打ちっ放し part29 at GOLF
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 14:32:59.36 .net
7Iで100ちょいはきついなw

451:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 14:38:12.14 .net
なみきちゃんみたいで可愛いじゃん

452:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 14:43:58.20 .net
並木です

453:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 15:02:37.02 .net
ナ・ミ・キ〜です!!
オッサンだけど
ウワーヽ(`Д´#)ノクラブ全部たたき折りたい
オールブラックスに混ざってもわからなさそうな体格してるのに(´;ω;`)
中井学さんのレッスン受けたい

454:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 15:36:25.68 .net
>>441
PWを短く持って
片手打ちハーフスイング左右各100発やってから
アイアン打ってみなよ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 16:04:11.57 .net
>>435
すくい打ちかな
球異常に高く上がってない?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 16:08:54.75 .net
ここぞとばかりに教え魔ウキウキ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 16:15:38.64 .net
当たり前や
俺は練習場にもマウント取れるカモ探しに行っとんやで
暇なんや

458:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 18:07:13.01 .net
>>433
親のオウム返しで言葉を覚える時期はとうの昔に過ぎたはずなんだがw
言いたいことがあったら自分の言葉で
待ってます。
うなるようなゴルフ哲学を聞かせてくれ

459:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 18:12:29.11 .net
あららオウム返しの九官鳥になっちゃったよ
って言わせないでね
自分の言葉、よろ^^

460:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 18:22:45.54 .net
筋トレには素振りのカチッて音が鳴るやつがいいね

461:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 19:10:53.82 .net
>>446
悔しがって嫌味いうなよ
一匹釣れた

462:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 20:05:19.65 .net
>>422
ビッグ3いいよ
スクワット、デッドリフトはそのまま飛距離に直結するし、ベンチプレスは「胸筋はゴルフに必要ない、むしろ邪魔だ」っていってる人もいるけど、
重量目的(筋量ではなく筋力目的)の場合は脚の力をしっかり使って、体幹部や背筋等の全身の筋肉をしっかり連動させて挙げないといけない。
腕でバーベルを上げ下げするのに身体をしっかり使っていかなきゃいけないのはゴルフのスイングにも絶対応用出来ると思う。
歴9ヶ月の100叩き雑魚の戯れ言でした。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 20:05:53.62 .net
>>435
ハンドファーストになってない
手は体の近くを通り、左股関節を過ぎるくらいで強烈なインパクト
そして練習場のマットを削り取って使い物にならないようにしてやれ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 22:15:33.00 .net
切り返しがいきなりリリースから始まって
HWDには伸びきった腕に振られるように
フォローまで行ってる人たまにいるよね

465:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 22:25:42.09 .net
>>450
横からだが同感
ベンチは競技ベンチのフォームなら効果ある
胸筋に効かせるやり方は賛同しない
まぁスク、デッドが王様だけどね

466:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 22:27:02.45 .net
>>450
横からだが同感
ベンチは競技ベンチのフォームなら効果ある
胸筋に効かせるやり方は賛同しない
まぁスク、デッドが王様だけどね

467:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 22:27:18.79 .net
>>450
横からだが同感
ベンチは競技ベンチのフォームなら効果ある
胸筋に効かせるやり方は賛同しない
まぁスク、デッドが王様だけどね

468:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 22:50:30.73 .net
なんで三回も言った?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 22:56:15.56 .net
>>450
横からだが同感
ベンチは競技ベンチのフォームなら効果ある
胸筋に効かせるやり方は賛同しない
まぁスク、デッドが王様だけどね

470:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 23:23:16.31 .net
>>450
横からだが同感
ベンチは競技ベンチのフォームなら効果ある
胸筋に効かせるやり方は賛同しない
まぁスク、デッドが王様だけどね

471:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 23:23:44.40 .net
通信障害すまん

472:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 23:45:03.57 .net
>>450
横からだが同感
ベンチは競技ベンチのフォームなら効果ある
胸筋に効かせるやり方は賛同しない
まぁスク、デッドが王様だけどね

473:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 23:45:34.28 .net
通信というか頭に障害あるんやろな

474:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 00:58:25.98 .net
ワロタ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 01:45:06.93 .net
上半身を鍛えるのなら
1.右肘を左股関節に向かって対角線上に動かす時に使う筋肉
2.またその逆方向で肩甲骨可動域最大まで引っ張り上げる時に使う筋肉を鍛えましょう。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 07:07:07.82 .net
>>463
適当なこと書かなくていいよ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 07:54:52.02 .net
打ちっぱなしで測定器置いてる人ちらほら見かける
貸してくんねーかな

478:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 07:55:20.58 .net
買えよ

479:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 08:26:43.78 .net
確かに受付にレンタルで置いててくれるとそこそこ儲かりそうなのにね

480:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 08:44:42.03 .net
よく行く打ちっぱにセガのスイングも取れるヤツが30分100円で使えるのが何席かあったけどほとんど使われてなくて無くなったわ
30分単位だし良心的だったのに

481:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 09:31:40.44 .net
なんかそれつべで見た事あるわ
ホントにゲーセンにありそうなやつねw

482:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 10:19:53.90 .net
>>468
SEGAのレックチェックはGSTでHS50の人がHS46ぐらいに表示されるから、ノーマルのままだと一般客はHS40割る人続出するので凹んでやらなくなるよ
量販店の接待HS信じてた人程ダメージでかい

483:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 10:27:05.72 .net
>>470
GPSの計測で300yオーバー何回も出してる奴でもレックチェックでHS52ぐらいだったから信用してた

484:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 11:35:22.24 .net
>>471
レックチェックは器械の世代で若干違いは有るけど、HS厳しめでトラックマンに近く
ボールスピードはやや甘めに出る測定器だと思う
動画が撮れるから、手元の通る位置とかのチェックには有用

485:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 11:39:14.60 .net
トラックマンは単にHSが厳しめなんじゃ無く、インパクトでボールが最大潰れたタイミングのHSを測定してるかららしいね
ボールに当たる直前の最大HSを計測する機器とは測定点自体が違うって

486:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 11:46:09.91 .net
トラックマンも設定いじれるからな
ザキヤマがイジって500y動画とか上げてたよな

487:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 12:04:05.00 .net
>>464
飛ばなくてもいい人には関係の無い話だから

488:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 12:11:54.42 .net
>>474
あれ標高をガンガン上げると伸びるってやつね。
実際標高の高いゴルフ場行くと半番手ぐらい飛ぶけどね、世界最標高のゴルフ場はインドで3970mって高山病になりそう

489:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 12:17:41.83 .net
結局どこの測定器がいいの
どうせ完璧は無理だからユピテルで上等?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 13:07:58.85 .net
ちょうど今日コースでユピテルも使って測ってきた
練習場だとヘッドスピードちゃんと測ってくれるけど、コースでは測ってくれなかった
何が正しいんや…
HS44.4 BS75.0 飛距離279y ミート率1.68 → 実測304y
URLリンク(i.imgur.com)
HS41.2 BS71.9 飛距離265y ミート率1.74 → 実測319y
URLリンク(i.imgur.com)
一応ショットから計測まで一連の動画で撮っておいたよ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 13:24:10.82 .net
いいな300も飛んで

492:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 13:29:46.79 .net
>>478
素直にすげーわ
GSTの飛距離はキャリーだと思ってたけど、正確性悪いのかね

493:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 13:40:46.90 .net
>>478
俺ユピテル借りてミート率1.5以上見た事ないわ
レンジボールで結構いい球筋だったけどHS47.5でミート1.45で飛距離220ヤードだったから凹んでたよwもうわからんわ

494:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 13:58:03.06 .net
コースの飛距離はGPSが一番正確だし、練習場はレンジボールの質もバラバラだからなあユピテルぐらいの簡易機で時々チェックで良いんじゃね
GSTは本体が入ってた箱に乗せて置くとか、ボールの高さと合わせると安定した数字になりやすい

495:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 14:04:06.80 .net
>>478
ラウンド終わるの早いな
何が正しいって何が?
飛距離なら現場以外ないし、練習ならユピテルであろうが他のであろうが同じもので比べるだけだろ?
何に疑問を持ってるかすらわからんw

496:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 14:05:21.39 .net
>>481
実際はどれくらい飛んだの?
ユピテルと合ってたの?

497:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 14:51:41.30 .net
>>484
フェンス200ヤードの練習場だから測定不能
天井ネットの30ヤードだと受付で教えてもらってて、その200ヤードのフェンス最上部に直線的に突き刺さる。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 15:00:30.23 .net
>>483
ユピテルの各数値と実際の飛距離がバラバラだから数値を信用出来ないって意味じゃないか?
わからない理由がわからないわ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 15:05:42.45 .net
>>486
計測器なんてウチッパで使うんだろ?
球も違うしそんなので飛距離なんてオマケ程度にしか見ないだろww
どんな機械でもBSかHSを目安にするんじゃないの?

500:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 15:10:27.48 .net
測定器なんかさっきより早い遅い、昨日より早い遅いを調べるだけのものだろ?
まさかリアル飛距離がでるとか思ってたヤツいてるの?w

501:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 15:15:29.90 .net
>>478
高反発ドライバーか

502:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 15:20:09.57 .net
HS41でBSが70オーバーってすごいすね

503:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 15:22:00.36 .net
>>478
この飛ばし屋にトラックマンレンジで打ってきてほしいわ
そっちの数値の方が興味ある

504:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 15:22:27.92 .net
GST博士の俺が教えてやろう
アウトサイドインだとHS速くなるしインサイドアウトだと遅くなる
BS参考にするのが一番だけどレンジボールではボール性能が安定しない
飛距離はトラックマンのキャリーに近い

505:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 15:24:19.42 .net
>>492
実測値は風や落下地点の傾斜ややわらかさで2,30yは平気でかわるしな

506:478
19/10/09 15:30:12.50 .net
>>483
9Hしかない河川敷を一人で2周して帰ってきたよ!
ややこしい書き方で申し訳ないけど
だいたい>>486が代弁してくれたとおり
いつもコースでの飛距離はGPSで測っていて、練習場ではGSTを参考にしてるんだけど
初めてコースでGSTを使ったところ、数値が低い方が実測で飛んだという結果が出た
いつも練習場でBSが速く出るスイングを探してるんだけど、BSが遅い方が距離出てるから、考え方を改めないといけないな…

507:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 15:30:14.18 .net
>>492
補足
飛距離はBSに単純に係数を掛けただけ
(確かデフォルトで3.8程度)
打ち出し角もスピン量も一切関係ない
係数は任意設定できるからレンジボールなら少しいじってコースボール相当の推定飛距離に設定することが可能

508:478
19/10/09 15:36:39.59 .net
>>489
いや、G400LSTだよ
>>434と同一人物
>>490
ヘッドスピードがちゃんと計測されてないんだと思う
別のホールでHS68でミート率1.1みたいな数値も出たから
>>491
前にトラックマンで測った


509:時はギリギリ300y出なかった 今なら出ると思う



510:478
19/10/09 15:39:51.06 .net
>>492>>493>>495
ありがとう!
結局、普段の練習ではGSTを宛にするしかないからねー
上手に活用したいと思います

511:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 15:51:36.22 .net
手引きの河川敷回りてー
あれゴルフやってる感すごいあるんだよな

512:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 15:55:29.10 .net
俺の周りでは300飛ばすやつおらんわ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 15:57:40.04 .net
周りにならいる
でも自分が飛ばないから意味がない
背中痛治ったらはよ万振り再開したいわ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 16:33:34.67 .net
300ヤードクラスの飛ばし屋って、葛西ロッテとかトーキョージャンボみたいな巨大練習場でも、満席の場内に1〜2名ぐらい
弾道ミサイルみたいな球がネットに飛んでく

515:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 17:27:24.18 .net
300ヤードは憧れであるが、実現可能な目標
およそHS54は必要、とりあえずもうすぐHS50だから頑張るぞ!

516:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 17:33:34.89 .net
>>475
おまえの訳のわからん理論で必要な筋肉はどのトレーニングで鍛えるんだ?
具体的に書けないなら意味ないんだよ
まさか打ってれば付きますなんてアホな答えじゃないよな?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 18:52:29.41 .net
ユピテルは手頃でいいけど、携帯できる測定器でスピン量とか打ち出し角度がわかるものないかなぁ
大体球筋でわかるけど、ドライバーは特に適切なスピンとか角度があるから、修正する目安になるんだけどね

518:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 18:57:04.25 .net
ゴルフ5の計測器なら300超えるから…

519:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 18:58:14.36 .net
>>504
それでレンジボール打ってもあまり意味は無いと思うけどな
打ち方によってスピンが増える減るは分かるけど
一番飛ぶ最適ななスピン量は実際にラウンドで使用するボールじゃないと分からないからね

520:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 19:37:33.06 .net
>>506
そこで最後の仕上げにロストボールを使うのさ

521:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 20:02:43.43 .net
やっぱり室内でもいいからbsとスピン量が毎球計測される打ちっぱの方がいいよな

522:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 20:26:38.56 .net
>>508
都心からぼちぼち普及するんじゃないかい
田舎は永遠に導入されないだろうね

523:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 20:34:04.17 .net
おれが通ってるレッスン付きのインドアは全席golfzonだからいいよ。HSは出ないけどBSは出る。スピン量、打ち出し角キャリー、トータル。
都心だから広い打ちっ放しがないと思ってたけどむしろインドアの方がいい

524:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 21:11:01.57 .net
俺は芝から打てる練習場でしか練習しない。マットで打っても無駄

525:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 21:22:26.54 .net
>>511
プロもマットから練習してるのに変わってるなw

526:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 21:25:15.03 .net
>>511
そうか、で?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 22:00:10.50 .net
>>504
フライトスコープミーボぐらいしか無い、10万弱だからなあ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 22:17:52.58 .net
>>511
そんなとこどこにあるの??

529:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 22:32:04.57 .net
マットで練習してるとコース行った時に楽だよね

530:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 22:56:20.26 .net
河川敷の平地で実測300yはすげーわ
芝の上で測定器の置き方でうまく測れていなかったのでは
盛ってないHS44のキャリー240y届くか届かない雑魚だがHS53のトータル300y目指したい

531:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/10 00:12:28.90 .net
まさに打ちっ話スレ
すかっとミサイル飛んだかい?

532:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/10 08:08:11.45 .net
うちの近所の河川敷はマナー悪いじいさんが多い

533:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/10 09:40:02.43 .net
マン振りすると右手に力入るのかアウトサイドインになる

534:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/10 10:45:40.76 .net
打ちっ放しはそれでいいんよ^^

535:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/10 12:23:53.73 .net
打ちっぱなしでコースを意識して一球ずつクラブを変えてグリーンオンを目指す

536:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/10 12:29:20.29 .net
>>520
それはトップの状態とダウン開始からのスイングの問題
いろんな理論や動画で降ろし方を参考にしてみ

537:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/10 15:48:33.67 .net
>>520
これいいよURLリンク(youtu.be)
右手を外に押すように力入れてトップまで行くと切り返しで下に降りやすい

538:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/10 19:15:36.30 .net
真っ平らなマットでダウンブローしてマットを削り取る練習してるの?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/10 19:24:26.72 .net
>>511
>マットで打ってもムダ
芝の上では完全なダフリなのにマットだとほどほどのショットが打ててしまう
からだって。
そのうちダフリショットが身体に染みつく。だから無駄

540:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/10 19:54:18.95 .net
さぁ〜て今度の台風でいくつの練習場の柱が倒れるかな
俺がよく行く所は大丈夫だろうか、5000円カード買ったばかりなんだけど

541:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/10 20:05:24.00 .net
今週末天気悪そうだから今日行ってきた
思ったより混んでなくていっぱい打ってきたわ
後は屋内に篭って台風が過ぎるのを待つ

542:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/10 20:31:23.53 .net
>>528
台風は夜中に過ぎるよ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/10 23:34:40.25 .net
今練習行ってきた。前の女の子がピチピチのTシャツとズボンで打ってるから集中できんかったわ。 Tシャツの袖が広いから黒の下着が見えてたけどあかんだろ
ラッキースケベでいいですか?

544:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 03:32:07.66 .net
>>512
>プロもマットから練習してるのに変わってるなw
コースでの打感・ショットの反応を知ってるから意味がある。今のコースだとダフリだなとか分かる。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 05:39:42.07 .net
>>531
お前はわからないの?
100叩き?

546:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 05:54:22.10 .net
>>526
同じマットでも打音で分かるのだよ
打音が良ければ芝と全く同じで打ってるってことだな
それが分からんのは素人ってこと

547:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 07:10:19.91 .net
いや分かるだろ(笑)

548:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 08:01:04.50 .net
個人的に満足してるなら別にいいんじゃない?
他人にまで強要し出すとあれだが
芝の練習場うらやましいよ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 08:13:20.99 .net
ムダと言われたところで他に練習するとこないからやるわな

550:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 08:46:49.56 .net
>>533
練習場でダフらないダウンブローの音させてる人って1割も居ない気がする

551:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 08:48:31.70 .net
>>537
つまり音でわかるって事だろ?

552:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 08:48:42.53 .net
日本人が弱いのは練習で芝から打たないからと
誰かが言ってた

553:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 08:50:29.99 .net
>>539
テンプレだな
マットで育った松山や畑岡やしぶこは勝ってるのにな

554:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 08:51:36.27 .net
海外でも芝から打てる環境がそうそうある訳ではない

555:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 09:02:28.70 .net
>>533
>>538
なんでレンジボール打って音で分かるのw
コースでもボール失くすからレンジボール打ってるってこと?
何でも弁解すりゃ言いってもんじゃない

556:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 09:04:14.26 .net
>>538
一応自分は判る、以前隣の打席で複数回優勝のシニア女子プロが打ってたが良い音してたよ。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 09:04:24.28 .net
>>536
練習場ではアイアンは低くティーアップして練習しましょう by田村プロ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 09:04:39.94 .net
>>542
???
コレがアスペってやつか?
何言ってるかわからん

559:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 09:06:10.76 .net
>>542
レンジボールでもダフりとダウンブローの音は違うよ
分かんなかったら練習場の所属プロにでもやって見せて貰えば判る

560:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 09:06:20.27 .net
>>542
耳がいいからだょ^^ニッコリ

561:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 09:07:28.32 .net
レンジボールだと音でダフってるかわからん理由ってなんなん?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 09:09:37.39 .net
>>542
大丈夫か・・・・
日本語分かるか?
人の話やコメントはよく理解してから反応した方がいいぞ
今後の為に

563:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 09:11:14.12 .net
所詮、娯楽なだから楽しけりゃいいんだよ
練習場シングルという楽しみ方だってあっていいと思う。
俺はむしろ練習場シングル

564:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 09:11:28.41 .net
要はマットで打ってもインパクトの打音で分かるってことだよ

565:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 09:31:28.13 .net
音で好不調が分かる人は、それで練習になってるならそれで良い。
本人的にノープロブレムじゃん
俺が行ったコースの練習場はプロのトーナメントでも使う。
プロには土の上から打たせてる・・あまり傷まない
俺らアマが使う日には、きっちりマットが敷いてあってガッカリ
アマに土の上から打たせると穴ぼこだらけになるからでしょうね

566:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 09:48:19.33 .net
綺麗なインパクト
カッ、カシッ、パシッ、ピシッなど、乾いた音。
ダフっている音
バシッ、ビシッなど、濁った音。
要は最初にクラブがボールとマットのどちらに当たっているかで音が変わる。
人間は言語を聞き分けるために「子音」を聞き分ける能力を持っている。
だからインパクト音も「音の違い」として認識できるってこと。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 09:50:49.27 .net
関東方面の人、台風気を付けてね
停電や断水に備えておきましょう。
ガスコンロ便利

568:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 09:52:30.00 .net
あ〜これは裁判所案件だな。
俺は傍聴席に居るわ
被告人は弁護士無しだから検察共は手加減しろよ

569:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 09:52:36.21 .net
ただ、そこまで綺麗にインパクトしてないとゴルフにならないかというと、別にそんな事はない。
ゴルフ場の芝だって厚みがあるから、縦距離が多少ばらつく程度ですむ。
ハンデ10近辺でも、そこまで綺麗なインパクトしてる人ばかりではないと思うよ。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 09:53:37.47 .net
練習場経営者も近隣住民も台風来るたびに戦々恐々だな

571:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 10:12:25.63 .net
>>556
その通りですね。
片手シングルだと言ってもそんなもんだよ。
プロだって同じこと。
ただ超一流となれば別次元だけど、そんな世界はどうでもいいよ。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 10:14:40.04 .net
>>553
レンジで
カッ、カシッ、パシッ、ピシッなど、乾いた音で打っていても
コースではトップするね
何故か不思議だが

573:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 10:33:46.18 .net
それはラウンド特有の体が浮くやつね
ドライバーもトップやチョロなんて練習じゃ出ないのにラウンドで出たりする

574:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 10:39:38.77 .net
>>542
これの意味わかったヤツいるの?

575:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 11:42:24.03 .net
>>559
ラウンドになると気合入りすぎて体が突っ込む

576:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 12:22:20.38 .net
台風等で休むんならウェブ上で報告しろよなあ

577:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 12:37:59.24 .net
脱力でクリーンヒット出来た時
マット音は全く無く、打感もほとんど感じず
打音はいつもより静かというかとても上品な音で
打球だけぐんぐん伸びていく、まぐれショットってない?
俺の場合滅多に無いから、夢だったのかと記憶を疑うぐらいだw

578:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 12:59:37.24 .net
>>563
WEBあるとこは告知してるんじゃないの?

579:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 13:43:07.78 .net
>>561
いないでしょうね。
面倒くさいのでスルーです。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 14:15:31.56 .net
>>559
コースでは傾斜やボールの浮き具合、ライが違うんだから
平坦


581:なレンジで打てたナイスショットが出なくて当たり前 同じコースでも毎回、打つ場所によって様々な難易度になる。 その攻略こそがゴルフの醍醐味



582:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 14:20:40.84 .net
レンジでポンスカポンスカ打ってると
そんな当たり前のことすら忘れてしまう。
打感と飛んだボール見て楽しいならそれもありだろうが・・

583:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 14:21:11.24 .net
レンジボールとコースボール、レンジボールの種類によって打感はかなり違うけども、ダフってるのとは全然違うからなあ
常にダフってる人なのかもな

584:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 14:24:02.68 .net
嫌味が出始めたので釣れたとします。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 14:25:51.47 .net
>>568
打感と飛んだボール見るのは楽しいぞ
そのコースの色んなライで対応しやすいのが、ハンドファーストインパクトなんでしょ
少なくともダフり癖があった方が良いのはバンカーぐらいだろうよ

586:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 14:31:16.83 .net
>>570
それがいいかもね。
調子に乗ってバカ丸出しが出てくると途端につまらなくなってしまう。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 14:48:54.86 .net
ばれたか
ズズっ----- ポンっと浮き上ったボールをグッショー

588:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 15:26:35.43 .net
>>573
そういうオモロイのが良いのよ〜

589:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 15:36:58.61 .net
あのー白熱してるところすいませんが
僕のラッキースケベ認定はまだですか?

590:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 15:45:42.13 .net
>>575
いいよOK

591:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 16:37:53.15 .net
日曜ラウンドだし仕事終わったら今日のうちにウチッパいっとこ

592:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 17:36:20.04 .net
>>577
日曜コースが無事だといいな

593:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 17:41:20.77 .net
フェアウェイに松の枝が散乱してボールが消滅するのに100ペリカ!
昨年は酷い目に遭った(>_<)

594:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 18:24:30.17 .net
>>565
ホームページビルダーで作ったようなフォントのサイズと色を変えて表現してるみたいな昔ながらの所は近況とか書き込まないんよなあ

595:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 20:13:59.10 .net
千葉の支柱倒壊した練習場は実証実験するにはもってこいの今回の台風
ネットが 有る時 無い時

596:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 20:40:37.04 .net
>>578
関西なんで余裕やと思う
打ちっぱ行ってきた

597:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 20:46:26.38 .net
田舎町の住人コンペがある。1万に満たない町のコンペで100人集まるんだから面白い。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 20:50:22.00 .net
プロでもねぇのにストイックに打ってる奴見てると滑稽だわ。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 20:59:30.75 .net
>>584
遊びなんだから真剣にやるだろ

600:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 21:40:47.92 .net
思いっきりボール打つのが楽しい
職場のことを忘れられる

601:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 21:57:38.00 .net
>>584
まぁそれなりに皆目指すものがあるんだよ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 22:21:44.33 .net
>>584
そういうお前も誰かに見られて、下手くそがマジにやってるのを見てると滑稽だわ。
になってるんだよ。
そんなもんだよwww

603:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 22:22:28.10 .net
>>586
集中して一旦忘れると、どうでもよくなるよねまた改めて仕事に向き合える

604:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 22:23:38.81 .net
>>584
下手くそがイキがってだせーなって思われてるぞ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 22:34:25.32 .net
最近フィニッシュに気をつけてる
良い球出た時はフィニッシュのまま周りの人にドヤ顔

606:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 22:45:12.38 .net
>>584
プロなのにテキトーに打ってる奴もいるんだが、それは(笑)

607:
19/10/12 00:05:13 .net
>>584
じゃあ君は下手なくせにテキトーにやってるの?
こういうやつが一番ださい

608:
19/10/12 00:15:14 .net
>>586
>思いっきりボール打つのが楽しい。職場のことを忘れられる
>>589
>集中して一旦忘れると、どうでもよくなるよねまた改めて仕事に向き合える
最高の答えだね。


609:神様です。 こういう方が日々経済活動してくださるから プロはゴルフという遊びで身分不相応な賞金にありつけるのだよ。 座して頭を下げるべきだね。 コーチ屋、教え魔は下がれ!!



610:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/12 00:22:15.44 .net
>>584
そゆ事云う人いるけど「あんた何しに来てるの」と聞きたいな
ゴルフウェア着てフルセットのバッグ持ってきてシューズも履き替えてて

611:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/12 00:31:37.80 .net
気には止まるけどそれ以上でも以下でもないな
何事にも熱くならない斜に構えた俺特別とか幾つやねん

612:
19/10/12 04:12:02 .net
おまえら釣られすぎ

613:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/12 05:21:54.94 .net
トップゴルフだっけ?
日本でもやるとこあるんだろうか

614:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/12 07:37:44.38 .net
最初のうちは楽しく打っているんだけど
ちゃんと当たらなくなるとだんだんイライラしてくる。出来ない自分に腹が立ってぶつぶつ自分に文句いいながら練習してるから周りには嫌なオーラが出ているんだろうな。気にしてないけどw

615:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/12 07:44:58.66 .net
>>598
ウェーイ族とインスタ女子が一周して終わるだろ

616:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/12 08:51:41.06 .net
>>599
いつもトンデモナイスイングでミスショットする度にクソックソッって独り言言ってるオッサンが練習場に居る
動画撮りましょうかって言いたくなる、素振りとスイングが別人なんだもの

617:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/12 08:55:27.24 .net
>>597
>お前ら釣られ過ぎ
神レスを引き出す釣りなら大歓迎だ。

618:
19/10/12 08:57:07 .net
クソックソッって独り言言ってるオッサン
何回も見かけるネタだな。もういいよ、新作作ってくれ

619:
19/10/12 09:40:15 .net
クッソクッソ

620:
19/10/12 09:48:31 .net
打ちっぱなし行ってみるかな
まだギリギリやってるだろ

621:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/12 10:08:13.70 .net
ウェッジだと打席にボール戻って来るから気を付けろ

622:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/12 10:10:28.18 .net
先日、後ろの打席に入ったガテン系50代おっさん。
突如ドカンドカンと物凄い音がするから、打席を外して見てみてると、ショートアイアンを極端に短く持って超ダフっている。マットが千切れるような勢いで。
しかもハイペースで5球に4回はドカンドカン。普通なら手首が怪我するね。
ようやくドライバー打ち始めたけど、満振りして球は四方八方、超天ぷらは天井に当たるし。
怖くなって休憩して場内散歩で時間を潰すしかなかった。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/12 10:17:01.09 .net
おっさんやじじいが大勢並んでタコ踊りしてる図は客観的に見ると異常にシュールw

624:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/12 10:36:33.33 .net
自分は違うと思ってそう

625:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/12 10:38:34.60 .net
>>598
有明にできるらしい

626:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/12 10:45:03.31 .net
>>609
私ゴルフやらないので。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/12 11:02:58.89 .net
>>611
タコ踊りってなんですか?

628:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/12 11:30:57.40 .net
千葉はすでに停電らしいな
可哀相に

629:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/12 11:35:42.12 .net
打ちっぱなしの柱に屋根ぶち抜かれた家の人等大変やな

630:
19/10/12 11:54:10 .net
>>605
雨ザーザーで風はまだそんなに強くない
関東圏は打ちっぱなしクローズになるだろう

631:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/12 12:03:09.93 .net
クローズより倒壊の心配をした方が…w

632:
19/10/12 13:24:38 .net
前の席でドライバーをバシバシ飛ばすオッサンがいると、打つタイミングをずらして打たないとこっちの調子が狂うわ

633:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/12 13:37:52.64 .net
>>612
ググレカス

634:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/12 13:44:25.0


635:1 ID:???.net



636:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/12 14:03:33.80 .net
>>608
あなたはタコツボに落ちて溺死した人ですね
成仏してください
ナムアミダンボー、ナミアミダアンボー

637:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/12 14:12:40.82 .net
>>612
逆腰回転打法も見た目タコだわ

638:
19/10/12 14:55:23 .net
ロングアイアンを練習しようかと手にしてみても
周りの爺さんたちがドライバーを懸命に打ってるのを見ると
チョッと気が引ける、年齢はそんなに変わらないと思うけど

639:
19/10/12 15:15:26 .net
知らねえよ

640:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/12 15:42:13.43 .net
今回はネット下ろしていても鉄塔が折れるところが出ると予想。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/12 16:29:06.73 .net
>>623
こいつ友達いないだろうな

642:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/12 16:32:21.04 .net
>>625
お前はゼロだもんな

643:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/12 16:53:57.44 .net
>>625-626
お前らは友達同士だから友達は一人だろ

644:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/12 17:26:04.48 .net
年寄りのくせに中学生並の自意識過剰
好きなの打っても誰も気にもせんわ

645:
19/10/12 17:39:59 .net
>>626
そういうところなんだよ
自分で直さないといい歳して惨めな人生になるぞ
まるで直ぐに反応する朝鮮人のようだ

646:
19/10/12 17:44:31 .net
くだらんことで争ってないでさっさと避難しろよ

647:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/12 17:52:20.32 .net
>>629
ヘイトの塊でワロタwww


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

598日前に更新/215 KB
担当:undef