□■2021 F1GP総合 LA ..
[2ch|▼Menu]
798:音速の名無しさん
21/08/02 08:57:07.71 S2fMmQlf0.net
>>731
>しかもハミルトンの優勝まで失ってる
赤旗再スタート時にグリッドに行かずにピットに入ってれば余裕で優勝できたと思うよ

799:音速の名無しさん
21/08/02 08:57:31.81 nIVRjpEh0.net
フェラーリとマクラーレンより先にアルピーヌが勝つとか予想してなかったな

800:音速の名無しさん
21/08/02 08:57:39.29 bRKXEdKK0.net
>>743
2012年のスペインGPで、当時マクラーレンだったハミルトンが
予選結果を剥奪されて最後尾スタートにされている。
サンプル燃料を残すためにコース上に車を止めたのが問題になったのだが
燃料が絡むと対応がヒステリックになりがち

801:音速の名無しさん
21/08/02 08:58:04.15 p6rcH/jYd.net
一番怖いのは今年レッドブルがチャンピオン逃して来年チャンピオン取ることだよな
丸子「ホンダPUが出来なかった偉業をレッドブルPUが成し遂げた。俺スゲー」
(中身同じ)

802:音速の名無しさん
21/08/02 08:58:18.71 lCXoBeo+0.net
次の高速サーキットでメルセデスのリアウィングが立ってなかったら終わりの始まりでしょ
今までは低速区間やダウンフォース不足を補うために最高速を犠牲にしてでもリアウィングでダウンフォース稼いでいたわけで
リアウィング立てる必要がなくなったらそれ去年のメルセデスじゃん

803:音速の名無しさん
21/08/02 08:58:57.59 TLoiNEjE0.net
スベッテルが発動したと聞いて

804:音速の名無しさん
21/08/02 08:59:36.14 lCXoBeo+0.net
>>777
それ俺も思ったんだけど後ろからマシンがくるからピットインしても出られないんじゃ

805:音速の名無しさん
21/08/02 09:00:58.26 TLoiNEjE0.net
>>783
ありえたwww

806:音速の名無しさん
21/08/02 09:01:05.42 e5LeN6HR0.net
>>780
本田あるある過ぎる。やめろw

807:音速の名無しさん
21/08/02 09:01:30.17 jTS/WUJ60.net
>>646
Spaのような抜けるとこで5グリッドは助かるよな
モナコでのとはわけが違う

808:音速の名無しさん
21/08/02 09:01:36.22 p6rcH/jYd.net
>>785
本気で心配してる

809:音速の名無しさん
21/08/02 09:03:47.41 JYNq53F70.net
なあ、ルイスの順位1つ上げたいんだ。

じゃあ息子にワークス仕様くれよ!

810:音速の名無しさん
21/08/02 09:04:19.18 e5LeN6HR0.net
フェラーリファンとマクラーレンファンをも敵にまわした
F1パイロットとはよく言ったものだ、戦闘機やん

811:音速の名無しさん
21/08/02 09:05:15.36 CI8Ash9l0.net
>>759
ぶつかられたことによりペレスのPUが厳しくて新品に交換の可能性ある
つまり


812:レッドブルは規定数で今シーズンを終えるのは困難となり 両ドライバーが、どこかでグリッド降格のペナルティを消化しないといけない なおかつ予算制限から両ドライバーのマシンの修理費は痛恨で 修理費に予算を食われる分だけ遅くなる



813:音速の名無しさん
21/08/02 09:05:57.18 v44AAgFJM.net
ねーベッテル失格後のランキングってどこでみれる?
公式のやつとかほんとに最新か?

814:音速の名無しさん
21/08/02 09:06:29.58 WbMvlIX8a.net
ベッテルアウトオオオオオ

815:音速の名無しさん
21/08/02 09:07:35.01 jTS/WUJ60.net
>>680
そのトラック、ハンガリーだったね
ミックがバクーでマゼピンにすげー壁に寄せられたとき、「親父みたいな事するなよ!」と言ってたか「親父にもされたことないのに!」と言ってたか気になるわ

816:音速の名無しさん
21/08/02 09:07:35.56 291zmMxq0.net
メルセデスからのクラッシュで大体終わったな

817:
21/08/02 09:08:08.30 .net
>>750
あいてるから接触しなかったんだよ

818:音速の名無しさん
21/08/02 09:08:22.04 5LOKh5iO0.net
フェルスタッペンは3機目のPU入れたから次ペナルティ確定なのか

819:音速の名無しさん
21/08/02 09:08:52.12 xhPSNmQv0.net
このままメルセデスが逃げ切ったら、今年のMVPはボッタスかもな

820:
21/08/02 09:09:11.33 .net
バリチェロに対して
きっちりギリギリ一台分スペースあけてたミハエルの腕はすごいわ

821:音速の名無しさん
21/08/02 09:09:39.42 jTS/WUJ60.net
>>682
それが原因で失格にすると余計目立つだけだけどね
いつしかのフォースインディアみたいに逆に全く映さない、スルーが本来の対応よ

822:音速の名無しさん
21/08/02 09:09:53.09 JYNq53F70.net
>>796
まだOK

823:音速の名無しさん
21/08/02 09:10:44.29 kwEeeGBXa.net
>>790
なんと
ペレスもう3基使ってたんか
知らんかったすまぬ

