【手打ち】議論【ボデ ..
[2ch|▼Menu]
111:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 08:40:05.85 .net
>>110
いや、ガチでお前は頑張った。
だがしかし、それがお前の精一杯だ。
だからもう無理するな。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 08:44:32.37 .net
>>111
ん?どうした? 何がそんなに悔しいの?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 09:34:22.54 .net
最近カメハメ破〜〜〜〜wのイメージだとちゃんと当たる!これ、投げるイメージと一緒なのかな!?
欠点は左肘が曲がる事。
これダサいからどうすればいいんだ?
因みにテークバックはノーコックで円を描く様にあげてる。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 09:49:04.80 .net
>>113
たぶん違うと思う。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 09:55:12.98 .net
チャンキムがダウンスイングでは右に体重を残したまま左肩と左腰を回転させる
ダスティンジョンソンもガルシアもそうやって打ってるって言ってたけど、これが今のトレンドなのか?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 10:01:01.50 .net
トレンドというのじゃなくオーソドックスと言うべきかな。
トップの捻転差を解かずに腰を動かすのがキモとなる。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 10:23:10.61 .net
右に体重を残したままインパクトを迎えるのは常識
その時に右ひざが前に出たら スピンアウト 明治の大砲になってしまうので
右ひざは伸ばす これでボールに荷重が伝わる

118:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 10:28:59.43 .net
ボデタンって言うな。アスレチックスイングだ。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 11:14:24.30 .net
違うんだなあ。
一般ゴルファーは左腰を回したり切り上げたりすると上半身が一緒に動いてしまう。
大抵は切り返しで腕を振るからそうなるんだが、そうせずにはいられないからとも言える。
そこでよく言われるのが腕を脱力させろと。
間違っちゃいないんだが腕を脱力させても腰と上半身が一緒に回ってしまう。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 11:45:02.24 .net
要するに、腕が振れない状態にすればええがな。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 11:48:03.47 .net
もう分かった諸君もいるだろうがトップの捻転差が腕振り行為によって解けて小手先で打つのが手打ち。
トップの捻転差をキープ(実際には差が大きくなる)した打ち方がボディターン。
ただし前述したように一般ゴルファーは切り返しで腰と肩が一緒に動きのでボディターンスイングのならない。
ボディターンスイングと誤解してるゴルファーは腕を振らずに上半身を回して打ってるだけ。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 11:58:08.11 .net
>>121
その説明だけじゃ50点だな
下が使えてない

123:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 12:18:35.43 .net
だから難しい説明なんか不要。
てっとり早く自然に身につけたけりゃクラブヘッドを投げりゃいいのさ。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 12:22:16.84 .net
昔、レンジでネックが折れてヘッドが飛んで行った事があるのだが、それでいいのか?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 12:25:15.04 .net
>>124
ヘッドを投げたんじゃないだろ。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 12:27:09.44 .net
ヘッドを持って投げれば良いの?
砲丸投げみたいに

127:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 12:30:34.93 .net
砲丸投げは投げてるというより押し出しか突き出しに近いから不向き。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 12:35:15.70 .net
小児は別だとしても大人なら投げる時に腕だけ振らない。
左にステップして腰は自然に捌け、その後に上半身が動いて最後に腕が振られる。
よっぽど運動神経のない大人は腕だけ振って投げるかもわからんが、そんな奴はゴルフ向きじゃない。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 12:39:00.33 .net
ヘッドを投げたら反則な
出直してこいよ雑魚

130:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 12:44:23.28 .net
腰と上半身の捻転差を体に覚えさせたいんだったらそれ用のドリルもある。
直立姿勢で腰だけ左に回す。
あえてここでは回すと書くが、左尻を後ろに引き下げるように動かすと思えばいい。
その時に肩は動かさないで最初の位置に保ったままでいること。
運動神経のいい奴なら数回やれば感覚をつかめるだろう。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 12:45:06.27 .net
下の動画だと、左肩(上半身)と左腰(下半身)を一緒にまわすような表現になってるけど・・・
捻転差とか一切出てこないぞ
URLリンク(www.youtube.com)

132:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 12:47:48.78 .net
そんなの何の役にもたたねーよ
股関節を使わないなら捻転差もクソもねーよ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 12:48:42.36 .net
投げる:
トップのまま捻転差を保ったまま左足を左にステップ。
→捻転差を保ったまま肩を動かさず左腰を回す(後ろに引くでも切り上げるでもいい)
→リリース

134:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 12:52:53.15 .net
>>131
捻転差が保てるならそれでどうぞ。
というしかない。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 12:53:01.62 .net
それは投げてねーな

136:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 12:58:28.24 .net
>左肩(上半身)と左腰(下半身)を一緒にまわすような表現
トップで腰と肩の回転角の差分がある。
一般に45度と言われる差分だ。
これを保ったまま一緒に回れるならまあいいかなと思う。
上半身が下半身に追いつき追い越すようなら話にならない。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 15:51:59.24 .net
手打ちってのは、どうしようもなく当たらない時のためのレッスン。
球筋をコントロールしようとするなら、手打ちでは無理。そんなこと少し考えれば普通に分かるだろ。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 16:12:40.30 .net
お前も手打ち族w

139:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 19:18:05.60 .net
>>121
腕を下に落としたら溜めた股関節が先行して廻るようになること言ってるの?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 19:24:05.04 .net
つまり先に手を動かしてるが腰が先行しているように見える・・・

141:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 19:42:01.43 .net
今まで深く考えても結果に結びつかなかったんだろ?
まずはやってみて感じることだ。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 20:05:21.08 .net
手や腕の動かし方を先に理解すれば、下半身の使い方が色々と自分で試行錯誤してマスターが出来る
上からマスターしないと、下はマスター出来ない
下からやったら、永遠に下手くそのまま終わり

143:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 20:05:45.26 .net
手で打つのは2ペナな。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 20:10:08.36 .net
手打ちを先にマスターした上で、ボテタンがある
先にボテタンをやろうとすると、永遠に下手くそ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 20:21:48.43 .net
>>142
馬鹿だな
手の動きなんて下半身の動きで決まるんだよ
いいから雑魚は消えろよ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 20:28:15.59 .net
>>145
横からだが手の動きは決して下半身の動きで決まるもんじゃない。
肩と腕の関係を大地と脚の関係に同じくして連動する。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 20:37:47.91 .net
>>144
手打ちを先にマスターってやってたら本当のボディーターンスイングはほぼムリ。
偽のボデタンになるのがオチ。それでもシングルくらいにはなれるけど。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 20:39:55.05 .net
人間の体で安定してる部分ってどこ?
それは足。そこから上に上がる程不安定になるんだろ?そんな事は小学生でも知ってる。
片足で立って腕をグルグル回しても自分の意に反した動きで体全体のバランスをとる。全ての動きは下半身で決まるんだよ。下半身の動きが上半身に与える影響と上半身が下半身に与える影響ではどっちが大きいかは言うまでもないだろ。そういう事だよ。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 20:49:56.63 .net
>全ての動きは下半身で決まるんだよ
正しい動きはセットアップ次第。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 20:58:45.13 .net
その通りだよ。
でも手の動きでセットアップも台無しにしてしまう。
手でスイングしたいなら下半身は全く動かさないぐらいのつもりでいないとダメ。実際学生アマの本戦でも何人かはそう言う下半身固定で上半身主体のスイングの奴はいる。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 20:59:22.97 .net
体幹を基準点として上半身と下半身が動くと思ってる

152:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 21:02:12.45 .net
>下半身固定で上半身主体のスイングの奴はいる。
これが捻転を解いてインパクトするスイング。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 21:20:44.87 .net
下半身固定だと軸を意識しやすいからスイングは固めやすいはず。
でも自分のスイングとPGAプロのスイングや雑誌の記事なんかを見比べて違和感を感じたり、飛距離に伸び悩んだりするはず。でも信じてやり続ければスコアという結果は出やすいと思うな。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 21:37:31.88 .net
>>153
クラブフェースの長いスクエアゾーンインパクトという観点からはどう思ってるんだ?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 21:50:49.45 .net
雑巾を絞るときは捻ればねじるほど固くなり、捻れがほどけるとゆるゆるになるわけで

156:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 22:01:34.58 .net
まさか、ゆるゆるが長いスクエアゾーンのインパクトを可能にすると思ってるんじゃないだろうな。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 22:13:58.97 .net
>>14
シャットに上げるの?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 22:14:53.25 .net
下半身不動で上半身主体の捻転戻しのスイングだと、絞った雑巾がゆるゆるになるのは腕だけじゃないよな。
捻転を作ってた双方の脚内部の捻転も解ける。
捻転戻しで下半身と上半身が逆捻転になっていくなら土台たる下半身はしっかりしてるだろうけど、上下ともにゆるゆるになったらスイングは崩壊だろ。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 22:17:10.19 .net
>>154
元々ズレが少ないスイングだから正確なショットのためのインパクトゾーンは短くていい。
ストレートボール打つような時に低く長いインパクトするには沈みこんでるやつはいるな。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 22:17:28.58 .net
>>44
カット打ちにならない?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 22:18:37.31 .net
>>154
要するにパタースイングの延長なんだよ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 22:24:07.78 .net
>>160
力まなきゃカット打ちにならないが、カット打ちになると思った理由を聞きたい。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 22:29:54.91 .net
>>161
パッティングはシャフトが大きく撓るわけじゃないよな。
ショットだと普通はシャフトが撓る。それをどう処理するんだ。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 22:33:20.80 .net
>>163
処理する必要はないだろう。
元々歪みが少ない起動でしか上がらないからな

165:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 22:33:44.87 .net
起動→軌道

166:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 22:35:52.56 .net
>>163
言っておくが俺自身は下半身固定のスイングじゃないし1軸でもないぞ。細かいところは想像でしかない。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 22:37:47.80 .net
>>164
否定してないんで誤解しないでくれ。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 22:42:12.99 .net
>>166
スコアという結果を出しやすい意見を反対してるんじゃない。
むしろ同感だ。
体全体を無駄に大きく動かしてまともに打てないより遥かにマシだからな。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 22:52:46.80 .net
いいねえ、いいねえ、こういう議論が答えにつながるんだよ(笑)

170:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 23:03:03.14 .net
下半身固定したら軸はできない。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 00:11:40.79 .net
人間が動くからには必ず軸が存在する。
体軸も回転軸も。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 10:39:23.30 .net
URLリンク(youtu.be)
今間違いなくここが一番アツイ コメ欄が

173:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 11:14:08.88 .net
>>172
こいつパッシブトルク理解できてないじゃん
腕力に頼らずクラブヘッドが前に倒れる力が発生するからpassiveなのに(笑)

174:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 14:36:34.11 .net
パッシブトルクなんて気にせずクラブヘッドを投げるスイングを練習するのが賢明。
理論を全て込み込みにして感覚として体に教えてくれる。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 16:56:31.55 .net
投げるのがマイブームだからってちょっとしつこいよ
上手くいってるのは今のうちだけだからはしゃぐのも程々に

176:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 17:40:05.79 .net
投げられない奴のフィニッシュには余力が表れてる。
体もクラブも効率よく使えてないからだ。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 17:52:57.93 .net
お前の投げるは俺たちが考えてる投げるじゃなくて柔道の投げるなんだろう。それならお前の言葉の辻褄があう。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 17:58:01.42 .net
柔道なら相手を右につり出してからの出足払いの腕使いは少し参考になるかな。
投げるには程遠いが。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 18:00:50.07 .net
体に巻きつけて投げるような柔道の投げるじゃないとお前の投げるって表現は合わないんだよ。ただの構ってちゃんの初心者がしつこいな。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 18:15:34.35 .net
たぶんこのスインガーはお盆を回す要領でインパクトを説明してるんだろうが、このままお盆を投げりゃいいい。
URLリンク(i.imgur.com) 

181:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 18:18:04.97 .net
ヒッターだよ
もう飽きたわ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 18:20:06.31 .net
ヒッターだって?
笑わせるなよ。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 18:20:57.61 .net
お前が笑わせてるんだろ
お前が言いたいのはヒッターだよ
もう飽きてるから

184:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 18:21:39.28 .net
柔道で例えるなら押さえ込まれた状態から足ばたつかせてのがれる感覚に近い

185:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 18:23:17.59 .net
わざと逸らしてるんだろ
ただの構ってちゃんなら巣に帰って犬にでも相手にしてもらえや

186:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 18:23:52.41 .net
TGMの解説によればヒッターはシャフトを押し続けると書かれてる。
お盆のスインガーは押し続けてるわけじゃないし、TGMのヒッター論に投げる行為をひと言も書いてないんだが?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 18:26:06.40 .net
結局は右手と左手なんだろ
スインガーとヒッターはここではスレ違だから他所でやれや

188:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 18:29:30.95 .net
俺は投げろと書いてるだけでヒッタースイングをやれと書いてない。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 18:31:06.36 .net
前倒しで投げれるって言うなら投げてみればいい。
たぶん無理だろから後ろ倒しで投げればいい。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 18:31:42.02 .net
お前のやり方は全部ヒッターなんだよ
それを投げるとか意味がわからん独自の表現を使ってるだけ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 18:33:29.43 .net
巣に帰って犬と仲良くじゃれあってろよ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 18:37:00.15 .net
お前は野球でバットを持って打席に入ってるのに、俺は今から投げるって言ってるんだよ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 18:37:23.80 .net
ヒッターもスインガーも厳密な区分けなんて出来ないことも分らない馬鹿は投げるってことも分らないんだな。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 18:39:42.50 .net
無知なお前が理解できてないだけだろ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 18:40:51.74 .net
俺は打席でもバットを投げるようにして打つ。
手から完全に離して放り飛ばすことまではしないがな。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 18:42:29.88 .net
バッティングだと打った後に利き手がバットから離れてしまうが気にしてない。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 18:42:31.23 .net
お前補欠だったろw

198:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 18:44:16.33 .net
こうやってワザと煙を掴むような話の土俵にあげて永遠と不毛な会話を楽しんでるのは知ってるんだよ
それがお前らのスレの流儀だしなw

199:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 18:45:59.99 .net
中井ですらボデタン言わなくなったのに
お前らときたら

200:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 18:46:58.63 .net
ビッグ弁もリトル弁もTOTOの便所に除菌されてしまえw

201:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 18:47:08.51 .net
何も煙に包んでない。
お盆投げの見本も出した。
投げ方も人によって違うかだろうから細かい点まで書きたくないだけだ。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 18:49:16.05 .net
ホーガンスレで出尽くした話w

203:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 18:50:55.15 .net
>>201
>投げ方も人によって違うかだろうから細かい点まで書きたくないだけだ。
だったら話は終わっただろ
投げ方は人それぞれだからお前に指摘される筋合いはないって事だよ
じゃあな!

204:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 18:51:58.38 .net
投げてるうちに、こりゃボールに投げつけるんじゃうまくいく回数少ないな。
投げきれないな。
と思ったらリリースポイントに目掛けて投げればいいのか、と思う奴も出て来るだろう。
そんな感覚を見つけるためにもまずは投げることだ。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 18:52:36.24 .net
さようなら

206:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 18:57:54.37 .net
もしお盆のスインガーが投げなかったら?
なんだ結局前倒しじゃないかよ、って事になる(笑)
URLリンク(i.imgur.com) 

207:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 19:31:58.23 .net
誰かが左手でスイングした方が安定する。
右手を使った投げは古い理論だと書いてたな。
左サイド主体で投げるんだったらフリスビー投げのイメージが手っ取り早いか。
ただ左サイド主体で投げると多くのゴルファーは左肩開きに悩むんじゃないかな。
となると誰かが書いてた下半身固定のスイングが合いそうだ。
右サイド主体で投げるならボールじゃなくてもブーメラン投げってのもないわけじゃない。
シャフトの流さを考えればボールより長いブーメラン投げの方がイメージしやすいだろうが、
お勧めじゃない。
なんにしてもお盆のスインガーのように左のリードは必須。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 19:43:03.66 .net
パッシブトルク使ったら方が効率良いから
能動的に投げるのはやめた方が良いと思うよ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 19:48:04.21 .net
パッシブトルクねえ、、、。
動画のスインガーがトップでもらってと言ってるが、そっちの方が重要なんだがなあ。
他のインストラクターは投げ縄を後ろで回すイメージだと説明してるが、まだそっちのほうがいい。
結局同インストラクターも切り返しだけの行為について述べてるだけでクラブヘッドを投げるスイングしてないから同じ穴の狢。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 19:50:00.98 .net
>>207
みんな投げてるから。
お前の投げ方とは違っても何も言うなよ。
投げ方は人それぞれなんだろ?正解なんてないわな。
さっさと巣に帰れよ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 19:54:55.00 .net
>>210
みんな投げてる?
馬鹿言っちゃいかんよ。動画コテひとりたりとも投げてない。
フェース面で叩きに言ってるだけだ。
スイング改造を諦めて投げてるのはいるみたいだが。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 19:55:47.58 .net
はいはい
じゃあ動画コテに言ってこいよ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 19:56:42.77 .net
投げてれば反作用が体の一部に出て来るんだが、動画コテに表れてるのはひとりもいやしない。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 19:57:23.96 .net
だから動画コテに言ってこいよって言ってるだろ
馬鹿か?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 20:00:09.22 .net
ここの馬鹿をからかってた方が面白いんだ。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 20:01:52.08 .net
ここの奴はみんな投げてるから心配するなよ
動画コテにお前の投げ方を指南してこいよ
奴らは感想を聞きたがってる

217:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 20:03:42.69 .net
>>215
やっぱりからかってるだけなんだな。そんなの要らないから

218:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 20:08:55.87 .net
馬鹿をからかう。
馬鹿じゃない奴にはちゃんと応対する。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 20:14:03.15 .net
はいはい
手始めに動画コテの肉のスイングを投げるスイングに変えてこいよ
話はそれからだな

220:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 20:15:51.55 .net
肉どころかあいつらひとりも他人のアドバイス聞き入れてないだろ。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 20:22:04.66 .net
手や腕や脚は回旋させて使うものなのに奴らときたら。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 20:22:40.91 .net
だから動画コテに言えよ
何回も言わせんな

223:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 20:41:33.47 .net
ここは長閑でいいねえ。
気兼ねなく長居できそうだ。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 20:43:15.37 .net
お前は話が通じないキチガイなんだな
よくわかったよ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 20:55:55.29 .net
このスレのどかが朝刊なんだよ、笑わせんなw

226:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 20:59:26.52 .net
長閑=のどか
ワザとだとしても落ち着けよ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 21:10:17.25 .net
最近はボデタン派が弱っちゃってるから

228:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 21:11:38.37 .net
50点

229:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 21:23:39.58 .net
ボディターンをやれてる日本人ゴルファーはいない。
それが事実であり現実。
やってるのはボディターン崩れで、呼び名をボデタンと揶揄されてる。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 21:29:47.48 .net
おれはやれてるから間違い

231:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 21:34:21.37 .net
グリップエンドを押し下げろ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 21:40:35.01 .net
お前らって難しいことよく知ってるな。
感心するわ。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 21:41:43.60 .net
クラブを投げるのって地面方向だよな
目標方向へ投げてる奴らって何なんだろ、ただの下手くそか?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 22:45:47.34 .net
おまえらその自慢のスイングを習得した過程を書いてみろよ
どうやってものにしたのか興味あるわ(・∀・)ニヤニヤ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 23:10:56.90 .net
習得した過程って意味が分からん。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 23:20:28.18 .net
>>235
おまえのスイングはナチュラルボーンかよ
おみそれしました(笑)

237:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 23:53:05.61 .net
>>236
正直に書くがナチュラルボーンじゃない。
ヨウツベでスイングを見て感じてから始まった。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 07:15:28.44 .net
>>206
そういうバカの思い付きなんざ出すんじゃないよ。
しろーとが勘違いするじゃんか!

239:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 07:17:56.95 .net
>>207
左のリードなんて書くから、左側が開いたり左手で引っ張るとーしろーが増えるんだよ。
伊とーしろー

240:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 07:20:00.89 .net
>>229
ボディーターンできるのは俺だけだからな(笑)

241:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 07:21:54.96 .net
伊東四朗は、とーしろーの伊さんじゃないからな。
伊東四朗は、掛川市の農家の家に生まれた日本人だから。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 09:22:40.62 .net
裏犬
病院行って薬もらってこいやw

243:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 09:35:26.62 .net
犬猫病院でも受け入れ拒否だってよw

244:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 12:13:32.35 .net
生まれ変わった中井の言葉を信じろ
スイングの大原則は、アームローテーションのマスター
これだけ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 17:25:21.57 .net
>>244
もう一度生まれ変わってきな。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 17:46:06.79 .net
>>245
裏拳が生まれ変われ。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 18:40:10.23 .net
裏犬が邪魔だな
お呼びじゃない
この世から消えろ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 18:48:09.36 .net
ボディーターンスイング
URLリンク(www.youtube.com)
レッドベターはこれにバンプの必要性を説いてる

249:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 19:07:42.52 .net
レッスン用語でのPumpって日本語だと何だろう

250:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 19:31:26.41 .net
>>249
溜める、と解釈していいんじゃないかな
個人的には圧縮と解釈した方がふさわしいと考えるが

251:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 19:36:39.05 .net
動画はパンプを主に説明してるが、スイングを分解するとひととき耳したパンプ・ダンプ・ターンとなる
ダンプはリリースと同義と解釈していいだろう

252:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 19:40:10.20 .net
>>250
「力の溜め」かなと思ってたから同じニュアンスで安心した

253:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 19:40:18.95 .net
すまん
いっとき言われてたのはパンプじゃなくバンプだった
バンプ・ダンプ・ターン

254:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 19:43:34.14 .net
>>252
日本のインストはPumpを「落とす」と説明してる
それじゃあ力は溜まらないから教えられた者は堪ったもんじゃない

255:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 19:52:49.21 .net
豆情報
韓国ゴルフアカデミーの現状を俺は知らんが、昔はこのパンプをしこたま教え込んでたそうだ
右肩を前に出すな! 閉じたままパンプしろ! てなのが共通事項だったと聞く
それなら回転しながら打つ日本のプロゴルファーより成績が上も納得いく

256:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 19:57:50.35 .net
以前は日本のレッスンで背面打ちってのが流行った
体を閉じたまま振るのを目的にしてたんだと思うが、パンプを取り入れてなかったんで普段のスイングにすると回転しながら打つことになった
これもチーピン穴掘りゴルファーを量産した原因だと思うね

257:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 20:17:32.61 .net
バックスイングにおいての股関節の入れ方と、シャット目のフェースコントロールが出来るようになれば、だいぶ上手くなるはず。いくらギアーズみたいな最新機器でスイングを分析出来たとしても、身に付ける過程は超アナログなんだから。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 21:02:41.68 .net
>>247
お前が消えな、ウジムシ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 21:04:51.53 .net
>>248
腕で引き下ろすとかアホ丸出しだな。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 21:12:29.11 .net
そりゃ裏拳のグルングルンターンしながらのスイングと違うからなあ。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 21:13:58.34 .net
>>258
お前鬱陶しいし面倒くさいからさコテ付けろ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 21:29:09.28 .net
>>261
お前がつけろ。
てゆーか、失せろ。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 21:29:53.82 .net
>>260
腕で引き下ろすとかマヌケのする事だからな。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 21:36:00.79 .net
裏拳を馬鹿にしてるのが俺以外に一人
つか裏拳は誰からも馬鹿にされてるからな

265:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 21:37:48.06 .net
>>264
何もわかってないキチガイにそんな事を言われてもねえ(笑)

266:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 21:55:35.45 .net
裏拳のボディーターンは体の向きを変えながら打つスイング
欧米のボディーターンは振った後にクラブと腕に引っ張られて体がターンするスイング
何度も書かせるなっての

267:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 22:02:57.43 .net
馬鹿にされようが取り合って貰えるだけで幸せな裏拳

268:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 22:04:32.14 .net
>>266
お前のその勝手な決めつけ妄想癖は何とかならんのか?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 22:05:15.17 .net
>>267
お前は死んでろ、ウジムシが。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 22:07:43.53 .net
>>268
お前の書いてたことを書いただけだぞ
それとも撤回するのか?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 22:08:04.45 .net
野球は下手すりゃボールに差し込まれてボールは後ろへ飛んでいく
ゴルフは球が後ろへ飛んでいくことはない
必要な準備が全く違うんだけどなぁ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 22:22:27.88 .net
裏拳はゴルフもボールを迎えに行っちゃうのさ。
だからターンしないと打てないってこと。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 22:23:53.05 .net
肉と裏拳は同じ種類の虫だなw
年食ってる分裏拳のほうが終わってるわw

274:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 22:30:51.39 .net
肉に失礼だと思うぞ
肉の言い訳には可愛げがある

275:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 22:47:25.80 .net
肉が歳を取ると裏拳みたいになるんじゃない?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 22:50:21.53 .net
それだったら今のうちに治療させないと

277:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 23:23:35.93 .net
病院通って薬貰ってちゃんと飲んでるんでしょ?
そーれコピペの真性キチガイ荒らしと違って大丈夫なんじゃない?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 23:25:27.50 .net
>>277
ところで練習に行ってるのか?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 00:12:56.59 .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

280:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 01:59:56.61 .net
裏拳は隔離スレから出るな!

281:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 07:06:18.41 .net
>>270
お前の理解力の無さが露呈しただけだな(笑)

282:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 07:08:10.23 .net
>>271
理解力の欠如、創造力の乏しさ、それを認めなさい。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 07:09:13.83 .net
>>272
考える事をやめたお前は老化が始まっている。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 07:10:26.83 .net
>>273
終わってるのは、お前なのだがwwwww

285:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 07:11:09.31 .net
>>275
お前が肉の老後の姿だろ(笑)

286:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 07:11:50.64 .net
>>277
肉が通院してるかどうかなんて知らないよ。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 07:13:28.31 .net
>>280
お前は日本から出ていけ!

288:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 08:41:25.76 .net
何でここに居ついちゃったのかな
ホーガンスレを追い出されたからってここじゃなくてもいいのに
ここも裏犬なんぞは誰も相手にしないから居るだけ無駄だよ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 08:42:38.13 .net
裏拳はお得意のターンして巣に戻れ!

290:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 09:13:57.73 .net
>>281-287
鈍い奴だな
お前は蛇蝎の如く嫌悪されてる爪弾き者だということにいい加減気付け

291:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 10:17:36.47 .net
ちょっとわかったかも
打ちっぱなし行ってくる

292:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 10:42:10.50 .net
>>290
お前が爪弾き者なのだが、理解できないのか?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 10:42:46.76 .net
>>289
お前が精神病院に帰れよ。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 10:43:50.62 .net
>>288
ホーガンスレを追い出されてはいないのだが。
お前はガイジだから、そう思い込んでしまうんだな。
かわいそうに。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 10:54:05.27 .net
裏拳のレスってどこでも相手されてないんだよな
レスから馬鹿臭漂ってるから名無しでも裏拳が書いてるって分かっちゃうんだろう

296:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 10:57:51.33 .net
鸚鵡返しばかりで低知能モロバレだな
体より頭を回転させろw

297:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 11:02:07.93 .net
そんなスポンジ脳の裏犬が考えるスイング論に誰も興味を持たないのは当然の結果である
行く先々で馬鹿にされ締め出される惨めな野良犬w

298:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 11:04:09.25 .net
還暦にもなってガイジとか言っちゃうアホwww

299:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 11:18:07.12 .net
全く、リアルだったら実力行使のフルボッコで強制退去してるわ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 11:48:09.34 .net
リアルの裏拳は相手に土下座して媚びまくり

301:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 12:00:26.76 .net
裏拳は肉みたいに連投するんだな
同一人物にしか思えないんだけど

302:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 12:06:25.71 .net
たしか愛知県だったな少し探るか

303:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 15:15:03.77 .net
>>295-302
たった1人で自作自演の連投してて寂しくないか?(大笑)

304:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 15:15:42.15 .net
>>302
関西に行ってきな(笑)

305:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 16:03:32.76 .net
低脳裏拳はまだ生きてんのかよ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 16:16:20.81 .net
 
