 297cpm :やや軟らかい(A相当)

921 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/11/11(月) 09:16:32.35 ID:???
>>917
105Xは少々HSに自信があってもやめといた方がいいよ
重さは105Sより6g重かった記憶がある
軽量シャフトなんだけどかなり硬い
PJXに似た硬さを感じた
105Sの振動数が7Iで227cpmに対し105Xは343cpmとちょっと離れすぎRさえで314cpm

123:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 15:54:59.25 .net
>>118
そして全くシャフトの特性、自分に合うシャフトが分かってないんだから吊しで十分

124:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 15:55:50.20 .net
XP115に似たシャフトって何かな?
廃盤になってて困ってます(泣)

125:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 16:14:34.79 .net
>>123
ティーオリーブに有るよ
1本4290円

126:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 16:38:04.23 .net
>>124
やはり買い溜めしておくか〜
似てるようなシャフト知りませんか?
今後のためにも探し中なのです

127:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 16:54:50 .net
>>125
XP115がまだあるから変更したくないならそれでいいと思うし
近いのはDYNAMIC GOLD 120のS
カット前の重量はどちらもSなら118g XP115は中調子、DG120Sは手元と言う違い。
メーカー変えるとスチールの質が変わるのでそっちのほうが違和感が出るので
DG120Sで同じ長さでヘッド0.5D重めでいいくらいじゃないかな
DG120X持ってるけどちょっと硬く出るから

128:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 17:02:04 .net
>>119
xが知りたいんじゃ
sは色んなところで載ってるが微妙に数値が違うからxとの比較が分かりやすいじゃろーが。
また質問したのは流れないようにするためじゃ。
知らないor答える気がないならわざわざ絡んでくんなボケが
死ね死ね死ね視ね死ねよ
絶対に死ぬおまえ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 17:02:34 .net
>>121
ありがとー!

ただ最初の文が余計ぞ
慎め

130:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 17:03:53 .net
>>122
交通事故で死ね
お前死ぬ。

絶対に
しねしねしねしねしねしねしねしねしね

逝くことを願うすぐに

もう遅い

131:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 17:07:11 .net
>>121
やっぱり全然書いてねーじゃねーか役立たずが。
俺が特に知りたいのは
nspro950,neoとモーダス105、125、130のxフレックスやから。
結構調べて色んなところで聞いてるけど答えが帰ってこんのじゃ
ホント使えん奴ばかり

132:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 17:09:33.51 .net
>>121
てゆーか、お前それゴルフクラブ数値.comのサイトまんまじゃねーか
あれモーダス120しか載ってねーからここで聞いてんのに

133:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 17:11:10.86 .net
基地外がきたwww

134:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 17:12:16.41 .net
>>128
特性なんて二十分に理解してるわ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 17:14:02.82 .net
>>132
思い通りに答えが返ってこんからイライラする

136:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 17:15:18 .net
>>130
そんだけ調べて見つけられない
お前が一番使えねーって気付けよハゲ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 17:15:19 .net
>>122
お前が一番ムカつく
ひねりつぶしたい

138:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 17:16:00 .net
>>135
ホント使えねえ
お前いる意味ある?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 17:16:38 .net
>>135
かわりに見つけてこい
そしたら赦してやる

測定器具買って調べてもいいわ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 17:23:21.33 .net
赦してもらう必要なんかないんだけどw
何様のつもりなのか知らんが

141:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 17:26:32.66 .net
今日はここで暴れるんやーな

142:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 17:40:36 .net
タイト坊みっけ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 17:42:35 .net
>>139
上の者が下の物の無礼をどうするか、ってのは当たり前の事だろ。
お前が決めるんじゃねーよ、何が赦してもらう必要がねーだよ下等ゴミクズ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 17:43:40 .net
今年23の全盛期ボーイだぞ俺は
老いぼれ共が、跪け

145:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 17:46:50 .net
X前提としてる時点で、何使っても同じ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 17:51:18.74 .net
>>144
違う

147:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 17:53:20.49 .net
>>145
なにがちがうんじゃ?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 17:53:52.82 .net
>>144
ドライバーHS61(9割準マン振り)
トラックマン計測。
x前提は必至なのでは?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 17:54:20.96 .net
平均ぞ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 17:55:41.05 .net
マジでxフレックスの振動数載ってるところねーのか

151:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 17:56:15.77 .net
つるしのSRでええ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 17:57:28.96 .net
ベンチプレス162.5kg
スクワット190kg
デッドリフト220kg
お前らとは体のつくりが違うわ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 17:57:58.20 .net
まだまだ成長過程だけどな

154:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 17:58:14.71 .net
うそ言う奴にはおしえたらん

155:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 18:00:16.24 .net
>>150
まずドライバーシャフトがカスタムやわ
スピーダーTR757 x。
TRPXのアウラもなかなか好み

156:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 18:00:56.32 .net
>>153
どーせ知らんだけのくせして
なんか載ってるサイト見つけてきて

157:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 18:01:13.20 .net
>>142
お前が下だろ
まず一般的な常識から身につけてこいよハゲ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 18:02:38.52 .net
>>154
古いぞ
アウラは軽すぎやからつるしのSRでええのぉーーーーー

159:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 18:04:43.98 .net
パかやろう
おっさんは知っとるじゃ
しっとるちゅーたら知っとるんじゃぁーーーーーーーーーNEO意外

160:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 18:07:09.09 .net
>>156
あらあら、認めたくないのね
ド底辺ゴミムシ老害
どーーー考えても比べる必要がないくらいお前が下です。
というか、違う次元、同じラインにいないので。
下の次元の愚ゴミ共を使わせてやろうと来たのに、、俺が上過ぎて理解できんのやね。なんでわざわざ質問してやってこっちが不快な思いせなあかんねん

161:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 18:08:17 .net
>>157
ええんどす。
HS上げやすいし、且つ当たり負けあんませんし

162:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 18:08:45 .net
>>158
はよ教えにゃ。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 18:09:49 .net
しっとるけぇー?