824:音速の名無しさん
21/08/02 09:10:47.35 jTS/WUJ60.net
>>688
よくパンクしなかったな
あれパンクしたらマルコのコメが聞きたいわ

825:音速の名無しさん
21/08/02 09:11:03.85 D5tQneWup.net
>>771
後ろの3つはむしろストロールだろ
無謀なイン突きでルクレールをリタイヤさせ、リカルド大破させたんだから

826:音速の名無しさん
21/08/02 09:11:27.44 jTS/WUJ60.net
>>691
政治力かんけーねーのに草

827:音速の名無しさん
21/08/02 09:11:52.76 XGlkHzGa0.net
メルセデスのライバルはクラッシュで潰す作戦、最低だな。

828:音速の名無しさん
21/08/02 09:11:59.42 p6rcH/jYd.net
>>803
今年のストロールはいまいち

829:音速の名無しさん
21/08/02 09:12:04.01 0KSkCBsfd.net
>>790
つまり角田がミサイル要因になると?

830:音速の名無しさん
21/08/02 09:13:10.07 WbMvlIX8a.net
ペレス来年あるのかこれ?

831:音速の名無しさん
21/08/02 09:13:24.88 C9oGQ/lK0.net
>>737
回送に利用されただけだと思うw

832:音速の名無しさん
21/08/02 09:13:58.67 gpxDJxw5r.net
>>803
止まれないからインに逃げたって感じだけど、ちょうどルクレールに当たったな
たらればだが、あれなければルクレールが勝ってた気がする

833:音速の名無しさん
21/08/02 09:14:06.60 /QMu+KXa0.net
>>32
ベッテルよりチームだろ

834:音速の名無しさん
21/08/02 09:14:29.61 9wvjc6Xf0.net
見損なったわトト
ああいう人間だったんだ

835:音速の名無しさん
21/08/02 09:14:34.74 S2fMmQlf0.net
過失割合と悪質度で修理代やPU交換カウントの肩代わりというペナルティがあってもいいよなあ

836:音速の名無しさん
21/08/02 09:14:56.40 8aEpZOPM0.net
最悪のサマーブレイクだな
イギリスのスタート前に戻りたい
卑怯なメルセデス許すまじ

837:音速の名無しさん
21/08/02 09:15:15.73 qejk9YD50.net
>>798
あんな凶悪な動きはシューマッハにしか出来ないよ



838:給ヌバリチェロに抜かれてるしペナルティ食らってるし一体あの動きに何の意味があったんだろうねw



839:音速の名無しさん
21/08/02 09:15:34.70 FgbiQtgBM.net
>>798
バリケロさんは
譲れと言われても無視したり、抵抗したり
たまに譲ったら被害者顔して猛アピールしてチームオーダー禁止になったり。
ボッタスとはポチとしてのスマートさと従順さでかなり違うと思う。
ラッセルが加入すればバリチェロみたいな感じになるでしょう。

840:
21/08/02 09:15:44.86 .net
きっちりギリギリ一台分スペース残すミハエル
URLリンク(i.imgur.com)
もっとスペース寄越せというのは甘え

841:音速の名無しさん
21/08/02 09:16:17.20 jTS/WUJ60.net
>>737
まじか
そのナンバーのエリアまで休憩もできねーな
ご当地ナンバーみたいに細く区切った弊害がでるとは

842:音速の名無しさん
21/08/02 09:16:29.71 D5tQneWup.net
>>810
フェラーリ絶好調だったからねえ。
勝てたろうなあ。

843:音速の名無しさん
21/08/02 09:16:30.64 TTXBuAPmM.net
ウェーレインとシートを争ったボッタスさすがやな

844:音速の名無しさん
21/08/02 09:16:38.76 eG4e+9H6a.net
まさか二戦連続で、しかも今回は自分たちのほうが明らかにコースに合ってる速いマシンだったのに、ライバル2人ともカーリング作戦で潰し、2人ともにPUペナ不可避に追い込むとは
これがメルセデスの本気か

845:音速の名無しさん
21/08/02 09:16:48.66 WbMvlIX8a.net
>>814
彼女とのバカンス楽しめないだろうねタッペンは

846:音速の名無しさん
21/08/02 09:17:15.06 heh5xgWA0.net
ラッセルがラティフィを支援するとか余裕ぶっこいた
発言してたのは来年余裕感が漂いすぎてたな

847:音速の名無しさん
21/08/02 09:17:17.08 jTS/WUJ60.net
>>714
memeはずっと残るからけっこうキツイ

848:音速の名無しさん
21/08/02 09:18:15.29 jfzlOoebM.net
URLリンク(twitter.com)
いやぁ 何言ってるんだ
ルールはルールでしょうが
(deleted an unsolicited ad)

849:音速の名無しさん
21/08/02 09:19:18.52 Vuga8N0Nd.net
ボッタスの件はペナルティポイント2ってのが舐めてる
機能してないだろこの制度

