【ウディコン】ウディ ..
[2ch|▼Menu]
80:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 23:29:45.04 6psjfnDR.net
4-6初見で解けたやつすげーな

81:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 23:39:39.00 UParI60a.net
素材曲といえばエウレカ・クランのトライアルの曲として
Wingless Seraph
URLリンク(wingless-seraph.net)
↑こちらの Forbidden Saga という曲が使われているのだけど、あまりにもロマサガすぎて感心してしまった。
こういう風にオリジナルで「○○風」とかの曲作れる人ってすごいね。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 23:43:41.36 1/25a2P2.net
去年の「腹が減っては」に使われてた素材もロマサガ色あったな。イトケンの影響モロに受けてる

83:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 23:48:30.49 8hxRee+W.net
>>78
それは一から作らないとだめかな
デフォルトのマップ移動は明確に壁と指定すれば壁抜けなんてそんな事ないけど
弾幕シューティングや横スクロールアクション、壁反射とかはそこらの判定全部自分で作ってるはず

84:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 23:49:10.33 Mj3SrwGe.net
>>80
それをオリジナルと呼ぶのは違う気がする。元の特徴的なフレーズ使ってるからコピーに近い

85:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 23:49:23.63 ACIH9BQp.net
曲で言うならメツァルナの人が好き
過去作の使い回しもあるけど全部自作楽曲で雰囲気も合ってる

86:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 23:55:02.34 Mj3SrwGe.net
7と13の人の曲良かったな。あと47ののんびりした曲も

87:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 23:58:37.95 1/25a2P2.net
1の戦闘曲はなんというか耳に残る

88:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 00:04:53.04 Ykv3HK18.net
曲の雰囲気が合ってたのは40。
11も筋肉っぽさとストーリーに曲がマッチしてた。
51の選曲センスは1の本編と被るものがあって個人的に好き

89:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 00:08:19.23 OKkLYT4b.net
たしかに13じじまごRPGのBGMめっちゃいいよね
readme読む限り自作っぽいけど

90:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 00:12:07.67 7rojt85j.net
画像音声で結構差がつくから、曲選びはこのコンテストでポイントになると思う。
どの作品も雰囲気にあった曲使ってると思う。59とか、戦闘曲がそのまんまストーリーと繋がってるし
11の盛り上げ方よかったな

91:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 00:14:06.05 7rojt85j.net
>>88
あの人たしか音楽素材が本業だよ。今年の他の作品にも曲を提供してたはず

92:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 00:25:08.41 OKkLYT4b.net
>>90
すごいなー
プレイ中はすっかり借り物のBGMなんだとおもってた
画像だとこれはオリジナル素材だ!ってすぐ気づけるけど
せっかく自作BGMなのに気づかれずに評価されなかったらなんか申し訳ないなあ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 00:29:33.22 1E8ePtXK.net
言ってしまえばウディタのデフォ曲の人でもある

94:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 00:51:46.23 Ykv3HK18.net
消された29の作者からあげモリモリ、ウディタ本家HPの作品投稿欄にクソゲー貼りまくってる荒しっぽいな

95:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 01:42:22.58 yP7coLJD.net
グラフィックの場合なら自作だってアピール文で書いてる人が多いような感じがする
BGMは素材なら大抵はエンドロールかreadmeに記載してる筈だからねえ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 01:50:13.62 s58Bs6iM.net
曲も自作ってすごいな
ゲームの制作ツールだけでなく
BGMも無料で手軽に作れるツールあればなあ

97:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 01:55:34.54 LWvaqfY2.net
公式の作品登録に13個も連投してた奴だな・・・
というか、その中の「ウディタ10周年ゲーム」ってのがコンテストの【29】じゃないかと思う
登録間隔的に一発ネタを作った端から登録したっぽいので、荒らしてた自覚はなさそうだけど
13作目のコメントで注意されて、以降は止まってるな。一応

98:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 02:08:08.81 0Pth/l0D.net
>>96
該当作品見てみたけどしょっぱな著作権侵害でワラタw
ついでに言うと消される直前にUPしてたバージョンもファイル容量の半分以上が著作権侵害ファイルだし、
そもそもexeの自動解凍はウディコン規約上ダメだわ

99:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 02:20:42.18 yibrsALI.net
無料でDTMは普通に沢山選択肢ある

100:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 02:23:31.13 yP7coLJD.net
>>96
「ウディタ10周年ゲーム」ってのがそれなら
既に公開されてる作品ってウディコンでは応募できなかった筈じゃ・・?

101:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 02:23:49.73 /giehjxl.net
AN EARTH の曲が自動作曲ソフト製な気がしてるのは自分だけなのかな。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 02:24:11.31 ApxU0ftT.net
フロースラントの魔法屋さん、Twitterに2年生中に全アイテム作った猛者がおる

103:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 02:44:17.09 ApxU0ftT.net
てか、今年は投票コメントリアルタイム反映なんだな
いつも直後にコメントして最後にコメント調整とか点数調整するからなんか恥ずかしいな

104:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 02:48:49.02 0Pth/l0D.net
リアルタイムというか0時に反映される
去年は見てなかったからわからないけど、少なくとも今年はバランスやユーザビリティ調整が活発なのではないかな

105:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 03:04:46.37 ApxU0ftT.net
これまでの形式だとバグ報告に書き込む一部の人のコメントをベースに調整するしかなくて、
結果発表後にこいつらここで詰まってたんだ・・・みたいなのが判明することがあったのかもね

106:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 03:13:04.80 /giehjxl.net
どこに投票コメントが反映されてるの?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 03:30:56.76 ApxU0ftT.net
>>105
製作者の情報修正フォームらしい
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

108:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 03:40:23.46 ApxU0ftT.net
【21】My VitrioLやり始めたけどマップチップとか一新したみたいで良い感じだ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 04:51:56.97 /giehjxl.net
>>106
ということは、プレイヤー側には分からないけども、作者さん側には伝わってるみたいな感じかな。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 04:56:14.03 ApxU0ftT.net
>>108
そうそう
見た感じ更新が活発になってるし良い作用かなと思う

111:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 05:07:10.81 GV2zJ0ko.net
確かに公式掲示板は不具合報告しか書かないな、しかし今の仕様だとこれから気をつけないとな…
本当に酷い作品・酷い要素がある作品にぶち当たった時、最初は結構攻撃的な文章になってしまう
そこから日を改めてトゲを全部引っこ抜いて、いくら的確な改善方法が挙げられるとしてもそれを押し付けず、良い所と駄目だった所を簡潔に書いて…と調整してたからなぁ
急に変えられると知らない間にトゲぶっ刺してたっていう悲劇に

112:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 05:30:59.34 To3PonaV.net
別にいいんじゃね?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 05:49:44.36 yP7coLJD.net
>>111
酷い作品・酷い要素がある作品って言っても一応ちゃんと規約に沿ってエントリーされた作品なら
作者への配慮も最低限必要って言うかネットのマナーは最低限保つべきじゃないかと
ましてウディコンって場の掲示板だし
批評と評価を挙げるのって作者本人と直接やり取りできって点を踏まえてもその辺は難しいからね

114:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 05:54:26.69 To3PonaV.net
いやあそうじゃなくて
思ったことを押し殺してオブラートに包み直して丸くした意見って
そんなの伝わらないと思うんだ、レビュー書いた人の心情にどんな影響を与え


115:スかが 少なくとも俺はだけど、「指導」じゃなくて「感想」が欲しいよ



116:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 05:56:39.18 PePg/PKy.net
何様だよ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 05:58:13.41 GV2zJ0ko.net
思った事を押し殺すっていうよりは思った事を伝える為にオブラートに包んでるのが俺だな
殆どは大丈夫だしP部的な手抜きは癒やしですらあるんだけど、本当に酷いとファックファックファックファックって呪詛唱えながら文章打ってるし…そんなん伝わる訳ないから文章スマートにしてオブラートに包む

118:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 06:33:32.38 5ks3WOb7.net
オブラートというか少なくとも推敲しないと書いた内容の伝わるポイントがずれる文章しか書けん俺みたいなのもいる

119:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 06:44:02.62 3JtGbyX/.net
文章の趣旨が変わるようなら別のオブラートで包み直したほうがよさそう

120:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 08:25:33.73 0Pth/l0D.net
オブラートといやぽえみぃの頭についてるやつ、最初見たとき透過の処理が甘い前髪画像が並んでるかと思った

121:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 08:43:40.79 oB5JxRO/.net
参加者にどれくらいコメント行ってるのか気になる

122:>>57
18/08/12 09:22:02.25 Cen83yWW.net
おまいらおはよう。
だらだらてきとーにやっていくぞ
【42】Wonder Pict Land =絵本の世界で=
見下ろし2Dアクション。本編クリアまで。
グラフィックとBGMがオリジナルで力が入っていて
それらがステージにのほほんとした雰囲気を与える。
アクションとしてのゲーム性が弱いし、物語も演出に欠けたかも。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 09:34:42.25 mYsfw7jQ.net
>>118
結局アレってなんなんだろう?
キャラメルの包み紙?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 09:55:17.43 ApxU0ftT.net
ポケットタッキュウ、セーブの下にあきらめるがあるのやめてほしい・・・

125:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 10:22:36.47 Cen83yWW.net
今日は暑いな・・
だいたいみんな何作品ぐらいプレイしてるんだろうか
【2】とめさんのお宿にて〜ほのぼの日常編〜
ケモキャラ紹介ノベルゲー?
複数の作者さんがキャラを持ち寄って作った作品。
画面とかBGMはすっきりきれいだけれどゲーム性は。。
元ネタファンなら嬉しいのかもしれない。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 10:30:40.91 /giehjxl.net
>>122
「諦めるとシナリオの進行がリセットされてタイトルに戻ります。よろしいですか?」
みたいな確認があると良いんだけどね。
最初「なんだろ?」ってやってみたら、あっさりと諦めて笑ってしまったのを覚えてる。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 10:35:11.31 ApxU0ftT.net
>>124
それそれ
でもこのゲームシステム結構好きだな
伸びしろしかないから続編作ってほしい

128:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 10:37:08.34 H4xGT0th.net
【2】の作者さん、過去に優勝するほどの実力あるのに、
今回は優勝は狙わず楽しむことを重視している印象ある。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 11:01:36.52 UjZFTBRI.net
>>121
ドリームインターフェース、ぽえみんが夢術を使うための装備
ステ振り画面で説明が出てくることがある

130:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 11:13:05.22 Cen83yWW.net
【36】ハイエン
2Dアドベンチャー
簡単な絵本みたいなストーリー。
最初の街MAPが丁寧に作られてるのが好感。
たまにある即死トラップがちょっと笑えるけど
ゲームオーバーからタイトル画面のテンポは悪い。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 11:18:29.79 0Pth/l0D.net
>>127
VRゴーグルみたいなもんか

132:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 12:25:49.78 UjZFTBRI.net
>>127
ぽえみんって誰だ、ぽえみぃだよ
邪策で臨死状態だと夢術が強化される設定あったけど、メツァルナでも設定引き継がれてるのな
浪漫Lv全振りでHP1を維持して戦うのが最適解だと気づいてしまった
>>129
例えにワロタ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 12:27:22.58 OKkLYT4b.net
「狩る狩るガール」面白かった
「腹が減っては」もそうだけど心地いい脱力感を感じるよね
例えるなら絵上手い人が描くヘタウマ絵を見た時のような気持ち
こういうの何ていうの?へたうまゲーム?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 12:43:37.98 +AK9Xo5b.net
>>130
え、あれって普通のLV以外になんかあったっけ?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 13:10:32.47 UjZFTBRI.net
>>132
セーブポイントで4タイプから選択してレベルを振れる
これ知らないでやるのはかなりの縛りプレイだぞ……

136:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 13:14:39.28 WiEHwAf/.net
じじまご、フィールドBGMがちょっとうるさいし速くて耳が休まらない
序盤の森ごときでそんな盛り上げないでいいだろ
もうちょい落ち着いた奴にしてくれ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 13:43:04.57 Hc/HRfF+.net
はあフリーゲーム楽しい個人制作ってすばらしい

138:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 14:13:50.22 w+PWz8z3.net
そろそろ全作品分の評価も出揃って来たかな

139:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 14:22:28.96 UP2Y+Kir.net
フロースラントの魔法屋さん
クリアしたが結構楽しかった。
アトリエやりたい。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 14:35:28.78 ECWftPuP.net
家賃未納の中退錬金術師は序盤きつすぎるんだよなぁ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 14:43:42.89 Hc/HRfF+.net
序盤ヌルめにルール覚えさせて後半で難易度をきつめに上げる方が
自分みたいなヌルゲーマーを最後まで遊ばせられる気がした

142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 15:15:50.54 M5Fofebq.net
フロースラントは冒険者とイルマの所持金の合計額を増やすゲーム
調合物の役割は二つ、一つは商人に売って所持金の合計額を増やすこと
もう一つは冒険者に売って所持金を回収すること
ここを押さえておけばクリアできるはず

143:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 15:30:56.69 j1pTGVCc.net
自分と冒険者4人しか居ない世界で10円20円をチマチマ回す
俺はあれは合わなかったな
マリーのアトリエは好きだったんだが

144:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 15:34:39.68 M5Fofebq.net
終盤はドラゴンハートを1300Gくらいで冒険者に売り付けて一気に所持金5000G目指すゲームよ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 15:46:10.24 9oIDu078.net
金額の見栄えは最悪だと思ったな
全ての桁一つ増やすだけでもかなり見た目変わるのにな
稼いだ実感は出るし、稼いだ金をドバドバ使う感覚も出る
ってか何より冒険者は半額依頼の時に命かけてるんだがなって言う割に、お前安い命してんな?ってなるからな…

146:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 16:44:52.25 mOnrxVlt.net
今年は上位がある程度予想しやすい
1.5.6.11.13.16.48.55.56.57
ここらへんで上位占めるんじゃないかな
9.12.26.31.40 も伏兵的な感じでくいこみそう

147:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 17:04:30.59 U5ofXN1E.net
1と6と11の三つ巴だと思う

148:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 17:17:38.07 R7Sc5fjt.net
ここの話題的には1と55が多い気がするかな

149:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 17:20:26.77 U5ofXN1E.net
55すごく応援したい。自分の中では優勝して欲しいと強く思ってる。
だけど、ウディコンにおいては遊びやすさの得点重要度が高いから4〜8位くらいだと思うの

150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 17:28:02.48 j1pTGVCc.net
とっつきにくいフリゲに一生懸命適応してくれるプレイヤーは少ないからな
金出して買ったゲームなら元取ろうとある程度頑張るだろうけど

151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 17:29:00.45 JGvfqv8u.net
【13】じじまごは画像音声は高品質なんだけど日本語が変で
細かいストレスがどんどん溜まって序盤でやめてしまった
トラスティアの人とかキャンディリミットも日本語が変なんだけど
クリアまで遊べたのはゲーム部分でストレス分を相殺してくれたからなのか
他にも粗さがある分キャパが広くなったのか

152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 17:42:17.31 sMcVfr0K.net
>>141
俺も合わんかった
アトリエとは違ってワクワク感とか全く無いからな
育成もやることやった結果上がってるだけだから楽しめない
できること減らして作者がバランス完璧に管理する系は嫌いだわ
作者の考えたレール上を走らされてる感が凄い
色々できた上でできる限りバランスとったゲームがやりたい

153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 17:43:59.49 9oIDu078.net
>>147
遊び易さはもちろん低いんだけど、何気にシナリオの点数も伸びないから優勝はキツいな
でもメツァルナ好きだよ、今回難解だって言われている操作も試行錯誤が見える
邪策では戦闘パートと探索パートにおける手のポジショニングがチグハグだったじゃない?左手をパズル&扇子バシバシ終わったらカーソルキーあるとこまで手を持っていかないといけなかった
今回はそれを解消しようとして移動中の行動も、パズルで使う部分に寄せてるんだ
いつかベストな答えが見つかるといいねって応援したくなる

154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 18:01:17.03 w+PWz8z3.net
1.6.11も良いけど57も来るんじゃないかなって密かに期待してる
あれもクオリティ高いよ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 18:23:46.23 KbrXqX6w.net
おれの採点表は花プリがトップ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 18:35:56.46 pVemB1fx.net
俺は11,55,57が並んでる

157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 18:48:35.87 0Pth/l0D.net
俺は遊びやすさ重要度100%としながらも、総合点数ではレトロを中心とした遊びにくいゲームが多いな
14は好きなジャンルだけど、今回は完成度の観点で点数は中間くらい
自身の育てたドリームチームで他の人と対戦できるくらいまで完成度と技術力高かったら上位食い込んでた

158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 18:53:56.64 EAXLPStI.net
熱中度重視の俺は56が平均トップだった

159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 18:57:02.30 UjZFTBRI.net
>>151
前々作からやった上で裏ダンまで含めればストーリーも中々アツいんだがな
そこまで含めて評価する人はそうそうおらんて……
スムーズにパズルに移れるようにマウス操作なんだろうけど
右手が移動+ジャンプ+回避の三動作できるお陰で左手で多様な行動できるのが楽しい(慣れさえすれば)
これで十字キー移動、左手でジャンプも回避も攻撃も……とかだったら絶対しんどかった
あと何気にパズル時の操作だけ取っても邪策から改善されてるのが良い

