□■2021 F1GP総合 LA ..
[2ch|▼Menu]
715:音速の名無しさん
21/08/02 08:25:11.87 mn3J/Ln70.net
ミック息子は悪くないが
11年前に親父がやったことを考えると
カルマなんだと思う

716:音速の名無しさん
21/08/02 08:26:10.69 D3vWtaVOM.net
フェルスタッペンが屈辱の周回遅れにならなくて良かったわ
アロンソがガード頑張ってくれてなかったらハミルトンに周回遅れにされてただろうなぁ

717:音速の名無しさん
21/08/02 08:26:35.32 8yzrybRR0.net
>>688
だってミックは無理してマックスと張り合う必要全くないじゃん
ポイント取れないんだから
ただの自己アピールにマックスを利用するなと

718:音速の名無しさん
21/08/02 08:26:58.77 vL2mceWx0.net
タッペンはそんなに苛ついてなくね?
コメント見ても顔色見ても
本人とチームはやれる努力を最大限しているし、もちろん結果として残念な側面はあるんだが、ジタバタしてもどうしようもないのを理解して、今やれることをしてるように見えるがな
むしろいちいち憶測で騒ぎ立てるメディアに苛ついてるわ

719:音速の名無しさん
21/08/02 08:27:20.23 jTS/WUJ60.net
>>393
DoDなんて賞金のないノルウェー産のノーベル賞みたいなもんだからレース失格だろうと関係ないでしょ

720:音速の名無しさん
21/08/02 08:27:34.72 BwdJewZz0.net
ネトウヨがハミルトン襲撃すればいいんじゃね?w

721:音速の名無しさん
21/08/02 08:27:37.40 WswODWmg0.net
もうF1は制限が多過ぎて何を争ってるのかさっぱりわからんなあ

722:音速の名無しさん
21/08/02 08:27:37.51 lG7dKNhA0.net
ボッタス、こいつだけはもう絶対に許さん
飼い主のハミともども地獄に落ちてくれ

723:音速の名無しさん
21/08/02 08:27:41.13 mn3J/Ln70.net
URLリンク(response.jp)
これもハンガリーだった
ほんと毎年いろいろあるねハンガリーは

724:音速の名無しさん
21/08/02 08:27:49.39 vAOF/MlhM.net
ベッテルはハミルトンに抜かれる訳にはいかないから
燃料セーブし切れなかったのかなぁ
とにかく残念だわ

725:音速の名無しさん
21/08/02 08:28:21.34 jTS/WUJ60.net
>>398
今のボッタスだと2位が確実と言えんけどな...

726:
21/08/02 08:29:57.53 .net
>>675
そいつ


727:フル参戦1年目でいきなりセナに勝ったんだっけ 劣る車で



728:音速の名無しさん
21/08/02 08:30:02.88 lWqBbndwa.net
アロンソのレースだよ本当に
3秒以上遅いマシンで10周近くハミをクリーンにブロック出来る奴なんてアロンソしかいない

729:音速の名無しさん
21/08/02 08:30:08.61 jTS/WUJ60.net
>>422
もっとクズがいるだろ
植物状態でいるやつが

730:音速の名無しさん
21/08/02 08:30:25.82 BwdJewZz0.net
瀬戸大也みたいに不倫したとか難癖付けて
童貞がネットでハミルトンを叩いてf1界から抹殺したらいいじゃん

731:音速の名無しさん
21/08/02 08:30:33.73 1YUblKPRM.net
>>705
確かに、無線でハミルトンは計算上あと何周で追いつくって連絡はしてたね

732:音速の名無しさん
21/08/02 08:30:43.65 7jj11Zdp0.net
>>694
ありがとう

733:音速の名無しさん
21/08/02 08:31:26.24 jTS/WUJ60.net
>>436
鈴鹿の奴らはそんな陰険なのか?

734:音速の名無しさん
21/08/02 08:31:47.85 bUPuGco00.net
オコンで画像検索するとタッペンと喧嘩している時の変顔が常に上位に出てたから
今回の初優勝でようやくグーグルの検索結果を塗り替えることが出来たんじゃないか
良かった

735:音速の名無しさん
21/08/02 08:32:21.24 BwdJewZz0.net
シューマッハはクズじゃないよ
セナが急にいなくなってみんなが草食ドライバーになって
一人だけ肉食ドライバーで悪役になっちゃったのさ

736:音速の名無しさん
21/08/02 08:32:30.26 p6rcH/jYd.net
80年代の決勝はちょくちょくこんな感じだったなあ

737:音速の名無しさん
21/08/02 08:32:46.73 JeraczSia.net
>>647
だからゴール後に戻ってきても1L残すようにって昔から注意されてたはず
燃料使い切らないようにってw、ゴール後コース上に止めたら以前問題にもなって・・・

738:音速の名無しさん
21/08/02 08:32:50.55 yv3JNdNdM.net
>>638
いくらひどかろうがFIAはメルセデスが勝てばいいだけなので何も変える気はないね