850:音速の名無しさん
21/08/02 09:19:19.80 Ig2YnaC9p.net
>>797
逃げ切りつーか後半戦はワンサイドゲームだと思うぞ

851:音速の名無しさん
21/08/02 09:19:39.63 AUJF5sBqa.net
>>685
あのままいってもどっちにしてもメリットないもんな

852:音速の名無しさん
21/08/02 09:20:16.10 jRzW9vjja.net
あと2戦くらいレッドブルにぶちこめば
タイトル確定だな。
ペナも5グリッド下げなら痛くないし。

853:音速の名無しさん
21/08/02 09:20:43.88 jTS/WUJ60.net
>>720
ボッタスはタイヤ交換でひどい目にあったけどルイスも色々ひどい目に合うんだよな、モナコで計算間違えられてピット入れられてニコとベッテルに先行かれて優勝逃したりしてる
ただ自分で結構取り戻してる感がルイスにはある

854:音速の名無しさん
21/08/02 09:21:21.62 JYNq53F70.net
この状態からよく完走したよね…
URLリンク(i.imgur.com)

855:音速の名無しさん
21/08/02 09:21:24.93 jTS/WUJ60.net
>>725
こち亀の本田感がある

856:音速の名無しさん
21/08/02 09:21:35.17 XDN/hS9F0.net
>>825
さすがTwitter民は主張がキモいなw

857:音速の名無しさん
21/08/02 09:21:44.62 9XuWDbVV0.net
>>825
データ記載して説明してる以外のTwitter勢とヤフコメのF1界隈はネタだからしょうがないw

858:音速の名無しさん
21/08/02 09:22:12.86 jTS/WUJ60.net
>>728
レース中に無線でか?

859:
21/08/02 09:23:04.62 .net
後半戦はレッドブル勝つだろ
まだアップデート残してるし、メルセデスはもうアップデートなし
それにレッドブルアップデート前で、アップデート後のメルセデスよりシルバーストーンで速


860:ゥったからな シルバーストーンで速いマシンは多くのサーキットで速い事を考えると レッドブルがアップデートしたら、メルセデスはついていけない



861:音速の名無しさん
21/08/02 09:23:40.37 jTS/WUJ60.net
>>728
「やぁマックス、トトだがうちのボッタスが話したいそうだ」とかレース中に無線妨害してきたら笑うわ

862:音速の名無しさん
21/08/02 09:24:06.21 aUWuw7HY0.net
>>801
まだ2基目じゃない?
ここで3基目投入したら残りシーズン無理だからって意味じゃ?

863:音速の名無しさん
21/08/02 09:24:09.02 S2fMmQlf0.net
>>826
原因を作ったことで2点も少なすぎだけど対ノリスで+2点、対フェルスタッペンで+1点、対ペレスで+2点くらいあってもバチは当たらんよなあ
まあそういう算出方法じゃないけどさ

864:音速の名無しさん
21/08/02 09:24:36.19 /429vUxuM.net
>>836
メルセデスはもうアプデしないなんて寝言また信じてるのか
一方レッドブルは再三マシン壊されて予算もペナも厳しい

865:音速の名無しさん
21/08/02 09:24:49.06 eG4e+9H6a.net
>>837
ヨスだったらクルマ降りて殴りにいくレベル

866:音速の名無しさん
21/08/02 09:25:05.63 jTS/WUJ60.net
>>803
ストロールがこのスレで完全に忘れられてるの悲しいな

867:音速の名無しさん
21/08/02 09:25:08.10 OokVbLA00.net
メルセデスってもうアップデートしないんでしょ
後半まともにやったらレッドブルに勝てなくなるんじゃないの
レッドブルは必死にアップデートしてくるだろうし

868:音速の名無しさん
21/08/02 09:25:17.20 L5N0iiC30.net
>>831
こんなダメージを最低限走れるまで修理できたガムテープ最強!

869:音速の名無しさん
21/08/02 09:25:41.78 XtIGkCYgd.net
マジで日本の一部のファンのマイナスオーラがレッドブルを不幸のドン底におとしてる気がする

870:音速の名無しさん
21/08/02 09:25:41.83 e5LeN6HR0.net
>>826
M1グランプリだからね
ボッチスタートが皮肉にも…w

871:音速の名無しさん
21/08/02 09:25:56.76 K757yLMo0.net
>>822
ハミルトンがボッタスを手放すはずがない

872:音速の名無しさん
21/08/02 09:25:59.54 jTS/WUJ60.net
>>733
フランスでのライコネンのアタックでもそれおもたわ

873:音速の名無しさん
21/08/02 09:27:51.57 XDN/hS9F0.net
>>842
そもそもがペイドラだしなw
さもありなんって感じ

874:音速の名無しさん
21/08/02 09:28:12.41 eG4e+9H6a.net
>>843
だからアップデートのための予算を前回と今回で奪い、さらにPUペナ確実まで追い込んだじゃん
このままだとフェルスタッペンは追いつけない確率が相当高くなったと見るべき

875:音速の名無しさん
21/08/02 09:28:21.86 jBYwa9TLM.net
>>688
シルバーストーンのハミルトンよりよっぽど酷いけどな
フェルスタッペンだから援護してるだけ
こんな運転してたらそりゃあクラッシュしますわ

