☆フェルナンド・アロ ..
[2ch|▼Menu]
130:音速の名無しさん
22/10/03 20:27:16.71 lQyoj0ONp.net
アストンはアロンソいる間にチャンピオンは無理かもしれんが
アロンソならコース特性によって優勝できそうな期待感はあるな
アルピーヌは自分たちのマシン特性を理解してない
どのレースに照準を合わせるのかまるでわかってないよな

131:音速の名無しさん
22/10/04 05:13:31.14 A899KpjP0.net
アストンは前からレースペース良いよね。代表のマイク曰くアストンは今年の開発は夏前に終えてそこから来年の開発にシフトしてるみたい。シンガポールでのピットストップ見たけどめちゃくちゃ速かったしチームの雰囲気も良さげだし来年に期待したいね

132:音速の名無しさん
22/10/04 13:41:45.49 ZyYcHqbp0.net
今は雰囲気が良くてもアロンソが移籍すると雰囲気が悪くなると思うよ実際移籍したチームは全部雰囲気が悪くなった

133:音速の名無しさん
22/10/04 13:57:22.47 T8hJkybdd.net
>>130
違うぞ
アロンソが移籍したチームは基本的に前向きになる。マシンがクソでもなんとかするしね。ただしチーム側が3年期待に応えられなければアロンソがブチ切れるだけやぞ。

134:音速の名無しさん
22/10/04 14:57:41.52 ipXSC7Jep.net
アロンソはいつでも全力だからな
同じようにチームにも全力の仕事を要求する
停滞や後退を許さない
アロンソも衰えたら自分から引退するだろう
チームメイトに負けたと思ったら引退すると言ってるしな
現状はまだまだオコンよりも遥かに上のドライバー

135:音速の名無しさん (ワッチョイW 03b3-+QUm [210.169.18.196])
[ここ壊れてます] .net
マクラーレンに移籍してきた初年度のレース無線

URLリンク(youtu.be)

136:音速の名無しさん
22/10/04 16:34:08.09 B/tN8gvM0.net
>>133
三年どころか初年度でこの態度w

137:音速の名無しさん
22/10/04 16:57:30.85 dd9nKgZV0.net
初年度はGP2どころか欠陥エンジンでしたからまぁ…

138:音速の名無しさん
22/10/05 00:40:47.64 Oq7PKA6q0.net
コツコツ点取るより1発表彰台乗りたいんだろうね
可能性があるグランプリだからPU交換しなかった

139:音速の名無しさん
22/10/05 01:00:34.45 r2h/cury0.net
アロンソが渋谷で遊んでたぞ!ノリスもアルボンも渋谷!

140:音速の名無しさん
22/10/05 01:36:03.99 DLO6qTTf0.net
アロンソの移籍に元チームメイトのマッサが疑問符。競争力のないマシンでは「チームと争うことになりかねない」
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)
> さらにマッサによれば、チームの競争力以外でもアロンソの移籍には懸念事項があるという。アロンソの能力を認めるマッサだが、チームメイトとの関係という面で彼には問題がある指摘する。

>「唯一の問題は、彼がチームを分断させることだ。彼と一緒に仕事をしたり、話したりすることに問題はなかったが、彼はいつも自分の側にすべてを置いて、チームを真ん中で分断してしまう傾向があるんだ」
マッサの心配でこの部分


141:だけは杞憂に終わるだろう アルピーヌではそれが出来なかった訳だしチームを分断させるだけの力は老兵にはもうない



142:音速の名無しさん
22/10/05 03:24:19.22 GXA9y4if0.net
>>137
渋谷人気だな
アロンソは上野にも寄ったのかな

143:音速の名無しさん
22/10/06 02:36:01.76 guhJboOj0.net
>>138
反ストロールのアウトローがアロンソにつくかも

144:音速の名無しさん
22/10/06 06:05:03.31 YpkHfVf+0.net
アロンソは現金を配ってスタッフを味方につけるよ

145:音速の名無しさん
22/10/07 12:33:34.13 0PXZUmnf0.net
PU交換の話はないね

146:音速の名無しさん
22/10/08 00:23:14.51 /Ki+9I920.net
やっぱり雨の方が競争力高そうなんだろうか
奇しくもまた日曜の天候が下り坂なんだよね
現地で雨はきついが好結果が期待出来るなら我慢もするが、PU交換しないで大丈夫なのかという不安もある

147:音速の名無しさん
22/10/08 03:27:32.86 dNXRkeMG0.net
このあとのグランプリはめちゃくちゃエンジン重要なのが多いからなぁ
またくたびれたPUで戦うのか

148:音速の名無しさん (ワッチョイW f7ff-blU8 [202.227.108.212])
[ここ壊れてます] .net
日曜日の鈴鹿は雨予報だね。昨日より早まってる。エンジンが凄く心配なんだが優勝の可能性もゼロではない。

149:音速の名無しさん (アウアウクー MM2b-m9jH [36.11.229.204])
[ここ壊れてます] .net
>>142
近いらしいけど、ここではやらない予定らしいな。当然やね抜けないし

150:音速の名無しさん
22/10/08 15:25:52.56 7yD8Canhp.net
アロ、ウェットでもドライでも速い
PU大丈夫なんかな?

151:音速の名無しさん
22/10/08 15:54:43.16 95aWqAEwd.net
じじい衰えんなぁ

152:音速の名無しさん
22/10/08 16:10:14.62 twBMsCYi0.net
またオコンに負けたな

153:音速の名無しさん (スッププ Sd5a-gp7x [49.105.95.114])
[ここ壊れてます] .net
負けたかー

154:音速の名無しさん
22/10/08 19:05:17.77 SZLGQBUoa.net
アロンソと鈴鹿と言えば
2005年の130Rでアウトからミハエルをオーバーテイク
2006年のタイトル獲得
よりも
2015年の恥ずかしい恥ずかしい!GP2エンジンGP2エンジン!アッー!
の方が印象に残ってるぞ

155:音速の名無しさん
22/10/09 00:46:10.16 cVDHK6O60.net
ドライだと厳しいか?と思っていたから、よくあのヘロヘロPUでトップ10入りしてくれたと思わ
ウェットの決勝でオコンを逆転して欲しいが、走れる雨量なのかが心配
ついでに自分の残り体力も心配w

156:音速の名無しさん
22/10/09 01:08:36.80 abzIyHnF0.net
ターン1、2を無事に乗り越えてくれ!

