【RB Jr.】岩佐歩夢を ..
[2ch|▼Menu]
283:音速の名無しさん
22/09/11 21:41:20.37 v4juyygn0.net
F3の時もカメラがどうとかでレース後失格になってたけど
とことんついてないわ

284:音速の名無しさん
22/09/11 21:41:37.39 EWYUL1Db0.net
実際2年目の来年チャンピオンになるレベルの活躍しなきゃ先は無いしな

285:音速の名無しさん
22/09/11 21:41:39.87 ryRalb160.net
ダムスのせいけ?

286:音速の名無しさん
22/09/11 21:42:29.59 ghyHFINS0.net
ランキング3位まで狙えたのにもったいないな

287:音速の名無しさん
22/09/11 21:43:31.93 ylu7SDna0.net
>>280
何とか5位に滑り込んで20点確保して欲しい <


288:br> 岩佐は去年が0点だからライセンスポイントがまるで足りない



289:音速の名無しさん
22/09/11 21:45:09.63 bDPSfNi20.net
>>285
そうなんだけどさ来シーズン単年でも40ポイント取れるくらい活躍しないとライセンス有無関係なく将来厳しいんじゃないかなって

290:音速の名無しさん
22/09/11 21:45:46.64 ML3IYvZD0.net
この失格でライセンスポイントを大きく失うわけで岩佐のレース人生を破壊する失格になったな

291:音速の名無しさん
22/09/11 21:46:06.54 v4juyygn0.net
>>283
予選でマシン壊した岩佐のせいでもあるし
ちゃんと修理出来なかったチームのせいでもある

292:音速の名無しさん
22/09/11 21:48:07.93 1hoR67W/0.net
失格ってなんじゃそら?
やっぱりクソレースだった

293:音速の名無しさん
22/09/11 21:48:31.69 JRFrrtnZ0.net
>>270
ちゃう全然ちゃう

294:音速の名無しさん
22/09/11 21:49:48.48 7oV2OXDW0.net
>>285
来年はカーリンかプレマに乗るだろうから、そもそも3位以内に入れないとF1に行かせて貰えないのでは?

295:音速の名無しさん
22/09/11 21:53:46.28 SQeKS4+t0.net
来年3位以内に入れないといけないのは将来考えたらまあ元々そうだけど、今年ライセンス取れるかはどうかは大違いだからなぁ
シーズン開始段階でライセンス持ってれば、f1チーム側からしたらドライバーと契約するにあたってライセンスの確定待つ必要がなくなるし

296:音速の名無しさん
22/09/11 21:54:08.01 EWYUL1Db0.net
単純なペイドラじゃないしライセンス有ればいいってもんじゃないしな

297:音速の名無しさん
22/09/11 21:56:07.35 Z7C2VYTU0.net
F2の詳しいエンジニア事情は分からないけど、いいエンジニアがいるチームに来季は行くだろうからそこが勝負だね
そこでチャンピオンあるいは僅差の3位以内が絶対条件

298:音速の名無しさん
22/09/11 21:56:33.23 bDPSfNi20.net
>>292
たしかにそれはあるか
確定してるかどうかっての大きいかもね

299:音速の名無しさん
22/09/11 23:11:51.64 WDWcXfOf0.net
ドーンボス懐かしいw
確かレッドブルだったよな

300:音速の名無しさん
22/09/11 23:14:57.26 WDWcXfOf0.net
>>296
すまん間違え

301:音速の名無しさん
22/09/11 23:40:46.05 zksiGrb80.net
来年チャンピオンになるしかないでしょもう

302:音速の名無しさん
22/09/12 00:06:48.06 E6mJAG7L0.net
岩佐
結果はとても残念なものでしたが、レースに向けてはポジティブな面も多いので、最終戦に向けてチームとしっかり準備して臨みたいと思います
ということで、車高は問題だったけど車はよかったと
中野の憶測にまんまと騙されたやつが多数いたが、
タイヤのウォームアップが足りなかっただけ

303:音速の名無しさん
22/09/12 00:10:39.24 yhI7cIco0.net
そもそも岩佐はF1上がれないでしょ
アームストロングあたりとオーラが似てる
FEで見てみたい

304:音速の名無しさん
22/09/12 00:15:59.27 yzeEL4Pz0.net
プランク削れちゃったんじゃ仕方ないかと…あそこで壊さなきゃなー

305:音速の名無しさん
22/09/12 00:19:50.36 Rz8NcBpC0.net
つうか昨日今日の遅さって車の問題っつうか
スタートリスタート後激遅な岩佐の特性もあったんじゃねえの
これ変えないと来年も無理だわ

306:音速の名無しさん
22/09/12 00:30:22.11 dNNTZwMA0.net
>>299
日本語初めてか?
どんな意訳してんだよ

307:音速の名無しさん
22/09/12 00:36:54.84 sh1+zj/y0.net
FPなんか最初カルデロンより遅かったし中でもセク2がひどかったわ。

308:音速の名無しさん
22/09/12 01:06:03.69 6wige/xM0.net
やっぱりダムスじゃチャンピオンは狙えないな

309:音速の名無しさん
22/09/12 01:07:57.37 nFquBjZQ0.net
ダムスじゃ無理だな

310:音速の名無しさん
22/09/12 01:13:08.71 7/vlOVfx0.net
まぁ来年は間違いなくカーリンだろうし来年に期待や

311:音速の名無しさん
22/09/12 01:38:09.83 9+99LoJE0.net
失格マジかよ

312:音速の名無しさん
22/09/12 02:09:54.87 bTxG+4an0.net
チームや岩佐のコメントを読むと、やはりまだマシンは完全に直ってなかったんだね

313:音速の名無しさん
22/09/12 02:17:32.63 g/VlQVia0.net
何故だかわからないけど勝手に車高が下がるってヤバイでしょ
よくフィッティパルデイ抑えたよ
んでパーツ交換で直らない部分で車高に影響する部分ってどこ?モノコック?

