□■2022 F1GP総合 LAP2963□■夏休み□■ at F1
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:音速の名無しさん
22/08/13 01:46:29.86 7bPPA4PP0.net
>>239
青旗振られてどかなきゃいけないし
長いストレートでロスなく前出られるんじゃねえかな

251:音速の名無しさん
22/08/13 01:57:44.76 Cd32tVy7p.net
5台は流石に無理だろw
だから行かせたんだよ

252:音速の名無しさん
22/08/13 02:03:02.72 95KRqTLf0.net
もういいよ、飽きた

253:音速の名無しさん
22/08/13 02:14:52.23 vQ56YgtD0.net
>>237
タックルはやめいw
どっちが勝つにしろ消えるのはつまんねえんだよ

254:音速の名無しさん
22/08/13 02:18:44.34 j8uf7QGMp.net
去年のモンツァのフェルスタッペンの乗り上げは秀逸だったな
ヘイローなければ完全にハミルトンを消せてたから
仕留め損ねて余程がっかりしたのかいつもはクラッシュするとFワード連発のフェルスタッペンが全く喋らなかったくらいだから

255:音速の名無しさん
22/08/13 02:22:50.71 yLfSEqbN0.net
こりゃ重傷だわ
フェラーリにとって戦略は”弱点”ではない? ビノット代表がチームの戦略部門を擁護する理由
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

256:音速の名無しさん
22/08/13 02:25:24.66 TYbdnJKl0.net
フェラーリにとっては致命傷が軽傷相当だから大丈夫

257:音速の名無しさん
22/08/13 02:27:15.61 o6J4BCN7p.net
それハンガリーのあとに言った話やない?
もう10日は前の話だよ
ルクレールがソフトに替える前か後に力なくパドックの後ろに消えてくのび太見た時にもうあの背中は見れないのかなって思った
まぁ見たくもないけど

258:音速の名無しさん
22/08/13 02:28:00.82 PiSIbrmja.net
また最終戦のやってるとか
全世界で高齢者なー

259:音速の名無しさん
22/08/13 02:34:00.65 XsSzWNUrp.net
数ヶ月前の話してたら高齢者とかこのスレの決めつけヤバいね
高齢者差別もしどい

260:音速の名無しさん
22/08/13 02:49:58.91 sdXa/H2U0.net
ハミルトンがタイヤ交換したらマシはそのままレース終了させてただろうから何をやろうがどのみちハミルトンは詰んでた

261:音速の名無しさん
22/08/13 02:54:34.22 LEwBGW4zp.net
>>253
問題はなんでそこまでして強引にフェルスタッペンにタイトル取らせたかったのか?ってとこなんだよね
そこに金とかの絡みあるんだろうって思われてるから去年のチャンピオンシップがクソ扱いされてる

262:音速の名無しさん
22/08/13 03:11:46.24 bV85jnnj0.net
レッドブルはマシにいくら払ったんだろうな

263:音速の名無しさん
22/08/13 03:11:49.13 frqegXOD0.net
トト、これはモータースポーツなんだ

264:音速の名無しさん
22/08/13 03:15:18.96 sm/RI4sU0.net
負け犬チョンコロが粘着してやがる

265:音速の名無しさん
22/08/13 03:15:46.14 OwTDFWhW0.net
最初はSCのまま終わらせてハミルトン勝たせるつもりだったでしょ。
だから周回遅れを行かせなかった。

266:音速の名無しさん
22/08/13 03:18:21.56 frqegXOD0.net
>>254
それ以上にメルセデスとFIAはズブズブっぽいけどな

267:音速の名無しさん
22/08/13 03:34:36.35 HJK3QXF50.net
>>248
これは酷いね
リップサービスなのかもしれないがトップがこれでは勝てない

268:音速の名無しさん
22/08/13 03:34:56.41 KMY8PfkJp.net
>>259
それはフェラーリと戦ってたときに言われてたね
けど実際フェルスタッペンを勝たせたんだから去年の時点ではメルセデスよりもレッドブルホンダとズブズブだったという事

269:音速の名無しさん
22/08/13 03:37:03.01 sm/RI4sU0.net
最後はレースで終わらせるのは全チーム間の合意だぞチョンコロ

270:音速の名無しさん
22/08/13 03:37:15.91 wJCY/Z9Vp.net
>>260
マウリツィオより無能だからねのび太は
マウリツィオのときは最速マシンではなかった

271:音速の名無しさん
22/08/13 03:38:44.37 wJCY/Z9Vp.net
チョンとかw
老害乙

272:音速の名無しさん
22/08/13 03:41:41.70 qaHc1Npba.net
ピエール・ガスリー 「F1のトップチームに移籍する準備はできている」
いいねえ

273:音速の名無しさん
22/08/13 03:43


274::19.85 ID:sm/RI4sU0.net



275:音速の名無しさん
22/08/13 03:44:29.81 bV85jnnj0.net
ガスリーはスーパーフォーミュラがお似合いだ

276:音速の名無しさん
22/08/13 03:46:52.28 iss5EAjZp.net
>>266
あだ名禁止ホール
おまえアウトゥー 退場

277:音速の名無しさん
22/08/13 03:53:35.10 8VTZHofU0.net
ハミの嘘吐き告白から
ハミ儲が自スレほうり出して
ずっと続けてるだけだよ

278:音速の名無しさん
22/08/13 03:55:29.27 Nad9Zql10.net
重症、こっちやな

279:音速の名無しさん
22/08/13 04:45:45.41 oIF0FYFK0.net
よくわからん
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

280:音速の名無しさん
22/08/13 05:06:49.14 nRQlAwuf0.net
>>271
ここの住人と五十歩百歩ということでは?

