【ウディコン】ウディ ..
[2ch|▼Menu]
422:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 17:21:17.06 CfngyslN.net
>>414
その丸く修正する前のコメントを見られれば
参加者に全面的に同情する人は多いかもしれないけど見てないからなあ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 17:22:15.60 v0lqD/aI.net
パティシエなんかも効率重視で遊ばない方が楽しい
ごま生地のケーキにごまをトッピングしてごまクリームぶっかけたスイーツのような何かが爆誕したりする

424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 17:24:27.92 UqEx99Il.net
俺は効率重視で遊んで楽しかったけどなパティシエ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 17:28:14.68 x/dfpH6e.net
パティシエみたいにケーキの見た目が表示されるのってすごく大事だなぁ
それが無いとほんとゴマケーキ最強!餡子ケーキ最強!で数値増やすだけのゲームになっちゃうし

426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 17:28:56.96 UqEx99Il.net
関係ないけどパティシエみたいないかにも手作りのグラのほうが
きっちり作られたフロースラントみたいなのより好感がモテるなぁ
いやフロースラントもすごいUIが丁寧で好みだけどさ
きっちり作られすぎてて
スチームあたりで売られている製品みたいで可愛げがないというか。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 17:44:43.23 bD9fSCKF.net
すっぽんと花まるはアプデ待つか
まだやってないのちょこちょこやってるけど上位の作品はやっぱ遊びやすいな

428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 17:48:02.53 66pvtplA.net
最強のいちごケーキ目指すのも楽しい
合計250点のいちごケーキを作るなど

429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 17:58:40.45 x/dfpH6e.net
>>423
舐めプでSラン優勝するやつな

430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 18:09:27.32 cGvzRuv4.net
パティシエ31位で凹んで撤退しちゃったら困る
もうバグ報告BBSにもかけないし
この謎の盛り上がりwを伝える方法なんかないかな?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 18:17:50.81 rZ0wU5kg.net
伝える必要は無いと思う
2ch 5chを嫌ってる層ってのは一定数居るし
そういう層はたとえいい事を書かれてたとしても それを伝えられても不快に思うだけ
そういう層じゃ無いならここの事は知ってて見てる可能性もあるし伝える必要が無い

432:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 18:24:09.34 UqEx99Il.net
あえて誤解されるようなことを言うと
パティシエになるのだ!っていうタイトルの幼稚さが良い意味で好き
下手にオサレなタイトルより味がある
あとあのゲームは色々試行錯誤して最適解を見つけるためのゲームだと思う
わかってしまえばレジでものを売る必要なんてほとんどなくなってしまい
もの探しと大会、それと店でスタミナ回復を繰り返すゲームになってしまうが
それを見つけるまでの過程が面白い

433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 18:25:03.07 LXRUleeI.net
【ウディコン】第10回全レビュー#1〜60【全レビュー】
URLリンク(donichi-game.com)
とことん負の部分には触れない事に徹した寸評かな。
でも、【45】『そうだ脱出しよう』&【46】『出口を探そう!』とひとまとめにされてるのには笑ったw

434:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 18:46:58.87 JK4KgDwm.net
去年の東工大のレビューめちゃくちゃ参考になったから今年も来てくれると嬉しい

435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 18:51:31.34 C3w3HAV6.net
コメントは何回か書き直すから最初の段階で作者に届いちゃうのはあんまし良くなかったかも
ウディコンの評価数20/59みたいな数字を増やしていく楽しさがあるし分かりやすいから、
クリアしてなくても後で続きやることにして一旦チェック付けちゃうんだよね

436:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 19:36:08.79 le2rK0ryv
>396
それだけでも、まだ足りない物があるよ
男性型か女性型なのかという求めるスタイルが違うからね
そこをどうか汲んであげて欲しい
違う、決定的に異なってる

437:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 19:41:09.27 le2rK0ryv
難しいと思うけども目線を二つ持って欲しい
極限に収束計算したレベルデザインは1通りのみ
どちらの視点に立とうとも、結果は同じ

違うように感じるのは錯覚だよ
大切なのは、そこから出来る「貴方のイメージする世界」

どうやらこっち(2ch)から書くと皆さん(5ch)には見えないようなので書いてしまおう

438:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 19:16:44.03 p3yB+5PJ.net
カヤミ評で「農作業が単調で長くてきつい」っていうのがあったんだけど、
知り合いでリアル農作業やってる人はみんな同じこと言ってるので、
もしかして最高の褒め言葉では?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 19:40:50.85 pnVmm3Zf.net
DASH村がめんどいっていうメンバーの本音でガチ農家勢の好感度が上がったみたいな話か
>>426
それ関連で、ツイッターで作者に対してこのスレでの評価がどうの
検索すればここを見られますよだのいちいち言う奴が複数いてイラついた
きょうび5chなんぞ皆知ってるし、ここでの(偏った)評価を知りたい人だけが
自己責任で見に来るんだからマジで棲み分けを理解して欲しい
すっぽんの人に薦めてた馬鹿はやんわりかわされていたが伝わってるのかどうか
こっちは望まない作者は見ないという建前で好き勝手書いてるんだからほんと弁えてくれ
去年のトマト先生とか某常連氏みたいに露骨にここに言及してる人なら構わないだろうが

440:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 19:46:19.08 tWsW3+GU.net
>>315
PCスペックさえ足りてれば、チャート的には35分の人の方が詰められてるんだがね
星座パズルを使いこなせるのは凄いけど、RTA的にはパズル時間の長さと、パズル中死期ゲージが減らないのが結構なロス
RTAすると「いかにギリギリまで死期を減らしておくか」っていうゲームになるので……

441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 19:49:06.76 vLmnA2nc.net
ここで一時的に褒めちぎられたところで通りすがりの「俺は○○の方が○○で面白かったわ」って何気ない一言で大ダメージを負うかもしれん
他の作者への悪気のない辛口感想も飛び交うしそんなの一言もみたくない作者だったら疲労させるだけだから
ここをすすめるのはやめた方がいいと思うぞ

442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 19:59:07.55 EwDGWlY3.net
どんどん他の作者を疲弊させて来年以降のライバルを減らすという手があるな

443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 19:59:13.67 UqEx99Il.net
ごもっともだな

444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 20:00:54.10 VD2iYsjH.net
AN EARTHの作者とか最初は「天下は我が物!」みたいなテンションだったのに、どんどんツイ消ししたり口数減ったりでもうね
製作者は5ちゃん見ない方がいいわ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 20:02:27.86 UqEx99Il.net
>>439
アンアースを割と低評価しておいて何だけど
悲しい

446:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 20:10:36.53 vLmnA2nc.net
今支持してる人は沢山いるんだから5chを蹴飛ばすメンタルと分析力を持ってしまえば1位取れるやん…こわい…

447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 20:15:27.51 JK4KgDwm.net
ポプテピみたいにアンチをネタに使えばいいと思うよ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 20:16:23.18 p3o3rOG9.net
過剰な感想反映システムってもしかして逆効果なのでは……
pixivも星評価からいいね!だけに変わったし、製作者のモチベのためにはわざわざ全部伝える必要はないのかも
そもそも改善点を指摘してもらってありがたい、っていうのはクリエイターというかビジネスマンの思考だと思うし

449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 20:16:31.35 VD2iYsjH.net
来年は期待値の高い「エルツサックの魔法使い」や「ドリームゲートの案内人」が来るからな
かなり厳しい戦いになりそう

450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 20:19:54.69 MQ6V5W54.net
>>442
嫌だよそんなゲーム

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 20:30:33.98 hdycsNXe.net
俺一昨年参加者なんだけど、Googleで自作品名検索したらこのスレが上がってきて読んじゃった
匿名な分みんな好き勝手書くからキツかったわ
出来れば作品名は出さず番号だけで呼ぶとか、略称で呼ぶとか、検索除けを入れてくれたら嬉しい
エゴサしてるお前の自己責任やんけって思うだろうけど……

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 20:30:39.32 rhxVUMCQ.net
本気で好きになったゲームだからこそ敢えて厳しく評価してるって人なら自分としては嬉しいし有難いけどね
大抵の場合そういう人はちゃんと良い点と問題点を挙げてどう改良すれば良いか?ってコメントに入れるし

453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 20:31:43.34 tWsW3+GU.net
今後もメツァルナの人の新作に期待
ホームページ消えて心配してたけどブログで復活して良かった

454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 20:32:48.70 rhxVUMCQ.net
>>446
まあ誰だって自分がどう評価されてるのかって気になるもんだしね

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 20:35:45.56 VD2iYsjH.net
>>446
評価されるコンテストという場所に出してしまった以上、それはエゴサした自己責任
一応番号で呼ぶような慣習はあるけど、それを徹底するのは不特定多数が集まる中じゃ厳しい
同情はするよ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 20:36:42.44 GhiRP+Hs.net
そもそも自ゲームを批評してもらいたい、プロを目指していて遊んだ人の感想が沢山欲しい、改善したいって意識高い人たちと
ウディコンってお祭りに参加したいだけってエンジョイ勢がいると思うんだよ
後者にまで修正は義務だ、意見を取り入れて改善しないのは悪だ、って押し付ける過激派が居るのはちょっと…

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 20:36:48.22 JK4KgDwm.net
エゴサしたのに批判の一つすら見当たらないのはそれはそれで寂しいでえ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 20:36:52.93 MQ6V5W54.net
>>446
まあしゃーない
どれかわからんが一応すまんかった
でもしゃーない

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 20:39:48.29 LXRUleeI.net
>>446
自分は番号でなんか書かないよ。
必ず作品タイトルを書くようにしてるし、それを変えるつもりはないよ。
ずっと黙っていたけど、むしろ番号で書く人がどうなのって思ってるくらい。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 20:40:59.13 z9I2kmRY.net
ウディコンの遊びやすさって難易度とUIだったらどっちが比重大きいかな?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 20:41:44.77 JK4KgDwm.net
今回の56みたいなのは番号呼びになりがちなので、タイトルエゴサしたいけど5chは拾いたくないって人は参考にしよう!

