【ウディコン】ウディ ..
[2ch|▼Menu]
554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 10:49:57.95 KPxN6Kta.net
まあ言うてもレビューは自由でいて、そこに義務など無いのだ。

555:>>473>>544
18/08/16 10:50:54.20 GsIYACwP.net
名前が漏れた 次ゲーは【33】か・・長そう

556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 10:53:02.86 MnW5t3RJ.net
アンチコメがあったんで少し便乗
まずは全レビューの人乙。去年はスレ見ていないので知らないけど
どんな読ませる文を書くんだと勝手に楽しみにしていただけに、
夏休みの学生の感想文でがっかり。
作者に送らずにここに書くだけならそういう感想も全然いいと思うよ。
人によって楽しみ方もウディコンというイベントの位置付けも熱量も
違うわけだし。だから537の気持ちもわかる。確かに、作品に対する誠実さは無いねw
でもここはそういう場所だし。ただ、
作者、運営、プレイヤー側としては真剣にプレイして真摯なレビュー
(厳しい内容含め)が書けるような人が多いのがいいに決まってる。
カーリング楽しめたなら、それだけについて熱く語るか
応援してあげればいいのにって思った

557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 10:56:39.03 o/XcR4WD.net
強いて言うなら投票期間ギリギリの投稿じゃなければゲームの雰囲気を掴むためのレビューとしては良かったかもしれないw

558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 11:02:42.94 4tP8Jija.net
レビューがあるだけでも参考になるなやっぱり指針になるし
適当だと思うならそれこそそれを覆すようなレビューして対抗出してくれるとうれしいわ
とくにいまの期間のレビューは情報源だからな

559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 11:19:54.41 o/XcR4WD.net
自分の中で股間のストーリー王道な感じですごく良かったんだけど他の人のレビューでありきたりで面白くなかった的なこと書いてあってちょっと驚いた
感じ方って本当に人それぞれだね

560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 11:32:20.72 QfMQUqb7.net
全部触ったってだけでありがたいし
フリゲは数あるからDLしまくって合うの探すって
自分には根気が必要な作業だから
ちょっとのレビューでも助かる
文章が長いほど真摯とか情報の質があるってわけでもないと思うし

561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 11:41:08.81 SLtmJNLO.net
変な話だけどレビューを真面目にやりすぎる姿勢が
プレイ時間のかかる長編作品が不利になる遠因だと思ってる。
評価するのに使える時間が無限ではない以上
早い段階での取捨選択にも意味があるのでは?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 11:47:11.18 Qi51MZ90.net
だから無理に全レビューをする必要なんて無いんだよ
自分が気に入った作品を真剣にやり込んで、レビューすれば良い
全レビューそのものが目的になっているのでは本末転倒だ

563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 11:56:58.65 qcERDADJ.net
>>551
王道とありきたりは紙一重だしな
面白ければ王道でつまらなければありきたりという程度の差しかない

564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 12:00:02.45 MnW5t3RJ.net
股間もそうだが賛否が無い作品より
つまんなかった面白かった両方の意見がある作品のほうが
トータルで見て魅力的なんかなって思った。
刺さる人とそうでない人が居るのは当然だし
ここで語るのはいいとして、作者にクソでした投げました
つまらなかったなんて小学生でも言えるような
感想わざわざ作者に送るなよって思うし
そいつの品位を疑う。そんな事わざわざに伝えにいくような奴がこのスレにも居るなら
個人的に物作りなんて語って欲しくないと思うね。
ツイッター見てると嘆いてる作者が多いみたいで驚いた。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 12:05:26.32 qcERDADJ.net
単につまらないとか投げたとか言うよりかはどこまでプレイしたか、どうしてつまらないと思ったのか、どうして投げたのか
どうだったら自分の好みだったか、みたいなのをセットで送ったらフィードバックにもなるし良いと思うんだがな
それが作者の作りたい理想のゲーム像に合致するかどうかは作者が判断することだが

566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 12:06:09.51 hgLDzyVn.net
今のところ、猫シリーズの「股間が良い」っていう意見はみたことないw

567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 12:06:29.40 tuEvM0qi.net
視野が狭い
語られない作品というのは存在しないのとほぼ同義
全レビューという形式は枠が用意されてる分、どれだけ優しくフェアなのかわかってない
少なくとも作者視点では「全作触るというプレイヤーがどういう所感を得たのか」という参考になる
そして全作プレイしている人間から言わせてもらうとレビュー内容に関してはなかなか的を得ていて理解も共感も納得もできる
一部の作品は短文で済まされてることまで踏まえてね
お気に入りだけを語ればいいって主張な
これ一見まともに思えるけど無自覚に残酷な意見でもあるからね

568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 12:06:50.64 kVAKhfew.net
作者はメンタル弱いから

569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 12:08:41.11 kVAKhfew.net
ちな全レビューの内容は良いと思う。具体的にどの作品のレビューが納得いってないのか挙げて欲しいわ

570:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 12:15:16.58 IB3emLBQ.net
遊んだら似たような感想出てくると思うよ。31はインターフェースが凝ってるってコメント加えてもよかったと思うけど、32、34なんてまんま同感だし

571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 12:15:49.85 G8ha9Svg.net
>>554
全レビューする目的があると、普段はしないゲームに触れる機会につながるじゃん

572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 12:16:39.31 Qi51MZ90.net
>>559
適当に触って適当にレビューする
それで作者が喜んでくれるはず、などと思っているなら思い上がりも甚だしい
全レビューのための数合わせだけを目的として触って、誰でも書けるようなレビューを書く
これが無礼でなくて何なのか
お気に入りだけを語れというのではないよ
自分がきっちり向き合った作品だけを語るべきと言ってるんだ

573:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 12:19:09.10 IB3emLBQ.net
>>564
「作者が喜んでくれるはず」こんなこと思って書かないだろ。お前作者か?

574:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 12:20:34.55 Qi51MZ90.net
>31.パズル問答
>パズル・・・?なぞなぞ!!
>32.G
>初心者が作ってみた感じのRPG
こんなもん、スクリーンショットを見ただけで書けるんだよ、一切プレイしなくても
これを以ってして「語られた」などと思うのか?
ただ全レビューしなきゃならんから適当に書いただけの文章だろう
他人が真剣に作ったゲームに対してそういう扱いをするのは失礼というもんだ
例え中身が稚拙であったとしてもね

575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 12:25:00.25 IB3emLBQ.net
2chで礼儀うんぬん語るなよ。人にそこまで言うなら礼を失しないレビューとやらを書いてみろ。そもそも何作プレイしたんだよ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 12:27:21.62 Qi51MZ90.net
>>565
優しくてフェア
そして作者視点では「全作触るというプレイヤーがどういう所感を得たのか」という参考になる
などと、寝言を言ってるんだよ
俺がレス付けた先ではね
俺も驚いたが、彼は適当に触って適当にレビューを書くだけで何か人様のためになることをやり遂げた気で居るらしい
頭のお目出度いことだが、された側にとっちゃたまらんだろう
ゲームを作り上げた者1人1人に対する尊敬も敬愛もない、「俺様がレビューしてやっているんだ、うれしかろう」というような心持
これが俺の一番唾棄すべきものだ

577:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 12:28:26.07 i7lh2tlR.net
盛り上がってまいりました

578:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 12:29:51.92 IB3emLBQ.net
講釈はいいから、はよレビュー書いてみろ。どんだけ真摯に向き合った文章なのか、興味湧くわ

579:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 12:30:29.55 n2fPAVID.net
別に全レビューしたいってんならすればいい
犯罪にならない範囲かつ無闇な誹謗中傷でもなければ特に問題を感じない
どんだけ高尚な掲示板だと思ってるのやら

580:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 12:34:44.48 eChuCOp5.net
そもそも作者じゃなくてここの住民に向けて書いてるんだろうしその対象が役に立ったって言ってるんだからそれで終わり
失礼ってのは個人の感想だから思っててもいいけど賛同されてないんだからもう押し付けるのはやめとけ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 12:40:53.58 IB3emLBQ.net
ただのクレーマー気質っぽいから、まともなレビューが出てくるとは期待してないけど。ろくにプレイしてないだろ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 12:42:34.40 XX6ycqfw.net
そもそも公式の投票に「すぐ止めてしまった」があるのにすぐ止めてしまったレビューがあることに何の問題があるのやら

583:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 12:47:18.88 UJzs2Iij.net
2chだから礼儀を守らなくていいというのはただの開き直りだぞ小僧
ここは中国だからモラルを語るのはおかしいと開き直るのと同じ事だ

584:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 12:49:39.22 Qi51MZ90.net
一人ひとりのコンテストやゲーム製作者への向き合い方という話なのに
5chだから、匿名だから、どういう場所だからというのは関係がないわな
匿名だからいい加減でも良いなどと思っているなら、それこそ相手を馬鹿にしている

585:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 12:50:29.35 QfMQUqb7.net
他人が作ったレビューという作品に対して
それは余りにもブーメラン過ぎるやろと思ってたけど
なんか急に牙剥き出しにしたな

586:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 12:54:19.58 o/XcR4WD.net
ウディコンの話しようぜ!
俺の中では夢遊猫とディアボロスフォビアの二強だ
どっちも10位前後ぐらいには入ってくれるかな

587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 12:54:20.81 Qi51MZ90.net
匿名でも、実名でも、どんな場所でも
相手が真剣に作った作品であることには変わりない
匿名かどうかで変わるのは自分の立場だけ
匿名だから乱暴になる、適当になる、いい加減になる、無礼になる、開き直る、居直るというなら
それは自分自身に問題がある
どこであれ自分を厳しく律して、全身全霊を以って気を抜かずに真剣に生きる事だ

588:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 12:54:45.12 G8ha9Svg.net
この後捨て台詞吐いてレビューを投下せずに逃げるに一票

589:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 12:54:48.57 XX6ycqfw.net
>>576
一人一人はお前に合わせる義理が無い

590:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 12:55:45.56 kaKI9xai.net
【48】で賢者の石作成&所持金5500G&キャラ好感度100↑ができたら話を聞いてやらんこともない

591:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 12:57:17.87 n2fPAVID.net
投稿した人への向き合い方の問題として実名で他人の投稿に「唾棄すべきもの」と評することができるかどうか
俺はできないしむしろ唾棄すべき投稿があったらスレそっ閉じ

592:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 12:59:00.60 XX6ycqfw.net
>>579
それただの自己満足だろ
知らんよ

593:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 13:04:19.02 hgLDzyVn.net
パズル・・・?なぞなぞ!!
(14 文字)
パズル問答は前回散々「これはパズルじゃなくてなぞなぞなんじゃないの?」と言われただろうに、
今回もパズルという名称だったから「今度はパズルなのかな?」と思ったらやっぱりなぞなぞだったね。
(92 文字)
同じ事を自分が書くと下みたいになっちゃうんだけど、上の方が簡潔にそれを伝えられてて感心するよ。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 13:06:38.22 Qi51MZ90.net
>>577
レビューが作品なんて、ナメるのも大概にしろと言いたいね
ゲーム作りがどれほどの地獄、苦痛を伴って行うものか
俺もかつてゲームを作った事があるからその苦しみが分かる
自分自身の剥き出しの魂にノミを立てて、カンカンと削る
その1撃ごとにとてつもない痛みが全身に走る、歯を食いしばって、それを何万回と繰り返して完成させるんだよ
五里霧中、何も見えない闇の中、道しるべも無い中で痛みだけ抱えてひたすらに彷徨い、苦しみもがくのがゲーム作り、作品作り
だからコンテストの1つ1つの作品を遊ばせて貰うたび、作者がどれほどの想いを込めてそれを作ったかが分かる
ゲーム作品というのは、作者の人生の、命の1欠片なんだよ
その痛み、産みの苦しみを体感、体験した事がないから
雑に書き散らした文章を作品だなどとのたまえる
何かを産むってのはそんなに甘っちょろい事ではないんだよ
俺は批評家その他の書き散らした文章を作品だなどと思った事は生まれてこの方無い
自分自身が書いた批評ですらも、だ
それは作品ではなくただの批評でしかない
人の苦しみの上に乗っかって自分の作品だなどと主張するなら
そんな行為は俺は絶対に許さない

595:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 13:07:04.32 n2fPAVID.net
読み返したら話の流れがどこかの倫理団体の人っぽくてコワイ。触らないようにする

596:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 13:07:46.91 mUEBIJ8h.net
急に作文するな

597:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 13:09:04.22 mlc8Kmvc.net
駄作でした、と真剣に書けばいいだけだろ
なんも悩むことないわ

598:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 13:17:00.04 G8ha9Svg.net
>>586
自分もよくゲームつくるけどそんな風には思わないぞ?
どんなに心血入れてもプレイヤーはそんなの知ったこっちゃないやん
プレイヤーのそういう思想の押し付けは行かないと思う

599:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 13:19:17.62 qD21PLXj.net
まあでも多くを採点するために雑になるってのは理解できるわ
自分はコンテスト終わって更新やバグ修正終わって評判見てからやるから文句言えないが

600:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 13:19:42.97 G8ha9Svg.net
最後日本語おかしくなった
すまん

601:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 13:22:53.63 Qi51MZ90.net
>>590
これが全員参加型のコンテストである以上、知ったこっちゃ無いとは言わせない
作者さんだけでなく、狼煙さんだけでなく
我々もこのコンテストを作り上げ、成功させる使命を帯びた参加者の一部なんだよ
だから俺は、プレイして批評する側の人間も
ゲーム作者や狼煙さんと同じぐらいの真剣さと熱量を以って臨むべきだと言っている
ただそこらへんにあるフリーゲームを遊ぶというだけの事ではないんだから、これは

602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 13:23:21.73 kaKI9xai.net
ウシのチキンレース

603:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 13:24:58.22 LZYGcFgN.net
自分は正しく相手が間違ってると決めつけてるから攻撃的で
違う考えを一切理解しようとしないだろうな
こういう自分の価値観を周囲に押し付けようとする輩って話が通じないから怖いわ

604:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 13:25:42.98 X3ef1KOu.net
今長文書いてる人のレス見て
「ゲーム実況が大嫌いな底辺ゲーム作者の愚痴」ってのを前に見たけど
何故かそれを思い出した
あっちはゲーム実況に対してだけど作者の不満とか愚痴とか通じるものがあるような

605:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 13:27:42.53 kaKI9xai.net
確かにどう考えても魂を削って作ったリトルナイトが25位なのはおかしい

606:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 13:28:49.21 G8ha9Svg.net
>>593
言わせないって言われてもなぁ
ゲームのお祭りなんだから色んな考え方や熱量の人がいても良いじゃん
それを認められないのはただのわがままだと思うよ

607:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 13:32:52.22 mUEBIJ8h.net
>>593
だからプレイヤーの意欲の足切り主張してる時点で、
お前が盛り下げてるってことに気づけや
自分でだけ心がけるなら大変結構
不特定多数に要求したら大迷惑
レビューに駄目出しして萎縮させるなんてのはもってのほかだ

608:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 13:34:06.34 X3ef1KOu.net
>>590
実際にプレイする人にしてもそのゲームから入るからね
逆に言えばプレイしてゲームが面白かったり好きになったら作った作者に対してもファンになるってパターンもあるからなあ
特に人気のある作品がシリーズ化してる場合ならもっと情報(作者の事も含めて)も欲しくなる人も多いだろうから
結局は作品次第って話に帰結する訳で

609:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 13:35:26.28 kaKI9xai.net
セントラントレイルが11位だった時も泣いた

610:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 13:37:07.21 MnW5t3RJ.net
静まりたまえ
それぞれ価値観が違うんだから意見が食い違うのは仕方ないよ。
なんとなく遊んでなんとなく投票する人も多いと思う
アンアースのために他3作やったけどみたいなコメントもちょくちょく見かけるし
個人的に情熱を持ったウディコンガチ勢が居るのは嬉しいが…

611:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 13:40:10.82 X3ef1KOu.net
>>597
そういえば去年リトルナイトへの熱い思いを書いてた人が居たな・・
自分が作者ならあんなに熱いコメントを書いてくれるなら一緒に熱い思いを語り合いたいって思った
文字通り作者冥利に尽きるっていうか自分の作品をそこまで好きになってくれるなんて嬉しいし

612:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 13:40:23.79 Qi51MZ90.net
>>598-599
お祭りだからいい加減でもいい
遊びだからふざけても良い
それこそが意識の低さ、甘えじゃないだろうか
どこかでおちゃらけてるんだよ、自分の身を削っていないから、いい加減な気分で臨んでいるんだよ
どんな状況であれ、真剣にやる
全員が真剣にやるからこそ、祭りは華やかに成功する
人生のどんな瞬間にも、甘えずに全身全霊を以って挑む
遊びも勉強も仕事も、1秒たりとも気を抜いたりはしない
何故それが出来ないのかな
そもそも、作品をぞんざいに扱うようなレビューなんて、存在しない方が良い
人の真剣に作ったものをおちゃらけて扱うような人間は
はっきり言って、消えてもらった方が良い
俺は彼に配慮して、まだ更正の余地があるだろうと思って「真剣にプレイした作品だけレビューしてはどうか」と甘く対応したけれどね
適当なレビューでもあった方が良いなどとは心の底から全く思わない
全員が心から真剣なレビューをする、そういう場所であって欲しい

613:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 13:41:57.11 kaKI9xai.net
>>603
まあ摩天楼はかっこいいから仕方ないね

614:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 13:44:08.31 /tH+kr1/.net
セントラントレイル面白そう
ちょっとやってくる

615:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 13:46:12.64 9CD3ZEWQ.net
毎年言われてることだが「全レビュー兄貴」は「概念」なので
文句ある奴は自分で全レビュー兄貴になればいいだけの話
>>548は勘違いしているようだが毎年同じ人なのかも不明

616:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 13:46:31.50 G8ha9Svg.net
>>604
今回ウディコンにゲーム製作者側で参加してるのに身を削ってないとか言われて悲しいんだが…
自分もウディコンガチ勢だから気持ちは分かるけど、人に押し付けるのは間違ってるっていうこと伝わって欲しい

617:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 13:48:04.09 4o5xE1Wl.net
>>597
本当にな。おそらくウディコン外の動きも影響してたと思うんよ
去年一昨年と某SRPGツール製のゲームが一気に飛躍して市民権得たから
相対的に遊びにくく感じてしまう面がどうしてもあった
>>601
セントランの作者さんが間違いなく影響受けてる作者さんがおってさ
どうしてもプレイするたびにその人の作品が頭よぎっちゃうんだよね
もちろんセントランの作者さんも作品も嫌いじゃないので次作辺りで是非殻を破って欲しい

618:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 13:52:01.64 KPxN6Kta.net
>>606
クリッカー系か
全体的に文字見ずらいなこれ

619:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 13:54:58.06 a+ivSg76.net
>>609
なれるNEも影響受けてるの?
その作者めっちゃ知りたいんだが

620:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 13:56:15.73 KPxN6Kta.net
ウディタじゃないけどまほでんわーるど思い出した
これも出来の良い自動RPG

621:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 13:58:04.98 Qi51MZ90.net
>>608
押し付けているつもりは無い
そもそも、俺がわざわざこんな事を言わなければならないのが悲しいんだよ
本来、1人1人がそれぞれ自分で真剣にやるんだ、真剣に生きるんだ、と自覚すべきことだしね
人に言われてようやく気付くなんて情けないんだよ、いい年して
まぁ、とにかく人様が作った大切な作品をおちゃらけて扱うような事がこれ以上ないように祈る、それだけだね

622:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 14:00:31.22 4o5xE1Wl.net
>>611
今まだ投票期間中だからそれ過ぎて覚えてたらレスしとく
ピンと思い当たるプレイヤーなら「てのひらのさいころ」の2番目の町のBGMにフフッってなったはず

623:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 14:02:31.58 X3ef1KOu.net
>>609
同じRPGのカテゴリだけどSRPGはRPGの陰に隠れてるっていうか
RPGに比べて数が少なめだったのも影響してるんじゃないかなって
フリーゲームだと更に少ないっていうか

624:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 14:04:36.45 b6x6NP+P.net
全レビューのスタンスはクソゲーをクソゲーとは言わずに濁して良いとこ探し(可能な限り)して
プレイ数が多そうなのには評価しつつ欠点を指摘するスタンスなので例年通り
全レビューは全レビューする人のレビューはこうなるという指標でしかない
そもそも君の言い分でクソゲーですら評価するなら全部プレイしろというなら他の人にも当てはまるわけで
つまりオタジェネのシリーズの評価は無理だと思う

625:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 14:04:49.55 Dx5Q9hhX.net
ヒトラープレイして大戦略の押し引き面白いな…ってなってる隙にヒートアップしてて困惑した
真摯に評価付けたいっていう気持ちは俺もあるんだけど、真摯な評価ですら更に分化するから評価って個人差あるよね
俺は良い所は点数高め、悪い所は点数低めでキッチリ付けちゃうからウディコン基準だと結構点数伸び悩む作品多い…長所あっても全項目隙がないぐらいじゃないと高得点出ないからな…

626:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 14:06:38.74 G8ha9Svg.net
>>613
言いたいことも言ったと思うからお互い今日はこれ以上変な書き込みやめよっか
その熱意をレビューに向けてくれると嬉しい
ではでは

627:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 14:10:45.23 Qi51MZ90.net
>>616
なら、そのスタンスを変えてもらいたいね
スクリーンショットを一瞥しただけで書けるような稚拙な1文に意味があるとは思えない上に
無意味だけならまだしも、ゲーム自体を侮蔑する行為になっているというマイナス点が生じているからね
全作品と1つ1つ真摯に向き合って、全部クリアまでプレイして
真剣に1つ1つの作品のレビューを全て書く
それが出来ないのであれば、きっちりやり込んだゲームのレビューだけをするべきだというのは前述の通り

628:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 14:11:40.84 6CeMbYtS.net
今回の製作者だけど俺はプレイ時間が5分でも10時間でもコメントも投票も問題ないと考えているよ。
ただせっかくだし本音が知りたいな。いいとこもわるいとこもなるべく具体的に書いてもらえるとありがたいぜ。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 14:12:45.23 Dx5Q9hhX.net
>>620
本音書いたらめっちゃ長くなるんすよ!一回本音書いて20行ぐらいになったのを5行ぐらいに圧縮してお出しするんすよ!許して

630:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 14:14:05.40 Qi51MZ90.net
そういえば、ウディコン全作品を配信上でクリアまでプレイして、その全てに対して詳細な論評を書く
という事をしていた人物を知っているから特にそう思うのかもしれないな、俺は
あそこまでするのであれば文句の付けようもないが

631:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 14:15:41.48 KPxN6Kta.net
セントランは作業しながら横で流すタイプのゲームか

632:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 14:24:12.93 b6x6NP+P.net
つまりこの人の言ってることまに受けると
ほとんどの人はレビュー不可能では?

633:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 14:25:54.78 sG6gXlIn.net
>>622
お前がどうしようがどうでもいいから一人で自分の好きなように好きなもんに投票してればいいじゃん
他人に強要するなよ
ガタガタ言うなら自分のプレイした作品のレビュー一つでも書けば

634:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 14:28:25.12 Dx5Q9hhX.net
本音って言い出すと長くて、例えば画像音声という項目一つ取っても立ち絵ポトレ背景の品質目新しさキャラチップマップチップ色々含めたうえで統一感まで考えて画像っていう要素になってるし、更に音楽も関わるものだからめっちゃ長くなるんだ
一言で言い表せるのなんて熱中度ぐらいよホント…

635:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 14:33:55.13 X3ef1KOu.net
画像音声は評価や判断が難しいって部分もあるような
参加した作品にはフリーで配布されてる素材使ってたりウディタのキャラチップやマップチップだけ使ってる場合もあるから
単純に画像音声の質だけで判断したらどうしても完全自作してる人がオリジナリティがある分有利って事になりそうだし

636:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 14:34:43.38 SXRd6ZIO.net
長文糖質じゃん

637:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 14:35:26.33 Qi51MZ90.net
>>624
殆どの人は自分の気に入った作品をきっちりプレイしてレビューしていると思うけれどもね
自分の企画のために作品を面白おかしく利用したりはしない

638:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 14:37:36.32 4o5xE1Wl.net
自作するだけじゃ駄目よ
質と用途が伴ってないと
逆に言えばそこら辺が互角なら自作の方が天井は高くなり有利にはなる

639:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 14:39:23.22 W+BRaMF5.net
>>623
ちなみに全レビュー兄貴評価はセントラントレイルよりも
同じ作者の第8回の箱庭セカイ探険班のほうが好印象だったのでそっちもやってみるといい
(順位は振るわなかったが

640:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 14:40:03.84 Dx5Q9hhX.net
>>627
マップチップは確かにデフォだと多少点数下げがちなんだけど結局作り込み次第で判断してるな
極端な例をそれぞれ言うと、正方形の部屋に机があって何故か部屋に剣鎧ガーゴイルの石像が置いてある非戦闘要因悪役でもない一般人って明らかにおかしいけど
それなりに配置にして生活感を出そうとしていると全く別物だから…街全体のスケールに対して演出上意味があるのかも入ってきたり色々あるな

641:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 14:40:43.71 X3ef1KOu.net
>>630
無論そうだけど自作してる人って大抵は自分の作品の世界観とか表現したいって思って製作してるだろうし
質や用途もちゃんと伴ってる事が多いからね

642:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 14:41:27.53 IB3emLBQ.net
まだやってたのか。消えてくんないかな。こいつ自分の言葉に酔ってるだけ。なんのレビューも投下しない
31はパズル問答ってタイトルの割に問答にパズル要素がない。ただ、なぞなぞとしてはそこそこ楽しめた。「すいめんか」を正解に入れといて欲しかったな。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 14:45:06.76 Qi51MZ90.net
>>634
レビューは作者、作品に正対して向けるものであって、ここでのレビューなんて何の意味も無いけれどね
一生懸命ここでレビューをするなら、作品評価の方のレビューをその分練り上げなさいな
まぁ、枯葉も山の賑わいと言うし、必要以上にここでのレビューを咎めたりはしないけれどね
おちゃらけたりふざけたり、作品に対する狼藉をはたらかない限りは

644:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 14:45:12.00 IB3emLBQ.net
マップチップはデフォでも素材屋のでもいいんだけど、構造かな。移動速度に対して無駄に広いとか、単調とかだと飽きる。
1の海辺の森くらいがギリギリ。スライディングで短縮できたからそこまで広いとも感じなかったけど

645:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 14:45:34.72 X3ef1KOu.net
>>632
全く関係なさそうなものを入れても話にちゃんと関係してるって頭で納得できたら受け入れやすいからなあ
要は演出次第なのよね

646:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 14:46:27.37 IB3emLBQ.net
うぜぇwww
こいつわざとやってるだろ。ただの荒らしかよ

647:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 14:48:06.28 hgLDzyVn.net
RPG とか探索ゲームで、面白いと思えるゲームほどマップがこじんまりとしている印象。
実はサイズはそんな小さくないけど、イベントが密にあってそう感じさせないのかもだけどね。
マップが小さくでもげんなりしたりはしないけど、
マップが無駄に大きいとすごいげんなりする、これは間違い無いさそう。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 14:48:51.40 egeJiMQG.net
言葉選びがことごとくキモい
狼藉って

649:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 14:50:41.52 X3ef1KOu.net
そういえば素材でも数が少ないと最終的には自作するしかないって前に教えられたの思い出した
特に和風とか中華風とかSF風とかRPGでよくある西洋以外のマップチップとか少ないって話だったな

650:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 14:52:00.67 W+BRaMF5.net
>>639
試しに今回ならIMONとか最初だけアクションゲー始まる前までやってみるといい
まさにマップにうんざりする

651:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 14:54:46.03 Nea8Epfw.net
>>642
無意味に広くて障害物としてのMOBが敷き詰められた迷路で萎えた

652:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 14:55:21.42 4o5xE1Wl.net
和風素材少ないよなーってのは5年前には確実に言われてたしおそらく10年前やその前にも言われてたんだろうけど
現在も少ないのはなかなか興味深い

653:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 15:01:16.45 X3ef1KOu.net
>>644
やっぱり和風のゲーム自体が少ない→作る作者も少ないから素材製作と供給も少ないって
悪循環になってるからだろうなあ

654:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 15:02:58.20 Dx5Q9hhX.net
和風は壁が難しそうだと思ったら予想以上に難しそうだな…壁が特に複雑だ

655:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 15:06:20.08 KPxN6Kta.net


656:="_blank">>>631 そっちもやってみたが、序盤のAF街が出た後でオーダーが進まなくなったのでとりあえずそこで終えた ただ見た目が違うだけでやってることは同じかと



657:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 15:06:27.81 4o5xE1Wl.net
>>645
だね、でもそこは良し悪しあって自作できりゃ一気にオリジナル要素強まるんよ
今回だと風雷嬢が該当するし前回ならすやりす
フリゲ単位でみりゃ某和風シューティングみたいな感じで戦略としても計算できる要素

658:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 15:15:41.37 hgLDzyVn.net
>>642
URLリンク(i.imgur.com)
見ろ、人がゴ…じゃなくて迷路のようだ!
ってこれ、動かない人達が迷路の壁になっているという。何でこんな風にしちゃったんだろう。
二回目のアクションステージまでクリアしたけど、マップが広い事に全く意味が感じられないから、
地上マップは1〜2画面程度にした方が絶対評価上がると思う。
素材も自作してて、メインがジャンプアクションっていう意欲作だと思うのに勿体ない。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 15:17:01.13 X3ef1KOu.net
>>648
ゴリラの人の竹取輪唱曲みたいに日本の昔話を題材にしたゲームもあるからね
関係ない話だけど
すやりすって聞くと以前のスレでしっぽりって言葉を初めて知った自分がいる・・

660:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 15:17:07.14 W+BRaMF5.net
>>647
まあ俺が遊んだのがセントラントレイルのアプデ調整の連続の頃だったからなのもあるが
探検隊のほうが武器管理ゲーとしては面白かった記憶がある

661:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 15:27:30.49 4tP8Jija.net
今の時代はノンフィールドだよアニキ
ハクスラ主流のダンジョン攻略にちょっと疲れたのさ

662:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 15:50:03.19 XX6ycqfw.net
>>624
真に受けるバカはいないから大丈夫

663:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 16:03:16.75 79VaNiIX.net
IMONはイベントも会話も全部削いでステージだけ提示させといた方が評価できたレベルを

664:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 16:06:27.20 X3ef1KOu.net
キャラを壁や障害物として配置して予め行けるルートを固定したいってのは割とよくあるやり方のような
例えるならマザー2のブルーブルーみたいな感じで人が壁みたいになってたりとか

665:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 16:39:11.53 W+BRaMF5.net
そのIMON画像の問題点は
まずどこに行くかさえわからないことにもあるうえに配置がマップの広さに合わせてやりすぎ
正解は複数ある門じゃなく真下のほうの広場に繋がる道

666:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 16:41:13.10 WjW+5wIM.net
熱中度が高かったものだけコメント書けた
面白かったって作者に一言言いたくなるんだよなレビューは難しいからむり

667:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 18:19:20.61 kVAKhfew.net
時間あんまり取れないから長編をチマチマやってる。全レビューニキと結果発表だけが残りの楽しみ

668:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 18:25:41.59 jgjQDOUU.net
そろそろ投票締め切りも近づいてきたか〜
自分のプレイしてないのが上位だと若干肩透かし感があるからめぼしいのは少しでも手をつけときたい

669:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 18:54:28.81 2cY1P+W7.net
単純にウディタでSRPGは敵思考速度的につらい
ツクールXP〜VX aceまでは外部DLLに投げる技が使えたけど
狼煙は作りそうにないからSRPG向け機能は期待薄

670:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 19:02:25.64 9dINCWXI.net
優勝候補
1(大本命)
6(根強いファン多し)
11(バランス良好)
48(難易度に難※最新verは解消)
55(クオリティ随一。遊びやすさに難)
56(根強いファン多し)
57(バランス良好)

671:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 19:07:56.04 4iDu4PMU.net
意識高い系のクソの見本のような輩
ID:Qi51MZ9

672:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 19:09:14.19 9dINCWXI.net
上位候補(ロマン含み)
4(DL数多め)
5(バランス良好)
9(熱中度と遊びやすさ)
10(バランス良好)
12(根強いファンあり)
13(バランス良好)
16(熱中度高め)
26(物語性高め)
31(熱中度高め)
40(斬新さ・その他高め)
41(バランス良好)

673:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 19:16:27.69 9dINCWXI.net
圏外候補組(かなり固め)
3.18.22.28.32.34.36.38.43.45.46.51.52.53.54

674:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 19:28:57.10 MLbuuzx4.net
文章からくる物語性の高さが売りの21と戦闘こそヌルいが自作素材の力の入れ具合が光る37もなかなかいい線行くんじゃないかな

675:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 19:38:07.56 MLbuuzx4.net
連続レス失礼
上位候補外だと個人的にレトロ感にこだわりつつそこそこ遊びやすい7とにかく癒される39が好き

676:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 19:41:48.31 pXQkjECp.net
21はグラフィックをもっと魅力的にすれば化けると思うんだけどなぁ
味があるとかそういうレベルじゃなくて、現段階でDL数(注目度)がかなり低いのが大問題
良くて15位くらいじゃないかな

677:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 19:47:56.84 V8BALK5R.net
【17】もったいないな
キャラ絵に金かけてるっぽいからストーリー厚くすれば人気出そうなのに

678:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 19:59:42.80 o/XcR4WD.net
個人的な好みでいうとディアボロスフォビア頑張ってほしい
あれはめちゃくちゃ好きになった
ただ最初の方のププル大掃除イベントで投げた人が多そうなのはわかる

679:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 20:02:36.71 V8BALK5R.net
橋は通行不可能ということもなく普通に渡れて笑う

680:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 20:10:59.17 GKDBVNpV.net
>>668
誤解だな、あれ全部無料素材だぞ
れあどめとかに書いてあったと思うけど、ジュエルセイバーでググれ

681:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 20:11:19.55 V8BALK5R.net
なんで味方だけ無限に復活するのか・・・

682:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 20:11:43.18 6k1l7z7i.net
21はあのグラフィックの雰囲気がいいんじゃんね
いつもの人だってわかりやすくて良い
17はキャラ絵ちぐはぐだし、フリー素材じゃないか?お金かけてるとは思えないが

683:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 20:12:41.61 V8BALK5R.net
>>671
ググったけどこれ二次創作に抵触・・・

684:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 20:13:29.82 f8c6lo26.net
アンアースのバトルずっと同じでクソ。敵キャラの展覧会みたいになってるけどクドイ

685:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 20:14:11.00 pXQkjECp.net
21はこう言っちゃなんだけどタイトル画面からして男子小学生の落書きみたいでちょっと…

686:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 20:14:18.51 V8BALK5R.net
しないな!多分しない!しないってことにしとこう

687:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 20:16:46.00 9CD3ZEWQ.net
【21】の人の過去最高順位は14位(tear garden)だな
個人的には今回のも血の穢れもtear gardenは超えられなかった
>>668
【17】のキャラ絵はフリー素材
金かけてるならもっと世界観に寄せたものになるだろうし絵柄も統一されるだろう

688:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 20:19:03.86 HVA5P6ma.net
そもそもフリーで配布するゲームの素材やら何やらにお金かける人居るのかなあ

689:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 20:22:55.93 9CD3ZEWQ.net
ちんたら書いてたらかぶったすまん
>>679
いるよ、ウディタじゃないが有名どころだとIbとか音楽有償の依頼品だったかと
あとフリゲ作者が有償で頼んだらリテイク回数、ギャラ、利用範囲でもめたとかその変に転がってるし
「無料で配布するフリゲの素材なんでタダで描いてくれ」って突撃かまして絵描き怒らせてる奴もいる

690:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 20:28:23.69 V8BALK5R.net
【17】クリア
正直粗い
ヴァーレントゥーガがあるからこのジャンルはきついと思う

691:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 20:57:59.45 V8BALK5R.net
【57】教えたガールかわいい

692:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 21:03:46.32 hgLDzyVn.net
>>681
RTS ってのは日本ではあまり育たなかった分野だね。
色々理由は挙げられるけど、基本的にマウス操作向けだから家庭用ゲーム機にほとんどリリースされなかったってのが大きいと思う。
斜め上からみた視点が基本になるから、マス目単位で作るゲームエディタ向きでもない。
ロードモナークみたいな例外はあったけど。
そんな中でウディタであえて挑戦するっていう心意気は評価してあげたいかな。

693:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 21:04:29.80 hgLDzyVn.net
>>682
あの別れ際の妙にいっぱいあるセリフ面白いよねw

694:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 21:06:58.81 o/XcR4WD.net
今回のウディコンで一番萌えるキャラ誰?

695:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 21:10:56.49 hIpBJ19X.net
イシカワさんかな

696:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 21:16:41.46 0NtTv6XO.net
イシカワさんいいよね

697:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 21:18:28.75 0OinTxsX.net
エンジェリウムまで手を伸ばしたが、フォジョリンって男なのな
ゆんゆんな作風から、なんとなく女だと思ってた

698:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 21:20:13.03 adVSBwnU.net
いよいよ残り二日か
土曜日に未プレイの奴をガッと遊ばないとな

699:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 21:21:40.15 X3ef1KOu.net
ゲームじゃなくて絵の話だけど女性でもマッチョな濃い絵柄の人も偶に居るし
逆に男性でも女性漫画ばりの繊細で優美な絵柄の人も居るからその辺はね

700:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 21:22:03.91 V8BALK5R.net
>>683
そうなあ
ただ何かしらの差別化がないと難しいかなあ
>>684
何気に全部違うのな、まだ街道だけど

701:sage
18/08/16 22:48:47.10 LQ9d4h4O.net
21のイラストは、スタッフロールのセピア調表示のときは、雰囲気出てて良い絵に見えた
文章力あって惹きつけるもの持ってるのに、スクショの吸引力低いのはやっぱりもったいて思うし
映えるイラストが入ったあの方の作品を遊んでみたいとも思うけどね

702:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 22:56:36.93 MnW5t3RJ.net
あの絵好きだけどなぁ…タイトルイラストとか迫力がある。
白背景にシ


703:塔vルな線画だからメッセージウインドウに出てくる キャラグラが引き立たないだけで、あの絵は見せ方次第な気がする



704:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 22:59:01.32 V8BALK5R.net
【57】ハードクリア
すまんが作業ゲーと言わざるを得ない
全体攻撃と全体回復が強いのと装備が順当進化で毎回買い換えるのが最善だから試行錯誤の余地がない
物語と素材はハイレベルだと思う

705:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 23:00:30.00 UuU/Mlr1.net
SSで一目でわかる圧倒的吸引力ですよ
とまあネタは置いといて現状以外で内容と合った画風が他に思い当たらん…
地味だけどタイトル画面の毒とか大好き

706:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 23:02:46.70 V8BALK5R.net
【57】の歩数ダンジョンの形式ってパワポケ7裏とかにあるけど何が初出なんだろ

707:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 23:05:58.74 adVSBwnU.net
今は殆ど修正されたと思うけど、作品受付初期は進行不能バグがある作品結構有ったよね
完成した後に通しプレイとかしない人って意外と居るのかな

708:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 23:07:32.14 UuU/Mlr1.net
なんだろう
歩数や階層ではないけれどスタイルとしてはポートピアが初の気もする

709:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 23:09:36.62 gyrQJ418.net
ある過程の為にいくつかのルートがあるのに、作者がその中の最適ルートしか確かめなかった、みたいなケースはたまに見る(やらかした事ある人)

710:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 23:12:11.48 V8BALK5R.net
>>698
ありがとう、見てみます

711:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 23:14:03.46 UuU/Mlr1.net
>>700
要は3D風ダンジョンだからちょっと意味合いが違うかも
ただそれを縦にしたものが階層型ダンジョンだよねって意味

712:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 23:17:54.54 V8BALK5R.net
>>701
あ、なるほど
ありがとうございます

713:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 23:20:16.72 hgLDzyVn.net
>>694
実は装備を買いそろえる必要もなかったり。
実績にもあるように魔法だけとか爆弾だけでも楽勝でクリアは可能。
テンポを良くする為に敵側 HP が少ないから、状態異常系とかは全くいらなかったりもするね。
>>696
前後にしか進めないノンフィールド型 RPG の始祖は恐らく 1999 年のライジングスター (アンディーメンテ)。
この手の話になるとすぐに出される雪道 (ステッパーズ・ストップ) は、
作者さんが熱烈なアンディーメンテのフォロワーだったりして、こちらは 2005 年。

714:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 23:24:41.40 Dx5Q9hhX.net
まじか
ノンフィールドの開祖が雪道だと思ってた…でもアンディーメンテなら納得だな

715:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 23:24:52.29 V8BALK5R.net
>>703
ライジングスターってそんな内容だったんですね
それが商業にも影響を与えていたならすごい

716:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 23:36:51.92 nOSPlMYn.net
確かに電波ゆんゆんだが、女性と勘違いされるなんてフォジョリン氏も成長したんだなあ……
メツァルナはだいぶ文章の不快感減ったけど、エンジェリウムと邪策の枷は腐った男のような文章と思ってた
でもゲーム性は好き

717:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 23:41:57.27 S77pjyoi.net
邪策のここいる?ってお色気シーンとかあったな…

718:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 23:43:29.50 UuU/Mlr1.net
しかも音声有りという
お茶の間でプレイしてて犠牲になった奴とかおったんかなアレ

719:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 23:46:01.90 hIpBJ19X.net
ちょっと邪策プレイしてくる

720:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 23:52:56.55 9CD3ZEWQ.net
フォジョリン氏みたいな感じの作風(ビジュアル・文章面・エロ)の女性って
どこのコミュニティにも一人はいるから当たり前のように女性かと思ってた、男性だったんだね
ちょっと凍ったアレを太ももに押し付けてくるわ

721:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 00:12:50.27 7g6EDbdp.net
そういえば去年も性別男だったんだ意外〜みたいな作者の性別談義をしてた気がするな
股間は男か女か不明という結論で終わった記憶

722:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 00:29:36.76 l2muFCtK.net
【59】クリア
ええ話じゃった・・・

723:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 01:03:12.30 zO206F3d.net
まあ作者の性別に関してはプライベートな問題にも差し障りそうだから
推測程度に止めておくのが無難なような気もしないでもないな

724:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 01:09:02.17 rF8o+G4Y.net
お続き

35.Friendly Island
プレゼントゲーなのだが・・・過程の基本ベースがRPGなので
RPGらしさを増やすか無くすか偏らせたほうがいいと思う
36.ハイエン
何をすればいいのかわからないまま探索してたら即死トラップにかかるゲーム
37.ディアボロスフォビア
難易度は温めのRPG、機能自体はウディタデフォなので不便なとこはあるが
他の追加部分のシステムやMOTHER風味の動く素材、マップ移動の擬似シームレス感、演出とかも良い
シナリオは・・・ギミックが好みによる
38.100層洞窟
長時間に及ぶレべリングや即死級のトラップなんかはありません(※あります
ウディタデフォRPGだけど、初作品にしては頑張ったほうじゃないだろうか
39.わらわらすぴりっつ
ルールの変化するいわゆるクリック収穫ゲー
素材もいい、頭も使うようになる
こういう操作のシンプルさにつきつめたゲーム性があるのは結構好き
40.あなたは呪われてしまいました
サムネはアレだが、しいていうなら一芸のある謎解き
41.エライザの食卓騎士
戦闘システムとゲームバランスのかみ合いで行動に融通が利くので
雑魚戦は無視してもわりとなんとかなるからボス戦は考えてやれという
そういうゲーム構造も良いウェイト式RPG

725:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 01:13:27.96 rF8o+G4Y.net
42.Wonder Pict Land =絵本の世界で=
素材でそういう世界観として受け入れていたのに
絵本という世界のネタで荒い文章やらメタ発言するぶっ壊しっぷりはやめるべき
43.物欲夢幻地獄
何をしても無駄なのだと教えたいのだろうか
44.ウルファールライヒの栄光
去年のアレで及び腰だったが、ゲーム性はシンプルでまとも
一部のユニットの強さ設定がこれでいいのか?という点はあるが
45.そうだ脱出しよう
イラッとするすぐ終わる脱出ゲー
46.出口を探そう!
こっちは迷路みたいなやつ、まあ上よりは・・・
47.狩る狩るガールTV
個性が強いがそれほど苦痛ではないキャラと普通に遊べるアクションゲー
跳ねまくる動作で壁を登るのにはちょっと笑う
一応前にも言った気がするけどプレイの方針は、よほど気に入らない限りは一作品二時間以内で切り上げてる
ゲームシステムを評価するならそれであらかた基本的な行動は出切るだろうってのと
ストーリーはその時間内で続ける気になれる魅力があるかという問題になる
で、公式に投票するときも採点比重部分として反映してる
てことで流し見してほしい

726:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 01:23:33.08 OPcU5Y4L.net
>>715
> 45.そうだ脱出しよう
> イラッとするすぐ終わる脱出ゲー
作品の紹介画像と掲示版の書き込みから推測するに、
この「イラッとする」要素は改善のつもりで追加された文言だと思う。
何も無い場所を調べた時に「はずれ」とだけ表示されるのが寂しいなって提案をしたら、
「はずれ」の場所を調べるといちいち癇に障るようなメッセージが表示されるようになってしまったぽい。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 01:25:49.97 rF8o+G4Y.net
FF5だかの地下の図書館のアレみたいな気分だったよ・・・

728:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 01:43:49.32 YkLLUI2K.net
>>716
ワロタ
でもじゃあ他にどうしろとも思った

729:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 01:47:31.57 OPcU5Y4L.net
顧客が必要だった物 「机の下には何もないみたい」
実装された運用    「紙の下にあると思ってんの?」

730:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 01:48:49.41 YkLLUI2K.net
あーなるほどw腑に落ちた

731:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 02:32:48.34 pLBaSy7g.net
今年はホラー少なめだったね

732:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 07:58:51.86 Z2TEheoD.net
ツイで見かけたけどほぼ全作品クリアまでやりこんだ人いるんだな
順位予想も書いてたけどアンアースはやはり1位にあげられてた

733:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 08:18:20.08 r8dwcuGA.net
あの人自体の最高評価はすっぽんクエストだけどね

734:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 08:58:39.82 Daawoe/u.net
各部門でそれぞれ1位は違うけど総合的に見ると最優秀なのはアンアースになる感じがある

735:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 09:46:48.65 moUgCUCE.net
アンアースってそんな去年より面白くなってるの?

736:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 09:54:36.97 C5b0B/3P.net
戦闘部分はあまり期待しない方がいい
ストーリーはパロが許容できるなら面白い
終盤はパロ抜きに熱い展開で評価が高い

737:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 09:57:15.30 iEqpv5y7.net
>>725
アンアースは去年は楽しめたけど今年はすぐ飽きてしまった
たかしくんで出鼻くじかれたのと、その後も起動ごとに2アクション挟まなきゃいけないとか
雑魚戦のテンポが悪いのとかがじわじわ効いてしまったっぽい
プロットの組み方も去年より数段落ちてる気がする(先に進みたいという気が起きない)
「セーブしたいと思ってるでしょ」とかフラッグみたいな気配りは流石だと思ったが


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1179日前に更新/266 KB
担当:undef