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 18:59:53.12 Cen83yWW.net
目安プレイ時間を見て戦慄したがそれほどではなかった。
【5】カヤミセツナ
ほのぼの牧場物語。
登場キャラ全員立ち絵付。
序盤に稼ぎ方を模索した後、ひきこもって寝てたらバッドエンドっぽくなった。

牧場物語はプレイしたことないけど直感的に操作できるほど
UIがわかりやすくシンプル。(1回操作不能に陥ったけど)
稼ぐ必要はなく、簡単に投資回収できるやさしい経済でまったりプレイできる。

探索範囲が狭いので、模索としてのゲームは1月程度で終わってしまう。
目標の提示やインフレのような爽快感がないので、ひきこもりがちになる。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 19:02:00.85 MCKIgo2m.net
56は雰囲気はいいんだけど最初の方ちょろっとやっただけで同じことの繰り返ししかない感じがしてやめたわ
変化がないしすぐ飽きる

162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 19:05:28.74 0Pth/l0D.net
56はクッキークリッカーの派生だと思ってる
自動では増えないけど、押せば押すほどパラメーター増えるゲームは大体そんな印象

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 19:08:36.64 Cen83yWW.net
【53】については>>55にて
というわけで再び秒チェック

164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 19:09:24.68 Cen83yWW.net
【36】は>>128だ・・

165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 19:15:24.03 9Mz+4RY+.net
55本編部分だけで十分ストーリー強いと思うけどね、演出が助けになってる
今回物語性で一番評価に悩んでるのは1
これ一つのフリゲとして見た時は「いいねいいねー」ってなるんだけどコンテスト基準で見た時は困る
該当箇所について別に減点はしないけれど加点もできない、初めから無いものとして空白と捉えるしかないんだけれども
ここを空白としてとらえるとストーリー成分結構弱い
スターシステムだとか世界観継続だとかおまけ扱いだとか違ってがっつり本筋に絡んでるのが本当に困る
あとは21がいつも通りというかいつも以上に次元が違う事やってて絶対的にも相対的にもトップに据えざるを得ない
次いで26が来てそこから下は団子かなーって感じ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 19:15:31.63 oB5JxRO/.net
41作者のブログのアンアースレビューみたけどかなり点数低かった。画像2点って。
やっぱ参加者からはアンアース嫌われてるっぽい?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 19:17:07.00 9oIDu078.net
>>157
前々作とか無茶言うなよ!単品で仕上げたうえで、前作やってると楽しめる要素があるぐらいがベスト配分だよ…
単体だと、死にたい中二を助けて原因に殴り込んで終わりだからな…
あのジャンルでシナリオ性出すのって結構難しいから仕方ないとも思う

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 19:17:27.14 EAXLPStI.net
物語に力を入れてるゲームはメインキャラの性格文章の好み作者の性癖作家性とかが合わないと続けられないんだよな
最近はストーリー切り捨ててゲームさせてくれる方がありがたい感じある

169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 19:20:52.15 BXT5H1xn.net
>>166
ウディコン基準的に不利になるからそういう作品は出場しない。物語性の減点は痛い

170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 19:22:33.29 MAFpJP0Z.net
>>164
41作者がパロ嫌いってだけでしょ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 19:23:37.33 M5Fofebq.net
熱中度はこんな感じだな
今回は手をつけてない作品が多いが
10【48】
9【11】【14】
8【55】
7【21】【44】【56】

172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 19:25:19.20 UjZFTBRI.net
>>165
一応原因に殴り込んだ後でついでに世界救ってるから!
物語性は雰囲気とかも含めて採点されるから、その部分で伸びるかどうか

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 19:27:38.22 1E8ePtXK.net
アンアースに限ったことじゃないな
マザーゆめにっきアンテ系は人を選ぶことを皆忘れてる

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 19:27:57.91 MAFpJP0Z.net
56はなんで老衰死をゲームオーバーにしたんだろ。自殺を強制されるのに意味を感じない

175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 19:30:56.94 9Mz+4RY+.net
>>172
それな
verupでどうなったかは知らないがわざと死ぬ作業には正直骨折れた

176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 19:32:50.38 UjZFTBRI.net
56はぶっちゃけ全部が作業みたいなゲームだけど
数字が増える作業は楽しんで出来るんだよな、セントラントレイルとか好きだった
自殺は後ろ向きな作業だからめんどくささの方を強く感じてしまう

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 19:33:04.21 M5Fofebq.net
【56】は人口要素とかが出てきて面白くなりそうな寸前で飽きがきてしまったな

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 19:34:22.85 5ks3WOb7.net
死のうと思った時に精神攻撃連発してくるから困る

179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 19:35:29.33 KbrXqX6w.net
雑なタッチ、パクリ、下品
どっか癇に障ると「良い印象を持てない」の2点になるのは当然

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 19:43:09.33 j1pTGVCc.net
あのパロディと悪ノリの連発はかなり人を選ぶだろうな
俺もあれ評価してる部分ってラストのオリジナルストーリーの部分だし
パロ部分ではほぼ笑えなかった

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 19:49:38.72 yP7coLJD.net
前回は同率三位が出る位だったから去年のスレでも推測はされても
結果発表で意外な順位に入った作品やトップ10外の作品とか先が読めない結果になってたのが多かったからなあ
個人的にはやっぱり1,6,11,55は優勝候補だろうなって

182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 19:57:18.34 plcTVXI2.net
レガシアの洞窟、1層〜2層にモンスター図鑑に載ってない敵がいるんだけど、レアキャラ?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 19:57:23.89 Fyxh4SF9.net
>>172
確かに自殺はめんどくさいけど、その他のシステムからも
作者の思想性(?)みたいなものを感じるからあれはあれで個性なんだ思う
寿命近くなると死にやすくなるとかあるといいんだけどな