876:音速の名無しさん
21/08/02 09:30:27.17 JYNq53F70.net
>>844
アルミテープだったけどね

877:音速の名無しさん
21/08/02 09:30:43.86 2z8VX4ZWM.net
やはりハミルトンがチャンピオンの流れになってきたか

878:音速の名無しさん
21/08/02 09:31:07.42 xhPSNmQv0.net
>>827
それぞれのマシンの残りのコースとの相性とか、その他色々含めて具体的に頼む

879:音速の名無しさん
21/08/02 09:31:14.61 +uqaMM8o0.net
まさかオコンの初優勝が見れるとはね

880:音速の名無しさん
21/08/02 09:31:51.35 gpxDJxw5r.net
>>823
まあ来年からメルセデスは内々に言われてそうだしな

881:音速の名無しさん
21/08/02 09:33:25.77 gpxDJxw5r.net
>>855
ボッタスとアロンソにはお礼しないとな

882:音速の名無しさん
21/08/02 09:33:47.37 gpxDJxw5r.net
あと、ストロールにも
ルクレールが潰れなきゃルクレールがトップに立ってたはずだし

883:音速の名無しさん
21/08/02 09:34:30.96 lCXoBeo+0.net
シーズン序盤で4連勝以上決めたチームが夏休み前にポイントリーダーを奪われたことないだろって思って調べてみたら
2008年のフェラーリコンビがクビサとハミルトンにポイントリーダーの座を明け渡したことがあったんだな
なんなら夏休み直前の2連戦でハミルトンにポイントで逆転されてそのままハミルトンがポイントリーダー死守って展開だったわ
色々調べたけど最終戦でポイントリーダーが入れ替わる事例はあったけどシーズン中盤に入れ替わったのは2008年のみだった

884:音速の名無しさん
21/08/02 09:34:44.15 gpxDJxw5r.net
アストンはタウリとのコンスト争い考えると失格は痛いな
控訴したみたいだけど、燃料不足は流石に覆らんだろう

885:音速の名無しさん
21/08/02 09:35:37.51 OPO4eylL0.net
べっさん不服は分かるが証拠車両もう検証する方法無いでしょ? 
まだ運営が保管してるんか

886:
21/08/02 09:36:00.95 .net
メルセデスはラッセルだろうな
ミックもアルファロメオだろ
イタリアGPで発表かも知れん

887:音速の名無しさん
21/08/02 09:36:17.65 dMQKNiw2M.net
頭のおかしなオランダ人ファンが何かしでかしそうで不安だw

888:音速の名無しさん
21/08/02 09:36:21.65 jTS/WUJ60.net
>>783
ピットのガレージの位置は確かwcc勝者が選べて一番有利なのは出口側でそこなら大丈夫だけど、ピット入ると順位がぐちゃぐちゃになるよな
海外のチャットでピットレーンの先頭の奴がスピンして塞いだら面白かったのにとか言ってた奴いたけど、そうなったらどうすんのかね
あれはピットレーン閉鎖したほうが良かった気もする
誰もいないグリッドもカオスだけど

889:音速の名無しさん
21/08/02 09:37:34.66 FxojqlnNM.net
ペレスもハンガロリンクで4番グリッドだから久々に結果出せそうだったのになあ
レッドブルには不運大魔神みたいなやつがいそうだな

890:音速の名無しさん
21/08/02 09:37:38.25 bc3O1DAj0.net
>>861
アストンからの抗議を受けて、FIA側で車両確保したとのこと

891:音速の名無しさん
21/08/02 09:37:41.10 iCRroR9/a.net
>>851
結局フェルスタッペンは接触するか相手が引いてくれるバトルしか出来ないのでは?
ハミルトンとアロンソのバトルなんか見応えたっぷりだった

892:音速の名無しさん
21/08/02 09:37:56.63 jTS/WUJ60.net
>>779
そのルール作ったのルイスなんだよな
2010のカナダ予選で燃料ギリギリで走って留めて降りて押して問題になった

893:音速の名無しさん
21/08/02 09:38:30.65 jBYwa9TLM.net
ベッテル失格で地味にサインツがルクレール 抜いたのか

894:音速の名無しさん
21/08/02 09:38:31.37 FgbiQtgBM.net
>>857
ボッタスが一番だとはおもうけど
ラティフィが次の功労者でしょう。
アロンソはガスリーと同じくらい。

895:音速の名無しさん
21/08/02 09:38:37.65 jTS/WUJ60.net
>>780
2009年のあれやん

896:音速の名無しさん
21/08/02 09:39:28.50 HBokRDG10.net
ボッタスはビリヤードの名手なのか?

897:音速の名無しさん
21/08/02 09:39:42.12 7ZbS12sC0.net
後方からゴキブリがどんどん迫ってくるのは中々のホラー映画だったなw
アルファの車がキンチョールのスプレー缶に見えたわ

898:音速の名無しさん
21/08/02 09:39:45.81 jBYwa9TLM.net
>>867
どうしてレッドブルドライバーはバトルが下手なのか

899:音速の名無しさん
21/08/02 09:39:57.26 e5LeN6HR0.net
>>688
コントロール出来なかったんちゃう?

