【アルファタウリ】角 ..
[2ch|▼Menu]
2:音速の名無しさん
21/04/19 05:46:56.37 XWq5Hw4bd.net
【アルファタウリ】角田裕毅 #21
スレリンク(f1板)

3:音速の名無しさん
21/04/19 07:21:44.06 Pp/P0qQJr.net
角田12位になったようだな
今回のレースはほんと惜しかったと思うがけど角田の走りみてると
今年には2度か3度表彰台上がれるのではないかと思え


4:てきたよ スピンは実におしいが走りがよかったからな



5:音速の名無しさん
21/04/19 08:08:01.60 /+x88yDMr.net
正直、今のF1マシンでは、
オールドコースは向いてない。

6:音速の名無しさん
21/04/19 09:44:44.91 fm5JA+5A0.net
で、でデビィぃいいーールぅ…

7:音速の名無しさん
21/04/19 09:51:27.54 /xLZ1Tn7M.net
Fuckは慎みなさいよw

8:音速の名無しさん
21/04/19 10:13:04.00 9O96wR1dM.net
再開後はペースは良かった。
それだけにもったいないわ。

9:音速の名無しさん
21/04/19 10:35:54.69 ROrGKMmgp.net
12位までポイントもらえるようにすればいいのに
FIAは入賞基準が厳しすぎ

10:音速の名無しさん
21/04/19 10:43:46.69 TPsUe+xe0.net
>>8
昔の6位までというのはありえないにしても、10位はちょうどいいと思うぞ

11:音速の名無しさん
21/04/19 11:01:12.24 DzGxsRP/0.net
なんであんなにイライラするのか

12:音速の名無しさん
21/04/19 11:19:54.75 x2E0Gc92d.net
>>7
1人だけスピンして前ががら空きだったからな

13:音速の名無しさん
21/04/19 11:30:23.08 TPsUe+xe0.net
ソフトできちんともたせただけでなく、
ファイナルラップまであのペースを維持できたのは大きいな

14:音速の名無しさん
21/04/19 11:35:13.03 hPLv25ON0.net
思ったよりタイヤ残ってて残り2周ペース上げてたよな。残りはSで正解だったんだろうな昨日は

15:音速の名無しさん
21/04/19 12:24:59.67 NNm8QZGJF.net
AT02の軽タンで単独走行さらにトラックリミット無視のペースが良かったってマゼピンでも楽勝だったろうな。ツノピンは普通の日本人ドラ。

16:音速の名無しさん
21/04/19 12:31:03.77 Pp/P0qQJr.net
>>14普通の日本人ドライバーではない
わ角田はないい意味でな
今回スピンして順位下がったが
ガズリーより上走ってたし
角田の走りぷりは
いずれF1チャンピオン
になれる走りだと思ってるよ
こう角田の走りはそんなんなんだよ

17:音速の名無しさん
21/04/19 12:34:35.49 x2E0Gc92d.net
ツノピンwww

18:音速の名無しさん
21/04/19 12:35:13.33 zyDOERMN0.net
ハミルトンをきちんと抜いていたら チャンピオン経験のドライバーを全員抜いたことになったのにね、、、、、、、、、、、惜しかった(;^ω^)

19:音速の名無しさん
21/04/19 12:40:23.11 NNm8QZGJF.net
>>15
ガズリーはレースしてたから。ツノピンはふてくされて周回重ねてただけ。ちゃんと中継観ようね。

20:音速の名無しさん
21/04/19 12:51:01.70 zouFg06R0.net
>>18
中継見てたけど、ツノピン、殆ど映らないやんけ…

21:音速の名無しさん
21/04/19 13:07:27.05 Pp/P0qQJr.net
>>18いや、みようねじゃねえわ
しかしまぁ角田の方がF1チャンピオンに
将来なるような走りだとは思うよ
ガズリーは上位にランキングいても
チャンピオンとかになっていくような
そういうイメージじゃないなぁ

22:音速の名無しさん
21/04/19 13:13:47.69 x2E0Gc92d.net
将来チャンピオンになるならまずはQ3に当たり前に進んでくれよ
最低限の仕事してくれ

23:音速の名無しさん
21/04/19 13:14:48.39 GcauOvKx0.net
>>17
コーナー飛び込みできっちり抜いてたよ立ち上がりのアクセルで回ったけど

24:音速の名無しさん
21/04/19 13:26:13.74 Pp/P0qQJr.net
>>21それを
角田が達成するのは
もうじき出来るだろう
マルコじいさんの言うとおり
表彰台だって今年中盤から複数
可能だと思うし日本人で初のF1チャンピオンも将来可能なドライバーだろう
F1運営もそろそろ日本人ドライバーには
いつまでも勝てずにF1走ってもらうのは
そろそろ卒業して日本人ドライバーも
勝ってくれとなってきてるだろう
アジア人の差別発言や冷遇がもう
許されるもんではない時代だろう

25:音速の名無しさん
21/04/19 13:27:28.75 QfsnPXJOp.net
改行ガイジはサクッとNG

26:音速の名無しさん
21/04/19 13:30:58.82 Pp/P0qQJr.net
ロスブラウンが角田を開幕戦で
随分褒めてたのはやはり日本人ドライバーもF1で勝ってチャンピオン争い
してもらいたいという事だと思うし
F1運営もここは今の時代なら
日本人ドライバーもF1で勝って
1度くらいF1チャンピオンになってもらっていいという事だろうし
いつまでもF1で遅く走ってても困るもんだろう

27:音速の名無しさん
21/04/19 13:54:49.35 zlXdNFuI0.net
慎重すぎても良くないだろうし、タイヤだってなれてるF2マシンと違うんだから
新人なら通るほろ苦い経験を早いうちに出せてよかったんじゃないか?角田は

28:音速の名無しさん
21/04/19 13:56:16.59 bxj08N2fd.net
>>21
プライベーターに乗ってるにしては上出来どころじゃないよ
ルーキー2戦でここまで出来たルーキーなんてここ10年居ないだろ

29:音速の名無しさん
21/04/19 14:27:33.49 4TaI9ozva.net
やはり夏にはアルボンと交代というのを感じさせるレースだった
スーパーフォーミュラやSGTのシートが空くまではアルボンとトレードのDTMだろうね

