【ウディコン】ウディ ..
[2ch|▼Menu]
394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 19:26:04.37 xBk8oitO.net
数年前にふりーむの感想が付く割合ってのを調べた事があるんだけど、
ダウンロード総数に対して大体 7% くらいだったかな。
すごいマイナーなやつは調べなかったから、実際はもっと低いと思うけどね。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 19:31:08.79 aVAPiK2R.net
評価する時にバーの文章に囚われてはいけない…定期的って程じゃないけどアレ大仰過ぎるって話題になるぐらいだし
俺は平凡なら5点という基準でやってる、今年だと【33】が僅かにブレあれどALL5に近く合計25、あれが平凡ぐらいの基準
Excelのソート機能使って思ったけど今年25点以上いってるの17/58だな…

396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 19:34:53.61 CJgimuOl.net
>>390
全作品やったのか

397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 19:46:28.99 OW+bKlhe.net
>>330
あの文章は加点方式にしてわざと高めの平均がでるように考えられているのだと思うけどな
日本人は普通にしてたら減点ばかり考えるし、渋く付けすぎる
これもお祭りなのだからシビアにする必要もない
カラオケの採点なんかも平均90とか出るぐらい甘くして、評価される側をいい気持ちにさせるように出来ている
そもそも公式側が出している基準なのだから、あの通りにつければいい
じゃないと他の採点者との整合性が付かないでしょう
一人だけ勝手な基準で妙にシビアな付け方をしていたら

398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 19:50:44.63 xBk8oitO.net
>>390
下の方にある補正値 (どういった点をどれだけ重視するか) も計算に入れてる?
自分も試しに Excel に入力して、補正値込みで計算させてみたら上位から順にこんななった。
26.4
25.7
25.7
24.3
23.5

399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 19:58:51.26 LfRluAd5.net
>>385
コメントがつきやすいというかそこそこレビューあるのが
フリーゲーム夢現のフリーゲーム大賞かね
ただお祭り感で言うならウディコン、VIPRPG
すこし趣旨とははずれるかもしれないけど今年のベストフリーゲームあたりかな

400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 20:14:08.74 7TmpmSUQ.net
ウディコンの年齢層や男女比も気になるな
どういう層が遊んでいるかで
作る内容も変わりそう

401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 20:18:14.12 nPyS8d6w.net
>>394
夢現はふりーむと変わらないと思って
あんまり見てなかったけどレビュー多いんだね
「今年のベストフリーゲーム」はすっかり忘れてたけど確かにお祭り感とかウディコンに近いかも
VIPと違って陰なオーラも薄いしw
ウディコン終わって寂しくなったらそこらへん漁ってみます
参考になりましたありがとー!

402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 20:18:31.99 CJgimuOl.net
>>392
全作品に入れてるならまだいい。
4作品だけ辛い基準の評価が入って、かつ、その作品の評価母数が少ない場合に平均がガクッと落ちる。多数票入ってるとこは甘い人もいて辛い人もならされるし、合計点が押し上げる

403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 20:21:13.66 8CWVv2HW.net
採点者同士で整合性つける理由は全くもって無いよ?
この作品だけは私怨で下げる!とか言い出したらツッコむのも分かるけど、単純に評価基準点の違いじゃん
公式の文面見ると、よくても7〜8ぐらいまでしかつけにくいんだよな…
最高!とかそうそう出会えない!とか、言われたら、そこまで言うほどじゃないっすってなるわ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 20:25:37.24 Uz6LzpwF.net
まあ母数が大きい作品は多少のマイナス評価で点数落ちにくいけど、そのぶん変な人に目つけられやすいからね

405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 20:25:52.59 8CWVv2HW.net
波線化けたァー
よくても7から8までしか付けにくいに訂正

406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 20:34:09.33 ExsaqAS3.net
俺は7点が平均くらいの感覚で点つけてるから9とか10もポンポン出してるよ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 20:37:26.45 qJCQAXfN.net
採点欄の感想が細かいからプレイして感じたとおり選んだけど次もよろしくって応援で追加点入れたくなる
投票と結果に影響しない期待点みたいなのほしかった気の利いたコメントが書けないから拍手的なやつ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 20:37:59.25 CJgimuOl.net
ちなみスピネルは熱中度の合計が1位だったけど、平均は5.9。
総合一位の夏雲が平均7.3。
熱中度上位でも平均7を超えてる作品は3つだけ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 20:38:51.72 OW+bKlhe.net
>>398
公式が提示する評価基準を勝手に無視して採点するってのは
迷惑行為にもなると思うけどね、俺は
7から8までしか付けにくいというが、だから何なんだ?
それこそ、基準を無視してまで無理に9や10をつけなければならない理由もない

410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 20:43:17.56 qJCQAXfN.net
身内票でもないと全評価高得点はそうそう出ないだろうねー
いずれかに高得点がつく作品でもどこかで4以下だったりする気がした

411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 20:44:49.89 CJgimuOl.net
画像音声は7超え多いけど、最も重視されてる熱中度、遊びやすさは6を越えれば上出来という。いかに採点者が重要項目を慎重に付けてるかが分かる。大事なところは辛いとも言える

412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 20:48:55.84 xBk8oitO.net
自分の場合の採点は
「その年のウディコンの中で」
といった相対評価みたいになってる。
大体 4 〜 9 の間でつけるんだけど、2 以下ってのはつけたことがない。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 20:51:57.92 Y4v0RghH.net
>>406
俺中断するの苦にならないゲームが好きだから投票ページ一番下の熱中度の配分最低やで

414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 21:03:49.57 CJgimuOl.net
ちなみに、合計点を稼ぐのはよっぽど見た目が良いか口コミで広がるかなので、配分は低いといっても画像音声が押し上げる効果はかなり高い。遊んでみて幻滅しても10位以内入れる。ウディコン上位は画像音声が7近いのばかり。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 21:11:16.88 mr1w9Z3y.net
>>388
俺は三天使加入ぐらいからずっと同じパーティで進めてたけど普通にラスボスまで倒したぞ
天使たちがもともと防御寄りな能力なおかげもあるだろうけど結局は組み方の問題じゃね

