【第一印象】アセンダントを語るPart10【雰囲気】 at FORTUNE
[2ch|▼Menu]
305:マドモアゼル名無しさん
17/09/10 15:05:47.75 7dSsH4Pp.net
>>281
確率が高いって書いただけだよ、よく読みなよ。
育ちだけじゃなくて高齢者についても言及しているよ。
今の日本の65歳以上は自宅で産婆さんに取り上げられて産まれた確率だって圧倒的に高いし
戦時中や戦後0年に産まれた72歳以上の場合は「はだしのゲン」にも出てくる通り避難所で産婆さんに取り上げられた確率高いよね。
今の日本は65歳以上の割合が高くなっているからその人たちがアセンに興味持ち始めても何の不思議もないよね。
親から出生時間を小学校の頃から教えて貰ってた人なんかは親とコミュニケーションが円滑に図れているのだから
親に大事にされて育った人は自分の出生時間知っている確率が高いってことだよね。
特に35歳以下で阪神淡路大震災の被災地に当時住んでいたわけでもなければ自分の出生時間分からないってのは
家庭環境に問題がある確率が高いのは確かだよね。出生時間分かる人に比べての話ね。
アングルへのアスを重視ね。MCどころかICへのアスをも重視する占者もいるみたいだけど
ASCへのアスすらASCは感受点ではないから考慮しませんというスタンスを貫く占者もいるよね。
この辺、DHを感受点とみなすか否かで解釈が分かれるのと同じかな。
私はASCとMCならトランジットとのコンジャンクションは実感あるから
ネイタルよりもトランジットのコンジャンクションとスクエアを重視する派だな。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1001日前に更新/272 KB
担当:undef