30:音速の名無しさん
21/04/19 14:28:38.25 lQUO2KAEM.net
良かったと思うけどな
勿論、残念なリザルトでは有るけど、あのスピン以外は良くやった方だろ?
タイミング最悪ではあったが、あんなスピンはチャンピオンでもするスピンだし、車も壊さなかったし

31:音速の名無しさん
21/04/19 14:32:08.84 AGqMugdg0.net
赤旗再スタート後のスピンでまた大破してもおかしくない場面だったじゃん
壊してないから良いは無いなあ

32:音速の名無しさん
21/04/19 14:50:45.41 Pp/P0qQJr.net
角田はF1で1度はチャンピオンには
ならんといかんと思うしな
F1運営ももういい加減しっかり
チャンスを与え日本人が遅いままでは
F1の品位も落とすことになるからなぁ

33:音速の名無しさん
21/04/19 14:53:40.70 LvQrA3eXd.net
なんか爺さん達がたった2戦で角田の人格まで否定する書き込みしてて呆れた

34:音速の名無しさん
21/04/19 14:56:39.89 LvQrA3eXd.net
>>28
何を見てるの?

35:音速の名無しさん
21/04/19 15:08:24.91 fm5JA+5A0.net
インターミディエイトタイヤが初体験だったとは驚きですね。

36:音速の名無しさん
21/04/19 15:08:27.10 Pp/P0qQJr.net
で、今の欧米人も
欧米のスポーツで日本人
が優勝とか活躍すると
絶対日本人は注目すると
わかってるみたいだな
フランスのメディアは日本では
セナが人気高かっただがそれ以降F1で
最愛の人を待ってると表現したり
琢磨がインディ500で優勝したら他の
インディ走ってるドライバーが琢磨は
地元で国民的ヒーローのようだったと言ってたドライバーいたし
松山がマスターズ優勝したら
タイガーウッズは彼は日本の誇りになったといい
大谷からホームランかヒット打たれたメジャーのピッチャーは
これで僕は日本で有名人になったなぁ
と言ったり
ラプターズで渡辺がプレーするように
なるとラプターズのユニフォームは
日本で1番売れてるユニフォームだと
メディアもいいサッカーの乾がスペインのエイバルでプレーしてた


37: エイバルは日本では レアルマドリー、バルセロナに次ぐ有名 チームだと地元が言い まぁ今の欧米人はとにかく自分たちの いる所で日本人が活躍すると 日本人国民にはほんとスターだという 承知してるね だからF1運営も角田にはF1チャンピオンに1度は将来なってもらって F1運営もやはり日本で儲けもしたいだろうよ



38:音速の名無しさん
21/04/19 15:09:11.43 TPsUe+xe0.net
>>32
ほんそれ

39:音速の名無しさん
21/04/19 15:11:00.59 Ck18C+GU0.net
>>29
俺もそう思う。
ペースも良かったし、ミス自体は新人としてありがちなもの。
まあ壊れなかったのはラッキーだとしてもね。
いくら完走しても、可能性も感じない遅さや
オーバーテイクも出来ないレースじゃ今後の期待も出来ない。
ベテランやチャンピオン、期待の若手達まで、そこら中でクルックルしてる中、新人が回ったからってたいした懸念では無い。

40:音速の名無しさん
21/04/19 15:23:53.26 Ck18C+GU0.net
ルーキーは勿論だがペレスやリカルド、サインツ、ベッテル、
そして何よりアロンソも、新加入組は軒並み苦労している。
近代F1はそういうものなんだろう。
知識や経験、チームとの信頼関係が大事。
昔のように、速い奴がポンと乗って速く走れるというものでもないと。
そういうことも踏まえて角田を評価する必要がある。

41:音速の名無しさん
21/04/19 15:23:55.89 Sx1oGZxzM.net
オーバーテイクしたとか言うけどマシン差ある下位チームを抜いただけだしな
タウリのマシンなら Q 3進出は当たり前で
もしマシンの実力通りに Q 3に出ていればオーバーテイクできずに終わってたと思うよ

42:音速の名無しさん
21/04/19 15:27:02.22 Ck18C+GU0.net
>>39
>マシン差ある下位チームを抜いただけ
ガスリーは、それにさえ苦労してたからなあ。

43:音速の名無しさん
21/04/19 15:28:22.94 ug0v/Mmj0.net
かなり無理せんと、トップドライバー達の人外レベルとは戦えんのやろな

44:音速の名無しさん
21/04/19 15:29:18.45 fm5JA+5A0.net
いいじゃないの、幸せならば…

45:音速の名無しさん
21/04/19 15:52:08.97 Cs2YazjD0.net
チーム新加入組で比較すりゃ角田は良くやってる方だろ。
ベテランであるリカルドやサインツでも対チームメイトでパッとしない中、
まして角田はルーキーなんだしな。
この辺りは何戦か乗って慣れたドライバー達が
勢力図を書き換えるかもしれないF1の醍醐味でもある。
今年は特にそういうドライバーが多い。
後半戦は熱いと思うわ。
中団はさらに混沌とするだろう。

46:音速の名無しさん
21/04/19 15:55:44.71 prr/pLUEM.net
初めてのウェットレース、初めてのインターミディエイトでスタートジャンプアップ
序盤は無理せず走行、ハーフウェットでスリックでもスピンせずに走行
リスタートでハミチンオーバーテイク
スピン後にもオーバーテイクしつつもソフトタイヤを持たせ最後までペース良かった
これでフルボッコはアホだろ
あのスピンさえ無ければとは思うがな
つか、スタート苦手だったのが今回は成功させてる
克服したかまでは分からんが

47:音速の名無しさん
21/04/19 16:00:25.18 Cs2YazjD0.net
>>44
そうそう。
スピンまでは本当にルーキーかよ?!っていう走りだった。
スピンも再スタートでハミルトンに仕掛けた結果。
しかも、実際ハミルトン抜いて前に出てたんだよw
これを叩く奴はどうかしてる。
まず、てめーのショボイ仕事見直した方がいい。

48:音速の名無しさん
21/04/19 16:02:25.88 zouFg06R0.net
今回も一台しか入賞できんかったね…
チームの戦略にも課題がありそう…

