□■2021□■F1GP総合 ..
[2ch|▼Menu]
2:音速の名無しさん
21/03/13 01:05:39.95 Pew1Zhh+0.net
3/12、3/13、3/14 バーレーンテスト(日本時間16:00 - 25:00)
03/21 空き
03/28 バーレーンGP(サクヒール)
04/04 空き
04/11 空き
04/18 メイドインイタリア・アンド・エミリア・ロマーニャGP(イモラ)
04/25 空き
05/02 ポルトガルGP(アルガルベ)、05/09 スペインGP(バルセロナ)
05/16 空き
05/23 モナコGP(モナコ)
05/30 空き
06/06 アゼルバイジャンGP(バクー)、06/13 カナダGP(モントリオール)
06/20 空き
06/27 フランスGP(ル・キャステレ)、07/04 オーストリアGP(シュピールベルク)
07/11 空き
07/18 イギリスGP(シルバーストン)
07/15 空き
08/01 ハンガリーGP(ブタペスト)
08/08 空き
08/15 空き
08/22 空き
08/29 ベルギーGP(スパ)、09/05 オランダGP(ザントフォールト)、09/12 イタリアGP(モンツァ)
09/19 空き
09/26 ロシアGP(ソチ)、10/03 シンガポールGP(シンガポール)、10/10 日本GP(鈴鹿)
10/17 空き
10/24 アメリカGP(オースティン)、10/31 メキシコGP(メキシコシティ)、11/07 サンパウロGP(インテルラゴス)
11/14 空き
11/21 オーストラリアGP(メルボルン)
11/28 空き
12/05 サウジアラビアGP(ジェッダ)、12/12 アブダビGP(アブダビ)

3:音速の名無しさん
21/03/13 01:05:49.54 Pew1Zhh+0.net
■F1バーレーンテスト DAZN
DAY1 午前 3/12(金) 16:00〜 解説:小倉茂徳 実況:田中健一
DAY1 午後 3/12(金) 21:00〜 解説:小倉茂徳 実況:笹川裕昭
DAY2 午前 3/13(土) 16:00〜 解説:小倉茂徳 実況:笹川裕昭
DAY2 午後 3/13(土) 21:00〜 解説:中野信治 実況:サッシャ
DAY3 午前 3/14(日) 16:00〜 解説:熱田護、田中健一 実況:笹川裕昭
DAY3 午後 3/14(日) 21:00〜 解説:小倉茂徳 実況:サッシャ

4:音速の名無しさん
21/03/13 01:06:35.94 Pew1Zhh+0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

5:音速の名無しさん
21/03/13 01:08:22.41 Pm1U2/wE0.net
メルセデス、最後に漏電ライトが赤く光ってたが
気のせいじゃなかったな
ピットが立ち入り禁止線張られてた

6:音速の名無しさん
21/03/13 01:08:23.09 /gRBe8mj0.net
>ハミルトン「もしもマクラーレンに留まっていたら、僕は今でもタイトル1回だけだったろうね」
ハミルトンが「記録は全てメルセデス最速マシンのおかげ」と自認した記念にゴキヲタホイホイ置いておきますね♪

(マ シ ン 性 能 を 加 味 して客観的に力量、能力を判断している元F1チャンピオンたち)

ニキ・ラウダ
「フェルスタッペンは100年に1人の天才」

2016年のF1王者であるニコ・ロズベルグは、
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは”現役最高のドライバー”だと主張した。

レッドブルのマックス・フェルスタッペンが
F1史上最速のドライバーだと2009年の王者であるジェンソン・バトンが語っている。

F1現役ベストドライバーはフェルスタッペンだとアロンソ

(番外編)
エディ・ジョーダン「彼(マックス)に才能があるのは事実だ。彼にルイス・ハミルトンのようなチームメイトがいても、打ち負かすことができる」
ニック・デ・フリース「ハミルトンにできることはフェルスタッペンにもできる」

元 チ ャ ン ピ オ ン の 面 目 丸 つ ぶ れ www

7:音速の名無しさん
21/03/13 01:10:10.69 Gs7zF70G0.net
タウリのステアリングのスムーズさは正直驚いたな
本当に完成度高いかもしれない

8:音速の名無しさん
21/03/13 01:10:14.06 Pew1Zhh+0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

9:音速の名無しさん
21/03/13 01:10:32.66 gQAzjtFU0.net
一乙

10:音速の名無しさん
21/03/13 01:10:37.72 2yM6sef00.net
角田ってボッタスみたいな体型してんのね

11:音速の名無しさん
21/03/13 01:10:58.50 pDwiNwdN0.net
無音で角田のこと舐めるように見とった

12:音速の名無しさん
21/03/13 01:11:01.38 hXSRXhhf0.net
>>1おつおつテスト1日目おつおつ

13:音速の名無しさん
21/03/13 01:11:15.22 ncl+bUi80.net
いちおつ
>>7
速さはともかく昨年のメルセデスみたいなオンザレール挙動だった

14:音速の名無しさん
21/03/13 01:11:20.94 IwPYMUYi0.net
アストン、メルセデスはちょっと調子悪いね
まぁ初日だからあんま参考にならんけど

15:音速の名無しさん
21/03/13 01:11:40.61 Pew1Zhh+0.net
小倉さん、笹川さん過労死ライン

16:音速の名無しさん
21/03/13 01:11:56.66 hXSRXhhf0.net
メルセデスのPUの課題ってルノーと同じエナジーストアなのかね?