314:音速の名無しさん
22/09/12 02:24:48.92 2wf8L5UA0.net
まあ予選のクラッシュに起因した事だからしゃあないな

315:音速の名無しさん
22/09/12 08:21:57.82 uancH2mi0.net
>>303
君の読解力から、Fランと関わりたくないと思った

316:音速の名無しさん
22/09/12 08:33:36.25 WlclrHsy0.net
日本人の4割は日本語読解力が不足してるって統計データがある
Fラン卒は自覚してないのが困りもの

317:音速の名無しさん
22/09/12 09:46:55.70 giIZ1AxL0.net
4位ドゥーハンとは12p差、差が厳しいのもあれだけどその間になんで4人も居るんだよ

318:音速の名無しさん
22/09/12 10:15:13.27 yGYtlF9L0.net
>>310
モノコックかもしれんから調べるって言ってるね
まあ最終戦までに原因特定出来ればいいよ

319:音速の名無しさん
22/09/12 10:32:12.94 yGYtlF9L0.net
>>312
岩佐ファンだから中卒かもしれん

320:音速の名無しさん
22/09/12 10:32:40.82 E6mJAG7L0.net
規定よりも車高下げると、床下ダウンフォース増えるがドラッグはそのまま
周りの車より速く走れる

321:音速の名無しさん
22/09/12 16:17:20.17 JUoIRD3D0.net
>>312
知的障害自慢は草

322:音速の名無しさん
22/09/12 18:49:39.82 dQun7O/e0.net
>>317
それで岩佐は異例に速かったのか

323:音速の名無しさん
22/09/12 18:51:26.01 g/VlQVia0.net
>>317
それは意図的に車高を下げた場合の話な
車高に影響するレベルでモノコックが割れてた場合、剛性足りなくて足回りふにゃふにゃロールしまくりでトラクションかからん
当然まともに走れないわけだが
Fランじゃ理解できんのもしょうがないな

324:音速の名無しさん
22/09/12 18:57:22.04 JUoIRD3D0.net
>>319
遅かった定期

325:音速の名無しさん
22/09/12 19:39:51.52 dQun7O/e0.net
それで岩佐は異例に遅かったのか

326:音速の名無しさん
22/09/12 20:15:58.66 zeGPu5TG0.net
岩佐一発は速いんだがなー。スタートダッシュはイマイチどころかいま3くらい。マルコから金もらって今月末のSFにB-MAXのもう一台で修行したらどうか。松下とレッドブル関係者の平川に教えてもらったら良い。特に平川、タイヤ壊さず1周目メチャクチャ速いぞ。何かコツが有るはず。

327:音速の名無しさん
22/09/12 20:32:59.05 SlsV0vXX0.net
岩佐のスタートダッシュがいま3って今年何見てたの?

328:音速の名無しさん
22/09/12 20:33:07.39 N2RHHR2i0.net
岩佐は予選のミス
角田は無用なペナルティ
が元で結果的に大損こいたGPだったね
自業自得な部分が大きいので受け入れて前に進むしかない

329:音速の名無しさん
22/09/12 20:33:32.15 9mYAhBKp0.net
ブリヂストンタイヤの特性覚えてもなぁ

330:音速の名無しさん
22/09/12 20:53:14.87 zeGPu5TG0.net
>>324
全戦見てるが、良かったのは勝ったときだけ。あとは温まるまで大体離される。リスタートも車間開けすぎ。アジアF3、FIAF3の頃からだよ。プロスト的すぎる。本人もメンターの中野も分かってるはず。ぶつからずにアグレッシブにフェルシュホーにあって岩佐に無いものよ。それ以外は素晴らしいんだけれど。

331:音速の名無しさん
22/09/12 22:37:55.32 Rz8NcBpC0.net
スタートとリスタートのペースの遅さは岩佐の特性なんだろうな
スタートダッシュはそこそこなんだけどそっから前に離されてすぐ抜かれる
結局数周後には落としてる
先日2レースは車壊れてたってのもあるけどさらにこの岩佐の特性のせいで全く戦えずにズルズル下がってったんじゃねえかと
フィーチャーは落ち着いたらペース戻ったしな

332:音速の名無しさん
22/09/12 22:50:08.64 U29IeyU90.net
Damsのマシン自体がウォームアップ苦手だって情報見たことあるぞ

333:音速の名無しさん
22/09/12 23:00:45.03 RJDJMmMo0.net
ここ最近の岩佐のスタートやリスタートはわりと改善されているように見えたけどなー
リスタートはらフランスやオランダは上手いことやってたし、スタートも前半戦は苦労してたけど、スタートを猛特訓したと報じられてからは大きく崩れるようなことはなかった
昨日のスタートやリスタートの直後のペースがなかったのは、マシンのバランスが崩れてた影響が大きいでしょ
バランスが悪けりゃブレーキも安定しないしコーナーの立ち上がりも出遅れるのはしゃーない

334:音速の名無しさん
22/09/12 23:42:36.52 E6mJAG7L0.net
>>330
昨日のリスタート見てなかったのか?
公式映像で岩佐のオンボード映してたよ
車間開けて余裕ぶっこいてたら前が一気に離れて、慌てて加速する岩佐をリプレイでも確認できる

335:音速の名無しさん
22/09/12 23:52:27.51 /T9pD2r50.net
>>331
この人って何が言いたいの?

336:音速の名無しさん
22/09/13 00:01:16.58 covuXRR70.net
>>332
この方は岩佐が遅いことにしたいから、昨日の車は完全に直ってた上に車検で違反があったからむしろマージンがあったと信じたいんだよ
チームも岩佐本人もマシンはバランスを完全には改善できなかったとコメントしてるのに意訳しちゃうほどにね
つまり相手にしてもしょーもないただのアンチ

337:音速の名無しさん
22/09/13 00:05:33.66 TZC3tbsM0.net
タイヤの熱の入り具合なんて個々のドライビングではなくほとんどセットアップやマシン特性次第だぞ

338:音速の名無しさん
22/09/13 00:10:22.85 k3RqhC5g0.net
331の言う事も理解できるけどな
他のドライバーと比べてリスタートでも車間距離とりすぎだし、アクションが遅いのはF3からずっとだぞ
この明らかな欠点を修正しないと致命的だと思う
抜け目なさや出し抜きが求められる世界なんだから

339:音速の名無しさん
22/09/13 00:16:24.30 FHgkJzCU0.net
>>332
多分俺とおなじ愛だよ。岩佐にもっと速くなってほしい気持ち?昨日は3位で最高に嬉しく、失格で差別じゃないかと腹たった。次が長すぎるからSFでみてみたいなと。松下との比較は見てみたい。鈴鹿だし。本山先生も居るし。野尻の予選の凄みと平川のスタートと決勝の凄みを感じれるはず。勝ったらたいしもんだが多分難しい。

340:音速の名無しさん
22/09/13 00:22:26.85 TZC3tbsM0.net
リスタート後数周のペース悪いならともかくリスタート自体が下手とかバイアスかかってるだけだろ
直近のオランダや他のレースの記憶は消し飛んでんのか?