49:音速の名無しさん
21/04/19 16:14:02.80 ENeE7HJOp.net
まあポジティブに考えるとスピンしないであのまま入賞したら天狗やろ
戒めと学習になったしスピンまでは
2戦目にしては合格だろ ポルトガルは予選から順調に行って妥当な順位につけて欲しいわガスリーに負けても
逆にポルトガルでスピンやとっちらかったら琢磨みたく負のスパイラルだから
精神的に追い込まれるから次大事だな

50:音速の名無しさん
21/04/19 16:24:48.00 +0ykBjdCa.net
最後尾スタートからの12位なら
そんだけで、まあまあなのになw
最下位から5位が狙えるとこまで持っていった。
F1で2戦目のルーキーが。
評価すべきはそこだろ。

51:音速の名無しさん
21/04/19 16:26:16.30 CreYD2a2M.net
>>47
同感

52:音速の名無しさん
21/04/19 16:26:30.33 Sx1oGZxzM.net
>>40
それは今年のマシンの話じゃないだろ

53:音速の名無しさん
21/04/19 16:31:41.90 O5mYDvnF0.net
神を見た。琢磨を見た。

54:音速の名無しさん
21/04/19 16:34:02.47 CjTYxg6P0.net
>>45
中段勢のルーキーがハミルトンを刺しに行って
ヤツの気高いプライドに一太刀浴びせられただろうか
ハミルトン 「あのオリエンタルのイエローモンキー小僧!俺に仕掛やがった!」

55:音速の名無しさん
21/04/19 16:35:06.83 BkMuLwsNr.net
なんだかんだ言っても今年は面白いな。

56:音速の名無しさん
21/04/19 16:36:25.46 T2VE4T98d.net
強気は強気で構わないけど次あたりは無事周回してきたってのもほしいんだ

57:音速の名無しさん
21/04/19 16:36:34.21 obaL6XWyM.net
来年はDTMか

58:音速の名無しさん
21/04/19 16:39:27.50 fm5JA+5A0.net
次のレースまでにアイプチして気分転換したらよろし。。。

59:音速の名無しさん
21/04/19 16:43:53.34 CreYD2a2M.net
あそこでハミルトンの後ろ付いて一緒に上がって行こう
なんて程度じゃF1に居ても先が知れてるよな

60:音速の名無しさん
21/04/19 16:47:20.66 MaFE3RYw0.net
F2でのライセンスポイントの獲得で分かるがメンタルは強い
その強さがミスを生んだ部分は大きいだろ
メンタルコントロールを学習する必要があるな
若さを露呈した格好だわ

61:音速の名無しさん
21/04/19 16:57:44.25 bHSZB+/Ba.net
若さって言うけど
皆そこら中でクルックルしてたコンディションだろ。
実力派からベテラン、チャンピオンに至るまで。
角田はたまたまタイミング的に大きなマイナスになってしまったが
同じやらかしでもハミルトンみたいに軽傷で済んだ奴もいる。
そんなのは運でもあったろ。
ハミルトンも若いっていうのかよw

62:音速の名無しさん
21/04/19 16:59:06.70 Pp/P0qQJr.net
>>57何いってんだ
そうであったとしても
ハミルトンは7回もチャンピオンとってんだぞ

63:音速の名無しさん
21/04/19 17:28:34.92 8jD7Vdeed.net
てか、二十歳のデビュー2戦目なのにめちゃくちゃ厳しい人の経歴をみてみたいよ。

64:音速の名無しさん
21/04/19 17:31:43.62 DIbekFRt0.net
昨日コースアウトとかスピンしてないのは4人だけだからなあ。
サインツとかペレスはそれぞれ4回もずっこけてる。
角田はずっこけるタイミングが最悪だった。

65:音速の名無しさん
21/04/19 17:34:17.81 EumrPa4ed.net
老害カムイが、俺がマネージメントしてやろうか?とかしゃしゃり出てきそう

66:音速の名無しさん
21/04/19 17:35:22.09 aQputre+0.net
闘争心が抑えられず勝負以前でミスを連発した週末
あそこでハミを抜きに行くのがリスキーでも行ってしまう
ハミを追えるタイムで走れば7位6位なんて後のことより
とにかく目の前のハミ、ハミ、ハミ!こいつを抜く!
マルコに選ばれた


67:理由が何であるのか垣間見えたが 更に上へと認めさせるには学びに伴う結果が必要 昨夜はこっぴどく叱られ諭され考えさせられたことだろう 目を瞑ってでも走れると豪語したサーキットでの惨劇 一転して次戦は見知らぬサーキットでのレース 知らねば学び慎重に行動して良い結果を招くだろう



68:音速の名無しさん
21/04/19 17:43:01.19 rZlhmJjqa.net
角田には軽口の気があるのもうわかってんだから
あんま真に受けんなよw
言葉尻捉えて叩く奴がいるから
ドライバーのコメントがどんどんつまらなくなるんだろ。

69:音速の名無しさん
21/04/19 18:08:24.03 M4PQEXiAd.net
>>40
ボッタスさんの悪口にもなるな

70:音速の名無しさん
21/04/19 18:10:07.34 XUuJ8IYe0.net
まあ、見てる側が思ってた以上に角田には自信があったんだろうね。
今は全力出しきってチャレンジすべき時期ではあるよ。
資金のことならスポンサー引っ張ってくれば良い。
それもドライバーとしての役目だし。

71:音速の名無しさん
21/04/19 18:21:10.80 xOXAl1cU0.net
一瞬、「ハミルトン抜いたー」と思ったんだけどなあ。
あのシケインをインから行くと苦しくなってスピンしやすかったかな。

72:音速の名無しさん
21/04/19 18:57:23.27 GapgsefD0.net
次は連戦か。
F2も序盤は良くなかったしこれからでしょ?