157:音速の名無しさん
22/10/09 02:46:43.66 U7iO8wLG0.net
>>153
モンツァもシンガポールもそう思ってみてたら スーッと途中でリタイアしたわ

158:音速の名無しさん
22/10/09 19:34:46.70 7ky3mJTv0.net
目の前でハミのインを刺した時はやった!と思ったがクロスで抜き返されてがっくり
インターへのチェンジを1周待たされた時点で、あー何時もの展開か…って諦めモードだった
いろいろきつい今年の鈴鹿だった

159:音速の名無しさん
22/10/10 02:02:33.97 NKmxRApC0.net
最後は沸かせたけど、やっぱりオコンに前行かれたのがつらかったねえ

160:音速の名無しさん (ワッチョイW f7ff-blU8 [202.227.108.212])
[ここ壊れてます] .net
アロンソがピットから出た時、残り7分45秒でベッテルまで24秒差からのほぼ同時フィニッシュだもんね。前方はくたくたのインターとはいえ凄い走りを見せてくれたよ

161:音速の名無しさん
22/10/10 03:57:21.07 Y9aHdxUc0.net
目立つ割にはさりげなくオコンに負ける
やっぱり衰えは隠せないな
来年ストロールにボコられて引退するかもな

162:音速の名無しさん (スップ Sd5a-m9jH [49.97.9.160])
[ここ壊れてます] .net
タイヤ交換の判断が少し遅かったけど、毎ラップのように抜いてきてるんで、まあそれなりには楽しめた。予選だよなあ課題は

163:音速の名無しさん
22/10/10 20:08:26.43 mj2X3MAp01010.net
何時から使ってるんだっけ?って感じのヘロヘロエンジンで課題というのもアレな気が
するけどな
特に今回の僅差予選とか

164:音速の名無しさん
22/10/10 20:20:15.73 S5JcwXKIa1010.net
モンツァあたりからチームメイトと比べてトップスピードの落ち込みが顕著だよな、鈴鹿もパワーサーキットだからきつかった予選は晴れだし

165:音速の名無しさん
22/10/10 20:54:17.92 rGRvExub01010.net
>>161
予選決勝共にスピードトラップはチームメイトより上なんだけどどの辺で落ち込みが顕著って判断してるの?
ちなみに決勝ではアロンソが全体で1位ハミルトンやベッテルより10km以上速かったのに抜けなかった
URLリンク(f1-motorsports-gp.com)

166:音速の名無しさん
22/10/10 21:17:07.98 mj2X3MAp01010.net
URLリンク(www.instagram.com)
タッペンが心底嬉しそうなのが良いね

167:音速の名無しさん
22/10/11 06:56:45.60 XOXRVJdTM.net
もう一つのスレの荒れかたが凄いな
エンジンはシンガポールのブローでペナルティー無しなんでオコンと共に金曜エンジンとか言われる賞味期限切れかけ使ってたんだろうな~
オコンのエンジンブローは内部から粉砕してるような酷いのだったけど
問題はこれであと4戦戦えるのか

168:音速の名無しさん
22/10/11 18:11:40.79 2NWYQV1mF.net
URLリンク(www.instagram.com)
フェルナンド”ゴッドファーザー”アロンソ

169:音速の名無しさん
22/10/13 21:25:06.53 T42YiNCe0.net
URLリンク(www.astonmartinf1.com)
アロンソ繋がりだよね

170:音速の名無しさん
22/10/15 21:31:57.97 KexPsXAQd.net
アロンソまた移籍大失敗するのかな?
複数年契約につられてアストンと契約したの失敗じゃないの?
来年アルピーヌの前をアストンが走る姿が想像できない

171:音速の名無しさん
22/10/15 21:42:48.41 mZWJ5PrY0.net
>>167
フェルナンドがアルピーヌ出ていくのはローランロッシはじめ上層部信用できないからやろ
ドライバーは求められてる環境でしか戦えないよ

172:音速の名無しさん
22/10/15 22:16:23.76 XEa1uMJv0.net
どうかなぁ
アストンはレースペース悪くないし、金あるから後退はしなさそうだが
むしろアルピーヌはPU投入ケチってるくらいだし、相当ヤバいんじゃねーかな

173:音速の名無しさん
22/10/16 04:01:15.07 7eO9N8030.net
もはやアロンソの走りをさらに複数年見られるだけでもありがたい・・・

174:音速の名無しさん
22/10/16 04:11:53.37 bUGhhKg30.net
>>167
レーポがルノーの前を走るのは想像できないな
ペレスがいた頃はたまに奇跡を起こしてたけど坊ちゃんのための趣味のチームに成り下がった

175:音速の名無しさん
22/10/16 07:45:17.73 Ru+wfEn80.net
アロンソ、パットフライあるあるでアルピーヌは来年も速さはありそうだけど、ジリジリとアストンが追い上げると予想してみる。ローレンスは投資家でビジネスマンだからね。趣味チームにコグニザント、アラムコが契約する訳ないよ。レポ時代に比べて環境は大きく変わってるよ。

176:音速の名無しさん
22/10/16 10:00:22.52 LHn/LDGn0.net
>>168
マクラーレンフェラーリルノーどこに行っても求められる環境に無いアロンソw

177:音速の名無しさん (スププ Sdbf-N+wr [49.98.241.144])
[ここ壊れてます] .net
>>172
パットフライまたアストン来ないかな。ほぼアロンソの盟友になっとるからな

178:音速の名無しさん
22/10/16 17:51:51.38 da7h


179:6AOy0.net



180:音速の名無しさん
22/10/16 19:43:21.82 GxFk0KRrp.net
どこの会社でもそうだが、無能な上司にとって有能でガツガツした部下は嫌われるものよ

181:音速の名無しさん
22/10/19 11:46:42.55 EbIV+WGkd.net
アルピーヌは今やマシン的には楽々4番手なのに
下位チームに移籍するって流石にアホじゃないか
レースペースはいいと言うけど予選で沈んだらそれも活かせない

182:音速の名無しさん
22/10/19 12:54:47.07 XqbdC7tCd.net
アストンも良くなってるからな

183:音速の名無しさん (アウアウウー Sa5b-ib50 [106.146.48.221])
22/10/20 09:30:17.98 uyxFw8eJa.net
ローレンスはF1新参者にも関わらず、トトウォルフからコピーマシンの許可をあっさり得る。その後アストンマーティンの大株主になりグループの会長職に就き、大口のタイトルパートナー契約、優秀な人材確保、新設備の建設を行う。チームとしてはシルバーストンのアップデートを最後に来年の開発にシフトチェンジ。ジャガーからレッドブル黄金期に空力を担当していたダンファロウズは、強くなる前のレッドブルに似ているとコメント。

速さはあっても先日のピットインのタイミングやオコンに対しての対応、マシンの信頼性、財政的にも政治的にも不安な面が多いのがアルピーヌだよ。移籍に関して批判が多いけどアストンとアルピーヌの事を知れば知るほど移籍して良かったと思ってる。それに非力なマシンでも何とかしてしまうのがアロンソでしょ。来年に期待しようよ。

