なぜF1は八百長まみれ ..
[2ch|▼Menu]
65:音速の名無しさん
22/07/01 16:24:52 X3jMKsAi0.net
八百屋チャンピオンフェルスタッペン

66:音速の名無しさん
22/07/01 16:26:18 X3jMKsAi0.net
>>61
F2は?F3は?
どっから何処までが本気なん?草

67:ミスったータカハシ
22/07/15 22:34:57.54 jPgBq7tQ0.net
>>65-66
ゴルフみてーなリッチで国際大会豊富なメジャースポーツが賞金も格も低い五輪採用になんでこだわったか。野球もアメフトももガラパゴスみてーなもんだけど女子の国際大会開いて必死に五輪に採用してくださいってIOCに働きかけているからね。
五輪に採用されるというのは世界的に評議され伝統やルール、競技原則が評価されるから。
だからゴルフやラグビーみたいな十分メジャーなスポーツも五輪採用に力をいれる。
自称スポーツが国際認定されれば一人前になれるわけだ。
そういう観点で見たらF1を始めとしたモータースポーツは無理だわなw
ルールも不公正、組織もヨーロッパだけ極端に有利で不公平、レギュレーションも抜け穴だらけ
競技原則もクソでスッカスカで評価されるわけがない。
危険度低いワンメイクで採用しても
その辺の珍走団に年間王者(笑)が負ける可能性高いしなw
マージャンで例えたら地方ルールの役満みてーなもんだわなw
自称役満でも公式ルールじゃチョンボの役、競技自体が八百長そのもの。
まあ君らは一生自称スポーツ言ってなさい、国際競技から隔離されたガラパゴスの中で。

68:音速の名無しさん
22/07/16 07:12:08.08 dhkq5LEr0.net
>>67
バカだなぁ
F1どころか、世の中のことも分かってないやんか

69:音速の名無しさん
22/07/16 07:47:12.31 rBk8AbRZ0.net
八百長じゃなくて「F1のプロレス化」と言え

70:ミスったータカハシ
22/07/17 20:57:31.73 /EUpLMzU0.net
良識ある大人なら、
NHKや一般紙がF1から距離を置いたことで如何わしい何かを察するからな

71:ミスったータカハシ
22/07/17 21:03:43.70 /EUpLMzU0.net
>>68-69
FIAがF1をショーである事を正式に発表しない限り半永久的にF1は八百長呼ばわりされるし、それは仕方の無い事。

72:ミスったータカハシ
22/07/17 21:12:49.60 /EUpLMzU0.net
>>69
プロレスマスコミは演劇をスポーツや格闘技と偽ってるんだから、他の業界内マスコミとは段違いで腐敗してる

73:ミスったータカハシ
22/07/17 21:22:41.81 /EUpLMzU0.net
川本三郎「私が選んだベスト5」
近年、韓国や台湾の小説が日本で広く読まれるようになっている。
異文化というより同じ時代を生きる者としての共感が日本の読者にあるのだろう。
台湾の若手作家、林育徳の『リングサイド』は熱烈なプロレスファンを描いた短篇集。実に面白い。
台湾ではプロレスは超がつくマイナーなスポーツ。それを応援するファンのけなげな愛情が心を揺さぶる。
プロレスが好きというと必ずあんなものはやらせだと批判される。それに対しプロレス好きの祖母はいう。
「私らは“わざ”を観てるのさ。勝ち負けじゃないよ」。心がこもっている。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

>プロレスが好きというと必ずあんなものはやらせだと批判される。
プロレスが未だに格闘技だとかスポーツだとか嘘をついてるから起こる悲劇である
ドラマ好き、映画好きと言ってもあんなものはやらせとか作り物だとか批判されることはない

74:ミスったータカハシ
22/07/17 21:24:01.06 /EUpLMzU0.net
一般人の「プロレス」の認識
TKO木下の「プロレス」発言が波紋 報道にノア・丸藤正道「こっちは必死にやってんだよ」
「お決まりのやりとり」「申し合わせたやりとり」との意味で「プロレス」というワードを用いられては、
プロレスラーの丸藤正道が「こっちは必死にやってんだよ」と憤るのも無理はない。
ただそのような意味合いでタレントが「プロレス」という言葉を用いたり、ネット上でも使われているのをたまに見かける。
TKO木下もその風潮に影響されて悪気もなく使ったのだろう。
URLリンク(www.excite.co.jp)

TKO木下“ペットボトル投げつけ騒動”の真実語る「たまたま目に当たってしまって…」
木下は「これ何の話かといいますと、先輩の濱口(優)さんが結婚するときに、松竹みんなでお祝いしたんですよ」とそれぞれが祝儀を持ち寄った経緯を語る。
しかし、濱口が先に会計を済ませて退店したため、祝儀の8万円が残された。
その後、そのお金でプレゼントを買おうということになったそうで「これを僕はポケットに入れずに後輩に預けたんです。
それを全員知ってるんですよね」と振り返った。つまり「あの8万円どうなったんですか?」は篠宮による“プロレス”だったという。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

75:ミスったータカハシ
22/07/17 21:24:42.81 /EUpLMzU0.net
一般メディアでの「プロレス」の使い方

日本のアニメは海外で大人気なのに、なぜ邦画やドラマはパッとしないのか
ちょっと前にあった、菅義偉首相長男の総務省官僚接待問題に、テレビ局がやたらと歯切れが悪かったことからも分かるように、
日本のキー局はお上の庇護(ひご)の下、新規参入や自由競争が排除された「電波ムラ」のなかで
「ぬるい商売をさせていただいている」という政商的側面がある。
「熾烈(しれつ)な視聴率競争」うんぬんというのも結局のところ、電波を独占している仲間同士でプロレスをやっているだけなので、
ボロ負けしても「倒産」や「廃業」につながるようなガチンコの競争ではない。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