281:音速の名無しさん
22/08/13 05:34:11.71 FsSaqls60.net
>>248
上からのプレッシャーがおかしな事になってる場合、自己保身に走るものだ

282:音速の名無しさん (テテンテンテン MM42-0IP3)
[ここ壊れてます] .net
>>247
あの時ほどヘイローなければ良かったのにという声を聞いたこともなかったよな

283:音速の名無しさん (スププ Sd62-XxMx)
[ここ壊れてます] .net
今の風潮だとこういう普通のコメントすら問題視されそうよな
(少なくとも男性からは発言できないというか)

Wシリーズチャンピオンのチャドウィック「F1は女性のフィジカルでは難しいかもしれない」
URLリンク(www.sportsmole.co.uk)

284:音速の名無しさん
22/08/13 06:08:20.27 uXQGlbJ9a.net
ポポるカーではなおさらキツイだろうな
去年のcotaかどっかでケツの骨折ってた女いたし
ケツ付近は女のが肉あるイメージなんだが

285:音速の名無しさん
22/08/13 06:09:30.33 A/pqFToP0.net
>>273
一因として個人の暴走を止められる機関がなかったから今年からレースダイレクターが複数人になったんだっけ
要は個人もとい運営のミスだったと言うことなのよね

286:音速の名無しさん
22/08/13 06:13:58.21 0ncDkTyVa.net
男でもフィジカルがきついのがF1だから女に限らないだろね
たった1年休んでたマグヌセンだってきついわー言ってたし
F2から上がったばっかりの周も首がつらい言ってたし国連人権委員会の出番れべる

287:音速の名無しさん
22/08/13 06:16:07.15 A/pqFToP0.net
駄馬の話の流れだったか
イタ公マジで使えねぇ

288:音速の名無しさん
22/08/13 06:32:28.37 0Co5INET0.net
>>248
米家も何故かフェラーリの戦略は別に俺たちではないと逆張り擁護してるな
タイヤ戦略にしろチームプレイにしろ何一つ上手く行ってないのにあれを擁護するやつの気がしれんな
GPニュースでは川井ちゃんが他者と比較すればハードか遅いのは一目瞭然だったから戦略家が広い視野で見なければならなかったと的を得たこと言ってたんだよね

289:音速の名無しさん (スププ Sd62-XxMx)
[ここ壊れてます] .net
記者が聞きたかったのは角田との相対差が詰まったことなんじゃないかな

ピエール・ガスリー、2022年の不調理由を聞かれ、2つ挙げる
URLリンク(www.planetf1.com)

>「ひとつは、昨年は非常に好調だった予選での僕たちの競争力が失われたこと」
>「もうひとつは、アルファロメオやアルピーヌ、そしてハースといったライバルたちが前進していること」

290:音速の名無しさん (スププ Sd62-XxMx)
[ここ壊れてます] .net
最近まで資金難で本社ファクトリーをリースバックしたマクラーレンが、巨額の違約金(2100万ドルから値切り交渉開始)をリカルドに払ってまでピアストリを乗せるハイリスクを取る背景や意図が分からないという記事
URLリンク(www.speedcafe.com)

なんか表に出てない出口やスキームがあると思うんだけどな
ピアストリの速さで分配金を多少増えるだけが目的とは思えんし

291:音速の名無しさん
22/08/13 08:00:20.08 hG9GiIJza.net
>>254
ルール破るならせめて盛り上がるように赤旗再スタートの残り3〜5周の超スプリントタイトルレースを見てみたかった
現役最強ドライバー二人が最終戦でハンデ一切無しのガチバトルなんて今後一生見られないと思うし
アメリカ的な盛り上げ方でもあるだろうし、本当に映画のラストシーンみたいに盛り上がったと思うのにな

292:音速の名無しさん
22/08/13 08:08:31.01 0ncDkTyVa.net
そんな遠慮せずにハミルトンとフェルスタッペン以外全員失格にしてマッチレースが一番だったわな

293:音速の名無しさん
22/08/13 08:29:09.60 oyxBy56s0.net
2021アブダビってスレ立てて一生やってろよ

294:音速の名無しさん
22/08/13 08:34:17.31 TmGZ/7kF0.net
ボケ老人が昔話してるの?
それともお薬必要な人?

295:音速の名無しさん
22/08/13 08:41:28.09 DA47xUa80.net
おじいちゃんさっきご飯食べたでしょ

296:音速の名無しさん
22/08/13 08:46:07.46 QH2bvct50.net
>>281
ガスリーの言う「僕たち」に角田は入って無いってことでしょ

297:音速の名無しさん
22/08/13 08:46:17.80 UJcTQ/06d.net
>>81
ドライバーミーティング&FIA合意「SCフィニッシュは可能な限り避け、レースをしている状態で終了させる」
この前提が加わると話が変わるんでわざと省いてるだろ

298:音速の名無しさん
22/08/13 08:49:05.39 mt4Qsv6n0.net
トスト「ベッテルはF1王者になるとすぐに確信した」
角田「(^_^)」確信されてないという事実、、、

299:音速の名無しさん
22/08/13 09:04:37.72 1MAALgy4d.net
マルコは自分のことF1界のご意見番とでも思っているのかい

300:音速の名無しさん
22/08/13 09:05:37.64 9UL9fgTJd.net
まだ引きずってる
うわぁ

301:音速の名無しさん
22/08/13 09:06:38.96 /9gSjSUn0.net
去年の裁定はブラジルのペナルティなしのへんからフェルスタッペンはハミルトンにぶつけに行ってたのにペナルティなしか相当少なくて他のドライバーから文句言われまくってドライバーズミーティングでも議題に上がる、ノリスとかアロンソとかブチ切れてたろ
最終戦もその後の調査でマシの判断ミスを認めてるのからフェルスタッペンの援護は無理
援護してるのなんてフェルスタッペン信者だけ