184:音速の名無しさん
22/10/20 10:10:03.98 bVupI9fa0.net
ドライバーって自分も頑張るけどチームに信頼されないと結果出せないもんだよ。ローランロッシみたいに契約で誠意のない相手とは組めないでしょ。アロンソ、ピアストリには塩対応で、今回ガスリーに対してはクイックだったの見てもわかるように今のアルピーヌはフランス人とそれ以外の扱いが違いすぎる。
結果以前に移籍して正解だよ。

185:音速の名無しさん
22/10/20 10:19:38.42 XttlPVuHp.net
アストンマーチン…良くなってるかなぁ…
レーシングポイントの頃の効率性や独自開発の信頼性や良さは全てなくなった気がするがなぁ…
ま、もはや完全に別チームといえば別チームだけど

186:音速の名無しさん
22/10/20 12:24:43.85 CB8o9eWed.net
新ファクトリー作るしそれ次第だな
あんだけのものつくったら過去とは別もん

187:音速の名無しさん
22/10/20 15:33:10.92 kni22tmOa.net
F1引退後の契約とかもすでにありそう

188:音速の名無しさん (ササクッテロラ Spcb-OYxO [126.193.100.85])
22/10/20 18:13:57.20 d01mGqXZp.net
レーポ時代はジェームズキーだっただけで、いなくなったおかげでアップデートに期待できるようになった
キーは素性の良いマシンを作るが、アップデートができない男
マクラーレン見てみろ
今の方が将来性を感じるね

189:音速の名無しさん (ワッチョイW 431d-ZK70 [133.218.7.66])
22/10/22 19:41:39.81 HDz1ZYsb0.net
P2がアレだったので、今ひとつよく分からんがまあまあの戦闘力はありそうか
でも、PUは一体どうなってだろうな
パフォーマンス最低モードにしてひたすら延命、完全に壊れるまで新しいの
入れさせないつもりなのか

にしてもP2のタイヤテストがあんなに見ててつまらないものだったとはな
あれが鈴鹿で行われてい


190:スかと思うと・・・



191:音速の名無しさん
22/10/23 01:55:45.53 J1Tf60v00.net
鈴鹿でもやりなさいよ 偉そうだな

192:音速の名無しさん
22/10/23 05:30:38.20 BSEQ01bC0.net
ストロールがベッテルと揃ってこんだけ上に来れるんだから
来年はアルピーヌよりアストンが速いよねアロンソだったら
間違いなく期待できるよ

193:音速の名無しさん
22/10/23 05:37:51.93 C8FZ8qH/0.net
やっと新ICE入れたな
でもICEだけで持つのかね、予選順位次第で追加投入も考えてるのか?
アストンは最終アップデートが当たったのかな
来季に向けて期待が持てる

194:音速の名無しさん (スププ Sd03-m2bk [49.98.240.169])
22/10/23 08:19:50.62 VhXIp0/Rd.net
オコンがやらかしたから、順当に今年の予選の負け越しはなくなった。
アストンも速くなってきてる

ただし、アロンソはQ3の2回目がずつと課題やな。上げ幅が小さいから、いい走りしててもそこで行かれる。もう15年位そうだから変わらんのだろうけどもったいない

195:音速の名無しさん
22/10/23 08:43:31.52 C8FZ8qH/0.net
ストロールのラストアタックは驚きだったな
アロンソはS1がずっと頭打ちって感じだったが、Q3最後はS2で大きく伸ばしてきてたが
S3が1回目の中古より僅かに遅かった
映像が無いから何があったのか分からんが、そこが惜しかった
決勝はどこまで上がってこられるか
タイヤはハードとミディアムどっちを2セット残したんかな

196:音速の名無しさん
22/10/23 11:22:41.98 CkIlscYnd.net
予選の順位しか追いつけてないんだがICEだけ投入?
ストロールノリスにはずいぶん離されてるわね

197:音速の名無しさん
22/10/23 14:01:10.80 C8FZ8qH/0.net
そう、ICEだけ投入して5グリッド降格の14番手スタート
他のエレメントは大丈夫なのか・・・

198:音速の名無しさん
22/10/23 20:20:31.64 ArJWL1uC0.net
オコンにだけ新フロア投入してのこの予選結果はフレンチ陣営苦虫噛み締めてるやろなw

199:音速の名無しさん
22/10/24 03:52:23.92 fMj6UOEb0.net
アロンソ含めハードを2セット残した人が多いな
更に風が強くなっているみたいだが、上がってきてくれ!

200:音速の名無しさん
22/10/24 04:45:26.36 wErYGlCZ0.net
やっちまった!何が起こった!

201:音速の名無しさん
22/10/24 05:57:17.97 FYpMk6EiK.net
オワタと思ったら7位でワロタ
あの大クラッシュ考えたら最高の結果だわ
しかしアロンソあの壊れた車でよくハード持たせたな

202:音速の名無しさん
22/10/24 05:58:58.60 r5xUpNkS0.net
あのクラッシュがなかったら6位だったくらいかな
すごいなジジイ

203:音速の名無しさん
22/10/24 06:06:01.22 wErYGlCZ0.net
いやぁ楽しいレースだったな

204:音速の名無しさん
22/10/24 06:18:56.25 FYpMk6EiK.net
来年乗るアストンもかなり車良くなってるな
特にミディアムでのレースペースは驚き
オラすげぇワクワクすんぞ

205:音速の名無しさん
22/10/24 06:24:40.44 wErYGlCZ0.net
今回のアップデートは来年のデータ取りだろうけど、そこでアストンがペース上げてきたのは良い兆候だよね。それに比べて新フロアのオコンときたら‥

206:音速の名無しさん
22/10/24 06:41:41.72 fMj6UOEb0.net
何と言うか凄いレースだった
ラッセルとサインツの接触時に上手く順位を上げて10位になってたが、その後2つ落とした
のは何があったんだろうな
オンボードのリプレイくるかと思ったが来なかった
そして、SCのタイミングは理想ではなかったけど、リスタートでガスリー抜いてストロール
にも迫ったところでのあの接触は本当に肝が冷えた
あれで回転してたら・・・と思うと恐ろしいが、何とか踏みとどまったものの破損具合から
レース続行は無理だと思ったわ
ピットでノーズとタイヤ交換して出て行ったものの、レースペースで駄目なのを確認して
リタイアだと思ってたら、ハードで鬼のように追い上げて行くのが理解出来なかったw
最後もノリスのペース考えたら抵抗は出来ないだろうと思ったら、あと少しってところまで
粘れたし、あの手負いのマシンで


207:なんであんな走りが出来るのかほんと理解不能だったわw アロンソにも驚いたがアストンのペースにも驚いた 弱点の一発が出るようになっただけかと思ったら、レースペースが更に向上した感じ 生観戦してよかったわ