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 20:01:17.94 JGvfqv8u.net
>>172
「老衰や病死みたいな普通の死に方はNG、戦って最大限に苦痛を得ないと
魂に記憶が刻まれず転生できない契約」という物語上の理由とともに
プレイヤーにも苦労してくれってことかと思った
【56】の人の作品はテキストと世界観が好み

185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 20:02:29.56 M5Fofebq.net
精神攻撃で逃げる仕様じゃなければ自殺のストレスもないんだけどな

186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 20:16:59.65 UjZFTBRI.net
メツァルナ、障害物でぽえみぃから見えない所が暗くなってるの今更気づいた
ジャンプで障害物の向こうを覗いたりできるんだな
凄い作り込みだけど面白さに繋がらずストレス要素の一つになってる気がする
9個目のエメラルド入手できた人いる?
報告掲示板のレスだと裏ダンにあるらしいんだが見つからぬ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 20:18:45.43 GV2zJ0ko.net
シビアなリソース・シビアな戦闘で普通にやったら戦って死ぬってバランスなら、生死感についての違和感はないと思う
でもぶっちゃけ生死に拘りを持つより、現状のバランスで数字増えたりアイテム欄潤って笑顔になる系ゲーム貫いた方が楽しい…

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 20:23:34.64 GMKhW6W1.net
ウディコン優勝経験者が「メツァルナはウディコン向きじゃない」って言ってたわ。プレイ感想も自分が感じたことと同じ事言ってくれて安心した。
このスレやたらメツァルナ推し多いけど、あのゲーム、余計な事でプレイヤーにストレスかけるから嫌い

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 20:30:37.11 UjZFTBRI.net
9個目のエメラルド自己解決した
>>186
メツァルナめっちゃ推してるけど優勝できなさそうなのは同意する
自分はほぼストレスなく遊べたけど「人によってはここはストレスだろうな」っていう部分多いのは分かる

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 20:34:09.00 UtecUG8X.net
その他で減点項目作ってくれないかな
ただの6と8なんだけど−2したいのとでは違うんだよな

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 20:35:23.98 /giehjxl.net
URLリンク(i.imgur.com)
レガシアの洞窟の最新版を起動したらフォントにレトロ系のが採用されてて非常に見辛く。
綺麗に拡大縮小されてなくて汚い感じに。フォントを削除すればいいんだけど、これは何だか微妙。
そもそも図鑑がどこにあるのか分からなかった。
敵を倒すと何か新アイテムを落とすのかと思ってしばらく戦ったけど何も出ないし。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 20:39:55.01 UP2Y+Kir.net
メツァルナの教会侵入で、下から登っていくところなんだけど、
2本のポールの左側が根本しかないんだけど、どうやって上いくの?
URLリンク(dotup.org)

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 20:41:55.46 UjZFTBRI.net
>>190
教会の中央あたりの小部屋にスイッチが隠されてるので押そう

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 20:50:41.06 UP2Y+Kir.net
>>191
いってみる、サンクス

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 20:57:03.57 Cen83yWW.net
今日はあと1個できるかどうか
【24】風雷嬢
シューティング的なミニゲーム。
アニメーションは重い(【55】でカクつかない環境でもカクつく)
が、ゲーム中はOFFにできる。
非常にシンプルだけど繰り返しトライさせる材料に乏しい。
撃破音が〇ぎ声なのは個人的には評価しない。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 20:57:40.96 To3PonaV.net
>>188
俺なら熱中度をめっちゃ下げる

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 21:01:03.61 DHaLjD10.net
>>186
誰だよその優勝者
言ってることは間違ってないとしても怖くないのか

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 21:01:51.01 KbrXqX6w.net
レガシアはレトロを追求するなら、戦闘画面のウィンドウを非透過にするべき

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 21:01:57.86 mYsfw7jQ.net
56は強くなりすぎた者は殺されることさえ難しいというのは結構好きだったりする

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 21:26:55.26 j1pTGVCc.net
強くなった後殺されるのは比較的簡単
序〜中盤に殺されるのが精神削りからの逃げのせいで大変
殺されやすくするためだけに精神と精神防御ガン上げしたぐらい面倒くさい

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 21:28:40.21 C8ybiOXI.net
忍耐上げるだけで特にストレスなかったが魂集めるだけの作業に飽きちまった

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 21:29:02.90 Cen83yWW.net
今日はここまで!!
【3】ケモノ勇者がケモノ魔王の手下にお仕置きされる話
ひとりTRPGセッションゲー。
なるほど、全然わからん。
が、おれはこれを知っている。
去年の"Game Master Lycan"だこれ。
今回はツールとしてではなくゲームメインっぽいけど
遊ぶというには難しいストーリーの語られ方をしている。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 21:29:57.11 Cen83yWW.net
【2】は>>123
ダブるなあ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 21:35:18.66 c5xnQ8Q3.net
>>180
最新版落としたら黄色い袋を持ったゴブリンみたいなのが増えてた。同じく図鑑がどこにあるか分からない。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 21:36:54.22 c5xnQ8Q3.net
>>200
例のドラゴンのやつ?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 21:39:49.19 mYsfw7jQ.net
ってか同じ作者のゲームだね

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 21:47:08.73 Cen83yWW.net
>>203
例のドラゴンのやつ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 22:00:21.25 M5Fofebq.net
メツァルナやっと最後の方まで来たがゼノギアスのバベルタワーを彷彿とさせる足場の悪さで死にそう