76:ミスったータカハシ
22/07/17 21:25:37.44 /EUpLMzU0.net
一般メディアでの「プロレス」の使い方

再選意識!?トランプ大統領、イランと“手打ち”の真相 世界最強米軍への太刀打ちはやっぱり無理…あえて人的被害ない場所を標的にしたイラン
米国にも事情がある。
トランプ氏は大統領再選を目指しており、好調な米国経済を維持したい。
米国は中東の原油に依存していないが、中東で本格戦争が起これば、世界経済は甚大なダメージを受ける。
双方の思惑もあり、対立のエスカレーションは避けられた。いわゆる、国際政治上の「プロレス」だったともいえそうだ。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
イランとアメリカの衝突は互いの国民に対する“プロレス的”なショーだったか
URLリンク(news.1242.com)

77:ミスったータカハシ
22/07/17 21:26:48.85 /EUpLMzU0.net
いきなり日本に歩み寄り、韓国の態度はなぜコロコロと変わるのか
■ 米国の本気度を感じ取って方向転換
そもそも、韓国が従軍慰安婦や徴用工の問題を取り上げた背景には、自国の経済が日本に追い付いたとの思いがあった。
日本の経済力が圧倒的に強い時は黙っていたが、日本が相対的に弱く見え始めたので、文句を言うことにした。
それに中国の台頭が拍車をかけた。21世紀は中国の時代になる。日本は没落する。そう考えたので日本を叩くことにした。
日本叩きは朴槿恵政権になった頃から顕在化したが、それは保守・革新にかかわらず韓国人の本音と見てよい。
しかし、バイデン政権が誕生してから、雲行きがおかしくなってきた。
トランプ政権は中国を叩きながらも、どこかで落とし所を探っていた。
それはプロレスに似ており、相手を攻撃するフリをしながらも妥協点を見出そうとしていた。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
プロレス=相手を攻撃するフリ

78:ミスったータカハシ
22/07/17 21:34:54.93 /EUpLMzU0.net
私プロレスの味方ですでは「スポーツにルールがあるのが八百長」とか「ボクシングがグローブはめるのが八百長」とかメチャクチャな屁理屈でプロレス八百長論を煙に巻こうとしていたし
超狂プロレスファン列伝では「相撲も八百長」みたいな展開に持って行ってたな

79:ミスったータカハシ
22/07/17 21:47:45.95 /EUpLMzU0.net
>>68-69
FIAがF1を最初から結末が決まっているショーである事を正式に発表しない限り、半永久的にF1は八百長呼ばわりされるし、それは仕方の無い事。

80:ミスったータカハシ
22/07/17 22:02:13.09 /EUpLMzU0.net
>>68
まあ運転技術を競うアスリートじゃねえからな
競輪選手も車体規制がちがってもメダルとれたが
おまえらが熱狂してる連中じゃ出来上がったイカサマシーンでしか速く走れねえしなw

81:ミスったータカハシ
22/07/17 22:04:09.57 /EUpLMzU0.net
いずれにせよ、スポーツ自体の存在は、歴史的に見ても貧困層には無縁のものであるし、平等だなんだって左巻き的思想にはあわんのよ。
そんな左巻き連中から見れば、どんなスポーツも八百長に見えるし「時間の問題で消えるだろ」なんて呪いの言葉も吐きたくなるわけだ。

82:ミスったータカハシ
22/07/17 22:22:04.64 /EUpLMzU0.net
スポーツ→筋書きの無いドラマ
プロレス、F1→筋書きのあるドラマ
その点でNASCARだドラッグレースだ娯楽を極めてるアメリカは清々しい。

83:音速の名無しさん
22/07/17 22:36:14.71 1g3w5CK10.net
マジかよ知らなかった
F1みるの辞めるわ

84:音速の名無しさん
22/07/18 07:26:10.95 jQvy+XmU0.net
F1は今だってヨーロッパ人のための興行だし
アジアラウンドにナイトレースするのは、彼らのため
欧州貴族のサロンなんだから、アンドレッティへの既存チームの過剰な反発は、報奨金が減るリスクだけじゃないよ

85:ミスったータカハシ
22/07/18 14:22:07 Ih3s92QB0.net
元は貴族のスポーツだとしても日本ではDQNの遊びに成り下がってるのがつらいところ。
優秀な人たちはもっと上の違うスポーツにいってしまうから残ったカスだけがモータースポーツに集まってしまう。

86:ミスったータカハシ
22/07/18 14:35:36 Ih3s92QB0.net
>>68
>>46みるかぎり君らも一緒の八百長競技だろ。

いや下手したら敷居の高さが競技としてそれ以上にひどい。
ボクシングは強ければKO勝ちできるしある程度貧乏でも王者にまでなれるし。
五輪にはいってねえ理由はその辺だろ。金でリザルドきまるし

87:ミスったータカハシ
22/07/18 14:37:08 Ih3s92QB0.net
NASCARだドラッグレースだ娯楽を極めてるアメリカは清々しい。
その点F1とは見栄と張り合いとか権力争いを恥じらう事なく娯楽として見せる文化。
ダートラとかジムカーナとかアマチュアカテゴリはスポーツっぽい感じが漂う。