17:音速の名無しさん
21/03/13 01:12:06.38 ncl+bUi80.net
>>10
この1年で背中と首の筋肉モリモリに育ってる

18:音速の名無しさん
21/03/13 01:12:59.09 hXSRXhhf0.net
残り30分でハンマータイムとかハースがメッセージ流してたのにNissanに追いつけなかったMazudaがイライラしてそう

19:音速の名無しさん
21/03/13 01:13:14.36 F2Z69D4w0.net
>>13
砂まみれでそれだもんな

20:音速の名無しさん
21/03/13 01:13:29.65 BqJHvMqr0.net
何かモヤモヤするねタウリ 情報まだか

21:音速の名無しさん
21/03/13 01:13:43.55 jZftgfrS0.net
ストロールはタイム出すまで、ずっと37秒後半にいて燃料のロード考えても合わないタイムだったから、マシンのチェックに明け暮れてたんやろね。
まあタイヤ変えてポンとは出たから、あんなもんかね

22:音速の名無しさん
21/03/13 01:13:48.49 hXSRXhhf0.net
角田はお相撲さん顔だからな…柔らかい見た目に反して筋肉の塊そう

23:音速の名無しさん
21/03/13 01:13:50.08 EpZTDl5D0.net
>>5
メルセデスは漏電で遅かったりバランスが悪かったのかな
電子系かー

24:音速の名無しさん
21/03/13 01:14:00.82 /gRBe8mj0.net
>>16
昨年は信頼性に問題が出たんで
今年のPUは使っている金属素材を全とっかえして信頼性を高めてきた
ただトレードオフで重量がかなり重くなったから
その影響がマシンの重量バランスにどのくらい出るかだろうね

25:音速の名無しさん
21/03/13 01:14:06.93 G+sHdEjg0.net
レッドブル、メルセデス
ーーーーーーー表彰台の壁ーーーーーーー
マクラーレン、フェラーリ、アルピーヌ
アストンマーチン、アルファタウリ
ーーーーーーーーQ2の壁ーーーーーーーー
アルファロメオ、ウィリアムズ、ハース
こんな感じに見えたな、今日のところは

26:音速の名無しさん
21/03/13 01:14:17.28 ncl+bUi80.net
>>19
赤牛本家もだけど風も克服した感じあるね

27:音速の名無しさん
21/03/13 01:14:32.64 EpZTDl5D0.net
ストロールであのタイムってことはやっぱりあのマシンは速いんじゃない?

28:音速の名無しさん
21/03/13 01:15:08.46 G+sHdEjg0.net
中団は去年に比しても大混戦だね
楽しいシーズンになりそう

29:音速の名無しさん
21/03/13 01:15:25.44 c46LmZbXp.net
メルセデスは三味線なんだよな。
そうだと言ってくれ。
去年の正常進化のはずなのに
なんであんなにマシンが暴れるんだ?

30:音速の名無しさん
21/03/13 01:15:25.58 ZWCPbhTI0.net
やはりタウリのマシンはカッコ良い
アストンもカッコ良い

31:音速の名無しさん
21/03/13 01:15:26.27 A8/Q9FNA0.net
>>27
とはいえ新C3だからなあ

32:音速の名無しさん
21/03/13 01:15:49.44 ncl+bUi80.net
>>27
タイヤが試供品?のやつだからちょっと分かんない

33:音速の名無しさん
21/03/13 01:15:52.79 Vd2Lxf7R0.net
メルセデス勢
どこも100周越えは無しか
明日どうなるかみてみよう

34:音速の名無しさん
21/03/13 01:16:07.09 hXSRXhhf0.net
テストタイヤ履いてタイムは出たけどオコンより渋いタイムだからなあ…
ただ、ストロールが元々バーレーンあんまり得意じゃないから良くわからんねこりゃ

35:音速の名無しさん
21/03/13 01:16:11.05 ZWCPbhTI0.net
>>29
遊んでんだろメルセデスは

36:音速の名無しさん
21/03/13 01:16:38.47 Pew1Zhh+0.net
思ったより黒く見える
URLリンク(pbs.twimg.com)

37:音速の名無しさん
21/03/13 01:16:45.31 ncl+bUi80.net
>>29
ハイレーキ化してるから正当進化というには根本的に変わってる面多いんだと思う

38:音速の名無しさん
21/03/13 01:16:53.93 8RbnQ8oW0.net
明日のペレスが楽しみ

39:音速の名無しさん
21/03/13 01:16:56.95 kkomo+X00.net
>>25
流石にフェラーリが4番目は無いよ
フェラーリはアルファタウリと同等

40:音速の名無しさん
21/03/13 01:16:59.88 17mWuQil0.net
とりあえず砂が凄かったな

41:音速の名無しさん
21/03/13 01:17:07.18 4hiS0Y4b0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

42:音速の名無しさん
21/03/13 01:17:54.58 Vd2Lxf7R0.net
>>36
結構良いけど去年のカラーリングの方がよいな

43:音速の名無しさん
21/03/13 01:17:56.00 F14JeiHz0.net
>>29
キモいフロアをまだモノにしてないんじゃね?
ディーバ復活かもな

44:音速の名無しさん
21/03/13 01:17:56.61 hXSRXhhf0.net
まあ、メルセデスは今日は問題があったんだろうなという話だな
問題はこれが引き摺るかどうかだから、いつのまにか無慈悲に戻ってる懸念もまだまだある

45:音速の名無しさん
21/03/13 01:18:14.13 G+sHdEjg0.net
>>39
あぁ、それ壁の上下の序列は関係なしね

46:音速の名無しさん
21/03/13 01:18:25.85 hik5+3aA0.net
メルセデスはコーウェルが抜けてPU開発に失敗してるんじゃないか
それに加えてフロア縮小のダメージ
今年こそメルセデス王朝が崩壊するかもしれない。いやしてくれ

47:音速の名無しさん
21/03/13 01:18:43.57 kkomo+X00.net
>>29
メルセデスは、正常進化じゃなくて空力コンセプトが変わってるよ
昨年までローレーキだったけど、今年からハイレーキに変わってる