208:音速の名無しさん
22/10/24 11:15:53.00 r5xUpNkS0.net
もうやってられんわ

209:音速の名無しさん
22/10/24 11:20:53.24 yF/KhR3j0.net
ホンダエンジンは政治力のメルセデスより今日もストレートで10km速い
そんなエンジンを捨てたのは自分なわけだから、がまんせにゃ
その10k遅いメルセデスにやっと乗れますよ来年

210:音速の名無しさん
22/10/24 12:10:25.41 h670gyc6d.net
酷いなあ。ペナ出すなら、オレンジボール出せよ。何やってもいいってことじゃねえか。しかももらい事故だ。
アルピーヌも本来アロンソ守らないといけないけど、これでいいとこ無しだったオコンが1点取ったから、真剣には争わないだろうし
かわいそう

211:音速の名無しさん
22/10/24 12:33:09.41 fMj6UOEb0.net
折角手負いのマシンで凄い走りしたのに・・・
今年の運営の裁定本当に酷いな
同じような事例でも人によって裁定が違いすぎる

212:音速の名無しさん
22/10/24 13:42:08.48 FC7zDBiy0.net
絶対リタイアだろって状況から圧巻の走りだった ペナは残念だけど40過ぎてもアロンソブランドの価値が落ちない理由がわかるレースだったな 
ポイントでは負けてるけど正直オコンとじゃレベルが違いすぎる

213:音速の名無しさん
22/10/24 20:15:27.75 r5xUpNkS0.net
残り3戦でオコンを超えるのは厳しいよなぁ
15点上回らないといけないから去年のカタールみたいな表彰台ほしい
アロンソはオコンより速さがあるのは確かだが、オコンは 勝った って言うよな
このペナルティは痛すぎる

214:音速の名無しさん
22/10/24 23:50:12.27 h670gyc6d.net
トラブルが出ればハミだってロズベルグやバトンにも負ける。アロンソも新井ホンダの最初の年バトンに負けてるだろ?
原因がハッキリしてるなら、そこは大した問題じゃない。そういう意味ではきちんと予選で勝ちきってるのはいいこと

215:音速の名無しさん
22/10/24 23:56:25.95 wErYGlCZ0.net
アロンソに対してのペナルティは世界中のファンが抗議していて、F1のインスタには18000件以上のアロンソ擁護のコメントが寄せられ大炎上してる。アロンソがこれだけ愛されてる事を実感できたからペナルティとかどうでもよくなってきたよ。

216:音速の名無しさん
22/10/25 00:04:40.83 HiDNT7rK0.net
トラブルを呼び込む走りなんだよな
ストロール抜くのも少し躊躇があったから少し寄せられただけでガッツリ乗り上げるし。
反応が微妙に遅くなったっていうのなら歳のせいだな。

217:音速の名無しさん
22/10/25 00:14:42.04 VK29jPIfd.net
>>209
かなり反響あったんだな。あれだけの走りをしてるし、これ認めちゃうと後でいくらでもレース結果変わるからね。
例えば、予選でトラックリミット違反してるのが国際映像に流れてなくて明るみに出た結果、調べてペナルティを課すとかならまだ分かる。けど、アロンソのミラーが動いてるのははっきりと長い時間映像に映ってるし、FIAの怠慢としか

218:音速の名無しさん
22/10/25 10:09:51.66 5pJEdoK20.net
ガスリーに同調して危険アピールしてたのに
一度クラッシュしたマシンで走り続ける迷惑な老害

219:音速の名無しさん
22/10/25 11:11:07.72 1pdEZybb0.net
>>209
18000ってコメントの総数だろ?その中にはアロンソ擁護だけでなくペナルティは妥当というコメントもあるだろうに

220:音速の名無しさん
22/10/25 19:29:48.65 Ko+THK9z0.net
今年は運無さすぎるな
ペナルティもクソみたいなのばっか

221:音速の名無しさん
22/10/26 00:13:18.82 4kZcw3Rd0.net
マジでお祓いしてもらったほうがい


222:い



223:音速の名無しさん
22/10/26 00:15:01.63 1s/ZvlVAd.net
ここ数年どころか10年くらいずっとお祓い勧めてるような

224:音速の名無しさん
22/10/27 01:07:47.23 fKf3Rav+0.net
一応木曜日に公聴会ある

225:音速の名無しさん
22/10/27 07:21:26.13 EfCkt9Qa0.net
近づきすぎなんだよ、老害。
居眠りしてたんじゃねーのか?

226:音速の名無しさん
22/10/28 13:41:16.00 6La7j5t80.net
アロンソへのペナルティが撤回された
7位おめでとうフェルナンド

227:音速の名無しさん
22/10/28 15:55:29.26 0txQEFZkd.net
当然の結果だな。あれ認めたら、フィニッシュ後は各チームがよそのチームのマシンのあら捜しをすることになる。
アメリカGPのクソ裁定後にアロンソのサポートをする人が多かったのも良かった。

228:音速の名無しさん
22/10/28 16:15:17.73 w9Cui7D/d.net
USAのスチュだれやったっけ

229:音速の名無しさん
22/10/28 16:18:44.78 gRQb1mfjH.net
FIAグダグダじゃん
まあハースもアロンソにペナルティを課すのが目的じゃないからすぐ引いてくれたな
オコン涙目やんw

230:音速の名無しさん
22/10/28 19:17:29.84 ZFnIM1gE0.net
7位復活おめ!
最初に却下されたというニュースを見た時は、ちゃぶ台返ししたくなったが、再審で
逆転出来てほっとした
てか最初から却下するなよな・・・
とりあえず、アロンソの激走が無駄にならずに済んで本当に良かった

231:音速の名無しさん
22/10/28 20:41:09.23 tgrAdC1Ha.net
とりあえずひと安心だが、FIAからパジェットキャップ違反について何かしらのアクションがあるみたいよ。来年の開発に何も影響が無いと良いんだけど

232:音速の名無しさん
22/10/29 08:29:11.40 /uwkkm5Ja.net
クラッシュ事態に両方ペナルティだろと思うけど。
逆でもストロールが遅いって言われてペナルティなんだろ。わかります。

233:音速の名無しさん
22/10/29 09:06:28.14 nwYC7mxG0.net
ストロールはあそこまで接近したら無闇に動いちゃいけないんだよ

234:音速の名無しさん
22/10/30 12:26:34.51 fqFMbUlHd.net
よしよし無難に予選勝ちきったな。なんでQ3のアタック一回になつたのか寝ぼけててよお分からんが

235:音速の名無しさん
22/10/30 13:18:52.55 +/o0bVBLK.net
アロンソ今シーズン予選Q3進出できなかったレースが
指で数えるくらいしかないの普通にヤバいわ
マイアミ、スペイン、オランダ
たったこんだけ少な過ぎてすぐ出てくる
当然中団グループじゃ断トツトップのQ3進出率

