オンラインカジノ テーブルゲーム専門スレ☆ at GAMBLE
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:三連単7−4−3
20/10/25 18:17:50.25 DSleMrHJ.net
はっきり言ってテーブルの出目罫線は縦ツラが走ってないか確認する以外は
利用価値は全くないからな
大事なのは、自分自身の勝ち負けの罫線だよ
罫線というよりも勝ち負けの星取表かな。連勝や連敗の出目に集中すること
どこに出るかとか、出やすいかとか、それは罫線見ても予測は出来ないからな
ぶっちゃけ、どこに賭けたっていいんだよ。問題は、どのタイミングで、いくら賭けるか

51:三連単7−4−3
20/10/25 18:18:02.12 DSleMrHJ.net
連敗している時は、もう諦めるしかない。諦め切れずに取り戻しベットを掛けるのがビギナーの特徴
諦めは早いほどいい。連敗のターンは打たれ越すターン。連敗自体がツラだから、走ってるツラに逆らってもしょうがない
あまり考える要素はないから、勘で賭けて運に託すより他ないんだけど
縦ツラを切らないことと、自身の連敗ツラは切らないこと、この2点は大事だと思うよ
一方、攻撃の時にどう賭けるかは、賭人の性格や気質の影響を受けるのは確かだ
自分に合わない攻め方は、無理に取り入れない方がいい

52:三連単7−4−3
20/10/25 18:21:35.01 WgIQa1aQ.net
マネーマネジメントを制する者はバカラを制す。

53:三連単7−4−3
20/10/25 18:40:30.56 IEXUYaCp.net
全米バカラトーナメントでチャンピオンにもなった
名手ジョン・パトリックの「バカラ必勝法」という本があるのだが
絶版になった日本語翻訳版はダイジェスト版であるため原語版をイーベイで買って読んだ
日本語版は手法を重視しているためニューヨーク法についての記述に多くページを割いているが
ここだけ読んでもチンプンカンプンなのは確かだ
で、日本語翻訳版の版元が出している同名本のDVD版を買ったら、本作と関係があるのは
ニューヨーク法の簡単な紹介だけで、その他は何の役にも立たなかった
編集者が本の内容を理解出来なかったものと思われる

54:三連単7−4−3
20/10/25 19:15:23.36 bOQzoJtO.net
俺はディーラー養成学校を出て都内のアミューズメントカジノに就職したんだけど、養成学校の講義でマカオの某大手カジノチェーンのピットボスの話を聞く機会があったんだよ。その話で印象に残ったのは、カジノの従業員は新人研修で「カジノとは何か」という事を、1から叩き込まれるということ。例えば、大型のIRカジノはどうして莫大な利益を上げる事ができるかという理由について。

55:三連単7−4−3
20/10/25 19:16:21.95 bOQzoJtO.net
カジノゲームはハウスエッジと呼ばれる客が意識しない手数料をゲームをやる度に取られるために、客にはとにかくゲームをさせ続ければハウスは必ず勝つように出来ているという話だった。ほとんどの客は負けていくが、博打だから誰かしらは馬鹿ツキで大勝ちすることはある。その大勝ちしている客を勝ち逃げさせないようにカジノに足止めしてゲームを続けさせることが、君たちの仕事であり腕の見せ所だと、ピットボスの講師は力強く言った。だから俺はちょっと聞いてみたんだよ。カジノで客が勝つ事はケシカランことなのか?、と。そしたらピットボスは「それは本来、あってはならないことだからね」と笑って答えた。

56:三連単7−4−3
20/10/25 19:16:37.80 bOQzoJtO.net
ハウスは常に勝つという自信に溢れていた。カジノという商売は儲かるというのは紛れもない事実である。でもそれならば、オンラインカジノだって、ほっといても胴元は儲かるわけだからイカサマをする必要はないという事になるよね。別にね、新型コロナでアミューズメントカジノの経営が厳しいから宣伝しているわけじゃないけど、オンラインカジノとランドカジノの違いは、本カジを経験した人じゃないと分からないと思うよ。テーブルゲームは特に。細かく言えば、崖っぷちからの生還率だよね。同じと思うか、違うと思うか、お客さんと話をすることもあるけれど、物理的な博打とデジタルの博打の違いはあるとして、それ以上の違いが両者にあるかと言うと……。おや?誰か来たようだ、

57:三連単7−4−3
20/10/25 20:10:20.88 eOE8R6Ac.net
オンラインカジノでの大きな賞金 @casinoludo tiktok

58:三連単7−4−3
20/10/25 20:11:22.03 eOE8R6Ac.net
オンラインカジノでの大きな賞金 @casinoludo tiktok

59:三連単7−4−3
20/10/26 00:42:49.77 Yk8dJgJK.net
ルーレットやバカラ等はブラックジャックのカードカウンティングのような
出目を予想できる要素はないので
研究可能な余地は決して多くはない
また、システムベットは確率上の不利をカバーすることは出来ない
しかしながら、考える余地の少ない部分を煎じ詰めれば
賭金のアップダウンの中でアヤのようなものが生じることに気づくだろう
確率を利用したヘッジトレードりようなものと表現すれば、胡散臭いオカルトのごとしだが
その場の運以外の要因が些少でも存在するとしたら、まぁそれしかないだろうな

60:三連単7−4−3
20/10/26 02:31:57.31 lhrm0145.net
詐欺の片棒担ぐな

61:三連単7−4−3
20/10/26 12:18:53.23 4rS8lmRw.net
いずれにしてもオンカジはバイアスが掛かってて勝てないが
ヘタクソだとランドカジノでも勝てないよ。勉強しないとな

62:三連単7−4−3
20/10/26 12:31:46.26 iZnurIq6.net
システムベット大全 31のシステムベットを大紹介♪
URLリンク(online-casino.media)

63:三連単7−4−3
20/10/26 18:10:45.12 gJA/7kde.net
日本政府は国会答弁にて
その犯罪の成否については、捜査機関が収集した証拠に基づいて個々に判断すべき事柄であることから
政府として、お答えすることは差し控えるが
一般論としてはオンラインカジノは賭博罪・賭博開張図利罪が成立すると考えられる、と述べている

64:三連単7−4−3
20/10/26 18:34:34.62 Yk8dJgJK.net
GEMFOREXが2万円プレゼント中だよ

65:三連単7−4−3
20/10/26 18:46:18.38 CxzqNrSh.net
もはやオンカジのライブゲームはトグロを巻いた巨大なクソでしかない
どうしてもやるならスロットしかないな

66:三連単7−4−3
20/10/27 12:39:44.51 ycgJZMN6.net
テーブルゲームは予想じゃないんだよね
予想して勝つものと勘違いしている限り、勝ったり負けたりを繰り返しながらドツボに嵌る
勝ったのは、約1/2という独立事象における、たまたまの偶然でしかない
それなのに読みが当たったとか、システムベットが成功したとか、思い込みをしてしまうんだな
丁半博打は予想できない代わりに、当たりやすい(はずれやすいとも言えるが)
だから、結局の所は、資金管理、つまりロスカットとかベットコントロールによって
最終的な勝ち負けが決まるといって間違いないんだな。もう、それしかないんだよ
はずれた? じゃ次に賭け金を上げるか下げるか。当たった? じゃ次は賭けを金を上げるか下げるか
そういう判断の積み重ねでしかないわけだから、いちいち予想なんてしている場合じゃないんだよ
結果に対して適切に動いていくことのみが、テーブルゲームに求められる全てというわけなんだな