88:ミスったータカハシ
22/07/18 14:43:13 Ih3s92QB0.net
なぜF1のアメリカでの人気がイマイチなのかを考えたほうがいい

F1はアメリカの価値観と全然合わないだろ
極端な話F1はヨーロッパの階級社会そのものなんだよ
金やら政治力をいくら使ってもよし
もちろん八百長もしてもいい

アメリカはサラリーギャップ、ドラフト会議なるものを生み出した国だから
スポーツビジネスで儲ける事が大前提だから戦力均衡を是とするところあるし

ただただ強いところが弱いところを虐げる見世物を米国人がありがたがるわけがない

89:音速の名無しさん
22/07/18 16:13:20.31 fxcCFIb00.net
どこの板でもコテハンは例外無くガイジ

90:音速の名無しさん
22/07/18 21:51:03.73 xoA1X80o0.net
マジかよ
コテハン信じるのやめるわ

91:音速の名無しさん
22/07/19 06:58:02.00 Q4tdMOWA0.net
F1はスポンサーが合法的に税金逃れるためのレースでもある
アメリカ人ドライバーがほとんどいないのはそのため
法規制が特殊で脱税出来ないから

92:ミスったータカハシ
22/07/19 12:21:13.08 5vsLE3EZ0.net
>>91
八百長の意味
真剣に勝負を争うように見せかけ、実は前もって約束しておいた通りに結末をつけること。転じて、なれあいで事を運ぶこと。

F1そのものだろうが

FIA、FOAがF1を最初から結末が決定されている筋書きがあるショーである事を正式に発表しない限り
半永久的にF1グランプリは八百長呼ばわりされるし、それは仕方の無い事。

93:ミスったータカハシ
22/07/19 12:34:24.06 5vsLE3EZ0.net
>>91
それ以前にF1は欧州階級社会はアメリカの価値観と全然合わないだろ
極端な話F1を含めたモータースポーツはヨーロッパの階級社会そのものなんだよ
欧州の貴族階級による娯楽だから
ルールブックはいい加減
レギュレーションもいい加減
金やら政治力をいくら使ってもよし
もちろん八百長もしてもいい
これは欧州労働者階級そのものであるサッカー(欧州名:アソシエーション・フットボール)にも言える

アメリカはサラリーギャップ、ドラフト会議なるものを生み出した国だから
スポーツビジネスの興行で利益を上げる事が大前提だから
リーグ戦を是、戦力均衡化を是とするところあるからね
F1やEUROみたいな、弱いものいじめして毎回同じようなところが勝利する見世物を米国人がありがたがるわけがない

94:ミスったータカハシ
22/07/19 12:41:38.36 5vsLE3EZ0.net
>>91
それ以前にF1はアメリカの価値観と全然合わないだろ
極端な話F1を含めたモータースポーツはヨーロッパの階級社会そのものなんだよ
欧州の貴族階級による娯楽だから
ルールブックはいい加減
レギュレーションもいい加減
参戦基準もいい加減
金やら政治力をいくら使ってもよし
もちろん八百長もしてもいい
これは欧州労働者階級そのものであるサッカー(欧州名:アソシエーション・フットボール)にも言える

アメリカはサラリーギャップ、ドラフト会議なるものを生み出した国だから
スポーツビジネスの興行で利益を上げる事が大前提だから
リーグ戦を是、戦力均衡化を是とするところあるからね
F1やEUROみたいな、弱いものいじめして毎回同じようなところが勝利する見世物を米国人がありがたがるわけがないだろ
特に共和党支持層が多い保守的な州では絶対流行らない

95:音速の名無しさん
22/07/19 23:45:30.11 8LzddKqk0.net
>>88
今アメリカではF1がブームなんですけど?w

96:音速の名無しさん
22/07/20 01:05:24.74 TfTt8iTh0.net
>>95
アメリカといっても広い。テレビで見るアメリカってニューヨーク、サンフランシスコ、シカゴ、ロスアンゼルス、ホノルル、マイアミ、ワシントンDC、ラスベガス程度だけど、これはアメリカの1%程度しかテレビは映してない
真のアメリカは田舎で、こっちが結構強かったりする。
アメリカ合衆国の国土の面積は約983万平方キロメートル。だがしかし、住んでいる人口は、約3億2000万人で人口密度は約33人/平方キロメートル
これはどういう事かと言えば、米国の米国国土の9割以上は過疎地の田舎だということ
他国の田舎と違うのは、田舎でもそれなりに経済力があること

そして基本的に米国人は自国の州だけで生活が完結するから1つの州しか知らないし、日本や韓国に中国やインドがどこにあるか知らない人が多いし
自分たちの国の首都がどこにあるのかも知らない人が結構いるのが米国

97:音速の名無しさん
22/07/20 01:07:24.63 TfTt8iTh0.net
>>95
人口など国自体がデカいから
相対的にファンの数は下手すりゃ日本より多いと思うよ
それにS・スタローンやJ・ルーカスを始め著名人にF1好きも多い
ただ残念な事に今のF1は権利関係をFIAがガチガチに管理しているから
企業がスポンサーしたがらない

98:音速の名無しさん
22/07/20 01:23:52.33 TfTt8iTh0.net
なぜF1は世界一の大国アメリカで人気がイマイチな理由はアメリカGPに問題があると言える。
1991~2000年まで米国開催が途絶えていたのもここらへんに問題がある
簡単に言えば、F1はCARTやNASCARにインディカーと比べて興行上苦戦したからなんだよ
だけど、これでも米国開催する理由は、
F1に参戦するチーム・自動車メーカー・スポンサーからFIAやFOAに圧力かけて開催させているんだよ
「大消費地であるアメリカでF1が開催されないことは、広告媒体としてのF1の価値を低下させる」というもの
だけど、F1は米国民主党と相性がいい競技であり、カリフォルニア州とニューヨーク州をメインにやるべきだった
共和党支持層が多い地域で開催したんじゃ興行上苦戦する
共和党支持層が好きなモータースポーツはNASCARやCARTだから

99:音速の名無しさん
22/07/20 07:13:05.46 V88w2zaT0.net
>>96
だから何?
アメリカはネトフリの番組でF1ブームになったし、アメリカもF1をネットで見られるんですけど?

