☆エースパターを語れ★7 at GOLF
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 23:01:47.14 .net
そのセミナーって自己啓発的なやつじゃね

51:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 23:18:57.00 .net
下手や初心者はツーボールにしておくと間違いない。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 02:05:42.53 .net
ツーボールは殿堂入りクラスの名器だな

53:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 05:35:18.02 .net
芯を外しやすい下手くそは2ボールより芯の広いスパイダーの方がお薦め

54:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 09:46:09.36 .net
ぼろぼろのアンサー2使ってるけど高いピン型ってやっぱりええの
マレット型を買ったけどどうにもタッチが合わなくて・・・

55:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 11:06:41.24 .net
高くなくても良いけど、高性能のピンはピンとマレットの良いとこ取りの奴もあるね

56:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 14:21:36.29 .net
ピン型の原型作ったのってpingだよな。
スコッティキャメロンの方が上ってされてるのおかしくね?

57:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 14:32:38.15 .net
スコッティキャメロンの方が上なの???

58:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 15:23:25.16 .net
格上って扱いじゃね?

59:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 15:53:08.54 .net
高級品ってだけでしょ
それで上とか考えちゃうやつは見栄を気にするやつだろ

60:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 17:45:31.60 .net
キャメロンのパターを使って3パットを連発する奴は、みんなから馬鹿にされているような気がする

61:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 19:02:30.43 .net
どこで見たか忘れたが、本物と偽物のキャメロン打ち較べたら大して違いが無かったみたいな結果になってたような記憶がある

62:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 19:24:19.93 .net
確か偽物の方がロングパットが本物より良かったってやつじゃなかったかな

63:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 19:28:21.25 .net
本物そっくりにコピーすれば、製造の精度は多少落ちるかもしれないが
パッティングの精度はアベレージゴルファーではほとんど変らないと言うことだろ
コピー品も馬鹿には出来ないと言うことだね

64:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 20:22:10.41 .net
海外のプロが比較したんだよ!トーシロの勝手な想像の言い切った感じが馬鹿と変わんねーな

65:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 20:43:11.67 U0HUZycW.net
今結果を見たが、またチョンが優勝か
韓国人多すぎだろ!
プロ野球みたいに、1国3人までにしろよ!

66:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 23:08:46.08 .net
URLリンク(i.imgur.com)

67:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 23:39:44.23 .net
>>66
記事見たわ。打感がめっちゃ柔らかいらしいね

68:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/22 20:28:04.19 .net
>>55
はえー例えば?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/22 20:59:35.66 .net
2ボールに鉛貼ったらガンガン入るようになった。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 19:05:09.69 .net
ストロークラボは良い

71:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 20:14:10.95 ZHl7pU9Y.net
グリップを自分でセンター出しを慎重にやって差し替えたんだけど(一応技術職)
引っ掛けやプッシュアウトのミスが劇的に減った、吊るしは結構適当に装着されてんだね。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 21:13:55.35 .net
32インチのパター試してみたらスゲーいい
早くコースで使いたい

73:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 21:15:07.82 iw+/ejMZ.net
>>61
>>62
>>63
URLリンク(www.mygolfspy.jp)
これだな
どうも偽物の方が重量が違うみたいで、精度どうこうって話じゃなさそうだ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 23:25:00.21 .net
>>73
見た目で区別ができない上に本物よりパット入るんならキャメロン立場ねーな
まあテスターの腕前が分からんから何とも言えんが

75:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 06:20:00.58 .net
変な見た目の文鎮に棒が刺さってるだけなら簡単アル!

76:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 08:45:18.96 .net
>>74
海外のプロらしいぞ

77:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 21:01:25.51 lHwindy7.net
ゴルフ歴30年、最初のパターはピンアンサー2、生涯一本のはずだったが、今は?本目。
パター練習のノウハウ無い素人、人にやさしい効果的やり方では教えてほしい〜

78:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 21:10:39.54 .net
パターをたくさん買う人は、趣味の意味合いが強い気がする

79:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 22:06:44.11 .net
なんだかんだ2ballに戻る。
ショートパットが安定して打てるのはでかい!

80:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 06:03:03.42 .net
2ボールはやっぱり名器ですね

81:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 08:19:36.09 .net
2ボール
スパイダー
ここらは鉄板

82:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 09:36:42.54 .net
スバイダーも名器だよね

83:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 13:08:42.44 .net
イチビチから買い替えられん
いい加減ボロボロで見窄らしさ満点だけどね

84:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 15:15:49.41 jD0WEnno.net
10年前には2ボールにツアーライン入りがあったが、最近のには入ってないな。
結構いいんだわ。あのラインが。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 18:52:17.68 .net
2ボールはラインが入っていないからヒットしたんだと思う
ラインで方向性を合わせるのだったら、他にもマークスマンとかいろいろとあるよね

86:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 19:26:33.11 .net
ディレクテッドフォースパター行った人おらんかな。。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 20:19:09.93 .net
ずっとピン型つかってネオマレとか全く興味なかったけど、最近極端にショートパット外すようになってきた
原因は不安からの緩みとかヘッドアップ
相当気を付けて打ってるけど、おかしいなと思い始めたが最後負のスパイラル
パター得意だったのにこんな始末
思い切ってイメージ変えようとネオマレ、かセンターシャフトのピン型試そうと思ってんだけどどうだろ?

88:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 20:25:29.71 .net
思い立ったが吉日

89:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 20:30:34.36 .net
今現在センターシャフトのピン型使ってる人間だが、あれは合う合わないが極端なので一度は試打してから決めた方がいい
今までのノウハウを生かしたいなら軽量マレット、イメージを一新したいなら重量のあるネオマレットで考えてみるとよろしいかと

90:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 20:43:54.41 2Ayq9UV7.net
>>87
いろいろ試すのが楽しいやん

91:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 21:57:42.82 .net
79も言ってるけど、ショートを安定させたいならネオマレじゃね?

92:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 22:10:12.62 .net
マレットなら、オデッセイの#7オヌヌメ
いわゆるツノ型ってやつ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 05:57:14.70 .net
>>87 です。
アドバイスありがとう
とりあえず先入観捨てて色んなパターを試打してこようかと思ってます
最近ショートパット外す時の頭の中が、1mくらいでも、(真っ直ぐなラインだとして、)真っ直ぐ立ててるだろうか、カップに真っ直ぐ向いてるだろうかって、なんか歪んでる気がする、って思ってインパクトが緩んだりヘッドアップして右に抜けて外す事が多い
外した事により、次の同じくらいの距離でも負の連鎖が続いて、先日のラウンドではタップインしてもいいくらいのokパットを2回も外してメンタルが崩壊しました
勿論スコアも最悪でした
気持ち切り替えて試打してきます

94:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 09:34:21.25 .net
オデの#7ソックリなtyne使ってるけど小ぶりなのが気に入ってるよ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 13:45:00.96 .net
数年前にテーラーメイドから出てるarc1 (tourではない方)っていうパターに使用感(重量、モーメント)が似てるパターを探してるんですがいいのないでしょうか?
後継のスパイダーarcは軽すぎてショートパットの引っかけが出たしりてあいませんでした…

96:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 13:46:47.71 .net
オデのEXO系とかは?

97:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 14:02:23.52 iehMbkQU.net
アームロック式パット試そうとするも、34インチパターじゃ短くてやりにくい。打ち方悪いだけ?
38インチくらいの中尺シャフトって特注品?

98:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 14:08:15.58 .net
>>97
PGAで使ってるのはロフト寝かせたアームロック専用パターだよ

99:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 15:25:03.92 .net
>>97
アームロック専用のパターは25000円ぐらいで販売されているね
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

100:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 17:20:05.35 .net
相変わらずソールのデザインが糞なオデ

101:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 17:23:26.12 iehMbkQU.net
97です。98、99ありがとうございます。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 17:46:49.47 .net
ソールなんてアドレスしたら見えないし、キャディバックの中ではヘッドカバーを被せているのでどうでもいいね

103:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 18:03:51.86 .net
結局最強はpingのレッドウッドやな。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 18:23:45.51 .net
俺は全体に鉛を貼ってるので、デザインの良し悪し関係ないわ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 16:26:18.91 .net
プロファウンドが結局一番好き
同じように構えられるから何も考えなくていい
平均32パットなのもこれのおかげ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 16:28:45.78 .net
平均パット数は、パーオン率が50%くらいから意識すればいいと思う

107:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 19:06:26.05 .net
トゥが真下を向くT字型パターって、ストレート軌道が適しているの?
それともイントゥイン軌道?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 19:14:15.80 .net
パット数はショートゲームで何とでも変わるからな

109:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 19:14:45.89 .net
>>107
真っ直ぐとかイントウインとか考えなくていいと思うよ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 19:30:45.66 02r91v5BE
ツーボールにしたら大幅に改善した

111:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 19:56:11.79 .net
このパターで入らなければ
自分の技量が足りないと思わせてくれるパターがエース
自分のエースはスコッティキャメロンプロプラチニウムのコロラドミッドスラントの34inchだ
今はこの型は作ってないみたいだけどな
でもピン型より安心して構えられるんだよな

112:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 22:48:44.42 .net
>>109
そうですよね
自分が心地よいストロークをすれば軌道はこだわることないんですね

113:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/07 11:39:13.74 .net
みんなグリップもこだわってるの?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/07 17:40:31.94 .net
自分はスーパーストロークのふかふかした感じが苦手なので昔ながらの細身ピストル型を使用。
本当はピンのpp58がいいが、カラバリが乏しいのとミーハーっぽく見えるのでヨソのメーカーにしている

115:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/07 21:12:02.51 .net
そこまで見てないし気にしてない

116:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/08 10:05:53.12 .net
スーパーストローク、減ったね。
なんでだろね?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/08 10:37:36.45 .net
塗装がはげ易くてすぐに貧乏臭くなるからだよ
JOP がいいよ

118:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/08 12:34:03.45 .net
フラットキャットはいいの?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/09 05:30:27.70 .net
>>116
他のメーカーがスーパーストロークの真似をして、同じようなコンセプトのグリップが一杯出てきたからだよ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/09 12:13:12.41 .net
>>117
JOPグリップはヘッドの鉛が80グラムまで調整できるキュアパターに入れていて中々良い感じだけど
グリップが重すぎるので普通のパターに入れるとバランスが軽くなりすぎないか?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/09 18:39:58.59 .net
オデッセイのEXOは性能的には高いと思いますが、ゴルフショップで試打して打感がいまいちです
URLリンク(www.mygolfspy.jp)

122:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/09 21:10:36.46 PejOhr16.net
オデは全体的に打感がいまいちなんだが、オレが芯に当てられてないからか?

123:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/09 21:11:44.07 PejOhr16.net
トゥーロンだけは除くな

124:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/09 22:29:57.82 AugP9JzV.net
>>123
トゥーロン除くなら、柔らかいインサートがあまり好みでないのでは?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/09 22:46:43.79 OZiuCIu1.net
>>124
pingのsigma gは打感がいいんだが、柔らかいインサートじゃないんだっけ?

126:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 12:16:50.94 .net
俺は打感にこだわりだしたらきりなくなるからノンインサートにしてもうた。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 13:30:29.01 h1nsO1JW.net
>>126
ノンインサートって言ってもツルツルのヤツじゃなくて、何かしら溝のあるヤツだよね?
その溝の形とかによっても打感は変わらない?

128:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 15:51:56.62 .net
>>127
変わる!今ノンインサートはping anser vault2.0 dale anserとodyssey stroke lab #7使ってるけど全然違う。
どちらがいいかは今のところオデ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 16:04:28.24 .net
そう言う意味じゃないんじゃ。。。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 20:30:09.75 .net
>>95
俺もarc1愛用中。
URLリンク(www.golfpartner.jp)
これが似てたけどどっちにしろ現行じゃないから、中古取り寄せならarc1そのもの買い直した方が確実。
俺も最近中古でarc1もうひとつ買ったよ。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 20:44:03.07 .net
arc1ジャスティンローズが使ってたよね
でもそれ以外のプロが使ってるのみたことないな

132:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 21:00:24.26 .net
ローズはarc1ツアーの方使ってたね、ちょっと嬉しかった。
でもツアーは使ってみてダメだったのも>>95と同じだわ、スパイダーarcも持ってるよw

133:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 21:10:35.19 .net
SIGMA2は打感はあるけど反動?がマイルドで好き

134:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 23:02:15.94 .net
マスターズで優勝したガルシアのスパイダーはその後バカ売れしたのに、ローズのarc1は全然だったな
店で試打した感じでは安定感あってもっと評価されてもいいパターだと思うけど、丸みがあるデザインよりは角張ったデザインのほうが売れるのかね

135:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 23:21:33.90 h1nsO1JW.net
価格コムだと売れ筋一位だぞ
投げ売り価格だからってのが一番の理由だとは思うが

136:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/11 12:50:39.38 JY/sWMnX.net
打感の良さって、パターの持ち方でも変わる?
今はいないかもだが、長尺で胸にアンカリングしてた人って、打感の良し悪しわかるのかね。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/11 13:02:56.14 .net
持ち方でも変わるだろうね
後は、シャフト、グリップ、音でも変わるね

138:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/11 14:12:08.83 .net
>>134
ガルシアはパットにクセがあるのにそれでも入るって感じで人気出たのではw

139:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/11 21:18:35.09 .net
ガルシアが最初ではなく、他のトッププロも使用していたよね

140:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 10:24:18.42 .net
オデの何でもかんでもインサートやめろ。ダイレクト感がなくてヤワすぎるんだよ打感

141:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 11:22:23.21 .net
パターの行き着く先は完全オーダーメイドの削り出ししかなさそうやね

142:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 12:15:50.46 Nn48uqF1.net
>>140
トゥーロンもか?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 14:14:54.33 .net
インサーとはあっても良いけど、溝形状の柔らかいインサートはやめてほしい
俺の場合は、超ロングパットの練習やグリーン外からのパターを使用したアプローチの練習を多くやり
結構ハードヒットするので3〜4年で溝がつぶれて使えなくなる

144:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 14:51:53.94 .net
クロノスというパターいいなと思ったけどたけぇな

145:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 19:58:12.23 +zqE8c8w.net
オデッセイのメタルXミルド#2を試打した時に、これだと思った。でも高いから買わなかった。
そろそろ中古が安くなってるだろうから、買おうかな。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 20:07:45.38 .net
価格の高いパターって、何か良く感じるよね
プラシーボ効果かな?
ちょっと前に、キャメロンの本物も偽物も違いは分からないと言う話題もあったけど

147:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 20:11:49.51 .net
ほとんどの奴はわからんだろうなw

148:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 21:37:48.17 .net
違いが分からないと言うよりプロが本物と偽物を打ち比べたら、偽物の方がカップイン率が高かった
と言う話だったよね

149:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 21:39:04.05 .net
パターは正直進化しようがないからなぁ。。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 21:46:33.76 .net
おじさんに電気ショックを与えてストロークを矯正するパターとかどう?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 22:37:29.76 .net
PGAの松山、欠かさず見てるけど
キャメロンだけは買う気にならん

152:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 22:43:49.89 +Rtc37gN.net
日本のどこかに偽物が安く売ってないかな
ちょっと売ってみたい

153:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 22:44:06.22 +Rtc37gN.net
打ってみたい ね

154:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 23:27:23.72 .net
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)

155:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 00:24:32.66 .net
>>152
ヤフオクにゴロゴロ出てるよ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 08:24:39.54 ncjUPlkD.net
ヤフオクは騙す気で売ってるから高いだろ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 09:42:42.79 .net
出だしいきなりお先外しで連続4パットしたと思ったら
自分で付け替えたスパストが根元側ゆるゆるで回っちゃってたw
しばらくはちゃんと止まってたんだけどな。
スパストって穴がテーパーないから根元の方隙間空くよね、どうやって止めればいいの?
テープ重ね巻きで隙間埋めてたらこの体たらく。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 09:58:11.87 .net
>>157
スパストは自分で4〜5本は替えたけど、まだそんな症状が出たことはないわ
グリップの下側は3〜4重巻ぐらいで隙間を埋めているよ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 10:14:34.42 .net
>>158
俺もその方法で4本くらいやった。
考えてみれば最初に自分でやった奴だわ、1年以上経ってるかな?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 12:39:18.56 .net
パターの場合は他のクラブと違ってフルスイングすることも無いので、グリップが回るほど負担がかからないと思うんだよね
よっぽど芯を外して打っているのかな?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 12:52:38.49 .net
アホなのこの人?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 13:28:25.18 .net
そうだよ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 14:45:54.56 .net
スパストは三本入れたが、アイアンなどの普通のグリップと入れにくい以外は変わらないよ
ズレるわけないし、もっというと両面テープなくても抜けることはない

164:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 15:32:24.99 .net
>>160
パターのグリップは平な部分あって、それに従っていつも通りグリップしてたらフェース面がズレてたって話しじゃないかな

165:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 10:20:00.90 vS8vOwbb.net
パターのシャフトも太さ違うし、組み合わせ次第だけど根元かゆるゆるになるやつもあるよ。

166:156
19/05/14 10:29:10.26 .net
スパスト入れたのチェックしてみたら、もう一本緩くなってるのがあった。
で、引っ張ってみたら、どっちもそのまま抜けてしまった。
両面テープの接着剤は硬化せずニチャニチャの状態。
でも施工後に硬化したのはもちろん確認してるから、経年劣化で接着剤が溶けた模様。
テープが粗悪品なのか、テープとスパスト、はたまた使った溶剤の相性が悪かったのか?
とりあえず残ってたテープ捨てて新品のテープと専用溶剤買ってきて入れ直したよ。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/15 12:24:22.20 .net
渋野日向子の記事読んで、パター苦手だけどピン型で練習しようかと思い始めてきた。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/15 13:55:24.13 .net
最近は1000円で買ったpingのブロンズpalを磨いて使ってるが悪くない
むしろ20000円のパターより入る気がする

169:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/15 19:47:10.09 .net
プロ大会のグリーンはひたすら早くなってて
パットはその分、重くなってきた
タップ式が激減してるのもそのため
一般営業のコースも早くしてるとこもあるけど
昔のままのとこも多い
palは軽い昔のパターの中では、ヘッドが利いてるから
タップ式っぽく打つなら向いてるよね

170:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/15 23:44:04.23 .net
>>169
パットに造型が深いですね

171:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 10:23:08.39 .net
>>170
>造型が深い
慣用句に造詣が深いですね

172:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 23:36:25.03 .net
>>170
ジャーマンステンレススチール削り出し的な

173:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 05:47:41.92 .net
パット(パッティング)とパター(パットを打つ道具)をごっちゃにして使われると違和感がある
レッスンプロが3パターしてしまったとか言うと頭が悪いのかと思う

174:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 07:11:30.20 .net
まあ、テレビ解説のプロも「パターが入らない」って言うからね…そこはちゃんとしろと。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 08:02:16.78 .net
そのへんは会話の前後で判断してあげなよ
pingをピングーって言っても俺は気にしないよ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 10:44:15.88 .net
>>174
ドライバーが曲がるとか言うし細かいことは気にすんな

177:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 18:22:58.55 .net
そう言われればそうですね
しかし、パターの場合はパットと言いますが、ドライバーの場合は何と言うのでしょうか?
あ、ティショットですねw

178:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 19:10:36.94 .net
俺のドライバーがーとかそのパター仕舞えよとか

179:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 23:56:29.52 .net
>>173
そんなどうでもいいこと気にするお前のほうがバカ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 08:33:35.33 .net
>>173
3パターなんて聞いたことないけど

181:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 09:24:03.95 .net
>>180
世界のエィオゥキィ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 15:36:52.70 .net
スコッツーキャロメンで1パターしてホールイン

183:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 23:39:25.03 .net
URLリンク(i.imgur.com)

184:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/19 21:42:37.85 .net
パターがゴミ過ぎて嫌になってくるんだけど、今日の同伴者にさっきまでの反省飲み会の席で色々私のパターについて語ってもらってて
その結果言われたのが、タッチは合ってる、ストロークも悪くない、致命的なヘッドアップとかも特にない。だけどあなたのパターは入る気が全くしない時がある、何故なら待っ違う方向に向かって打ち出してるからw涙
だったよ。。。
ようは真っ直ぐの平坦なラインで、時計の6時に立ってて0時がカップなのに、1時向いてたり11時向いてたりしてると、毎回1時向いてるならもう少し左向けとかも言えるけど続く

185:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/19 21:47:11.07 .net
フックライン読んで1時に向いてる訳じゃなくて、私的には0時に打とうと思って構えてるのに1時や11時を向いてて、そこに向かって真っ直ぐ打つから入る気がしないとの事です。
そこでお聞きしたいのは、構えやすいパターを探してます。3Mのパターで大体1.5mくらいに目印見つけて、そこに真っ直ぐ構えてるつもりなのに、開いてたり閉じてたり
自分でも、どう構えていいかわからないいい時もあるし1Mのパターでさえ、真っ直ぐカップに向いてるのか?と不安になって右に抜けたりします。
今使ってるのはオデッセイのピン型です。
兎に角打ちたい方向に真っ直ぐ構えやすいパターを探してます涙
お知恵を拝借させて下さいませ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/19 21:56:52.25 .net
オデッセイでいうとこの、フルシャフト分グースのピンタイプで良いんじゃね
大きなヘッドは真っ直ぐ打てるようになってから
とにかくあなたのような人は、まずボールを上から見て
目の真下にボールがあるようにして打つこった

187:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/19 21:59:40.81 .net
ああ、オデッセイのピンタイプ使ってんのねw
それで真っ直ぐ行かないのなら、L字の小ぶりなやつしかないな
今はマレットタイプしかないか

188:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/19 22:05:45.21 .net
>>185

誰か通訳を

189:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/19 22:29:08.43 .net
>>188
狙った方向と違った方向に構えてしまいます。目標方向に構えやすいパターないですか?
ってことじゃね?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/19 22:36:55.11 2AgonRIw.net
>>185
そのレベルだとパターは関係ない
ボールにペンで線を書いて、それをカップ方向に向けて置いて、その線通り打つ
ボールに線を書くセットが売ってるから、まずはそれを買え

191:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/19 22:38:44.14 DuJj4iZA.net
そうそう。
プロですらボールに線描いてるんだから、素人がやらない手はない。
その他の要素に問題ないなら、それだけで問題解決だろ。羨ましいわ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/19 22:47:39.59 .net
>>185
私も、ボールに線を引いてそれに対してアドレスすることをオススメします
後はかなり多くのパターを試してみることです
何故か毎回正しく構えられる、コレって言うパターが誰にでもあるらしいです
これは形や値段でなく、です

193:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/20 00:05:05.89 .net
パターは色んな種類打ってみるべし。他のクラブほど高くないし、コストパフォーマンス高い。
一番スコアに直結するクラブ選択だしな。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/20 00:05:42.21 .net
自分にとって構えやすいパターを会ったこともない他人に聞くその発想がどうかしてるわ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/20 05:15:00.37 .net
>>185
目標に構えやすいと言うので大ヒットしたのが2ボールパター
後は、縦に長いのではなく横に長いサイトラインの入ったネオマレットは方向性が狂いにくいと思う
しかし、パターとパットの言葉の使い道は分けたほうが読みやすいよ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/20 06:58:32.33 .net
>>185
昔あったオデッセイのダート、今ならマークスマンとか。
要はフェースの真上から後ろまで長いサイトラインが引いてあるやつ。
ボールのラインとパターのラインが一直線になるように構えて後はまっすぐ打ち出す。
だけど今とストロークやタッチが変わって悩むかもよ。
今のピン型にシール切って貼って試してみるのもいいかもね。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/20 09:22:19.47 .net
今だとスパイダーXも視覚的効果で構えやすいとうたってるね

198:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/20 11:02:19.53 .net
マークスマンだと完璧にバックストロークをまっすぐ引かないといけないような錯覚に陥るけど
2ボールなら丸いので多少アバウトにバックストローク出来る
鈴木愛も言っていたけど、バックストロークはまっすぐ引こうがインサイドに引こうがどうでもいいんだよね

199:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/20 12:10:02.52 yuUvc/Jn.net
アライメントで言うとオデッセイの#7が個人的に構えやすい。フェースの上のラインで合わせて、ツノの部分のラインでボール位置と太いラインをイメージ出来る。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/20 15:58:48.67 .net
カップ向いてるつもりで合ってないのは目が悪いんじゃねーの
スパット見つけてそこに出すことだけ考えればいいじゃん

201:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/20 17:17:55.83 .net
メガネは視界歪むから難しい。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/20 22:04:31.83 +Xsi1MTk.net
もうすぐキャメロンファントムが発売されるね

203:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/20 22:21:35.50 R7pT77PF.net
やっぱりアマチュアの使用率ってオデとテーラーが双璧かな
キャメロン入れて御三家?
オレはping使いなんだけど次点くらい?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/20 22:23:08.64 .net
キャメロン多いイメージだわ。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/20 22:50:44.65 XuvSnGci.net
最近キャメロン多い
ついでオデッセイ
テーラーはスパイダーがいるぐらい
俺はイーブンロール

206:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/20 23:00:19.24 .net
ストロークラボは絶賛記事多いけどほんとのところはどうなんだろう?今んところ追随するところもなさそうだけど。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/20 23:15:45.11 .net
俺もイーブンロールのer7
ネオマレットで微妙に重心角がついてるのがいい感じ。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/21 05:11:48.01 .net
>>206
ストロークラボはゴルフショップで何度か試してみたけど、確かにストロークしやすくて他のパターに比べるとカップイン率も高かったよ
ま、宣伝ビデオ等も見ているので、プラシーボ効果が出ているのかも知れないが

209:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/21 08:43:03.54 .net
>>203
ピンは塗装が、、
ま、テーラーメイドだけど。
経年で剥げが出るのは良いんだけど、そのスピードと
汚なさがどうもな。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/21 09:53:21.77 L+9kQHQd.net
>>209
pingってそんな塗装がショボいの?
国産だから強いもんだと思ってたけど違うんか

211:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/21 10:32:36.78 .net
>>210
ピンは剥げでなく、くすみみたいな感じだな。
子傷の入りも他と違うから、メッキの問題かもです。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/24 22:46:09.96 .net
車は車高の低さと電飾の白さで知能がわかるよ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/27 12:06:37.14 .net
キャメロンの新シリーズファントムX試した人いないかなー?感想聞きたいわ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/27 12:38:28.69 .net
良くも悪くもキャメロンって感じ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/27 15:09:03.84 .net
テーラーメイドのJUNO買ったった
これで捗る

216:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/27 21:21:03.51 .net
テーラーのヘンテコパターは癖になるよな
同伴者に何ですか?そのパターからの打たせて下さいまでワンセットでさ
流石にジャスティンローズのハート型パターはショップに売ってないのな

217:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/27 21:33:15.29 .net
>>215
レポートぜひ
良かったら俺も買っとく

218:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/27 22:43:21.45 FddWw/CR.net
>>216
JUNOってヘンテコか?
普通のピン型だと思うんだが

219:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/27 23:21:24.17 .net
新しいストロークラボの2ボールとマークスマンで迷ってるんだけど機能上は殆ど大差無くてほぼ見た目の違いだけなのかな?
一応どっちも試打して、何となくパッと構えやすく振りやすいのは2ボール、見た目かっこよくて方向性合わせやすいのがマークスマンて感じで甲乙付け難く、結局決め切れなかった。
こんな優柔不断なおれの背中を誰か押してください!

220:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/27 23:24:09.18 .net
>>216
ハート型パターはアダムスコットでは?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/28 00:26:23.04 .net
>>219
2ballのショートパット安定感はピカイチだぞ!

222:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/28 05:25:31.19 .net
>>219
両方とも性能はまったく同じで視覚効果だけだと思う
おれなら、2mの距離から交互に10球打って多くカップインしたほうを買う

223:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/28 06:29:44.50 +CIDK0su.net
俺なら二つとも買って、ラウンド一回ずつやって決める
すぐに売ればそこそこ良い値段で買い取ってくれるだろうし

224:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/28 22:36:14.30 .net
オノフのom-3使ってる方居ませんか?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/29 09:03:32.00 .net
>>219
そこでfang2ボールですよ。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/30 17:53:33.48 .net
>>225
すみません2ボールはファング2ボールのことでした。
今度もう一回試打してより多くカップインした方を買おうと思います。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 17:59:53.64 .net
パット平均38ですがO-WORKS RED2018を10000円で買いました。5くらい縮まりますか?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 18:01:33.07 .net
追記
2ball fang s です。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 20:41:13.78 .net
良い買い物したと思いますよ!

230:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 23:04:26.25 .net
俺は同じの使ってたけど、ストロークラボにしたら平均35パットが減って31になった。ストロークラボはパンチが入りにくく距離のバラツキが減ったよ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 23:11:26.62 .net
>>227
私はオーワークスのマークスマンのブラック買ってベストスコア更新しました。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 23:48:19.52 mgSxW55h.net
私はpingのsigma2(現行の打感が気に入らなかったから一個前の)を買って、ひさしぶりに90切りました。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 23:54:59.18 .net
>>230
逆だったわストロークラボは軽すぎてめっちゃパンチが入る
すぐ売り飛ばした

234:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 23:55:37.99 .net
地味にいいのはプロファウンド。
いつも同じセットアップができて構えやすい。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 06:43:59.34 .net
>>233 軽いからパンチ入る?手打ちって事?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 07:13:36.14 .net
>>235
ツアーセッティングのグリーンならまだしも
通常営業の9フィートぐらいだと
軽すぎて全然飛ばないのよ
登りのロングパットとかだとふり幅だけじゃむりだから
ある程度パチンと行きたくなるんだけど
その時の距離感がすごい難しかった

237:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 09:13:31.05 .net
>>235
パターで手打ちとか言うアホは初めてみたわ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 09:49:24.21 .net
>>237 お前みたいなトーシロ初めてだわw

239:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 10:49:50.35 .net
>>237 全てが手打ちなんだろwww

240:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 11:25:12.03 GI/oZqJr.net
パターに形無し
手打ちでうまいプロもいる
ただ、素人には奨められない

241:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 11:33:25.30 .net
パターで手打ちを聞いたこと無いってゴルフやってないやつだよな?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 11:42:00.80 .net
むしろパター打つとき重心移動とかしてる人いるの?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 12:29:02.45 .net
腰からボディターンでパット!!

244:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 12:52:17.80 zP99VxmV.net
みんなシャフトが長すぎるんだよ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 12:59:45.92 .net
パターで手打ちなんて表現しないよね

246:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 13:00:07.15 OBYDFn6t.net
日本のチビには31-32インチくらいがいいんしね??

247:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 14:45:57.86 .net
パッティングは肩だよ肩。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 19:31:44.92 .net
俺くらいになるとパターでもターフ取るけどな

249:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 20:04:49.09 .net
グリーンしっかり直しとけよ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 21:03:16.61 .net


251:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 21:35:51.21 .net
俺くらいになるとパターでもインテンショナルスライスでピン狙うけどな

252:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 01:27:41.63 .net
俺くらいになると、パターでロブショットするな

253:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 05:59:15.11 .net
YouTubeのsho time golf で出演している姜君はバターで250ヤード飛ばして、パターのみでパー取るぞ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 07:24:39.74 .net
yesのtracy愛用してるけど、最近yesを見ないような…まさか…

255:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 08:41:53.42 .net
バター...

256:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 01:50:50.31 .net
>>254
アダムスがテーラーメイドに食われて消滅したんじゃね?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/10 20:19:01.97 .net
パターフィッティングって必要だろうか?
イーデルやベノックなど、フィッティングありきのパターを使って話題になったプロはいるが、ずっと使用しているかといえばそうではない。
せっかくフィッティングして作ってもらったパターを使わなくなったのはなぜか
1.やっぱり合わなくなった。(フィッティングの意味はあるのか)
2.オデッセイやキャメロンを使っていて、フィッティングしたイーデル・ベノックのデータを元にして古巣で新たに作ってもらう「踏み台」のため
3.イーデル側からとりあえず使ってくれと依頼された。いわゆる広告塔のため。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/10 21:16:40.85 .net
パターを手曲げして、いきなり入りまくり出した奴がいる
良く取り返しの付かなそうなこと、やれるなぁ
小心者には無理だわ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/11 08:45:44.41 .net
ゴルパで打ってみたらスパイダー凄く良かった
どのモデルがおすすめですか?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/11 08:48:50.39 .net
ゴルパで打ったモデル

261:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/11 16:05:56.25 .net
ローズパターいよいよ販売か。
アメリカではキャメロンより高いから、日本発売なら
60K位しそう。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/11 22:06:57.50 .net
パターはタッチが合う日と合わない日が極端だからな
合う日は正直、同伴者のパター借りようが目瞑って打とうが入る合わない日は何やっても入らない
30パット切りやったかと思えば40パット叩き出したりして泣けてくるわ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/11 22:13:53.93 .net
ハンデは一桁になれたけど、まだパット数を語るほどショット数が安定しないよ
皆んなすごいね。。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/11 22:27:10.22 .net
嫌味なのか知らんけどパタースレで言う事じゃない

265:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/13 05:55:05.18 .net
スレ違いかも知れないけど、時には流れに乗ることも大事だべ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1823日前に更新/57 KB
担当:undef