48:音速の名無しさん
21/03/13 01:20:01.61 e3V7H7tD0.net
メルセデスとアストンは冷却失敗しててアタックラップあまり行かなかったのかも。

49:音速の名無しさん
21/03/13 01:20:05.25 lTOaUkYa0.net
>>10
>>17
小さいのがビルドアップすると豆タンク体系になるのは仕方ないね

50:音速の名無しさん
21/03/13 01:20:19.58 4fFkngPY0.net
フェラーリは今年間違って1つ勝てば御の字

51:音速の名無しさん
21/03/13 01:20:21.91 G+sHdEjg0.net
ロングホイールベースの方がフロア削減のダメージでかいんじゃないかって話はあったからね
それでも開幕までには修正されて仕上がるのがメルセデスの王者たる所以
むしろギアボックストラブルの方が深刻じゃないかな

52:音速の名無しさん
21/03/13 01:20:34.56 4/G29bRu0.net
今年の最適解がハイレーキコンセプトなんだろうな

53:音速の名無しさん
21/03/13 01:20:34.72 st1gtuuc0.net
フロア切ったらメルセデスデザインの車の方が不利だった?

54:音速の名無しさん
21/03/13 01:20:42.85 Pew1Zhh+0.net
ホンダ「250周走ったよー」
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

55:音速の名無しさん
21/03/13 01:21:56.04 /gRBe8mj0.net
レッドブル → 良い意味で変わった、かなり進化した
メルセデス → 悪い意味で変わった、どうしてこうなった
フェラーリ → 何も変わっていない、変わったのはカラーリングとドライバだけ
タウリ、マクラーレン → かなり良い感じ、素性が良い
アストン、アルピーヌ → 期待外れっぽい
他チーム → どうでもいい

今年は2トークンしかなくてアップデート出来ないから開幕前にマシンを決めておく必要があるんだけど
メルセデス失敗作かも・・・・フェラーリは元から今シーズン捨てていた感じもあるんで来年に期待かな

56:音速の名無しさん
21/03/13 01:22:10.76 hXSRXhhf0.net
メルセデスはローレーキのマシンのフロアに穴をあけまくってエアカーテンバリアで対処してたんよね
そこが変わってしまったのが想定外な問題を孕んだのかもコンセプト弄ってしまったからな

57:音速の名無しさん
21/03/13 01:23:01.57 /gRBe8mj0.net
>>48
そういう問題じゃなかったよ
マシンの動きに問題があった

58:音速の名無しさん
21/03/13 01:23:06.24 OK3dESO50.net
メルセデス的には、みんな騙されおってクックックってな感じなのか?

59:音速の名無しさん
21/03/13 01:23:15.46 kkomo+X00.net
今日見た感じだと、今季はレッドブルとマクラーレンが表彰台独占しそうな気がする
挙動の悪いメルセデスが三味線引いてたとしたら
メルセデスとレッドブルのトップ争いだろうけど

60:音速の名無しさん
21/03/13 01:23:21.41 hik5+3aA0.net
しかしハイレーキマシンこそフロアカットの影響をもろに受けるという説もあったからな
かなり心配してたけど、どうやらロングホイールベース低レーキの方が割を喰ったらしい
僥倖ですよこれは

61:音速の名無しさん
21/03/13 01:23:42.14 hXSRXhhf0.net
ハミルトンはアレか
ベッテルに対抗して話題を独占しに来ていたのだろうか
思った程騒ぎにならなかったからショックを受けてしまってコースアウト…

62:音速の名無しさん
21/03/13 01:23:56.30 4/G29bRu0.net
それにしても、タウリの挙動の良さよ

63:音速の名無しさん
21/03/13 01:23:57.24 UuoNA7Zs0.net
>>58
3日しかないのにこんな余裕あるはずがない
今年はレッドブルいけるよ

64:音速の名無しさん
21/03/13 01:24:20.28 ncl+bUi80.net
>>58
遅いけど他チームよりひとつ固いタイヤで淡々とタイム刻んでる
こうだったら三味線濃厚、大トラブルでもないのに周回数稼げてないのは相当珍しい

65:音速の名無しさん
21/03/13 01:24:31.34 pJvMT1bZ0.net
アストンとアルピーヌは去年ほどの好走は無さそう

66:音速の名無しさん
21/03/13 01:25:09.86 h0ELVGPX0.net
>>57
そうだな。でもあのカウルの凸凹はだいぶ無理してる感あるな。問題出ても不思議じゃない

67:音速の名無しさん
21/03/13 01:25:12.22 4/G29bRu0.net
>>64
そのわりにかなりコースアウトしてたし、タイヤもロックさせてたからね。
さすがにあそこまで三味線だとは思えないわ

68:音速の名無しさん
21/03/13 01:25:43.04 Pew1Zhh+0.net
明日はペレス
URLリンク(pbs.twimg.com)

69:音速の名無しさん
21/03/13 01:25:47.66 ZWCPbhTI0.net
メルセデスの挙動最悪レベルだろ
今まであんなメルセデス見たことあるか?