100:音速の名無しさん
22/07/20 10:19:01.58 cIpSFv4U0.net
F1にアメリカ人ドライバーがほとんどいないのはアメリカの税制度が特殊だから
どの国にいてもIRAに課税されるから

101:音速の名無しさん
22/07/20 12:35:36.65 MkIxaorl0.net
>>99-100
確かに、最近になり、F1商業権所有者はリバティ・メディアになった
アメリカはサラリーギャップ、ドラフト会議なるものを生み出した国だから
スポーツビジネスの興行で利益を上げる事が大前提だから
F1はアメリカの価値観で大幅にメスが入れられると思うよ
要するに興行優先、エンターテイメント優先に梶を切るということ

102:音速の名無しさん
22/07/20 18:00:03.06 dfFjoPV/0.net
>>84
そもそもF1はヨーロッパの階級社会そのものなんだよ
F1は欧州の貴族階級による娯楽だからね
ルールブックはいい加減
レギュレーションもいい加減
審判の判断基準もいい加減
金やら政治力をいくら使ってもよし
もちろん八百長もしてもいい
全てバレなければ万事解決
観客が白けるかもしれないが
そんなこと知ったこっちゃ無い
これは欧州の労働者階級の娯楽であるサッカー(欧州名:アソシエーション・フットボール)にも言える

103:音速の名無しさん
22/07/20 18:05:37.17 dfFjoPV/0.net
>>99-100
確かに、最近になり、F1商業権所有者はリバティ・メディアになった

アメリカはスポーツビジネスも大真面目にやっているからね
スポーツビジネスで収益を上げることこそが至上命題になるわけ
サラリーギャップ、FA制度、ドラフト会議なるものを生み出した国だから
弱いものいじめして毎回同じようなところが勝利する見世物を米国人がありがたがるわけがない
特に共和党支持層が多い保守的な州では絶対流行らない

だから、F1はアメリカの価値観に合わせるために大幅にメスが入れられると思うよ
要するにスポーツビジネスで収益を上げるために
興行優先、エンターテイメント優先に梶を切るということ

104:音速の名無しさん
22/07/20 18:12:21.70 dfFjoPV/0.net
F1商業権所有者のリバティ・メディアの圧力で導入されそうなF1の新レギュレーションはドライバーの人事になる。今までF1レーサーの人事は不透明なものだったが、今後はガラス張りにする
あり得る制度が「サラリーギャップ、フリーエージェント制度、ドラフト会議の導入でドライバーの戦力均衡化を図る」ということ

目的は新興チームが1位になる可能性を出してF1を興行的に面白くすること

105:音速の名無しさん
22/07/20 18:24:09.65 V88w2zaT0.net
>>103
話変わってますやんw

106:音速の名無しさん
22/07/20 18:30:41.39 tLvfBC/j0.net
F1が八百長だと揶揄されるのは「ガチだと誤認させることで人気を稼いでいたF1業界のせい」ですよ。紋切形の「なんでドラマや映画には八百長って言わないの?」じゃなくて
逆に「なんでだと思う?」と問いたいです。F1は最初から演技であるという前提の売り方をしてないんですから。

107:音速の名無しさん
22/07/20 18:32:09.92 tLvfBC/j0.net
八百長とは
《相撲会所に出入りしていた長兵衛という八百屋(通称八百長)が、
ある相撲の年寄と碁(ご)を打つ際に、いつも1勝1敗になるように手加減していたことからという》
1 勝負事で、前もって勝敗を打ち合わせておいて、うわべだけ真剣に勝負すること。なれあいの勝負。「―試合」
2 なれあいで事を運ぶこと。「―の質疑応答」
〔補説〕
八百屋の長兵衛(通称八百長)という人が相撲の年寄某とよく碁を打ち、
適当に勝ったり負けたりするように手かげんをしたことから出た語という
勝負事で、真剣に争っているように見せながら、前もって示し合わせたとおりに勝負をつけること。

【真剣に争っているように見せながら、前もって示し合わせたとおりに勝負をつけること】
もろにF1じゃん

108:音速の名無しさん
22/07/20 18:38:54.29 tLvfBC/j0.net
いずれにせよ、スポーツ自体の存在は、歴史的に見ても貧困層には無縁のものであるし、平等だなんだって左巻き的思想にはあわんのよ。
そんな左巻き連中から見れば、どんなスポーツも八百長に見えるし「時間の問題で消えるだろ」なんて呪いの言葉も吐きたくなるわけだ。

109:音速の名無しさん
22/07/20 19:05:29.63 V88w2zaT0.net
なんだ、ただのキチガイの荒らしスレかw

110:音速の名無しさん
22/07/20 19:13:09.73 tLvfBC/j0.net
勝敗決まってる闘いに素人に威張るくらいしか特技が無いF1レーサー達は
他に真剣にスポーツに打ち込んでる人に失礼だって思わないの?