341:音速の名無しさん
22/09/13 00:26:28.70 umqqcIgG0.net
>>335
岩佐がF3で車間取りすぎてリスタート失敗したのって何GP?
てか、先々週のザントフールトではラストSC明けにポジション上げたよね

342:音速の名無しさん
22/09/13 00:32:53.16 PMjgU5x70.net
自演偏愛アンチきめえ

343:音速の名無しさん
22/09/13 00:33:30.75 k3RqhC5g0.net
>>332
ダメなところを批判するとすぐアンチ認定はよくない
本当のアンチは無視するからな
欠点を指摘する行為は良くなって欲しいからやる行為でもあるし、岩佐に期待しているからだ

344:音速の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>340
そーだ。そーだ。Wednesday F1タイムでも中野が言うと思うよ。ま、俺らがここで言っても何もならないけどね。だが言いたくなる。

345:音速の名無しさん
22/09/13 00:59:07.01 O/YLQMSW0.net
岩佐を批判も養護もするつもりはないけど
この前のモンツァのリスタートは車間取りすぎて
明らかに出遅れてたでしょ

346:音速の名無しさん
22/09/13 02:09:13.86 Cf+++SYo0.net
いやまじでスタートリスタート遅いのと
前に近づくの嫌がる傾向はF4からずっとやぞ
ホントこんな事言いたかないけど
こんなレベルでも盲目ニワカって湧くんだな
信者でもファンでもないだろ、見てもないんだから

347:音速の名無しさん
22/09/13 02:13:47.19 JK+VY1180.net
今回スタート反応よかったなぁ

348:音速の名無しさん
22/09/13 02:17:21.20 KBJQyaGv0.net
スタートダッシュとスタートリスタートのペースの遅さ
ウォームアップがごっちゃになってるのて意見がごちゃごちゃな気がする

349:音速の名無しさん
22/09/13 02:18:45.22 KBJQyaGv0.net
角田と違ってバカじゃねえから改善してるとは思う
とはいえ天才??でもないから来年完璧なものを求められる

350:音速の名無しさん
22/09/13 02:24:58.62 quwF5G1E0.net
今回は良かった部分もある
予選でPP狙って限界まで攻められた
スプリントレースのスタート
フューチャーレースの本調子じゃないマシンをしぶとく合わせ込んだ
だがF4F3から続くリスタートやリアクションが鈍いのは一貫してる欠点だろ
俯瞰して見れば分かるはずなんだがな
そこを指摘するとアンチ認定とは浅はか過ぎないか?

351:音速の名無しさん
22/09/13 02:29:30.32 Cf+++SYo0.net
ウォームアップ遅いのは何故かわからんけど日本人ドライバーの特性な気もする
可夢偉くらいじゃね
それでもペレスのタイヤの使い方に負けてしまったけど

352:音速の名無しさん
22/09/13 02:42:00.62 0OKl4bH50.net
角田もカーリンのときはタイヤ余らせるくらいだしな
速いんだよ岩佐も角田もそれは知ってる
タイヤの熱し方がヨーロッパメーカー基準で遅いんだろうな
今フレンチF4で戦ってる2人も予選はそこそこ…まあ遅いんだけど
レースはさらにグダってるのがそこら辺かなぁと
若いから学習出来ればええな

353:音速の名無しさん
22/09/13 03:11:30.90 XD9MnRfX0.net
>>348
昔、2輪でも日本人は欧州のサーキットのミューに苦戦した時代があったな
日本人はF4あたりまで日本で育つが故に海外のドライバーと少し感覚が違うのは感じるな
タイヤ管理もそうだが、一番違いを感じるのは攻撃性
2輪でも4輪でも向こうのレースではぶつけてでも前に行く意識が高いと思う
今はペナルティがキツいからまだ大人しくなったが、以前は日本とはまるで違う部分だった

354:音速の名無しさん
22/09/13 09:56:23.41 iK8fADUw0.net
日本はタイヤが高性能な国だからな
適正温度帯が狭い欧州のクソタイヤでレースするのはなかなか適応するのに苦労するだろう

355:音速の名無しさん
22/09/13 11:00:37.79 Lo7q87/40.net
>>332
リプレイすら見れない人に言い返されても困る
何度も繰り返し見てから意見を書くように

356:音速の名無しさん
22/09/13 12:28:24.18 Mc9sak3Y0.net
岩佐のチームメイトが毎回遅いのはなんでなんだろ
こんなにチーム内で差が出るもんなの?

357:音速の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>353
そりゃニッサニーやし…

358:音速の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>353
F2はワンメイクなんだから基本腕やぞ。
もっと差がついてるところいくらでもあるじゃん。ユニヴィルとか…

359:あ
[ここ壊れてます] .net
F2は持ち込み資金で決まる。
チームメイト間の差はF1よりよほど大きい。
下位フォーミュラ全てに言えることではあるが。

チームメイトでカラーリングが違うんだから
それぞれにかけられる金も異なるということ。
共用部品のアップデートも優先的に回されるし
様々な消耗部品も新品や程度の良いものを使える。

金がない奴はいつまでもオンボロモノコックで
へたった中古やリビルド品の足回りのまま。

360:音速の名無しさん
22/09/13 13:36:39.92 CnPCFAdl0.net
持ち込み資金なんて言うたらダムスはニッサニーもかなり持ち込んでるやろ。思い出F1フリープラクティス体験できるほどのやつやで。

361:音速の名無しさん
22/09/13 14:37:58.81 gRaZporf0.net
車間距離空けすぎとかキレてるやつ、
前戦オランダGPでセーフティカー中に何があったのかもう忘れたのか?応援してる故に〜とか独りで酔い痴れるのもキモすぎる
F2のドライバーなんて頭に血が昇りすぎてセーフティカー中に自爆する若造ばかりなんだから、
クラッシュしてレースごと失うくらいなら車間距離空けたほうがいいに決まってるだろ?
ただでさえタイヤに熱の入りにくいDAMS式セッティングに加え、
クラッシュしてマシン壊れてたんだから、
SC再開後にオーバーテイクするシナリオなんて考え得ない。後ろを抑えることが最優先事項の状態で、
わざわざ巻き込まれ事故のリスクを上げてまで距離を詰める理由がないだろ?