302:音速の名無しさん
22/08/13 09:07:21.04 vS6v6osap.net
ハミヲタしつけえw

303:音速の名無しさん
22/08/13 09:08:37.21 bVwlc2W6M.net
>>293
クリスチャンホーナーでさえ、
「トップ2台の間の周回遅れのみいかせたのは明らかに間違いだった」って言ってるのが全てだろ。
マシは間違えたんだよ。

304:音速の名無しさん
22/08/13 09:12:55.14 TmGZ/7kF0.net
構う奴もNGでいいよね?

305:音速の名無しさん
22/08/13 09:16:48.09 /9gSjSUn0.net
>>295



306:間違えたって何?わざとやろフェルスタッペンを優勝させたかったんだよ ファンが怖かったのかもしれんけど



307:音速の名無しさん
22/08/13 09:17:45.23 nRQlAwuf0.net
専用板立てて、
そこに書き込んでくれ

308:音速の名無しさん
22/08/13 09:19:41.33 RtZxxbwzd.net
こう見ると意外とハミルトンのマクラーレン時代も長いんだな
URLリンク(i.imgur.com)

309:音速の名無しさん
22/08/13 09:19:48.86 v+CS+IuP0.net
サンパウロGP以降フェルスタッペンは反則しまくってるのに実質ノーペナだからな
マシがどういうつもりだったのかは明白

310:音速の名無しさん
22/08/13 09:32:56.42 /9gSjSUn0.net
ホンダ信者なんてマシのお陰で獲得したチャンピオンを掲げてフェルスタッペン凄いフェルスタッペン凄いフェルスタッペン凄いって暴れまくってハミルトンスレも荒らしまくってるのにしつこい、専用スレを建てては呆れてものも言えない
根拠はないけどメルセデスはチート、フェラーリもチート
フェルスタッペン以外のドライバーは雑魚ってって信者スレでやってくれ

311:音速の名無しさん
22/08/13 09:40:41.22 kVru3GA80.net
去年のことを未だ引きずってるなんて、余程悔しかったんだな。
ご愁傷さま。温泉にでも行ってきなよ。

312:音速の名無しさん
22/08/13 09:42:01.40 QH2bvct50.net
黙ってNGしとけ

313:音速の名無しさん
22/08/13 09:42:23.79 xRXydODU0.net
>>299
そりゃ、デニス秘蔵のマクラーレン育成出身だもの

314:音速の名無しさん
22/08/13 09:44:27.24 s8iXpS4Ga.net
ルイスのデビューイヤーはいまだにハッキリ覚えてるわ
あのミハエルを超える若武者が現れたと思ったそのたった数年後にとんでもないバケモノが出てきた
あの頃はまだパカパカガラケーだったな…

315:音速の名無しさん
22/08/13 09:45:16.51 GQmr69td0.net
>>302
残念ながらこの先もずっと言われると思うぞ。
セナプロシューマッハの撃墜、ミシュラン、スパイ、クラッシュ3大ゲート同様にな。
「レースディレクターのヒューマンエラーによってチャンピオン変わっちゃった」
間違いなくF1の黒歴史

316:音速の名無しさん
22/08/13 09:45:54.38 6G66UxP40.net
TI AIDA サーキットなんて知らなかったわ
よく知ってるな
URLリンク(youtu.be)

317:音速の名無しさん
22/08/13 09:46:48.21 s8iXpS4Ga.net
>>307
このスレではむしろ知らん奴の方がはるかに少ないのでは…

318:音速の名無しさん
22/08/13 09:48:25.23 TmGZ/7kF0.net
う~ん スッキリ!
URLリンク(i.imgur.com)

319:音速の名無しさん
22/08/13 09:49:14.84 RtZxxbwzd.net
>>308
だよな

320:音速の名無しさん
22/08/13 09:56:27.05 hmJXf9xL0.net
>>307
ルクレールマニアだな

321:音速の名無しさん
22/08/13 09:56:42.89 TmGZ/7kF0.net
ってかこんなに酷いの久しぶりだね
URLリンク(i.imgur.com)

322:音速の名無しさん
22/08/13 09:56:50.61 xSeJLGMDd.net
>>265
タッペンがなにかの拍子でF1をやめたらレッドブル昇格なんだろうけどな

323:音速の名無しさん
22/08/13 09:57:15.22 /TuQTeUA0.net
スレタイも夏休みだし、雑談からの流れだから止めようもないじゃん。スルーするしかないね。
アブダビを蒸し返されて必要以上に不快に思う人と、そうでない人の違いはどこからくるのか知らんけど。

324:音速の名無しさん
22/08/13 09:57:26.60 6G66UxP40.net
岡山国際の名称しか知らんかった

325:音速の名無しさん
22/08/13 09:57:42.85 IZSSqntv0.net
岡山にF1きたなあ
ガキだったが連れてかれた記憶があるわ
エキゾースト音が非日常でよかったな

326:音速の名無しさん
22/08/13 10:02:21.47 c0T7hdfF0.net
話題ないからね仕方ないね
フェラーリがアホすぎるせいでチャンピオンもほぼ決定だし…