236:音速の名無しさん
22/10/30 16:20:07.05 /a5SXAG+0.net
金曜の好調さがすっかり無くなったP3を見てかなり不安だったが、予選中にある程度
タイヤの使い方を探り出せたみたいなのが良かった
Q1を1セットで通過出来なかった時点で今回の苦戦を予想してたし、ボッタスが異様に
速かったのも脅威だった
対オコンでもS1で遅れを取ってて心配だったが、Q3は中古ではアタックせず、終盤の
路面改善を捨てて他とアタックタイミングをずらして自分のペースでタイヤを温める事を
選んだのが功を奏した
苦しいなりに良い予選だったと思う

237:音速の名無しさん
22/10/30 18:16:45.93 lgQZEMFrF.net
オコンの前に出れて良かった。レースは厳しそうだけど少しでもオコンよりポイントを取れる事を祈ってるよ

238:音速の名無しさん (スップー Sd92-nFIp [1.73.19.61])
22/10/30 23:29:56.97 fqFMbUlHd.net
インタビューをきいてるとどうも予選のソフトタイヤの感触が来てなかったようやな。まあスタートタイヤはソフトじゃないだろうから、グリーンサイドからうまく抜けてきてほしい

239:音速の名無しさん
22/10/31 04:59:23.78 eULzsixq0HLWN.net
路面温度は昨日と同じくらい
タイヤの使い方が難しそうだが、頑張ってくれ!

240:音速の名無しさん
22/10/31 06:53


241::38.88 ID:QHjqbW8NdHLWN.net



242:音速の名無しさん
22/10/31 06:54:31.35 QHjqbW8NdHLWN.net
普通にやれば、壊れる前にオコンに10秒差付けてたし
アロンソ
リカルド
オコン
で終わってたレースだ

243:音速の名無しさん
22/10/31 07:01:02.59 KnmCPbnQ0HLWN.net
無線聞いてなくてもLTみてたらタイヤじゃなくてPUってわかるのにな

244:音速の名無しさん
22/10/31 07:34:20.05 eULzsixq0HLWN.net
正直、またか・・・ってレースだった
ここ5レースで3レーストラブルでリタイアって本当に勘弁してくれよ
それも良い所走っててポイント獲れてたレースばっかりだったのに
今回もスタート決めて2ポジションアップ、タイヤをコントロールして3強直下は間違いない
レースだった
加えてCSも川井の頓珍漢ぶりがストレスだったわ
最近いろいろと酷くなってきた感じが

245:音速の名無しさん
22/10/31 07:48:06.09 QHjqbW8NdHLWN.net
フジはレッドブルとタウリとメルセデスとフェラーリしか関心のない偏向中継だから仕方ないけど、あれだけ情報与えられて恥ずかしい限りやね

246:音速の名無しさん
22/10/31 07:52:07.68 lmz3LW+z0HLWN.net
karma自業自得と死体蹴りされるアロンソこのシーン絶対ネタにされると思った
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

247:音速の名無しさん
22/10/31 07:54:40.94 eULzsixq0HLWN.net
>>237
前の川井なら直ぐセクタータイム確認してストレートセクションがおかしいって
気付いたと思うんだけどね
最近なんかおかしんだよな、単に年のせいなのか分からんが

248:音速の名無しさん
22/10/31 10:40:01.87 07kQZhXS0HLWN.net
川井はホンダとトップチームメインだし、アロンソをこの人呼ばわりしたり少し小馬鹿にしてないかな。それに米家、浜島もアロンソ好きじゃないでしょ。何かとストレス多いからずっと前からdaznだよ。フジに比べたらストレスはかなり少ないよ。
トラブルに始まりトラブルで終わる。アロンソの無線は的を得ているね。

249:音速の名無しさん
22/10/31 11:23:36.19 07kQZhXS0HLWN.net
アロンソのペースダウンを川井がタイヤだと言ったんだね。やっと理解できたよ。高田純次より適当な男だな。

250:音速の名無しさん
22/10/31 11:58:49.21 KnmCPbnQ0HLWN.net
ICEのトラブル?先週交換したのにまた壊れたのか

251:音速の名無しさん
22/10/31 17:24:01.10 QHjqbW8NdHLWN.net
ターボとか回生じゃないかなと思ったけどね

252:音速の名無しさん
22/10/31 17:25:02.38 QHjqbW8NdHLWN.net
>>241
ダゾーンも同じレベルだった。お前らの前にある数字は何なんだと。一人だけセクターが白くなってるんだから分かるやろと

253:音速の名無しさん
22/10/31 17:44:30.43 2hsjVDwDdHLWN.net
シリンダー6個のうち1個なくなったって言ってるね
先週交換したのにまた交換だ
いっそ全部交換かな

254:音速の名無しさん
22/10/31 18:13:30.04 eULzsixq0HLWN.net
難しいね
ICE以外は使い回せそうだからICEだけにしたんだろうけど、持ってもぎりぎりで
ヘロヘロだろうし、それなら全投入でスプリントのポイント狙いを考えるか・・・
走り切れば高確率でベスト・オブ・ザ・レストと言うパフォーマンスを見せているのに
本当に歯痒いシーズンだわ

255:音速の名無しさん
22/10/31 18:50:30.55 M0OzlVyFKHLWN.net
ルノーの時代シーズン終盤トロロッソに供給してたPUはリビルド品だったらしいが
まさかアロンソのICEもそうじゃないだろうな?
一応ワークスだしそれはないか
しかし壊れすぎ、アメリカに使った奴が壊れたなら
ゴミレベルの信頼性だわ

256:音速の名無しさん
22/10/31 22:28:05.45 ziBuCfiF0HLWN.net
gp2エンジンって言えよアロンソ

257:音速の名無しさん
22/10/31 22:30:34.79 fGgMkGO


258:J0HLWN.net



259:音速の名無しさん
22/10/31 22:36:04.86 g2T8xZLkaHLWN.net
チームはCEOを筆頭にWシリーズ並みの酷さだな

260:音速の名無しさん
22/10/31 23:31:45.12 HZFpjz7O0HLWN.net
硝子のルノーPUの
ハンデが胸へと突き刺さる

261:音速の名無しさん
22/11/01 01:29:35.42 r99v5rcJH.net
>>241
ハードタイヤ勢がそろって遅かったときにアロンソのタイムも落ちてますねと言っただけじゃないか?
そろって何人も遅くなったタイミングでアロンソひとりの原因まで調べるわけないよね
俺も川井は人間的に嫌いなんで気持ちはわかるがdaznの情報が優れていた訳でもないのに的外れな批判では?
確かに最近の川井は歳のせいかすぐに思い出せなかったりが多いけどね
ちなみに実況と結構普通に会話するようになったし少し丸くはなったよw