416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 21:20:35.45 Uz6LzpwF.net
俺は股間はRPGのほうが好きだな
テンポがよくて気持ちいい

417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 21:22:34.00 7svEwx9e.net
28 圏内に入れると思う?
多分今年は31位以降が圏外になると思うけど

418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 21:28:31.07 CJgimuOl.net
中堅が団子だから平均あんまり変わらないと思うので、投票数次第かな。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 21:40:12.59 TAgnelbV.net
去年は32位までは投票数がほぼ80票以上(最低でも65票とか)ある超激戦
一昨年は26位が37票だったり、50票あれば圏内に入れた感じ
今年は分からんけど60コメントあるなら(辛辣な反応ばっかでなければ)圏内には入るんじゃないか

420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 21:42:30.63 CJgimuOl.net
平均と合計点で票数計算できるんだよね。60票あればまぁ入るんじゃない?コメント無しとかもあるんだっけ?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 21:47:18.60 qJCQAXfN.net
>>414
へええ32位の投票数すげえなあ楽しそうすぎる

422:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 21:49:57.59 Uz6LzpwF.net
コメントなし分は基本的に各項目1〜2点下がるとか下がらないとか

423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 21:51:31.58 N48OU0UY.net
>>417 を見てWA2のトカ思いだした。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 21:55:59.78 TAgnelbV.net
>>416
結果発表は毎年結構面白い
一昨年の伏兵電子ゲームブックとか箱庭VSろぼふぁーむとか

425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 22:00:35.50 CJgimuOl.net
今ザクッと分類してきたが、上から27と下から13は何となく予想できた。
29位までが圏内だとすると、残り2枠を争う当落線上にありそうな


426:のは以下の20作品。 (面白いつまらないは置いといて投票数的に少なそうという基準) 2,3,8,17,18,19,21,22,25,27,28,29,33,35,42,49,50,51,59,60



427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 22:02:43.75 ZpXTVO1v.net
>>410
状態異常やTPダウンでハメ殺すぜ!とかバ火力でやられる前にやるぜ!が困難というか
回復で耐えるかバフで耐えるかデバフ耐えるか選んで?みたいなゲーム性だと感じた

428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 22:15:21.77 CJgimuOl.net
>>420
あー29消すの忘れてた。19作品だな。51はクソだけど話題性で案外票数稼ぐんじゃないか、ギャグでワンチャン入るかもという枠

429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 22:31:14.55 QNF0OmRw.net
8、21、59に関してはボーダーより上目に付けるし
17、27、42、49辺りも普通に入るとおもてるよ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 22:31:35.47 Uz6LzpwF.net
>>421
進化版とかじゃなくて全く違うゲームだから前のが良かったと思う人とそうじゃない人が分かれるのは仕方ないわね

431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 22:35:33.89 QNF0OmRw.net
猫は前作が凄すぎた、今作は良くも悪くも普通のRPGだしな
とはいえ当たり前に質が高いのは凄い

432:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 22:39:09.45 ZpXTVO1v.net
移動や射程の概念を入れつつもちゃんと「普通のRPG」になってるのは凄いなと感じた
良い意味で頭使わないで出来るというか、移動に悩みまくって手が進まないようなことになってないのが良い

433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 22:39:56.53 CJgimuOl.net
>>423
それを入れるとなると上位候補からここらへんを落とさないといけないことになる。
7,9,12,14,23,26,30,41
9はたぶん落ちない。で、15も消すの忘れてたから残り枠は3だったわ。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 22:58:19.68 CJgimuOl.net
>>427
23は分類ミス。
>>423を全部圏内に繰り上げると、上位31個埋まるからこの辺は圏外になるな。
2,3,18,19,21,22,25,28,29,33,35,50,51,60

435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 23:02:13.24 Imvc96yg.net
自分の動かし方が悪いだけかもしれないけど、夢遊猫の裏ボスたち早いから
TP下げてる間に仲間が割り込めなかったりすることが多い気がしてノックバックにうまみを感じられないことが多々ある
敵の火力耐えるのに遅い仲間で固めがちになるのがいけないね

436:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 23:11:02.09 xBk8oitO.net
>>428
02 とめさんのお宿にて〜ほのぼの日常編〜
25 緋色の研究所
どうも食指が動かなかったけど、ここらやってみよっと。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 23:13:47.27 QNF0OmRw.net
緋色はもうちょっと話題に上がっても良かったと思ってるけどジャンル的に食傷気味なんかな
持ち物数が1個2個増えるだけで違った気がする

438:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 23:51:27.97 mr1w9Z3y.net
緋色の最大の欠点はプレイ上よほど気を付けないと資料が散逸してしまうことだな
特にタブレットの中身は読めるようになるのが遅いから行方不明になりがち
そのあたりの一部の不満さえ除けばかなりいいゲームだと思う

439:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 23:54:30.53 xBk8oitO.net
緋色の研究所、確かに持ち物制限が厳しいね。
初見だと何が必要で何が不要なのかも判断しづらいし。
マップ表示が標準搭載されていたり、ゲーム自体の作りは結構まともな感じ。
そんでもマッピングというか軽くメモとかしながらやらないと駄目かな。
続けるなら本腰入れてやらないといけなそう。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 23:55:16.40 QNF0OmRw.net
行方不明凄いわかる
道具もしまう場所決めとかないと悲惨なことに

441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 00:05:08.96 MdGwJz4w.net
ある程度アイテム纏めて進んだからアイテムが行方不明になることは無かったけど、練り歩いて気になった点は荷物置き場に出来る死体が光らない事だな
アイテム探す時は暗視モードかライトで光っているアイテム置き場探すだろうし、そうしたら光らない置き場ってかなりのトラップになるんじゃないかな

442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 00:10:49.32 y++Q04La.net
冒険者35歳ってウディコンに出てたのかーしかも8位かすげー
投票できた人がうらやましい