ペッチン打法の伝道師でありポテンショットの達人、裏拳先生
生まれ故郷の巣に帰って残り少ない人生を
恥辱と侮蔑にまみれ、生き恥を晒しながら楽しくお過ごしくだちい

307:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 16:45:01.27 .net
>>303
裏拳と違って自演しないよ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 16:55:11.06 .net
裏犬を嫌ってる人はゴル板住人全員で
たぶん道端の汚物のような存在だと思ってる
多数決やったら過半数どころか満場一致で裏犬追放が可決される

309:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 17:05:44.19 .net
ソープ田中が賞金王とかやめて欲しいわ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 17:13:55.36 .net
そ〜れすね

311:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 20:11:20.95 .net
>>305-308
1人で何火病ってるの?
かわいそうに。
早く精神科のカウンセリングを受けなさいね(笑)

312:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 20:59:21.34 .net
ボディーターンなのだから、ターンして打つのは当たり前じゃんか。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 21:09:35.10 .net
>>310-311
裏拳

314:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 08:02:57.79 .net
表拳だとねこパンチになるのか
(=^ェ^=)=○☆

315:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 09:03:50.27 .net
猫パンチになるのもならないのも左グリップ次第。
これマジ。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 15:16:49.54 .net
まじ卍

317:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 17:20:21.28 .net
イイね! 卍

318:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 17:21:58.64 .net
316は裏拳だぞ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 21:01:35.31 .net
卍はターンしてやらねえし

320:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 08:34:27.77 .net
>>307
思いっきりしてるじゃん。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 08:56:30.07 .net
>>319
これな
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

322:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 13:43:51.78 .net
卍とは下への切り返し。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 14:45:21.10 .net
>>322
上から見た形か?
だとしたら、左膝が崩れてしまうな。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 15:01:50.04 .net
崩れるのは前に回るからだろ。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 12:00:19.55 .net
>>318はキチガイだぞ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 23:53:34.00 .net
ひつこいな、どっちが正しいとかないって言ってんだろ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 01:38:47.12 .net
>>325
裏拳ってこと?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 14:04:01.09 .net
いいもん見つけたw
274 :裏拳野郎 ◆y2EAu.SK7A :04/07/11 23:25 ID:???
>>271
まあ、手打ちかと言われると、手打ちなんですけどね

329:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 17:52:40.19 jPqKgG/s.net
ボディーターン極めてくると手とか腕は何もしてない感覚になるの?
コックとかどうなるんだろう?ノーコック気味にならないのかなぁって思ってさ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 19:41:39.74 .net
コック決めてボデタン

331:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 19:46:45.32 .net
ドアスイングはやだ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 20:03:31.42 .net
レシーブインパクトは?

333:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 20:17:49.90 .net
そっちの方がいいかも

334:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 21:28:38.67 .net
>>329
しなくてもいいし、してもいい。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 00:27:08.58 .net
>>331
でもドアスイングが1番再現性が高そうだ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 11:39:57.62 .net
>>335
ドアだと、左脚ー左脇ー左肩が蝶番になるのか?
そりゃダメだろ。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 18:02:43.43 yMSsEEBB.net
ボディーターンは有りとしても、トップからシャフトプレーンまで引き下ろしてる人居ますかね?
上げたラインで下ろすワンプレーンスイングがしか出来ないw

338:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 18:22:32.00 .net
>>337
クラブを上げるという発想が間違いなんだよ。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 19:37:21.72 .net
下げる奴を見てみたいわ
地面を掘るんだろか

340:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 20:38:31.94 .net
>>339
上げるでも下げるでもないわ!
バカタレ!

341:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 21:03:28.99 .net
メル欄の自己紹介忘れてるぞ裏犬

342:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 22:19:53.47 .net
そもそもボディターンっていう和訳が良くなかったのかもな。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 13:18:52.73 .net
>>342
ターンとツイストがごちゃ混ぜになってるからな。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 13:30:36.49 .net
これはどっち?
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

345:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 14:32:00.30 .net
知らんがな。なぜにそんな古いプロを持ち出すんだ。センスを疑うわ。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 15:05:22.68 .net
100叩き裏犬は何も答えられないw

347:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 15:16:47.48 .net
林由朗は正しいボディターンを説明してるよ。
URLリンク(www.youtube.com)
ターンだツイストだとほざいてる犬に理解出来ないだろうがな。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 16:33:08.64 .net
>>347
お前が年配ゴルファーだってことは分かった。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 21:50:42.82 .net
>>347
正しい?
ガラパゴススイングがか?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 21:52:19.77 .net
下半身の正しい使い方を知らないから、上半身や小手先主体のヘンテコスイングやん。
トラブルショットでのみ下半身固定は必要だがな。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 22:29:29.60 .net
我孫子流か
やたら古いの持ってきたなw
飯合が全盛期くらいだろこれ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 22:47:39.64 .net
弟子たちが余計なものを取り込んでゴルフの進歩を50年遅らせ50年退行させてしまった。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 22:56:42.92 .net
URLリンク(youtu.be)
前者の手打ちスイングと後者のボディターンスイング
あなたはどっちになりたいですか?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 23:07:34.84 .net
>>353
飯合良いスイングだな。懐かしい

355:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 23:44:26.03 .net
野球打ちフック病の飯合のどこがいいのか理解に苦しむ。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 23:58:14.81 .net
腰砕けになって左スエイ&尻下がり。ブレブレ軸で方向性悪くパワーも逃げてる。
URLリンク(imgur.com)
国内で通用しても世界じゃとてもとても。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 11:42:56.41 .net
>>355
お前に賞金王取れるのか?w
カスは黙ってろwww

358:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 14:55:12.62 .net
>>357
お前に100切れるのか?w
カス犬は黙ってろwww

359:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 15:13:52.07 .net
>>358
100だってw
下手くそは出しゃばるなよwww

360:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 15:23:06.93 .net
裏犬はそのたかが100を一度も切ったことがありませんが、何か?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 23:51:06.42 .net
>>360
それはお前の願望であり妄想でしかない。
いつまでも現実逃避してないで、現実を直視しなさい。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 02:07:55.08 .net
>>361
現実逃避してるのお前だからwwww

363:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 10:33:30.18 .net
>>361
君も必殺の裏拳打法を見に付けて、100叩きへの一歩を踏み出そう!

364:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 11:45:42.24 .net
>>347
最後に出てきた杉森佐和子って子可愛いな
いまじゃオバさんからもしれないがタイプだ
枕か?

365:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 23:07:50.72 .net
これ、ひでーな。
URLリンク(youtu.be)
良くこんな恥ずかしい事をやってるよな。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 23:09:55.99 .net
>>347
それのどこが正しいボディーターンなのかな?
バカも休み休み言いなさい。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 23:40:06.03 .net
これはまあまあ悪くないな。
URLリンク(youtu.be)
バックスウィングが適当すぎるから、フォワードスイングも中途半端ではあるが、それでもフォワードスイングはアマチュアが見倣うべき。
クォーター理論なんかよりまともだ。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 23:46:41.17 .net
レッスンプロって、飛距離も出なくて正確性も無かったからレッスンプロなんてやってる羽目になってるわけで。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 00:01:35.00 .net
これはひどい!
URLリンク(youtu.be)
ターンで振れてない。
腕を振り子のように振るガラパゴススイングだな。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 01:07:23.09 .net
じゃあ、これは?
URLリンク(www.youtube.com)

371:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 07:47:01.23 .net
>>370
左手だけで全てが決まるわけではないからな。
スイングタイプとの組み合わせでなんとでもなる。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 07:52:23.30 .net
>>368
さらに勉強不足で理論わかってないへぼレッスンプロも多いからな
そんな先生の為に、コーヒーまで買って渡してる生徒みると気の毒だわ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 07:55:33.85 .net
>>372
だからどの理論が正しいのよ?w
文句ばかり書いてないで動画上げろ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 08:03:46.55 .net
>>366
生涯ベスト107男「裏犬」ごとき万年初心者にスイングの良し悪しや違いが判るわけねぇだろwwww

375:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 08:34:55.60 .net
>>374
俺はセーラーウラヌスじゃないんだよ。
変な言い掛かりはやめてくれないかなあ?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 08:45:38.46 .net
今は110男に退化してるってよ(笑)

377:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 09:06:06.33 .net
>>372
しゃべりとか聞いてると、いかにも頭悪そうだもんな。
あと、弁の立つぺてん師みたいのもいるけどw

378:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 09:49:10.49 .net
レッスンは若い人の方がいいなー。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 10:25:46.22 .net
ベタ足ってボデタン体重移動じゃ無理だと思う

380:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 10:58:44.60 .net
同意

381:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 11:00:06.29 .net
>>379
それが世間の一般常識。
だけど、るるるる〜♪るるる〜るる〜♪るるるる〜♪
明日にゃ、きっいっと何かある〜♪
明日は、どおっちだ?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 11:03:36.54 .net
ちなみに、WGSLみたいな腕を振り子のように振るスイングだと、ベタ足でもボディーはターンする。
が、それは腕を振る事によるものであって、本場のボディーターンではない。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 11:05:14.30 .net
同意

384:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 11:05:57.00 .net
本場のボディーターン(笑)

385:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 11:06:19.62 .net
>>381
百叩きはレスしないでください

386:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 11:11:32.76 .net
>>382
WGSLは世界基準の手打ちだから君の知ってる手打ちとは違うよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2322日前に更新/109 KB
担当:undef