362:音速の名無しさん
22/09/13 15:05:58.38 cHVL+9ox0.net
スタートで混乱接触クラッシュするのは真ん中以降だな
トップグループではそう言うリスクは少ないでしょ

363:音速の名無しさん
22/09/13 15:11:10.32 gRaZporf0.net
ドゥーハン、フェルシュホー、サージェントあたりもちょくちょく事故ってるんだよなぁ
ドルゴビッチはその辺も上手いが

364:音速の名無しさん
22/09/13 15:15:40.37 jgwOvPYl0.net
>>358
すげー長文、悔しそうw
ここでも車間開け過ぎ、リスタートに問題あると複数のやつが指摘してるじゃないか
皆がそう感じてるということは事実なんだろうよ

365:音速の名無しさん
22/09/13 15:28:03.72 2FmXRLCI0.net
素人が感じただけだろハゲかよ

366:音速の名無しさん
22/09/13 15:36:14.32 BrkaW69g0.net
>>362
そうかプロなんだなwハゲかよ

367:音速の名無しさん
22/09/13 15:37:59.57 jgwOvPYl0.net
ここは素人しかおらんぞ
あとモータースポーツ好きは年配世代が多いからハゲも多い

368:音速の名無しさん
22/09/13 15:41:04.06 BrkaW69g0.net
358みたいなムキになって長文書くのも衰えからだからな
ハゲのオッサンだろうw

369:音速の名無しさん
22/09/13 16:19:51.48 99JZYBJu0.net
ここはスレタイ通り、のんびりと応援で良くないか

370:音速の名無しさん
22/09/13 18:09:31.02 UwYWRaXh0.net
確かにリスタートは何とかせよとは思った

371:音速の名無しさん
22/09/13 18:15:06.40 bkdS8x5d0.net
リスタート岩佐
なんかかっこいい

372:音速の名無しさん
22/09/13 18:21:01.52 doEpdPUl0.net
車間距離厨は複数を装ってる自演野郎で一人じゃん
文面が特徴的で頭の悪さ(愛を語り出したのは笑った)が滲み出てるからすぐにわかる

373:音速の名無しさん
22/09/13 18:41:30.35 HQ+O92vg0.net
>>366
そうそうのんびりと
10年くらい待ってやれよ

374:音速の名無しさん
22/09/13 19:30:42.98 O/YLQMSW0.net
というか中野も「あー車間空け過ぎだ~」みたいなこと言ってたやろ

375:音速の名無しさん
22/09/13 19:38:05.62 jgwOvPYl0.net
>>369
お前も1人で自演してるじゃんw

376:音速の名無しさん
22/09/13 19:43:23.19 fq9RlAqr0.net
レースを見てないから車間距離厨とか言うのさ
ここの連中も中野も皆距離を空けすぎなのを指摘してるだろ?
F3やF4の時から見てたらその傾向があるのわかるはず

377:音速の名無しさん
22/09/13 19:49:35.87 Lo7q87/40.net
>>358
まだ最終コーナーかなり手前だったが、どうやったらオランダのアクシデントに結びつくんだよ
もっと知識深めてから書き込もうね
岩佐ファンてレース観始めて間もない奴がやたら多そう 笑

378:音速の名無しさん
22/09/13 19:55:39.44 Lo7q87/40.net
>岩佐ファンて
岩佐を盲目的に応援してるファン に訂正
おれもなんとなく応援しているし

379:音速の名無しさん
22/09/13 19:58:06.88 covuXRR70.net
なんなのこの自演スレ…
もう車間距離の言い争いは不毛だしどうでもいいからスレタイ通りのんびり応援しようぜ

380:音速の名無しさん
22/09/13 20:10:38.03 doEpdPUl0.net
>>372
お前「も」って…

381:音速の名無しさん
22/09/13 20:37:27.42 jgwOvPYl0.net
>>377
細か過ぎだろw姑か

382:音速の名無しさん
22/09/13 21:03:54.80 riOEASVc0.net
マルコは俺らより遥かに鋭いぞ
過ちを素早く改善しないと切り捨てられる
岩佐の目的はF1昇格じゃないのか?
今月で21歳
まもなくダルバラのような扱いになるだけ

383:音速の名無しさん
22/09/13 21:50:14.60 IF+/nFlH0.net
>>379
その通りだ
下から10代の活きの良いのが上がって来るんだから、若年化してるF1だとF2で岩佐の年齢でも年寄りだ
欠点を改善して結果を出さないとダルバラみたいにジュニア飼殺しか、入れ替えられる

384:音速の名無しさん
22/09/13 23:14:43.11 bkdS8x5d0.net
日本人でも岩佐より若くて才能ある選手居るみたいだしな
名前知らんけど

385:音速の名無しさん
22/09/14 00:38:11.96 ls3AZpJ40.net
岩佐の将来ははっきりしてる、来年チャンピオン取れればF1へ
取れなければ日本へ帰国や
こんなところで車間距離だなんだ言い合っててもなんの意味もないこと

386:音速の名無しさん
22/09/14 00:41:44.18 XFyj22nr0.net
インディじゃないかな?