443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 00:42:30.93 vJuIS2E+.net
IMON
だらだら長くて興味もてないOPガマンして、戦闘シーンまで漕ぎ着けたら
このシステム悪くないな…と思ったが
すぐ後のとこで進行不能バグ、ごみ箱ぶちこんだわ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 00:57:35.14 6cmBxv+s.net
もしかしてワープ機能を最初に使うダンジョンなところなら、最初に行く方向は真上

445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 01:01:59.54 vb3OvHKI.net
もう手遅れだと思うけど
真ん中付近のブロック足りなくね?って感じるとこなら際際に立てば上がれるぞ
まあその後数回ワープした後に今度は安定してSHIFTキー効かなくなる謎ポイントがあるんだが

446:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 01:17:22.05 6cmBxv+s.net
アクション部分だけメインで作ればもっとマシだったと思うんだよなIMON

447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 06:18:56.24 f36Vsobk.net
スレでRPGツクールの話をちらっと見かける度に
オフ会にツクラーがまぎれこんでる漫画を思い出すの、どうにかして欲しい

448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 06:39:19.92 wPJjh68m.net
よそから見ればウディタとツクールの違いなんてカトリックとプロテスタントくらいの違いしかないよね

449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 06:55:03.66 93CwAWJ6.net
他所のコンテスト優勝者のコメントにウディタツクール宗教問題持ち込んだ奴が居てげんなりした覚えがある

450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 07:07:40.70 Aw580DR5.net
宗教問題なんて無いだろそんなもん
どっちもなんもかわらねえよ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 09:47:01.11 FltVohar.net
【6】は本編ならどんなパーティでもクリア出来そうだが
裏ボスは攻撃主体じゃ厳しい気がするなぁ
魔法防御やたら低い連中が一瞬で溶けていって使いものにならない

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 09:59:07.56 BWNJ731T.net
去年の股間はここのスレでも編成談義が起きてたが、今年はほとんどそういう話出てこないな
自分はソウルドラゴンと天使で延々粘るパーティ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 10:11:41.34 sJsFr5yN.net
おれは闇属性パ
ツクヨミくっそ強いよ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 10:30:29.30 jfFY95Pm.net
カードゲーは取っつきやすいけどRPGって相当敷居が高い
股間は去年は相当楽しんだけど今年は手付けてない

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 10:39:59.57 O2NT17RC.net
>>448
普通逆じゃない?
カードゲームはまずルールを理解するまでゲームが進まないから、
結構気合が必要な気がするんだけどね。
昨年の CrossSoul なんかが良い例。
> 2018'08.04.Sat
> 「クロスソウル」八月更新報告
> ウディコン参加から一年立ちました、まだ完成してない事に驚きです
> ゲーム作るのはめっちゃ時間かかりますね
ふと作者さんのサイトを見に行ったら、未だに作り続けていてびっくりした。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 10:53:11.24 FltVohar.net
まぁRPGでパーティ入れ替え系はレベル上げたり装備整えたりが面倒だってのは分かる
今回のは仲間全員のレベルを同期させられるからカードゲー感覚で気軽に入れ替え出来たのは良かったな

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 10:57:11.28 8LY8mfvz.net
ツクヨミとカースいると隠し雑魚は楽よね
サマエル入れれば更にダメージ加速する
なおザクロもそれで行けると思ったら居合い形態でフルボッコされた模様

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 11:01:26.44 5oeRPRGH.net
股間のRPG、戦闘速度がクソ遅くサクサク感が死んでる 特に後半のボスは1戦1時間以上かかる
ボスの体力多すぎ 攻撃が届く距離にいなかったりダメージ無効のフェーズもあったりする
敵味方含め攻撃エフェクトがなっげえ 全体攻撃4連とかいちいちカウンターしてくるのとか苦痛で仕方ない
ボス2連戦とか3連戦パターンが多い 状態異常や属性耐性とかエスパーじゃないと事前対策無理 1戦に時間かかりすぎなのもあってこれで負けて初戦からになったら絶対やめるって思いながらやってた

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 11:03:30.08 5oeRPRGH.net
あとダンジョンの適当さとか仲間モンスターのアビリティだの特技だのごちゃごちゃしすぎとかあるけどちゃんとクリアしたよ
ストーリーは結構よかった

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 11:19:36.38 sJsFr5yN.net
エフェクトそんなに長かったっけ?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 11:19:44.92 8LY8mfvz.net
クリア後ボスは早くて火力高いからアタッカー入れづらくて尚更体力多く感じる気はする
最近持久戦するならアルドリアメインの土属性PTもアリな気もしてるんだけど土属性全体的に遅い・・・・・・

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 11:25:44.31 8LY8mfvz.net
エフェクトは長いというかパッと見形態(背景)変化のためだけのエフェクトがたまにあるからそう感じるのかも?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 12:24:56.21 BWNJ731T.net
エフェクトの一個一個は割と短いと思うけど
積み重なればかなり長い戦闘になるっていう
すっぽん初めてみた、まだ序盤だけどこれ面白いな
熊戦の「ゾンビも倒せたんだからいけるだろ」みたいなセリフでゾクゾクきた

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 12:35:02.87 FltVohar.net
裏ボスのラストは無茶苦茶長かったな
1戦で1時間以上やってた気がする

465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 12:37:52.01 uoFWs0H4.net
今年の股間は何位くらいかな

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 13:00:05.29 baGBfeg5.net
一定数のファンがいて、そこそこの評価つけるから10位以内には入るんじゃないかな

467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 13:39:19.15 O2NT17RC.net
掲示版の閲覧数でソートするとこんな感じになるんだけど、
これがそのまま総合順位と言われてもあんまり違和感ない。
URLリンク(i.imgur.com)

468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 14:18:32.59 vApCpBUa.net
掲示板の閲覧数と順位はあまり関係ないというのがこれまでの傾向

469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 14:25:49.75 3A7TfDii.net
過去の優勝作品見ると、ほぼ相関関係ないね。
初出でバグ無し不満なしだと、誰も書き込まないし。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 14:44:58.11 baGBfeg5.net
コトダマッスルが圏外はありえない。閲覧数が伸びる理由は4つ
純粋にプレイ数が多い(1とか)
更新頻度が高い
サムネが地雷っぽいのでBBSに何書いてあるか事前に調べる
自分が味わったクソゲー体験を誰か代弁してないか確認する