70:音速の名無しさん
21/03/13 01:25:48.28 hXSRXhhf0.net
>>58
何かを試していてマシンが極端な状態だった
トークンを全部使い切った完成マシンがガレージにある
砂が悪戯をした
ハミルトンの体調がまだ良くない
バランスを取り戻すのにちょっと混乱してる
トトが演出してるだけ
さあどれだ

71:音速の名無しさん
21/03/13 01:26:06.07 kpnP6gS/r.net
一人で一日担当するの凄いね
角田がガスリーの半分だったのは何か理由があるのかな?
URLリンク(i.imgur.com)

72:音速の名無しさん
21/03/13 01:26:22.35 c46LmZbXp.net
>>58
だったらいいんだけどさ。
だからって丸1日つぶしていいのかって話になるわけで。

73:音速の名無しさん
21/03/13 01:26:23.75 ncl+bUi80.net
>>67
ハミルトンでアレだとぼっさんでどうなるかは見ものかもしれない
ペレスと合わせて明日の見どころだね

74:音速の名無しさん
21/03/13 01:26:57.61 Pew1Zhh+0.net
>>71
コメントが来ないねまだ

75:音速の名無しさん
21/03/13 01:27:04.29 BqJHvMqr0.net
わざと一番最悪なセッティングで試してんだろな限界知るために

76:音速の名無しさん
21/03/13 01:27:04.32 IwPYMUYi0.net
2日目でも似たような症状がメルセデスにあったら今年はやばいかもな

77:音速の名無しさん
21/03/13 01:27:11.15 u1r+jmm20.net
>>63
去年もそんなこと言ってたような…

78:音速の名無しさん
21/03/13 01:27:36.04 /gRBe8mj0.net
>>56
メルセデスがハイレーキコンセプトにしなきゃいけなかった理由は一体なんだろ
昨年のローレーキだとフロア面積が大きく減ったことで予想していないレベルでダウンフォースを失ったのかな

79:音速の名無しさん
21/03/13 01:27:49.75 bIb8Yinu0.net
>>71
砂がICEに入って入ってエンジン回転数が上がらなくなった

80:音速の名無しさん
21/03/13 01:28:01.64 h0ELVGPX0.net
>>60
メルセデスのフロントの設計が如何に効率的にフロアに流してたって事だと思う。全てが台無しになった感がグダグタのフロア後端に見て取れる。RBはナチュラルだ。

81:音速の名無しさん
21/03/13 01:28:03.32 c46LmZbXp.net
>>68
ペレスが問題なくタイム出せるようなら
今年のレッドブルはめっちゃ期待できる

82:音速の名無しさん
21/03/13 01:28:24.65 A8/Q9FNA0.net
F1ファンたるもの急にメルセデスが無慈悲1-2を決める覚悟をせねばならない

83:音速の名無しさん
21/03/13 01:28:26.83 hXSRXhhf0.net
>>78
問題はフロア削減じゃなくて、フロアに穴を開けられなくなった事

84:音速の名無しさん
21/03/13 01:28:37.36 kkomo+X00.net
今年は、冬季テストが3日しかないから
メルセデスもさすがに三味線弾く余裕はないような気がする
ハイレーキコンセプトのセッティングを早く済ませないと開幕に間に合わないでしょ

85:音速の名無しさん
21/03/13 01:29:06.67 bIb8Yinu0.net
>>56
フロアに穴開けるの禁止ちゃったっけ?

86:音速の名無しさん
21/03/13 01:29:13.11 A8/Q9FNA0.net
>>79
お、そうなのか?
ソースあれば欲しい

87:音速の名無しさん
21/03/13 01:30:12.45 G1vR+S9R0.net
タウリは乗りやすくて
速さもそこそこある感じに見えたな
本当にそうなら面白い事になりそう

88:音速の名無しさん
21/03/13 01:30:15.49 4hiS0Y4b0.net
メルセデス、ツガー氏の懸念どおりになるとは...

89:音速の名無しさん
21/03/13 01:30:18.65 hXSRXhhf0.net
ペレスのお笑い芸人っぽさなんとかならんのかwまあ、メキシカンっぽいけどw

90:音速の名無しさん
21/03/13 01:31:05.36 bIb8Yinu0.net
>>83
フロアの穴あけ禁止ってNA時代からあったやんけ
ブロンディフューザー禁止の頃から?
何が変わったの?

91:音速の名無しさん
21/03/13 01:31:32.07 EpZTDl5D0.net
メルセデス「明日はローレーキに戻しまーす」

92:音速の名無しさん
21/03/13 01:31:33.91 JVzGMBxd0.net
いやあテスト見るのも楽しいね
8時間喋り続けたおぐたん流石だわ

93:音速の名無しさん
21/03/13 01:31:44.03 jZftgfrS0.net
序盤はマクラーレンとタウリは前行けるかもしれんね
メルセデスはフィルミングデーに完全体が登場しそう

94:音速の名無しさん
21/03/13 01:31:46.70 /gRBe8mj0.net
>>83
その影響なのかねー
メルセデスはずっとローレーキで作ってきたのに
いきなりハイレーキにしてきたのは解せないんだよなぁ
他のチームもハイレーキ採用してきているんでハイレーキが正解のレギュレーションなのかもね

95:音速の名無しさん
21/03/13 01:32:08.28 4/G29bRu0.net
>>86
いまんところ、どこにもそんなのないんだよな

96:音速の名無しさん
21/03/13 01:32:14.91 /gRBe8mj0.net
>>88
津川さんなんて言っていたの?

