☆★ビジタープレーヤ ..
[2ch|▼Menu]
277:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 11:30:37.67 .net
メンバーならいつでも一人でもハーフでも受けてくれると思ってメンバーになった。
実際は参加者一人だと強制キャンセルだし、予約もビジター優先でメンバー枠なんてわずかで、平気で予約断られる。わざわざ一人予約ランドで予約するメンバーまでいるw
年会費払って、老害メンバーにまで気を使わんといかん。
一人予約ランドでも1ヶ月前に予約入れれば早割で土日8000円くらいで回れる。
メンバーになる意味全くなし。タダで会員権あげようかと持ちかけられるわけだ。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 11:49:00.22 .net
>>277
メンバーになる・ならないは、アンタの住んでる地域次第
田舎の方であればメンバーになる必要などまったくないし、いつでも良いコースで安く遊べるだろ
ただ、ゴルフはルールやしきたりに縛られた見栄っ張りの遊びでもあるだから、金銭の損得関係無しになりたい人はメンバーになる

279:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 12:30:52.16 .net
>>277
メンバーになるならコースは選ぼうよ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 12:39:19.12 .net
だな
安物買いの銭失いの典型

281:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 12:56:49.24 .net
>>277
それこそ上にもあるように、見せかけのメンバーシップだから、実質パブリックということ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 13:07:41.30 .net
首都圏に近くてパブリック状態になってるコースは少ないだろ
立地だけでも価値があるし、今のゴルフ場は立地次第だろ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 13:27:02.00 .net
俺のホームは短い間だったが平日のエントリーをGDOや楽天に開放した。
グリーンに気を使わないビジターが多く、ボールマークは直さないわ足を引きずるわで古株のキャディーから意見が出て、グリーンキーパーがこのままではコンディション維持ができなくなると理事会メンバーに直談判、株主総会で議題にあげてメンバーの総意という形でやめた。
うちは株主会員なのでまだメンバーの意見が通るが、経営母体が死に体のところだと悲惨だろうな。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 14:50:58.98 .net
首都圏から近くても、埼玉・千葉・茨城・静岡の奥地だとビジターをたくさん入れないと厳しいだろうな
それがグンマーや栃木になったらもっと厳しい
特色や個性のある魅力的なゴルフ場にしないと人は来ないだろう
土地と一緒で一極集中、格差が広がりつつある

285:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 15:34:55.97 .net
土地が賃貸でないなら、資産は立地が大きなウエイトを占める
人口が集中する首都圏から離れれば離れるほど不利になる

286:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 16:15:12.06 qBN1Fjyu.net
関越花園から本庄児玉の間くらいで月2回はゴルフに行く。楽しいなと思う。会員権買ったほうがええんか?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 21:01:09.21 .net
>>277
タダならそんなもんでしょ。
何を期待してるんだか。
買ったんならもうちょっと調べないと。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 21:09:48.47 .net
>>286
仲間内のゴルフだけなら買う必要は無し。
競技に出ていくなら買ったほうがいい。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 23:59:28.59 .net
ここでメンバー否定してるような人はそもそも競技なんて興味ないから何言っても無駄
とにかく安いが一番で1円でも安い方がいい、そういう風に考える人がいても良いが、そんな価値観の人にはゴルフみたいに金と時間を浪費する見栄っ張りで無駄な遊びは向かないと思う

290:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 00:03:32.35 .net
ここの自称ビジター派は、クルマを買う時に車両代金と保険と燃費と燃料代を計算して1km走るのにいくら金が掛かるかを調べるタイプ
アマゾンや楽天で最安からソートするようなタイプ、でもそれはそれで賢い選択だとは思うが
そういう人にゴルフの会員がどうのこうの言っても話が通じない

291:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 00:23:22.16 .net
ゴルフのコスパを極限まで追求するのに、休日に遠くまで行って球打って歩き回り丸1日潰す遊びのコスパの悪さは気にならないのかな
極限コスパ追求者だったらゴルフみたいに無駄な遊びではなく、もっと安くて有意義な遊びがいくらでもあると思うんだが

292:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 00:34:10.01 .net
ゴルフの楽しさは無限大だから、いくら金掛けてもコスパ最高だ
他の遊びではそうはいかん

293:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 00:42:51.55 .net
>>292
そんな風に考えられない人種がビジター族なんですよ
考え方は自由だからビジター族は別にかまわないけど、メンバーを否定してくる厚かましい輩は気の毒になってくる

294:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 00:45:28.34 .net
河原で泥棒ゴルフやってる連中までいるくらいだから、1円でも安いが一番のコスパ厨がいても不思議ではない
コスパ厨に会員権など勧める方が間違い、住む世界と価値観がまったく違う

295:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 01:11:09.75 .net
頑固なビジター厨が会員になる可能性はただ一つ
「良く行くお気に入りコースの会員になると、年間コストがビジターより大幅に安くなり、退会しても損をしない」、ただそれだけの単純な話
金銭面以外では説得することができないし、金銭面でお得でない限り一生ビジター族です

296:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 02:42:27.25 .net
>>259
本当これ。スコア73でも150でもプロとして稼げないんだから一緒だろと思うんだが、やれ俺は80だとか70台いったとかでマウンティング。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 06:49:13.84 .net
>>296
日曜は月例があるからスコアにこだわるのは当たり前

298:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 09:27:44.40 .net
スコアへの執着や見栄張りはメンバー・ビジター関わらず多くの人間がやってる
メンバーがビジターに偉そうに振舞うのはどうかと思うが、逆にビジター偉そうにするのは論外
メンバーだろうがビジターだろうがどっちもゴルフ場なんかで威張ったり騒ぐなと言いたい
従業員がメンバーに好待遇するのは世の中の仕組み上で仕方ない

299:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 09:43:44.22 .net
とにかく1円でも安くゴルフがしたい人は会員権のことなんて一切考えない方がいいよ、コスパ厨に会員権のメリットなど何もありません
会員権はゴルフを安くプレーするためのものではないので
ただし、友の会系はビジターよりも安くゴルフできる可能性が高いので、ケチケチ派は友の会を検討したら?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 09:47:31.56 .net
バブル時代に会員権買った会社の上司の話を思い出した
1000万で買った会員権がバブルはじけて50万に
その間に10回も行ってないから「1ラウンドあたり100万だな」ってw

301:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 09:54:27.80 .net
とにかくお金を使いたくない、1円でも安いのが一番、そういう極限節約主義の賢い方にはゴルフ自体をやめることをお勧めします
ゴルフなんて行っても何も良いことはないし、上手くなったり良いスコア出したり競技なんて出ても意味などありません
練習場にも金が掛かり、道具や昼飯も高く、ロストボールだって無料ではない、貴重な時間を喰われる
そんなバカバカしく不効率でオワコンな高齢者の遊びはもうやめましょう
周りが小金など気にしない裕福な人間ばかりなのに、自分はビジターで1円でも安く行けるコースを探しまわるなんて屈辱的だとも思いませんか?
だったら無料で行けるハイキングや渓流釣り、毎日遊び放題のフィットネスジムに行った方がコスパにも健康にも良いですよ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 10:13:12.03 .net
節約大好きなケチケチビジターさんはゴルフを始めたこと自体が間違い
ゴルフは無駄に金と時間を浪費したい人の遊びなので、最初から手を出してはいけない遊びです
「他人と同じ遊びをするのに、他人より1円でも多く払うのは嫌だ、とにかく安くゴルフができればいい」、その考えは正論です
そのように考える人は絶対に会員権など買ってはいけない
ゴルフよりもコスパが良い遊びなんていくらでもあるので、ゴルフ自体もやめた方がいい
ゴルフやめれば無駄な浪費が減ってお金も溜まりますよ
ゴルフ人口なんて増えなくていいし、無料で一人予約入れてくるケチなBBAにゴルフさせてやる必要もありません
そうすればダメなゴルフ場は淘汰され、本当にゴルフがやりたい裕福な人のためだけの遊びになり、ゴルフ人口とゴルフ場は減っても客層はアップするでしょう

303:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 10:31:46.95 .net
>>297
ちょっと違うんだな
月例なんか眼中になくてマウンティングするのが大事なのよ
ゴルフ上手くて態度がデカイって人が日曜の方が多いってこと

304:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 10:34:47.95 .net
嫌ならゴルフ行かなきゃいいだけだよ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 10:35:39.83 .net
>>302
素晴らしい!

306:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 10:46:11.78 .net
>>303
マウンティング取ってくる手合いって、定年後で家庭に居場所ない人や、会社でウダツ上がんないんだろうなって人が多いイメージ。
ゴルフ場のコンペルームにしか居場所ないんだろうな。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 10:47:47.33 .net
>>305
中国人ばっかになりそうw

308:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 10:49:55.43 .net
>>306
会社の社長が多いよ
会社でウダツが上がらないような人はメンバーになれないし、ゴルフもたいして上手くない

309:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 10:51:14.54 .net
メンバーがいるのが嫌ならそこのゴルフ場に行かなきゃいいだけだし、非会員制のコースだけ行ってなさい
「ビジター様が来ないと潰れるぞ」などと大きなこと言うのは自意識過剰で、まるで自分がそのコースを支えてるとでも勘違いしてるんだろうか
ビジターだって数百単位以上になってくると軽視はできないが、ケチなのに口うるさくて注文の多いクレーマー的ビジターが一人や二人来なくなったって、メンバーもコースも痛くも痒くもない
むしろ塩まいて追い払いたいくらい
ビジターさんも謙虚な人の方が圧倒的に多いわけで、一部の「俺様は客だ」みたいなアホなんか客でもなんでもないわ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 10:56:33.31 .net
ゴルフ場も一応はサービス業だから、横柄な態度のビジターを安易に追い払ったり出入り禁止にするのは難しいんだろうな
だがビジターなのにメンバーにケチつけるような人間はゴルフに限らずどこにいってもクレーマーなんだろう
良いサービスを受け気持ちよく過ごしたいなら金が掛かる、そういう当たり前の社会の仕組みが分からない、財布の中身だけでなく心も寂しい連中

311:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 11:05:34.82 .net
>>306
ちなみにメンバータイムでまわってコンペルームに行くことなんてないからw

312:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 11:07:57.69 .net
メンバー嫌いなビジターの言いたいことは、最終的に「金は出したくないが良いサービスをしろ」ということなんだよな
で、メンバーの存在が気に入らない、なぜなら「ビジターの俺様だって金を払ってプレイしてんだ!客だぞ!上も下もあるか?!もう来てやらないぞ!」みたいな
そういうタイプの人にゴルフは向かない
ゴルフはとにかく無駄だらけの遊びだし、無駄や浪費してナンボの部分がある変な遊び
スポーツなのにジャケット着てこいとか、そういう変なしきたり的なものや見栄の張り合いが嫌な人はゴルフやめるか、安いパブリックだけ行くようにした方がいい

313:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 11:10:17.06 .net
長文のレスこんなにたくさん出来るってある意味凄いわ
よっぽど溜まってるのかね?w

314:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 11:13:56.39 .net
高級コースの会員権複数持ってるとしても、ビジターで安いコース行ったならそこのメンバーに敬意を払う、そんなの当たり前のこと
ここで毒吐いてるケチで貧乏なビジター厨は一つも会員権をもっていないからタチが悪い

315:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 11:15:58.84 .net
リッチで心の狭いメンバーさんが延々と毒吐いてるんですけど

316:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 11:16:55.23 .net
ビジターなのにメンバーにケチつけるような人間はゴルフに限らずどこにいってもクレーマー

317:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 11:18:44.91 .net
ケチつけられるような振る舞いをするメンバーってどこに行っても嫌われてるんでしょ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 11:21:35.20 .net
1円でも損するなら会員権などいらない!メンバーとビジターは平等で上も下もない!早割やクーポン最高!俺様はお客様だ!
そういうタイプの人はゴルフをやめるか、メンバーのいるコースには行かないことをお勧めします

319:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 11:23:06.96 .net
>>317
そもそもまともな人は他人にケチなんてつけない
ケチケチビジター気質に問題があると思われます

320:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 11:27:02.40 .net
文句あるならビジター枠設けてるコースに行かなきゃいいのに
ゴルフ場もメンバーも、クレーマーのケチケチ貧乏ビジターなんか来なくてもいいから
ケチクレーマーのビジターが来なければ、代わりにまともなビジターさん来てくれるんだからそれでいいんだよ
クレーマーの代わりなんかいくらでもいるし、ごく一部だからなそういうアホは

321:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 11:28:46.17 .net
あんまり血圧上げると危ないよ
リッチなメンバーさんw

322:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 11:32:43.07 .net
メンバー=威張ってて悪い人みたいに妄想入っちゃってるなw
自分がメンバーだとしても横柄なメンバーに遭遇することはあるわけだし、そういう時はスルーするしかないだろよw
メンバーになっても嫌な感じのメンバーとの遭遇は避けられないし、嫌な奴は相手がメンバーだろうがビジターだろうが嫌な奴なんだよ
ビジターだからって卑屈になって被害妄想し過ぎなんだよ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 11:34:14.03 .net
>>321
5ch書き込みは無料だからコスパ最高ですねw

324:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 11:35:56.88 .net
>>322
いいえ
リッチなメンバーさんの被害妄想が延々と語られてたんですけど

325:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 11:36:09.80 .net
「自分がイジメられるのはビジターだから」って被害妄想だよ
そういう病気をお持ちの方は、メンバーコースには行かない方がいい

326:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 11:37:01.15 .net
嫌なら行くな、それだけだ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 11:38:21.51 .net
>>325
会員権2つ持ってますので自分のコースには行きますよ
ビジターでプレーするのは何かの競技の時くらいですけど
まあそれがビジターという扱いなのかは分かりませんが

328:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 11:41:06.85 .net
>>327
だったら何も問題ないですね

329:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 11:44:00.50 .net
わけもなくメンバーにイジメられてしまう?と思っている人は、たとえメンバーになってもイジメられる(と感じるのでは?)
そういうしがらみが嫌ならメンバーコースには行かないかゴルフやめる、ただそれだけ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 11:47:49.61 .net
今は半パブリック状態のコース増えたからコースなんていくらでも選び放題なのに、不快な思いまでしてなんでメンバーコースに行きたがるのか
メンバーだろうがビジターだろうが、大騒ぎしたりマナー違反さえしなければ嫌がらせなんてされないだろ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 11:51:41.32 .net
イジメられたとか嫌がらせとか
具体的にどういう事があったの?
いずれにしてもそういう事が起こるのはどちらにも問題があるんだと思いますけど
メンバーとかビジターとか関係無しにまともな人ならそんな事にならないと思いますが

332:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 11:55:39.46 .net
パブリック状態のコースは客層が悪いし、打ち込んだだの遅いだの五月蠅いだのでけっこうやり合ってるよね
わざわざレストランでメシ食ってるとこに怒鳴り込んで大声張り上げたりとかw
トラブルや揉め事にメンバーもビジターも関係ないし、むしろ「旅の恥は掻き捨て」のパブリックの方が多いような

333:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 11:57:29.92 .net
安売りしたり荒れ放題のコースほど打ち込み多いし、ファーの掛け声すらしないゴルファーが多い
安いから客層が若く初心者が多いというのもあるかも

334:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 11:58:17.52 .net
>>332
悪いけどそんなガラの悪いコースには行った事がない
そういうコースのメンバーさんは大変だね

335:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 11:58:21.26 .net
>>303
お前が陰キャでビビってるだけじゃねーの?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 11:59:47.48 .net
メンバー制崩壊の安売りコースは詰め込むしキャディいなくて初心者や輩も多いからトラブル多い
待たされてイライラするのか?特に打ち込みのトラブルはかなり多くてこわいよね

337:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 12:02:26.16 .net
>>300
8000万円が買値2万円になったところもあるけど、だからといって影響がない財力がすごい。
結局バブルで確定した稼ぎの一部が会員権になった人達は平気なんだよな。
会員権で儲けようとした人は途方にくれただろうが。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 12:03:40.39 .net
>>334
それは良かったね
そういうコースの会員権なんてゴミみたいなもんだし、買った人は後悔したり諦めてるみたい
安くして詰め込むと必然的に雰囲気も悪くなるし、安さだけで来るど初心者や変なのも入ってくるよ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 12:10:02.88 .net
ここまでの話をまとめると
三流コースの格安会員権買ったメンバーさんが
ガラの悪いビジターの振る舞いについて延々と毒吐いてたって事なのかな?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 12:11:17.33 .net
いつでも大量のビジター枠を出して大安売りしてるとこは雰囲気が悪いしトラブルも多い
安さだけに釣られてルールやマナーも知らないど下手な若者、宴会気分で五月蠅いコンペ、スロープレイヤーが集まってくるので、みんなのイライラはさらに高まり打ち込み頻発
賢いビジターは、多少高くてもいいから客層とコース状態の良いコースに行きたがる
それが高じると会員権の購入を検討し始めるが、コスパ考えて躊躇する人が多い現状

341:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 12:12:11.29 .net
>>339
いや、ケチで貧乏なコスパ厨はゴルフみたいな無駄なもんやめれば?って話

342:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 12:15:12.50 .net
よく分からんがクズみたいな会員権買うような人もゴルフやめれば?って思いますけどね

343:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 12:16:20.34 .net
クズみたいな会員権すら買えない人に言われたくないと思うよ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 12:17:43.89 .net
良いコースの会員権持ってるなら良いが、会員権などほど遠いケチケチ貧乏コスパ厨は他人の会員権にケチつける資格はない

345:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 12:17:58.84 .net
>>343
え?クズみたいな会員権買っちゃったの?w

346:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 12:18:54.49 .net
なんでケチで貧乏なくせにゴルフやりたがるのかが不思議
ゴルフは周り見ても少しは金持ってる人しかいないだろ?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 12:20:22.32 .net
>>344
クズビジターが来ないコースのメンバーなんでケチつける資格有りって事でいいですね?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 12:20:44.55 .net
良いコースの会員権持ってる人で安いクズ会員権をバカにするなら、何一つないビジター厨をそれ以上にバカにするだろうねw

349:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 12:22:36.11 .net
>>347
嘘つくなバカ
お前はせいぜい友の会だろうが

350:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 12:24:09.79 .net
>>347
なんで会員権持ちがケチで狡いくせに生意気なビジター厨の肩を持つんだよバカw

351:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 12:28:10.67 .net
>>349
会員権持ってるくらいのことで嘘つき呼ばわりですか?
国産中級クラスの車くらいの値段なんでなんで大したコースじゃないけど
まあ別に信じてくれと頼むつもりはないけど

352:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 12:29:47.23 .net
>>350
生意気なビジターとかいうのはどのレス?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 12:31:15.66 .net
良いコースの会員権持ってる人が、安い会員権持ってる人をディスってビジター持ち上げるとか有り得ないから
ゴルフが好きで真剣にやってる人はビジターをバカにしないとしても、ゴルフはメンバーになって遊ぶものと考えてる人が多い
良いコースの会員権持ってると嘘までついて、会員権持ってる人をディスろうとか人間性ひくっ
そんなんだからどこ行ってもイジメられたり嫌がらせされんだよ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 12:32:59.75 .net
メンバーが怖いとか嫌がらせされたとか被害妄想もいいとこ
嫌ならゴルフやめるか行くなバカ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 12:33:36.67 .net
ほらね
都合悪くなるとすぐに嘘つき呼ばわり
まあ5ちゃんの定番だよねw

356:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 12:35:10.97 .net
>>355
友の会の会員さんこんにちは

357:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 12:36:08.51 .net
ケチケチコスパ厨は友の会に入るのが一番
首都圏や人気コースではそんなの無いけどw

358:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 12:38:42.26 .net
友の会の会員ごときが、我々ビジターのお客様に偉そうな態度とるんですよ〜
我々ビジター様が来なければコース運営できないのに、なにを偉そうにしてんだろうな友の会会員の奴ら!

359:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 12:38:49.29 .net
>>356
君いつも同じパターンだねw

360:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 12:42:55.03 .net
友の会の会員なんて、我々ビジター様より少し前金多く払ったくらいで偉くも何ともないし、勘違いして偉そうな態度とってマジむかつく
コースは我々ビジター様が落とす金で成り立ってるのに、我々ビジターが本気出せば友の会なんて3年分まとめて払えるくらいの財力あるから!

361:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 12:46:02.35 .net
もし長期入院したり死んだら元とれないと警戒し、友の会への入会すら躊躇するケチケチ貧乏コスパ厨いる?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 12:59:24.05 .net
ケチで貧乏なコスパ厨だけどどうしてもゴルフがしたくて見栄っ張りなあなたには
なるべく近場の安いコースで友の会に入り、早朝を狙って下道使い途中のコンビニで弁当を買って昼食にするスタイルが一番お勧め
コースのスタッフやビジターには「私は友の会会員ですがなにか?」と自信をもって堂々と振舞い、右も左も分からない貧乏ビジターにコース攻略法を伝授してあげましょう
パブリックコースであればあなたがプレイヤーピラミッドの頂点です
友の会会員を見つけたら話しかけ、会員相互の連携や親睦を深め、一見のビジターとの間にハードルを設けるのも良いでしょう
友の会でも競技を開催しているコースもありますよ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 13:02:32.03 .net
ケチケチビジターの笑える名ゼリフ
支配人に言いつけてやるからな!

364:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 13:03:57.43 .net
ビジターが嫌いなわけじゃないんだよ
ケチケチ貧乏なクレーマー獣的コスパ系ビジターが嫌いなだけなんです

365:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 13:06:49.96 .net
ビジターを優しくもてなすのがメンバーの仕事ではないんですよw
メンバーはサービス業ではありませんので

366:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 13:11:24.09 .net
目の色変えて一人予約の女性無料枠おさえて弁当持ってくるタイプのオバサンいるらしいけど、そこまで苦しいのになんでゴルフするのかね?と思う
ゴルフは周りがある程度は裕福なのに惨めとか辛くならないのかな

367:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 13:20:01.68 .net
いくら金ある人でも、そりゃ内容が良くて安い方が良いとは思うだろ
ただ、広大なゴルフ場を維持管理するのにどれだけ金が掛かるかを考えれば、安売り合戦してる今の料金は破格
苦し紛れで3,000円台とかの安売りしてる田舎のコースを見て、それが適正価格だと思ったら大間違い
お世話になってて潰れて欲しくないコースがあるなら、「とにかく安く」とばかり考えない気持ちもあった方が良いと思う
今の時代はお客様は神様ではないのだし、客だとか権利とか小うるさいクレーマーは、サービス=金だと学んで欲しい

368:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 13:50:20.72 .net
>>332
そんなの見たことない
すごいところに行ってるんだね

369:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 14:01:09.17 .net
>>322
(´・ω・`)近寄りたくない

370:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 14:03:34.17 .net
>>322あ、ごめん
>>332の誤りでした。吊ってきます

371:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 15:13:12.93 .net
>>368
いつもというわけではないけど、非会員制の安いとこはそんなとこもあるよ
最初は会員権持ってなかったからゴルフってそういうもんだと思ってた
いちばん多いのは打ち込み
すぐそばにドスンとかしょっちゅう
それで「あぶねえぞ!」の怒声が飛び交うみたいな
静岡の某プリンス系

372:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 15:28:22.16 .net
最近ゴルフを始めたガテンやオミズ系の輩がコースデビュー&ラウンドするのはメンバー制崩壊したとこかパブリック
周りにビジターしかいないと分かっているし雰囲気も悪いので横柄な態度をとるが、そんな輩でも格式あるとこ行くと不思議と大人しくなる
そしてゴルフにはまってどこかのメンバーになる頃にはまともになる(ゴルフ場限定だがw)
人間て不思議なもので、周りが横柄だと自分まで横柄になってしまう

373:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 16:04:51.58 .net
普通の日本人は人のふり見て我がふり直せが刷り込まれている

374:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 16:21:55.07 .net
飛距離自慢か知らんけど、後ろの組がやたら打ち込んできたというのはあるな。ハーフ終わってマスター室にクレーム入れたら午後は順番変わってた。
風体は若そうだけどガテン系って感じだった。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 16:46:28.29 .net
打ち込みあまりにも酷いからマスター室に無線連絡したけど塩対応
後ろを先に行かせてくれと言っても「カートが誘導式だから無理です」だった
何度も文句言って相手は平謝りだったが、もし「うるせーコノヤロー!」だったらどういうトラブルになるんだろうか
今までそういうことはないが

376:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 16:49:41.81 .net
レストラン怒鳴り込みの時は、文句言われてるのが熟年夫婦で、ガタいの良いオッサンがズカズカテーブルに行き、もの凄い剣幕で怒鳴りまくっていた
旦那が平謝りしていたがずーっと文句言ってたね
スタッフはスルー、店内はシーンだった
それも静岡のコース

377:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 16:57:22.75 .net
女子が多いコースはいいけど、はた迷惑なゴルフ女子?毒虫みたいな派手な色合いの服とか、ギャーギャー騒ぐ下品な連中がいるのも安いパブリック
買うなら視察プレーするか、競技が盛んかどうかチェックするのも有効かもしれない
競技が盛んなところはしっかりしたアクティブメンバーが多い

378:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 17:20:48.31 .net
>>375
何度も文句言って平謝りなのに何度も打ち込むなんて不思議だね。
何か打ち込まれる要素があったんじゃないか?
後続の距離感を狂わせる何かが。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 17:22:27.25 .net
>>376
ヤクザ?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 17:41:01.17 .net
前がセカンド打って移動を始めたらそろそろ打っていいかな〜と普段は思うけど、稀に飛ばない組が前にいると打ち込んでしまうことがある・・・
カートに前のカートとの距離が表示されるタイプは280以上開いてから打つようにしてるけど、たまにカートだけ先に進めるような人がいて、打ち込んでしまうことがある。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 19:56:26.38 .net
>>378
無かったよ。
ロングのセカンドではなく、ミドルのグリーン上にも2打目をキャリーで打ち込んできてた
実距離300近くのミドルにキャリーで打ち込んできた時は、怒りとともに凄いなと思ったがw
まあ全体的に距離がないコースだけどね

382:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 23:29:23.07 .net
遠くからみたらちょっとかわいく見える女らが一番たちわるい
グリーン飛び跳ねてるし写真ばっかで進行が遅い声もでかい
そしてレストランで見かけると普通におばさんだったりする。若いのもいるけど

383:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 10:34:58.35 .net
ま、ビジターは大人しくしてなさいと言うことで

384:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 11:51:11.49 .net
ビジターメンバー関係なく大人しくしてろ
騒ぎにくる場所じゃないんだよ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 12:37:22.67 .net
スローじゃなきゃ楽しくゴルフするのはいいことだろ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 16:41:18.16 .net
法人会員は会員として認められるの?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 17:10:28.96 .net
記名式なら大丈夫のはず

388:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 11:36:52.16 .net
>>383
失礼だな 支配人に言いつけてやるからな!!

389:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 07:23:37.93 .net
たかがゴルフ場でメンバーって誇示したい奴って零細自営か中間管理職まで程度のカスでしよ
組合せで知らない人2人と回っても、何方がメンバーか同伴かなんていちいち気にしない

390:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 09:28:03.07 .net
その「たかがメンバー」ならメンバーになればいいだろ
それかメンバー制ではないゴルフ場だけ行ってろ
メンバーもビジターさんも謙虚な人間の方がほとんどだから、一部の勘違いビジターは来なくていいから
「たかが」とか「メンバーごとき」と意識してるほど劣等感と嫉妬が強いという証拠

391:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 10:36:19.36 .net
>>390
メンバーだから書いてんだけど
だから1人でゴルフ場いって、組合せで二人組の方の場合、何方がメンバーか同伴なんかは気にした事ないって書いてるの
かなり頭が悪い人なのかな?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 13:03:28.09 .net
今時500万出せば超名門は無理でもそれなりのコースでメンバーになれる
会員権自体購入するにはそれ程高いハードルでは無い
メリット有無を考えたらある程度通わないと意味無いけど、会員権持ってるだけでハイクラスな階層と言う時代じゃない

393:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 15:50:24.06 .net
今の時代転勤なんかしょっちゅうあるから会員権買えないんだよ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 17:36:19.28 .net
>>391
気にした方がいいよ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 18:33:31.85 .net
会員権持ってる人間がビジター擁護なんてするかっつうのw
どこかのメンバーになってるなら、他のコースへビジターで行ったら謙虚にするわ
「メンバーごとき」と言いながら会員権ひとつ持ってなくて、終いにはメンバー成りすましとかどこまで心が貧しいんだよ
昔の会員権は投資目的やステイタスもあったけど、今は真剣にたくさんゴルフしたい人、競技をしたい人が買う時代
どうしてもメンバーになる必要はないし、メンバーだから偉そうにするのも変だが、ビジターがメンバーに偉そうな態度なんてもっと変だから

396:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 18:43:05.65 .net
たとえどんな時代になろうとも、メンバー制コースでビジターの方が大きな態度できるコースなんてあり得ないから
リゾートとかスポクラとか他のどんなジャンルでも、会員制とってるとこでのお試し利用者やビジターというのは肩身が狭い
そんなことも分からないアホは、ゴルフのように時間と金の無駄遣いな遊びやめて、堤防からサビキでアジ釣って喰ってた方がいいよ

397:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 18:52:43.60 .net
コスパ厨は堤防でアジ釣るより、磯で潜って高級魚介類を狙った方が良いと思う

398:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 18:55:59.25 .net
>>389
そりゃお前がビジターだからだろ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 09:26:17.80 .net
一人ではゴルフ行かず競技にも興味ないならずっとビジターやってなさい、コスパならビジターだから
でもいくらゴルフしても金は減るし時間損するだけ
だったら遊べて食せてどこのドブ川にもいる鯉をパン餌で釣るのがお勧め
コスパで考えるなら堤防でボラの引っ掛け釣り
引っ掛けならエサのパン代も掛からない

400:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 10:13:26.46 .net
メンバーで謙虚な紳士はこんなスレにいないと思う。ここはメンバー、ビジター関係なくレベルは低いですね

401:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 10:31:34.83 .net
と、メンバーになりたくてもなれない貧乏ビジターが申しております

402:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 11:13:52.28 .net
金をドブに捨てたくないからビジターでいいや

403:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 11:18:28.50 .net
メンバー=紳士とか言っちゃってる時点で一生ビジターだよ
今の時代は一人でゴルフ行ったり競技に出たりたくさんゴルフしたいからメンバーになるんだし、メンバーになって上手くなる過程でルールやマナーも覚えるんだよ
ビジターで蔑まれるのが嫌ならメンバーになればいいが、それが紳士になることではないし、ただメンバーになるだけなら確かにコスパは悪い
目的がないならメンバーになる必要ないし、仲間内でワイワイやるのが好きならメンバーとかビジターとか関係ないだろ
一人予約でも頻繁にゴルフ行くほど好きな人なら、近くのコースでメンバーになった方がいいけどね

404:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 11:19:31.42 .net
>>402
ゴルフすること自体が金をドブに捨てることだけどな

405:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 11:21:06.71 .net
ゴルフしたいのに金は出したくないとかどんだけ貧乏でケチなんだよ
ゴルフは時間と金をドブに捨てる遊びだって分からないならやめた方がいい

406:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 11:32:09.27 .net
そんなに金が惜しいなら、メンバーはおろかビジターでもゴルフなんかしない方いいですよ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 11:33:10.32 .net
ゴルフに限らずレジャーってのは楽しみや満足感の為にやるんだよ
いくら安いからと言ってクソみたいなゴルフ場で不満溜めてたら意味ない
コスパのパフォーマンスの部分を蔑ろにすべきではない

408:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 11:34:50.27 .net
ゴルフは市区町村運営のテニスコートとか草野球とかフットサルとかママさんバレー・卓球とは違うからな
リーズナブルに遊びたい人には根本から向かない遊び
コスパしか考えられない人間にはハイキングをお勧めする

409:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 11:37:46.82 .net
昔みたいに何千万も払って会員権買うわけじゃないんだから
ボーリングのマイボール持つようなもんだろ
金持ちとかどうとかじゃなくて要するにゴルフにかける金と時間のプライオリティをどの程度持つかという話
そこまでゴルフが好きじゃなければ会員権なんて買う必要もない

410:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 11:37:58.78 .net
>>407
いやコスパビジター厨は、ゴルフ場の質なんか関係ないし、どんな良いコースでも高いなら行かないから

411:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 11:38:46.51 .net
>>409
そのマイボールを持つことも高いから嫌だとダダこねるのがビジター厨

412:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 11:42:40.38 .net
ゴルフが好きで一人予約でゴルフしてたが、メンバーと組まされてなんか嫌なことあって腹が立ったというパターンなんだろうな
全員ビジターが組で回るなら、よほどマナーが悪い連中じゃない限り誰からも何も言われない

413:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 11:56:17.51 .net
いつも仲間と組予約するなら一生ビジターで好きなとこ放浪して遊んでればいいと思う
月2以上で一人予約してまでゴルフしたい人は、どこかのメンバーになりホームを持って真剣にやった方がいい
まだ始めたばかりなら、一人予約でゴルフ続くか1年くらいビジター放浪やってみるのも良し
先が短い高齢者で会員権ないなら、死ぬまでビジターで良いのかもしれない

414:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 13:28:31.65 .net
そもそも論なんだけどさ、マナーどうのこうのってマナー注意される奴ってどう言う背景でゴルフ始めたんだろうな?仲間同士でよしっ!ゴルフやるか!みたいなノリなのか?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 13:29:10.49 .net
上司に誘われてとか先輩に誘われて親に誘われてとかならそんな事普通に教わるもんじゃないのか?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 13:33:19.78 .net
>>414
チンピラグループの誰かがゴルフ始めて、よしみんなゴルフやるぞコース行くぞ〜!みたいなノリで酒飲みながら騒ぐパターンはある
自分も最初はそうだった
でも誰からも注意されたことはない

417:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 16:58:27.43 .net
メンバーはある意味クラブ内でのしがらみがあって窮屈だよなー
ビジターのような 『旅の恥は掻き捨て』 ができない
だいたいシャツの裾をダラーンと出してオシャレさんを期取っているのはビジター

418:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 18:27:59.59 .net
>>408
いや、高くても値段に見合うコースならリーズナブルなんだよ。
会員権を買って競技ゴルフをメインにする層にとってはビジター予約で白ティーからのゴルフはたとえ安くてもリーズナブルとは思えない。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 22:38:18.84 .net
>>418
カッコつけんな
ビジター厨は金だけじゃなくて腕もないんだ
あんま上からもの言うんじゃないよ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 22:39:54.34 .net
金も腕もある
金と腕のどっちかならある
金も腕もないが会員権だけはある
金も腕も会員権もない

421:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 08:37:46.60 iL8X/9mH.net
「コスパ」
「リーズナブル」
「割安」
「お得」
ゴルフが趣味なの? お金の節約が趣味なの?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 09:21:12.64 .net
金はあるけど転勤だらけで定住できない
だから会員権も買えない

423:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 09:41:39.99 .net
>>422
転勤するなら休会したら年会費も取られないよ
取られたとしてもごくわずか

424:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 09:46:07.99 .net
転勤族にはPGMやアコーディアもあるし、転勤が海外ならゴルフ天国じゃん
地方の田舎に転勤ならそれはそれでゴルフに向いてる
ここのビジター族は「コスパ」「リーズナブル」「割安」「お得」だけしか考えてないから転勤族とは種類が違う

425:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 10:06:51.63 .net
「コスパ」〜「お得」だけしか考えてない →お金持ち →守銭奴
「コスパ」〜「お得」だけしか考えてない →お金無い →貧乏性

426:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 10:24:55.51 .net
>>424
いやまさに海外渡り歩いてるけど海外いると日本の会員権なんか買っても全く意味ない
周りの会員権持ちも年に一度ホームコースでプレイするかどうかぐらい

427:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 10:30:03.57 .net
URLリンク(www.accordiagolf.com)
休会できるって言うからとりあえずアコーディアがWeb上にいろんな制度載せてるけど転勤先へ年会費半額でグループコースのメンバーになれる制度あるけど
これだと国内しか無理だよね?
他のゴルフ場で休会制度って一般的なの?

428:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 11:39:07.19 .net
転勤のこと書くと、セコい一戸建てに定住してる貧乏なケチが転勤族に成りすます

429:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 13:58:06.91 .net
くだらね

430:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 14:41:54.50 .net
社内コンペや仲間内では「けっこう上手い部類」だとしても、メンバーになって競技始めると「大したことない」「普通」になってしまうからな
社内コンペや仲間内で上手いと言われて気分良く、たまに一人予約でコソ練レベルで満足なら一生ビジターでいいよ
見栄とかコスパとかそういうレベルでメンバーを考えてる人に、なに言ったって無駄

431:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 23:53:15.88 .net
>>426
そんな人種がこんなスレ見るかよアホw
会員権持ってても利用してない人がいたとしても、ビジター様万歳なわけがないだろ
年会費だけ払う幽霊会員からでさえ「ゴルフ真剣にやるなら会員権くらい持てば?」って言われるわw

432:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/04 00:04:16.99 .net
競技ゴルフに興味ない、一人でゴルフ行かない、ケチでコスパ重視、そんな人には一生ビジターをお勧めするし、会員権なんか持つ意味は何一つない、単なる浪費で金の無駄遣い
ほとんどの(にわかエンジョイな)ゴルファーには会員権なんていらない
だからグダグダと会員権を買わない(買えない)言い訳なんかしなくていいよ
今は会員権を持たないビジターゴルフが主流だし、ゴルフを真剣にやる気がある人だけがメンバーになれば良く、真剣にやる気になった時に購入を考えればいいだけだから

433:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/04 09:35:24.73 .net
>>431
中国在住だけど?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/04 15:57:52.43 .net
>>430
普通じゃ無く、競技出たら下手くそだろ
白から回って調子良くて80点前後のレベルなら絶好調で予選通れるかどうかだろ
多分バックティーから周り慣れてないから急に距離が伸びるのに対応するのは難しい
クラチャンや、スクラッチ競技はそんなに甘くないし、研修会にも入れるクラブハンデが貰えるかどうかも分からない
大きい括りで月例やクラス分け無しの祝日コンペとかも競技って言うなら普通レベルかもね

435:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/04 16:03:36.61 .net
書き忘れたけど、競技出られるのはクラブハンデが12から、研修会入れるのはハンデ10から
だからハンデが8や9なら下手くその部類

436:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/04 17:01:16.14 .net
>>435
クラブハンデすら取れないビジター様が怒るからそういう煽りはやめとけ
SやAクラスなんて暇あって金余ってる人種が多いから、コスパ命のビジター様とは住む世界が違います

437:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/04 17:16:03.92 .net
エンジョイ一般ゴルファーと、クラブメンバーで競技やってるゴルファーはモチベーションもやる気もぜんぜん違う
会員権持ってないけどコンスタントに70台や80台が出て、もっともっとゴルフしたくて上手くなりたい人はメンバーになって競技やった方がいい
ゴルフなんて所詮は遊びだし周りが皆100叩きで自分も90台で回れれば良く、レジャー気分で回数も少ないなら会員権なんて必要ない

438:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/04 17:23:31.95 .net
>>437
そのとうり。そしてメンバーは偉いわけでもなく、ビジターが謙る必要もない
そしてゴルフをずっと趣味にしてこうというなら会員になるのはオススメです。月2でホームコースに通い詰めもう丸2年になるが今だに発見がある
もちろん転勤族の皆さんは難しいけどね。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/04 17:35:13.10 .net
オレは大して真剣にゴルフしてないし、別に競技にも興味がないアベレージゴルファー
ゴルフの時は酒飲みたいから電車で行く為に、それとフリー来場の利便性の為に
ちょっと奮発していいとこの会員権買った
条件に合う会員権は高い
だが満足はしている
必ずしも真剣にプレーする為の会員権ってわけじゃないと思う


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1922日前に更新/271 KB
担当:undef