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 20:42:06.60 VD2iYsjH.net
メツァルナの人は一年でよくここまでのものを仕上げて素直に尊敬するわ
あと同意は得られないと思うけど黒猫チルノ主任に期待してる
去年散々な評価だったろうに今年はそれなりのものを仕上げてきて印象変わったわ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 20:42:28.74 rhxVUMCQ.net
>>452
世の中にフリーゲームは星の数あるけれど大半は誰かに知られず気づかれずに・・って作品も実際多いだろうからね
そんな意味でも注目度が高いウディコンってのはもっと知って欲しい作者にとっては
リスクを伴う分大勢の人に作品を知ってもらえるってのもあるだろうから

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 20:45:28.31 vLmnA2nc.net
すっぽんの更新きてたからやるお

465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 20:45:39.49 1guN5Og3.net
制作者ならタフになれよと思うけど全員が全員タフになれるわけでもないよな
圏外寸前でも好評価でよかったと喜んでる作者もいるんだからいいとこだけ見ればいいんだよ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 20:46:15.84 hdycsNXe.net
トマトせんせ〜は露骨にこのスレ見てるって言及してたけど他に居たっけか

467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 20:46:20.13 p3yB+5PJ.net
「股間」とかいう検索除け

468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 20:46:57.41 rhxVUMCQ.net



469:>>456 作品名が長いからってパターンもあるからなあ 56の人はツイッターの方でアンケートとって空響に決まったって話だから今はそっちで呼ぶ事が多いけど



470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 20:47:46.44 vLmnA2nc.net
>>462
「ゴリラ」とかいう愛称

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 20:49:41.13 rhxVUMCQ.net
まあ股間とゴリラはある意味作者の象徴のようなもんだから・・

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 20:52:28.75 iZDgGhri.net
プレイ側に好きに感想書かれるのなんて分かりきってんだから
作る側も好きな感想選んでニヤニヤしてればいい
改善点や指摘点なんて「こいつ何も分かってねーなバーカwwwww」とか思いながら取捨選択して次に向かえばいい

473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 20:53:54.47 LXRUleeI.net
>>455
自分は UI には最大の比重をおいてるから、遊びやすさ評価 = ほぼ UI。
ついでにゲーム理解の為の解説の上手さとかも含めてる。
難易度については、ゲームはクリアしなければいけないものという考えはないから、
例え高難易度で途中までしか進めなかったとしても全然問題ないって考え方をしてるね。
でも、「やっぱりゲームはクリアしてなんぼ!」っていう人は多いから、
そこで難易度が障害となって低評価というケースはありそうだね。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 20:54:39.69 cHzoUR1C.net
わかってる人の一言が刺さるんだろう

475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 20:57:26.92 rhxVUMCQ.net
極論だけどレベルを上げて物理で殴る位のシンプルさとか
ゲームをクリアさせるの最優先で難易度放棄させる事になるけど

476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 20:58:23.18 vLmnA2nc.net
>>457
自分も黒猫さんに期待してるよ
去年のこと知らないから完全同意ではないけど今回の結果もっと上位かと思った

477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 20:59:53.64 VD2iYsjH.net
難易度のぬるいと評判のAN EARTHでも遊びやすさの平均点21位だからな

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 21:00:48.92 LsRgtyeE.net
去年のは本当に酷かったし、中の人のツイッターもかなりアレなんだけど
今年の出来はすごく普通っていうか元ネタまんまで中身も普通だったからな
まあ順位はあんなもんだと思う

479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 21:02:09.30 VD2iYsjH.net
>>470
今すぐ去年のをプレイしてきて欲しい
ゲームを作る楽しさを思い出すことができ、遊び手のことを考える大切さを思い知らされるから

480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 21:11:17.43 LXRUleeI.net
>>471
あのキックって評判良いけど、自分としては「微妙かな」って思った。
高速移動だったら最初から高速移動できるようにした方が良いだろうし、
結果的に「これは常にキックで移動する事を強いられているんだ!」みたいになっちゃった。
誰かも書いていたけど、ゲームの開始・終了を繰り返す人にとっては、
毎回タイトルでの左キー入力がめんどくさいってのはあったかも。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 21:13:53.25 1guN5Og3.net
ウディタなら一度条件を満たせばタイトル画面を全然別のに差し替えられるからアンアースの作者は技術力低いわな

482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 21:13:54.48 x/dfpH6e.net
>>437
だけどそれを2〜3年続ければコンテスト自体が終わってしまうぞ
俺はこんな面白いゲームが溢れてる中で選ばせるゲームを作れるんだってくらいに思っとかないと
>>455
俺は断然UIだな、あと疑問に思う事について遅れてでもちゃんと説明があるかどうか
例えばゲージが表示されてるのにゲージにゲーム用語が書かれてるだけで一切触れないとかなったら、それだけで遊びやすさ3減点するからな

483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 21:23:31.43 vLmnA2nc.net
>>473
見てきたけどグーグルドライブの権限が必要ですって出てダウンロードできなかったお

484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 21:27:24.32 JK4KgDwm.net
そういえば架空共生層アウターハッシュ ワンって今DL停止してるんだな

485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 21:28:20.82 LXRUleeI.net
>>477
となれば多少旧バージョンになるかもだけど下記からダウンロード


486:キるしかなさそう。 右上にチェック入れて右クリックからダウンロード。 ◆各紹介欄からダウンロードできない場合はこちらからどうぞ(2017/8/25版) https://1drv.ms/f/s!AoJdUkqzMxOmggwHG-BgJkEHjln8



487:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 21:33:48.08 DZy+6g4S.net
>>478
そうなのか
ウディコンの一括ダウンロードでもだめ?
自動アプデも止まってる?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 21:35:59.78 JK4KgDwm.net
>>480
あ、ウディコンの一括からいけました
自動アップデートもできた
ありがとう!