262:音速の名無しさん
22/11/01 01:50:45.79 Z39EbbAl0.net
>>248
今のGP2(F2)はルノーエンジンだからかえって洒落にならん

263:音速の名無しさん
22/11/01 02:06:37.60 Z39EbbAl0.net
URLリンク(i.imgur.com)

264:音速の名無しさん
22/11/01 06:07:33.99 hbgBEnaWK.net
>>252
はい!!!??と言わなくなったよな
まぁ確かに最近の川井はミスリードが増えてる感否めないが
基本的にトップチームのタイミングモニターだけ見てるし
中団グループは中継に映らない限りフォローしてないからしゃーない

265:音速の名無しさん
22/11/01 19:33:26.69 Vk/pkLH80.net
アブダビGP後のタイヤテスト、アストンから出られるんだな
ピアストリみたいに年内に解放は無いかと思ってた
そのアストンにはバンドーンがテスト・リザーブで加入か
ヒュルケンが抜けたとしてもドルゴビッチが既にリザーブで居るのに、更に加えるのは
本家の意向もあったのかね

266:音速の名無しさん
22/11/02 01:55:59.97 R0iQHico0.net
>>252
そろって遅かったときなんてあったっけ?
アロンソが壊れだしたときは周回遅れになるときと被っていて、
たまたまノリスも2秒くらい遅くなったけど、
アロンソの数周のハードがそんなに遅くなる訳ないだろと川井に切れてたわ
S1激遅S2普通S3ちょい遅で完全にPU問題だったのに

267:音速の名無しさん
22/11/02 02:16:54.59 RKzXgRHJ0.net
>>256
オコンを拾った時のように今回もノーマイキーの意向でしょうね

268:音速の名無しさん
22/11/02 03:51:38.07 ContS7uj0.net
>>257
そんなにストレス感じるならDAZNで見れば?
何度も個人の陰口聞かされるのも気分悪いし
DAZNはもっと情報精度低いけど、どうせ川井が嫌いなだけでしょ

269:音速の名無しさん
22/11/02 04:24:37.09 PSnq2Aq6d.net
陰口ではないわな。フジにしてもDAZNにしても、ほんの少し注視すれば素人でも分かるセクタータイム推移を見落としてるって話だから。
フジは俺らが見られるものより更に詳細なセクタースピードまで見られるタイミングモニターを別に持ってるわけだし。なのに、アロンソの無線に勝手に脚色入れて解説したらあかんわ

270:音速の名無しさん
22/11/02 07:29:12.77 R4jNPR6j0.net
アロンソ 「アルピーヌF1の信頼性はマクラーレン時代のホンダと同等」
以前にそのような不幸を経験したことがあるかと質問されたフェルナンド・アロンソは2つの状況を比較して、「ホンダでは、年末


271:ノ72グリッドくらいのペナルティがあったので、似たような感じだ」と語った 「ホンダの状況では2台とも止まっていた。今年は14号車だけだ」 ホンダまたディスられてワロタ。アロンソさんさすがだ!



272:音速の名無しさん
22/11/02 09:41:24.07 eeQjTYG5d.net
「アルピーヌはわざとやってるだろ」というのを遠回しに言ってるだけのような

273:音速の名無しさん
22/11/02 09:58:58.83 QztcXUrIp.net
ピット戦略から何からオコンに勝たれたら困るようなことやってるからな
オコンと長期契約結んだ責任者のクビが飛ぶんだろうな

274:音速の名無しさん
22/11/02 10:25:12.56 ContS7uj0.net
根本的にPUの信頼性が低いってのもあるけど、素人から見てもそろそろPU危ないんじゃないの?ってわかってるのに使い続けたり
どうせグリットペナ受けるならPU新調しちゃえばいいのに壊れる要素わざわざ残すようなことしてるし
わざとだろって思えて仕方ない

275:音速の名無しさん
22/11/02 10:35:05.72 fbGTlSRIp.net
アロンソのチームはいつもこうなるなぁ
アロンソは今までもずっと、オレを優遇しろ、と言ってるわけじゃないんだよな
勝つために最善を尽くせ! 何が最善かわかってるだろ、と言ってるだけ
去年のハンガリーでもアロンソは最善を尽くしてハミルトンを抑えてチームの勝利のために戦った
いつでもアロンソは全力で、それを一緒に働く人間にも求める
できない無能ができないと認められないからこじれる

276:音速の名無しさん
22/11/02 10:43:05.10 iJCD4EzVd.net
オコンが自分も壊れてるって言うけど、こいつはレースではほとんど止まらないからな。アロンソの場合、運用の仕方に疑問を感じる。この前もブローするまでなんで走らせるって話だ。壊れる前に止めてれば問題の発見にもつながるのに
あと、オトマー。は運の問題という前に代表として言うことがあるだろう。申し訳ないというだけでどれだけドライバーが救われるか。年に5回も6回も壊れて運で片付けるようなチームならアロンソのいる意味はないわな。
年のはじめに壊れてだんだん壊れなくなるなら進歩だけど、そうはなってないのがアロンソを怒らせるんだと思うよ。新井ホンダと一緒だ。フェラーリみたいにパフォーマンスがあればまだ良いんだが

277:音速の名無しさん
22/11/02 10:48:58.41 VjHCD/xKd.net
基本的にフランスは謝らない。

278:音速の名無しさん
22/11/02 10:52:45.75 iJCD4EzVd.net
>>265
自分も100%出しきるから、おまいらもできる限りをやれってタイプだからなあ。実際どこでもほぼ限界まで引き出してる。
問題があるとすれば、アロンソが選ぶチームがことごとく戦術アロンソに胡座をかくチームしか引けなかったということかな。出会いの問題やね

279:音速の名無しさん
22/11/02 12:45:58.86 R0iQHico0.net
アストンマーティンは壊れづらいから
とにかく完走してればなんとかならんかな・・・

280:音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-25Xm [106.146.114.222])
22/11/02 13:30:06.38 HyqMe1mwa.net
出禁ソまだホンダにグチグチ言ってんのかw
女の腐ったようなオッサンだなw

281:音速の名無しさん
22/11/02 17:03:17.21 ls/BNkFUF.net
トップチームは爆速オイル、フレキシブルウイング、可変サス等チートまがいの開発をしてタイトルを争っているのに、まだPUでもたついてるアルピーヌをレースの準備が出来ていないと批判するアロンソは間違ってないよ。

282:音速の名無しさん
22/11/02 17:33:51.12 rqzfmYHya.net
アロンソは相変わらず性格悪いなw
まるで進歩してない
またチームと揉めて逃げ出すのかよ

283:音速の名無しさん
22/11/02 18:07:26.98 /6TDyf/b0.net
アロンソは常にベストを尽くしてるのは誰が見ても分かるから言い分も理解できるけど要らんこと言ってキャリア傷付けるの何度目だよ?