97:音速の名無しさん
21/03/13 01:32:37.83 /gRBe8mj0.net
>>91
それありそうで笑えるwwww

98:音速の名無しさん
21/03/13 01:33:03.76 hXSRXhhf0.net
F1はフロアでパフォーマンスを向上させることを防ぐために、リアタイヤ前のエリアをカットし、
フロアに穴をあけることを制限する新しい空力レギュレーションを導入
フロア削減自体はピレリ等の思惑で加速させられて他チームは苦労させられたが、
フェラーリが逆転の一策をぶち込んできたのかも知れないね
まあ、逆転するのはフェラーリじゃなくて他チームというオチかもだが…

99:音速の名無しさん
21/03/13 01:34:28.61 Vd2Lxf7R0.net
マクラーレンのフロントウィングの翼端
デザイン的にあんまり変ってないようでもレッドブルの思想ぽいな

100:音速の名無しさん
21/03/13 01:34:49.83 BqJHvMqr0.net
やっぱいくらメルセデスでもフェラーリの圧力に屈する世界なのか

101:音速の名無しさん
21/03/13 01:35:08.56 UG58aLwSM.net
今年はまさかのマクラーレン爆速でリカルド対フェルスタッペンを希望したい
二人だったら仁義なき戦いしてくれそう

102:音速の名無しさん
21/03/13 01:35:14.74 Vd2Lxf7R0.net
>>91
マクラもローレーキなんだからしたらいい

103:音速の名無しさん
21/03/13 01:35:26.93 hXSRXhhf0.net
ただ、アリソンが他のチームに知られたくないトリックがある数週間分の先行を得る為にこれは隠す
みたいなことをお披露目で語っていたので
今走っているメルセデスはフロアの最終バージョンアップ前の代物である可能性もある
というか、そんなことしたらそりゃ曲がれないよねーっていう話にもなるかもだが

104:音速の名無しさん
21/03/13 01:35:35.73 /gRBe8mj0.net
よくよく見たらレッドブルのマシンって
超ハイレーキに成ってるな
そのうち30度くらいのレーキ付けてきそうだわw

105:音速の名無しさん
21/03/13 01:35:55.09 kkomo+X00.net
ハミルトンは、常に強いチーム在籍してて
衰退するチームからすぐに出ていったり、そういう立ち回りがうまいから
今年メルセデスと単年契約しかしなかったのは、
メルセデスがこれから衰退するのを、ハミルトン特有の嗅覚で察知したのかも

106:音速の名無しさん
21/03/13 01:37:23.28 Gt32+7eg0.net
>>101
この展開あると思うんだよな

107:音速の名無しさん
21/03/13 01:38:11.62 4hiS0Y4b0.net
>>96
リアのダウンフォース減の為のハイレーキなら
ドラッグ処理は苦しくなるかもって

108:音速の名無しさん
21/03/13 01:38:32.96 2yM6sef00.net
>>91
そんな単純なもんなんかw

109:音速の名無しさん
21/03/13 01:38:33.14 IwPYMUYi0.net
>>104
あれで挙動がほぼ安定してるからな
やっぱハイレーキはレッドブルしか扱えないわ

110:音速の名無しさん
21/03/13 01:38:38.34 Gt32+7eg0.net
>>102
マクラーレンはキーが来てからハイレーキ化してた気がする

111:音速の名無しさん
21/03/13 01:39:01.15 DFt8JvV40.net
流石に三味線はないと思うんだが
ハミルトンの最後の方とか少し露骨過ぎて
わざとやってるようにも見えてくるんだよな。

112:音速の名無しさん
21/03/13 01:39:35.79 ax9GGb3i0.net
2019なんかもフェラーリ超有望でメルセデス無双危うしみたいに言われてたらしいけど
そん時のテストはどんな感じやったんやろ

113:音速の名無しさん
21/03/13 01:40:16.57 ncl+bUi80.net
>>112
ちんこもってきた(直喩)

114:音速の名無しさん
21/03/13 01:40:24.74 /gRBe8mj0.net
>>101
ただ、今日の走行をチェックした限りだと
レッドブルとマクラーレンの差はかなり大きい感じがするんだよな
マクラーレンもかなり良いとは思うけどさ
マクラーレンは単独で3位みたいな感じになりそうかなと
コースによってはメルセデスを喰える可能性はありそう

115:音速の名無しさん
21/03/13 01:40:46.09 MyG2dhLB0.net
完全新作ではくて
完ぺきだった去年マシンに手を加えてレーキ角つけるって
妥協の産物に見える

116:音速の名無しさん
21/03/13 01:41:39.63 2yM6sef00.net
確かフロントウィングのデザインに失敗して慌てて他のチームのコピーし直して事なきを得たんだったよね

117:音速の名無しさん
21/03/13 01:42:11.01 hik5+3aA0.net
そもそもリアカウルのあの膨らみがメルセデスっぽくない妥協に見えるんよな
アリソンはセクシーな膨らみとか誤魔化してたけど

118:音速の名無しさん
21/03/13 01:42:48.29 7ZyAMJLl0.net
>>29
コンセプト変えてメルセデスもハイレーキ言うから見てみたらなんの事はない。
去年程度のレーキ角程度だよね。飛び出るといっても限界を試す飛び出し方だから問題なし。
恐らく例年通りフロアも4〜5パターン用意していて開幕戦でアジャストするのが例年のしきたりだから粛々と遂行してる感じと思う。

119:音速の名無しさん
21/03/13 01:43:31.87 /gRBe8mj0.net
>>107
なるほどね
ドラッグのせいであの不安定な走行になっているとは思えないんだけどなぁ
なんかもっと根本的な原因がありそう
>>109
長年の長ってやつかな
ハイレーキ貫いてきた事が実を結んだのかもなぁ

120:音速の名無しさん
21/03/13 01:43:51.67 ijr+J37X0.net
>>112
プレシーズンテストで球根ノーズにするまでは不安定で遅くて失敗作と言われてた
ノーズ変えてから安定した印象。ただフェラーリはガチれると言われてた
蓋を開けたらメルセデス専用タイヤと揶揄されたピレリの影響で
課題だったタイヤ持ちが改善されて無双

121:音速の名無しさん
21/03/13 01:43:53.95 4gPQK5200.net
レッドブルは元々ハイレーキで正常進化だけど、メルセデスはローレーキ→ハイレーキへ大きく
コンセプト変えたからね。フロアカットと穴空け禁止が想像以上に痛手だったのかも。

122:音速の名無しさん
21/03/13 01:44:07.75 8Xgj+ahF0.net
マゼピンは何かやらかしたかな? 普通に遅いだけ? 