387:音速の名無しさん
22/09/14 06:08:56.52 jvdEXr/R0.net
あまりに違いすぎて、F2からF1の間にもう1カテゴリーがあってもいいって良く言われるけど、それをSFにすればいいんんじゃないかな。F2昇格組は全員SFでシリーズチャンプをとってそれからF1に来ると。

388:音速の名無しさん
22/09/14 06:55:40.94 BKNAQYpF0.net
3位とか4位とか、他ドライバーとどんぐりのせくらべやってるようじゃ
そりゃよそ者ハーターとか乗せるとか言われちゃうよな
角田にゃとても勝てない

389:音速の名無しさん
22/09/14 07:23:37.89 Yik6m7ne0.net
もうのんびりしていられないよ

390:音速の名無しさん
22/09/14 10:12:37.50 /J9DnarC0.net
>>384
隙あらば日本要素を押し込んでくるネトウヨ高齢セナ厨

391:音速の名無しさん
22/09/14 13:01:02.77 ikF3+hct0.net
このスレ、キモい自演の人しかいなくなって見事に過疎っちゃったね…また2ヶ月後に来るわ

392:音速の名無しさん
22/09/14 14:53:40.95 PxvFjkv00.net
関わったら駄目な、Fラン卒ばかりだからな
頭が足りてないのは仕方がない

393:音速の名無しさん
22/09/14 14:59:56.34 QYrV+7Ie0.net
教えてほしいんだけど岩佐失格の原因ってチームの完全なミス?それとも不運要素が大きい?

394:音速の名無しさん
22/09/14 15:11:28.48 ixXZWQGe0.net
予選でクラッシュしたのを治せなかった
んだからチームのミスでしょ
そもそもクラッシュしなければ良いのは当たり前として

395:音速の名無しさん
22/09/14 15:19:14.33 rGD/MN2o0.net
まぁ1日でシャシーの歪みまで全部測って直すなんて、F1の100人単位のチームならともかくF2チームのキャパシティでは厳しいよなぁ

396:音速の名無しさん
22/09/14 18:23:35.07 ybI9aFHM0.net
F2で派手にクラッシュすると修復ができなくて次の日走れないってこともあるよね。
レースを走って光るところを見せられただけ運が良かったと思うしかない。
F1はかなり壊しても大抵は次の日までに修復してくるけど、ミックが車を真っ二つにしたときはさすがに駄目だったなw

397:音速の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
市販車でサーキットを走っているけど、アライメントを調整するだけで挙動の変化は意外と大きい。
フォーミュラカーのモノコックが一度歪んでしまうと、元のバランスに戻すのは難しいんだろうな。

398:音速の名無しさん
22/09/14 21:14:00.62 rGD/MN2o0.net
0.3ミリだけ下の木板が削れてたっていうけど、
それだけ削る為には車高ってどれくらい下がるんかな
その上で意図せずして車高が下がってしまった場合、
スピードアップには寄与するのかね

399:音速の名無しさん
22/09/14 22:15:13.40 ikF3+hct0.net
これからDAZNに岩佐が出るようだから
どんな状況だったか語られるかもね

400:音速の名無しさん
22/09/15 08:51:01.97 P81J+2p90.net
岩佐のDAZN見た
・予選のスピンは1回目のアタックとのデータ上の比較でスピードも舵角もまったく同じで原因が不明
  2回目のアタックだったので最後にタイヤが垂れてしまったのかも
・フィーチャーレースは他車よりタイヤのグリップが全然足りてなかった
 とくに序盤はタイヤに熱が全然入らなかった
 現状では原因が不明でチームが調査中
・失格になったプランクの摩耗はレース中にマシンがボトミングしていく謎の現象があった
 本来はレースが進むとタイヤの内圧が上がり車高は上がるものだが何らかの異常があった
 これも原因が掴めておらずチームが調査中
・ビットインはチームからの指示ではなく自分の判断で勝手に入った
・フィーチャーレースには前日に深夜までエンジニアと状態の悪いマシンをどうやったら少しでも速く走らせることができるか検証してから挑んだ

401:音速の名無しさん
22/09/15 08:54:13.26 +BNEQoIz0.net
ほんとよく分析してるわ
すぐ帰ってゲームやアニメの角田とは違うな

402:音速の名無しさん
22/09/15 09:40:16.99 19nfW14X0.net
逆に言うと、こんなに努力しても天才を追い越すことは容易ではないってことだな

403:音速の名無しさん
22/09/15 10:01:37.43 OkPKGZiA0.net
岩佐のほうがF1では通用するのは明白

404:音速の名無しさん
22/09/15 10:07:24.48 9X1uRHZG0.net
角田がDAMSだったら今頃とっくにSF行きだろうな

405:音速の名無しさん
22/09/15 11:09:47.54 GAj9ow2/0.net
ど素人スレ住人の予想に反して、序盤遅かった原因はやはりタイヤの熱入れ不足
いつも通り

406:音速の名無しさん
22/09/15 11:32:37.26 zldLJILw0.net
>>401
ダルバラ「そ、そやな」

407:音速の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>402
またお前か

今回、タイヤに熱が入らなかった理由は岩佐のドライビング特性ではない
マシンのバランスが崩れてたから
つまり「いつも通り」ってのはお前さんお得意の都合のよく解釈した意訳

てか、タイヤに熱を入れるのが苦手なら今回の予選だって第1セクターをベストタイムで走れないはずだろ

408:音速の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>398
ゲームやアニメしてガスリーとほとんど変わらない速さで走れるんなら角田天才じゃん

409:音速の名無しさん
22/09/15 13:43:54.69 3Xw2NzlC0.net
>>404
お前レース見始めて一年目か?
予選とレースのウォームアップは、やり方も周回数も全然違うよ
間抜けな指摘してんじゃねーよ

410:音速の名無しさん
22/09/15 14:38:08.15 GY63TNSI0.net
>>406
そうだな
では、予選のウォームアップに関して岩佐はタイヤの熱入れが上手いってことでいいのな?
指摘してる問題の本質はそこではなくて、今回は岩佐のドライビング技術がタイムが上がらなかった要因ではなく、マシンのバランスが崩れたからというところなんだが、そちらの反論はなしってことね

411:音速の名無しさん
22/09/15 15:19:31.25 GY63TNSI0.net
>>406
ちなみにお前が指摘してるレースのウォームアップについて
岩佐のここ最近10戦のスタート位置→1周終了時の順位
モンツァ 7→6
ザントフールト 5→5
スパ 13→13
ハンガロリンク 1→3
ポール•リカール 2→1
レッドブルリンク 4→3
シルバーストン 6→4
バクー 13→13
モナコ 12→10
イモラ 5→2
平均 6.8→6.0