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 22:09:26.81 BXT5H1xn.net
いまウディコンのyoutube実況配信されてるけど、49案外面白そう。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 22:15:05.98 mYsfw7jQ.net
バーガーバーガー好きなら結構いいと思う
本当は効率化とか目指さず自分の好きなようにお菓子作ったほうが楽しいんだろうけど、数字が見えてる以上どうしても最も効率的なお菓子ばっかり作ってしまうのがマイナスでもあった

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 22:34:21.12 6pJFc4cA.net
まだ20作品しか手出せてないし、くじ引きで作品決めてたらここで話題になってるやつあんまり手出せてないけど、
いまのところ最高得点が16になった

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 22:34:59.45 UtecUG8X.net
>>194
うーんそれはちょっと違うんだ
例えばストーリーめっちゃいい(8相当)けど鬱エンドばかりだから1個くらい救いのあるエンド欲しい(−2)で6なのと
けっこう良くてなんとなく物足りないか


213:烽オれない感じがあるけど十分だと思う6だと 評価としては同レベルだけど意味が変わるなってこと



214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 22:40:53.89 UjZFTBRI.net
>>210
その辺はコメントで届ければいいんじゃないの

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 22:45:23.15 uzwoNfkR.net
>>210
多分【21】の事だと思うけどハッピーエンドがお望みならそう解釈すればいいんだよ
あれ真ん中の選択肢は本質的にはハッピーエンドでその後の形として具体的に提示も出来たはずなんだけれど
作者自身があえて握りつぶしてプレイヤーに選ばせる形取ってるだけだから

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 22:56:47.46 M5Fofebq.net
今年はRPGについては結構当たりだったような気がする
丁寧でかなり手をかけたRPGが多いように思うな

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 23:03:55.35 9jJ0LRj2.net
気が付いたら投票期限一週間切ってるのか
とてもじゃないけど全部遊ぶのはキツイからある程度遊ぶもの絞らないと

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 23:13:47.53 UtecUG8X.net
>>212
【21】はプレイしてません
万が一作者さんに見られて誤解されても困るので

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 23:17:05.01 M5Fofebq.net
うしのチキンレース1598.6でもあかんのか・・・

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 23:19:34.47 uzwoNfkR.net
>>215
ありゃ
失礼しました

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 00:03:42.67 ZQ5rxDa8.net
メツァルナクリアした!
ぽえみぃって別ゲーのキャラなのか?そっちもやってみよう
ところでクリア後のステージって進んでたら一周して戻ってきたんだけど、
ボス的なのいるの?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 00:10:14.45 WQWovNDq.net
ぽえみぃは前作は声だけで前々作はがっつり出てくる
裏は3匹だか4匹だか、中ボスがいる
それ倒したら右に進むと裏ボス出てくるので倒しきったらED
いやもしかしたら中ボス倒さんでもいけるのかもしれない

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 01:12:21.22 jFAeTeq4.net
>>218
おめでとう
3匹の中ボスを倒すのが右に進むためのフラグだったはず
上ルート、左ルート、下ルートで一匹ずつ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 01:13:04.30 BHWJ9PNn.net
評価点は人によって全然入れ方違うからなー・・・
ぽんぽん10点入れる人もいれば、5点以上とかほぼありえないって人もいるし(自分は後者)
だからマイナス評価なんて難しく考えないで、もっと気楽にいこうよ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 01:29:38.73 eoBeolvR.net
ストーリーや世界観といった要素一切なくても物語性に10入れるやついるからな

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 02:01:16.86 PmOO1zBj.net
アクションゲーだとウディコンってアクションゲーの数が多いのと
実際に今までの過去のウディコンの作品プレイしてる人ばかりだから
遊びやすさや熱中度でかなりシビアに評価してる人も多いような気がする
41の人のレビューもそうだけど今回も評価と共に問題点をBBSで指摘してる人も多いし

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 06:24:08.55 tZ7YtVC3.net
物語性の基準ってプレイヤーそれぞれだからなぁ
自分は基本的に話を羅列しただけでも十分なボリュームがあるか、話の展開やキャラの性格や発言などに違和感が無く筋は通っているか、物語そのものに感心したり感情を動かされたか、他色々
と基本となる基準はあるんだけど、結局自分の中で盛り上がってストーリー感じたら甘めにつけたりもするし結構ファジー

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 07:05:57.42 ZifJ5yVm.net
今までで物語性高く付けたのはCAPTCHA、神林家、ひとりぼっちの竜の神話、血の穢れを乗り越えて、夢遊猫イミテイションくらい
基準は分からないが振り返った時に良いストーリーだったなあと思えば高く付けている気がする

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 09:23:43.82 S0q+vdfR.net
俺が物語性高得点つけたのはtear garden、自由落下、架空共生層の人のやつ、フランベルジェ、±ZERO
話や世界観構築の上手さに加えて、文章力そのものがかなり高くないとつけないが
後ろ二つのように笑いのツボにクリーンヒットしたり
キャラ付け・関係性が好みでシステムに濃く反映されていたりすると高得点あげちゃう
ゴリラの人は小奇麗に作っているのに文章がとっちらかっているので勿体無いなと思う

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 10:26:51.06 Np3wx7RD.net
世界観、設定、キャラ設定と性能、ルール、演出、ゲーム性
ここら辺がストーリー―と連動・合致してるものはミニゲームであろうと物語性つけやすい
逆にどれだけ優れたゲームや話でも長編でも、分断してしまってるものや必然性が感じられないものは物語性つけにくい

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 10:36:14.96 Np3wx7RD.net
具体例出すと片道勇者の闇みたいのがあると強いねって話

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 11:22:07.60 ranKgZUw.net
物語性はあまりにも変なものじゃなければ気にしないかな
演出がストーリーと合ってたら評価する

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 12:15:37.49 FX0gnJSf.net
48本来難易度のハードでやってみたけど最初の半年はいけたけど
その後が資金繰りかつかつすぎてだめだったわ
ぬるゲーマーなのは理解してたけどすこしへこむ
経営はハードですわ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 12:52:20.80 DpPJTbiP.net
3今更BGM自作のに変更したらしい
誰でも1〜2分作れるような2小節のドラムパートのみって…、