73:音速の名無しさん
21/04/19 19:01:53.61 XUuJ8IYe0.net
個人的には予想以上の走りを時々見せてくれるから楽しくて仕方ないんだけどw
まあ周囲の評価というポイントが稼げるに越したことはないが。

74:音速の名無しさん
21/04/19 19:03:50.20 E8xEJf1e0.net
FL
★1 1:16,702 Hamilton
2 1:17,725 Verstappen
3 1:18,259 Norris
4 1:18,334 Perez
5 1.18,353 Tsunada
6 1:18,379 Leclerc
7 1:18,782 Gasly
8 1:19,074 Vettel
9 1:19,193 Schumacher
10 1:19,341 Riccardo

75:音速の名無しさん
21/04/19 19:18:48.24 XUuJ8IYe0.net
FLは角田も良いけどミックも恐ろしいな。
FP2のロングランが精密機械のようだったし。

76:音速の名無しさん
21/04/19 19:36:06.55 MWORhqHYr.net
>>61
42歳フリーターだけれど
ハミルトンの通算ワールドチャンピオン回数以上に
仕事やめている
仕事ってのは結果なんだよ
新人とか言い訳しかない

77:音速の名無しさん
21/04/19 19:49:27.81 vjl7jx+P0.net
次戦は順調に
スタート直後にマゼピンにアタックされて1995右京みたくならないで欲しい

78:音速の名無しさん
21/04/19 19:53:14.54 cKRtdF510.net
au通せばDAZN3ヶ月無料なんだな
家族4台分契約ずらせば一年無料やないか
これで今年は無料視聴や

79:音速の名無しさん
21/04/19 20:00:39.09 LvQrA3eXd.net
>>75
良かったな
普通疲れるからしないよね

80:音速の名無しさん
21/04/19 20:33:03.17 fm5JA+5A0.net
俺のM4のテストコース、アルガルベサーキット胸熱だわ…

81:音速の名無しさん
21/04/19 20:37:32.11 B+QCmc3h0.net
角田は気合を入れすぎてミスをして
そこから冷静になって挽回っていうパターンが続いてるな
一貫して歯車が噛み合うようになれば自ずと結果が出るだろう
今回ベテランでも難しいレースだったのを完走まで持ち込んで
貴重な経験値がだいぶ溜まっただろうし

82:音速の名無しさん
21/04/19 20:42:41.95 oTLW5YNqM.net
あそこでハミルトン抜きに行かない奴は
何の面白味もない二流ドラで終わるだろうから
角田のアタック


83:ヘ良かったよ



84:音速の名無しさん
21/04/19 20:52:06.93 DIbekFRt0.net
ライン外して濡れてるところで追い抜きは完了してたからな。
ドライラインに戻ったけどタイヤは濡れたままだから
思っていたより簡単にリアがブレイクしたのかもしれない。

85:音速の名無しさん
21/04/19 20:53:13.43 e9gG7Fg+0.net
可夢偉もフル参戦は開幕からスタートでフロントウイング壊すのが続いて
バレンシアで快走するまでは酷い有り様だったからな。
でも今はその時より厳しいのでポルトガルでは予選もレースも結果出さないとね。

86:音速の名無しさん
21/04/19 20:55:35.59 oTLW5YNqM.net
まずはQ3だな
最後の限界走行バトルをまずやらないと

87:音速の名無しさん
21/04/19 20:58:54.65 DIbekFRt0.net
それ。まだまともに予選走ってないのがもどかしい。
決勝でとっちらかるのは織り込み済みにしても一発の速さが見たい。

88:音速の名無しさん
21/04/19 21:04:16.37 VQwHFOYQ0.net
マゼピン「車が泣いてるぞ角田、勿体ないからタウリのシート俺によこせ」

89:音速の名無しさん
21/04/19 21:23:24.82 KzlH+wfE0.net
みんな、大丈夫だって。
TSUも最初は思い切ってやって試す、そっちの方が限界早く掴めるって言ってたし。
むしろ二戦目で雨模様経験出来たのは良かったかもしれない。
それに速さはガス専用車でもガスとそう変わらないくらいで走れるから。

90:音速の名無しさん
21/04/19 21:24:31.82 W1a3NEyld.net
>>79
琢磨を擁護してた奴の発言そっくりw
角田ってもしかして琢磨の再来なのか
もしそうだったらF1見るのやめるわ
負け馬に乗るようなもん

91:音速の名無しさん
21/04/19 21:43:01.48 lQUO2KAEM.net
スタートの場所取りがあるから、ハミチンを抜かないで済ませるのも案外難しいと思うよ
ゴボウ抜かれしてたかもしれないし、下手したらクラッシュに巻き込まれる
抜けるなら抜いてしまった方が安全
だから、あそこで抜いた事は良いんだよ、ただスロットル開けるのが早過ぎただけ
ミスとしては小さなミスだったんだけどな
むしろ、トラックリミットの方が叩かれる内容かと

92:音速の名無しさん
21/04/19 21:59:04.56 Cs2YazjD0.net
トラックリミット違反で何で叩かれるんだ?
損も得もしてないじゃん。
心底どうでもいい。

93:音速の名無しさん
21/04/19 22:04:28.19 SjDgkLFQ0.net
失敗を素直に認めた発言しているので、学びに変えられると思います。
ただ、早い段階での失敗だけはやめてくれ…
観る気が無くなってしまうから…

94:音速の名無しさん
21/04/19 22:06:51.26 L8Rdxs370.net
失敗は認めてるけど、「なぜ失敗したのか」を学習できないと意味ないっす
これ難しいよ

95:音速の名無しさん
21/04/19 22:07:28.34 yv8lcBxv0.net
>>86
> もしそうだったらF1見るのやめるわ
やったぜ!

96:音速の名無しさん
21/04/19 22:09:34.45 H0JORvvy0.net
>>86
今回が最後のF1観戦、今日が最後の書き込みになるのか。
そういうのでレースを観るのをやめる気持ちは理解できないけど、
君の分までこれからレースを楽しむことにするよ。
ばいばい。

97:音速の名無しさん
21/04/19 22:09:38.91 JEXTCPj70.net
まあ思った以上にパワーもあるだろうし
まさにタイヤのアンダーコントロール(熱入れ)までの学習だろう
それおぼえたら一気に抜け始めるとは思う

98:音速の名無しさん
21/04/19 22:15:17.30 L8Rdxs370.net
>>93
・・するまでって言ってたらキリないぜ?
セナなんかいきなりの初モナコ、初レインであれでしょ?しかもクソマシンで
俺は角田にハミ綺麗に抜いてポディウム直前まで迫る姿が見たかったし
天才ならそれ可能だったかも

99:音速の名無しさん
21/04/19 22:17:29.15 4cH+tgs/M.net
>>94
もしそれに近いような結果になってたとして
今週末何一つ上手く行ってなかったのに
結果だけ出ちゃうのもどうなのかな?と思う