111:音速の名無しさん
22/07/20 19:20:01.48 tLvfBC/j0.net
>>109
FIAがF1を最初から結末が決まっているショーである事を正式に発表しない限り、半永久的にF1は八百長呼ばわりされるし、それは仕方の無い事。

112:音速の名無しさん
22/07/20 20:49:32 tLvfBC/j0.net
>>99-100
欧州じゃそっぽむかれはじめてるやん

オイルやキムチやシナーみたいな国がカレンダー欲しさに金だけばらまくから
金だけはもうかってるようだが。

113:音速の名無しさん
22/07/20 23:51:57.80 V88w2zaT0.net
>>111
はいはい、はやくおくすりのんでねまちょうね~

114:音速の名無しさん
22/07/21 08:42:58.67 yG9OxjjA0.net
F1は細かく複雑化したルールで戦っとるから
そう見えるだけ
初めから結果が決まってるなんて無いよ

115:ミスったータカハシ
22/07/21 12:06:43.23 1Vf7uRIm0.net
やらせビジネスのF1は他のビジネス(主に自動車業界)の権威を必要とするが
他のビジネス側はF1の権威など必要としないんだよな

116:ミスったータカハシ
22/07/21 12:07:16.10 1Vf7uRIm0.net
>>114
ラジオ体操やオナニーがスポーツだというのと同レベルでF1はスポーツなんでしょ
しかしF1は八百長であることが前提なので決して競技スポーツになることは出来ない
だから競技スポーツである野球やサッカーとは峻別すべきだと言ってんの

117:ミスったータカハシ
22/07/21 12:29:48.72 1Vf7uRIm0.net
>>99-100
あれだけマーケットでかくてゴシップおおけりゃファンの注目だけはあびるでしょ。
この国でいう野球とおなじさ。他のモタスポの露出とスポンサーを奪って無理やり
メディアからヨイショされてあたかも面白いようにみせられてるだけで
化粧に虚飾された真の姿は
このスレにかかれているネガティブなことだらけ。

F1は競技ではなくてショーだというのはもう否定しようがないし、
プロレスと同じで需要がなくなれば縮小していくべきものじゃないのかな。

118:ミスったータカハシ
22/07/21 12:33:47.84 1Vf7uRIm0.net
今のF1は必要ないかもね。エンタメ以前に完全に投機・犯罪組織がアングラマネーを資金洗浄をやる場所と化してるんだもんね。

119:ミスったータカハシ
22/07/21 12:34:50.17 1Vf7uRIm0.net
2007年、2008年の最終戦を観ていてF1にブックがあることに気付かない方が難しいと思いますけどね、本当に民度が低い板ですね。

120:音速の名無しさん
22/07/21 13:03:01.89 uam6PFH80.net
88年モンツァはほぼほぼ八百長と聞いた

121:音速の名無しさん
22/07/21 15:30:14.02 sASJewBQ0.net
92年のモナコ、93年のドニントンパーク、もシーズンを盛り上げるための八百長だと思う。

122:ミスったータカハシ
22/07/21 17:45:18 1Vf7uRIm0.net
F1黄金時代を牽引した「カーレースのカリスマ」“音速の貴公子”アイルトン・セナはこう語っていた。
「生涯最高のレース」「最高のチームメイト」を問われると、アイルトン・セナはいつも遠い目をした。
遠い過去。1970年代のカート時代にさかのぼって語り出すのが常だったからだ。


「純粋にレースを楽しめた。そこには政治など存在しない。金も絡まない。真のレースだった。それが今でも、いい思い出として残っている」

・・・と語っている。
ナイジェル・マンセルの思い出話
URLリンク(blog.livedoor.jp)
「終わった」アイルトン・セナのファンは誰もがそう思った
URLリンク(realhotsports.com)




つまり「F1は純粋なカーレースではない」と言いたかったのだ。
行間を読めば・・・

「F1は『モータースポーツ』ではなく、『ショー』だ!」
「F1グランプリにはブック(台本)があり、勝負はレースを始める前から決定されている。1991年のブックメーカーは、ジャン=マリー・バレストルだ」
「それにも関わらずFIAやFOIAは、台本の存在を隠蔽し続けている」
「俺はブック破りの常習犯だ!」



・・・と言いたかったのであろう。

だがしかし、彼はF1最大・最強の真実をカミングアウトする事なく事故死した。
もはや、F1において、「八百長」や「ブックの存在」を語るのは「タブー」と同じ扱いをされていると私は感じている

123:ミスったータカハシ
22/07/21 17:46:11 1Vf7uRIm0.net
F1黄金時代を牽引した「カーレースのカリスマ」“音速の貴公子”アイルトン・セナはこう語っていた。
「生涯最高のレース」「最高のチームメイト」を問われると、アイルトン・セナはいつも遠い目をした。
遠い過去。1970年代のカート時代にさかのぼって語り出すのが常だったからだ。


「純粋にレースを楽しめた。そこには政治など存在しない。金も絡まない。真のレースだった。それが今でも、いい思い出として残っている」

・・・と語っている。
ナイジェル・マンセルの思い出話
URLリンク(blog.livedoor.jp)
「終わった」アイルトン・セナのファンは誰もがそう思った
URLリンク(realhotsports.com)




つまり「F1は純粋なカーレースではない」と言いたかったのだ。
行間を読めば・・・

「F1は『モータースポーツ』ではなく、『ショー』だ!」
「F1グランプリにはブック(台本)があり、勝負はレースを始める前から決定されている。1989年のブックメーカーは、ジャン=マリー・バレストルだ」
「それにも関わらずFIAやFOIAは、台本の存在を隠蔽し続けている」
「俺はブック破りの常習犯だ!」