284:って思っちゃうよね



285:音速の名無しさん
22/11/02 18:41:24.33 Glg4U68ya.net
その全力がPU壊してるんだろう

286:音速の名無しさん
22/11/02 19:09:48.44 VjHCD/xKd.net
結果としてアロンソのほうが速いけど、今のF1はエンジン壊すような走らせ方はできないよ。すべてエンジニアが管理してる。
アロンソはレースでマシンを労ってるから人と違うところでプッシュできるのは見ての通り、
単純にルノーPUは今年のホモロゲートに対してスペック優先で臨んでて、信頼性はアップデートで対処する目論見だったけど、問題を潰せていないままシーズン終わりそうなのが問題だねって話だよ

287:音速の名無しさん
22/11/02 19:27:23.81 LZOgTkoXa.net
琢磨はシフトアップダウンのタイミングがバトンと違っててそれがエンジン壊す原因だったって言われてるけど今はそんなことならないマッピングになってるだろうしね

288:音速の名無しさん
22/11/02 20:12:23.96 z/sYF9M90.net
マネジメントできないとエンジン壊すからな
常に全力なのは顔の大きさだけにしとけ

289:音速の名無しさん
22/11/02 20:23:13.75 5JlFx5oHp.net
>>275
今年のアップデートは終わってるからもうできない
信頼性のアップデートは可能だけど、今年やると2回目のアップデートになるから全チームの同意が必要
来年以降は年ごとに各部1回、信頼性目的でFIAの承認を受ければok
この通りなら今年1年PUに大して問題が起きなかったメルセデスはアップデートできんな

290:音速の名無しさん (ワッチョイW 021d-OhQu [133.218.8.34])
22/11/02 23:25:38.31 jLLJrTVE0.net
今年はどこも信頼性を犠牲にしてパフォーマンス寄りに振ってるとは聞くけど、それは
7戦使わないといけない所を4・5戦くらいしか持たない寿命的信頼性って受け止めして
たけど、ルノーの場合は1戦目とか2戦目で平気で壊れるからな
運用が悪いのか潰しきれてない構造的欠陥があるのか分からんが、それをチーム代表
が運で片付けたら駄目だよな

291:音速の名無しさん
22/11/03 00:03:22.29 AgIa9iH30.net
果たしてルノーPUの在庫はあるのか?
既に中古PUのニコイチとかやってそうだが。

292:音速の名無しさん
22/11/03 00:51:30.22 4/iYLBdh0.net
やっぱり勘ぐっちゃうよな
トロロで前科があるだけに

293:音速の名無しさん
22/11/03 01:19:28.05 o/wRK1M+0.net
やはりアロンソの選択は間違ってなかった。ピアストリとウェバーもホッとしてるよ。ガスリーは今頃涙目だよ

294:音速の名無しさん
22/11/03 06:56:58.75 6qemc+EQK.net
オトマー頭大丈夫か?
トラブルを運で片付けたらダメだろ
しっかり原因を突き止めないとマクラーレンにやられるぞ
この無能が代表にいる限りアルピーヌは今後低迷しそうだな

295:音速の名無しさん
22/11/03 07:10:05.22 l9RyJt79a.net
ザンスが実はまだ有能な部類だったと思わされる時が来るとはな

296:音速の名無しさん
22/11/03 07:23:34.81 Jsan2z1Y0.net
ザンスは会議室対策が有能だったんだな。だからローランに切られた。

297:音速の名無しさん
22/11/03 08:04:32.62 FFjocyxRH.net
結局RBがルノー切ったのは正解だったんだな

298:音速の名無しさん
22/11/03 08:10:59.52 sOiF6bPUa.net
それはどうだろ?
昨年勝てたのはホンダのお陰だろうが今年はルノーでも勝てそうだし、結局ホンダは撤退したから26年以降のPUに課題を抱えてる
まあ、マテシッツ存命の内にまた勝てたのは良かったけど

299:音速の名無しさん
22/11/03 11:08:44.93 kVlxYVre0.net
いやいやニューウェイの空力のおかげだよ

300:音速の名無しさん
22/11/03 11:14:48.70 oCTepKN8d.net
ホンダの実力はアルファタウリ

301:音速の名無しさん
22/11/03 12:35:34.05 emdX4PuoM.net
アロンソがRBに乗れたらどれだけ勝てるかな?ペレスが普通にメルセデスにまけだしたのちょっと頼りないわ

302:音速の名無しさん
22/11/03 13:33:40.66 fVOIGdWe0.net
マックスに負けるけど最低


303:2位キープでペレスより高頻度では優勝すると思う



304:音速の名無しさん
22/11/03 16:36:05.08 tMRHNPYRa.net
アロンソはホンダを敵に回したの本当に勿体なかったな
建前だけでも養護しときゃインディ500も、レッドブルホンダにも乗れたかも知れんのに
本当に才能の無駄使いって感じ
勿体無いお化け出るレベルだわ

305:音速の名無しさん
22/11/03 17:26:16.20 3G23Iq3WF.net
>>290
ハミルトンとロズベルグ状態かな。見てみたいけど現実は厳しいね。ニューイは過去にインタビューでアロンソと一緒に仕事してみたいと言ってたけどね
そういえばマックスがSNSでルマンにマックスとアロンソが同じチームで出場出来たらいいねみたいなアロンソからのメッセージを投稿してたよ。半分寝てたから内容違ったらスマン

306:音速の名無しさん
22/11/03 18:19:09.10 kVlxYVre0.net
マクラーレンでどんなにうまく行っててもレッドブル移籍はなかったと思うよ

307:音速の名無しさん
22/11/03 20:22:10.62 HVD+KmQWa.net
最初のマクラーレン離脱後レッドブル行ってりゃ09-13まで連覇できたかもしれないのになあ

308:音速の名無しさん
22/11/03 21:03:08.17 lhzFOWBj0.net
アロンソが性格悪くなかったらなんてタラレバもいいとこだな

309:音速の名無しさん
22/11/03 21:20:26.36 XdyEpMnka.net
アロンソが抜けたチームが雰囲気よくなるのは偶然じゃなくて必然だよな
来年から2年間はアストンの雰囲気が最悪になるよ
近年聖人化してるベッテルの後任だから余計だな

310:音速の名無しさん
22/11/03 21:54:59.08 Jsan2z1Y0.net
最初から悪くはならないよ
アロンソはチームが誠実なら問題を起こさない
問題は今年のアルピーヌみたいに遅い方のドライバー優遇したりとかチーム側からゲーム仕掛けたときや

311:音速の名無しさん
22/11/03 22:29:18.90 Zy0YaXDY0.net
>>293
前に言ってたな、ルマンの話
運営としてももし実現したら凄い話題性だろうから、期待してるだろうな