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 15:37:15.27 8yEHEdZv.net
あとは40みたいに謎解きが難しくて攻略調べる人とかな

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 16:14:29.05 sJsFr5yN.net
ゴリラの月光のところ、カケラのとり方結局全然わからなくって公式サイトの答え見てしまった…
あれ自力で取れた人いるのかな
あそこのカケラなくてもトゥルーの答えわかるけど

473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 16:27:18.11 uoFWs0H4.net
>>466
確かノーマルエンドのクリア後に行ける図書室で全部のカケラの取り方書いてあったと思う
自分はそれ見て全部とれた

474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 16:29:51.22 cM71hcjR.net
50の裏ボスってどこにいるの?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 16:33:12.37 CKylSfG5.net
>>462
検証しての発言ですか?

476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 16:47:45.49 RS/eQZc8.net
掲示板の閲覧数=人気度じゃないと死ぬのかよ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 16:49:52.24 L5fqmnbz.net
>>469
検証らしい検証はしてないと思うけど感覚的な問題だと思う
過去優勝作でも掲示板閲覧数は全然のものもあったし、閲覧数多くて上位確実だと思われてたのが20位くらいだったりしたから、結構あてにならないんだねって話がスレでよく出てた
今回の11も上位確実だろうけど閲覧数は少ないしね
ただ極端に閲覧数少ないのは今までの傾向として圏外で間違い無いと思うよ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 17:07:00.51 D7iNndSx.net
>>449
普段から面白かったゲームについてツイートしてるけど
カードゲーはシンプルなルールのものでも幼稚園児にも分かるほど噛み砕いて説明し
かつストーリーやキャラ等ゲーム関係ない部分も力入れて賞賛してはじめて2、3人やってくれるかどうかって体感
RPGはMy VitrioLの人みたいな難易度低めで分かりやすいセールスポイントのは紹介しやすいし
わりとやってくれるのに対してトラスティアや股間みたいなのが布教難しい

479:>>361
18/08/15 17:11:18.62 lISLr3tf.net
>>468
クリアアイテムゲットした後に1Fの魔法陣
→たいまつで光らない通路の奥に下り階段がある。
【50】レガシアの洞窟
洞窟で迷子になって全滅におびえるPRG。
説明不足に始まるレトロ調RPGだが、
RPGの文法をわかってれば操作には困らないはず。
ダンジョン構造はループ構造をとっていて
マッピングしないので本当にずっと迷子だった。
敵は少数なら戦えるが、大量に出現すると逃走一択。
探索を切り上げるタイミングを間違うと
あっさり全滅して、所持金を大幅に失うスリルゲー。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 17:24:42.79 BWNJ731T.net
>>472
カードゲームは確かに面白さを感じてもらえるまでプレイしてもらうのが難しい印象
トラスティア面白かったな、10000万ヒット超えた時は感動した
思えばウディコンにハマるきっかけになった作品だわ
でもコンボとかを追求する面白さにハマるまでのハードルが高いのも分かる

481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 17:28:11.87 sJsFr5yN.net
股間は難易度以上に股間が…

482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 17:31:13.78 CKylSfG5.net
>>471
たしか第9回の上位12位までの作品は閲覧数ではバーディのぞいて閲覧数で20位以内に入ってたと思います。
バーディは閲覧数が42番目でしたが上位で、逆に閲覧数1番のゲームが上位でなかったのであてにならない印象はありますが、相関は幾らかあるように思います。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 17:34:22.52 uoFWs0H4.net
>>476
そこら辺調べてみるのも面白いかもね

484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 17:43:59.29 ALd5Qggs.net
調べるのはいいけど投票期間中に盛り上がるのは気が早いというもんだ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 17:51:30.15 cM71hcjR.net
>>473
あそこか!完全にマーク外だったわ
ありがとう!

486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 18:10:17.49 baGBfeg5.net
マップがある系RPGをやってみた感触。難易度的に
50>>>41>13>7>1
ダンジョンの構造と敵の多さに起因してる。最初にパーティ組むとき魔法系を入れてなかったのもある。魔法習得アイテムで補っても火力不足でキツかった

487:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 18:18:35.17 93CwAWJ6.net
レガシアの洞窟はボス倒して日記帳取ってクリアなのかな、多くの謎が隠されてるとか言われてエンディングしっくりこない

488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 18:27:42.16 O2NT17RC.net
レガシアの洞窟の変なアイテム名とかモンスター名って、
一定の法則で元の名前を操作して変化させてるっぽいよね。
初期版のクリア後に出てきた話だから、
未だにこういうのをどこから入手するのかすら分からない。
> ・言葉が分からないという意見が多かったため、解読のヒントとなるアイテムを集められるようにしました。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 18:30:17.98 1Z4baqmN.net
帰国規制解除されたとこで一応ハッピーエンドだと思ってたわ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 18:42:30.11 Aw580DR5.net
>>471
気になるだけなんだけど過去に優勝してて掲示板が見られてなかったのってどれ?
どれも賑わってたのばっかりだった気がする

491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 18:43:39.61 1Z4baqmN.net
>>482
プレイ途中でバージョン上げたんだけど、壺から紙切れが出てくる。
魔法名からスィロが水とか冷気、フィロが炎を表してるんだと思うんだけど、モンスター名に結構スィロとかフィロの変形が混じってるから、水性か火性を表してぽい。
単語は英語が元ネタじゃないかな?
フィロ=fire=火
リグ=light=光
みたいな。ギラとかエクトが何語なのか分からないけど

492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 18:43:54.25 93CwAWJ6.net
>>482
確かそのアップデートは図鑑のことだったと思うけど、既にクリアした階層で1ページずつ探すのだるいな…

493:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 18:47:19.63 MdGwJz4w.net
レガシアはwizのトゥルーワード意識してるっぽいんだけど、プレイするとwizの命名バランス良かったんだなってなる
なんでもかんでも独自言語にするレガシアと呪文だけ独自言語に絞るwizでこうも爽快感から何まで変わるんだなって

494:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 18:49:55.64 O2NT17RC.net
>>485
ってことは、壺を完全に破壊しちゃってる場合はやりなおさないと駄目ってことかな。
投票終了前に、新要素も加味して再評価したかったんだけどもさすがに厳しい…。
ただ、あの壺ってあんまり意味なかったから、改変自体は良い方向性に思えるね。
自分は触れられなかった要素だけど、やる気を評価してちょっと加点しておこうかなw
ありがとうー。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 18:54:14.04 1Z4baqmN.net
あと気づいたのは、薬系はハーブ(herb)で語尾が統一されてるぽい。フランス語はhを発音しないからアーブになる。
ワナーブ、ベナーブ。毒はベノム(venom)が語源ぽい。全部推測だけど

496:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 18:59:46.27 93CwAWJ6.net
>>488
アプデの後未開封の新しいツボが各階層に現れてるからそれ壊すごとに1ページ
深い階層で手に入れても最初の階層の敵から順番に図鑑登録されてく

497:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 19:03:40.11 O2NT17RC.net
>>490
あら、やり直し必須ではないんだね。
ちょっと探してくるよ。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 19:06:19.75 1Z4baqmN.net
>>488
2Fの壺全部壊した筈だったけど、見に行ったら紙切れ用の割れてない壺が増えてたから、後から回収はできるんじゃないかな。自分は3Fだったから手戻り少なくて済んだ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 20:03:57.73 xTrZIF8Z.net
>>118
> 透過の処理が甘い前髪画像
まさにこれだと思ってたんだが、デザインなの?

500:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 20:04:53.13 93CwAWJ6.net
>>493
デザインだと気づいたのは料理中のデフォルメキャラ見てからだった

501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 20:24:12.45 BWNJ731T.net
すっぽんクリアした
わくわくしたのは最初だけだった、ただの取っ散らかりゲーじゃねえか

502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 20:29:42.09 sJsFr5yN.net
あれはなんていうかとっ散らかり感を楽しむもんだと思うことにした

503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 20:37:58.65 BWNJ731T.net
実は主人公が幻覚見てゾンビだと思って他の冷凍睡眠者の大半ころしてましたーくらいの話かなと思ったのに意外とイカれ具合が地味だったわ
イカれ主人公も終末SFとしての世界観もギャグ要素も恋愛要素もどれも中途半端で今一つだった

504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 20:38:09.95 D7iNndSx.net
>>484
ろぼふぁーむ
バグが一切なくチュートリアルも分かりやすく丁寧だったため
プレイヤーにはBBSを参照する理由がなかった
参照数の少なさはここでもネタになってたし作者も不安がってた

505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 20:45:40.27 Bgdw+v+r.net
>>497
そりゃシリアルキラーなサイコパスイメージしてたらがっかりだなw
俺もそういう展開終盤からイメージしたけど
人類最後の失恋劇っていうテーマ的にはまとまった作品だったと思う

506:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 20:50:14.67 sJsFr5yN.net
コトダマッスルも初期版から全然バグない作品だし特に詰まるポイントもないから掲示板は全然伸びてないね
優勝に必要なレベルのDL数は達成してると思う

507:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 21:18:50.45 BWNJ731T.net
ウディコンはバグが無いこと結構重視されるのかな?
だとしたらデバッガ―が湧いてバグを色々発掘されたメツァルナはかわいそうに……
普通にプレイしてれば初期版から殆どバグ起きなかったんだが

508:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 21:21:35.65 YeNB35lM.net
投票終了まであと3日+約2時間

509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 21:27:44.10 uoFWs0H4.net
AN EARTHの一昨日時点でコメント140 前向きなコメント9割という情報を知った後に、DL数500未満のコトダマッスルを見たらちと厳しいんじゃないかと思えてきた
ちなみに過去3位の人は投票コメント数60だったそうな
今年は相手が悪過ぎるというのがあるかも
別の年だったら優勝も狙えてただろうに…

510:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 21:48:53.90 5luqAeUk.net
コトダマッスルアンアース
バグ少なかったの凄いよな

511:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 21:54:20.50 5luqAeUk.net
>>499
なんぞと思ってりどみ読んだらキャッチコピーにそう書いてあったのか。
もっと全面に押し出してれば良かったのになあ。
ゾンビパニックを期待していた俺はそれを読んで府に落ちた

512:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 22:01:43.82 TOH/oNvS.net
去年は投票締め切りから結果発表までどれぐらいかかったっけ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 22:10:37.76 h9VvY1m4.net
過去スレを見た感じ、8/20投票〆切で8/25結果発表だね

514:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 22:45:01.57 SmJxUDQe.net
>>507
何だかんだであと10日で今年のウディコンも終わるのかと思うと寂しくなるな・・

515:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 22:52:06.24 su65MLvc.net
すっぽんはオモテナシ関連とend2おまけだけで自分の中では良ゲー
小屋作りとか最後の脱出の工夫も好き

516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 23:14:26.71 HF7feyVH.net
BADENDだけ終わらせたけど周回めんどくさいんでアプデ待ち
ただ今回の中では一番満足してる

517:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 23:15:05.64 h9VvY1m4.net
>>508
でも一昨年は8/23〆の8/26結果発表だったからもう少し短いかもしれない
……てかなんで去年は時間かかったんだっけ?