・・・と言いたかったのであろう。

だがしかし、彼はF1最大・最強の真実をカミングアウトする事なく事故死した。
もはや、F1において、「八百長」や「ブックの存在」を語るのは「タブー」と同じ扱いをされていると私は感じている

124:ミスったータカハシ
22/07/22 12:51:17.93 BgSSSHd20.net
F1はスポーツではなく芸能

125:ミスったータカハシ
22/07/22 12:51:31.97 BgSSSHd20.net
F1はスポーツではなく芸能

126:ミスったータカハシ
22/07/22 12:51:56.69 BgSSSHd20.net
結局のところ八百長なんですよF1は

127:音速の名無しさん
22/07/22 21:17:39.86 EJH4Z85N0.net
>>116
F1は興行な。世界を回るF1サーカスだよ

128:音速の名無しさん
22/07/25 10:29:22 Qi80LVRc0.net
F1が世界を回る最大の理由はスポンサーが税金から合法的に逃れるため

129:ミスったータカハシ
22/07/26 01:17:15 zVz23SWq0.net
>>128
今のF1はエンタメ以前に犯罪組織がマネロンをやる場所と化してるんだもんね。
多分、米国が本気出せばFIFA幹部みたいにRICO法適用で一網打尽にされてもおかしくないレベル

130:ミスったータカハシ
22/07/26 01:19:15 zVz23SWq0.net
>>127
いや、F1グランプリこそがモタスポ界で一番のゴミだから。F1がモータースポーツの概念や定義をややこしくしてる。

メディアに露出しまくってるから中途半端に人気があるだけで
中身は金と権力もった欧州の老害ジジイどもが
バレバレの八百長とインチキでルールをすり替えて欧州の白人ドライバーを勝たせるだけの
モータースポーツのフリをしているだけの八百長、出来レース、見せ物のいずれかだから


欧州じゃパレード(笑)とかいわれていて
本気でアクセル踏んでいない
本気でコーナーを攻めていない
真剣勝負で優勝争いなんてやっていない
競争のフリをした馴れ合い
これらが全てバレバレになっているから若年層からの人気は大絶賛下落中だしな
台本があってもおかしくないだろう
F1こそWRCや二輪やモトクロスにくらべてスポーツの要素のかけらもねえ競技。


F1グランプリは、モータースポーツって言うより、モーター・エンターテイメントとか、プロモーション・グランプリっていったほうが正確なの。

131:ミスったータカハシ
22/07/26 01:24:21.34 uu/2Oqzo0.net
F1と他のスポーツとの絶対的な違い
一般的にスポーツに於いてアスリートが最重要視しているのは勝敗や記録
観客動員なども重要な要素であることは間違いないがあくまで競技者はその競技で勝利することや記録を打ち出すことが個人やチームのモチベとなる
しかしF1の場合、最も重要なのは金とその金を運んで来る信者
勝敗や記録などは二の次三の次、ショーを面白くする要素でしか無い
いかに金蔓を手のひらで転がし金を落とさせるかというのが選手を含む全てのF1に関わる人間のモチベに繋がる部分である
このようにどこからどう見てもショービジネスであるにも関わらず、
日本でサービスを提供する側もされる側もモータースポーツだと信じて宣伝しており多少不透明なところも「F1サーカス」といってごまかし続け
その結果、どんどん日本の一般社会からは馬鹿にされF1マニアは馬鹿・ダサい・キモいという認識になっていくのであろう

132:ミスったータカハシ
22/07/26 01:27:25.21 uu/2Oqzo0.net
F1ヲタがF1をモータースポーツ呼ばわりするのを辞めて
F1はショーであることを認める
運営サイドはマナーの悪い客を出禁にする
などすれば新規のファンも楽しめるのではないか

133:ミスったータカハシ
22/07/26 01:33:43.76 uu/2Oqzo0.net
良識ある大人なら、フジテレビ以外のテレビ局や産経新聞やサンスポ以外の一般紙がF1から距離を置いたことで如何わしい何かを察するからな

134:音速の名無しさん
22/07/26 08:04:14.26 U19snP5F0.net
>>130
ファンジオはアルゼンチン、セナはブラジル、ハミルトンはアフリカ系混結
本気でアクセルとコーナー走って無いって
Gフォースが大き過ぎるんで心臓麻痺が心配されてるぐらいなのに、ナニ言ってんの?

135:音速の名無しさん
22/07/26 13:01:50.25 zQDQzcmP0.net
>>130
それじゃあ0勝だったトヨタがバカみたいじゃん…

136:ミスったータカハシ
22/07/26 16:59:02.55 qn677km50.net
本職の林みのるですらモータースポーツは車の戦いドライバーは要素の一部にしかすぎないと断言しているのに
素人がいくら過酷な競技と言い繕ってもムダムダ

137:ミスったータカハシ
22/07/26 17:04:48.84 qn677km50.net
カートやワンメイクはスポーツだけどF1やスーパーGTなどはスポーツではなく、単なるショーです
イコールコンディションはスポーツとして当然の考え方だけど、F1を含めたモタスポはやってない場合が多いんだよね

138:ミスったータカハシ
22/07/26 17:06:24.17 qn677km50.net
F-1レースはフットボールやバスケットボールとは異種なのです。 
上手ければ競えるとは限らない。 
競いたければ金が必要なのです。「はい、金です。シートをください」 
と言える人間がドライバーなのです。 
非常に裕福な若者が望めばフォーミュラワンに出場できる。 
レースが厳密にはスポーツでない理由がそこにありますね。 
insite-Tokyo --Interview-- 井上隆千穂 
URLリンク(web.archive.org)