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 13:16:06.01 jFAeTeq4.net
48ハードは初見で賢者の石作ってクリアできたが
このスレでゲーム性を聞いてなかったら面食らったろうな

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 13:22:33.76 jFAeTeq4.net
エウレカ自分にはイマイチだった、同じくサガライクのぼっち竜は好きだったんだが
やらされてる感が強いのが合わないのかな

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 13:28:59.55 PmOO1zBj.net
物語性ってプレイした人によって感じ方や受け捉え方が違うからね
あくまでも自分が良かったって思ったら高めにつけてるよ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 13:38:26.22 3ziXw8dt.net
【57】、あれは行動順がそのまま距離になって技の威力に影響するシステムとランダムに技が表示されるシステム
それから敵の行動パターンや難易度、そこらへんがあまり噛み合ってないように感じた
あとあの2つのシステムは直感的には理解しづらい
その点、【6】のキャラクターが横軸に移動するシステムはスキルやボスギミックと噛み合って上手く昇華されてたし理解もしやすい
まぁ俺は両方楽しめたけど

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 13:47:34.77 BHWJ9PNn.net
【56】空を渡り地に響くは、俺は物語性4くらいだったかな・・・
世界観とセンスはクリティカルヒットなんだけど、綺麗にまとめられずに散らかってしまってる印象だった
手順は多いけど出来る事の幅が狭くて、作業感が強いのも辛かった
あと略称が作りづらいので感想とか書きづらい。sorahibiだと何の事かもうわからないし
名前を短くまとめやすければ、もう少し語られてただろうにもったいない・・・

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 13:47:35.65 5wAMaZVS.net
前回のリトルナイトに熱すぎるコメントとともに物語性9つけてる人とかもいるし、本当に人それぞれ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 13:53:53.14 3ziXw8dt.net
【56】は目標が無いんだよな
何かこう、強くなって倒すべきラスボスみたいなのが居れば分かりやすいんだが
漫然、漠然と数字を上げるクッキークリッカー的なゲーム性の割りにはエンディングがあったりするし

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 14:00:53.86 BHWJ9PNn.net
48と57、趣味に合わなそうでスルーしてたけど、感想見てると面白そうだな・・・
48の「みんなと仲良くするのが攻略の鍵だ!」っていうのが気になってるんだけど
無視してお店屋さんだけしても大丈夫なゲーム?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 14:20:59.53 0sOwW2LY.net
>>239
48は時間かけて信用させてから有り金全部巻き上げて突き放すゲームだよ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 14:23:21.71 3ziXw8dt.net
安いどうでもいいものをほぼ無料で提供して高感度上げておいて
本命の高いものを超ぼったくりで売る
案外、現実もそんなものかもしれない

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 14:26:03.86 Ie1ZI6rP.net
メツァルナとは
みじん切り用の包丁のことです

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 14:29:15.02 zpO56PWv.net
48は半年ごとの期限までにレベルを上げないといけなくて、無視してほのぼのお店屋さんプレイすると目標レベルに到達できないかもしれない

247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 14:35:48.87 jFAeTeq4.net
>>235
評判良いゲームで残ってるのが股間とすっぽんなんたが
ちょっと興味出てきたから股間やってみることにするわ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 14:46:52.63 okSEHkxo.net
ウディコンがオワコン低レベルの集まりという発言を見て
厳し目になった評価を全員底上げしたくなった

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 15:26:55.76 PmOO1zBj.net
【56】は間に合わせる為に本来のストーリ部分を全カットしたってのも大きいと思う
その辺は仕方が無いとはいえ架空共生層の作者ってストーリーが面白いからねえ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 15:27:25.81 PmOO1zBj.net
>>245
そういうのは単なる煽りじゃないかと

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 15:32:05.65 qPGbqidd.net
【48】がアップデートしてベリーイージーがわけわからんことになってた
これサクッとやろうとしてベリーイージー選んだら何のゲームかわからなくなるだろ
せめて桁違いボーナスにとどめておくべきだったのでは…?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 15:32:13.78 PmOO1zBj.net
>>242
イタリア語で半分(Mezza)月(luna)ってググって初めて知ったわ
でも最初にタイトル見てオシャレメツァルナって歌みたいなイメージが浮かんだ自分が居るんだ・・

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 15:45:33.53 BHWJ9PNn.net
>>240 >>241 >>243
ありがとう。レベルってのは何の事かわからんが、やっぱり好感度ゲーなのか・・・
5とか48とか、面白そうなジャンルなのにキャラゲーなの悲しい
極端に嫌いというほどではないけど、そういうのばっかりで普通のが恋しくなってる

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 16:14:04.98 jFAeTeq4.net
>>250
キャラゲーではなく、好感度という名前のリソースを金に変換し活用するゲームだよ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 16:14:26.85 O7gwvHOh.net
投票コメントつい気になった点ばかり書いてしまう

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 16:19:24.37 5wAMaZVS.net
48はむしろ変に登場キャラに愛着なんて抱こうもんなら金をふんだくりづらくなるから、冒険者一号二号って感じで牧場の牛みたいに呼ぶのがおすすめのゲームだよ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 16:24:02.61 0sOwW2LY.net
>>252
今回気に入った点しか書いてないわ
合わない部分は無限に書けるし

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 16:32:51.07 S0q+vdfR.net
カヤミセツナもキャラがテンプレをさらに希釈しまくった感じでうっすいから
あまりキャラゲーという印象が残らなかったな
キャラというよりはオブジェクトに物を与えて数値上げてるっていうか。だから飽きも早いんだが
俺にとっては「時間とキャラの行動が連動していてすげえ」って感心するゲームだった