123:音速の名無しさん
21/03/13 01:44:53.56 h0ELVGPX0.net
>>107
常勝メルセデスに対して、レンダリング見ただけで緊急事態って言ってたもんな。当たってたら津川さんカッケー。

124:音速の名無しさん
21/03/13 01:44:58.97 0/uT6x0Zd.net
去年も一昨年もメルセデスの挙動イマイチ!タイムも良くない!今年は終わった
て言われて開幕したらブッチギリだったでしょ
毎年同じ事言ってる気がするんだが

125:音速の名無しさん
21/03/13 01:45:08.85 kkomo+X00.net
>>112
2019年は、メルセデスが最後のテストで全く別マシン用意してきて問題解決してた
今季は、開発にトークン制があるから別マシンの用意は出来ないよ

126:音速の名無しさん
21/03/13 01:45:18.17 hXSRXhhf0.net
3月13日(土) DAY 2 セッション1:16:00〜 /同セッション2:21:00〜
セッション1 実況:笹川裕昭/解説:小倉茂徳
セッション2 実況:サッシャ/解説:中野信治
■メルセデス 午前ルイス・ハミルトン/午後バルテリ・ボッタス
■レッドブル・ホンダ セルジオ・ペレス
■マクラーレン 午前ダニエル・リカルド/午後ランド・ノリス
■アストンマーティン 午前セバスチャン・ベッテル/午後ランス・ストロール
■アルピーヌ フェルナンド・アロンソ
■フェラーリ 未定
■アルファタウリ・ホンダ 午前角田裕毅/午後ピエール・ガスリー
■アルファロメオ アントニオ・ジョビナッツィ
■ハース 午前ニキータ・マゼピン/午後ミック・シューマッハー
■ウイリアムズ ニコラス・ラティフィ

127:音速の名無しさん
21/03/13 01:45:32.14 ncl+bUi80.net
>>118
URLリンク(upload.wikimedia.org)
いやー流石に昨年のはあんなにお尻上がってなかったよ
URL長いので悪いけどトスカーナのでこんなんだし

128:音速の名無しさん
21/03/13 01:45:41.41 4gPQK5200.net
>>122
ハースが遅いだけ。

129:音速の名無しさん
21/03/13 01:45:56.23 /gRBe8mj0.net
>>118
いやかなりハイレーキになってるよ
明らかに昨年とは違っている
何パターン化用意してる可能性はあるな
明日はローレーキになってるかもwwww

130:音速の名無しさん
21/03/13 01:47:11.49 26bqGMUA0.net
jujuがすごく可愛くなってる件

131:音速の名無しさん
21/03/13 01:47:12.18 Vd2Lxf7R0.net
物量のメルセデスカモン

132:音速の名無しさん
21/03/13 01:47:13.35 8Xgj+ahF0.net
マゼピン明日も期待 マグロを超えるミサイルになれるかな

133:音速の名無しさん
21/03/13 01:47:33.11 BqJHvMqr0.net
メルセデスがハイパワーすぎて砂コースに相性悪かっただけじゃないか

134:音速の名無しさん
21/03/13 01:47:33.82 /gRBe8mj0.net
>>123
津川さんすげえwwww

135:音速の名無しさん
21/03/13 01:48:00.70 PeUX3pf90.net
メルセデスハイレーキって去年と比較画像でもある?

136:音速の名無しさん
21/03/13 01:48:30.06 hXSRXhhf0.net
うはは、明日の楽しみじゃなw
ペレスとアロンソ元マクラーレンコンビの争いか
オコンがやったからアロンソも対抗でなんかパフォーマンス的なことやるかも知れないね
角田は明日しっかり走りきれるといいな

137:音速の名無しさん
21/03/13 01:48:30.91 /gRBe8mj0.net
>>124
いや昨年のテストはメルセデスマシンって
オンザレール走行でタイムも出ていたから
はい、今年は終了って流れだった

138:音速の名無しさん
21/03/13 01:48:36.28 h0ELVGPX0.net
俺の目視計測器によるとメルセデスはハイレーキ。マクラーレンはローレーキ。レッドブル勢はガチハイレーキに見えた。

139:音速の名無しさん
21/03/13 01:49:43.00 smctC/V90.net
>>122
ハース激遅や

140:音速の名無しさん
21/03/13 01:49:48.14 ZWCPbhTI0.net
アストンもローレーキじゃね?

141:音速の名無しさん
21/03/13 01:50:07.25 ncl+bUi80.net
メルセデスは新車発表の時にハイレーキに見えて撮影アングルでそう見せてるだけかな?
と思ったらそこはそのまんまで来てた感じ

142:音速の名無しさん
21/03/13 01:50:39.35 Hcn1tzaz0.net
>>82
近年はこれだね

143:音速の名無しさん
21/03/13 01:50:51.10 /gRBe8mj0.net
>>135
多分明日までには誰かが作ってアップしてくれるよ
Twitterにはもうアップされているかもな

144:音速の名無しさん
21/03/13 01:51:17.07 hXSRXhhf0.net
突然ピレリが新タイヤを絶対に採用しなければならないとか言い出す可能性もあるのでまだレースは分からん

145:音速の名無しさん
21/03/13 01:51:25.23 ncl+bUi80.net
>>140
アストンも尻上げて来てるると思う

146:音速の名無しさん
21/03/13 01:52:45.36 /gRBe8mj0.net
>>144
メルセの秘密兵器ってそれかもねwwww

147:音速の名無しさん
21/03/13 01:53:14.73 PeUX3pf90.net
大して上がってないと思うが比較できる画像が見当たらない

148:音速の名無しさん
21/03/13 01:53:25.48 Lf2r+rEs0.net
なんだかんだで例年のテストではっきりわかるのはロングランのペースの速さ
一発の速さはタイヤとか燃料の重さとかセッティングとか
考慮すべきパラメータが多過ぎる
シーズン開始してからの結果とあまり関係ない事が多い
以前メルセデスがテスト中不安定で「これは失敗か?」という年は、
テスト2週目できっちり修正してさすがだった
しかし今回はテスト期間が短く修正が間に合うのか
リアが不安定、レーキ角…うーん