100:音速の名無しさん
21/04/19 22:18:13.43 Cs2YazjD0.net
セナの時代とは違う。
速い奴がポンと乗って速く走れるカテゴリじゃなくなった。
それなりの走行の経験や知識、チームとの連携が要る。
リカルドやペレス、アロンソなど、
実力派でも新加入ドライバーは軒並み苦労してる。
ましてルーキーの角田なら尚更だろう。
今の時代にセナが居ても、いきなり速くは走れんだろうさ。

101:音速の名無しさん
21/04/19 22:20:18.42 MsMrt5Rf0.net
あれはよーく見るとハミルトンにウェットパッチにライン閉められて追い詰められてる。

102:音速の名無しさん
21/04/19 22:22:40.50 MsMrt5Rf0.net
7回チャンプ取っただけあるよ。あの位置から見えるんだもの

103:音速の名無しさん
21/04/19 22:23:00.30 JEXTCPj70.net
ただ今のところ勢いだけの発言はアレwだが
もうすこし自分で乗りこなせて来ると発言も違ってくるかもしれない
一人でコース占有できるなら結構いけると思うが
やはり混在した中での上手なタイムアタック処置に苦しんでいる

104:音速の名無しさん
21/04/19 22:26:39.85 H0JORvvy0.net
親メルセデスのボッタスのヘルメットをパチン!もすごいけど
親レッドブルのセカンドに「ファッキンペレス!」もなかなかすごかったねw

105:音速の名無しさん
21/04/19 22:38:28.09 JGNo3jVu0.net
口の悪さはモントーヤを思い出した

106:音速の名無しさん
21/04/19 22:52:38.41 Ge+We6QK0.net
>>84
パパに買ってもらったばかりでしょ
ペニスヘッド君

107:音速の名無しさん
21/04/19 22:54:00.87 +RVhSyR00.net
インスタでアルボンやマゼピンやアロンソやミックまで相互フォローしてたのはまあなんとなくわかるとして、
同じレッドブル系のチェコペレスとはお互い繋がってないんだな・・・
ペレスはすげえ人が良さそうなドライバーなのになw
なんか深い闇を感じるぜ・・・

108:音速の名無しさん
21/04/19 22:59:51.24 H0JORvvy0.net
>>103
ペレスの性格は。。どうなんだろう。
今は違うかも知れないけど、ザウバーやマクラーレン時代は
ふるまいが横柄だと非常に評判悪かったよね。

109:音速の名無しさん
21/04/19 23:00:00.25 LVDFPvOt0.net
ハミ抜いてもあとで簡単に抜き返されるだけだから慎重にいって欲しかったな
とはいえまだ2戦目だし速さは見せてると思う
学習をしっかり活かしてがんばれ

110:音速の名無しさん
21/04/19 23:03:00.45 +RVhSyR00.net
>>103
でも可夢偉とは1番仲良く出来たって言ってたぞw

111:音速の名無しさん
21/04/19 23:03:35.77 DIbekFRt0.net
>>86
二度と来なくていいぞw

112:音速の名無しさん
21/04/19 23:05:38.16 H0JORvvy0.net
>>106
可夢偉がペレスのふるまいについて訊かれて、言葉を濁しながら
「そんな人だと思うだけ。僕、誰とでもうまくやれるのが長所ですから」と答えてたw

113:音速の名無しさん
21/04/19 23:05:59.82 4v65pWYK0.net
ホンダ撤退で今年結果が必要になってしまったのがつらい所
でもこんないいマシーンにルーキーで乗れるのはまじで持ってるわ

114:音速の名無しさん
21/04/19 23:06:57.25 Cs2YazjD0.net
>>105
いやソフトの角田は
ハミも抜くのは難儀したと思う。

115:音速の名無しさん
21/04/19 23:09:24.68 DIbekFRt0.net
>>110
実際周回遅れ抜くときもコースアウトしてるしな。

116:音速の名無しさん
21/04/19 23:12:15.38 ttprLHsz0.net
レーサーなんだから、目の前が誰であれ抜けそうになったら抜くでしょ

117:音速の名無しさん
21/04/19 23:12:49.40 LVDFPvOt0.net
??110
そーいう展開になってたら角田がフェルスタッペンを援護したってことで楽しかったけどね

118:音速の名無しさん
21/04/19 23:41:04.47 C20L/VOO0.net
レーサーはスピンしないで颯爽と抜いてくんやでw

119:音速の名無しさん
21/04/19 23:52:42.66 DIbekFRt0.net
つまりハミルトンはレーサーではないと。

120:音速の名無しさん
21/04/19 23:57:38.01 YtaE6gtSd.net
>>112
抜けたら誰も文句言わんだろ
ハミルトン抜いていいとこ見せようとした挙げ句に巧妙に濡れた場所に押し出されてスピン
格の違いに気づけたらいい経験になったんちゃうの
でも本人気づいてないみたいだけど

121:音速の名無しさん
21/04/20 00:03:12.00 6y+SxxsO0.net
素人が映像見た程度で気付くようなことに
角田やチームが気付いて無いわけないだろ。

122:音速の名無しさん
21/04/20 00:30:56.91 bEFwP9GVp.net
もしハミルトン抑えて5位フィニッシュとかなってたらお祭りだったかな

123:音速の名無しさん
21/04/20 00:36:44.36 n4VMdk1N0.net
次は恐らく借りてきた猫の様に
大人しく下位をクルーズするだろう

124:音速の名無しさん
21/04/20 01:00:45.75 UTMI7OtX0.net
レース中のタイムは、全セクターでガスより速かったね、今回。
レース中の無線もいい感じだしw
ハミも新人のときロンに「俺に指図するな。このうすらハゲ」って無線で叫んでたし。
あっ、嘘つきました。俺に指図するな以外は嘘です。

125:音速の名無しさん
21/04/20 01:01:04.89 lyhCHHKRa.net
>>114
セーフティーカーに付いて走ってる時にスピンしたりコースオフしたりしてるレーサーが何人も居たぞ?