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 17:01:49.65 Oc8Nr0SM.net
投票コメントって何文字くらいにしたらいいのかな。
(Twitter じゃないけど) 大体 140 文字以内には納めるようにしているんだけど、
ホントはものすごい書きたい事がいっぱいあったりして困ってしまう。
あんまり長すぎると発表されたときに他のコメントを邪魔したりしそうだしね。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 17:12:43.01 S0q+vdfR.net
>>256
好きなだけ書けばいい
まず結果発表時のコメントは全員分載るわけじゃないし
アホみたいに長い感想送っても狼煙氏が使いたい部分だけ抜粋するから
なお、シビアな感想の部分も結果発表コメントではカットされることがある

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 17:15:38.75 mdCtxlTH.net
人によっては呪いの文章並の感想も行ってるとか去年言ってたな
悪い部分も含めて見たいんだが

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 17:23:56.99 okSEHkxo.net
>>257
カットされるってまじ?じゃあ作者にあてた応援書いていいのかあ
結果発表で見られるコメントのつもりで書いてたわ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 17:34:12.09 okSEHkxo.net
>>247
わからん…
投票時って作者には繊細な時期なんだな〜と思ってたとこだったから検索で目に入ってびっくりして即ブロった

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 17:35:52.84 PmOO1zBj.net
>>258
そういや狼煙さんも大分前にそれ(ウディコンの投票コメント)に対して言及してたような
ネガティブなコメントも見るから大分精神的にって書いてた記憶があるな

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 17:40:42.85 dyFWWXVg.net
そんなに豆腐メンタルなの?作者

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 17:41:42.31 qPGbqidd.net
>>262
悪意ある言葉に耐性が無いのは罪ではない

267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 17:41:51.12 kgHKTKyG.net
>>248 そうなの?
さんざん詰まりまくって
初期バージョン1.0の商人バグ(修正済)でやっとクリアできた
そんなやつがここに実在する

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 17:44:38.05 5wAMaZVS.net
>>260
見てみたけどRuinaはネトウヨが喜びそうだの言ってるアホじゃん
作者も遊ぶ側もそんな人のいうこと気にしないよ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 17:47:48.65 TJgQ2BbV.net
全作品投票したんだけど作品投票数が
58/59の表記になった
一作品見落としたと思ったぜ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 17:50:15.07 2X9uT6Sb.net
祝いたい気持ちはみんな一緒だから発想は良かったんだけどなあ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 17:50:31.52 dyFWWXVg.net
>>266
お疲れさん。オススメある?
作品への批判と個人攻撃を区別して聞いてくれる作者じゃないと困るわ。言わなかったら直すキッカケないだろうし

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 17:51:08.85 8Gr01Dea.net
今年のレッドカードは岩投げとサンプルゲームの2つか

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 17:52:17.32 dyFWWXVg.net
祝う目的なら他にも手段はあった。マップが「10周年おめでとう」になってるとか、敵キャラが10と周と年とか(アンアースのパクリ)

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 17:55:42.55 qPGbqidd.net
>>264
冒険者の所持金が∞になってて維持費が無いんだ
まず採取依頼料は消えるしレベル50からの地味貯金が消えてしまって月末商人に売って維持費確保もなくもはや別物
でも冒険者レベルは5しかボーナスが無いし好感度は初期値0のままで運転資金も20しか底上げされてないから序盤結局誰も買いに来てくれなくて詰む

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 18:00:32.67 f3Rjn662.net
>>262
ゲーム作ってると最初は自信があったのにだんだん自信が無くなっていく事が多い
やっとこさ完成に漕ぎ着けて提出するとしばらくは変な感想にびくびくしちゃうんだよね

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 18:01:56.20 2X9uT6Sb.net
>>271
期限までに調合してレベル上げることを覚えるのにはいいんじゃないの

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 18:02:53.16 S0q+vdfR.net
>>259
毎年投票してる俺が言うんだからマジ
長文・シビア箇所のカットは何度も経験してるしオールポジティブな感想が不掲載だったことも珍しくない
>>268
恐らく想定している「ネガティブなコメント」が違うと思う
フリゲ界隈って言っちゃなんだが基地外の割合が高めという体感だから
作品の批評からかけ離れた人格攻撃の数もお察しかと

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 18:09:56.65 3ziXw8dt.net
まぁ、作者が悪い点を指摘して直させてくれと頼んでいるわけでもないし
ウディコン自体、加点方式の採点だから
悪い部分を指摘して直してもらいたいというのは、基本的には我々のワガママなんだよ
そのワガママを通すからには、やっぱり伝え方には細心の注意を払わなきゃならない
俺は悪い部分の指摘は10万枚のオブラートに包むつもりで書いているよ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 18:11:58.33 BHWJ9PNn.net
【29】ウディタのサンプルgameは、Tweet機能以外にもサンプルほぼそのままとか酷かったけど
最大の問題点は何も対応しなかった事だろ
ゲームの作者が動かないせいで、コモンの作者がコメント欄に来て謝罪したと思ったら
ゲームが消えたという・・・

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 18:14:04.99 dyFWWXVg.net
BBSとかは人の目に触れるからか、指摘の仕方がそれなりに柔らかいというか、言葉を選んでる感じがあるな。
それに作者が反応してバージョン上げてるの見て、ウディコンって良いフィードバックの場だなと思ったんだけど。
直接コメントはどんなもん送られてるかこっちには見えないからねぇ。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 18:19:33.71 0sOwW2LY.net
レッドカード数
第四回 1
第六回 4
第七回 1
第八回 1
第九回 2
ラス番がアウトだった場合確認できないけど、激戦だった第五回が0なのは奇跡的か
第六回が異常に多いのは来年もやるよ!的な事を言うのが遅すぎて進行不可バグ続出したのかもしれん、覚えてない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1168日前に更新/266 KB
担当:undef