739:音速の名無しさん
21/08/02 08:32:59.31 lSTtxpsf0.net
トトはサマーブレイク中に親会社に呼ばれてミーティングでもあるんだろ
成績を上げておきたかったんじゃね?
ボッタスは来季の契約チラつかせたら何でもするだろうからね

740:音速の名無しさん
21/08/02 08:33:09.78 TBXzs0bKM.net
ハミルトン強運すぎ
赤旗後大チョンボしてビリなったのに2位かよwwww

741:音速の名無しさん
21/08/02 08:33:32.94 meR8z5vQd.net
>>705
譲ってたらお咎め無しだったかもな

742:音速の名無しさん
21/08/02 08:33:41.69 +qWEBThX0.net
レッドブルの不運ぶりは凄いなホンダ信者の負のエネルギーがレッドブルまで侵食してしまったんじゃないのか
ホンダ信者はいつも陰湿な事ばかり喚いて負を撒き散らしてるからね

743:音速の名無しさん
21/08/02 08:34:10.48 K6WgAi3Ld.net
>>707
ホイールだったし

744:音速の名無しさん
21/08/02 08:34:14.26 mn3J/Ln70.net
>>715
いやいや>>704の画像みても去年のマゼピンよりひどいだろ
完全に命を奪いにいってる
邪悪すぎて現状のようになってしまった。
これもすべてカルマです

745:音速の名無しさん
21/08/02 08:34:41.53 p6rcH/jYd.net
ベッテルはハンドル握るとムキになるからなあ
昔はぼったすみたいなミスをベッテルがよくやってたし

746:音速の名無しさん
21/08/02 08:35:12.26 JeraczSia.net
>>658
今なら余裕で2000馬力出ちゃうからダメでしょ
最高速度500キロ出ちゃうかもだしまずいでしょw

747:音速の名無しさん
21/08/02 08:35:26.10 y5/Z5EJ+0.net
もしハミがオコン の真後ろまで来ていたら、2018モナコ の時みたいに
トトのオーナーオーダーが発動してたかも

748:音速の名無しさん
21/08/02 08:36:50.69 685RenGdM.net
いや、タッペンにもあやまれよw
ボッタス:ランドとチェコ(ペレス)には謝罪した。今日は僕が悪かったし、自分の


749:間違いを認めないといけないこともある https://bellagara.com/news/13813



750:音速の名無しさん
21/08/02 08:37:03.96 lCXoBeo+0.net
>>722
日本人ドライバーが不運な目に合うのもそういうことなのかね

751:音速の名無しさん
21/08/02 08:37:18.00 p6rcH/jYd.net
>>726
だが、100キロ燃料で300キロメートルレースだし、オーバースペックは重量増加になるし、どんなシステムが出るか想像もつかん

752:音速の名無しさん
21/08/02 08:37:18.25 mZIS6MA5M.net
メルセデスとしては1-2とりたかったんだからボッタスは褒められないだろ
しかもハミルトンの優勝まで失ってる
抜けないハンガリーで2位まで挽回できただけでも驚異的

753:音速の名無しさん
21/08/02 08:37:36.57 BwdJewZz0.net
タイトル争いで接触しまくったのもセナプロもやってたし
セカンドドライバーを利用するのも昔からやってたし
ほかのドライバーををののしったりするのもセナプロのころはみんなやってたしな

754:音速の名無しさん
21/08/02 08:38:10.45 qiMT5Hbpr.net
今回のボッさんのムーブは日大アメフト部事件を彷彿とさせる
トトに「やらなきゃ意味ないよ」とか言われたんじゃ…

755:音速の名無しさん
21/08/02 08:38:25.87 kwEeeGBXa.net
ベッテルの件は許してやって欲しいなあ
検査のために1L残せってのも
検査側の都合に問題があるというか
だったら110kgプラス1L入れさせろと

756:音速の名無しさん
21/08/02 08:38:38.43 p6rcH/jYd.net
>>732
チーム内分裂とかあったな

757:音速の名無しさん
21/08/02 08:38:45.11 jTS/WUJ60.net
>>480
ルイスがやるとギャーギャー言うくせになここのスレの底辺共
ほんと生涯の負組、万年野党支持層と同類なのな

758:音速の名無しさん
21/08/02 08:39:10.25 7jj11Zdp0.net
>>713
自分は愛知県在住なんだけど レンタカー借りる時 目的地聞かれてその目的地のナンバーが付いた車が用意された。
他府県ナンバーを傷付けたりする行為がまだあるんかな?