489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 21:44:34.54 vLmnA2nc.net
>>479
ダウンロードできたよありがとう!!

490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 21:48:40.22 MQ6V5W54.net
>>455
俺の場合熱中度も関わってくる
熱中してたら多少のUIの難も乗り越えるし
ダラダラやってたら難易度やさしくないとちょっとね

491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 21:52:14.08 DZy+6g4S.net
>>481
ウディコンの方は生きてたようでよかった
やーきざーかなっ!の世界へようこそ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 23:19:07.71 WVeKneSA.net
おーいはなまるプリンセスの大規模アップデートが来たぞー

493:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 23:28:52.20 GoDlXQKf.net
花丸はなんであんなサムネにしたんだろう

494:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 00:12:46.76 GP4Yxq5u.net
第11回ウディコンまで330日を切った

495:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 00:18:55.17 VHtzYZLa.net
緋色の長文コメいいなー
いやこの人が書いたと思われるコメが他にもあるけど緋色だけ群を抜いているというか
本当に好きなんだなってのが伝わってくる、こういうの一度は書きたい

496:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 01:45:32.70 N9jZVF9w.net
自分の作品名をエゴサして凹む作者もいるんだね
一部の例外を除き、指摘や評価は作者的には嬉しいものという認識だった
俺自身は悪い点を書いて貰えると修正、改善作業ができるから嬉しいからかな
初めて作品公開したのが作品、作者叩きしかいない場所だったから鈍くなったのかも知れん
そういえばコメントとかレビューを見ても傷ついた経験ってないな
>>343
俺はやっぱり好きに書けばいいと思うし、君に助けられてる作者もいるんじゃないかな

497:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 03:59:59.11 NyCm0ntT.net
今回の結果を見る限り、やっぱ一点突破型のゲームで優勝するのは難しいんだな
サラとかあのシステムの凄さに比べて、物語面がもったいなさ過ぎてな
エリザやコトダマはそのあたり全面的に隙がなかった

498:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 04:03:28.78 fPUZAswr.net
ぶっちゃけゴリラはいつも通りの内容なんだけどいつもよりは遊びやすい印象だった
筋肉は単純にマイナス部分が少ない

499:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 04:09:46.53 DndHn6L9.net
マイナスが少ないだけじゃなくて普通にプラスもあったがね

500:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 04:40:40.72 uPaI5bxC.net
俺がやったときのゴリラは単なるミニゲームで
決してゆめにっきタイプのゲームではなかったと思うんだが
面影がないというか

501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 07:44:53.17 KUuh9XXX.net
エリザ未プレイの人の大半がサムネ左上の女の子をエリザだと思ってそう

502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 08:06:30.45 DKHYRGAq.net
ウディコン優勝
unityでも別コンテストで受賞
RPGアツマール公式ゲーム制作(ツクールMV)
あのゴリラ実績だけ見ればかなり強いと思うの
ただイマイチ知名度は上がってないなって

503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 09:08:32.66 bJeAj0Bd.net
ウディコン上位入賞者がその後どんな活躍をしてるかの統計ってある?

504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 09:12:10.91 STZho/vJ.net
フリゲのコンテストに期待しすぎだろ・・・

505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 09:16:52.79 SuuB2XJn.net
ウディコンなんてしょせん世間からは全然認知されてない
逆に認知度が高まってしまったら知名度勝負になってしまってコンテストとしての質は無いも同然になるだろうけど

506:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 09:17:01.73 BVe3OeKe.net
他意はないんだろうけど、上位取ったらその後の統計まで取られるのはちょっと怖いぞ

507:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 09:30:58.40 FQxdWECE.net
そういえばエリザのトゥルーエンドも最優秀賞取った後のお茶会のシーンだったな・・

508:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 09:34:45.72 DKHYRGAq.net
他の優勝者は商業の方に行ったりしてるのかな?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 09:37:59.06 GP4Yxq5u.net
狼煙氏と近い商売始めた人は居る

510:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 09:41:07.09 FQxdWECE.net
>>498
広まったら広まったで人が増える反面
狼煙さんの負担が増えるばかりだからなあ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 09:57:19.50 GP4Yxq5u.net
他所のレビュー率見る限りじゃ、好きなジャンルだけ遊んで1レビューもやっとだから、
普段遊ばないジャンルまで手を伸ばして4レビューって人はそこまで増えないと思うけどね

512:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 10:00:07.68 SuuB2XJn.net
仮に優勝することに特別な価値が生まれたら川崎部が可愛く見えるような組織票が多発するだろう
ウディコンは奇跡的なバランスの上に成り立ってるとおもう

513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 10:00:37.49 GAVZ6uD3.net
信者数100万人のユーチューバーが
お前ら、適当に4作品に点数つけて俺のには高いのつけとけ、ただしオール10はつけんな
と鶴の一声をあげるだけで崩壊するよ、簡単に
1%が投票したとしても1万票入るんだから
どんなゴミみたいな作品でも簡単に優勝させられる

514:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 10:32:03.97 FQxdWECE.net
実際にはちょっと下がった順位に面白いゲームが集中してたりとかね
無論上位の作品も面白いけど下がってる順位の作品は好みが分かれる尖った作品が集中するって事がウディコンでは多いからなあ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 11:18:25.43 4ODcSebL.net
隙も癖もあるけど特定層にドハマりする奴が出るみたいなのは上位には来にくいだろうね

516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 11:28:30.02 s2/qxWhw.net
ウディコンの順位は複合的なものだからなー
どうしても満遍なく点とれないと上位には食い込めない
尖ったのは加点したくなるからその他は高くなるんだけどね

517:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 12:43:19.84 UVV27SoN.net
ゴリラに負けた参加者はホモサピエンス失格

518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 12:49:41.91 cW3nCNr9.net
ゴリラが類人猿で一番下等であるみたいな言い回しが気に食わん
理性のかけらもないチンパン見てみろよ

519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 13:26:47.03 qgT26Gam.net
ウディコンは投票側からすると競争じゃなくて宝探しだと思った
投票期間中すごく楽しかった
順位はおまけで自分の推し作品が高評価ならドヤ顔できるだけ
参加者は高評価を狙う以外に参加の目的がある人が強いと思う

520:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 13:27:34.64 Kd2Ms0pR.net
コルンの赤い真珠やったのだけど、
何だろう、この…バリを取らないまま組み立てた高級プラモデルみたいな感覚。
何故か攻撃が押しにくい A と D に割り当てられていたり、
メッセージ表示速度とかウェイトの関係で同じ話を何度も聞かされがちだったり、
町から出て入り直すと方向に関係無く西側から再度出てきたり、
選択肢をキャンセルしようとすると一番下の項目を選択した事になったり、
話し掛けられるように見えて話せない人がいたり、
こういう細かいところを綺麗にしていったら結構良い作品になりそうなのに。
体験版だからしょうがないのかなと思いつつ、大抵こういう所は修正されないままになるんだよね。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 13:33:45.93 vQOYz7tt.net
Youtuberも食い付かないウディコン

522:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 13:37:40.44 7LQOsQOo.net
コルンは初期版やったけど悠遠フォローなのはともかくとして
大真面目にやってるのかネタゲーとして作られたものか判断が付かなかった
現verプレイしてそういう感想になるって事はだいぶ前に進んでるっぽいから期待してもいいんじゃないか

523:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 13:42:56.86 Kd2Ms0pR.net
>>515
今は一章しかないけど、これで五章くらいまであったら圏外ってことはなさそうな感じに思えたよ。
アクション部分をもっと爽快に作り替えたり、作り込みを丁寧にしていったら 12 位以内も目指せるかもね。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 13:45:44.78 7LQOsQOo.net
まじか
明日にでも最新verやってみるわありがとう

525:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 14:51:42.64 SuuB2XJn.net
ちょっと話題に上がってて気になったから去年のクロスソウルやってみたけどこれUIの作りこみすごいね
市販ゲーレベルやん
それだけにカードゲーム部分が難しすぎて理解できないのが悔しい・・・
ゲーム中では「めちゃくちゃ簡単」って説明されるのに

526:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 15:00:17.53 STZho/vJ.net
フロースラント、2年目中賢者の石行けそう

527:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 15:07:55.10 Kd2Ms0pR.net
>>518
最新版でもそこらのとっつきにくさは同じなのかな。
ルールの理解は困難だけど、確かにあれはすごい。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 15:29:29.77 aBqqJCQz.net
じじまごやサラやすっぽんが
海外勢の目に留まって絶賛されてる
なんとなく、日本人よりウケそうな作だよなと思った

529:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 15:32:30.07 STZho/vJ.net
レクトールから1200G回収し損ねた、、

530:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 15:33:13.68 uPaI5bxC.net
日本語わかるのかよ海外勢

531:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 15:35:55.46 W121eAVF.net
文字の画像部分から自動翻訳したりするからあいつら

532:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 15:37:02.46 BVe3OeKe.net
ついに来年は海外からの参加者がやってくるのか

533:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 15:40:33.08 DKHYRGAq.net
未完のエリザなんかも台湾人が翻訳しながら実況してるな

534:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 15:41:03.82 uPaI5bxC.net
マジかよ外人すげーな

535:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 15:43:45.69 STZho/vJ.net
日本より海外の方がPC保有率高いし海外で話題になったらまた面白さが増えるかもね

536:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 15:44:58.52 aBqqJCQz.net
URLリンク(mimidoshima.wordpress.com)
他のフリゲレビューもあった
日本人のフリゲは海外にもウケがいいものがあるんだな

537:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 15:48:15.22 aBqqJCQz.net
俺も実況されたり記事書いて貰えたりしたい…
ウディコンはそんなチャンスの場なんや

538:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 15:49:10.52 uPaI5bxC.net
夢があっていいね
製作者からすればわざわざ翻訳の手間をかけてまでプレイしてもらえるって最高だろうなと思う

539:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 15:56:39.86 W2eRKxU+.net
商業洋ゲーの金かけたグラフィックやアクションは強いし、ミニゲーム的なフラッシュ系の文化は海外も盛んだけど、やっぱりフリゲも日本独自の作風はあるしね
和製アニメゲームにハマってフリゲにも目を向けてくれる層が一定数いるんだろう

540:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 16:06:27.95 qgT26Gam.net
独創的なものは遅かれ早かれ確実に評価が上がっていくなあ

541:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 16:13:10.88 GP4Yxq5u.net
未完のエリザのyoutubeの感想欄見に行ったら主人公が年齢にそぐわない振る舞いであることに関してコナンとか言っててワラタw

542:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 16:54:44.94 SuuB2XJn.net
前作の女子高生主人公がスタミナ無限だったのに対して今回は有限だからそこが一応ふつうの女の子っぽさなのかなって
メンタルはゴリラ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 17:23:12.55 PhV2SgKT3
>


544:488確かにすごかった



545:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 17:46:09.05 WkLcg/OV.net
首はねられたのに秒で立ち直るゴリラメンタル

546:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 18:19:41.32 3OV+RxSr.net
大物ユーチューバーは
わざわざゲーム制作で何ヶ月単位の苦労を背負うなんてことしないだろうし
来られる心配なくね
ゲーム制作実況系の動画をYoutubeに投稿してる人はそもそも人気がない
再生数も一律でしょぼい
そういう人が入っても対して影響ないだろう
まだアンアースの人のほうが影響力があったはず

547:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 18:22:01.14 Q/yLWrV7.net
あなたは呪われてしまいましたの最後の謎かけが全然わからなくてもやもやしております
どなたかヒントいただけないでしょうか

548:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 18:31:23.68 jawzL88o.net
>>539
回答はこのスレの254にあるけど「ヒント」が欲しいんだよね?
じゃあこの過去スレの536あたりから読んでみ
スレリンク(gameama板)

549:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 18:56:20.95 qgT26Gam.net
コンテスト開始と同時にゲーム公開だもんなあ
人気ユーチューバーに依頼して宣伝してもらってまでウディコンで1位取りたい人もいないだろうし

550:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 18:56:32.05 B8ku0XRE.net
ウディコンで上位に行くような実力者は、どんどんsteamに進出して大金持ちになろう

551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 18:58:05.07 qgT26Gam.net
安直やけどウディコン終わってすぐにsteam登録すれば売れるで

552:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 18:58:50.92 uPaI5bxC.net
でもウディタってスチーム対応してたっけ
裏ウディタとやらがないと無理って聞いたことがあるが

553:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 19:07:43.37 qMUL6kim.net
エロ同人出してもええんやで?

554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 19:20:59.06 Kd2Ms0pR.net
Steam の国産ゲームは市販ゲームのみならず同人ゲームまでお高いのよね。
二倍どころか一桁間違ってるんじゃないかって価格設定をしてるのが多い。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 19:26:24.98 d2rpgLI/.net
>>546
そりゃ向こうの手数料だ

556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 19:34:19.78 Kd2Ms0pR.net
>>547
でも、片道勇者 \350 だよ?
Steam 側の取り分は 30% だったはず。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 19:37:24.69 uPaI5bxC.net
前までのsteamは
簡単に審査をパスできないから
プレイズム等の仲介業者を通してるところがあったはず
どれくらいかは知らんが
そこが手数料を余計に取るんだよね
今は一万払えば誰でも登録できるようになったらしいけど

558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 19:40:20.03 BVe3OeKe.net
片道勇者の価格設定は大失敗だったとか言ってなかったっけ

559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 19:41:58.62 GAVZ6uD3.net
個人製作ゲームなんかそうそう売れないでしょ
steamの個人製作といえばstardew valleyって牧場物語のフォロワーが大ヒット飛ばしてたけど
あれは一人で4年半かけて作ったらしいし
ウディコンに出てくるような作品とは次元が違う完成度だった

560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 19:44:37.16 s2/qxWhw.net
ウディコン上位で買ってまだやりたい作品ってそんなある?
コンテスト形式であーだこーだいうのは楽しいけどさ

561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 19:46:02.84 Q/yLWrV7.net
>>540
教えてくれてありがとうございます!
無事にヒントを見てダウンロードもう一つしなおしてずっと見てたらわかりました!
お見事としかいいようがないですね。すごい

562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 19:49:01.72 Kd2Ms0pR.net
Steam にあるウディタ製ゲームって中々分からない。
ツクール製は「見るからにツクール製」ってのがあってちょくちょく気がつけるんだけども、
ウディタの場合はそういう見分け方がまるで通用しない。
自分が知っているのは Magic Potion Explorer 位なんだけど、
他にも結構出てるんじゃないかなって思うんだよね。
>>552
コントローラー (というかキーボードでもいい) 操作対応になって、もっとボリューム増えるならメツァルナは欲しい。
\1,500 くらいなら即買いするよ。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 19:56:15.09 uPaI5bxC.net
>>551
大ヒットなんてもちろん無理だろうけど
小遣い稼ぎくらいは出来るんじゃねーの
スチームの有象無象の作品って大半はすげークオリティ低いだろ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 20:06:06.82 KUuh9XXX.net
最悪ボリュームそのままでもいいからダメージを受けるたびにぽえみぃの服が破ければある程度売れそう(適当)

565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 20:07:37.33 GP4Yxq5u.net
ぽえみぃはあんな下着スケスケの服装で外歩いてるんやぞ

566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 20:14:39.60 FQxdWECE.net
>>523
あっちは日本のアニメやらゲームやらが人気高いって話だからなあ
アニメ見る為に日本語覚える人も居るって昔教えられた事を思い出したわ