327:音速の名無しさん
22/08/13 10:05:22.19 s8iXpS4Ga.net
当時は「岡山国際サーキット」よりむしろ「T1サーキット英田」が浸透してたような希ガス
フジテレビ中継の呼称も後者だっ


328:たし



329:音速の名無しさん
22/08/13 10:05:33.60 nRQlAwuf0.net
英田の経営は山口県のホテルやゴルフ場をやっている業者だった
親戚がゴルフ場に勤めているとかで同僚から観戦ツアーに誘われて行ったな〜

330:音速の名無しさん
22/08/13 10:07:44.64 i4cSnU8q0.net
>>307
TIとかもう無いサーキットなのにいいのか

331:音速の名無しさん
22/08/13 10:07:47.10 s8iXpS4Ga.net
T1サーキット英田と聞くとセットで宮崎シーガイアを思い出す
まだかすかにバブルの残り香のあった時代だな

332:音速の名無しさん
22/08/13 10:14:04.62 Xk0CTEFP0.net
ありがとう岡山😙

333:音速の名無しさん
22/08/13 10:18:24.35 99sjLVve0.net
>>274
あれからビビって、ぶつけなくなったw

334:音速の名無しさん
22/08/13 10:22:12.18 ErxHiTg5p.net
>>307
つーか、これOにOkayamaも入ってるw
これ読み方複数あったらどっちも上げていいっぽいね。

335:音速の名無しさん
22/08/13 10:24:53.52 2R5MKET80.net
鈴鹿も今のF1カーのサイズになると狭いと言わざるを得ないが逆にF1だけデカくなりすぎじゃねとも思う

336:音速の名無しさん
22/08/13 10:33:18.30 vF7Eix/n0.net
外せない箇所にピアスがある言ってたけど
あれは嘘だって得意げにハミルトン話してたけど
そうなると詐称により猶予期間貰ったことになるんだけど
なにかペナルティは無いんか?

337:音速の名無しさん
22/08/13 10:38:03.45 7vwEIjyOp.net
まだそんな話してんのかよ、あんなのジョークだし、とっくに外してるよ
人の粗を探して俺すげーしかできん悲しい人…

338:音速の名無しさん
22/08/13 10:42:37.81 tSopaDxk0.net
自身が高潔で完璧な人間は他人にもそれを求めるのかも知れない
俺は薄汚れた人間だからハミルトンを許すよ

339:音速の名無しさん
22/08/13 10:43:23.89 kVru3GA80.net
つーか、ハミルトンが正直に言い出したってことは、マシンに相当自信が出てきたんだろうね。
勝つようになったら、また憎たらしくなるな。
アロンソくらいなら素直に応援したくなるけど。

340:音速の名無しさん
22/08/13 10:45:05.47 cx8HWhdW0.net
アクセサリの件は意味わからんかったけど耐火パンツ云々の話はみんな大人しく履けば良いのにと思ったな
チンチン燃えたら絶対痛いじゃん

341:音速の名無しさん
22/08/13 10:49:17.79 5crJkp+90.net
ハミルトンはただただ小さいだけなんだ、汚いのはメルセデス
ハミルトンが汚いイメージがついちゃってるけど

342:音速の名無しさん
22/08/13 10:51:42.15 99sjLVve0.net
ペレス、しっかりしなさい

343:音速の名無しさん
22/08/13 10:51:47.44 s8iXpS4Ga.net
>>330
レーシングスーツの上からパンツ履いたセブには笑った

344:音速の名無しさん
22/08/13 10:52:53.21 RtZxxbwzd.net
ハミルトン「バナナはおやつに入りますか」

345:音速の名無しさん
22/08/13 10:58:39.02 s8iXpS4Ga.net
>>332
もーしもこーのーよーに
パンツがなかあったらぁー

346:音速の名無しさん
22/08/13 11:27:36.23 xRXydODU0.net
>>321
バブルはもう弾けていると気付かない人達を担ぎ上げて搾り取れるだけ搾り取ったプロジェクトだからね
モータースポーツ界隈もそうだけれど、宮崎シーガイアとか当時スティングにCM曲を書き下ろさせてたくらいで
担ぎ上げて仕切ってた広告代理店は随分と潤った筈

347:音速の名無しさん
22/08/13 11:35:21.83 xRXydODU0.net
いま岡山国際に行くとあのF1人気のあの頃、よくこんなところでF1やれたよな、、、って思う
コースレイアウトや客席はもちろんながら、メディアセンターのショボさ、宿泊キャパの乏しさ、致命的よ
国内SGTやS耐ですらギリギリで宿の確保に毎回苦労する

348:音速の名無しさん
22/08/13 11:42:24.48 s8iXpS4Ga.net
>>336
WOWOWで放映されたそのSTINGによる宮崎シーガイアのこけら落としコンサートで彼の大ファンになったw
懐かしいなあもう30年近く前になるのか…

349:音速の名無しさん
22/08/13 11:59:33.45 UK2grEQ5d.net
行ったことないけど強制○○地獄とぼったくり弁当のイメージの関東近辺の某サーキット

350:音速の名無しさん
22/08/13 12:24:17.85 ZIOCTwWk0.net
FISCOはロードバイクで200km走るレースで走ったがアップダウンでヘロヘロになったぜ

351:音速の名無しさん
22/08/13 12:24:55.62 99sjLVve0.net
>>336
海の前に室内プール作ると言う

352:音速の名無しさん
22/08/13 12:29:10.05 syCy/Ex80.net
>>337
あの頃はまだ色々と大雑把な時代だったからね
他にも今では開催出来ない様なGPが幾つかあった

353:音速の名無しさん
22/08/13 13:01:09.76 9G/hcs2m0.net
ブラジルのスプリントで
チャンピョン決まっちゃうシーンを見てみたい
去年アブダビの次くらいの茶番劇だと思うんだ

354:音速の名無しさん
22/08/13 13:03:50.34 d1C8JiFp0.net
>>300
サンパウロは後からペナ出すと順位変わって揉めるからじゃね?
サウジアラビアはフリーでハミルトンが旗無視してもノーペナ
最終戦もシケイン直進もおとがめなし
別にフェルスタッペンだけ得してたわけでもないだろ?

