テーラーメイドスレpa ..
[2ch|▼Menu]
788:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 16:05:37.93 rlcXoC360.net
ヘッド重量のノーマルは控えてないよ
>786の言うように1g程度の重量差や製造場所が2ヶ所以上あったための金型の誤差などで
2016年モデルまではぜんぜん違う顔のヘッドが存在した。
2017年モデルでは誤差は小さくなり、2018年モデルではUS、JPのライ角の差の有るモデルも
なくなり、今年2019年モデルではバラツキと言う点ではほとんど無い。
2016年モデルに見られた塗装不良、カーボン素材のエポキシ不良も改善されている
どのヘッドにも言える事だけど最後にゲル状の音鳴り防止材を2016モデル(5g)2017(2.5g)2018(2.5g)2019(1.5g)入れて
重量誤差調整と重心角調整を行っているのだけど年々少量になり生産精度の向上の表れかと思う。
逆にオリジナルの重心変更をしたいユーザーには自由度のないヘッドになりつつある。
ただ今回のレジン注入はいただけない。M6の場合レジンは約2.5g使用されていた。
それに非常に硬くなるタイプのエポキシでガラス強化材がまぜて有る感じがした。
USPGAのツアーイシューヘッドに同じ物が採用されるとは到底しんじがたい物で
絶対そのうち割れると確信する。今回のM6ではレジン、ジェル、ウエイトを取り去ると
スリーブ込で191gの母体で約9gを別の所へ配置すれば性格の違うヘッドになりうる
そんな事するぐらいならM5を買っとけと言う話でも有るかな


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1912日前に更新/227 KB
担当:undef