518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 23:19:06.45 5luqAeUk.net
ゲーム的な面の爽快さ的に見ると正直今一つな部分もあったが、ストーリーや見せ方は映画でもおかしくない内容で満足度は高かった。
ただ、あのタイトルじゃなきゃomotenashiなんてネタ許せなかったと思う…

519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 23:25:14.20 kTThCsFW.net
>>511
一昨年は短すぎて死にかけたから去年は長く取ったって流れだったはず
去年より短くなることはないんじゃないか
コメントの集計とかが地獄とかなんとか

520:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 23:39:38.63 5luqAeUk.net
エウレカと花まるのエンドすっきりして好みだったあとゴリラと
今年も色々楽しめた。来年出そうか考え中
今年はコメント多そうで集計が大変そうだな

521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 23:42:18.86 BWNJ731T.net
なんだかんだですっぽん全エンドやっちゃったし、悪いゲームとは言わないけど
凄く惜しいなって思う……なんでそんな面白い材料からこんな物語になった!?って印象

522:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 23:59:18.36 5luqAeUk.net
ゾンビ好きとしては、回想シーンでしかゾンビが語られなかったのは惜しかったかも
ミニゲーム追加予定っぽいが

523:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 00:04:42.10 Dx5Q9hhX.net
すっぽんはキャッチコピー地球人類最後の夏でしょ
最後の夏にエロ目的でニワトリと殴り合うの物凄い充実したじゃない、あっち本編だよ

524:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 00:09:10.44 X3ef1KOu.net
>>513
集計作業も狼煙さんがやってるだろうから負担も膨大なもんになるだろうからなあ・・

525:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 00:51:13.83 gYLfgA4J.net
そろそろ投票しようと思うんだけどさ
投票した時点で次の0時にはコメントが作者に(onにしていれば)届くという認識でいいんだよね?
後日点数微調整したり改めてコメ書き直した場合って作者に届くコメントはどう処理されるんだろう
もしかして同じコメントが届いたりするのかな?

526:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 01:07:52.78 hIpBJ19X.net
>>519
投票IDがつくられた順にコメントは並ぶみたい
新しいコメント程上に来ると謳ってるけど、たまに下の方に新しいコメントが差し込まれることがある
これは投票IDをつくったけど、コメントは後から入れたから…と考えられる
修正したらその分の箇所のコメントが変わるので、二重には届かないと思う
(ただ現時点で自分の方に同じ内容のコメントが2件ほど来てるのでもしかしたら何かあるかも。投票者がID忘れて同じものを入力しただけかもしれない)

527:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 01:13:42.96 gYLfgA4J.net
>>520
ああなるほどそういう感じか、ありがとう

528:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 01:19:49.47 Q7u8YDI/.net
続き
18.IMON 〜Other Worlds' Story〜
通常のマップ部分を画面サイズに合わせたせいでいろいろ無駄に広い
アクション部分の発想は悪くないと思ったが・・・
19.ハイスandカルト
敵弾と自弾が同じ、もしくは背景色と同じでわかりにくいというときがある
ループ状に難易度が上がっていく方式だがボスがいない
でも基本的な設計思想はそう悪くは無いと思う
20.穴があったから入ってみた
一見カオス気味な短編RPGだが、わかりやすい作りなのでサクサク進められる
21.My VitrioL
いつもの文章が濃い目で結構読めるダークシナリオ短編RPG、今回はそれほどモニョモニョしない
基本ベースは普通のRPGだが強引に進めるなら装備とか難易度により念のため複数セーブ推奨
22.灰色ノ油臭
プレイしてみないと何を言ってるかわからないと思うが、
まず普通に歩くこと自体が難しい・・・と思って説明を見ると
タイピングゲーではなくキーボード練習ゲーと書いてあるのでそう言われれば納得・・・
いや、でも、楽しむとか以前にかなり辛い
23.もう二度と君に会えない
逃げホラーゲー、ゲーム自体はまあなんだが
あのネタがやりたかったのだろう

529:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 01:20:29.75 Q7u8YDI/.net
24.風雷嬢
雷を当てて、ハートを回収する手順を繰り返すというゲームだが
この手順が雷をどんどん当てたい欲求にブレーキをかけるのが悩みどころ
(パワーアップ状態もなおさらプレイが慎重になるので
25.緋色の研究所
視界制限と物の置き場の記憶だけはめんどくさい要素かもしれないが
とはいえオーソドックスな探索ホラーゲーの中ではわりと遊びやすい
シナリオが気になるなら続けてもいいと思う
26.すっぽんクエスト
ポストアポカリプスシリアスコメディなのでネタをネタとして許容できるか、とシナリオ
選択肢とリトライ系のめんどいとこはあるがマップチップの使い方や絵の世界観作りの努力や、基本的にゲームの作りは良い
問題があるとしたらプレイ時間
27.AnimalCurling
クソ真面目に作られたカーリングゲーム
とりあえずカーブのことは忘れて力加減だけ練習して
それを得点計算の仕方もわからぬままTVで見たこんな感じかなー程度のうろ覚えのプレイでやってみたが
単純にAIは強い、そして苦心して一勝したときにはすでにカーリングにはまっているのだ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 01:21:19.70 Q7u8YDI/.net
28.PLAGUE HEAD2 〜明かされる真実〜
いろんなとこにイラッとしたり、説明が信用できないホラーゲー
30.魔法農場
最初自分が何をやっているのかまったくわからなかった
魔法を入力しているという感覚を味わえるが、作業ゲーの作業部分が長くなった感じというか
もうちょっとわかりやすさとアクセントが欲しい
31.パズル問答
パズル・・・?なぞなぞ!!
32.G
初心者が作ってみた感じのRPG
33.レクイエム
キャラ性能からステージ構成とか結構考えられてるSRPGなのだが
SRC的なビジュアルとかが払拭されれば受け皿は広くなると思う
34.Quiz world maze
迷路、クイズ、進行不能バグ

今日はここまで、なぜかカーリングにはまる

531:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 01:27:50.44 ZHA5G4FW.net
カーリングはルール自体ゲームに向いてるのか知らんけど単純に面白いよね

532:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 01:28:30.36 hIpBJ19X.net
>>524
お疲れ様
今年は豊作だと思う?

533:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 01:31:18.71 Q7u8YDI/.net
やりこみ系が無いだけでわりと例年通りな気が

534:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 01:41:16.97 ZHA5G4FW.net
【48】は賢者の石作成時期
【55】はRTAでそれぞれやり込みの対象になってるかもしれない

535:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 02:02:48.51 9CD3ZEWQ.net
兄貴ありがとうお疲れ
カーリングいいよな、なんとか楽しく遊んで欲しいと
プレイヤーに寄り添おうとする制作者の姿勢も感じるし評価されて欲しい

536:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 03:00:43.79 SXRd6ZIO.net
ウディタ基本BGMが妙に嵌ってる

537:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 07:24:35.63 nOSPlMYn.net
カーリングはカービィボウルみたいにカーブ時のガイドラインが出てくれたらなあ

538:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 09:47:36.41 Qi51MZ90.net
>>524
全レビューはちゃんと全部クリアしてから書いてる?
最初30分だけやって書いてる感じの浅いレビューがいくつか混じってるんだけど
目的と手段をごっちゃにしないで、ちゃんとやり込んだものだけをレビューしなさいね
でなきゃ作者やコンテストに対しても失礼というものだ

539:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 09:49:59.43 GVPyqab2.net
ここ5chだぞ公式にコメント送る分って訳でもないなら気にしすぎだろ

540:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 09:55:09.57 nQma8B7M.net
>>532
いやーほならね
自分がやって


541:みろって話でしょ? 私はそう言いたいですけどね



542:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 10:02:13.80 Qi51MZ90.net
>>534
関係ない
狼煙さんもゲーム製作者たちも、真剣にコンテストを盛り上げようと魂削ってやってくれている
それに対して茶化すような態度でレビューするのは失礼というもんだろ
出来もしないなら無理に全レビューなんてせず、自分のやり込んだゲームだけレビューしてくれればいい
我々もコンテストの参加者の一部なんだという厳しい気持ちを持って、作者や開催者に対して常に強いリスペクトを持ってないといかんわ
自身の「全レビューキャラ」を作るために人の魂込めた作品やコンテストを利用するなんて無礼があってはならない

543:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 10:09:05.91 hgLDzyVn.net
30 分でやめられちゃうのも立派な評価だと思うよ。
特にゲームが溢れかえっている状況下ではそう。
最初からそういう場だと分かっているのだから、殊更そういう設計にしないと。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 10:14:04.99 Qi51MZ90.net
特に>>524のレスなんかは飽きたのか、時間がなかったのか
傍目から見てもハッキリ分かるぐらいに適当な扱いになっている
これはもう全レビューそのものが目的になっていて、作品をぞんざいに扱っている
プレイ出来る完成度ではないから30分で止めたのではなく
無理に全レビューするために適当にプレイしているように見える
それが目に付いたんで言わせてもらった

545:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 10:23:49.83 o/XcR4WD.net
全レビューが浅く広くなのは毎年のことなので特に気にしない
やたらと気にする人もいるけどあくまで一個人の感想に過ぎないことを忘れてはいけない

546:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 10:25:12.92 G8ha9Svg.net
自分も57作品プレイしたけどレビュー内容見る限り大体同意見に思うところあるから、そこまで咎めんでもって思う
いくら作者の愛がこもった作品でも冷たい言い方したらプレイヤーの計り知るところじゃないし
全作品触れてみてオブラートに包まないレビューなんてこういう場所じゃなきゃ聞けないと思う

547:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 10:35:02.27 Qi51MZ90.net
オブラートに包まないレビューと、全レビューのために適当にプレイした結果出てくるレビューは違う
賞賛しなくても、ぼろくそに貶しても良いが
やっぱりそれはきちんとクリアして、プレイヤーも作品と真剣に向き合った結果出てくるものであって欲しい
作者は真剣に作っている、運営も真剣に運営している、なら論評する側も真剣に向き合うべきだと思う

548:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 10:41:18.21 mUEBIJ8h.net
作者の代弁じゃないけど、
遠慮してレビューないより、適当なレビューでもあった方がいいでしょ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 10:44:47.83 07t42Wh1.net
匿名のレビュー程度で何ムキになってんの?
カルシウム足りてる?

550:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 10:46:27.85 kVAKhfew.net
レビューはあったほうがいい

551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 10:48:33.50 GsIYACwP.net
投票ならまだしも、ここにレビューを投下する基準はない。
ちょっとさわっただけのレビューも価値がある。
ここは書き捨てられた数多の情報から自分に価値のあるものを拾う場所
【18】IMON 〜Other Worlds' Story〜
アクションゲー。
そしてすまんが黒いボスが倒せずにクリア断念した。
コンティニューすると長い物語パートが繰り返されテンポが悪かった。
物語要素をもっとシンプルにしてアクションゲーにしても良かったと思う。
ゲーム部分の


552:アクション自体は悪くないし、へたくそ救済処置まである。



553:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 10:49:19.56 G8ha9Svg.net
ウディコンの楽しみ方なんて人それぞれで、とりあえず全作品クリアするとか関係なしに浅く触れてみた所感をレビューするなんてのもあって良いと思う
レビューを参考にプレイするゲームを選んだり共感したり、この人と感性合わないなと思ったり、そういう楽しみ方しても良いじゃない

554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 10:49:57.95 KPxN6Kta.net
まあ言うてもレビューは自由でいて、そこに義務など無いのだ。

555:>>473>>544
18/08/16 10:50:54.20 GsIYACwP.net
名前が漏れた 次ゲーは【33】か・・長そう

556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 10:53:02.86 MnW5t3RJ.net
アンチコメがあったんで少し便乗
まずは全レビューの人乙。去年はスレ見ていないので知らないけど
どんな読ませる文を書くんだと勝手に楽しみにしていただけに、
夏休みの学生の感想文でがっかり。
作者に送らずにここに書くだけならそういう感想も全然いいと思うよ。
人によって楽しみ方もウディコンというイベントの位置付けも熱量も
違うわけだし。だから537の気持ちもわかる。確かに、作品に対する誠実さは無いねw
でもここはそういう場所だし。ただ、
作者、運営、プレイヤー側としては真剣にプレイして真摯なレビュー
(厳しい内容含め)が書けるような人が多いのがいいに決まってる。
カーリング楽しめたなら、それだけについて熱く語るか
応援してあげればいいのにって思った