67:三連単7−4−3
20/10/27 12:51:48.11 TXe+jGc7.net
出目を狙う弊害は、当たり外れに一喜一憂して、次にやるべきことを怠るから
前のゲームの結果を引きずり、根拠もなく強気になったり弱気になったりして次のゲームに突入する
一つの敗北を契機に一気に崩壊に向かう原因は、勝ち負けに捕らわれているからだろう

68:三連単7−4−3
20/10/27 13:15:17.38 0E1eUBBI.net
バカラの勝ち方完全解説!バカラで勝てる18個の攻略法とその使い方
URLリンク(casino-kingdom.com)

69:三連単7−4−3
20/10/27 15:20:39.96 BOD2zc6D.net
最初の1手を落としたら後は打たれ越して連敗をやり過ごすしかないよな。

70:三連単7−4−3
20/10/27 15:35:41.99 Grjlzfje.net
先週の月曜日にカジノデビューした俺が昨夜思いついた攻略法教えるからメモして
エア5連敗した後でミニマムフラットベット5連敗してからの
マーチンゲールなら、絶対に5回以内に勝てる
バカラなんて簡単だな。商材に使っていいよ

71:三連単7−4−3
20/10/27 20:08:26.99 9smYF9bb.net
オンカジで勝つにはボーナスを悪用するしかないだろうな

72:三連単7−4−3
20/10/27 20:17:18.43 jWjBHwWK.net
十分に引き付けつつ
深追いはしないこと

73:三連単7−4−3
20/10/28 01:15:35.19 9tGO1//r.net
退屈に弱い人はテーブルゲームには向かないな
ちゃんと自覚している人はスロットに身を任せる。でも自覚してないバカラ打ちとかは
自分でゲームを面白くしようとしちゃうんだよな
逆張りにしても順張りにしても、マーチンパーレーにしても、オールインにしても同じ
自分自身が興奮できるメソッドに流されてしまう
勝つのが目的なのか楽しむのが目的なのかの線引きが曖昧になる
楽しんで勝てばいいとか図々しいことを当然のように思い始めて気が付けばオケラ
仕事というのはやりがいらしきものはあっても、別にワクワクしたり興奮したりはしないよな
だから着実に金を貰えるわけであり、丁半博打も何ら変わりない
つまんない賭けをモニターで見たらディーラー嬢も欠伸のゼスチャーをするものだが
何を目的にゲームをするかは人それぞれ
ただ、2つのことを同時に達成することは一時的には可能でも
それを継続させるのはどう考えたって無理筋だろ?

74:三連単7−4−3
20/10/28 12:42:42.74 qCAFiNcU.net
これはスグに役立つ、ビギナーのための戦略システムベット
URLリンク(www.casinoonline.jp)

75:三連単7−4−3
20/10/28 14:35:16.00 oz7SO8Xg.net
バカラやルーレットや大小は予想する要素がないのは分かっていたが
マネーマネジメントは、それはそれで予想じゃないの?
今、ペットを下げるべきかとか、上げるべきかは何らかの予想を元に決めるのでは?
それとも、それも勘でしかないのなら、何もかもが運任せという事になるね
とにかく資金が切れたら退場だから
退場しないように小さく賭け続けるしかないということなのかな

76:三連単7−4−3
20/10/28 18:27:00.85 evTOgPy2.net
男は黙ってマーチンゲール

77:三連単7−4−3
20/10/28 18:30:35.75 5nWTtV3E.net
100%勝てると話題のマンシュリアン法
URLリンク(casino-kingdom.com)

78:三連単7−4−3
20/10/28 22:26:29.25 H1cvyYhu.net
罫線はひっくり返して斜めに見てみれば分かる
進路は常に右か左か、どちらかしかない。そして、重力の法則は働かない

79:三連単7−4−3
20/10/29 09:33:14.68 NX7PIqe5.net
乱数アプリをスマホにダウンロードして
偶数を丁、奇数を半と見立てて出目表を作ってみれば分かる
丁や半が延々と続くことも時にはあるが
丁も半も出現確率は1/2だから、連目が何本何本も走ることは恐れなくてもいい
ゆえに、ツラが一定以上走ったら、損失は気にせずにそのツラはもう切らなければ
ツラの偏りによる大きなやられを回避することが出来る
それ以外は、ツラはほぼ崩れるから、順張りが基本とは言われるが
ロスカット水準を順守してツラ切りするのも一つの方法だ
当然、縦ツラは横ツラよりも伸びるし、ニコイチが発生しやすいのは丁半博打特有の理由がある
ただし、リャンコのツラだけは、パーレーやマーチンは控えた方が安全だ
それはリャンコツラはニコイチツラと密接な関係があるからである

80:三連単7−4−3
20/10/29 10:34:24.89 ENQmLVD/.net
マネーマネジメントは一種のシステムベット
負けたらベットアップはしない
わざとミニマムで連敗することによって確率的な平均配当率をトータルで上げていく手法

81:三連単7−4−3
20/10/29 10:41:44.11 OMIrJMxU.net
マンシュリアン…

82:三連単7−4−3
20/10/29 11:16:43.73 stlyQ6Y1.net
ランドのバカラでもオンカジのような難解な罫線は稀に出るくらいだよ。
もっとわかりやすい。
それでも浮ついたお祭り気分で賭けているから結果は負ける。
あとからあんなわかりやすい罫線でなんで負けたのか不思議なくらいだ。
ところがオンカジバカラはランドなら参加プレーヤーが全員即破産するような勝ち逃げ不可能な罫線ばっかり。
余程シャッフル技術がすごいのだろう。

83:三連単7−4−3
20/10/29 12:04:46.30 Qjn7l/6f.net
カードゲームのプログラムをかいたことがあるけど
乱数といっても偏るんだよ。
で、それを分かっててオンカジ側が有利になるように
プログラムしてる可能性はある。
コード的には公平なので承認は得られるんだろう。

84:三連単7−4−3
20/10/29 12:07:19.32 6msDDuwi.net
乱数は偏るから深追いせずに早めにロスカットした方がいいんだよ

85:三連単7−4−3
20/10/29 12:12:12.53 KgM1OYRi.net
いや、オンカジはRNG(ランダムナンバージェネレーター)はそもそも実装してない

86:三連単7−4−3
20/10/29 12:19:57.21 8cTrSh4c.net
じゃあやっぱりオンカジも店長スイッチだな

87:三連単7−4−3
20/10/29 12:26:40.91 cLjN7T98.net
自分のレスにフリガナとは恐れ入りましたw

88:三連単7−4−3
20/10/29 14:31:36.17 NX7PIqe5.net
やっとレスが増えてきたな

89:三連単7−4−3
20/10/29 14:47:02.27 i0gDInXt.net
すき家が今なら半額♪31日まで
URLリンク(www.sukiya.jp)

