テーラーメイドスレpart64 at GOLF
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 20:14:09.45 +Ffx98+P0.net
M5ドライバーエヴォ5の9度注文完了
ヤフーでクーポン使って68000円程
ポイント20倍付き
ポイント使って28000円支払い
メッチャお得でした
皆様色々と相談に乗っていただき、ありがとうございますm(_ _)m

851:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 20:14:55.68 TvoKCbmRa.net
>>818
俺も2007バーナーの打感好きだった
あとはジェットスピードも好き

852:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 20:16:52.07 CzywxEIxp.net
>>829
いいってことよ

853:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 20:26:46.46 XPoKPlX6p.net
>>827
この使い方がアマチュアの王道

854:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 20:59:37.96 +Ffx98+P0.net
>>832
そうだったんですね
知らなかった
勉強になります!

855:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 21:01:52.71 zw7yTh5e0.net
>>830
いいね!俺もジェットスピード、MTさして使ってた。その後、グロF(エボ2)にして、今M4(エボ5)に至る。

856:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 21:08:44.00 0ZnfWPQM0.net
>>827
もうちょっと仕組み説明して。
9のロフトを閉じる=被せるとアップするの?8、それとも10?

857:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 21:39:14.16 w4tE5pG10.net
>>824
カチャカチャでロフトを寝かせるとライ角が立つからクローズになる。
逆にロフトを立たせるとライ角が寝るからオープンになる。

858:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 21:41:41.67 +Ffx98+P0.net
こんな感じらしい
URLリンク(i.imgur.com)

859:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 21:49:00.62 +VooyZwX0.net
>>837
あざっす!これは参考になります!

860:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 22:00:18.53 0ZnfWPQM0.net
>>836
おれ、高卒だからなのか、寝かせたら=立つ、が、イマイチわかってない。
これが理解できる良い動画ない?

861:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 22:09:49.60 VfjPsVyP0.net
>>839
スリーブにシャフトがななめに刺さってるらしいぞ。
自分も理解できてないけど。

862:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 22:10:33.85 HGM9A8vcd.net
>>836
おれ、童貞だからなのか、寝かせてから=立つ=挿れる、が、イマイチわかってない。
これが理解できる良い動画ない?

863:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 22:13:07.73 xdnfxF6K0.net
10.5度で発注かけちゃったわ

864:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 22:18:41.54 7bybOUC+0.net
>>842
いいじゃないか
10.5度のまま9.5度で打てばいいんだ
実際すごく上手いスイングだ

865:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 22:27:59.05 +Ffx98+P0.net
>>842
M5は若干オープンぽいから、9度でロフト寝かせてクローズにするのが良いぽいね

866:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 22:30:24.86 xdnfxF6K0.net
m6 を発注です

867:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 22:31:57.83 +Ffx98+P0.net
M6は上がるから大丈夫だね
ヘッド後方の重りが46gらしいよね

868:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 22:37:49.61 ENi9CO59a.net
俺も10.5発注だわ

869:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 22:44:56.00 vE4x1mrn0.net
R9からM3に変えたらさすがに違いますか?

870:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 22:45:44.79 +pSLHH0Ed.net
>>839
ロフト増=シャフト左から指す=フェースかぶる
ロフト減=シャフト右から指す=フェース開く

871:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 22:48:42.84 r+fyH/YG0.net
>>848
はっきり言って大差ないと思うよ。

872:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 23:00:42.11 gd4F2gbO0.net
M5に心奪われてるおれに安くなったM3を買いたくなるようにしてちょ

873:836
19/02/05 23:08:15.02 w4tE5pG10.net
ライ角でロフト変えてるわけじゃなかったです。恥ずかしい…
>>839
URLリンク(gobokobo.ti-da.net)
動画じゃないけど他の方が言われているシャフトをななめから指してロフトを変える解説

874:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 23:21:11.91 MU+xuw0fd.net
ロフト上げてm3.5の重りフェース側に持ってくのと、ロフト下げて重り後方に持ってくのどっちがいいやろ?だれかわかる人いない?

875:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 23:24:41.96 VfjPsVyP0.net
発売後徐々に分かってくるかもしれないけど、打つ人によるとしか言えないんじゃない?

876:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 23:24:51.71 +Ffx98+P0.net
>>851
M3は打感固いし、あまり飛ばんから良いクラブだぞ
使いこなせればな…
M5は曲がりが少ないから微妙

877:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 23:34:04.87 ewBPTKWT0.net
>>853
M3でいろいろいじったけど、正直なところ錘の位置は微調整の範囲。
スリーブは覿面に効く。
自分はフェード狙いなんで、ロフトを2ノッチ下げてウエートをフックにすると丁度いいフェードになった。
弾自体はフルローランチにする方がいい球が出る。

878:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 23:36:12.76 IHrDxAZx0.net
m3がゴミなのは理解した

879:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 23:43:04.17 +Ffx98+P0.net
>>853
それ試したわ
M5ドライバーです
ヘッドスピード43位
最初ロフト10.5でウェイトノーマル位置で球高めだった
ロフト10.5で前にウェイトを配置すると、振り抜き良いけど、寛容性は弱めで、芯が狭く感じた
高さは良いけど、曲がりが大きかった
ロフト9でウェイト後方にするとヘッド重めに感じるけど、寛容性があがったよ
高さはさほど変わらないけど、芯を少し外しても、曲がり少なめだった
平均飛距離はロフト9の勝ちだった
ただ、10.5の出球の高さと見た目の安心感は捨てがたいと悩んでた
ロフト9を10.5にして、捕まり良くして寛容性高めにして使いたいかなと思ってロフト9をチョイスした
手軽に飛んだのはM6だったがねw
M6は球上がりすぎ、チーピンも1発出てちょっと怖かった
何かM6は手元が浮いたのよね
M6をM5のあとにうったせいもあるけどね
狙ったところに行かなさそうで却下した
M4も最後に打ったが何かサイドスピン量が増えてた

880:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 23:46:56.71 +Ffx98+P0.net
M5はヘッド返りづらいウェイト配置でM6までは捕まるようにはならない
M6は捕まりよく球が上がりやすいウェイト配置で、ドローが出やすいらしい
ある程度打てるならM5、簡単を求めるならM6が良いと言ってた
ゴルフ5の親切お兄さんが丁寧に教えてくれた

881:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 23:48:54.94 +Ffx98+P0.net
ゴルフ5での試打時間は30分ほど
予約するつもりだったが、ロフトに悩んで帰宅
で、ネットで注文しちゃった
逝ってくるわ

882:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 00:11:00.97 mUzvRU+00.net
m3 9


883:・5使用中だけど持ち球高いのでロフト目盛り一番下まで 下げて錘も最下にしたら低めライナーで飛びも満足だったけどたまに左フック有るから目盛り一つ上げたらバッチシになり飛距離も変わらず 俺にはこれがベストかも テレビで女子プロがm5で凄い飛んでいたので興味もってしまった



884:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 00:21:46.73 xY2dXDkhp.net
スパイダーX楽しみで契約プロが転がしてる動画見て音高めで好感だったんだけど、ツアーモデルはインサートに2割アルミ配合されてて市販モデルはサーリンのみ、、、、黒スパイダーですらもっと硬くしてほしいのに買う気が少し失せた

885:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 06:57:49.97 Mug9/F3O0.net
>>849
ごめん、しつこいけどもうひとつ教えて。
ロフト増=アップ=あげる、というのは
例えば9.5を10.5にするのがあげる?逆?

886:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 07:06:08.80 NPEPjwBrp.net
子供か!
ロフトアップも増えるも寝るも同じ意味。
9→10.5はロフトアップ

887:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 07:10:52.79 Mug9/F3O0.net
>>864
寝るのがアップでいいのね。

888:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 08:48:03.91 blSNCNdU0.net
ウェアもこのスレでいいの?
ダスティンジョンソンに憧れてまず形からってことでウェアがほしいんだけどダスティンが来てるウェアのまとめとかある?
ちょっと調べたら夏場はUltimate365ってのを着てるみたいだけど冬は何着てるのかな

889:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 09:12:26.67 F2DS4Ag40.net
>>865
9度は立ってる
60度は寝てる

890:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 09:49:49.11 8ODMap3ya.net
良く調べもせず先週M3の10.5買っちゃったw

891:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 10:26:23.25 lXK1Re/xd.net
今使ってるゼクシオの9.5度ドライバーのリアルロフトが11.25で
m5.m6 の10.5度のリアルロフトが11度なんで10.5にしたよ

892:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 10:36:24.91 ld5F3eVX0.net
>>868
スイングがフッカー寄りなのかスライサーなのか知らんがめげる事はない
物は考えようで10.5度を買っても9.0や9.75度のオープンフェースがほしい場合はこれでいい
9.0度などのクローズフェースは出来ない。ロフトを立てずオープン顔がほしい場合は有利になる
9.5度を買った場合ロフトを立てずにオープンフェースに出来ない
URLリンク(files-uploader.xzy.pw)
スライサーはその逆を考えればいいゲロゲロ

893:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 10:49:23.26 Bmdf1Ai1H.net
>>870
こんな表あったんだ。アザす。
ちなm3 9.5度使い、m5,m6は購入しない予定。
買うとしたら410だと思う

894:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 12:08:54.82 8ODMap3ya.net
>>870
ありがとうございます!
スライサーなんで11.25試してみます!

895:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 12:26:36.59 AvP+E5Jpa.net
>>801
地クラブも選択を間違えなければ飛ぶでしょ。
シャフトとの組み合わせで激変するし。

896:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 12:46:15.00 4lXcmrT1d.net
M5注文してあるが、epicflash気になるわ
こっちも良さそうじゃないか〜

897:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 12:53:32.71 wcZurKst0.net
スライサーではないが、M5が掴まえて打つのに苦労をするので10.5を買って、カチャカチャで9.5にロフトを立てると若干フックフェースにする。
この文章あってるか?

898:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 13:07:45.15 Bmdf1Ai1H.net
>>875
馬鹿なの?
良く見ろ、それじゃオープンだぞ

899:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 13:08:15.35 4lXcmrT1d.net
>>875
逆らしい
ロフトをたてる(10を9)とオープン
ロフトを寝かせる(9を10)とクローズ

900:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 13:09:31.20 4lXcmrT1d.net
まあ、テーラーのロフト調整は分かりづらいよな
キャロウェイやタイトリストは分かりやすい

901:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 13:18:56.59 5XdTjUOM0.net
つまりスライス気味な人は9.0買って10.0とかにした方が良いって事か

902:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 13:20:47.37 4lXcmrT1d.net
>>879
そうみたいですよ
おれもテーラーメイドはあまり使わないから勉強中だけどね

903:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 14:10:53.38 ld5F3eVX0.net
どう?俺も話を聞いてるとわからんようになってきたんで注釈をつけて分かりやすくしてみたよ
テラもタイトも覚えずらいよ
俺はM6/9度のをロフト8.25、ライ59.25、FA-2度で重め、短め45.25インチでとりあえず
試打から始めようと思う
後は尻のウエイトを色々入換て弾道を見てみるよ
低重心はいいけど尻のウエイトビスが重いとフックするんだ尻下がりにもなるし
それとスリーブでスクエア以外に設定してる人はソールしてグリップ緩めると変わってしまうから
ソールしない方がいい

904:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 14:30:21.40 p9OLF6fed.net
みんなヘッドスピードどれくらいでロフト9.5→10.5クローズに変更しようとしてるん?参考までに

905:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 14:44:23.38 wcZurKst0.net
スライサーではないが、M5が掴まえて打つのに苦労をするので9を買って、カチャカチャで10.5にロフトを立てると若干フックフェースにする。
この文章あってるか?

906:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 14:52:58.30 F2DS4Ag40.net
>>883
> スライサーではないが、M5が掴まえて打つのに苦労をするので9を買って、カチャカチャで10.5にロフトを立てると若干フックフェースにする。
>
> この文章あってるか?

スライサーなのでM6の10.5を買って11.5にロフトを立ててフックフェースにする。
これが正解では

907:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 15:15:32.32 Yb2aKCFWM.net
立てるんじゃなくて寝せるでしょ

908:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 15:16:28.76 gbsgtFsJp.net
ロフトって寝かせると閉じるんか?
フィッティングの時には立たせると閉じるって言われたから9.5度にしたんやけど
ちなPING

909:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 15:31:05.08 wcZurKst0.net
まだ全くわからん。
実際にMシリーズ何本か使っているのだけど立ってる9.5を10.5にしたら開くでしょ?とまだ思ってる。10.5を被せたらロフトが立ってフックフェースになって捕まるけど弾道は低く、ロフトは9.5になる。
まだわかってない。

910:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 15:31:20.32 Bmdf1Ai1H.net
>>883
あってる!!
今の俺がそう、m3だけどね。
でフェードに振って中断道のパワーフェードでキャリー280位

911:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 15:48:06.67 ld5F3eVX0.net
もうね
「寝かせる」「立てる」「かぶせる」「開く」「閉じる」を使うのやめたら?
ロフトを大きく、小さく
フェースアングルを大きく、小さく
ライ角を大きく、小さく
なら迷わないから

912:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 15:50:21.84 ld5F3eVX0.net
フェースアングルはプラス(クローズ)とマイナス(オープン)のほうがええか

913:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 15:57:12.49 qpL/lsNN0.net
今日のラウンドでM6の10.5度借りて9.75度に立たせて打ってみたけど、今のM3より確実に飛んでる。
今日はほとんど風が吹いていないという状況でフラットなホールでGPSナビで飛距離計測したら270ちょい飛んでた。
M3だと265ヤード前後なんで、数ヤード伸びたかな。
予約してるのはM5だけど。

914:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 16:04:16.92 ld5F3eVX0.net
あ?フェアウエイゴルフから出荷メール来た
2月11日当社出荷って事やったけど、US大和運輸サンディエゴ支店で受付になっとる
最低でも4日は掛かるらしいのでって事らしい
早く来るんけ?俺のM6

915:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 16:20:01.35 wKSShDPMM.net
立たせると閉じるのが正解です

916:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 16:25:56.45 0ru5rQzqd.net
>>886
ロフト角を寝かせる(増やす)とフェースは若干だけど閉じる方向に動くよ
テーラーメイドに限らずほとんどのカチャカチャがそうなんじゃないかな

917:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 16:29:23.43 Qd0gwnuB0.net
ガキの頃なら見事に釣られてM4スゲーとか思っただろうけど、流石に大学入って経済学んでるとちょっと…って感じる様になった。
結局、テーラーメイドのやってる開発って話題性を目的とした「商品開発」なんだよね。
だから今回のMシリーズはファンの要望が通ったとか勘違いしてる馬鹿がいるみたいだけど、ここまでがブックで全て計画通りのやり方。
低価格シリーズ等で今やブランドの商品価値が無に等しい中で見出だしたしのぎだよ。

918:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 16:41:57.54 ZCh1HUPZa.net
まあ中国生産で仕上げなんかも甘甘だからな
それでも何かブレイクスルーを感じられるから
お布施する奴がいるのも分からなくはない

919:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 16:45:15.80 Cf+WuQiVp.net
リアルロフトも個体差あるから調整値は参考程度でしょ

920:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 16:47:41.18 blSNCNdU0.net
経済でなんでクラブの性能がわかるんだよw

921:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 16:50:45.97 p9OLF6fed.net
>>898
変なやつだからスルーしといた方がいいぞ。語りたい年頃なんだから語らせてあげよ

922:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 18:38:33.37 Ko7xS+JZd.net
経済学んでるから(キリッ
ってかw
コピペかと思うくらいにマヌケだわ

923:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 23:20:37.78 FJPjdxced.net
>>892
因みに29日出荷の4日着で届いた〜

924:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 04:12:02.10 luUeAVg/0.net
epicflash打ったら、音が大きいのな
鳥かごだからなおさらだった
練習場なら、周りには迷惑だが、良いかもね

925:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 08:14:44.51 P69mpwOwd.net
飛ぶ飛ばないに関わらず甲高い音が生理的に嫌いなので無理だわ

926:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 08:28:30.18 a12GvQAlp.net
生理的って女が言う言葉だろ気持ち悪い

927:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 08:29:23.52 luUeAVg/0.net
知らんかった

928:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 08:34:31.92 mpE0V33od.net
せいりてき【生理的】
( 形動 )
@ 体の働きや機能にかかわるさま。 「男と女の−な違い」 「 −な現象」
A 理屈からではなく、感覚的・本能的にそうなるさま。 「 −な嫌悪感」

929:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 08:43:28.09 a12GvQAlp.net
辞書にどう載ってるかは関係なく日常的におっさんが「生理的に無理」とか言わない。

930:M5
19/02/07 08:48:58.43 YV00pZdc0.net
>>907
その反応が生理的だぞw

931:M5
19/02/07 08:49:43.07 YV00pZdc0.net
あと1週間でM5が打てる。
買ったら即練習してラウンドの予定にしたw

932:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 09:15:51.10 Nf7AOLYe0.net
ゴルフはメンタル面も重要だから、好きな物を買えばプラシーボ効果も期待できるので良いと思う

933:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 10:31:33.82 oc4/01nfH.net
皆さんは、ドライバー毎年変える派なの??

934:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 11:51:30.71 Nf7AOLYe0.net
だいたいモデルチェンジが1〜2年に1回くらいだから、4年ぐらい立つと新しいのが欲しくなるね
現在初代M2を使用中

935:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 12:16:10.38 ix//kyaC0.net
>>911
メーカーもまちまちやけど毎年ドラは4〜5本ペース
アイアン2〜3SET
いいとかわるいとかの問題の前に趣味みたいな

936:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 12:16:21.15 a12GvQAlp.net
>>911
4年に1度かな。
20ラウンド毎(1年毎)に変えてたらあっけなさすぎる。

937:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 13:09:11.04 luUeAVg/0.net
>>911
ドライバーは新しい技術で気になるのが出たら
アイアンは打って良かったら

938:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 13:16:35.32 blifYP3Q0.net
ドライバー苦手な俺の為にMタイプのミニドライバーも出してくれ

939:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 13:43:02.94 733bB/mM0.net
ドライバーに関しては進化しているので新作は価値有ると岡本や芹沢は言っています
僕も毎年買い換えてしまいます 3使っていますが5はどうなんですかね?
いつも出てから半年位して新しい中古を買いますが3が非常に良いから悩みますね

940:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 14:15:30.85 KWSVumcKp.net
>>916
USのm5 m6のrocket3w買ってレビューよろしくw

941:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 16:05:50.41 bb5FTaY3a.net
>>916
M5の260CCミニドラとかでたら胸アツ

942:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 16:31:43.10 NnKmgGc+0.net
>>913
自分も同じペースかな
買うのが趣味なの?って嫁に言われてる

943:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 16:38:49.45 m1v3ctxNd.net
2017M1の440の顔が好きすぎて変えられないわ

944:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 16:50:47.81 ix//kyaC0.net
>>920
あほやろお前って言われると思うけど
URLリンク(files-uploader.xzy.pw)
ゴルフ部屋はすぐこうなる
アイアン組むスペースがもう無い
シャフトもドラだけで70〜80本は有るかな
1本の吊るしウッドなら3回くらい調整しながら組み直しするので現物資料がほしいので
すぐたまってしまうわ

945:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 17:05:32.91 L7z7oV6bd.net
>>922
うおおお
最高じゃないか!
結婚してくれ(笑)

946:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 17:07:45.71 nf1S0+f1d.net
>>922
そんなに試行錯誤したら、流石に自分に合うシャフト決まって来ないの?
そんなにガチャガチャ変えたら、クラブセットの流れ決まんないでしょ。

947:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 17:15:53.26 VkXkhL4M0.net
M3ドライバーとM5のウエイトって共通かな?

948:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 17:20:15.82 ix//kyaC0.net
>>924
ほんとの自分の考えを言うと
どんなヘッドでもスリーブも含めた重さに必ず調整します自分の場合(201.5g)
これに対するシャフト+グリップが変わるだけですね
こうしないとヘッドやシャフト個別の判断が良い悪いがつかないので
目指す所はなるだけ飛距離がでてまがらず振り切れるクラブです
実際そんなうまく吊るしクラブで出会う訳もないので自分で作るだけですね
製造の理論を話すともめますから言いませんよ
アイアンはそう簡単じゃないので言わないようにしています
常に使うクラブのSETは2SETあります これはめったといじりません
新しく購入するのはこのSETの中の物との比較になります
良ければ加えると言う流れ  あまりこだわりは無いです

949:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 17:40:30.28 ix//kyaC0.net
一番苦労するのはグリップの選択です平均に1本のドラだと1g前後で何回か入換て
シャフトも0.25インチくらいで何回か切るかも知れません。
そうして出来たシャフトはどのヘッドにつけてもそこそこ良い飛びをします
後は微調整です。
URLリンク(files-uploader.xzy.pw)
こんな山が3っくらいいつも在ります

950:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 17:47:45.84 /tD6tdAO0.net
こんなにも細かく拘って結果はともなってるのか?
個人の自由だからいいけど、ここまでして+ハンデにもなってないなら
それこそ恥ずかしいと思うけどなぁ

951:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 17:50:10.63 gf97OEF3d.net
今更だけどM5のスリーブはM1〜4と互換性あり?

952:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 17:50:26.73 ix//kyaC0.net
それはご想像に任せますよ
たしかにかなり金が掛かってますからそれなりじゃないとね

953:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 17:54:43.16 VkXkhL4M0.net
>>929
あり

954:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 17:59:34.07 FUu0Ma1C0.net
>>913
自分もそんくらい買ってたけど、ラウンドが年30超になってから購入減ったね。でもこだわりの特注がほとんど。
だんだんお気に入りがわかってきたからメーカーも2.3くらいに落ち着いてきたし、試してみようって気が無くなってきた。
まあ道具で大して変わらないってのが分かってきたのと、上手くなったのが原因かな。
お試しでドライバー2-3本、アイアンがせいぜい2セットくらいまで。パターも3から5は買ってたけどお気に入りが見つかって欲しく無くなった。

955:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 18:00:46.83 FUu0Ma1C0.net
>>922
嘘こけ。これは素人じゃないだろ。
ショップだろ?

956:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 18:06:23.85 gf97OEF3d.net
>>931
ありがとうございます!

957:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 18:08:19.87 KlYPVvLNd.net
>>926
ヘッド重量揃えるのにグルーなり重り入れたら、その時点で設計意図とズレたクラブになりそう。
俺なんかだと日々の体調変化のが大きいわ、そんなん腕時計変えたらクラブ変えないと行けなくなるな。

958:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 18:08:40.32 ix//kyaC0.net
>>933
ざんねんな事に業界の商売の者ではないです
ただのすき者です

959:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 18:12:43.53 ix//kyaC0.net
>>935
逆ですねヘッド調整はまずオリジナルの状態を計測します
次に内部の調整ジェルの除去で調整範囲を持たせます
必要以上に重くしてしまうと良い事はあまりありません

960:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 18:24:19.37 oJXdAXhU0.net
>>928
そういうやっかみがもう顔真っ赤になるくらいはつかしいきもちになりました。

961:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 18:35:57.59 m1v3ctxNd.net
>>922
楽しそう

962:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 19:15:12.90 3XWcaeV00.net
>>939
そう言ってもらえるのが一番うれしいですね
大人の工作みたいな感じでちょっとも思った様にならない
ただたのしい

963:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 19:35:11.87 DeYyeqBB0.net
>>940
ここまでやった現在のエースドラってどんな組み合わせなの?

964:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 19:47:18.38 3XWcaeV00.net
エース?
スコアを考えた上ならゴリラXX1/9.5+レジオフォーミュラB65X
意外と古いです。方向、確立、飛距離の得点が高いので
こいつのフェースはフラットでバルジがありません其の上、板の厚みは3mmも在ります
テラだと16M2/9.5/US+accuflex Rro-LD/Xです
ぶっとびで面白いです

965:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 20:01:37.45 3XWcaeV00.net
URLリンク(files-uploader.xzy.pw)
これは以前にも1度UPしたことが有る画像ですが、テラスレなんでテラの話ですと
ヘッドの製造方法は全部ちがいます。数字はヘッドの金属の厚みを超音波で計測したものです
自分の場合板の薄いタイプは初速がでません
こんどのM5、M6はどうなってるでしょね

966:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 20:12:40.14 733bB/mM0.net
>>943 すごい 3の計測無いですか? これは薄いほうが飛びも出ますよね?

967:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 20:30:21.16 EtajTAJO0.net
やっぱりM1が一番やんけ

968:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 20:31:26.43 KlYPVvLNd.net
>>942
ゴリラとはまた渋い
やっぱ16M2は名作なんかね。
タイプの違うドラだと思うが不思議なもんだ。
今年モデルだとフェース厚いって売ってるのはキャロウェイだよな。

969:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 20:33:14.33 cq9n9e7g0.net
素材が違うから厚みだけでは決まらないよ

970:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 20:36:36.87 3XWcaeV00.net
さすがにM3は計測した事ないです でも年度によりフェースの板が似ている事を考えると
ほぼM4と同じではないかと思います
HSが速い人は薄すぎるフェースは比例して伸びないのではないかと思います
ほかの自クラブも有名なのは2.6〜2.5mmに成ってます(ほんとは違反だろ?)
しかしボディーのほうが変形しやすければ吸収してしまうならどうか?って事です

971:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 20:39:24.88 3XWcaeV00.net
>>947
の言う事は正しいです 以前の6-4VALチタンとSP-700とかDAT-55は薄いほど差がでます

972:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 20:51:17.40 hy6hmLdBd.net
>>943
俺の2017M1が1番初速が遅いのか?
まぁ俺自身がそこまで比較して打つことはないからいいんだけど。
これは面白い。

973:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 20:55:21.67 3XWcaeV00.net
いあや気ぉ悪くしないでください
効果を発揮するHSの設定がちがうんです
自分の17M1の場合たしかBS71台で上がらなくなりました(レンジ・グリーンボール)
そのときミート率は1.53連発でした。シャフトは変えてみましたがあまり変わらなかったです

974:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 20:59:30.29 t8ZpxpwZ0.net
>>912,914
全く同じパターン
月2ゴルファーだから、100ラウンドごとに買い替えるイメージ
初代M2、9.5°を使用中だが、今年変えようと思ってる
年取ったせいで9.5°だとキャリー少ないから、10.5°にしようと思ってるがM6でいいのかな

975:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 21:02:39.04 733bB/mM0.net
だから・・・m2の知り合い飛ぶんだ!!!

976:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 21:12:34.73 c5ToZQaE0.net
M5のフェイス側、可変ウェイトのレールのカーボン剥き出しの部分がティーが当たって割れるらしい…

977:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 21:17:23.68 /tD6tdAO0.net
>>938
やっかみとかじゃないけどさ
プロにしてもトップアマにしても
どんなクラブ使っても上手い人はうまいからね
俺も全日本アマとか出てるけどそんなクラブに拘ってる人を見たことがない
たぶんここまで拘る人はスコアよりプラモデル感覚の方が好きな人なんだなと思っただけよ

978:M5
19/02/07 21:36:37.39 YV00pZdc0.net
それは違う。
ある程度のレベルになると少しの性能の差やメンタルに影響を及ぼす安心感が全てを制する次元だと思う。

979:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 21:41:27.57 m1v3ctxNd.net
みんな俺はクラブに拘りないからって言いつつ拘ってるもんなんだよ
全日本アマ出るような人達なら

980:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 21:50:13.28 FUu0Ma1C0.net
>>955
そうかな。
上手いアマチュアはこだわってるやつ多いと思うよ。むしろプロ以上だろって思うくらい。

981:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 21:54:25.10 /tD6tdAO0.net
ある程度は拘るけどここまでは無いよ
メーカーから送ってくるクラブを
数本打ってみて感想を言えばセッティングしてくれる
メーカーに俺のある程度のセッティングリストがあるのは知ってるけど
プレーヤー本人が拘ってあじゃこじゃしないからなぁ
言っとくけど、別に拘るのが悪いと言ってるわけじゃないから誤解しないでくれよ

982:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 22:05:41.82 P69mpwOwd.net
本当か嘘か知らんけど特に日本人はやたらセッティングに拘るって聞いたことはあるよ
PGAで活躍してるトッププロより余程拘る人多いとの事

983:M5
19/02/07 22:13:27.88 YV00pZdc0.net
>>955
それは違う。
ある程度のレベルになると少しの性能の差やメンタルに影響を及ぼす安心感が全てを制する次元だと思う。

984:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 22:19:18.76 YNw1+ddC0.net
過去のテーラー歴
R7、R9、バーナープラス、バーナー、R11S、R15、
グローレF、M2 2017
M4迷いみ送り
M6待てず
ついに60代のシニアでへたれヘッドスピードになったので
Mグローレ購入。ただ軽すぎてグリップを8g重くした。

985:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 22:22:29.47 /tD6tdAO0.net
>>961
まぁ信じないだろうけど
全日本とかに出てみたらわかるし
プロとかに聞いてみたらわかる
シャフトの細かい性能などをプレーヤーが全て考える必要ないからね
そういうのを考えてセッティングしてくれる人に任せるだけ

986:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 22:22:46.84 oJXdAXhU0.net
>>955
とにかくメチャキモいよおっさん

987:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 22:22:57.16 FAJqB8940.net
松山英樹って1グラム単位で鉛を貼ったり剥がしたりしてるんじゃなかったっけ。相当こだわりがあるとか
しかし日本アマ出場は凄い2018の芥屋は大変だったですね

988:M5
19/02/07 22:26:20.41 YV00pZdc0.net
>>964
同感です。

989:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 22:26:22.60 luUeAVg/0.net
>>954

マジ?

990:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 22:29:46.34 3XWcaeV00.net
俺 メーカーサポート経験ないんだよね

991:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 22:38:37.08 0w5N51d10.net
>>954 M5手元に有るけどフェース部でむき出し部なんてありませんよ
可変部?どんだけのだふりするの??笑

992:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 22:39:46.98 BzN2bdIP0.net
別にキモいとまでは言わないけど>>928はそんなに上手い人じゃないと思う。

993:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 22:40:32.55 BzN2bdIP0.net
>>970
訂正
>>928じゃなくて>>927

994:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 22:41:36.86 YD52i0n10.net
M6を手にした奴いる?
店と付き合いがあると、早く入手できるんだな

995:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 22:47:20.76 VkXkhL4M0.net
>>972
フェアウェイゴルフじゃなくて?

996:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 22:50:44.94 qIMYOoZ6M.net
いい加減D-Typeを日本で出してほしい

997:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 23:07:45.42 FUu0Ma1C0.net
普通のクラチャンくらいじゃサポートつかないよね?やっぱ全国区じゃないと。でも下手くそでも商品を何セットも販売してるとサポートつくことがあるって聞いたな。特に高級クラブは。

998:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 23:10:08.22 pQrjMHQw0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
割れてるね
この構造なら割れて当然な気がするがなぜ出っ張ってるんだ

999:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 23:14:28.00 VkXkhL4M0.net
>>976
ほんとだったんだ!?
M5予約してあるから以前使ってたブラッシュティーをまた使うかなぁ。

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 23:18:02.52 3XWcaeV00.net
>>975
ほんとか?じゃぁ店だすかな
サポートって営業担当じゃないだろな?

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 23:19:59.96 F9P2CeiS0.net
とんだ糞設計だな

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 23:33:00.95 luUeAVg/0.net
>>976
これちょっと設計ミスじゃない?
予約しちゃったぜ(泣)

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 23:55:03.47 tCvlMWP70.net
プロなら底打つ事はほとんど無いと思うが
アマチュアには厳しい
あきらかに設計ミスやろ

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 23:56:48.38 3XWcaeV00.net
URLリンク(twitter.com)
リックさんも言


1005:、とるな (deleted an unsolicited ad)



1006:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 23:58:40.97 IEfqk7450.net
キャンセルして良かったーw

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 00:45:42.55 Hds1x4P4d.net
>>921
見た目だけなら今でも2017M1より格好いいDRはない

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 00:45:55.95 P/FkOryQ0.net
ソール割れるなんて有りえません 先にボールに当たるのに
超スローモーで検証しましょう フェースにボールはヒットし吸収され反発します
ティーなんか材質からしても有りえません 
ティーアップ五寸釘でも使ってるの?

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 01:20:41.19 1v16YmyK0.net
この割れは全部に起きてる訳では無いらしいね
まあ、ちょっと様子見

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 01:21:02.28 LAxyb+pS0.net
>>985
どこを縦読み?

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 02:06:56.50 JT35GrvKa.net
次スレ
テーラーメイドスレpart65
スレリンク(golf板)

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 03:22:12.09 fGCH2wMUp.net
m5割れ問題発生中

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 04:16:00.39 XYO047pg


1014:0.net



1015:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 05:49:18.68 MrB82rBA0.net
おっと 試打した時には気が付かなかったけど 
レールの上に薄いヒサシの様な物が出っ張ってる設計なのか
ダブるダブラないを関係なく割れなくても欠けるのも当然だわな 
修正版が出るがどうか知らないけど こりゃ当分M3で様子見しとこっと

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 05:49:38.64 MrB82rBA0.net
おっと 試打した時には気が付かなかったけど 
レールの上に薄いヒサシの様な物が出っ張ってる設計なのか
ダブるダブラないを関係なく割れなくても欠けるのも当然だわな 
修正版が出るがどうか知らないけど こりゃ当分M3で様子見しとこっと

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 05:50:24.10 MrB82rBA0.net
ダブってしまった。。。

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 07:14:12.27 fn5iOeyY0.net
DJがM6使ってるのも割れのせいか?

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 09:04:31.68 fOfD0c7f0.net
あの出っ張りって本来はウェイトの保護為なんかね。
ティーは確かにソール跡付いたりするから当たるのは確かにそうだろ。

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 09:25:37.70 8906sXfJd.net
ネガキャンが急に増えてきて、レスも伸びてるなwww

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 09:27:54.70 LAxyb+pS0.net
そうか釘をティーにすれば安上がりやな

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 10:52:23.39 0IeDi8rHp.net
練習場でよくドライバーでダフってる奴いるけど、カーボン素材のクラブは買うなよって!

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 10:56:04.70 Zj5ACyytd.net
ギア効果使えないな

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 10:56:21.53 Zj5ACyytd.net
1000

1025:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 11時間 27分 49秒

1026:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1926日前に更新/234 KB
担当:undef