557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 10:56:39.03 o/XcR4WD.net
強いて言うなら投票期間ギリギリの投稿じゃなければゲームの雰囲気を掴むためのレビューとしては良かったかもしれないw

558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 11:02:42.94 4tP8Jija.net
レビューがあるだけでも参考になるなやっぱり指針になるし
適当だと思うならそれこそそれを覆すようなレビューして対抗出してくれるとうれしいわ
とくにいまの期間のレビューは情報源だからな

559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 11:19:54.41 o/XcR4WD.net
自分の中で股間のストーリー王道な感じですごく良かったんだけど他の人のレビューでありきたりで面白くなかった的なこと書いてあってちょっと驚いた
感じ方って本当に人それぞれだね

560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 11:32:20.72 QfMQUqb7.net
全部触ったってだけでありがたいし
フリゲは数あるからDLしまくって合うの探すって
自分には根気が必要な作業だから
ちょっとのレビューでも助かる
文章が長いほど真摯とか情報の質があるってわけでもないと思うし

561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 11:41:08.81 SLtmJNLO.net
変な話だけどレビューを真面目にやりすぎる姿勢が
プレイ時間のかかる長編作品が不利になる遠因だと思ってる。
評価するのに使える時間が無限ではない以上
早い段階での取捨選択にも意味があるのでは?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 11:47:11.18 Qi51MZ90.net
だから無理に全レビューをする必要なんて無いんだよ
自分が気に入った作品を真剣にやり込んで、レビューすれば良い
全レビューそのものが目的になっているのでは本末転倒だ

563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 11:56:58.65 qcERDADJ.net
>>551
王道とありきたりは紙一重だしな
面白ければ王道でつまらなければありきたりという程度の差しかない

564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 12:00:02.45 MnW5t3RJ.net
股間もそうだが賛否が無い作品より
つまんなかった面白かった両方の意見がある作品のほうが
トータルで見て魅力的なんかなって思った。
刺さる人とそうでない人が居るのは当然だし
ここで語るのはいいとして、作者にクソでした投げました
つまらなかったなんて小学生でも言えるような
感想わざわざ作者に送るなよって思うし
そいつの品位を疑う。そんな事わざわざに伝えにいくような奴がこのスレにも居るなら
個人的に物作りなんて語って欲しくないと思うね。
ツイッター見てると嘆いてる作者が多いみたいで驚いた。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 12:05:26.32 qcERDADJ.net
単につまらないとか投げたとか言うよりかはどこまでプレイしたか、どうしてつまらないと思ったのか、どうして投げたのか
どうだったら自分の好みだったか、みたいなのをセットで送ったらフィードバックにもなるし良いと思うんだがな
それが作者の作りたい理想のゲーム像に合致するかどうかは作者が判断することだが

566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 12:06:09.51 hgLDzyVn.net
今のところ、猫シリーズの「股間が良い」っていう意見はみたことないw

567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 12:06:29.40 tuEvM0qi.net
視野が狭い
語られない作品というのは存在しないのとほぼ同義
全レビューという形式は枠が用意されてる分、どれだけ優しくフェアなのかわかってない
少なくとも作者視点では「全作触るというプレイヤーがどういう所感を得たのか」という参考になる
そして全作プレイしている人間から言わせてもらうとレビュー内容に関してはなかなか的を得ていて理解も共感も納得もできる
一部の作品は短文で済まされてることまで踏まえてね
お気に入りだけを語ればいいって主張な
これ一見まともに思えるけど無自覚に残酷な意見でもあるからね

568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 12:06:50.64 kVAKhfew.net
作者はメンタル弱いから

569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 12:08:41.11 kVAKhfew.net
ちな全レビューの内容は良いと思う。具体的にどの作品のレビューが納得いってないのか挙げて欲しいわ

570:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 12:15:16.58 IB3emLBQ.net
遊んだら似たような感想出てくると思うよ。31はインターフェースが凝ってるってコメント加えてもよかったと思うけど、32、34なんてまんま同感だし

571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 12:15:49.85 G8ha9Svg.net
>>554
全レビューする目的があると、普段はしないゲームに触れる機会につながるじゃん

572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 12:16:39.31 Qi51MZ90.net
>>559
適当に触って適当にレビューする
それで作者が喜んでくれるはず、などと思っているなら思い上がりも甚だしい
全レビューのための数合わせだけを目的として触って、誰でも書けるようなレビューを書く
これが無礼でなくて何なのか
お気に入りだけを語れというのではないよ
自分がきっちり向き合った作品だけを語るべきと言ってるんだ

573:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 12:19:09.10 IB3emLBQ.net
>>564
「作者が喜んでくれるはず」こんなこと思って書かないだろ。お前作者か?

574:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 12:20:34.55 Qi51MZ90.net
>31.パズル問答
>パズル・・・?なぞなぞ!!
>32.G
>初心者が作ってみた感じのRPG
こんなもん、スクリーンショットを見ただけで書けるんだよ、一切プレイしなくても
これを以ってして「語られた」などと思うのか?
ただ全レビューしなきゃならんから適当に書いただけの文章だろう
他人が真剣に作ったゲームに対してそういう扱いをするのは失礼というもんだ
例え中身が稚拙であったとしてもね

575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 12:25:00.25 IB3emLBQ.net
2chで礼儀うんぬん語るなよ。人にそこまで言うなら礼を失しないレビューとやらを書いてみろ。そもそも何作プレイしたんだよ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 12:27:21.62 Qi51MZ90.net
>>565
優しくてフェア
そして作者視点では「全作触るというプレイヤーがどういう所感を得たのか」という参考になる
などと、寝言を言ってるんだよ
俺がレス付けた先ではね
俺も驚いたが、彼は適当に触って適当にレビューを書くだけで何か人様のためになることをやり遂げた気で居るらしい
頭のお目出度いことだが、された側にとっちゃたまらんだろう
ゲームを作り上げた者1人1人に対する尊敬も敬愛もない、「俺様がレビューしてやっているんだ、うれしかろう」というような心持
これが俺の一番唾棄すべきものだ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1171日前に更新/266 KB
担当:undef