90:三連単7−4−3
20/10/29 17:38:12.66 Zxf9V1ny.net
丁半博打は、次の手が丁か半かを予想することは100%不可能だ
これからマーチンゲールを7回やろうと思ったその時点で有利に勝てるのは事実だ
しかし、6連敗した後、次のゲームで有利に勝つことは出来ない
気持ち的には、6回も外れたのだから、次の勝負は有利に違いないと思うのは人情だ
しかし、確率というのは、そういう賭人の苦しい立場を1ミリも忖度してくれない
次に当たる確率も、外れる確率も、約1/2という冷徹な現実から逃れることは出来ない
そして気づけば、マーチンゲールによって積み上がった膨大な賭け金を1/2の博打に投入しようとしている
あるいは、もう引くに引けなくなっている

91:三連単7−4−3
20/10/29 17:38:43.36 Zxf9V1ny.net
マネーマネジメントもベットコントロールも、所詮、同じ不可測の博打じゃないかと思うかもしれない
しかし、そもそも出目を当てることが100%不可能であるのはなぜ問題かと言えば
突き詰めれば、何の根拠もなくオールインしなければならない事に尽きる

92:三連単7−4−3
20/10/29 17:39:23.32 Zxf9V1ny.net
負けるわけにはいかない勝負というのはあるよな
負けるわけにはいかないからこそ、そこに賭する根拠が欲しい。だから予想法を探す
でも、そんなものは存在しない。恐怖に背を向けずに、その事実を受け入れられたら
おのずと、オールインなどという博打は究極的にまっさらな賭けでしかない事を知るから
手縮こまるのは当然だ。だから、自分は少なくとも予想したんだ、という正当化が欲しいだろう
出来れば正当化させてやれたいが、やはり100%予測できないという現実の前には正当化は無理がある

93:三連単7−4−3
20/10/29 17:39:59.98 Zxf9V1ny.net
マネーマネジメントやベットコントロールは、当てるとか予想するとかじゃないのだ
マーチンゲールで7回勝負して負ける確率は1/2の7乗である
それは予想ではなく事実である。それは勝負の前に分かっている事だから
マーチンするかしないかはともかく、それはそうなるという事実であって予想ではない
パーレーで消耗して破産するのはどういう時か、その確率は?
これらは予想ではなくシミュレーションである
シミュレーションとは、必ず起きる未来の1つであって、予想でも何でもない
過去にどういう状況で破産したか、破産へのロードマップをノートに記して
見てみればいい
ギャンブラーは破産への道を、ある確率で引いて、突き進んでいくだけなのである

94:三連単7−4−3
20/10/29 17:40:40.13 Zxf9V1ny.net
破産するかもしれないというのは予想ではなく現実だ
賭けの予想とは、それは全く別物なのだ
破産に至る道のりを十分にシミュレーションしていれば
こういう賭け方で、こういう賭金で、何連敗したら破産するか
それは予想でも何でもなく、想定内の出来事でしかない
当たるとか当たらないではなく、起こり得る未来図なのである

95:三連単7−4−3
20/10/29 17:41:04.51 Zxf9V1ny.net
マネーマネジメントとは予想ではない
それはもう、何をどうするかは、ゲームをする前に決まっている
最初から決めていることをやるだけなのだ
だから、それによって勝率を上げるとか、勝ちを引きよせる事はできない
シナリオ通りにやって、破産するしたらこういう時だ、というのも分かっている
こうなって欲しいという結果と、こうなって欲しくないという結果があり
結果に従って、賭けていくのがマネーマネジメントだから
予想とは真逆の事後処理が、マネーマネジメントなのである

96:三連単7−4−3
20/10/29 17:41:14.83 Zxf9V1ny.net
マネーマネジメントとは予想ではない
それはもう、何をどうするかは、ゲームをする前に決まっている
最初から決めていることをやるだけなのだ
だから、それによって勝率を上げるとか、勝ちを引きよせる事はできない
シナリオ通りにやって、破産するしたらこういう時だ、というのも分かっている
こうなって欲しいという結果と、こうなって欲しくないという結果があり
結果に従って、賭けていくのがマネーマネジメントだから
予想とは真逆の事後処理が、マネーマネジメントなのである

97:三連単7−4−3
20/10/29 17:41:50.76 Zxf9V1ny.net
ゆえに、丁半博打は予想することは100%不可能であるから
こうなれば勝つし、こうなれば負けるという現実を、ただトレースしていくしかない
では、マネーマネジメントはやった方がいいのか悪いのかと言えば
やった方がいいに決まっている
どう負けていくか、客観的に知っていれば、自分が負けていく様も俯瞰して見れる
やる必要もない負け戦を、冷静に回避することが出来る
全てにおいて客観的なら、撤退も勝ち逃げも、冷静にやることが出来る
冷静とは単なるマインドじゃない
丁半博打はこのように勝っていくもので、このように負けていくものという
全体図を知っているから、結果として冷静で居られるだけなのである

98:三連単7−4−3
20/10/29 17:42:32.15 Zxf9V1ny.net
博打は、日本人になじみの深い三競オート、野球賭博、サッカー賭博、麻雀、賭け将棋
金融カジノと言われる様々な相場、株取引、為替取引、商品先物、債券取引など
すべてが予想の余地を持っているギャンブルである
しかし、丁半博打だけは、予想できる余地が皆無なのである
博打と予想は、切り離すことが出来ないという固定観念がギャンブラーにはある
丁半博打をやる以上は、その固定観念を捨てなければならないのだ
予想はするな、ということなのだ
丁半博打は、予想をしたら負ける
予想の代わりにやらなければならないこと、特化しなくてはならない事が
「敗戦処理」なのである。それは負けるシナリオを知っていなければ出来ない
負けている時に、勝っている時に、どうしたらいいか、準備しておくのがマネーマネジメントだ
じゃあ、マネーマネジメントによって傷が浅くなるのかと言えば、それも違う
傷が深くなる時に、これは傷が深くなるパターンだと冷静に理解するのが
マネーマネジメントだからである
それは断じて、勝つためのメソッドなどではないのである

99:三連単7−4−3
20/10/29 17:43:14.09 Zxf9V1ny.net
マネーマネジメントとは、一言で言えばバカをやらない手立て、前準備だ
博打で負ける奴は馬鹿である。正確に言うと、馬鹿の上塗りをする馬鹿である
博打に負けた後の自分を鏡で見れば、間違いなく馬鹿が鏡に映っている
博打をする以上は馬鹿になるのはやむを得ないと思う
しかし、馬鹿の上塗りをする必要はない。連敗した奴が最後にやるオールインなどがそうだ
マネーマネジメントとは、バカのディティールをよく知っておくこと
知っていても馬鹿はやるだろう。しかし、「俺は今、バカをやっている」と自覚するのと
「アイツは今、バカをやっている」と他人に思われるのは天と地の違いがある

100:三連単7−4−3
20/10/29 17:43:35.37 Zxf9V1ny.net
丁半博打は予想は不可能であるということと
博打で負けるという馬鹿を自覚するということ
自分が馬鹿である事に気づいた人はもはや馬鹿ではないと親鸞は言ったが
丁半博打も同じことが言えると思う
マネーマジメントとは、馬鹿マップが頭の中にあるということ
そして、馬鹿の道に進まなければ、博打は勝つか負けるかしかないから勝つのである。

101:三連単7−4−3
20/10/29 17:52:37.41 lPtqC1Lm.net
URLリンク(www.listofcasinos.net)