900:音速の名無しさん
21/08/02 09:40:01.83 JeraczSia.net
>>861
マシンをFIAの検査施設に移送するらしい

901:音速の名無しさん
21/08/02 09:40:11.91 9y+2+++vd.net
>>863
ライオンきぐるみおじさんが本物の獅子になるよ

902:音速の名無しさん
21/08/02 09:40:58.54 CwQGaTSXM.net
>>840
バジェットキャップ制の弊害だな
こういうクラッシュの場合、原因を作ったチームに費用負担させるべきだろ

903:音速の名無しさん
21/08/02 09:41:20.85 xqgAavA+0.net
角田6位おめ
マルコに言われてた夏休みまでにポイントを取れという課題を2戦連続で達成したな

904:音速の名無しさん
21/08/02 09:41:35.29 kzuqSiBM0.net
>>867
アロンソすげーってのも分かるが、
ハミルトンはひいてるな。さすがにここでは無理しないなというバトルとして観てたわ

905:音速の名無しさん
21/08/02 09:41:37.81 lCXoBeo+0.net
URLリンク(youtu.be)



906:純にシューマッハに1コーナーで寄せられてぶちぎれただけじゃねえのw



907:音速の名無しさん
21/08/02 09:41:59.30 Ksa2Wl1Y0.net
アストンマーティンはメルセデスPUだからベッテルの燃料足りなくするモードにしたんだろ

908:音速の名無しさん
21/08/02 09:42:13.65 JeraczSia.net
>>874
マルコのせいだろ、速さ求めて強さ求めてこなかった性格も・・・

909:音速の名無しさん
21/08/02 09:42:35.24 jTS/WUJ60.net
>>798
ルーベンスが左に切ってきたからビビってにげたんだけどな
それがないと車間距離分かんない奴だもんな可夢偉にビットレーン出口で激突したり

910:音速の名無しさん
21/08/02 09:42:55.68 OPO4eylL0.net
保管してるならアストンのデータが正しければそのままか残念角田

911:音速の名無しさん
21/08/02 09:45:07.80 jwW7vqZzp.net
まぁフェルスタッペンはアロンソのおかげで1戦で取り戻せる範囲で済んだし、
次は高地のベルギーだからレッドブルは速さを取り戻すでしょ
ポールリカールも標高400mくらいあったし
一昨年くらいからの特性だと高地でメルセデスはエンジンパワー落とすから
残りの標高高いグランプリいくつあるかね?

912:音速の名無しさん
21/08/02 09:45:12.75 HBokRDG10.net
角田は慢性的ペース不足のなかでもよくやったな

913:音速の名無しさん
21/08/02 09:45:36.77 jTS/WUJ60.net
>>817
相変わらずキチガイが際立ってるな、お前

914:音速の名無しさん
21/08/02 09:45:40.23 mZ3IAnrtM.net
ホンダのエンジニアが(良い意味で)1番印象に残ってるドライバーにアロンソを挙げていたのが、今回野レースでわかった気がする。
URLリンク(note.com)

915:音速の名無しさん
21/08/02 09:46:42.98 Ksa2Wl1Y0.net
レッドブルも角田とガスリー失格にしてフェルスタッペンの順位上げろ

916:音速の名無しさん
21/08/02 09:47:13.88 uxA+A0Re0.net
サインツの表彰台見たかったなあ

917:音速の名無しさん
21/08/02 09:47:24.55 2Pbcl8Jy0.net
ボッタス非は認めるが
彼らも早めのブレーキングだったように思うって
それが普通でお前が遅かっただけだろ
仮に早めだったとしてもお前が乗ってる最強マシンとは違うんだクソ馬鹿が
脳に障害あるのか?
3戦出場停止にしろ

918:音速の名無しさん
21/08/02 09:47:49.16 yv3JNdNdM.net
>>850
その状況を容認するFIAのおかげでね
加害者ペナルティも無いようなものだし

919:音速の名無しさん
21/08/02 09:49:47.36 lCXoBeo+0.net
4連覇してたレッドブルに移籍したらレッドブルの連覇が止まった
レッドブルホンダを見限ったらこんなことになってしまった
ルノーを見限ってマクラーレンにいったらアルピーヌ(旧ルノー)が優勝してしまった
マクラーレン移籍したらノリスに歯が立たなくてぼろぼろの状態になってしまった
リカルドの移籍運ってアロンソに並ぶレベルだろ

920:音速の名無しさん
21/08/02 09:49:52.46 7ZbS12sC0.net
FIAってさー、メルセデスにそんなに組する理由があるのか?中長期的に見ればF1人気が低迷していくだけじゃん。

921:音速の名無しさん
21/08/02 09:51:06.60 7JNUtd6N0.net
しかし今迄のが故意だろうと故意じゃなかろうと
レッドブルはここまでやられたら
もう勝つためには誰かしらメルセデスに特攻させてイーブンにしないと無理だろ

922:音速の名無しさん
21/08/02 09:51:44.09 /429vUxuM.net
春先のハミがタイヤ残した本数でタッペンに勝ったり
同じ事やり返されてタッペン勝ったりしてた争いの頃はとても面白かった
今は

923:音速の名無しさん
21/08/02 09:52:05.61 HBokRDG10.net
特攻要員は角田ですな

924:音速の名無しさん
21/08/02 09:52:25.51 uxA+A0Re0.net
>>688
わざとではないだろうけど、ヘタクソかガキかのどっちかだなと