412:音速の名無しさん
22/09/15 15:43:10.84 D1lCrtF10.net
>>408
改めてこうやってまとめてくれると岩佐って安定してるのがわかるな
なにより若い血気盛んなドライバーたちのスタートで大きくポジションを落とすレースがないのがいいね

413:音速の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
岩佐って鉄道ヲタ好きそうな雰囲気

414:音速の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>408
せっかくだからスプリントとフィーチャー両方出してよ
その表記がどっちのかは知らんけど

415:音速の名無しさん
22/09/15 17:31:47.24 HlfXTpWF0.net
>>411
暇だったから調べてみた
レース1
モンツァ 4→3
ザントフールト 6→7
スパ 13→10
ハンガロリンク 10→9
ポール•リカール 9→10
レッドブルリンク 6→8
シルバーストン 5→5
バクー 13→12
モナコ 19→15
バルセロナ 5→2
平均 9.0→8.1
レース2
モンツァ 7→6
ザントフールト 5→5
スパ 13→13
ハンガロリンク 1→3
ポール•リカール 2→1
レッドブルリンク 4→3
シルバーストン 6→4
バクー 13→13
モナコ 12→10
バルセロナ 5→2
平均 6.8→6.0
全体平均 7.9→7.05

416:音速の名無しさん
22/09/15 17:32:08.20 ULDW/Ykk0.net
上の数値がどんなものか知らないけど、
そもそもスプリントは大して参考にならないのでは?
タイヤの交換しないから皆んな抑えて走ってレースにならない

417:音速の名無しさん
22/09/15 17:33:16.16 ULDW/Ykk0.net
文字を打ってる間にスプリントの数値まで出てたw
ありがとうw

418:音速の名無しさん
22/09/15 17:43:38.62 GQJ1uY5g0.net
>>412
岩佐くんスタート優秀だなー
1周目にやらかすドライバーが多いF2でこの平均値はすごい
サージェントやドゥーハンは平均値は低いだろうね
ウォームアップが下手って言ってた人は黙っちゃったねw
まとめてくれた人ありがとう

419:音速の名無しさん
22/09/15 17:54:32.40 ULDW/Ykk0.net
岩佐が予選でクラッシュなんてバクーとモンツァの他にどれくらいあったっけ?
たまにしか事故らないのに事故った時に限って後を引くとか、
ツイてないよな

420:音速の名無しさん
22/09/15 18:19:32.93 YDM0hG340.net
2ヶ月も間あるんだから飛ばしすぎると過疎るぞ

421:音速の名無しさん
22/09/15 18:49:13.31 NRpuQEP50.net
>>416
初戦のバーレーンもやらかして赤旗出しちゃったね
でも、そのおかげで2つのレースで怒涛のオーバーテイクショーが観れて、応援したくなった

422:音速の名無しさん
22/09/15 18:57:15.74 ibyFJ0wL0.net
アンチor盲信的信者ってのは事実を自分に都合よく解釈するからな
しかも、その解釈を大声で言いふらそうとするし、自分と考えが違う奴を攻撃するからタチが悪い

423:音速の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
DAZNのリモート出演回を見たんだけど有能そう
チームとも状況をしっかり共有しててチームワーク抜群じ


424:痰ネいか…



425:音速の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
角田は割とセッティングについてはチームにお任せだったらしいけど、
仮に岩佐がカーリンに翌期は移籍するとして、
いまのダムスみたいなチームワーク取れるのかなぁ

426:音速の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>412
GJ
スタートで順位落としているイメージがあったけど、逆なんだね

427:音速の名無しさん
22/09/15 22:45:20.36 2tiBEPLh0.net
おじさん世代としては真っ直ぐな岩佐好きだな〜

428:音速の名無しさん
22/09/15 22:55:50.94 vDPrhFXI0.net
角田はなんとなく楽しいからやってたらF1まで来ちゃった、ていう感じで
今ようやく努力し始めたんだよな
岩佐は目的意識が高くて、そこまでの道のりを逆算して能力を伸ばす努力してる
頑張って欲しいと思わせてくれるが、期待値は角田の方がまだ上かな

429:音速の名無しさん
22/09/15 23:30:20.46 3f2cm4/m0.net
天才児で華やかな角田と地味で努力家の岩佐
日本人的には岩佐だろうが、F1で求められるのは角田
角田は華やかでスター性があって、さまざまなドライバーや関係者からも愛されてファンも多い
岩佐はもしF1に上がれたとしてもあそこまでの社交性や華やかさはないし、周さんみたいに埋もれるだけだろう

430:音速の名無しさん
22/09/15 23:33:18.06 3f2cm4/m0.net
F1といえども興行だからな
人気も含めてドライバーの評価がある
華の無いドライバーではよっぽどの驚速じゃなければ必要とはされないだろ
特に外様の日本人なんだし

431:音速の名無しさん
22/09/15 23:38:42.60 4DlxwBwE0.net
岩佐は大阪人らしさを出せれば人気者になれる

432:音速の名無しさん
22/09/15 23:43:18.11 xAHKccA60.net
岩佐は大阪人っぽくないな
どちらかと言うと東北地方出身に見える
逆に角田の方が関西人っぽいネタを持ってそう
ボケも上手そうだし

433:音速の名無しさん
22/09/15 23:45:28.93 3f2cm4/m0.net
東北人と関西人は日本人でも真逆だからなw
両方知り合いにいるが水と油

434:音速の名無しさん
22/09/16 00:12:46.23 7jq19kcn0.net
>>412
ナイスなデータ
ありがとう!