102:三連単7−4−3
20/10/30 00:29:55.52 mpuV28pW.net
チャリロトは登録して500円賭けるだけでボーナスが貰えるからお得
おススメは明日の16:00松戸ナイターの2レースだ。鉄板
チャリロトは競馬の重賞も買える。日曜の天皇賞も買えるよ。登録は当日承認だから間に合う

103:三連単7−4−3
20/10/30 01:00:05.87 l7SFGAk7.net
快楽や恐怖に支配される愉悦でバカラにずぶずぶに嵌ってしまう
敵にイカされるのではなく自分でイカないといけないのに。墜ちていく時でさえ心地良い
鬼畜のゲームだよバカラは。健全にギャンブルを楽しみたいならスロットがいいよ

104:三連単7−4−3
20/10/30 01:12:25.64 aCgd4Bjp.net
予想はもうよそう。

105:三連単7−4−3
20/10/30 10:05:41.94 yL6c99Vr.net
テーブルゲームは流れ、勢い、リズムだよ
常に罫線を見て賭け予想する御仁がいるけどアレじゃ勝てないね
サイアクなのは勢いに乗ってる時にビビってフラットベット賭けなのに、流れが悪い時にマーチンゲールで損切りしない奴。賭博のセンスが悪い
考えるな、感じろってことだよ
連敗するはずがないという根拠もない考えにすがれば負ける。直感を信じて行ける時はドンと勝負して、駄目だと思ったら、さっと身を引く
考える要素なんてほぼ皆無なんだから、勘を研ぎ澄ませて潮目を見切り
波を読んで勢いに乗り、リズムを刻んでいくしかない。テンポがない奴はシンポがない

106:三連単7−4−3
20/10/30 11:37:36.84 yYbZy1WJ.net
最後のカタカナ合わせで
韻踏んでますよ!!ドヤァ!!
が糞キモくて笑ったわw

107:三連単7−4−3
20/10/30 15:41:32.28 /GBCwrvz.net
韻じゃなくて駄ジャレだろ。お前はなかなか教養のあるオッサンだな

108:三連単7−4−3
20/10/30 16:18:16.85 RIVII/Kd.net
オンラインカジノの事なら
信頼と実績の「必勝カジノ$オンラインZ」にお任せ♪
URLリンク(www.casinoonline.jp)

109:三連単7−4−3
20/10/30 20:17:41.05 yYbZy1WJ.net
>>107
屁理屈キンモッwww

110:三連単7−4−3
20/10/30 20:35:10.67 WEFBekWg.net
ドラゴンカジノバカラの成績報告
ゲーム期間/8か月
スタート時持ち点/100000
賭け方/プレイヤーorバンカー賭けのみ
総ゲーム回数/8954回
勝利回数/4005回
平均勝率/49.3%
最長連勝/10回
現在持ち点/8913050
最高高/同上
レベル12
1手の最高利益4030000
一度オールインしたので実質的には破産したとみなしている
平均勝率はプレイヤーの期待値と合致
今場所が一番長持ちしている
バカラというゲームの特長は、いつかは必ず破綻するということ
つまり、破綻を出来るだけ先のばしにするのが目的のゲームといえる
一緒に賭けている人の賭け方を見ると
残高に対して大きなベットをしている人ほど
過去の残高は大きくても現在残高はみな無残にすり減っている

111:三連単7−4−3
20/10/30 20:35:33.95 WEFBekWg.net
リスクテイクして一気に増やしていかないとバカラは面白くないのだが
結局は、そういう賭け方だと遠回りになってしまうということだ
ウサギと亀のイソップ寓話がそのままバカラにも当てはまる
何をどうすればいいとか、そんなものはないことは誰でも知っている
結果に個人差が出るのは、偶然だろう
バカラで利益を上げるというのは、常に右肩上がりで勝っていくことだが
常に右肩上がりの勝利こそが、破産を早める賭け方なのは確か
それは持続的に取ってはいけない方法だ
バカラは毎回勝とうとすると死期を早めるようだ
ときどき負けることが、とても大事なことだ。負けるというのは、たぶん保険なのだ。あるいはガス抜き
バカラは間違った方法で遊ばないと楽しくはなく
楽しい博打は負けても間違っているとは一概に言えない
勝つ事だけを考えると、バカラはとてもつらいゲームになっていくし
つらい思いをしても、必ず勝てるとは限らない
だから、楽しむことだけに専念するのも一考だし
つらくても勝つ事だけに徹したゲームに専念するのも間違いではない
バカラは間違い探しをしても仕方ないゲームなのだ
今の世の中、間違い探し大好き人間だらけだが
バカラは、そういう消去法でやっても何も残らないのは皮肉としか言いようがない
間違い探し人間が多いほど、あるいは自分自身がそのように懐疑的であれば
グレーゾーンのことには触れなくなる
そこに何か鍵があるとしても、不確かなことは混乱を招くだけだから歓迎されないのだ
けれども、不確かなことを全て排除したところで何も残らないのだから
バカラはあまり真剣に取り組んでしまうと、砂を噛むような後味の悪さと
吹きすさぶ荒涼たる風が残るだけだ。まさに、虚無の世界

112:三連単7−4−3
20/10/30 20:45:13.31 rTrRsFEN.net
URLリンク(vegasdocs.com)

113:三連単7−4−3
20/10/30 21:30:00.42 B57SSAks.net
オンカジはスロット以外、やる意味はないと俺は思う

114:三連単7−4−3
20/10/31 00:32:27.38 Odx3UUe4.net
同意!
ライブで勝率五割前後になる事なんか殆どないわw
大体3割位だしそこで安定する!大数の法則って何よw
全然収束する気配ない

115:三連単7−4−3
20/10/31 11:35:11.05 ss1sjy03.net
なんでこんなに偏るのかな?

116:三連単7−4−3
20/10/31 12:04:59.70 VrTISPeq.net
プロジェクトマッピング トランプ
URLリンク(www.google.com)
トランプの特殊カードを使って
オンラインバカラやBJを再現してみました。
動画1コマ1コマにトランプの数字画像などを書き換えます。
リアルタイム動画にすると画像処理のため1-2秒程度のタイムラグができます。
よく見るとカードの数字が少し浮いているように見えますがわかるでしょうか。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

117:三連単7−4−3
20/10/31 14:54:51.71 Jtp+3Hj3.net
ここのスレは宗教活動だな

118:三連単7−4−3
20/10/31 15:29:47.61 T0Yiwr1t.net
>>116
マジすか

119:三連単7−4−3
20/10/31 15:45:05.83 wW1LcB5l.net
論理的に言うとルーレットの赤黒賭けやバカラは約1/2の独立試行である以上
罫線予想は不可能なわけだけど
長くやっていると「こういう時はこういう目が出やすい」と思うことはあるよな

120:三連単7−4−3
20/10/31 15:46:04.00 wW1LcB5l.net
だけど、それは人によって真逆であって、一例を出せば
●●


121:三連単7−4−3
20/10/31 15:46:49.49 wW1LcB5l.net
この次はリャンコツラに順張りする人とニコイチツラに順張りする人がいる
逆張り志向の人は、ニコイチの逆張りに、リャンコの逆張りとなるわけだ

122:三連単7−4−3
20/10/31 15:47:33.59 wW1LcB5l.net
●●リャンコ順張り
●●ニコイチ逆張り
●●●ニコイチ順張り リャンコ逆張り