139:ミスったータカハシ
22/07/26 17:39:16 qn677km50.net
>>134
レッドブルエアレースなんかだと9G10G当たり前の世界だからな
それを50代のヲッサンパイロットが乗ってたりする
モタスポ最高峰F1の5G程度ですらキツイとはどんだけヌルいんだよって感じだなw

140:ミスったータカハシ
22/07/26 17:55:05 qn677km50.net
モタスポとかクソだろうがよ
車運転してるだけじゃねーか
レーサーもクソみてーにしょぼい身体能力のカスばっかだしよ
本物のスポーツやってる本物のアスリートは素晴らしいがな

141:ミスったータカハシ
22/07/26 17:56:10 qn677km50.net
>>134
まー、そりゃ車運転するだけの八百長競技だからドーピングなんざ必要ねーわなw
クソしょぼい肉体・身体能力でも務まるのがレーサーなんつークソ共だからなw

142:音速の名無しさん
22/07/26 17:59:21 zQDQzcmP0.net
>>140
フォーミュラーカー乗ったことある?
カートでも可。

143:ミスったータカハシ
22/07/26 19:22:00.62 qn677km50.net
フェラーリに一生乗れねえF1ヲタがいかにもいいそうなたわごとだ。
部屋にはミニカーだけはいっぱいあんだろう?
普通プレーヤーとして草サッカーや草野球、ドカティやホンダのバイクに乗ってるから
その競技に感情移入できるのに、こーいうアホなファンはブランドやゴシップネタにおどらされてるだけのファン。
注目されてる競技をみてるだけの一番レベルの低い人種。ジャニヲタとかと同列。

144:ミスったータカハシ
22/07/26 19:28:05.56 qn677km50.net
そらお前が無理やりスポーツ扱いしても五輪にはいらねーのと同じだろw
現にF1なんざ欧州じゃ人気なくなってきて中国などの途上国でヨイショされてるだけだし。
年間王者よりその辺のにーちゃん鍛えたほうが能力高い可能性がある競技なんてモタスポくれーだわ

145:ミスったータカハシ
22/07/26 19:43:42 TprtbBbS0.net
ヨーロッパのF1至上主義はとっくに終わってるって。
いまだにF1F1いってるのはこの板住民みたいな


スーパーカー世代のジジイ




朝鮮・支那みたいなモタスポ途上国のアホ

だけだよ。

146:ミスったータカハシ
22/07/26 20:00:11 TprtbBbS0.net
【謎の新スポンサー?】“麻衣さん”からのメッセージの真相

(前略)
 チーム関係者ですらその詳細を知らされてはいなかったのだが、どうやら麻衣さんという女性がF1と小林可夢偉の大ファンで、昨今のケータハムを巡る状況を見てなんとか支援をしたいという思いを抱いていたという。
そして彼女の父が日本でも有名な大企業の経営者であり、彼女からの要請を受けてその企業から仲介人を通じてチームの新経営陣に対してチームへのスポンサードという形でアプローチがあったという。
その企業はF1にスポンサー活動をしていると世間に知られたくはないらしく、企業名や製品名を出すことなく、麻衣さんの名前とメッセージだけを掲示したということ。
日本ではF1やモータースポーツのイメージが決して良いわけではなく、株主に対する説明責任や、マネーロンダリングを注視する税務署からの査察といった面倒な問題が生じる可能性もあり、今回のような措置となったようだ。

URLリンク(members.f1-life.net)


まあ、そりゃそうだよね

要するに行間からは
「日本ではモータースポーツはマトモなスポーツとは見なされていない」
「F1はプロレスと同じジャンル」
これが日本社会でのモータースポーツの地位だと読み取れる。知らないのはファンだけw

147:ミスったータカハシ
22/07/26 20:29:13.62 TprtbBbS0.net
ここの板住民はマニアしかいないから、「ドリフト」「D1グランプリ」を生み出した日本のモータースポーツが
日本社会どういう扱いされているか知らないか、知っていても見てみぬフリしてるが・・
日本社会でのモータースポーツの地位は、低いから

自動車会社内の吹き溜まり場所やお荷物要員の左遷先になってるモータースポーツ担当部署の社員をレース関係者がヨイショして、海外の見よう見まねのゴッコ遊びしてるだけが殆どだもん
自動車メーカーとかにとっては大金かけて参戦することを株主や投資家に取引銀行相手に説明するために
参戦する理由をでっちあげてきたがエコロジーと地球環境を軸にした経済への切り替わりが始まってる今の時代、もはや誰も納得しない

148:ミスったータカハシ
22/07/26 20:42:02.28 TprtbBbS0.net
>>127-128,134
あのさ、買い王が7勝7敗でむかえた千秋楽の一番、こりゃお前の解釈だとsportsか?
チームメートに「前を開けろ」と順位操作も八百長もし放題、そーいう不備を厳しく律するはずの
レギュレーションも曖昧なF1、コレも千秋楽の一番とおなじsportsかい??
こりゃsports以前に八百長、出来レっつーの。英語のa fixed race.よ。
八百長でも運動力学の見地で無理やりカテゴライズすりゃお前にとっちゃsportsだろな(笑)
こんな勝ち方でも積み重ねりゃサーの称号とおなじ紫綬褒章もらえて賞金も稼げるしw
支那が金ばらまいて問題だらけのF1上海GPをベストプロモーター賞受賞できたわな。
これもお前からしたら評価できる立派な受賞だろ?
いいか、そんな言葉だけの実績に価値なんざ微塵もねーよ。