355:音速の名無しさん
22/08/13 13:04:49.70 99sjLVve0.net
>>343
タッペンだって楽々と抜いたわけじゃない。

356:音速の名無しさん
22/08/13 13:28:43.13 vQ56YgtD0.net
>>337
94年のF1行った奴いたけど「陸の孤島やった・・・帰りの渋滞がひどいって毎年言ってる鈴鹿は天国」って言ってた

357:音速の名無しさん
22/08/13 13:34:24.72 Z9ivAjtXd.net
>>337
岡山の親戚のばあさんが「岡山にセナが来るんじゃ」と言ってたな

358:音速の名無しさん
22/08/13 13:36:16.14 o/Fks3YK0.net
ハミオタのマシへの恨みは根深い
2015年のロッシとマルケスみたいに

359:音速の名無しさん
22/08/13 13:36:58.02 Z9ivAjtXd.net
>>348
未だにイギリスメディアはネチネチとコラム記事で書いてるよ

360:音速の名無しさん
22/08/13 13:51:10.18 KQpMdfKIp.net
去年のハミルトンの敗因は最終戦のアレじゃなくてボタンの押し間違いなのになw

361:音速の名無しさん
22/08/13 14:09:29.79 s8iXpS4Ga.net
夏休みが長い…
毎年のこととはいえたかがひと月足らずがこんなに長く感じるとは
レースが見たいぜ…

362:音速の名無しさん
22/08/13 14:12:37.86 5ovLBjbJd.net
暇な時はシムでレース感覚を磨くのじゃ

363:音速の名無しさん
22/08/13 14:16:28.47 d3tt/8IV0.net
結局昨年ハミルトンの敗因はイギリスGPでマックスを激オコにした事だと思ってる
あれが無けりゃお互い敬意持ってレース出来ただろうに

364:音速の名無しさん
22/08/13 14:20:54.17 tefhTMPU0.net
>>329
フェラーリがやらかしてるから速くなってる様に見えるけど、レッドブルとフェラーリとのギャップはコンマ5あるから。
これは今年は詰まらないよ。

365:音速の名無しさん
22/08/13 14:37:17.50 d3tt/8IV0.net
>>354
別に詰める必要なくない?相手勝手に自滅してくれるんだよ?

366:音速の名無しさん
22/08/13 14:37:45.31 TYbdnJKl0.net
敗因なんてアゼルバイジャンの直進事件に決まってるジャン

367:音速の名無しさん
22/08/13 14:40:27.87 xRXydODU0.net
>>347
まさかその次のレースで亡くなるとはね、、、ってのをよく覚えている
結果的に最期のPPを獲ったのがTIだったね、決勝はアレだったけど
あ、同じく次のレースで亡くなったラッツェンバーガーも忘れたったらアカンな。。

368:音速の名無しさん
22/08/13 14:43:37.14 hmJXf9xL0.net
バクーの直進にハンガロリンクのシングルスタートがなけりゃ勝ってるからな

369:音速の名無しさん
22/08/13 14:43:40.38 xRXydODU0.net
>>357 訂正
調べたら記憶違いしてた
次のサンマリノも


370:PPとってるね、、、汗



371:音速の名無しさん
22/08/13 14:46:09.51 ATHicK/w0.net
イギリスとハンガリーがなければそもそも最終戦前にチャンピオン決まってたからな
リアウイングなんかのレギュ変更も含めてF1やFIAによって最終戦まで望みをつなげてもらってたって感じだわ
まあ興行的にチャンピオン決定を引っ張りたかったのかもだけど

372:音速の名無しさん
22/08/13 14:47:53.03 Y3Im2xr30.net
イギリスでポイント剥奪やれば良かったんだわ顎の時みたく

373:音速の名無しさん
22/08/13 15:03:31.52 p4sDrRCqa.net
取るべきレースでやらかさないで取ってたらフェラーリ(というかルクレール)はどんな結果になってたんやろね

374:音速の名無しさん
22/08/13 15:05:36.73 BTTopDs50.net
ハミルトンもフェルスタッペンもクソ
ベッテルとガスリーはハゲ
これで解決や!!!!!

375:音速の名無しさん
22/08/13 15:06:44.07 d3tt/8IV0.net
>>363
何気にガスリー混ぜてやんなよ関係ないだろww

376:音速の名無しさん
22/08/13 15:08:35.81 cx8HWhdW0.net
壊れずぶつけず俺達せずだったら余裕で首位ターンでしょ
トラブルとクラッシュだけで75点失ってるんだもん

377:音速の名無しさん
22/08/13 15:09:30.03 GvsInsNUa.net
ハミルトンなんていらねーだろ(爆笑)

378:音速の名無しさん
22/08/13 15:13:05.86 O3/bEHT90.net
>>365
>俺たちせず
無茶を言うな

379:音速の名無しさん
22/08/13 15:14:35.00 ReGHOgrSd.net
イタリアでフェルスタッペンに当てられなきゃハミルトンチャンピオンになってたしな