どらこん選手のシャフトは柔らかいちゅーことヲーーーーーー?
俺は255〜265cpmがべりぐー

164:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 18:09:51 .net
>>157
古いとかで決めてないから

165:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 18:10:30 .net
>>162
やっぱりしなりがあった方がとぶからな

166:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 18:15:02 .net
スチールとカーボンで分けろ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 18:15:07 .net
モーダス130X 376cpm
モーダス125X 351
モーダス120TX 342
モーダス105X 343
NS950GH・X  340

おしえたるからダダこねんなよな

168:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 18:16:19 .net
あーこれ7Iやぞ
ヘッド重量は2ひゃく?

わすれた

169:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 18:18:39.83 .net
わかったくわ?
おっさんはしっとるんじゃぁーーーー

170:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 18:23:10.00 .net
ありがとう
と言うてくれ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 18:27:22.39 .net
>>145
Xというものは


172:、その商品ラインにおけるXであって、他のものとは比べてもほぼ意味ない これが分かってない時点で無駄 真面目に探せば、全て試すくらいの事が必要 もしくは知見がある人に絞ってもらった上で選択 とりかごだけでもダメ、ラウンドでも結果が異なってきたりする



173:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 18:28:11.85 .net
>>154
本当に61ならスピーダーなんて使えるわけねーだろww

174:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 18:33:32.38 .net
アウラSX持っとるがあれは先ちょが硬い

175:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 18:34:58.79 .net
>>170
だから振動数おしえてくれて最初から言ってたやろーが

176:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 18:36:56.90 .net
代わりにおしえたったやん
おこるなって

177:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 18:38:23.38 .net
>>166
ありがとうございます!
スッキリしました。
もうこんな流れにしてしまって、絶対に誰も答えてくれないと思っていました。
もう来ません!
本当にありがとうございました!

178:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 18:39:09.61 .net
そんなこと言うな
またこい

179:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 18:47:54.11 .net
>>126
おお
DGは考えてなかったわ
DG120のR300も良さげだね

180:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 18:49:19.90 .net
>>177
ちょっと硬目やから注意して

181:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 19:02:29 .net
>>178
柔めがすきなんだよね
XP115 R300がドンピシャだしね(泣)
なぜかmodus120は球が散らばるんじゃ
modus105は高くあがりすぎるのよ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 19:05:02 .net
>>149
知ってるけど失礼なお前には教えんw

183:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 19:15:40 .net
今更だけどディアマナDF試打したらかなり良かった
先端硬くてブレないからボールを叩きにいけて強弾道
スリーブ付きシャフトを探すわ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 19:44:26.87 .net
>>173
振動数で分かると思うの?笑 w

185:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 22:43:22.62 .net
HS45〜48くらいでNS950使ってる方いますか?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 22:50:02.45 .net
>>183
はい

187:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 22:59:50.34 .net
>>183
俺もいるぞ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 23:26:24 .net
>>184 
>>185
なにゆえですか?私はpjxlz5.5ですが、寒くなるとしんどくて
neo良さそうだな

189:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 00:04:59.52 .net
>>186
ラクだから
止まるから
長年使ってるから

190:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 05:08:21.69 nShrqHxQ.net
URLリンク(i.imgur.com)

191:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 05:09:04.66 nShrqHxQ.net
>>188
URLリンク(www.musicosperuanos.com)
URLリンク(www.jiko110.com)
URLリンク(seikotsuin-keiei.com)

192:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 06:11:32.35 .net
あちこちで頑張ってる接骨院ぶっこわしたいマンはなんなの?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 11:33:51.34 .net
>>84
私のepon Af303、PWは35.25インチで457g。グリップは50g

194:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 14:01:59.63 .net
>>186
LZ5.0で良いんじゃない?
neoも良さげだよね

195:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 15:36:50 .net
>>187
ありがとう、実用的な理由ですね。

知り合いのおじさんのゼクシオに入ってるカーボンシャフト硬Rの軽いので打ったらめちゃ楽で良かったんですよね
5.0じゃどんかんだから違い分からなそう

196:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 18:30:45.52 .net
ユーティリティ代わりの旧エピックアイアンの5番を950neoにリシャフトしたいんですけど、pw〜4番アイアンはモーダス125sを使っています。
同じシャフトにしろ、と言われるかもしれませんがどうしても950neoにリシャフトしたいです。その場合、フレックスはsとxどちらがいいですか?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 19:11:49.65 .net
>>194
とりあえずS
合わなかったらX

198:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 22:12:5


199:8.47 ID:???.net



200:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 22:18:05.57 .net
>>191
ありがとうございます
肉っぽい荒らしが立ち寄ったみたいでここも終わったかと
今使用中のAWが457gなので微調整で済みそうです

201:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 23:24:16.36 .net
>>197
ただの調子屋だったな

202:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/27 09:00:24.93 .net
>>123
NS1150から1050あたりもいいです。ほんのちょいと走ります。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/27 17:41:26.48 .net
>>199
NS1050は良いシャフトなんだけど、球上がりすぎるんですよね...
ちょっと太めで好きなんですがね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1190日前に更新/211 KB
担当:undef