925:音速の名無しさん
21/08/02 09:52:55.08 lCXoBeo+0.net
人を呪えば呪うほど呪った人間がボロボロになるっていうのを見せられてる気がするw

926:音速の名無しさん
21/08/02 09:53:09.97 FgbiQtgBM.net
>>880
アロンソのライン取り


927:ヘ昔ながらのブロックドライビングって感じですからねぇ ただ前もチームから注意されてたけど微妙にラインを複数回変えるので 違反スレスレではある。 後ろにいる人からすると相当やりにくいだろうね。



928:音速の名無しさん
21/08/02 09:53:19.46 aU0quQQ70.net
今回ボッタスは素晴らしい仕事したな。
これぞセカンド王者の完璧な仕事だよ。
玉突きで狙いすましてRBの2台を撃墜するとか凄すぎ。
もう来季は彼は上位チームでは観たくないね。

929:音速の名無しさん
21/08/02 09:53:22.27 xjMLYqma0.net
メルセデスとFIAの共謀での惨いホンダ潰しが1戦ごとに増すな
ホンダが去る来季F1は多分平和なグランプリになるんだろうな

930:
21/08/02 09:54:13.54 .net
危険なブロックというがきっちり一台分スペースあけてるよな
これ横に壁がなくて芝生だったら普通のブロックだろ
壁のあるなしであけなきゃいけないスペースが変わるのはおかしいだろ
URLリンク(i.imgur.com)

931:音速の名無しさん
21/08/02 09:54:51.74 HIh4/OqZ0.net
何がカーボンニュートラルだよ!バイクには参戦し続けるくせによ!
とか思ってたけど
ホンダは辞めて正解だろこれ

932:音速の名無しさん
21/08/02 09:55:34.14 lc6k30xYd.net
撃墜が起こるのはしゃーないとしても
それでPU壊して交換でペナルティっていくらなんでも残虐過ぎるよな
年間で一戦しか現地観戦出来ないファンが唯一現地でみれるレースが贔屓のドライバーは前戦に撃墜されてPU交換なのでペナルティですって
興行として間違ってる

933:音速の名無しさん
21/08/02 09:55:43.96 oRaHDeOQ0.net
ゴキブリとその飼い主のせいでF1がどんどんつまらなくなる

934:音速の名無しさん
21/08/02 09:55:46.56 FgbiQtgBM.net
>>894
そんなに移籍運悪くはないでしょ。
ベッテルに勝ったのが評価されてるだけで
トロロッソ時代も別に特別速かったわけじゃないし
クビアトにも負けたし、マックスにも負けた。
そしてノリスにも負けてるだけかと。

935:音速の名無しさん
21/08/02 09:55:46.84 uIGNb7ji0.net
なんかもう白けてしまうわ。
チャンピオンシップのライバルを2戦連続で壊しておいて、10秒ペナと5グリッド降格?
こんななら、いくらでもチャンピオン操作出来るわ。

936:音速の名無しさん
21/08/02 09:55:51.83 /QMu+KXa0.net
>>149
全部ボッタスのせい

937:音速の名無しさん
21/08/02 09:56:15.34 HBokRDG10.net
メルセデスの勝利への執念は凄いな(美化)

938:音速の名無しさん
21/08/02 09:56:30.34 cy1KDMnwd.net
ハンガリーGP(予選含む)採点
【個人的見解です。異論しか認めない。】
フェルスタッペン 7
ペレス 6.5
ハミルトン 9
ボッタス 2
ルクレール 8
サインツ 7.5
ガスリー 7
ツノダ 6
アロンソ 8.5
オコン 8.5
ジョビナッツィ 6
ライコネン 5
ラッセる 6
ラティフィ 7.5
ベッテル 8.5
ストロール 3
ノリス 7
リカルド 7
シューマッハ 7.5
マゼピン 6

939:音速の名無しさん
21/08/02 09:57:15.21 FvfONwCI0.net
往々にして、ぶつけた方よりぶつけられた方がダメージは大きいのだから
ぶつけられた方の修理費用とかPU交換ペナルティとかは、ぶつけた方も負わないと
ぶつけた方のメリットが大きすぎるような気がする
ぶつけられた方が、予算削減とグリッド降格ペナルティを受けるのはねー
ボッタスの5グリッド降格くらいじゃどう考えても償えてない

940:音速の名無しさん
21/08/02 09:58:37.63 bAJb4ZdPp.net
>>895
レッドブル無双時代はF1の存続に関わる状況に陥っていたようで
車メーカーを優遇しないといけないと考えたそうだよ
フェラーリでも良いけど、フェラーリだとレッドブルにコロっと負けることがありそうだから
他にも必要でメルセデスの新エンジンの提案を入れた
エンジンの


941:規定決定にレッドブルが入りこむ余地はないからね レッドブルはシーズンを盛り上げてくれれば良いだけ と知り合いの海外メディアの人が記事にできないお話ということで話してくれた ソースは某御大のもよう



942:音速の名無しさん
21/08/02 09:59:06.95 C9oGQ/lK0.net
フェルスタッペンの方が前に出てるしミック避けられるだろあれ
その前にターン1でフェルスタッペンを押し出してるし
何でミックが下手ってならずにフェルスタッペン云々になるんだか