126:音速の名無しさん
21/04/20 01:10:15.49 k0NwZnPJ0.net
>>96
今のマシンは単純なドライビング技術だけじゃなくてステアリングのボタン操作や
PUの充電管理やピレリの糞タイヤの理解も深めないといけない
覚える事が多すぎなんだよな。
それでいてテストやFP期間は削られる一方だし、新人には厳しい時代になってる

127:音速の名無しさん
21/04/20 01:34:03.59 aFeJ/7h/0.net
ボタンなんか止めて全てプログラムしてクラウドに上げればばいいのに
あとはマイクで「もっとpawa-」「ここトルク!」なんてsiriだかalexaとやり取りすれば宜し

128:音速の名無しさん
21/04/20 02:18:08.65 XMY0pFbc0.net
ドライバーエイドは禁止されてる
2019日本GPでルノーが失格になった
どこまでがドライバーエイドかは曖昧だけど…

129:音速の名無しさん
21/04/20 02:20:20.35 o6XEPgJO0.net
現役のチャンピオン全員抜いた?

130:音速の名無しさん
21/04/20 02:21:02.53 BvfAx5xg0.net
誰だよノリスより上は確実とか言ってたの。世界から笑われるからやめてくれ。

131:音速の名無しさん
21/04/20 03:23:06.54 o6XEPgJO0.net
>>126
世界は意外に角田に優しいんだなこれが、ルーキーが初めてのF1大変なの知ってるからね
ハミルトンフェルスタッペンでさえ難しい雨でとっちらかってたしな

132:音速の名無しさん
21/04/20 06:53:02.83 WhwP85Wa0.net
都合のいい世界だなw

133:音速の名無しさん
21/04/20 07:05:12.56 Js54AkzOa.net
チーム新加入組としては良くやってる方だろ角田は。
角田がダメならペレスとかリカルドの方がやべーじゃん。
彼らは即戦力を見込まれて外部から買われた立場なんだから。
しかし実際はそんな彼ら


134:ナさえ何戦かは猶予を与えられてる。 ルーキーの角田は光るところさえ見せれば ミスは幾らしても構わない立場の一年。 同じミスの繰り返しさえしなければな。



135:音速の名無しさん
21/04/20 07:57:33.65 Q9D2HG4m0.net
>>119
そういうのはコテ着けて書けよ卑怯者。

136:音速の名無しさん
21/04/20 08:11:22.26 0e0UXWHrM.net
卑怯とかいきなり何言い出してるのコイツ
怖い

137:音速の名無しさん
21/04/20 08:19:20.89 Q9D2HG4m0.net
予想もどきを主体不詳で書くのが卑怯でなくてなんなんだ。

138:音速の名無しさん
21/04/20 08:34:34.53 XB55TrYar.net
メルセデスは嫌いなのにヘルメット殴られて座り込んでるボッタスが可哀想で応援したくなる。
嫌いなメルセデスのPU積


139:んでるのにマクラーレン(ノリス)が好きになってきた。ノリスは性格良さそう。 ホンダPUを積んでるレッドブルは好きだがタッペンのあの無精髭は気に食わない。 全然目立たないアロンソ、サインツ。 角田は期待の新人。クラッシュはだめだが攻める姿勢は変えないで頑張ってくれ。応援してるぞ。



140:音速の名無しさん
21/04/20 10:07:40.28 oTyrdj6Qd.net
好き嫌いで世界を見てる人間て何でこうも頭悪そうなんだろう
客観性がないとか感情的であるとか半島の人間と重なるからか、、、

141:音速の名無しさん
21/04/20 10:31:23.03 SLgFjNVSd.net
ワッチョイスレ乙
キチガイと住み分けできて助かる

142:音速の名無しさん
21/04/20 12:14:04.84 IADV+TK1d.net
>>100
フェルスタッペンなら言えないだろうな、情けなw

143:音速の名無しさん
21/04/20 12:19:05.83 VzXtaks1M.net
>>25
違うだろ。ホンダがいなくなっても、スズカ開催はキープしたいからだと思うよ。

144:音速の名無しさん
21/04/20 12:22:29.96 Q3a7ShgY0.net
わざわざFワードを使わなくていいのに 激しい言葉を使うことで俺は悪くないアピールに見えてしまう

145:音速の名無しさん
21/04/20 12:38:24.74 2r2x2Fz40.net
単純にFPSの癖でしょ

146:音速の名無しさん
21/04/20 12:39:42.64 61c4KfeUa.net
APEXに角田そっくりなキャラ出来たな
よかったなあ角田

147:音速の名無しさん
21/04/20 12:41:01.71 61c4KfeUa.net
まあ今回のイモラは忘れろ
引きずるとルーキーイヤーの琢磨コースになるわ

角田、気持ち切り替えてこう

148:音速の名無しさん
21/04/20 12:55:05.64 CCpZ5oJqM.net
忘れる必要は無いだろ、悪かったところも良かったところも
Q1のタイヤ暖め方の学習や、バトル中にウェットパッチに乗ったら駄目だとか、問題点は解決すべき
全体的には良いレースしてた

149:音速の名無しさん
21/04/20 13:02:06.85 tIzgcbZh0.net
新人にはもっと走らせてやれる機会を与えてやれると良いのになー
実戦で学ばせてもその実戦だと、チームは失うものもあるんだしさ

150:音速の名無しさん
21/04/20 13:36:54.18 gUeNl80Cr.net
>>126何でノリスより上と言われた事が
世界の笑われものてなるんだよ
角田はまぁやはり中盤からかなりいい成績残せると思うわ序盤は入賞は幾度かいけると思う
2戦目のスピンで順位落としたのは
あちゃあとは思うがそのレースもいい走りぶりだったし
ほんとF1のレースて感じだな

151:音速の名無しさん
21/04/20 13:59:10.45 6zNHMpj7d.net
スピンよりもペナルティが問題

152:音速の名無しさん
21/04/20 14:28:11.07 8ntO3D9u0.net
何より次はQ3だよ
角田はまだ一発の速さをF1で見せていない

153:音速の名無しさん
21/04/20 15:19:10.08 o2g7RWZrp.net
F1そのものを廃止しよう
角田が笑い物になるのはもう見たくない
DAZNも空気読んで撤退してくれ

154:音速の名無しさん
21/04/20 15:48:05.40 tOY5eCxpd.net
いい加減もう角田の過大評価やめろよ
実力以上の周囲の期待は角田を潰すだけだって気づかないのか?
メジャーで優勝したゴルフの松山もメディア消えて精神的に楽になったって言ってたろ
お前らの雑音は百害あって一利なし