123:三連単7−4−3
20/10/31 15:48:12.20 wW1LcB5l.net
もうさ、真逆なわけだよ。こういう時にこういう目が出やすいなんて
これ見ただけでも違うと分かるだろ
俺も一時期は、一手における傾向ってあるのかなと思った時期はあったけど
それは100%ないと、いまは確信を持って言える
唯一ジンクス賭けするとしたら、縦の連目下にTIEが3回出た時にはTIEの直前の出目の逆に張るぐらいだ

124:三連単7−4−3
20/10/31 15:48:47.15 wW1LcB5l.net
特定の1手を予測するのは無理ではあるのだけれど
例えば5手をワンセットの出目と見立てて
「そういう流れになりやすい」とか「そういう流れにはなりにくい」とか
そういう予測なら、比較的の話だけれど、経験則が当てはまる時があるように思える
それは、やはりただの錯覚なのかもしれないけれど
毎日毎日、やり続けていると、錯覚だとしてもそれなりの成果は残せるようになる

125:三連単7−4−3
20/10/31 15:49:20.03 wW1LcB5l.net
つまり、俺が頭で理解していることは、正しくない事実認識なのかもしれないが
それとは別の、俺自身が説明できない傾向の把握が一定程度成功していると思うのだ

126:三連単7−4−3
20/10/31 15:49:51.61 wW1LcB5l.net
俺は結果として勝てるバカラ打ちではあるのだけれど、腕がいいからとは自信を持って言えない
なぜかと言うと、俺は「こうすれば勝てるのではないか」ということを一生懸命に友人などに教えるのだけれど、彼らは勝てないからだ。なぜだろうと? とずっと考えてきた。おそらくは、俺が認識していることが、錯覚だからなのだと思う。ではなぜ勝てるのかと言えば、これをやるから勝てる、のではなくて、これをやらないから勝てるのではないかと思うようになった

127:三連単7−4−3
20/10/31 15:50:18.72 wW1LcB5l.net
しかし、これをやるなということを箇条書きにして教えても、彼らはやはり勝てない。そこでいよいよ、俺は理解した。俺のやるべきと言っていることも、やるべきでないと言っていることも、結論を言えば決め手に欠ける方策だったのである

128:三連単7−4−3
20/10/31 15:50:56.01 wW1LcB5l.net
ではなぜ俺が勝てて彼らが勝てないのかと言えば、俺は無意識の中で、やるべきことややるべきでないこと、様々なジンクスを織り込みながら、次の5手で現れる罫線の形に賭けてきたからだと、今の段階ではそのように理解することにしている

129:三連単7−4−3
20/10/31 15:51:42.31 wW1LcB5l.net
俺は自分がなぜ「そのように」賭けているか、ということを、何とか体系化して本にしようと思ってきた。カードカウントのようなしっかりしたロジックでバカラに取り組めるメソッドを作ろうと思っていたのだ。でも、なぜ自分はこう賭けるのか? という説明が、年を経るごとに説明しずらくなってきた。自分でも分からなくなってきたのである

130:三連単7−4−3
20/10/31 15:52:19.96 wW1LcB5l.net
依然は、これはこうという指針が明確に定まっていたのだけれど、それに死角があったりで、訂正に訂正を加えているうちに、勝ちは安定してきたのだけれど、説明が漠然としておぼつかなくなってきたのだ。次はこう賭けるべきだ、というのは分かるけれど、それはなぜなのか言語化が出来ないのである。分かるけど見えない

131:三連単7−4−3
20/10/31 15:53:10.76 wW1LcB5l.net
俺が体系化・言語化にこだわる理由は、もしも万が一、勝てなくなった時に、なぜ前は勝てていたのに今は勝てなくなったのか?という問いに自問自答するためである

132:三連単7−4−3
20/10/31 15:53:46.55 wW1LcB5l.net
過去に、気づいたことを書き溜めた膨大なノートを読み返してみても、それは違うなと、一刀両断に言えるのだが、なぜ違うのか? と自問してみれば、なぜだろう、なぜなんだと頭を抱え込むことになる

133:三連単7−4−3
20/10/31 15:54:03.72 wW1LcB5l.net
過去に、気づいたことを書き溜めた膨大なノートを読み返してみても、それは違うなと、一刀両断に言えるのだが、なぜ違うのか? と自問してみれば、なぜだろう、なぜなんだと頭を抱え込むことになる

134:三連単7−4−3
20/10/31 15:54:26.34 wW1LcB5l.net
賭けるという行為に予想はしているけれど、あまり当てにはしてないのは確かだ。でも、当てにしていないからといって、予想なしに勝てる気がしないのも確かだ。当てにはならなくても予想は必須だ。どこで、どう勝負したって変わりゃしないとは言えない。それじゃ勝てないと思う

135:三連単7−4−3
20/10/31 15:55:03.86 wW1LcB5l.net
それは勘の精度を高めるためだ、というのも違う気がする。そう言ったらオカルトになってしまうが、やはり勘も当てにはならないのだ

136:三連単7−4−3
20/10/31 15:55:14.07 wW1LcB5l.net
それは勘の精度を高めるためだ、というのも違う気がする。そう言ったらオカルトになってしまうが、やはり勘も当てにはならないのだ

137:三連単7−4−3
20/10/31 15:55:40.15 wW1LcB5l.net
過去罫線を引きながら、勝ち星と負け星を色分けして見てみると、当然ながら勝ったり負けたりだ。それはどこまで行ってもそうなる。俺は縦横ツラとニコイチの2手までは逆らわないし、その先はほぼルック。困っている時だけ逆張り。バイアスがかかっているオンラインカジノや課金ゲームはリャンコのツラ切りは詰められやすいので避ける。そうすると、やはり勝ったり負けたり。嵐はない。嵐を起こしているのは、賭け金を上げて勝負する自分自身である

138:三連単7−4−3
20/10/31 15:56:11.36 wW1LcB5l.net
フラットベットで打って、運よく勝ち越せたら勝ち逃げ、沈んでしまった時だけ、「バクチと割り切って」追い上げベットをするという人の話を聞いたことがある。俺はそういうやり方はしない。もっといい方法があると思うからだ。俺はしないけれど、そういう考えもアリなのかなと思った

139:三連単7−4−3
20/10/31 15:56:36.21 wW1LcB5l.net
例えばルーレットの赤黒、偶奇、大小賭けのゼロを除いた期待値は100%である
だからそういう賭け方をするとゼロがそのままハウスエッジになるわけだ
勝率は完全に1/2だし、ゼロが出ない限り理論的なハウスエッジは取られないことになる

140:三連単7−4−3
20/10/31 15:57:11.04 wW1LcB5l.net
だから、ゼロが出た時にだけ、ゼロを取り返すベットをしてゼロの損失だけ勝てば、期待値を100%にリセットできる。期待値100%のゲームなら、沈んだり増えたりを繰り返していく。大数の法則でハウスエッジ分目減りしていかない。だから、勝ち越した時に勝ち逃げすればよいわけだ。これはもちろん、ゼロを引いた時のゼロ分の取り返しベットが全て成功したという前提の話だ