149:音速の名無しさん
21/03/13 01:53:33.60 kkomo+X00.net
メルセデス
昨年
URLリンク(klevo.net)
今年
URLリンク(img.gptoday.eu)

150:音速の名無しさん
21/03/13 01:53:38.11 i2pXUjW30.net
メルセデスはハミルトンにしてもそんなに順調じゃないのがどうなのか
午前はしゃーないにしても、こんなに走らないとは思わなかった

151:音速の名無しさん
21/03/13 01:53:55.57 ijr+J37X0.net
今年のメルセデスのレーキ
URLリンク(pbs.twimg.com)

152:音速の名無しさん
21/03/13 01:54:20.19 7ZyAMJLl0.net
>>127
思い込みじゃないかな。冷静にサイドから見ても驚くようなレーキ角でもない。去年もサーキットによってメルセデスもレーキ角は全然違うよ。確かにサーキットによってはかなりフラットな時もあったけどね。
URLリンク(i.imgur.com)
去年のポルトガルGPはハイレーキ
URLリンク(i.imgur.com)
去年のイギリスGPはローレーキ

153:音速の名無しさん
21/03/13 01:54:25.00 hXSRXhhf0.net
まあ、ハイレーキっていう程極端な違いではなくて、若干レーキがついたって話なので…
ようするに、そのままでは抑えられない何かの問題があったのかもみたいなことをツガーさんとかが語ってたってお話
なので、実際にはそこまでのレーキ角はついてないっすよとかトトが語る可能性もあるっちゃある

154:音速の名無しさん
21/03/13 01:54:29.29 ler5LXYF0.net
メルセデスは2年くらい前もテストじゃおっせえwwwwって言われてたから
もう開幕するまで信じない

155:音速の名無しさん
21/03/13 01:54:56.97 XcNteD400.net
ミックはなんでMSCなんだ?

156:音速の名無しさん
21/03/13 01:55:12.05 QC4oi7yU0.net
アルファロメオのレーキ角は赤牛超えて頭おかしいレベル

157:音速の名無しさん
21/03/13 01:56:05.26 ncl+bUi80.net
>>152
水平面自体が後ろ方向が上がってる写真では分かり辛すぎない?

158:音速の名無しさん
21/03/13 01:56:15.53 jZftgfrS0.net
>>154
わしもハースはもっと上に来ると思ってるんや( ・`ω・´)

159:音速の名無しさん
21/03/13 01:56:36.86 PeUX3pf90.net
>>149
やっぱこれフロア内側にカットされた分と端が跳ね上がってるからそう見えるだけじゃねーの?

160:音速の名無しさん
21/03/13 01:56:43.23 hXSRXhhf0.net
ちなみにつがーさんの記事はこれだね
【津川哲夫のF1新車私的解説】メルセデス新車に漂う不穏な気配。全貌見えぬもレーキ角採用でコンセプト変更か | F1 | autosport web
URLリンク(www.as-web.jp)

161:音速の名無しさん
21/03/13 01:57:08.71 8RbnQ8oW0.net
今メルセデス失敗って言ってる人たち
君ら学習能力ないんか?

162:音速の名無しさん
21/03/13 01:57:38.57 hXSRXhhf0.net
多くの人はまだ懐疑的だろ
また殆どの人がそう言ってたとかやるのか…

163:音速の名無しさん
21/03/13 01:58:11.74 PeUX3pf90.net
ツガーがどんだけ怪しいか分かってない奴多いな
まず言ったことを疑うべきだろ

164:音速の名無しさん
21/03/13 01:58:11.87 weQU3CPSa.net
ガスリーはともかく新人角田でもほぼ挙動乱さなかったな
タウリのリア安定の設計思想はどのドライバーでも乗りやすそう

165:音速の名無しさん
21/03/13 01:58:15.92 ijr+J37X0.net
>>155
父親と同じにしたいんだろ

166:音速の名無しさん
21/03/13 01:58:16.46 Lf2r+rEs0.net
みんな今年のマシンのレーキ角変わってね?と言ってるのは
日本だけではなく海外でもなんだよなあ
そんなに世界中が見間違うのかね

167:音速の名無しさん
21/03/13 01:58:19.50 y82eCUbQ0.net
>>58
最初から強いとドラマがないからな
マンネリ化したF1にスパイスを加えているんだ

168:音速の名無しさん
21/03/13 01:58:21.39 QC4oi7yU0.net
今日のハミチンのカウンター芸はただのお遊び

169:音速の名無しさん
21/03/13 01:59:00.34 jZftgfrS0.net
去年の7月からマシン開発やめてる人たちだからな。ギアボックストラブルはイレギュラーだとしてもそうそうド派手にやらかすとも思えない

170:音速の名無しさん
21/03/13 02:00:09.19 kkomo+X00.net
>>161
ここまで挙動が悪いのは、2013年以来かも

171:音速の名無しさん
21/03/13 02:00:58.63 XjHGp1Ql0.net
オンボードでニッサニーのステアリング操作ブレブレなのに角田は一切ブレがない
マシンの差以上の圧倒的ドライバーの能力を見せつけられた。