759:音速の名無しさん
21/08/02 08:39:53.79 p6rcH/jYd.net
>>737
去年はあったな
今はどうだろう

760:音速の名無しさん
21/08/02 08:40:15.42 jTS/WUJ60.net
>>508
だといいな

761:音速の名無しさん
21/08/02 08:40:17.60 BwdJewZz0.net
やられたらやり返せばいい
不倫もイジメもパワハラも同じ
やられるほうが100%悪いよ

762:音速の名無しさん
21/08/02 08:40:20.21 mnM/swt1M.net
日本の10倍感染出てるヨーロッパで有観客でやってるのにど田舎の鈴鹿が中止とか滑稽すぎて頭おかしい
アジアがバカにされるわけだよな
流石に笑えんレベル

763:音速の名無しさん
21/08/02 08:40:53.08 bRKXEdKK0.net
案の定陰謀とかしょーもないこと言ってるのか
アロンソじゃあるまいし

764:音速の名無しさん
21/08/02 08:42:09.26 meR8z5vQd.net
>>734
他はちゃんと残して走り切ってるんだから不当にアドバンテージ得た事は否定出来ない
そこは仕方無いだろ
ただペナルティが重過ぎる気はする
特にボタスの次戦5グリッド降格に比べるとな

765:
21/08/02 08:42:24.67 .net
ミハエルはバリチェロ殺しそうになったと言うけど
きっちり一台分スペースあけてるよな
一台分じゃ不十分だった?

766:音速の名無しさん
21/08/02 08:42:28.16 jTS/WUJ60.net
>>522
2007年からハンガリーでブロックされてるからな

767:音速の名無しさん
21/08/02 08:43:36.31 lCXoBeo+0.net
マルコがドライバーに圧をかけたり、調子に乗った発言し出したら要注意だな
オーストリアのノリスの一件以来ペレスの調子最悪だし
ハミルトンに出場停止ペナルティ要求した次のレースでペレスリタイア、フェルスタッペンがノーポイントになりかけて自分とこのチームがセルフ出場停止になりかけたしw

768:音速の名無しさん
21/08/02 08:43:48.78 kwEeeGBXa.net
>>656
V10NAで今のPUと戦えるかなあ
重くてでかいだけで
同じだけのパワー出ないのではなかろか
もしくは同じパワー出しちゃうと
305km走りきれないのでは

769:音速の名無しさん
21/08/02 08:44:16.12 Bnq865qXd.net
昨日のボッタス見て、某女の子レーサーのこれ思い出した。まあボッタスはアマチュアってことで。
URLリンク(i.imgur.com)

770:音速の名無しさん
21/08/02 08:44:28.10 jTS/WUJ60.net
>>532
イモラのはジョージが悪い

771:音速の名無しさん
21/08/02 08:44:45.28 cy1KDMnwd.net
>>744
空いてない
【ホイール】が重なってる

772:音速の名無しさん
21/08/02 08:45:07.47 L5N0iiC30.net
>>731
ハミルトンの優勝をふいにしたのはチームでしょ
他チームと同じくピットインしてタイヤ変えてたらクソつまらん独走だったぞ

773:音速の名無しさん
21/08/02 08:45:08.87 ibrfCS/l0.net
>>729
海外の掲示板もたまに覗いたりするけどコメントの陰湿さはホンダ信者が飛び抜けてると思うよ
最近はヤフコメに移住してるみたいでパッと見ただけで負のコメントだらけって分かるからすぐ閉じちゃうw

774:音速の名無しさん
21/08/02 08:45:20.48 xjMLYqma0.net
安全性が損なわれて時代に逆行するけどヘイローを撤廃しない限り
今後もメルセデスの当たり屋行為は無くならなそう

775:音速の名無しさん
21/08/02 08:46:28.12 p6rcH/jYd.net
>>747
コンパクトで重心下げられるのはターボエンジンの方だと思うけど、故障も多い
でも、補器も含めるとターボは小さくないし
うーむ

776:音速の名無しさん
21/08/02 08:46:39.72 3U2RPC860.net
重過失の多重クラッシュでたったの5グリッド降格ペナルティの罪の軽さよ

777:音速の名無しさん
21/08/02 08:46:49.13 En+XkBpG0.net
一つ言えるのは今年もほぼ終了したって事だな。

778:音速の名無しさん
21/08/02 08:47:49.77 1+3Y6JZh0.net
>>753
確かにヘイローついてから、ラフなドライビングするドライバー増えたと思う。これはF1に限らず他のカテゴリーでも。

779:音速の名無しさん
21/08/02 08:48:13.74 jTS/WUJ60.net
>>564
何人も膝付いて抗議して同調してるだろ
なにも見えてないのな

780:音速の名無しさん
21/08/02 08:48:27.34 kwEeeGBXa.net
>>756
なんで?

781:音速の名無しさん
21/08/02 08:48:48.05 p6rcH/jYd.net
>>757
あれか
安全になるほど運転手が不味いことするというやつか

782:音速の名無しさん
21/08/02 08:49:11.75 kwEeeGBXa.net
>>757
グロージャン「そんなばかな」

783:音速の名無しさん
21/08/02 08:49:20.27 cy1KDMnwd.net
湯切り失敗は丼なペナだったっけ?