141:三連単7−4−3
20/10/31 15:57:48.81 wW1LcB5l.net
俺は勝ち逃げという発想を持たない。賭け休みというのはある。疲れたり、もうやりたくないと思った時は、休まねばならない。でも、勝っているから止めるとか、負けているから休むとか、それが博打の極意と巷間言われてはいるけれど、それは違う、そもそも理に適っていないと思う。そこで博打を止めるなら別だが、博打を続けるとしたら、勝ち逃げとか負け逃げは実体がないことだと思っている

142:三連単7−4−3
20/10/31 15:58:32.06 wW1LcB5l.net
一方で、長くプレーしていると、せっかく時間をかけて貯めた儲けをざっくり持っていかれる、鬼の賽の河原状態になることがあり、これは気持ちがくさくさするものである。けれども、ざっくり持っていかれた原因は自分自身にあると自覚すれば、「勝っていた時に止めておけばよかった、なぜそんな単純なことか出来なかったのだろう」と嘆くことはないのだ。勝っていた時に止めなかったのが問題なのではない。止めて、時間を経てからやるのがなぜ有利かと言えば、その時には熱くなった頭が冷めているからだけなのだ。最初から頭が熱くならなければ、延々と続けていくことに何の不自由もない

143:三連単7−4−3
20/10/31 15:58:57.66 wW1LcB5l.net
ほぼ、ギャンブラーの頭は全員、熱くなる。けれども、熱くなるというのは、博打を打つ上で不適格とまでは言わないとしても、不利と言わざるを得ない。俺が最終的に辿り着いた答えがこれだ。俺は予想力があるからではなく、かといって予想しないからでもなく、日々努力もしているが、ただギャンブラーは熱くなれば負けるし、熱くならない限り「負けないことがある」という事に気づいただけだったのだ。熱くなりやすい人は短期勝負に徹するしかない。熱くならなければ、長時間プレーが不利になるということはない

144:三連単7−4−3
20/10/31 15:59:24.56 wW1LcB5l.net
107億円損した大王製紙の元会長、井川意高氏の「溶ける」という著書によれば、勝っても負けても、1つ1つのゲームに熱くなることはなかったそうだが、結果として大金をすったし、バカラを止めることも出来なかった。俺は、彼が眉毛一つ動かさずに大金を賭けたのは間違いないと思うが、彼は冷静だったのではなく、麻痺していただけなのだと思っている。頭の中は完全に熱くなっているのだが、大金を賭けることに麻痺しているため、自分が熱くなってることさえ自覚できなかったのだろう

145:三連単7−4−3
20/10/31 16:00:03.76 wW1LcB5l.net
そういう状態で打つと、博打の結果はどういうわけか、無残なものとなる。なぜだろうか? ハイローラーに限らず、誰でも、そういう状態だと時には大勝ちや大負けを繰り返した挙句、最後は破産する。何かしら、不利な賭け方をしているのは間違いない。逆に言うと、不利な賭け方から距離を置くことができれば、必勝法とまでは言わないにしても、負けにくい賭け方ができるのだろうと、これは俺自身の考えではないが、一般論としてそうなのだろうと思う

146:三連単7−4−3
20/10/31 16:00:30.53 wW1LcB5l.net
予測って、それ自体は根拠がないし、正しくはない。でも、予測するという「姿勢」には意味があると思っている。予測によって、ギャンブラーは襟を正すからだ。予測なんてものは実体がないけれど、予測がはずれた時に、真面目なギャンブラーは「何か間違えたぞ、一体何を間違えたのか」と真摯に間違いに向き合うからだ。これが大事なんだろう。自分の間違いを認めて謙虚になること。そうなることによって、ギャンブラーは今日の破滅を、明日、明後日、一か月後、半年後、一年後に先伸ばしすることが出来るのだと思う

147:三連単7−4−3
20/10/31 16:01:12.41 wW1LcB5l.net
これを紐解いていくと、バカラはスローゲームが有効であることが分かる

148:三連単7−4−3
20/10/31 16:04:01.38 J95balK/.net
オンラインカジノで稼ぐ徹底攻略サイト|カジノトップ5
URLリンク(casinotop5.jp)

149:三連単7−4−3
20/10/31 17:29:30.33 Jtp+3Hj3.net
オナニーおっさんここに住処構えたんかw
良かった!良かった!
たまに他のスレでも見かけるがあんまり出てくんなよ!
他のスレはオナニー禁止な!!

150:三連単7−4−3
20/10/31 17:48:18.71 gW7vmWJs.net
Pokersnowieに代打ちさせてもトーナメントで入賞できなかった。。

151:三連単7−4−3
20/10/31 17:48:55.56 ag9smtJH.net
戯言ばかりで画像が一枚もないのね

152:三連単7−4−3
20/10/31 20:10:00.67 GVXbgEbK.net
>>151
凄まじい熱量だしこれで負けてる人の虚言だったら笑うわw

153:三連単7−4−3
20/10/31 21:19:41.04 zA9L02De.net
>>152
判断できないのは内容が理解出来ないからじゃね?

154:三連単7−4−3
20/10/31 21:52:13.69 nHdRFmCk.net
誰でも最後に突き当たる問題は
ダブルアップは何回までやってロスカットするのか?
これだけなんだよ
別にダブルアップでなくてもいい。ハーフダブルアップでもいいが
絶対に覚えておかなければならないのは
連敗の波が来ている時にマーチンゲールで立ち向かっていくのは
完全に逆風、負のスパイラルであるということ
何十回か、それ以上かもしれないが、確実に1回は必ずやってくる深い連敗を
マーチンゲールをすれば必ず引っ掛けるということだ
一気に崩壊負けするのは、連敗の轍を回避しないから
誰だって手ひどい経験からしか学ぶ事はできないのだ
マーチンゲールの先は破滅しかないのは広く知られるようになってきたが
何回までならダブルアップしていいの? という問いに対しては誰も答えてくれないよな?

155:三連単7−4−3
20/10/31 21:52:34.33 nHdRFmCk.net
その前に、自分は何回までダブルアップしているのか、まずは自分に問うはずだ
結論から言ったら、結果を出せないのならダブルアップをしてはならないのだ
負けるだけだから
ダブルアップは前後の戦略と密接に繋がっているから
そのゲームの前のシークエンスの影響を受けるし
後のシークエンスで「賭けるチャンス」の状況なのかによっても変わって来る
ダブルアップする所だけで独立して考えてたら資金がいくらあっても足りない
展開しているシューを構成して俯瞰して見て
前のシークエンスの出目や連敗状況などを考慮した上で
次に連敗に飲まれてあるハンドでロスカットして連敗をいったん止めて
その後のシークエンスで立て直せる状況の時に初めて
ダブルアップで勝負できるということだ
そういう読みなしに
いきなりマーチンというのは、破滅を待つだけの戦法だから
それよりはフラットベットで打っていった方がいいよ
ロスカットまでの回数をカウントしても意味がない
丁半博打というのは簡単なゲームだけど
簡単だからと言ってバカにしすぎなんだよ
考える余地はないゲームだと思った所がギャンブラーの限界点だ

156:三連単7−4−3
20/10/31 21:57:36.15 t6WNvYLK.net
オンラインカジノで失敗する人・しない人の違いとは?
URLリンク(www.youtube.com)

157:三連単7−4−3
20/10/31 22:16:09.77 VBilqLXk.net
韻を踏む、住処、戯言、虚言
おじさんは日常会話で使わない言葉をいっぱい知ってるよね

158:三連単7−4−3
20/10/31 22:54:03.10 ZuYSiT5B.net
>>157
どれも普通に使う言葉だな
半島の人か?