312:音速の名無しさん
22/11/04 09:21:07.62 4KmWuaYk0.net
>>298
アロンソが問題を起こさなかったチームってミナルディだけじゃね?他は全部アロンソに対して不誠実だったって事か随分と雑に扱われるチャンピオンだな

313:音速の名無しさん
22/11/04 09:58:34.79 6KC/t0sTd.net
>>300
少なくともルノーとは問題なかったしマクラーレン後期はマクラーレンとは問題なかったよ。
フェラーリはチーム体制が変わるまでは問題なかったけど新体制で追い出し食らったね。
アルピーヌへの今の批判は別に問題ないと思うけどね、事実壊れまくってるから。
単純にフェルナンドアロンソは2000年代初頭のメンタルを持ったドライバーなんだよ。そういう意味で今の時代は生きにくいだろうね。今の時代は脇の甘いアロンソの発言を切り取ってトピックにしちゃうソーシャルメディア時代のおもちゃにされてる感じはあるけど、マックスが切れたように全部イギリスメディアが悪意持ってやってるからね。
セナもプロストもピケもマンセルも今の時代だったらあれ程のキャラクター性は生まれなかったし、自分はアロンソはああいうところも含めて愛すべきキャラクターだと思うけどね。

314:音速の名無しさん
22/11/04 13:48:02.92 Zpp9K9oe0.net
アロンソは今のメディアからしたらいい感じに過激な批判と駆け引きをナチュラルにやってくれるから都合いいだろうね

315:音速の名無しさん
22/11/04 16:57:52.16 Gz1NvDc1p.net
>>287
正解だろ?
イニシアチブをサプライヤーに握られてたのが顕著だし、今年のルノー観てても予算の問題なのか頭打ちなのは明らかだ

316:音速の名無しさん
22/11/04 17:00:14.58 Gz1NvDc1p.net
>>301
何を言うか…
アロンソの扱われかたは今も昔も変わらない
2000年代の何か知らんが全く検討ハ


317:Yレなこと言ってるね君



318:音速の名無しさん
22/11/04 17:01:22.55 Z2Vnt6ELd.net
>>304
今の若い子は炎上しないふるまいを養ってるけどアロンソは違うよって言ってるんだよ

319:音速の名無しさん
22/11/04 18:20:32.44 zDpuovEXa.net
アロンソの言い分が間違ってるとは思わないけど、何故か上手く出来ないんだよな

320:音速の名無しさん
22/11/04 18:32:08.42 OQAJr3lcF.net
GP2発言でホンダが激昂したのも原因の一つ。アロンソ対ホンダの構図をメディアが作り上げ、それがSNSで面白おかしく取り上げられ、その後アロンソの発言がより注目されるようになったのは明らかだよ。
そもそもアロンソは誰であろうとお構いなく言う人間。炎上しないようにコメントを控えてるドライバーもいるが、ハミルトンにズバリ言えるドライバーもアロンソしかいない。そんなアロンソが現役でまだ複数年走る。これが結果だよ

321:音速の名無しさん
22/11/05 01:42:49.48 PrDS3rgq0.net
実力は有ると言われながら味方に敵を作りすぎて落ちぶれる。
まるで小沢一郎だな。

322:音速の名無しさん
22/11/05 04:17:20.78 IIRdhwMf0.net
>>307
>ハミルトンにズバリ言えるドライバーもアロンソしかいない
新人のハミルトンに負けたお前が言うなって叩かれてたけど…アロンソがハミルトンに何か言っても全部僻みにしか聞こえないんだよね

323:音速の名無しさん
22/11/05 07:04:00.14 2+bBqi1Ma.net
>>309
全部とは言わんが8割くらい僻みだろな

324:音速の名無しさん
22/11/05 11:03:21.61 SLBjxsD4a.net
正論であっても味方へ口撃したら駄目だ
何故こんな単純な事が分からないのだろう?

325:音速の名無しさん
22/11/05 11:20:39.49 MR4rCYM00.net
アロンソは単に自分と似てるフェルスタッペンのが好きだし応援したいだけ
ハミルトンがアロンソに過剰反応しすぎに感じる
チームラジオに反応してサイン入り帽子アップしたのは変だなと思った

326:音速の名無しさん
22/11/05 12:07:46.97 tFgLR+Ce0.net
あれは逆にそんなに仲悪くないってことだと思ってるけど

327:音速の名無しさん
22/11/07 09:02:13.85 qQwgPArOa.net
せめてアロンソがきっちり謝罪して禊を済ませてたら、わんチャンレッドブルのセカンドになれたかもしれないと思うと悔しいよな

328:音速の名無しさん
22/11/07 09:43:43.27 AXEckfpq0.net
そもそもアロンソ今のフェルスタッペン体制のレッドブルは無理(勝てない)ってるんだからそんな妄想自体無意味だろ

329:音速の名無しさん
22/11/07 09:55:36.48 5wLwUBd00.net
余計な事を言わずに普通にレースをやってたペレスはアストンマーティンからレッドブルにジャンプアップ
余計な事を言いまくるアロンソはペレスがいた頃よりも後退しているアストンマーティンのシートに飛び付くレベルにまで落ちぶれてる訳だからね口は災いの元とはよく言ったものだ

330:音速の名無しさん
22/11/07 10:43:51.73 sBifopy3K.net
アロンソさんは腕はいいのだが発言には、もう少し気を付けるべきだと思う
腐れメディアは虎視眈々と狙っているのだから

331:音速の名無しさん
22/11/07 22:24:26.63 tVV2BbTl0.net
URLリンク(twitter.com)
最近ちょくちょくMotoGP行ってるね
(deleted an unsolicited ad)

332:音速の名無しさん
22/11/08 17:34:05.49 JViSTzix0.net
アロンソが乗るラリーとかもみてみたいな 興味あるかな

333:音速の名無しさん
22/11/08 19:33:38.83 jVkCStT0F.net
引退後はインディとルマンかな。いずれラリーも走るかもね。カートスクールとドライバーのマネジメント会社もやってるから引退後もまだまだ楽しませてくれそうだよ

334:音速の名無しさん
22/11/08 19:49:48.26 uRojJZq9d.net
>>320
インディはやらない気がする
ルマンとラリーでしょ

335:音速の名無しさん
22/11/08 22:50:42.06 3me8NeHm0.net
>>321
シボレーエンジンが速くなればインディ500乗るんじゃね?
今はホンダエンジンが速いからノーチャンスに近いけど

336:音速の名無しさん
22/11/08 22:54:41.12 28AXBUjy0.net
>>322
過去はF1でのストレス発散でトリプルクラウンとか言ってたけど、その後は興味なさそうなんだよ。WECとかラリーはまた出たいって言ってるけどね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

294日前に更新/243 KB
担当:undef