567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 20:16:33.57 FQxdWECE.net
>>545
そういえばウディタ製のエロゲって少ないような

568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 20:20:34.10 B8ku0XRE.net
ウディコン上位のゲームなら$3くらいで売れば絶対にレビューは「ほぼ好評」「圧倒的に好評」になる。
どれだけ売れるかはわからん。よくできてるのに埋もれてるゲームなんて腐るほどあるしな。
>>554
LiEat の作者が、数作品を出してる。
Crooked Man の作者も。
LiEatは相当のヒット。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 20:43:15.85 s2/qxWhw.net
たしかに今回だとメツァルナが一番かもなぁ
もちっとユーザー視点にたって作りこめてればなぁ

570:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 20:43:18.85 Kd2Ms0pR.net
>>560
この人もウディタの人だったんだ。
1bitHeart ってニコニコ自作ゲームの優勝作だね。これは当時すごい騒がれてたのを思い出したよ。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 20:58:02.82 STZho/vJ.net
フロースラント週間7位まで来た

572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 21:04:10.39 KUuh9XXX.net
フロースラントいくつかレビューついてたけどアトリエみたいなのだと思って食いついた人には評判悪そう
逆に経営だと思って遊んでる人には評判が良さそう
おおむね予想通りの反応

573:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 22:28:53.32 N9jZVF9w.net
steamで国産ゲームが高いのは、そもそも日本はゲームの値段が高いからだぞ
ゲームが50ドルもする国もあれば、5ドルが相場の国もあるんだ
もしも国内の人気ゲームを2000円、セールで500円くらいで買えたら
5000円もするパッケージ版を誰も買わなくなるだろ?だから国産は高いんだよ
同人はその辺りの感覚に釣られてるだけじゃないか?
昔からあったろ、フリゲ臭のするツクール丸出しの同人ゲームが2980円とかさ

574:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 22:46:34.81 5/nawjP/.net
いやライイートとか安いが

575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 22:51:47.43 a8SZTtX6.net
>>565
未だに据え置きの新作7-8千とか普通にするからなあ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 23:11:32.71 5Jv/MCwo.net
Lieatつまんなかったなぁ
売れてるのか

577:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 00:47:16.15 582XegB2.net
メツァルナは俺の環境でも処理落ちなく動く超軽量化版が出れば2000円は出せる(泣)

578:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 00:59:10.07 cyiZbsW6.net
>>569
その2000円を貯金してPC買い替えなさい……

579:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 01:48:25.75 0XprP995.net
506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/08/25(土) 11:28:30.02 ID:s2/qxWhw [1/3]
ウディコンの順位は複合的なものだからなー
どうしても満遍なく点とれないと上位には食い込めない
尖ったのは加点したくなるからその他は高くなるんだけどね
548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/08/25(土) 19:44:37.16 ID:s2/qxWhw [2/3]
ウディコン上位で買ってまだやりたい作品ってそんなある?
コンテスト形式であーだこーだいうのは楽しいけどさ
557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/08/25(土) 20:43:15.85 ID:s2/qxWhw [3/3]
たしかに今回だとメツァルナが一番かもなぁ
もちっとユーザー視点にたって作りこめてればなぁ

580:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 02:26:18.89 Gxw9dUcL.net
フリゲはオワコンだし勝手に終わってもらって結構
みんなフリゲで成功した狼煙に騙されすぎだろ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 02:29:29.63 SI02eSyD.net
こんなスレで煽ってるのって何の意味があるんだろうね

582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 02:32:20.46 Gxw9dUcL.net
>>496
実は唯一川崎部の一人だけゲーム業界に転職している
これ以外は漫画描いて打ち切りになったりエロゲ売って爆死したり悲惨

583:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 02:57:39.68 12wrjwHx.net
一人で作ろうが五人で作ろうが大きい会社に入ろうが、目的が果たせるなら自分に合ったやり方選べばええと思うよ

584:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 03:49:50.66 uXxD/5VJ.net
ウディタ製ツクール製同人エロゲで1000以上売れてる人がそれなりにいて
steamよりそっちの方が市場として魅力的に見える

585:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 04:33:26.00 StWmSBQC.net
川崎部がどういう集団だったかを考えたら
むしろたった1人かよって思えるレベル

586:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 05:24:47.47 cpDMoS63.net
絵だけ良い、シナリオダメ、ゲームシステムダメ、バランスダメ、統括もダメとなると
一人程度じゃ元からSEとかくらいじゃね?

587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 05:45:36.98 YmjAvwwD.net
複数人で作ってそんな出来なのか

588:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 06:13:27.89 StWmSBQC.net
中心人物がダメだと全部の出来を悪くするよ

589:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 06:37:56.17 8/dHxHj/.net
やっぱ川崎部がいないとウディコンは締まらんな

590:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 06:44:40.34 iABM4HE2.net
>>496
>>574
乳首の人もゲーム会社行ったよな
第4回から6回あたりでチラホラいた気はするんだよな今どうなってるのか知らないけど
ウディコンがこの先もっと続いて
出身者で有名な人が数人出てきたら統計というかまとめとかできんじゃね
ウディコンのWikiみたいなのとか自然とできるんじゃないか

591:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 07:10:36.78 bnq//kLV.net
プロ目指してるのにウディコン参加して頑張ってたのか・・・
プレイヤーとしては嬉しい限りだけど
日本ゲーム大賞とか、海外のコンテストとか色々幅広くあるのに、なんでウディコンなんだろ
優勝したって履歴書に書けるほどの評価にはならなくない?

592:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 08:12:13.90 Ijq746ZX.net
格の高いコンテストで受賞すると大抵本名と顔写真も出さないといけないから
最初からそこに向けて邁進してきた人ならともかくあちこち寄り道している人なら嫌う人も多いんじゃね

593:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 08:16:31.35 iABM4HE2.net
ウディコン参加してる時に
プロ目指しているのかどうかはわからない
最初はみんな趣味や表現でやってるかもしれない
結果的に就職の時に役立つ経験やスキルとして身に付いていたんじゃない?
ウディコンの順位を履歴書に書けるかどうかもわからないが
作品は実績になるし上位になった結果1万DLされた・雑誌に載ったとかね

594:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 09:28:12.55 UCa/Cstk.net
プロはゲーム自体より
マーケティング、ターゲット層、コマーシャルが重要
需要を考えて作るという能力はフリーゲームとは真逆
ゲーム作る前に経済学部か商業科で商売の勉強したほうがいいね

595:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 09:37:52.39 xlz7IHO+.net
>>586
プロって要するにゲーム会社で働くってことなら分業だし、
そういうのはゲームプランナーとかもっと上の上流工程でやることだから、
ゲームクリエイターは抽出された需要に対して一番良い物を作ろうとしてくれればいいはずだが
商売の勉強はこっちがやってこっちが考えるから、ゲームの勉強した人にそれ以降を任せるよ、普通は
まぁ大企業のプロジェクト監督者レベルの偉い人になるなら、ゲーム製作のスキルと経営のスキルが両方いるかもしれんけど

596:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 09:39:45.50 xlz7IHO+.net
あとどうでもいいけど、経済学部で商売のこと学ぶのは大抵の大学の学部分け基準では不可能だったり
(経済学部は社会全体のマクロ的なデータを扱うもので、経営・商学部は一企業単位の市場戦略とかを扱うから)

597:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 09:41:44.33 UCa/Cstk.net
>>587
下っ端はゲーム作ってるなんて言わないからね
自分のゲームを作れる立場になって初めてゲームクリエイターと言える
他人が作りたいゲームのパーツを一生懸命作ってても仕方がない
ま、どちらにせよ作りたいゲームなんて作れない
売れるゲームを作るセンスが求められるからゲームが好きな人間ほど嫌いになるよ
あれは商売とデスマーチが好きな人間がやる仕事だ

598:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 09:41:44.65 4/CXpP4P.net
ウディタはエンドユーザーレベルのプログラミングの感覚を掴む程度には役に立って、それが就職した後の仕事に使えることは無くはない(文系)
仕事で計数管理やるときにVBAを個人的に使って楽するけど大元のきっかけは太閤5のイベコンとかウディタの変数処理とかだったり

599:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 09:47:48.07 UCa/Cstk.net
今ゲーム会社なんか入ってもわけのわからない美少女まみれのソシャゲ作らされて終わりなのに
何故そんなくだらない事に夢を見るのか
自分の好きなものが好きなように作れるという事の価値をわかってない

600:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 09:48:33.59 xlz7IHO+.net
>>589
自分のゲームを作れる立場って、それ相当お偉いさんでは……それでも会議通さなきゃならんし……
たとえば任天堂でスマブラに携わってる人ならデバッカー以外はゲーム作ってるプロとしか言いようがないと思うが
ゲーム会社でパーツ作っててこれはゲーム製作じゃないって思った時期があったのかな
個人的には、誰でもできるような方針考えたり指示出したりしてる文系的な人よりも現場でプログラム組んだりグラフィック作ったりしてる人の方が「ゲーム作ってる」感は強く感じる

601:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 09:53:04.33 UCa/Cstk.net
>>592
だからゲーム会社に入ってもITドカタでデスマーチ奴隷やってるだけで意味が無い
いざ偉くなって自分自身のゲーム作れる立場になってもソシャゲ作らされてARPUだのARPPUだの客単価の金勘定ばかりやらされる
自分の好きなゲームを好きに作れるという事の価値がわからないからプロなんぞに夢を見る
ばかばかしい

602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 09:57:10.57 uoWkQOJy.net
知らんがな

603:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 09:59:01.91 4/CXpP4P.net
プロの定義はどうでも良いんじゃないの
端的に言えばウディタじゃない他の言語の方が生計立てるにしろ就活するにしろ良いってことだと思うよ
ウディタの売りは色んな意味で敷居が低いことだし、>>593が言うように単に表現のツールとして見た方がいい

604:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 10:01:16.07 QKyEHIai.net
フリゲ畑しか知らないわい、日本ゲーム大賞なる存在を初めて知る

605:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 10:01:35.99 UCa/Cstk.net
>>595
別にウディタでも100億稼げるよ、その価値のある作品を作る力があれば
馬鹿はすぐにツールのせいにする
プロの使うツールならプロの作品が出てくるとでも思ってるんだろう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1902日前に更新/255 KB
担当:undef