380:sage
22/08/13 15:22:01.84 tIVosxVBd.net
>>368
イギリス→迎撃成功(フェルスタッペン0p)
ハンガリー→ボウリング成功(レッドブルまとめて迎撃)
イタリア→相打ち(両者0p)

腕の差が出たよな
汚いことさせたらハミルトンはチャンピオンだよ

381:音速の名無しさん
22/08/13 15:27:18.43 tefhTMPU0.net
>>365
俺たちなくてもルクレールのミスで50ポイント失ってる。

382:音速の名無しさん
22/08/13 15:27:30.31 VWVRSG2xd.net
>>369
さすがにハンガリーはボッタスのせいにしろ

383:音速の名無しさん
22/08/13 15:28:10.56 y4oQQwv+0.net
女々しいねぇ

384:音速の名無しさん
22/08/13 15:29:54.30 /TuQTeUA0.net
ボッタスのあれを狙ったてやったと本気で信じてる奴は、頭がおかしい。

385:音速の名無しさん
22/08/13 15:31:55.14 ATHicK/w0.net
イギリスはあの超高速コーナーでやったのとレース後の振る舞いがなぁ

386:音速の名無しさん
22/08/13 15:34:47.85 FsSaqls60.net
まだその話してるの?休日に彼女もおらず平行線で進歩のない話をする進化のない方々
ま、俺もリア充じゃないけどw

387:音速の名無しさん
22/08/13 15:38:55.50 7WYWihUeM.net
アブダビの話をすると、何時までも昔の話持ち出すんじゃねえとか切れてた人が、
それより過去のシルバーストーンの話には嬉々として乗ってくるとか、ありそう。
古い話がダメなんじゃなくで、オレ好みの話をしろよってか

388:音速の名無しさん
22/08/13 15:42:25.51 0b2BrdAJM.net
話題も特にないからなあ。
F1=米国GP主催者がフェルスタッペン独走懸念、「興奮薄れる」
[12日 ロイター] - 自動車レースF1の米国グランプリ(GP)主催者が、今年の総合王者争いが早期決着してしまうことを懸念している。
GPプロモーターのボビー・エプスタイン氏はロイターに対し、「誰だって興奮するシーンを見たいもの。だからこそ、いろんな意味で、ここ(米国GP)で優勝争いが終わらないことを望んでいる。シーズンができるだけ長く続くことが、このF1というスポーツのためにもなる」と持論を述べた。

389:音速の名無しさん
22/08/13 15:43:05.39 r0VgmaZPa.net
>>376
と言うか。高齢者は同じ話は大好きだからな
いつ


390:ワでも結論でないの延々とするのうざくね?



391:音速の名無しさん
22/08/13 15:45:52.99 r0VgmaZPa.net
>>377
コレに関しちゃ
フェラーリの自滅が悪いで終わる

392:音速の名無しさん
22/08/13 15:47:55.38 6G66UxP40.net
2021を超えるシーズンはもうないと思うなー
アメリカ人は飽きちゃうな

393:音速の名無しさん
22/08/13 15:50:03.45 ATHicK/w0.net
>>377
だからってメルセデス優遇されてもねぇ
フェラーリが普通に走ってくれればいいシーズンだったのに

394:音速の名無しさん
22/08/13 15:54:57.31 3pQEdR9H0.net
>>380
ぶっちゃけ今シーズン笑かしてもらってるけど面白くはないしね
去年見てた人なら今年のフェラーリは鼻で笑うレベルだもんなぁ
後半戦見なくてもいいかって感じだけど鈴鹿は見たい

395:音速の名無しさん
22/08/13 15:55:51.51 IMxnzOhN0.net
>>378
結論が出てる話なら話なんてする必要無いだろ結論出てるんだから
年寄りは妙なプライドがあって正直に自分が面白く無い話をするのは止めろって言えないんだね

396:音速の名無しさん
22/08/13 15:58:44.80 DJ2OwyKgd.net
フェラーリの下手くそな戦略はヘタな漫才より面白い

397:音速の名無しさん
22/08/13 15:59:54.61 VCi0rJvc0.net
>>377
このままフェラーリがあの体たらくでポイントを落とすと、
下手すりゃCOTAどころか鈴鹿で決着しかねないのでは。

398:音速の名無しさん
22/08/13 16:02:24.12 r0VgmaZPa.net
>>383
結論が出てるように見えるなら脳の病気だぞ
彼らは勝手なストーリーを言い合ってるだけ。

399:音速の名無しさん
22/08/13 16:03:02.23 r0VgmaZPa.net
>>382
というか、ワンメイクでいいわ
本気でつまらんよ今年

400:音速の名無しさん
22/08/13 16:03:40.02 9twjr+2Pa.net
>>358
ぼっちスタートなんてF1が300年続いてももう一度起こることはないだろうな
ある意味凄いものを見てしまった

401:音速の名無しさん
22/08/13 16:06:43.67 RMb/+0dy0.net
まぁ純粋な疑問として何日前までの過去の話ならOKで、何回までならOKなのかってのは気になるな

402:音速の名無しさん
22/08/13 16:08:30.40 QH2bvct50.net
ミシュランボイコットも珍しかったけどハミルトンぼっちは違う意味で面白かった

403:音速の名無しさん
22/08/13 16:11:15.75 cx8HWhdW0.net
今シーズンの話ならいくら遡っても良いんじゃないの
結果が確定した過去のシーズンの恨み言を何度も繰り返すのはね

404:音速の名無しさん
22/08/13 16:12:46.25 TmGZ/7kF0.net
>>385
PUペナもあるだろうし早そうだね

お盆でおじいちゃん死者が戻ってきてるの?
URLリンク(i.imgur.com)

405:音速の名無しさん
22/08/13 16:13:17.56 DpA/KjrT0.net
>>389
たかが数ヶ月前の話を昔話が~とか言ってる奴等もセナプロとかシューマッハの話は平気でするからなぁ
妙なプライドがあって自分に都合が悪い話をするなって言えないだけだよw
現に話が昨年のハンガリーGPとか2005年のアメリカGPにまで遡ってるけど昔話が~って言ってくる奴いないだろ?