784:音速の名無しさん
21/08/02 08:49:34.67 XtIGkCYgd.net
ホンダファンがメルセデスを煽れば煽るほどハミルトンの運気が上がる仕様やろ
開幕戦でトラックリミットガーって騒いだ次のレースでハミルトンノーポイント確実からの赤旗で2位になってたし(笑)
今回もペレスを使って報復だのと鼻息荒くしたらこのザマやし(笑)

785:音速の名無しさん
21/08/02 08:49:40.71 +oQnUlqGa.net
300mlなんてオレの一回分の小便にもならんぞ。

786:音速の名無しさん
21/08/02 08:49:47.87 0VfVWQ9i0.net
ボッタスはポチとしての最大限の仕事したよな
トトもにんまりだろこれ

787:音速の名無しさん
21/08/02 08:50:12.00 p6rcH/jYd.net
>>762
ソース無しの刑

788:音速の名無しさん
21/08/02 08:50:28.15 gA9DXI3B0.net
>>756
だね

789:音速の名無しさん
21/08/02 08:51:38.63 gA9DXI3B0.net
>>765
結果的にメルセデス&ハミルトンが2戦連続得してるからね

790:音速の名無しさん
21/08/02 08:51:52.34 TDABoII3M.net
2戦連続でメルセデスに撃墜されたのか
やっぱ今年は上手くぶつけた方がチャンピオンだな

791:音速の名無しさん
21/08/02 08:54:47.64 nIVRjpEh0.net
ボッタスはハミルトンの都合の良いセカンドだし
ラッセルがチームメイトになるのは嫌がるだろうな

792:音速の名無しさん
21/08/02 08:54:49.42 FgbiQtgBM.net
>>731
仮にハミ・ボッタスでベンツが1-2なら合計43P。
レッドブルが3-4なら27Pでコンストは16P差縮まる。
今回は16P縮まってベンツ1-2の時と同じ。
しかしドライバーのほうはハミ1位25Pと3位マックス15Pなら10P差だが
今回16P差で6Pもお得。
さらにマックスはハミルトンは無理でもボッタスを抜くくらいはできただろうから
実際かなりボッタスはチームに貢献してる。その他も
オコン「ボッタスありがとう」
ハミルトン&トト「ボッタスありがとう」
ウィリアムズ「ボッタスありがとう」
サインツ「ボッタスありがとう」
角田くん「ボッタスありがとう」

793:音速の名無しさん
21/08/02 08:55:22.97 291zmMxq0.net
ハミルトン上げるために必死だな

794:音速の名無しさん
21/08/02 08:55:28.33 L5N0iiC30.net
今年の初優勝者はサインツかノリスだと思ってたのに意外すぎたな
ただアロンソと比較してサインツは優勝できるほどのたまじゃない気がしてきた

795:音速の名無しさん
21/08/02 08:55:30.66 OjueuPr9d.net
>>759
フェルスタッペンはPU交換で最後尾スタート一回は決まってるし、クラッシュ続きで開発費制限も厳しいし逆転難しそうでしょ

796:音速の名無しさん
21/08/02 08:55:56.12 jTS/WUJ60.net
>>590
なお支援費用は上限のある予算から引かれますのでご了承ください

797:音速の名無しさん
21/08/02 08:56:24.44 jTS/WUJ60.net
>>592
突き飛ばされたのな

798:音速の名無しさん
21/08/02 08:57:07.71 S2fMmQlf0.net
>>731
>しかもハミルトンの優勝まで失ってる
赤旗再スタート時にグリッドに行かずにピットに入ってれば余裕で優勝できたと思うよ

799:音速の名無しさん
21/08/02 08:57:31.81 nIVRjpEh0.net
フェラーリとマクラーレンより先にアルピーヌが勝つとか予想してなかったな

800:音速の名無しさん
21/08/02 08:57:39.29 bRKXEdKK0.net
>>743
2012年のスペインGPで、当時マクラーレンだったハミルトンが
予選結果を剥奪されて最後尾スタートにされている。
サンプル燃料を残すためにコース上に車を止めたのが問題になったのだが
燃料が絡むと対応がヒステリックになりがち

801:音速の名無しさん
21/08/02 08:58:04.15 p6rcH/jYd.net
一番怖いのは今年レッドブルがチャンピオン逃して来年チャンピオン取ることだよな
丸子「ホンダPUが出来なかった偉業をレッドブルPUが成し遂げた。俺スゲー」
(中身同じ)

802:音速の名無しさん
21/08/02 08:58:18.71 lCXoBeo+0.net
次の高速サーキットでメルセデスのリアウィングが立ってなかったら終わりの始まりでしょ
今までは低速区間やダウンフォース不足を補うために最高速を犠牲にしてでもリアウィングでダウンフォース稼いでいたわけで
リアウィング立てる必要がなくなったらそれ去年のメルセデスじゃん

803:音速の名無しさん
21/08/02 08:58:57.59 TLoiNEjE0.net
スベッテルが発動したと聞いて

804:音速の名無しさん
21/08/02 08:59:36.14 lCXoBeo+0.net
>>777
それ俺も思ったんだけど後ろからマシンがくるからピットインしても出られないんじゃ

805:音速の名無しさん
21/08/02 09:00:58.26 TLoiNEjE0.net
>>783
ありえたwww

806:音速の名無しさん
21/08/02 09:01:05.42 e5LeN6HR0.net
>>780
本田あるある過ぎる。やめろw

807:音速の名無しさん
21/08/02 09:01:30.17 jTS/WUJ60.net
>>646
Spaのような抜けるとこで5グリッドは助かるよな
モナコでのとはわけが違う

808:音速の名無しさん
21/08/02 09:01:36.22 p6rcH/jYd.net
>>785
本気で心配してる

809:音速の名無しさん
21/08/02 09:03:47.41 JYNq53F70.net
なあ、ルイスの順位1つ上げたいんだ。

じゃあ息子にワークス仕様くれよ!

