□■2022 F1GP総合 LA ..
[2ch|▼Menu]
634:音速の名無しさん
22/01/21 10:01:17.31 xDeHqj7T0.net
タッペンは手ごわいから1周勝負では抜くのが厳しいだろうというのは分かる
タッペンに先行されることをメルセデスが15周以降ずっと恐れ続けていたので、
メルセデスのピットウォールもそれをびっくりするくらい過剰に恐れてたのも分かる
彼らはピットインする事で一時的にでも後ろに回るのは不利だと無線でハミルトンに入れ続けてたので…
しかし、世界最高のドライバーを自負するハミルトンさんだと俺ならやれるよ?と考えるだろうし、
逆にSタイヤを与えられなかったから負けた、この線で行こう俺の責任度0になるとも考えるかも知れない
大体、20周くらい残ってる状態からずっと言われてたので、割と不機嫌だった
無線で何度も俺のタイヤは変えないの?とか、このペースで行くの無理だよ?と聞き返してたのは
その不満もしくは責任転嫁を計る裏返しかと
大体、ボニントンは「相手のタイヤもタレるから15周から引っ張ってて大丈夫!」とも言ってたので…
「おい、相手Sタイヤ履いてるじゃねえか!これで大丈夫ってどういうことだ!」とキレるのもわからんでもない
ターン5でハミルトンがインに入らず大外に向かってしまってたのは古タイヤの影響があった可能性もあった
グリップ力を損ねてる場合、タッペンの様なグリップを利用してインインアウトでグリッと回るのではなく、
大袈裟なくらいにアウトインアウトをしたかったのかも。タッペンと1.8車線くらい離れて外側からターンしてたので、
インに切り込むのがかなり遅かったのは気になる所
タイヤのせいなのか、タッペンの後輪を狙ったのか、何か意味はあった筈だ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

572日前に更新/246 KB
担当:undef