943:音速の名無しさん
21/08/02 09:59:07.86 45r2A6Kk0.net
角田もなんやかんや言われつつ5度の入賞、18ポイントで折り返しだから新人としては及第点だな
特に今年はプレシーズンテストの縮小、FPの短縮で新人には厳しいシーズン
あとは安定感、やらかしが少なくなれば

944:音速の名無しさん
21/08/02 09:59:43.41 aU0quQQ70.net
だが正直タッペンは速いけどハミルトンに比べたら強さがないね。
落しては行けない所で確実に落してるし、
ハミルトンに勝つつもりなら相手を弾いても自分は弾かれない技術を
身に付けないと結局ハミルトンに勝ち逃げされるだろう。

945:音速の名無しさん
21/08/02 10:00:02.86 P41jdnHkd.net
ゲームのF1 20xx系で如何にペナ&ダメージ貰わずに敵を撃墜するのか鍛えてたけど、現実がゲームに追いついてしまったか

946:音速の名無しさん
21/08/02 10:00:23.70 uxA+A0Re0.net
陰謀だの共謀だの言ってる奴って普段から人疑って生きてんの?
He that hurts another hurts himselfですよ

947:音速の名無しさん
21/08/02 10:00:24.11 cy1KDMnwd.net
>>917
つまりマンセルと

948:音速の名無しさん
21/08/02 10:00:29.69 h/BU3cIj0.net
いやぁF1はやっぱすごいわw

949:音速の名無しさん
21/08/02 10:00:36.01 cUx13yeBa.net
しかしメルセデスがレッドブル車に追突して車ぶっ壊してランキング抜き返したの本当草生える

950:音速の名無しさん
21/08/02 10:00:41.26 efXDaVnuM.net
ハミルトンはトラブル回避能力の高さは異常

951:音速の名無しさん
21/08/02 10:01:03.56 m6th6hdVM.net
今年から4チームもってるからな
前は無理無理言ってたのに
あとホンダルノーと違って再参入から
一度もワークス撤退してない
フェラーリと違って足元見られるほどF1に依存してる訳でもない
あとはまぁ運営がレジェンド造りたいんだろう、たとえ人造ダイヤでも

952:音速の名無しさん
21/08/02 10:01:36.99 /QMu+KXa0.net
>>220
見なくていいよクソすぎて時間の無駄

953:音速の名無しさん
21/08/02 10:02:02.89 AIdGqHKd0.net
>>918
あるあるwww

954:音速の名無しさん
21/08/02 10:02:12.89 bOxq8LhY0.net
またもやメルセデスのせいで酷いレースを見せられてしまった
昔と違い、予算制限やエンジン使用数制限などがあり、後半はペナルティ降格も避けられない、ウンザリ
NEW FACEの優勝とかはあるけど、F1への興味は半減

955:音速の名無しさん
21/08/02 10:02:34.19 a3/bIbrh0.net
>>698
何を言ってるんだ?w
こういうヤツ多過ぎなんだよRBヲタにはwww

956:音速の名無しさん
21/08/02 10:03:03.74 OPO4eylL0.net
トト「ハミが叩かれてるな よしボッタスで上塗りしよう」

957:音速の名無しさん
21/08/02 10:03:27.17 lCXoBeo+0.net
ボッタスのボウリングアタックを見返すとノリスのマシンがハミルトンのリアに当たるか当たらないかのギリギリの差だったんだな
URLリンク(youtu.be)

958:音速の名無しさん
21/08/02 10:03:31.14 q4idCHpsd.net
もう今のF1に嫌気が差した
今日から一ヶ月F1見ないことにする

959:音速の名無しさん
21/08/02 10:03:40.79 FgbiQtgBM.net
>>914
メルセデスがすごいのは2014年に
圧倒的優位性を持っていることがわかると
意図的にPUの出力を


960:落として他のチームとの差をできるだけ 付けないようにしていたこと。 それでもあれだけ強かったのだからFW14B以上のF1史上最強のマシン。 本気でやっていたら、全車周回遅れだった。



961:音速の名無しさん
21/08/02 10:03:46.57 eG4e+9H6a.net
というかタッペンはあんな半壊マシンでよく完走したよ
マシンバランスも普段と別物と化してただろうに

962:音速の名無しさん
21/08/02 10:03:49.80 D98WdJsBM.net
>>923
Q3の2回目ノロノロ走った効果バリバリだしな

963:音速の名無しさん
21/08/02 10:04:54.63 bOxq8LhY0.net
>>913
損害賠償という意味で、ダメージ与えたチーム予算から補填で良いよね

964:音速の名無しさん
21/08/02 10:05:51.01 gpxDJxw5r.net
>>930
もう少しハミルトンが遅かったら上位勢全滅だったかもしれない

965:音速の名無しさん
21/08/02 10:06:13.02 FgbiQtgBM.net
>>923
2018年から一回もリタイアしてないからね。
あり得ん。

966:音速の名無しさん
21/08/02 10:06:14.21 m6th6hdVM.net
>>896
特攻チャンスにピット入れる優しさを見せたけどねw

967:音速の名無しさん
21/08/02 10:06:25.04 HZWZjAfw0.net
ハミルトンは事故が起きた後でも90%以上生き残っているイメージ
生き残るコツを知っているんだろうか