810:音速の名無しさん
21/08/02 09:04:19.18 e5LeN6HR0.net
フェラーリファンとマクラーレンファンをも敵にまわした
F1パイロットとはよく言ったものだ、戦闘機やん

811:音速の名無しさん
21/08/02 09:05:15.36 CI8Ash9l0.net
>>759
ぶつかられたことによりペレスのPUが厳しくて新品に交換の可能性ある
つまり


812:レッドブルは規定数で今シーズンを終えるのは困難となり 両ドライバーが、どこかでグリッド降格のペナルティを消化しないといけない なおかつ予算制限から両ドライバーのマシンの修理費は痛恨で 修理費に予算を食われる分だけ遅くなる



813:音速の名無しさん
21/08/02 09:05:57.18 v44AAgFJM.net
ねーベッテル失格後のランキングってどこでみれる?
公式のやつとかほんとに最新か?

814:音速の名無しさん
21/08/02 09:06:29.58 WbMvlIX8a.net
ベッテルアウトオオオオオ

815:音速の名無しさん
21/08/02 09:07:35.01 jTS/WUJ60.net
>>680
そのトラック、ハンガリーだったね
ミックがバクーでマゼピンにすげー壁に寄せられたとき、「親父みたいな事するなよ!」と言ってたか「親父にもされたことないのに!」と言ってたか気になるわ

816:音速の名無しさん
21/08/02 09:07:35.56 291zmMxq0.net
メルセデスからのクラッシュで大体終わったな

817:
21/08/02 09:08:08.30 .net
>>750
あいてるから接触しなかったんだよ

818:音速の名無しさん
21/08/02 09:08:22.04 5LOKh5iO0.net
フェルスタッペンは3機目のPU入れたから次ペナルティ確定なのか

819:音速の名無しさん
21/08/02 09:08:52.12 xhPSNmQv0.net
このままメルセデスが逃げ切ったら、今年のMVPはボッタスかもな

820:
21/08/02 09:09:11.33 .net
バリチェロに対して
きっちりギリギリ一台分スペースあけてたミハエルの腕はすごいわ

821:音速の名無しさん
21/08/02 09:09:39.42 jTS/WUJ60.net
>>682
それが原因で失格にすると余計目立つだけだけどね
いつしかのフォースインディアみたいに逆に全く映さない、スルーが本来の対応よ

822:音速の名無しさん
21/08/02 09:09:53.09 JYNq53F70.net
>>796
まだOK

823:音速の名無しさん
21/08/02 09:10:44.29 kwEeeGBXa.net
>>790
なんと
ペレスもう3基使ってたんか
知らんかったすまぬ

824:音速の名無しさん
21/08/02 09:10:47.35 jTS/WUJ60.net
>>688
よくパンクしなかったな
あれパンクしたらマルコのコメが聞きたいわ

825:音速の名無しさん
21/08/02 09:11:03.85 D5tQneWup.net
>>771
後ろの3つはむしろストロールだろ
無謀なイン突きでルクレールをリタイヤさせ、リカルド大破させたんだから

826:音速の名無しさん
21/08/02 09:11:27.44 jTS/WUJ60.net
>>691
政治力かんけーねーのに草

827:音速の名無しさん
21/08/02 09:11:52.76 XGlkHzGa0.net
メルセデスのライバルはクラッシュで潰す作戦、最低だな。

828:音速の名無しさん
21/08/02 09:11:59.42 p6rcH/jYd.net
>>803
今年のストロールはいまいち

829:音速の名無しさん
21/08/02 09:12:04.01 0KSkCBsfd.net
>>790
つまり角田がミサイル要因になると?

830:音速の名無しさん
21/08/02 09:13:10.07 WbMvlIX8a.net
ペレス来年あるのかこれ?