435:音速の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>412
たしかバルセロナの前に苦手意識があったスタートを改善する為に
猛特訓したってコメントしてたんだよな
そこからこの結果っては素晴らしい

今回のフィーチャーレースでも周回を重ねるごとに
バランスが崩れているマシンに徐々にアジャストしたし、
岩佐の強みは適応力だよね

436:音速の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>425
俺も岩佐の印象はそんな感じだったんだけど
見てると案外明るい性格で社交性もありそうじゃね?
外国人にも物怖じしないし

437:音速の名無しさん
22/09/16 01:15:29.15 AFoRUWCD0.net
こういう真逆の性格の日本人がそれぞれf1に乗ったらどうなるか、
生で比べてみたいんだよな

438:音速の名無しさん
22/09/16 01:16:34.63 gUqf0WA+0.net
10戦連続ノーポイントのコネ吊り目チョンの話は他所でやれ

439:音速の名無しさん
22/09/16 01:18:39.10 ONBeGHWf0.net
>>432
ドライバー仲間とか自分のチームスタッフに対してはそうだな
角田みたいにファンや不特定多数の人々を笑わせたり、ドジっ子を演出したりはできそうも無いがなw

440:音速の名無しさん
22/09/16 01:22:20.97 gUqf0WA+0.net
あんな糞チビの不細工は存在自体がギャグだもんな

441:音速の名無しさん
22/09/16 01:24:53.70 dEoIv9SN0.net
角田みたいな日本人は稀
あんなに欧州人や米国人に対してネタ実行したり心掴んだりできるのは、エンターティナーの才能あるわ
行動だけじゃなく言葉でも笑わせてるし岩佐というか普通のドライバーでも無理だろう

442:音速の名無しさん
22/09/16 01:29:41.46 ONBeGHWf0.net
サッカーの長友とかムネリンとかいるにはいるが少数派だよな
日本人は基本的にシャイで真面目な印象が大勢だ
岩佐は普通の日本人の範疇内だろう
角田は天然というより確信犯でやってると思うが

443:音速の名無しさん
22/09/16 01:29:58.26 Kkywjeik0.net
>>437
他スポーツだけど長友と同じ系統のコミュ力モンスターだよね

444:音速の名無しさん
22/09/16 01:30:51.75 AFoRUWCD0.net
今振り返ってみるとルーキーで4戦ポール
(Rd.2(!)、7、10、12)とか取ってるあたり
やっぱ角田って凄いな

445:音速の名無しさん
22/09/16 01:33:51.90 AFoRUWCD0.net
今回のモンツァだってガスリーのペース的にも予選の角田のペース的にも
ペナルティ無ければ角田も入賞してたろうし、
タウリ自体に頑張ってもらわないと、
再来年に岩佐が昇ってきてもシンドい

446:音速の名無しさん
22/09/16 01:41:21.37 gUqf0WA+0.net
単発チョン工作員ウゼー
10戦連続ノーポイントがゴミチョンの現実な

447:音速の名無しさん
22/09/16 01:41:58.86 ONBeGHWf0.net
まあ現実見ると、ピアストリやデフリースやハータの件見てもF1には高い壁があるからな
今の状況だと岩佐は2年目に角田以上に圧倒的戦績と結果を出さないと、日本人続けて2人目として同チームに昇格は


448:できないだろ マーケティングや欧州人の心象的にも許されるとは思えない ドルゴビッチみたいに結果出しても即昇格は難しい



449:音速の名無しさん
22/09/16 01:45:21.05 gUqf0WA+0.net
来季はハータとガスリーだからチョンは首

450:音速の名無しさん
22/09/16 01:51:13.13 ei395+Rp0.net
岩佐も頑張っているんだが、今の程度なら昇格はないのは明らかだからな
毎戦結果出し続けてタイトル獲得しても上がれない状況だし
ホンダ、RBジュニアにいる限り、また角田が上にいる限り難しいだろうな
いっそピアストリやアロンソみたいに、欧州の業界どっぷりなマネージメントに所属するしかない気がする
外様日本人には無理だろうが

451:音速の名無しさん
22/09/16 01:55:17.32 gUqf0WA+0.net
糞チョンが岩佐に対抗心で剥き出しで笑えるが、
2年目でも全く通用せずお払い箱のゴミという評価だからw
角田裕毅、無得点に加え相次ぐ違反「期待ほど成長していないのでは?」
URLリンク(formula1-data.com)

452:音速の名無しさん
22/09/16 02:02:02.50 fswzu4ZF0.net
>>405
いつもレースでここぞというときにやらかすもんだから、ポイント逃すんだよな

453:音速の名無しさん
22/09/16 02:06:45.34 gUqf0WA+0.net
才能がなくシンプルに遅いんだよ
スタートで毎回順位を下げタイヤ潰して後退するだけ
ペナルティキングなのも知能が低く学習能力がない証拠

454:音速の名無しさん
22/09/16 03:03:30.33 +Mjj1xl20.net
角田はクソマシン耐性が割りとあることはわかったけどガスリーに勝てるほどの才能じゃないことが分かったし
初期から指摘されてるアンガーマネジメントが未だに出来てなくてそこが改善できなきゃかなり高確率で入れ替え対象だろ
ガスリーも来年までの契約だし岩佐は来年チャンピオン取れればほぼほぼF1昇格が見えてる状況だよ

455:音速の名無しさん
22/09/16 03:42:10.11 ONBeGHWf0.net
>>449
そうかな
そこまで簡単に上がれないと思うが
もし角田がいなくても昇格はラッセルやピアストリ級の活躍をしないと難しいだろ
F2では年齢も若くないし、さらに2年目だし
ホンダも不透明だし、F1界自体がアメリカ市場を見てるからな
ハータじゃなくても次の昇格はアメリカ人だと思うが

456:音速の名無しさん
22/09/16 03:49:53.48 n/lK0X3z0.net
角田云々抜きにして岩佐は厳しいと思う
マクラーレンやアルピーヌも米国人をテストしまくってるし、アメリカ市場重視の方向性が出てる
岩佐と同等のレベルなら今は米国人を乗せると思うけどな
角田が昇格した時期から明らかに情勢は変わった

457:音速の名無しさん
22/09/16 04:46:59.76 sCYnpPvP0.net
米国見てる割には、アンドレッティの参戦が蔑ろにされてるのは
いかにも欧州仕草

458:音速の名無しさん
22/09/16 04:50:07.76 ONBeGHWf0.net
>>452
チームは欧州
ドライバーでは米国人歓迎というところだらう

459:音速の名無しさん
22/09/16 06:22:45.03 j94tAU6z0.net
>>448
角田にないのは才能じゃなくて経験
F1に6年乗ってるガスリーと
2年の角田、そりゃ引き出しの数が違うってもんよ
そう書くと必ずマックスはとかルクレールはとか
なるけど、あいつら中学校からレースしてるから
若くてもすでにベテランの域なわけ