159:三連単7−4−3
20/10/31 23:05:56.33 ZuYSiT5B.net
ほんでおじさんが使ってないのもあるな
お前の予測精度なんてそんなもんw

160:三連単7−4−3
20/11/01 11:10:18.71 QJ83AGn5.net
いよいよ、今日から始まったオートレースのG1、SG日本選手権
迫力のレースがチャリロトサイトのライブ映像で楽しめるよ
今なら5000円入金して500円以上の車券を3日以内に買えば
4日以内にもれなく3000円プレゼント中♪
登録は簡単。本人確認書類は免許証をアップロードで即日開通
決勝は火曜日(祝日) おすすめ♪
URLリンク(www.chariloto.com)

161:三連単7−4−3
20/11/01 11:14:24.06 94yfmQrt.net
>>159
いや、貴方がおじさんですからシレッと人ごとのように言わないで下さい。

162:三連単7−4−3
20/11/01 11:17:25.64 94yfmQrt.net
おじさんだって年の功で色々ご存じなのでしょうから
ケチらずに教えて下さいな

163:三連単7−4−3
20/11/01 11:24:38.56 Y6CufABk.net
オンラインカジノガイドの最高峰ジャパニーズカジノ®
URLリンク(www.japanesecasino.com)

164:三連単7−4−3
20/11/01 11:25:36.94 Y6CufABk.net
オンラインカジノガイドの最高峰ジャパニーズカジノ
URLリンク(www.japanesecasino.com)

165:三連単7−4−3
20/11/01 11:28:51.05 OccH4UWt.net
>>ZuYSiT5B
ン?長文の人はバカラの予測は不可能と書いてあるけど違うのか

166:三連単7−4−3
20/11/01 13:08:19.30 gjtgdvkW.net
>>162
おじさん言うけどそこまでおじさんちゃうからな!!
何ならまだお兄さんでもイケる年頃やぞ
こんなしょうもない空っぽの袋に夢と希望だけ詰めた様なもん楽しみに読んでるファンが存在するとはなw
君は詐欺とか情報商材とかに騙されるタイプだから気をつけなさいよ

167:三連単7−4−3
20/11/01 15:55:05.72 Ae5+rabu.net
近代確率論研究が始まったのは17世紀に入ってからである
その研究の発端は、いささかいかがわしいものだ
フランスのアントワーヌ・ゴンボーという博打打ちがサイコロ賭博で大損し
何とか攻略法はないものかと
友人の数学者であるブレーズパスカルに泣きついたが始まりと言われる
パスカルは今日のルーレットを考案した人物としても知られる
バカラやルーレットや大小などのカジノゲームのランダム性を
古典的な科学者は、科学とはみなさなかった
ランダムとはデタラメである
そういう固定観念を変えたのは量子力学である

168:三連単7−4−3
20/11/01 15:56:47.14 Ae5+rabu.net
私たちは、明快なパターンに従う大きくて単純な物体に慣れている
例えば、床を転がるボールがそうで、ボールは同じ方向に転がり続けたり
壁に当たって予想通り、跳ね返ったりする
こうした動きにはほとんど、ランダムな所がない
私たちはこのような慣れ親しんだ「可測の世界」からカジノゲームのランダム性を見つめるから「分子」の動きの予想は、どう見ても不可測にしか映らない
量子力学は、これは単に大数の法則によるものだと説く
ボールを構成している無数の分子はそれぞれがランダムな振る舞いをしているものの
全体としては「完全に予想が可能」だからボールの動きを把握できる

169:三連単7−4−3
20/11/01 15:57:26.98 Ae5+rabu.net
カジノゲームもボールと同じである
ボールの分子レベルのランダム性に相当するのが個々のハンドである
独立した出目は、回転するボールの内部で自由に振る舞う分子と同じように
完全にランダムな振る舞いをしていて、不可測の世界である
しかし私たちは、分子レベルの不可測は予想できなくてもボールの動きは
完全ではなくてもほとんど予測できる。だから球技を楽しめる
しかし、なぜかカジノゲームとなると
ボール(全体像)を見ずに、分子レベル(個々ハンド)で起きているランダム性しか目に入らない。なぜか

170:三連単7−4−3
20/11/01 15:58:08.38 Ae5+rabu.net
私たちはボールと同じように、確率とは慣れ親しんではいないからである
木は見える。枝も見える。だが森が見えない
かのアルベルト・アインシュタインは
「神はサイコロを振らない。そう私は確信している」という有名な言葉を書き残している
自然界の法則は厳密で決定論的な数学によって記述されなければならない
そこには選択の余地はなく「不確定性もランダム性も許されない」はずだ
このような法則はとても複雑で
私たちには決して、完全には理解できないかもしれないけれど
自然界の法則は、確率や不確定要素とは無縁であるべきだ(アインシュタイン)

171:三連単7−4−3
20/11/01 15:58:58.29 Ae5+rabu.net
頭脳明晰な人、特にコテコテの理系の人ほど、そのような推論にたどり着くから
バカラには、決定的な「必勝法」はないという結論に至り
ブレイクスルーできない
ランダムとはカオス理論である
コンピューターでランダム性をシミュレーションする時に使う擬似乱数列は
全然ランダムではなく、完全に結果の予測可能な方程式に基づいている
擬似乱数が『明確なパターン』を伴わずに次々に現れるので一見ランダムに思えるのだ

172:三連単7−4−3
20/11/01 16:01:57.71 Ae5+rabu.net
バカラの出目は乱数の集大成だから、カオス理論に左右されている
それはあらゆる可能性を示しているから不可測なのである
しかしながら、私たちはサッカーボールを蹴った時に
「その特性を知る者の予想の範囲内の動き」に必ず収束するのはなぜか?
そう、私たちは子供の頃からの学習によりボールの特性をよく知っているのだ
だが、ボールのようにバカラのシューの特性を知らなければ
ボール(シュー)が収束する動きの範囲をあらかじめ予測することはできないだろう

173:三連単7−4−3
20/11/01 16:04:56.56 Ae5+rabu.net
バカラのランダムな出目を正確かつ完璧に予測することはできなくてもいいのだ
なぜなら
ボールの動きの予測をある程度予想できるだけでサッカーを楽しむことができるから。それがことのほか長けていればプロの選手にだってなれる
ランダムの特性を知り、アバウトに収束範囲を予測できるだけで
それほど難しくなく平均配当率100%以上の結果を残すことができる
バカラも球技も落球と言うミスは織り込んだ上で進行させていくゲームであり
それをコントローラブルの範囲でプレイしていくことが重要であることが分かるだろう

174:三連単7−4−3
20/11/01 16:05:32.21 Ae5+rabu.net
仮に、平均配当率101%を実現できる予測能力があれば
100億円のターンオーバーに対して1億円の利益を上げるということだ
平均配当率101%を例えるなら、中級者のレベルだろうか
目先のランダムの現象を凝視しつつ
当たらない理由を科学的に解明した人はこう言うだろう
不確定でランダムなものは永続性がない、いつか破綻すると
近代経済学の大御所ケインズは
人間はいつかは必ず破綻する存在だから、永続性は必要ないと言い切った