831:音速の名無しさん
21/08/02 09:13:24.88 C9oGQ/lK0.net
>>737
回送に利用されただけだと思うw

832:音速の名無しさん
21/08/02 09:13:58.67 gpxDJxw5r.net
>>803
止まれないからインに逃げたって感じだけど、ちょうどルクレールに当たったな
たらればだが、あれなければルクレールが勝ってた気がする

833:音速の名無しさん
21/08/02 09:14:06.60 /QMu+KXa0.net
>>32
ベッテルよりチームだろ

834:音速の名無しさん
21/08/02 09:14:29.61 9wvjc6Xf0.net
見損なったわトト
ああいう人間だったんだ

835:音速の名無しさん
21/08/02 09:14:34.74 S2fMmQlf0.net
過失割合と悪質度で修理代やPU交換カウントの肩代わりというペナルティがあってもいいよなあ

836:音速の名無しさん
21/08/02 09:14:56.40 8aEpZOPM0.net
最悪のサマーブレイクだな
イギリスのスタート前に戻りたい
卑怯なメルセデス許すまじ

837:音速の名無しさん
21/08/02 09:15:15.73 qejk9YD50.net
>>798
あんな凶悪な動きはシューマッハにしか出来ないよ



838:給ヌバリチェロに抜かれてるしペナルティ食らってるし一体あの動きに何の意味があったんだろうねw



839:音速の名無しさん
21/08/02 09:15:34.70 FgbiQtgBM.net
>>798
バリケロさんは
譲れと言われても無視したり、抵抗したり
たまに譲ったら被害者顔して猛アピールしてチームオーダー禁止になったり。
ボッタスとはポチとしてのスマートさと従順さでかなり違うと思う。
ラッセルが加入すればバリチェロみたいな感じになるでしょう。

840:
21/08/02 09:15:44.86 .net
きっちりギリギリ一台分スペース残すミハエル
URLリンク(i.imgur.com)
もっとスペース寄越せというのは甘え

841:音速の名無しさん
21/08/02 09:16:17.20 jTS/WUJ60.net
>>737
まじか
そのナンバーのエリアまで休憩もできねーな
ご当地ナンバーみたいに細く区切った弊害がでるとは

842:音速の名無しさん
21/08/02 09:16:29.71 D5tQneWup.net
>>810
フェラーリ絶好調だったからねえ。
勝てたろうなあ。

843:音速の名無しさん
21/08/02 09:16:30.64 TTXBuAPmM.net
ウェーレインとシートを争ったボッタスさすがやな

844:音速の名無しさん
21/08/02 09:16:38.76 eG4e+9H6a.net
まさか二戦連続で、しかも今回は自分たちのほうが明らかにコースに合ってる速いマシンだったのに、ライバル2人ともカーリング作戦で潰し、2人ともにPUペナ不可避に追い込むとは
これがメルセデスの本気か

845:音速の名無しさん
21/08/02 09:16:48.66 WbMvlIX8a.net
>>814
彼女とのバカンス楽しめないだろうねタッペンは

846:音速の名無しさん
21/08/02 09:17:15.06 heh5xgWA0.net
ラッセルがラティフィを支援するとか余裕ぶっこいた
発言してたのは来年余裕感が漂いすぎてたな

847:音速の名無しさん
21/08/02 09:17:17.08 jTS/WUJ60.net
>>714
memeはずっと残るからけっこうキツイ

848:音速の名無しさん
21/08/02 09:18:15.29 jfzlOoebM.net
URLリンク(twitter.com)
いやぁ 何言ってるんだ
ルールはルールでしょうが
(deleted an unsolicited ad)

849:音速の名無しさん
21/08/02 09:19:18.52 Vuga8N0Nd.net
ボッタスの件はペナルティポイント2ってのが舐めてる
機能してないだろこの制度

850:音速の名無しさん
21/08/02 09:19:19.80 Ig2YnaC9p.net
>>797
逃げ切りつーか後半戦はワンサイドゲームだと思うぞ

851:音速の名無しさん
21/08/02 09:19:39.63 AUJF5sBqa.net
>>685
あのままいってもどっちにしてもメリットないもんな

852:音速の名無しさん
21/08/02 09:20:16.10 jRzW9vjja.net
あと2戦くらいレッドブルにぶちこめば
タイトル確定だな。
ペナも5グリッド下げなら痛くないし。

853:音速の名無しさん
21/08/02 09:20:43.88 jTS/WUJ60.net
>>720
ボッタスはタイヤ交換でひどい目にあったけどルイスも色々ひどい目に合うんだよな、モナコで計算間違えられてピット入れられてニコとベッテルに先行かれて優勝逃したりしてる
ただ自分で結構取り戻してる感がルイスにはある

854:音速の名無しさん
21/08/02 09:21:21.62 JYNq53F70.net
この状態からよく完走したよね…
URLリンク(i.imgur.com)

855:音速の名無しさん
21/08/02 09:21:24.93 jTS/WUJ60.net
>>725
こち亀の本田感がある

856:音速の名無しさん
21/08/02 09:21:35.17 XDN/hS9F0.net
>>825
さすがTwitter民は主張がキモいなw

857:音速の名無しさん
21/08/02 09:21:44.62 9XuWDbVV0.net
>>825
データ記載して説明してる以外のTwitter勢とヤフコメのF1界隈はネタだからしょうがないw

858:音速の名無しさん
21/08/02 09:22:12.86 jTS/WUJ60.net
>>728
レース中に無線でか?