460:音速の名無しさん
22/09/16 07:25:05.96 FD1M1fA20.net
>>454
そうだな
角田は欧州人じゃなく、F3から海外に来た割に頑張ってる
F3を1年、F2を1年、F1が2年目の割にガスリーと速さでは遜色ないレベルまで来た
学習能力や対応力は早い方だろう
他の欧州人ドライバーは地元な訳だし、アドバンテージは大きい

461:音速の名無しさん
22/09/16 07:32:10.72 ONBeGHWf0.net
>>455
岩佐は欧州では仏F4で1年→F3で1年→F2で2年以上の経歴になりそう
角田より下位カテで2年以上経験を積むことになる
如何に角田が一気に昇ったかがここでもわかるな
角田が経験不足なのは明白だが、それだけ早く上がれたのはホンダ絡みもあるがレース内容もかなり良かったからな

462:音速の名無しさん
22/09/16 09:14:58.88 mWzSWQKV0.net
ミックと同じで2年目でも通用してないゴミはクビ
一年目もガスリーに完敗したのには理由がある

463:音速の名無しさん
22/09/16 10:22:04.88 Kkywjeik0.net
病んでる角田アンチはわざわざ岩佐スレまで来てハードワークするなや

464:音速の名無しさん
22/09/16 10:25:48.42 AFoRUWCD0.net
>>本それ
チョンだのなんだの鬱陶しいから
アンチスレ自分で立ててやれ

465:音速の名無しさん
22/09/16 10:43:54.32 bVB1dgTa0.net
岩佐アンチのチョンがまた荒らしてんのか
吊り目ゴブリンなんか誰も興味ないからチョンスレでやれ

466:音速の名無しさん
22/09/16 11:31:32.63 +Mjj1xl20.net
角田信者が岩佐アンチしてるんやで

467:音速の名無しさん
22/09/16 15:04:13.65 CDhLjxfm0.net
子供の頃からヨーロッパのコースで乗ってた奴らと比べるのはちょっと気の毒よな

468:音速の名無しさん
22/09/16 16:15:16.91 JKzxOVvT0.net
お前らが思う以上に25年までのホンダ1枠という状況は安泰です
もちろんホンダが許可する形で角田がシート失う可能性はあるし
RBがそれに向けて積極的に動くシナリオはあるけどな
だから余計にあの未熟極まりない言動や生活態度が残念
岩佐は来年チャンピオンかそれに近い成績さえ残せれば
最初で最後のチャンス(F1に2年挑戦権)を得るという状況だと思う
角田が不甲斐ないパフォーマンスを続けるのが条件だけど
残念ながらその可能性は高い
角田と岩佐で3年2年で分け合うというのも妥当かな、と感じる

469:音速の名無しさん
22/09/16 16:24:40.16 bdGpytlZ0.net
>>444ソースはよ

470:音速の名無しさん
22/09/16 16:35:34.88 orfaM7xO0.net
チョンとか中身がないこと言ってる角田アンチは
ただの荒らしだから無視しようぜ
角田スレで相手にされなくて寂しいから
わざわざ岩佐スレまで来ちゃったんだよ

471:音速の名無しさん
22/09/16 17:15:08.90 XqD3aPHo0.net
ツニダがチョンなのは事実だぞチョン

472:音速の名無しさん
22/09/16 17:19:01.05 1rzfpIPw0.net
角田が夏休みトレーニングしまくってたのも知らんのかな

473:音速の名無しさん
22/09/16 17:46:39.24 Kkywjeik0.net
荒らしに反応するのもなんだが、
角田の出身地の相模原の近辺には角田村っていう村が昔あって、
角田姓はその村がルーツだよ
相模原や近隣には角田という姓の人がわりといる
一族のルーツは桓武天皇の時代まで遡るらしい
あの角田の頭でっかちで手足が短い感じの体型なんて、
もろ昔の典型的な日本人の体型じゃない(悪気はなく言っている)

474:音速の名無しさん
22/09/16 17:55:18.40 CHnd7l4w0.net
確かに公家眉似合う顔立ちだ

475:音速の名無しさん
22/09/16 18:02:25.98 XqD3aPHo0.net
エラが張って吊り目で顔が大きい寸詰まりで芋虫体型のチョンだぞ
どんだけチョンを美化してんだよ

476:音速の名無しさん
22/09/16 18:19:50.04 XBGIyNoL0.net
そう言われてみれば角田の体型はO脚で縄文人のようだ
顔は切れ長の一重瞼で弥生系だよね
まあ現代の日本人はほとんどが混血らしいからな

477:音速の名無しさん
22/09/16 18:23:04.50 4jECFoPQ0.net
>>468
角田は頭でっかちに見えんけどな
旧日本人体型ではない
ただちっこいだけ
岩佐の方が顔デカが目立ち旧日本人ぽい
顔立ちのせいかな

478:音速の名無しさん
22/09/16 18:29:48.02 j94tAU6z0.net
岩佐も良いドライバーだと思うけどF1ドラになるにはまだピースが足りない気がするんだよな。ポイントがいくつとかそういう事以上に。

479:音速の名無しさん
22/09/16 18:30:03.42 Kkywjeik0.net
>>472

480:音速の名無しさん
22/09/16 18:31:45.03 Kkywjeik0.net
>>472
このバランスで頭でっかちではないと思うの?

481:音速の名無しさん
22/09/16 18:32:58.65 XqD3aPHo0.net
岩佐と並べても別人種なのは一目瞭然
くり貫いたような形の小さく細い目もそうだが顔に立体性がなく潰れている
歴代F1ドライバーでもダントツで不細工なのは流石朝鮮の血だよな

482:音速の名無しさん
22/09/16 18:33:05.77 Kkywjeik0.net
>>472
度々すまん
画像貼り忘れた…
URLリンク(i.imgur.com)

483:音速の名無しさん
22/09/16 18:37:41.98 XqD3aPHo0.net
この奇形的に四角い吊り目チョンを擁護してんだからお里が知れるよなw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

538日前に更新/185 KB
担当:undef