155:音速の名無しさん
21/04/20 15:49:41.98 CE48a9A10.net
5chの雑音が?w

156:音速の名無しさん
21/04/20 15:58:18.54 OiRoZEdga.net
まあ夏にはアルボンと交代
来年にはローソンあたりが乗ってるだろうね
残念だけど角田はスーパーフォーミュラで頑張って

157:音速の名無しさん
21/04/20 16:39:08.24 bGZfJH3xd.net
心配せんでも5ちゃんの雑音は外には聞こえんぞ
完全防音隔離SNSだからなw
聞かれたかったらツイッターやろう

158:音速の名無しさん
21/04/20 16:40:42.19 61c4KfeUa.net
ぶっちゃけ角田より琢磨のほうがクレバーだし上手いよな


159:だろ 早熟なだけかもな 2004の台風一過の鈴鹿の予選、シケインでのカウンターとかドリキンがすげえって感心してたもんな



160:音速の名無しさん
21/04/20 16:43:47.88 yZ01KM+pp.net
F2もこんな感じで下げて上げて下げて上げてだったからそんな揺さぶられてない

161:音速の名無しさん
21/04/20 18:57:16.27 XMDDCPdy0.net
今回マルコやホーナー評は出てないの?

162:音速の名無しさん
21/04/20 19:06:28.59 S//hwfiw0.net
レッドブル重鎮マルコ、予選クラッシュの角田裕毅に喝「彼はうぬぼれていた」 URLリンク(jp.motorsport.com)

163:音速の名無しさん
21/04/20 19:11:32.73 kLCLBlTHM.net
まあ落ち着くことを覚えよう
良い技術もあるのにそれをスポイルする瞬間があるから
そこを良く思い返して、どうすればよかったか自己分析することだ

164:音速の名無しさん
21/04/20 19:13:22.46 kzJALJO30.net
>>155
いいぞマルコ
10年後に角田はワシが育てたって言っていいぞ

165:音速の名無しさん
21/04/20 19:16:16.97 bcOerg4PM.net
>>155
よしよし

166:音速の名無しさん
21/04/20 19:39:05.55 NrRcxotp0.net
F1に上がるまでは、速さを要所要所で見せると、大喜びされて、大抜擢されたからその延長で張り切りすぎた。
今はもうペレスがあてになりそうだから、抜擢の目はないし、
これからは、しっかりとポイントにつなげていく堅実さが求められる。

167:音速の名無しさん
21/04/20 20:01:35.31 XMY0pFbc0.net
誰目線だよ

168:音速の名無しさん
21/04/20 20:35:19.49 QvnqjKvUp.net
フェルスタッペンはデビューシーズン前半戦までで4回リタイアして、後半戦は怒涛の連続入賞してる。
角田くんも後半戦に期待したいな

169:音速の名無しさん
21/04/20 21:02:47.04 aEyDF9n40.net
失敗するのにはベストなタイミングだったよ
まだ許される時期で
一度自分で下げたハードルをこれから着実に越えていけばいいよ

170:音速の名無しさん
21/04/20 21:04:53.87 bLV0YPrn0.net
>>161
ルクレール初年度もそんな感じだったな
クビアトも初年度に予選でいいとこ見せたのがレッドブル昇格に繋がったから角田にはまず予選で速さを見せて後半は入賞常連になって欲しいところ

171:音速の名無しさん
21/04/20 21:07:49.79 QvnqjKvUp.net
しかもフェルスタッペンはペナルティポイント8も貰ってるからな笑

172:音速の名無しさん
21/04/20 21:42:04.99 mU59H+RXM.net
ルクレールなんて初めはエリクソンに負けてたよな

173:音速の名無しさん
21/04/20 21:43:19.66 YSNzRf8V0.net
ノリスにケリ入れるサインツw
URLリンク(www.instagram.com)

174:音速の名無しさん
21/04/20 21:43:24.94 Nx25b1hv0.net
しかしマルコに一度見限られるとガスリーみたいになっちまうからな
サインツも追放されたし奴には気を付けないと

175:音速の名無しさん
21/04/20 22:22:00.51 +ppi9VcM0.net
>>167
サインツは昇格をねだって駄々こねたんだろ?
爺様に歯向かわなければ如何というコトは無いだろ
今はタウリでひたすらイイ結果を目指せばいいんだ!

176:音速の名無しさん
21/04/20 22:28:51.55 gqTkQhbn0.net
コイツには日本国籍があるってだけで盲目的に応援する奴がウザ過ぎる
態度といい言動といい外見といい応援する要素が全くない

177:音速の名無しさん
21/04/20 22:34:50.86 VyGjYyuM0.net
じゃここに何しに来てんだ

178:音速の名無しさん
21/04/20 22:49:32.42 uN6VJk1w0.net
ガスリーが見限られたのはチームに嫌われたからだろ

179:音速の名無しさん
21/04/20 23:43:39.69 y4nOGWlA0.net
ヘイトデモに参加


180:してるネトウヨほど、ネトウヨが言うところの「朝鮮顔」が多いのは面白い



181:音速の名無しさん
21/04/20 23:52:59.27 UZc8ujV90.net
ハミルトン「角田をあまり責めてやるなあのコーナーは誘惑に駆られる魔のコーナーだ」
角田「ハミルトンのコースアウトの映像見とけば良かった」

182:音速の名無しさん
21/04/21 00:11:11.96 GpP+AhDP0.net
まだ2戦目のルーキーだから擁護コメントが普通だろ
それなのに叱責ってどう考えてもマルコの愛だろ

183:音速の名無しさん
21/04/21 00:13:46.67 yi9C5nKl0.net
>>174
アノ爺様に愛情が有るんだろか・・・

184:音速の名無しさん
21/04/21 00:27:10.88 pwyoTFXkp.net
ハミルトンが角田Twitterフォローしてるね

185:音速の名無しさん
21/04/21 01:21:35.61 2FcIgvkl0.net
FPS仲間に入ったのかな?w

186:音速の名無しさん
21/04/21 01:22:44.31 CHqqpYMF0.net
丸子じいちゃん「うぬぼれるのはまだ早いんじゃあ」 ドス 腹に一発 バタ 角坊倒れる

187:音速の名無しさん
21/04/21 01:33:15.81 Y1n9WNaq0.net
>>174
孫ほど歳離れているよね。角田の為の発言ですよ!
ルイスや元ワールドチャンピオンの3人も「熱い走りする20歳のルーキーで童顔の外国人」ってだけで闘争心が湧かないかも…
ルイス以外の3人は角田見て歳を感じて引退するんじゃ無いかな?