859:
21/08/02 09:23:04.62 .net
後半戦はレッドブル勝つだろ
まだアップデート残してるし、メルセデスはもうアップデートなし
それにレッドブルアップデート前で、アップデート後のメルセデスよりシルバーストーンで速


860:ゥったからな シルバーストーンで速いマシンは多くのサーキットで速い事を考えると レッドブルがアップデートしたら、メルセデスはついていけない



861:音速の名無しさん
21/08/02 09:23:40.37 jTS/WUJ60.net
>>728
「やぁマックス、トトだがうちのボッタスが話したいそうだ」とかレース中に無線妨害してきたら笑うわ

862:音速の名無しさん
21/08/02 09:24:06.21 aUWuw7HY0.net
>>801
まだ2基目じゃない?
ここで3基目投入したら残りシーズン無理だからって意味じゃ?

863:音速の名無しさん
21/08/02 09:24:09.02 S2fMmQlf0.net
>>826
原因を作ったことで2点も少なすぎだけど対ノリスで+2点、対フェルスタッペンで+1点、対ペレスで+2点くらいあってもバチは当たらんよなあ
まあそういう算出方法じゃないけどさ

864:音速の名無しさん
21/08/02 09:24:36.19 /429vUxuM.net
>>836
メルセデスはもうアプデしないなんて寝言また信じてるのか
一方レッドブルは再三マシン壊されて予算もペナも厳しい

865:音速の名無しさん
21/08/02 09:24:49.06 eG4e+9H6a.net
>>837
ヨスだったらクルマ降りて殴りにいくレベル

866:音速の名無しさん
21/08/02 09:25:05.63 jTS/WUJ60.net
>>803
ストロールがこのスレで完全に忘れられてるの悲しいな

867:音速の名無しさん
21/08/02 09:25:08.10 OokVbLA00.net
メルセデスってもうアップデートしないんでしょ
後半まともにやったらレッドブルに勝てなくなるんじゃないの
レッドブルは必死にアップデートしてくるだろうし

868:音速の名無しさん
21/08/02 09:25:17.20 L5N0iiC30.net
>>831
こんなダメージを最低限走れるまで修理できたガムテープ最強!

869:音速の名無しさん
21/08/02 09:25:41.78 XtIGkCYgd.net
マジで日本の一部のファンのマイナスオーラがレッドブルを不幸のドン底におとしてる気がする

870:音速の名無しさん
21/08/02 09:25:41.83 e5LeN6HR0.net
>>826
M1グランプリだからね
ボッチスタートが皮肉にも…w

871:音速の名無しさん
21/08/02 09:25:56.76 K757yLMo0.net
>>822
ハミルトンがボッタスを手放すはずがない

872:音速の名無しさん
21/08/02 09:25:59.54 jTS/WUJ60.net
>>733
フランスでのライコネンのアタックでもそれおもたわ

873:音速の名無しさん
21/08/02 09:27:51.57 XDN/hS9F0.net
>>842
そもそもがペイドラだしなw
さもありなんって感じ

874:音速の名無しさん
21/08/02 09:28:12.41 eG4e+9H6a.net
>>843
だからアップデートのための予算を前回と今回で奪い、さらにPUペナ確実まで追い込んだじゃん
このままだとフェルスタッペンは追いつけない確率が相当高くなったと見るべき

875:音速の名無しさん
21/08/02 09:28:21.86 jBYwa9TLM.net
>>688
シルバーストーンのハミルトンよりよっぽど酷いけどな
フェルスタッペンだから援護してるだけ
こんな運転してたらそりゃあクラッシュしますわ

876:音速の名無しさん
21/08/02 09:30:27.17 JYNq53F70.net
>>844
アルミテープだったけどね

877:音速の名無しさん
21/08/02 09:30:43.86 2z8VX4ZWM.net
やはりハミルトンがチャンピオンの流れになってきたか

878:音速の名無しさん
21/08/02 09:31:07.42 xhPSNmQv0.net
>>827
それぞれのマシンの残りのコースとの相性とか、その他色々含めて具体的に頼む

879:音速の名無しさん
21/08/02 09:31:14.61 +uqaMM8o0.net
まさかオコンの初優勝が見れるとはね

880:音速の名無しさん
21/08/02 09:31:51.35 gpxDJxw5r.net
>>823
まあ来年からメルセデスは内々に言われてそうだしな

881:音速の名無しさん
21/08/02 09:33:25.77 gpxDJxw5r.net
>>855
ボッタスとアロンソにはお礼しないとな

882:音速の名無しさん
21/08/02 09:33:47.37 gpxDJxw5r.net
あと、ストロールにも
ルクレールが潰れなきゃルクレールがトップに立ってたはずだし

883:音速の名無しさん
21/08/02 09:34:30.96 lCXoBeo+0.net
シーズン序盤で4連勝以上決めたチームが夏休み前にポイントリーダーを奪われたことないだろって思って調べてみたら
2008年のフェラーリコンビがクビサとハミルトンにポイントリーダーの座を明け渡したことがあったんだな
なんなら夏休み直前の2連戦でハミルトンにポイントで逆転されてそのままハミルトンがポイントリーダー死守って展開だったわ
色々調べたけど最終戦でポイントリーダーが入れ替わる事例はあったけどシーズン中盤に入れ替わったのは2008年のみだった