それでもF1がsportsを名乗りたきゃ「虚飾の、八百長の、出来レースの、ハッタリの、ショーの、インチキの、ヤラセの、興行の、娯楽の、見世物の、エンターテイメントの、」とsportsの前に注釈つけとけ

149:sage
22/07/26 21:45:03.09 U19snP5F0.net
F1のこと何も知らん奴が、勝手な思い込みをグダグダ書いて、見苦しいな
どっか行って好きなスポーツでも観とけよ

150:ミスったータカハシ
22/07/27 18:11:20.60 efbfLdjL0.net
>>149
何でそこまでスポーツであることに拘るの?
いいじゃん芸能で

151:ミスったータカハシ
22/07/27 18:12:35.87 efbfLdjL0.net
F1はスポーツではなく芸能

152:ミスったータカハシ
22/07/27 18:13:39.05 efbfLdjL0.net
F1はプロレスと同じ芸能のジャンルです。スポーツではありません

153:ミスったータカハシ
22/07/27 18:16:19.21 efbfLdjL0.net
結局のところプロレスと同じ八百長なんですよF1は

154:音速の名無しさん
22/07/27 18:23:46.36 SfmJ+J7S0.net
事故死するところまで筋書き

155:ミスったータカハシ
22/07/27 18:26:12.59 efbfLdjL0.net
>>149
2021年の最終戦でおきたフェルスタッペン奇跡の逆転劇を観ていてF1グランプリにブックがあることに気付かない方が難しいと思いますけどね、本当に民度が低い板ですね。

156:ミスったータカハシ
22/07/27 18:50:46.11 efbfLdjL0.net
>>154
アイルトン・セナ死亡は事故死ではなく、セナがフリーメーソンの陰謀にハメられたからだという都市伝説がある。
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(haji2021.com)
私はアイルトンセナはF1にあるブックの存在を暴露しようとした。だから事故死「させられた」と思ってます。

157:ミスったータカハシ
22/07/27 18:53:43.19 efbfLdjL0.net
>>149
2021年の最終戦でおきたフェルスタッペン奇跡の逆転劇を観ていてF1グランプリにブックが存在することに気付かない方が難しいと思いますけどね、本当に民度が低い板ですね。

158:sage
22/07/27 19:09:31.46 gxxOJKzC0.net
スポーツだろうが興行だろうが、人が決めた定義の話で、どうとでも言えるし、どうでもええ話
F1の面白さが変わる訳はない

159:sage
22/07/27 19:13:46.58 gxxOJKzC0.net
陰謀論唱える奴って、基本的に無知だわ
よく知らない事を、妄想で理解しようとしているだけ
調べたりはせず、勝手に脳内自己完結しとる
滑稽この上ない
F1の事を良く知っている関係者がそれ言えば、聞く価値はあるが、何処の馬の骨とも分からんド素人が何かホザイてるなと
思われてるだけの話

160:音速の名無しさん
22/08/07 23:07:32.42 8WN0dBPm0.net
より早く走るための新しい技術が開発されても、その都度それを禁止にしてしまうのは八百長よりもひどい

161:ミスったータカハシ
22/08/10 14:09:41.64 dMHJWAZD0.net
>>149
>モータースポーツの世界は非常に巨大だが、注目の90パーセントはF1に注がれている
>だけど、奇妙なことに、それは前もって結果が分かってしまっている唯一のカテゴリーであり、最も退屈なものだ。
>レースが始まる前から誰が勝つのかすでに分かっているんだからね
URLリンク(www.topnews.jp)

アロンソのメッセージからは行間からこういうメッセージが滲み出ている。
「F1はプロレスと共通する事項があります。それは『八百長』です」
「F1は前もって結果が分かってしまっている『八百長』です」
「F1は誰が勝つのかすでに分かっている『八百長』です」
「F1はスポーツではなくプロレスと同じ芸能・演劇の一種です。ご理解下さい」

162:ミスったータカハシ
22/08/15 07:45:52.37 aeI5pTPd0.net
F1がヤラセ、八百長だと揶揄されるのは「ガチの勝負だと誤認させることで人気を稼いでいたF1『ムラ』の住民のせい」ですよ。
紋切形の「なんでドラマや映画には八百長って言わないの?」じゃなくて、逆に「なんでだと思う?」と問いたいです。
F1と日本のプロレスは最初から演技であるという前提の売り方をしてないんですから。

163:ミスったータカハシ
22/08/26 20:46:16.04 41FmdxTO0.net
要約すると「プロレス=八百長」

164:ミスったータカハシ
22/08/26 20:46:46.77 41FmdxTO0.net
要約すると「プロレス=八百長」「F1=八百長」

165:ミスったータカハシ
22/08/29 22:52:37.65 UIZJZFZQ0.net
>>154
2021年の最終戦でおきたフェルスタッペン奇跡の逆転劇を観ていたら「F1グランプリって台本アリのヤラセ」と判断しないほうが難しいと思いますけどね、本当に民度が低い板ですね。

166:ミスったータカハシ
22/08/31 19:27:09.96 eM/e2IFG0.net
八百長ってのは、演出であることを公にせずケツ決め無しの真剣勝負として発信することを言うんです
レーサーはアクターでありアスリートではないと公にしたチームがひとつでもありましたか
そう、ひとつもないんです

要は八百長なんですよF1は


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

643日前に更新/78 KB
担当:undef