406:音速の名無しさん
22/08/13 16:14:15.22 3pQEdR9H0.net
>>387
つまらんのはマシンやチームのせいだけじゃなくドライバーが仲良しってのもあるな
去年みたいに殺るか殺られるかみたいな緊張感皆無
他のスポーツでもそうだけど敵同士が仲良しじゃ盛り上がらない
去年のマックスとルイスやセナプロみたいにギスギスしてるほうがやっぱり見てるほうは盛り上がるわ
今の時代はみんな仲良くしてつるんでるけどさ

407:音速の名無しさん
22/08/13 16:14:54.52 r0VgmaZPa.net
>>389
てか、去年の最終戦から今年2月まで延々とそれをずっとやり続けたし
マシの話題が出る度に毎回やってたし
ふつうのと桁が違う
書き込み数で8000~10000書き込みぐらいを半年でやってるのに
全く初期から何も主張が彼らは変わらん。
そんだけやっても、最初の時点から何も変化しないんだから無駄なんだよね

408:音速の名無しさん
22/08/13 16:21:37.12 oLUJ+dH80.net
今シーズンは久々に面白いな
オーバーテイクできるしメルセデス一強じゃないし
俺たちは俺たちだしw

409:音速の名無しさん
22/08/13 16:21:51.64 Z9ivAjtXd.net
リアなんかどうなってもいい系代表がフェルスタッペンか
他のドライバーだといるんかな?ハミルトン?
マルコ「シーズンを通してRB18がマックス・フェルスタッペンによりフィットするようになった」
URLリンク(www.f1maximaal.nl)
「マックスはフロントが得意なクルマが好きだ。リアがどうなろうと彼にとってはどうでもいいことなんだ」

410:音速の名無しさん
22/08/13 16:23:23.27 Z9ivAjtXd.net
他のドライバーは「リアがある程度安定しつつフロントが強いマシンが好き」というイメージ

411:音速の名無しさん
22/08/13 16:27:47.96 TYbdnJKl0.net
たしか角田もオーバーは苦にしないつーか、得意とすら言ってたと思う

412:音速の名無しさん
22/08/13 16:27:48.51 LncLUgHe0.net
>>398
全部安定していて速い車が好きなんじゃね

413:音速の名無しさん
22/08/13 16:28:03.09 dXN/JlBW0.net
FEワロタ
URLリンク(youtu.be)

414:音速の名無しさん
22/08/13 16:32:47.51 Y3Im2xr30.net
今年で退屈とか、ハンガリーで決まってたウィリアムズ時代見たら憤死するんじゃないかアメリカ人

415:音速の名無しさん
22/08/13 16:33:00.84 hmJXf9xL0.net
>>401
どういうことや

416:音速の名無しさん
22/08/13 16:33:10.65 DpA/KjrT0.net
古い記事だからフェルスタッペンの事には触れられないがハミルトンもオーバーステアのマシンが好み
セナやシューマッハ速いドライバーは大抵オーバーステアのマシンが好きな印象
逆に速いのにアンダーが好みなアロンソが珍しい
URLリンク(www.topnews.jp)

417:音速の名無しさん
22/08/13 16:43:36.33 EU7W89mka.net
>>401
なんでこんなことに。
カメラの画角の外に誰がが刺さっててみんな避けたらこうなったとかか?

418:音速の名無しさん
22/08/13 16:45:47.87 vmfx8Rry0.net
ミスの度にトッドに忖度してもらってたプラレールがよく言うよ

419:音速の名無しさん
22/08/13 16:48:28.58 VCi0rJvc0.net
>>401
コーナーが油まみれで曲がらない?
それにしちゃおかしいなあ。なんで???

420:音速の名無しさん
22/08/13 16:52:03.82 6G66UxP40.net
ちなみにフォーミュラeはソウルで走ってます

421:音速の名無しさん
22/08/13 16:52:51.14 6G66UxP40.net
ドライバーが仲良すぎるのは俺も思ったわ
去年みたいなギスギスした感じが最高だと思う

422:音速の名無しさん
22/08/13 16:57:16.69 Xk0CTEFP0.net
>>404
好みが違うだけでその人達どんな車も乗りこなすタイプでしょ😙

423:音速の名無しさん
22/08/13 16:58:43.14 g4krOrSBM.net
>>314
ホンダ信者か否か

424:音速の名無しさん
22/08/13 17:02:11.88 EU7W89mka.net
むしろオールトヨタネットワーク分科会か否か

425:音速の名無しさん
22/08/13 17:02:17.40 EU7W89mka.net
むしろオールトヨタネットワーク分科会か否か

426:音速の名無しさん
22/08/13 17:11:48.84 nRQlAwuf0.net
>>412
WECやWRCでは話題にもならないからな〜

427:音速の名無しさん
22/08/13 17:15:06.99 99sjLVve0.net
>>368
あれでびびってぶつけなくなった

428:音速の名無しさん
22/08/13 17:17:19.46 99sjLVve0.net
>>384
何十億かけてクルマ作って、あの戦略w
贅沢すぎる

429:音速の名無しさん
22/08/13 17:19:36.31 +Ho3EX7Ra.net
今更去年のアブダビの話をしだす人たちは
お盆で親戚が集まったり兄弟が帰省してきたりでストレス溜まってるんやろ