884:音速の名無しさん
21/08/02 09:34:44.15 gpxDJxw5r.net
アストンはタウリとのコンスト争い考えると失格は痛いな
控訴したみたいだけど、燃料不足は流石に覆らんだろう

885:音速の名無しさん
21/08/02 09:35:37.51 OPO4eylL0.net
べっさん不服は分かるが証拠車両もう検証する方法無いでしょ? 
まだ運営が保管してるんか

886:
21/08/02 09:36:00.95 .net
メルセデスはラッセルだろうな
ミックもアルファロメオだろ
イタリアGPで発表かも知れん

887:音速の名無しさん
21/08/02 09:36:17.65 dMQKNiw2M.net
頭のおかしなオランダ人ファンが何かしでかしそうで不安だw

888:音速の名無しさん
21/08/02 09:36:21.65 jTS/WUJ60.net
>>783
ピットのガレージの位置は確かwcc勝者が選べて一番有利なのは出口側でそこなら大丈夫だけど、ピット入ると順位がぐちゃぐちゃになるよな
海外のチャットでピットレーンの先頭の奴がスピンして塞いだら面白かったのにとか言ってた奴いたけど、そうなったらどうすんのかね
あれはピットレーン閉鎖したほうが良かった気もする
誰もいないグリッドもカオスだけど

889:音速の名無しさん
21/08/02 09:37:34.66 FxojqlnNM.net
ペレスもハンガロリンクで4番グリッドだから久々に結果出せそうだったのになあ
レッドブルには不運大魔神みたいなやつがいそうだな

890:音速の名無しさん
21/08/02 09:37:38.25 bc3O1DAj0.net
>>861
アストンからの抗議を受けて、FIA側で車両確保したとのこと

891:音速の名無しさん
21/08/02 09:37:41.10 iCRroR9/a.net
>>851
結局フェルスタッペンは接触するか相手が引いてくれるバトルしか出来ないのでは?
ハミルトンとアロンソのバトルなんか見応えたっぷりだった

892:音速の名無しさん
21/08/02 09:37:56.63 jTS/WUJ60.net
>>779
そのルール作ったのルイスなんだよな
2010のカナダ予選で燃料ギリギリで走って留めて降りて押して問題になった

893:音速の名無しさん
21/08/02 09:38:30.65 jBYwa9TLM.net
ベッテル失格で地味にサインツがルクレール 抜いたのか

894:音速の名無しさん
21/08/02 09:38:31.37 FgbiQtgBM.net
>>857
ボッタスが一番だとはおもうけど
ラティフィが次の功労者でしょう。
アロンソはガスリーと同じくらい。

895:音速の名無しさん
21/08/02 09:38:37.65 jTS/WUJ60.net
>>780
2009年のあれやん

896:音速の名無しさん
21/08/02 09:39:28.50 HBokRDG10.net
ボッタスはビリヤードの名手なのか?

897:音速の名無しさん
21/08/02 09:39:42.12 7ZbS12sC0.net
後方からゴキブリがどんどん迫ってくるのは中々のホラー映画だったなw
アルファの車がキンチョールのスプレー缶に見えたわ

898:音速の名無しさん
21/08/02 09:39:45.81 jBYwa9TLM.net
>>867
どうしてレッドブルドライバーはバトルが下手なのか

899:音速の名無しさん
21/08/02 09:39:57.26 e5LeN6HR0.net
>>688
コントロール出来なかったんちゃう?

900:音速の名無しさん
21/08/02 09:40:01.83 JeraczSia.net
>>861
マシンをFIAの検査施設に移送するらしい

901:音速の名無しさん
21/08/02 09:40:11.91 9y+2+++vd.net
>>863
ライオンきぐるみおじさんが本物の獅子になるよ

902:音速の名無しさん
21/08/02 09:40:58.54 CwQGaTSXM.net
>>840
バジェットキャップ制の弊害だな
こういうクラッシュの場合、原因を作ったチームに費用負担させるべきだろ

903:音速の名無しさん
21/08/02 09:41:20.85 xqgAavA+0.net
角田6位おめ
マルコに言われてた夏休みまでにポイントを取れという課題を2戦連続で達成したな

904:音速の名無しさん
21/08/02 09:41:35.29 kzuqSiBM0.net
>>867
アロンソすげーってのも分かるが、
ハミルトンはひいてるな。さすがにここでは無理しないなというバトルとして観てたわ

905:音速の名無しさん
21/08/02 09:41:37.81 lCXoBeo+0.net
URLリンク(youtu.be)



906:純にシューマッハに1コーナーで寄せられてぶちぎれただけじゃねえのw



907:音速の名無しさん
21/08/02 09:41:59.30 Ksa2Wl1Y0.net
アストンマーティンはメルセデスPUだからベッテルの燃料足りなくするモードにしたんだろ

908:音速の名無しさん
21/08/02 09:42:13.65 JeraczSia.net
>>874
マルコのせいだろ、速さ求めて強さ求めてこなかった性格も・・・


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

323日前に更新/220 KB
担当:undef