968:音速の名無しさん
21/08/02 10:06:54.44 JeraczSia.net
>>895
ドイツはねー、ドイツ国民はねー組織掌握が秀逸なんだよ
EUって実際はドイツ経済帝国でドイツが支配してる国々なので
FIAもそうなるしかないでしょ

969:音速の名無しさん
21/08/02 10:07:33.56 sGX5NuD90.net
明らかな誰かの過失で相手のPUや
ギアボックスなど
基数制限があるものを破壊された場合
それはノーカンとか、なんなら
ぶつけたやつの基数を奪うとか
それくらいしないと当てたもの勝ちだよね。
マシンだって予算制限できついのにさ。

970:音速の名無しさん
21/08/02 10:08:07.46 bOxq8LhY0.net
ハミントンの一人ぼっち再スタートは笑ったw

971:音速の名無しさん
21/08/02 10:08:20.68 9y+2+++vd.net
>>929
あんまり上手くいってない気がする

972:音速の名無しさん
21/08/02 10:08:37.55 8L2uBeDed.net
>>917
チームの体制とか全く違うでしょ
比較にならないよ

973:音速の名無しさん
21/08/02 10:09:04.73 3U2RPC860.net
>>917
それ昔のハミルトンもそうだったよねって言ったらその話終わっちゃうね

974:音速の名無しさん
21/08/02 10:09:09.54 BwdJewZz0.net
URLリンク(www.youtube.com)
もう一回貼ってみる

975:音速の名無しさん
21/08/02 10:09:21.40 FvfONwCI0.net
>>932
他のチームと差が著しい場合はルール改正が入るからめんどくさかっただけのような
90年台前半のウィリアムズみたいになりたくなかっただけだろう

976:音速の名無しさん
21/08/02 10:10:03.22 cUx13yeBa.net
しかし2試合連続でレッドブル撃墜だからやっぱ空気がおかしくなるね

977:音速の名無しさん
21/08/02 10:10:32.02 rweQB/tHa.net
>>919
人間が一番信用できないでしょ。

978:音速の名無しさん
21/08/02 10:10:47.55 2pM0mqXi0.net
フェラーリ撃墜してハミルトンの王者獲得を支援してきたばーすたっぺんにカルマが!?

979:音速の名無しさん
21/08/02 10:11:04.20 lCXoBeo+0.net
2008年にマッサ応援してたけどあの頃と雰囲気が一緒だね
夏休み前のハンガリーGP ハミルトンのタイヤがバーストして2位から6位にポジションダウン
マッサがこのままフィニッシュして優勝ならマッサがポイントリーダーに戻れるっていう重要な場面でエンジンがぶっ壊れて
逆にハミルトンが8Pリードした状態で終わったアレを思い出したよ
みんながハミルトンのマシンぶっ壊れろと祈ってるとライコネンのエンジンがぶっ壊れたりマッサが給油ホース引きずったり散々だったな

980:音速の名無しさん
21/08/02 10:11:15.09 D98WdJsBM.net
>>941
本当このルール入れないと不公平だよな

981:音速の名無しさん
21/08/02 10:11:19.87 xhPSNmQv0.net
>>939
まあ人生、


982:誰しも+の札と−の札は同じくらい持ってるからな 今年前半これだけ+札を使うとそのうちドカーンとくるでw



983:音速の名無しさん
21/08/02 10:11:22.32 gpxDJxw5r.net
>>942
あれはなんでメルセデスがタイヤ交換しなかったか謎
まあそのおかけでレースとしてはオコンが優勝したりアロンソとハミルトンのバトルなどで盛り上がったな
抜きにくいコースだったのも影響あるんだろうけど

984:音速の名無しさん
21/08/02 10:11:30.64 FvfONwCI0.net
>>923
トラブル回避能力というより
トラブル押しつけ能力やな

985:音速の名無しさん
21/08/02 10:11:48.26 kwEeeGBXa.net
>>838
なるほど
あと半分無理かなあ、無理かあ

986:音速の名無しさん
21/08/02 10:12:09.90 BwdJewZz0.net
オランダ人は筋金入りの反日だからな

987:音速の名無しさん
21/08/02 10:12:45.82 kwEeeGBXa.net
>>954
メルセデスが使ってる天気予報屋さんが
降りますって言ったのではなかろか

988:音速の名無しさん
21/08/02 10:12:49.76 T2mYksC20.net
俺はもう怒りが頂点に達してしまったよ
震えが止まらない
絶対に死ぬまでメルセデスの車は買うことはないだろう
いろんな意味で。

989:音速の名無しさん
21/08/02 10:13:07.04 kwEeeGBXa.net
>>957
また主語のでかいことをw

990:音速の名無しさん
21/08/02 10:13:23.61 bOxq8LhY0.net
>>954
メルセデステームとしてのせめてものお詫びのしるしかなw

991:音速の名無しさん
21/08/02 10:14:10.38 bOxq8LhY0.net
>>959
フェラーリ買ってあげて

992:音速の名無しさん
21/08/02 10:14:10.69 kTxE8uj80.net
ストロールがやらかさなかったらクラッシュ後はルクレールが2位だった?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

323日前に更新/220 KB
担当:undef