188:音速の名無しさん
21/04/21 01:35:24.17 TBQPzOs/0.net
>>174
あ?
バカかよ
F1を何だと思ってるんだよ
学校じゃねーんだよ
1戦目から結果出してナンボなんだよ

189:音速の名無しさん
21/04/21 01:36:05.03 AYDL637a0.net
バーレーンでもイモラでも二番手タイムか、角田速すぎる

190:音速の名無しさん
21/04/21 01:39:30.72 Y1n9WNaq0.net
>>180
F2でも困難な状況から結果出してきてるよ!
オマエ観て無いだろ?

191:音速の名無しさん
21/04/21 02:02:29.07 TBQPzOs/0.net
>>182
じゃあ早くF1でも結果を出せ

192:音速の名無しさん
21/04/21 02:04:39.30 1wHoyCwJ0.net
>>181
Q1の前半のタイムで言われても…
Q3で2番手と勘違いしてる?

193:音速の名無しさん
21/04/21 02:05:18.22 akQlCWdv0.net
ゴタゴタあったけど考え方を変えると別のマシンにぶつけたりしてはいないあたりがついてるとおもうw
やりすぎはあれだけど恐れず限界攻めるのはいいんじゃねぇの
今の完走率だとルーキーでも次戦でやらかすようのあらまずいけどな

194:音速の名無しさん
21/04/21 02:20:54.69 busoQ6tT0.net
まだ2戦目だからな
どこまで攻めれるか限界を理解する為には限界を越える必要がある訳で
理解して繰り返さなければ、それは単なるミスでは無く学習の過程と評価されるでしょ

195:音速の名無しさん
21/04/21 02:21:04.74 Y1n9WNaq0.net
>>183
結果はついて来るよ!
何か指導したり子育てした人ならわかると思うが
マルコの発言も指導の一環でしょう。
だってマルコのお眼鏡に掛かって厳しい条件をクリアしてデビューしたのだから!
貴方のもの言いは人を育てる事が出来ない又はしてないのでしょうね。マルコは厳しく突き放し結果、角田の成長を促しますよ!

196:音速の名無しさん
21/04/21 02:50:17.98 ybkZV7iT0.net
>>175
結果を出す人間には愛情を注ぐ。出さない人間には烙印を押す。それだけだよ。

197:音速の名無しさん
21/04/21 03:25:36.58 TBQPzOs/0.net
>>187
指導しても結果出ないヤツはクビだよ
早く結果出せアホが

198:音速の名無しさん
21/04/21 03:29:47.79 TBQPzOs/0.net
ちなみに
角田よりも下位カテゴリーで結果を出しているリウッツィは
F1デビュー年にクリエンとシートをシェアするという今の角田よりも
ずっと厳しい状況の中、結果を出せずに翌年はトロロッソにステップダウンし
その後も結果を出せずにフェードアウトしている
リウッツィはカート時代から天才と呼ばれていて将来は絶対フェラーリ乗るって言われてた男だぞw
角田さん大丈夫ですか?www

199:音速の名無しさん
21/04/21 03:44:38.01 Cn6CSew90.net
ぶっちゃけどっかでミスしとくべきだしルーキーとして多少は許されるタイミングで出来たのはよかったでしょ
ギアボックス真っ二つはさすがにやっちまってるけど

200:音速の名無しさん
21/04/21 03:45:10.06 Y1n9WNaq0.net
>>189
貴方はクビになるタイプですね!
そのような戯言は自分の友達や嫁、子供達にでもしてください!全ていないのでしようがねw

201:音速の名無しさん
21/04/21 03:54:25.68 TBQPzOs/0.net
>>192
早く角田さん結果出してください
待ってますよ

202:音速の名無しさん
21/04/21 05:08:48.43 RCeisrhN0.net
大丈夫だろう
なんだかんだで今回も完走してるし、速さも見せている
でも今のとこタウリは競争力あるし、Q1でそんなにプッシュしなくていいんだよ
その辺もうちょっと頭のいい子だと思ったが、まだまだ若いね

203:音速の名無しさん
21/04/21 05:19:38.20 pIvYm42M0.net
>>123
よく聞き取れませんでした。モアパワー1995年のモルジブでのヒット曲をさいせいしますか?
とかブチ切れ必須w

204:音速の名無しさん
21/04/21 05:24:03.15 /wGzXv/H0.net
マルコも言ってたけどとにかく自信があるんだろうな
自分の速さを見せつけたいって承認欲求みたいなのが異常に強いのかも
今回はそれが空回りして悪い方に出たってことか

205:音速の名無しさん
21/04/21 05:34:26.56 RCeisrhN0.net
Q1なんて予選順位に関係ないんだよ
できるだけマシンを消耗させず、Q2に安全に進めればいい
そういう割り切り、F1に登ってくるほどキャリアがあれば身についてるはずだが

206:音速の名無しさん
21/04/21 05:36:04.58 Hs1sqfw50.net
マルコのおかげでQ1Q2はタイヤセット温存しつつ通過するだけで良いんだって切替えるでしょ。アルガルベからは目開けて走るだろうし肩の力も抜けて予選の結果もついてくるよ。

207:音速の名無しさん
21/04/21 05:38:07.93 8csKHOa80.net
初戦でマシンにどれほど戦闘力があるかなんて分からんやん。
手抜いてQ1落ちたらそれこそアホだ。
ルーキーがQ1からプッシュしたのは別に愚かと言うほどでは無い。
プッシュしなくても良かった、なんて結果論だろ。
そもそもプッシュしたらスピンする、ってんじゃ
それも困るわけで。

208:音速の名無しさん
21/04/21 05:41:03.82 Hs1sqfw50.net
じゃ何のためのFPなのかw

209:音速の名無しさん
21/04/21 05:55:19.61 +OOHSOgZ0.net
まあ日本人いたほうが見るほうも楽しいのは確かで結果出してほしいよね
だから次は相当追い詰められたキツイ戦いになるよ
初めてのサーキットかつミスして壊さず速く走らなければならないのだから


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

720日前に更新/223 KB
担当:undef