172:音速の名無しさん
21/03/13 02:01:09.07 ZWCPbhTI0.net
ハミルトン「最悪」

173:音速の名無しさん
21/03/13 02:01:21.76 Gt32+7eg0.net
トークン使い切ってるなら今のままだから厳しいけど
実はトークンを使ったマシンは別にあるというなら今年も有望だ

174:音速の名無しさん
21/03/13 02:01:25.04 h0ELVGPX0.net
基本テストなんかなん解らんが解ることもある。
新車がギリギリで、テスト開始後もトンカチが床に転がってる=テールエンダー決定
去年まで下位だったのにいきなり空タンク営業でトップタイムを出してくる=中段をあらそえるくらいには向上
フェラーリ今年やっちゃった?=やってた
RB必死のアタックもメルセデスの0.3秒落ち=1秒落ち喰らう事もある程の差

175:音速の名無しさん
21/03/13 02:02:57.24 Hcn1tzaz0.net
シェイクダウンしなかったのはまともに走れる状態じゃなくて修正に追われてたから?

176:音速の名無しさん
21/03/13 02:03:16.26 Lf2r+rEs0.net
今まではテスト期間もう少しあったし
タイムでは最後まで三味線弾いてても
車体の挙動は結局安定していたので結局いつものやつか、となっていた
ポイントはそこだよな
テスト中に安定しなかったら修正はぶっつけ本番になる

177:音速の名無しさん
21/03/13 02:03:54.85 F14JeiHz0.net
>>112
レッドブル「我々はフェラーリのコンマ3遅れだがメルセデスにはコンマ5勝っている」
からのメルセデスワンツー連発

178:音速の名無しさん
21/03/13 02:03:58.48 weQU3CPSa.net
そもそも来年見据えて今年はトークン温存ってチームはキツいよな

179:音速の名無しさん
21/03/13 02:04:23.01 G+sHdEjg0.net
今回のメルセデスの挙動は恒例行事のシャミルトンとは全く違う
余裕なさすぎ

180:音速の名無しさん
21/03/13 02:04:51.30 h0ELVGPX0.net
>>176
テストが短いのに加えて、開幕までバブルで動きが取れない。三味線の可能性は低いと思う。

181:音速の名無しさん
21/03/13 02:04:53.07 smctC/V90.net
昨年の途中からリソース全振りしたのは
余裕だからじゃなくてそうしないと間に合わん
という考えだったのかな?

182:音速の名無しさん
21/03/13 02:05:05.02 ZWCPbhTI0.net
余裕がありそうか走りではなかったなハミルトン

183:音速の名無しさん
21/03/13 02:05:13.96 hik5+3aA0.net
・シェイクダウンを何故か行わなかった事
・テスト期間が短縮されたというのに全然走りこめなかった事
・挙動が例年になく乱れていた事
これらの事からメルセデスがなんらかのトラブルを抱えてるのは明白
問題はそれがすぐに解決できてしまうものなのか、それとも長引くものなのか…
是非長引いて欲しいw

184:音速の名無しさん
21/03/13 02:05:51.75 EpZTDl5D0.net
まあハイレーキにしたからハミルトンは挙動を逐一細かくチェックしていたのかもね

185:音速の名無しさん
21/03/13 02:05:59.87 YeZj5Rvx0.net
角田すでにガスリーより速そう

186:音速の名無しさん
21/03/13 02:06:18.89 pHPKWnQi0.net
トルコみたいにトラック側の影響だったりして

187:音速の名無しさん
21/03/13 02:06:28.42 PeUX3pf90.net
メルセデスは18年も滑りまくってて小躍りして喜んだがその後本命エアロとか出てきて修正されたのでまだ喜べない
ただ今年は出し惜しみしてる暇はないからメルセデスだから大丈夫と根拠なく思ったりはしないので内心失敗を期待してる
路面良くなったら問題ありませんでしたとかありそうだからなぁ・・・

188:音速の名無しさん
21/03/13 02:06:32.99 ZWCPbhTI0.net
まあメルセデスは問題を抱えてるのは確実だわ

189:音速の名無しさん
21/03/13 02:06:38.59 ncl+bUi80.net
メルセデスの事はいったん置いとくとして
レッドブルは低速コーナーと風に弱い問題をようやく克服したようには見えた
砂嵐でちょうどよかったかも

190:音速の名無しさん
21/03/13 02:07:04.43 kkomo+X00.net
今季は、レッドブル・ホンダがチャンピオンで、ホンダが有終の美を飾ると予想

191:音速の名無しさん
21/03/13 02:07:15.56 h0ELVGPX0.net
>>187
エアロパクって持ち込んだの二週目だったしね。今年は流石に時間ないとおもう。

192:音速の名無しさん
21/03/13 02:07:16.10 smctC/V90.net
まあしかし
失敗作だとして一番影響が少ないのは今年なんだよな
来年からは全く新しくなるわけで

193:音速の名無しさん
21/03/13 02:07:53.86 ZWCPbhTI0.net
今年3日間しかテストないからな
メルセデスも余裕はないだろうな

194:音速の名無しさん
21/03/13 02:08:16.26 EpZTDl5D0.net
>>189
それな
ここ2年間を棒に振って今年やっと空力ハゲの思想が実ったのかなと

195:音速の名無しさん
21/03/13 02:08:52.18 h0ELVGPX0.net
>>192
なるほど。くそっ。

196:音速の名無しさん
21/03/13 02:10:15.29 ncl+bUi80.net
パクるならRB16Bだろうなあ(マクラーレンもかな?)
開幕までに間に合ったら本当凄いとしか言いようないわ

197:音速の名無しさん
21/03/13 02:10:48.20 MyG2dhLB0.net
去年が特殊なシーズンで、今年も特殊
開発制限もなければ時間もない
例年よりも、実戦テストに近いはずから深刻に感じるんだよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1191日前に更新/218 KB
担当:undef