175:三連単7−4−3
20/11/01 16:06:13.85 Ae5+rabu.net
バカラに置き換えるなら完璧な攻略法などないし必要もないということだ
野球選手が1回エラーしてもクビにならないように
シューの動きさえある程度読めてさえいれば何度エラーしても構わないのだ
ビギナーが手を出しやすい最もポピュラーな手法が
マーチンゲールであるが、なぜ1単位の利益のために深追いするのか
それはシューの動きが読めないから
途中でやめて一度沈んでしまったら取り返せないからである
引くに引けない

176:三連単7−4−3
20/11/01 16:06:49.55 Ae5+rabu.net
シューの流れが読めるようになれば後から取り返せる自信ができるから
途中で退却できるし、大きな凹みも気にしなくなる
その凹み相当の利益をいつでも得られる確信があるからである
エラーしても試合に勝てば良いのだ
ちょっとだけ強い選手であればいい。完璧なプレーなど必要ない
かなり控えめに言って、常に平均51戦49敗以上の成績で終わればいいだけだ
それを安定的に出来ないということは、流れがまだ読めてないということになる
経験値を補う必要がある

177:三連単7−4−3
20/11/01 16:07:54.62 Ae5+rabu.net
バカラで1日に資金を倍にする賭け方が手堅い方だと勘違いしている人が多い
資金を1日に10%増やす賭け方がミドルリスク、1%増やすのが堅実な方法だ
1日に資金を倍するのは明らかにハイリスクな賭け方であって
そういう賭け方だから、せいぜい100ドル200ドルの元金しか賭場に持ち込めない
外国のカジノに行くと、そういうパチプロ的なプロギャンブラーが平場によくいる
ぜんぜん手堅くない方法なのに、そのくらいの金が必要だから目標になっているのだろう
バカラはベテランの俺でさえ、毎日資金の10%勝ち続けるのがほぼ限界だ
総資金1000万円、バンクロール100万円、MIN千MAX百万、5千×20勝越10万円、2時間
このあたりが堅実でも、やはりミドルリスクだ。もし総資金1億なら
バンクロール1000万円で5万×2勝越を夢見る。正確に、丁寧に、打つ。1日10分少々のお仕事
早朝のカジノで一晩打ち越して疲れたおじさんのとなりに座る
Min1000HKDMax500000HKD。そう、本当はHKDだから5千HKD×2で14万円を狙う

178:三連単7−4−3
20/11/01 16:08:32.84 Ae5+rabu.net
それは難しくないプレーだ。しかし現実は500HKD×20勝越という厳しいノルマ
1日1セットが限界だ。そこを超えたら、きっと間違える。そして、人は間違える
10%勝ちだって? そんなの楽勝だろう、と人は言うだろう。楽勝ではない。険しい道のりだ
目標1%の時だけ、心の中で楽勝とつぶやく。0.1%の時は、哄笑しながら楽勝とつぶやく
しかし、果たして1000万円を賭場に持ち込み1万円勝って「楽勝」と言うやつは
ただの馬鹿ではないだろうか。それはともかく、1万円だって外に出ればそれなりのお金だ
自給900円の人が12時間働いて税金を引かれて受け取るお金だと思えば軽々しくは扱えない
やはり1000万円を賭場に持ち込んで1万円楽勝するということはギャンブラーの基本だと思う

179:三連単7−4−3
20/11/01 16:09:35.53 Ae5+rabu.net
コツコツと勝ち上がったら(あるいは金の出所なんて何でもいいが)ハードルを上げてはいけないのだ
カジノにたむろす1万円(あるいは1000HKD)の下げ銭で、倍にしようなど浅はかな試みなのである
バカラはバンクロールの10%を毎日コンスタントに勝てれば、自惚れてよし
立って半畳寝て一畳。天下取っても二合半。1億勝っても、1%、否0.1%勝ちでさらに自惚れよ
バカラは勝てる。問題はそれが、どのような勝ち方かという点だ
毎日倍にして100日続ける。毎日100倍にして3日続ける。それが勝ちならバカラではほぼ勝てない
確立されたメソッドを用いて10分割された資金の1バンクを使いその1%を勝つ
バカラで勝つ定義はそれに尽きる。メソッドが確立されてないならそれでも資金は失うだろう
メソッドのバンクロールと年間のプレイ日数
メソッドもない、バンクロールもない、日程はタイト。そんな三重苦の下で人は大勝を夢見る
だが、そんなマジック・モーメントに何の意味があるだろう
メソッドと資金を携え、仕事を捨て、カジノにどっかりと腰を据える。そして10週間戦うのだ
戦闘時間は1日ほんの30分。それが理想である。でも、資金の都合で90分×90分となる
10週間後元金はカジノ小切手に替えてバッグにしのばせられる金を持ちオーバーステイ前に帰路に着く
練習で勝てないうちは本番で勝てるわけがない。だが、練習すれば必ず勝てるようになる
資金高は大事。1日1割り戻しは鉄則。大勝は追わない。バカラは辛抱と積み重ねあるのみ
このような楽なお仕事をいただけるありがたみを知る
三泊四日の1遠征で100万を200万にしようとする観光客をよく見る。それは緑の羅紗に溶けていく
バカラは勝てるのか? という問いに答える。もちろん勝てる。でもそれはどのような勝ちなのか
バカラが要求する条件を満たした勝ちなのか。それとも賭人の一方的な都合を満たすだけの勝ちなのか
バカラは勝てるのか。何度でも言おう。バカラは勝てる。誰でも勝てる。練習さえ厭わなければ
メソッドと資金を携え、持続可能性のある目標を保ち、たっぷりと日数を費やすことさえができれば

180:三連単7−4−3
20/11/01 16:10:41.80 Ae5+rabu.net
ギャンブルで勝てる期待値は98%までと言われている
バカラ98%  ブラックジャック98-101%(カウント値のレンジ)
クラップス パスライン/ドントパスで99%
フレンチルーレット96% アメリカンルーレット94%
ルーレットがカジノで最も分が悪いと言われるゆえんだ
カジノのスロットやビデオポーカーは期待値設定に大きな幅がある
パチンコの期待値は警察の指導により、ほぼ公営ギャンブルと同じ75%
スーパーコンビなどの一発台が規制された理由は射幸心を煽るからではなく
実は期待値設定が高いために賭博とみなされたからである
いいですか。日本で許されているギャンブルはすべて勝てないことが前提なのです
なぜ勝てないようにするかと言えば、客が賭博で食えるようになると働かなくなるから
勝てないのはあなたの運や腕が悪いのではなく、構造的な確率の劣位に置かれているから
本物のカジノに行ってみれば分かる。100万円の下げ銭で1万円勝つことがいかに楽勝か
期待値98%の水平線上を「ある時は」3%の上下変動をしながら、確率はらせん上に回転するからだ
1%水面上に浮かんだところで勝ち逃げすればいいだけのこと
100万円の1%は1万円。所要時間は1時間弱。つらいとは言えないお仕事だ
ではなぜ多くの人々がカジノで負けていくのか
1.欲をかく 2.間違える 3.狂う
そう。カジノで勝つのは簡単だが、欲をかいて長時間プレーし
人間だから間違いをおかし、勝っていても負けていても最後は狂うのである


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1297日前に更新/119 KB
担当:undef