430:音速の名無しさん
22/08/13 17:19:49.84 99sjLVve0.net
>>394
ハミルトンが表彰台にいると、微妙な雰囲気

431:音速の名無しさん
22/08/13 17:21:33.05 CdSWkgEp0.net
>>25
URLリンク(twitter.com)
そんなレースがわけのわからないクラッシュで赤旗?
(deleted an unsolicited ad)

432:音速の名無しさん
22/08/13 17:40:00.89 GQmr69td0.net
>>


433:417 まぁヒューマンエラーチャンピオンは事実だから 仕方ないよな。



434:音速の名無しさん
22/08/13 17:45:29.46 sm/RI4sU0.net
チョンコロ悔しそうだな
違反なら訴えればいいだけ

435:音速の名無しさん
22/08/13 17:46:42.66 QH2bvct50.net
スレがほとんどあぼーん

436:音速の名無しさん
22/08/13 17:47:02.86 frqegXOD0.net
だってレギュレーションには違反してないもん

437:音速の名無しさん
22/08/13 17:49:31.75 EpwzP4g60.net
>>418
開幕戦のフェラーリの2人とハミルトンの表彰台は和やかなものだったけどね
ギスギスしてたのはガキみたいに何時までも意地張ってたフェルスタッペンが原因
ハミルトンが表彰台の常連に戻ってしまったのでようやくハンガリーGPで諦めたみたいだがw

438:音速の名無しさん
22/08/13 17:49:58.63 GQmr69td0.net
>>423
ヒューマンエラー
日本語訳 人為的過誤 人為的ミス
過誤 
意味 過ち 誤り 間違い
クリスチャンホーナー
「トップ2台の間の周回遅れのみを先行させたことは間違いだった」

439:音速の名無しさん
22/08/13 17:50:50.19 GQmr69td0.net
>>424
しょうがないよ。不正チャンピオンだから気まずくなるのは当然のこと

440:音速の名無しさん
22/08/13 17:51:39.86 sm/RI4sU0.net
セーフティカー出すなと馬鹿がゴネた結果だろそれ

441:音速の名無しさん
22/08/13 17:54:04.22 frqegXOD0.net
>>425
人的ミスでもレギュレーション違反じゃないからね
SCエンドの再開手順がレースディレクターの裁量の範囲内とはいえ適切ではなかった=ミスだったってだけで

442:音速の名無しさん
22/08/13 17:56:38.24 EpwzP4g60.net
あの時はその場のノリでOKみたいになってたが時間が経つほどあのイレギュラーな再スタートが際立つ
セーフティカー先導のまま終了したレースなんてこれ迄に幾つもあったのに
これまで一度も行われた事が無い奇妙な再スタートが突然行われたのだから当然だよね
ホーナーですら後から考えたらやっぱりおかしかったよねって言う位だもの

443:音速の名無しさん
22/08/13 17:56:46.99 GQmr69td0.net
>>427
その件はジョビナッティがストップしたときだから何の関係もないぞ?
そもそもコース外にマシンがストップしたらVSC、
コース内にマシンがストップしたらSCとなるルールがある。
ジョビナッティがストップしたのはコース外。
よって、VSCが妥当。
「エンタメのためにSCを出すなよ」とトトは述べたってわけね。
なお、その後「エンタメのためにヒューマンエラーを犯し本来再開できない最終ラップを再開させた」
ことで、トトの願いは叶わなかったわけだが。

444:音速の名無しさん
22/08/13 17:57:40.42 sm/RI4sU0.net
>>429
結果何も変わらねーよ馬鹿チョン

445:音速の名無しさん
22/08/13 17:59:11.67 GQmr69td0.net
>>429
ホーナーが間違いを認めた時点でな。
1番認めたくない立場の人間だったのに、
FIA発表の調査書によっ間違いを認めざるを得なかったんだろうな、可哀想に

446:音速の名無しさん
22/08/13 18:02:16.31 sm/RI4sU0.net
ホーナーは勝利自体の正当性は一切否定してないが?
トトは訴えない時点で負けを認めているよな

447:音速の名無しさん
22/08/13 18:04:18.42 sm/RI4sU0.net
>>430
ドライバーの安全無視して見事に負けたのは笑ったな

448:音速の名無しさん
22/08/13 18:04:26.58 bVwlc2W6M.net
2007〜2010の混沌とした、毎年チャンピオンが変わるようなシーズンが続いてくれないかなぁ。
チャンピオン獲得するとドライバーとしての格が上がるのね。
格が上がったドライバーがたくさんいた方が1つ1つのバトルも刺激的だしね。
アロンソ、ライコネン、ハミルトン、バトン、ベッテル、シューマッハ
6人のチャンピオンがトップ争いしてたって贅沢だったんだな。
今はそこの位置に、ペレス、サインツとかだろ?
格落ちすぎてね。

449:音速の名無しさん
22/08/13 18:06:47.83 GQmr69td0.net
>>433
まぁあのホーナーも認めた間違ったスタート手順がなければ最終ラップ再開出来なかったことは紛れもない事実だよね。

450:音速の名無しさん
22/08/13 18:08:45.58


451:sm/RI4sU0.net



452:音速の名無しさん
22/08/13 18:10:02.02 WX/iaoOea.net
>>99
RBも乗りにくそうだからどうだろう?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

659日前に更新/243 KB
担当:undef