モーターバイクトライ ..
[2ch|▼Menu]
443:音速の名無しさん
21/01/08 23:40:56.27 uhxSFZqQ0.net
>>339
>>345
じじろうは「よくキレてよくつながるクラッチ」を目指している
URLリンク(ameblo.jp)

444:音速の名無しさん
21/01/09 01:12:41.81 0kROzcj20.net
>>433
たしかノーマインダーで出てきたんだろ?
全日本レディスの歴史を変えるかも知れないのに旦那は何やってたんだよ?ww

445:音速の名無しさん
21/01/09 06:17:22.09 yqfZ3daX0.net
>>440
これでヒロハタがYAMAHA入りしたら無敵化と言っていいな

446:音速の名無しさん
21/01/09 09:19:22.04 SE7Vk4ae0.net
YAMAHAよりHONDAだろ
順調に行けばガッチと入れ替わりで、市販品の改造ではない専用設計のマシンが与えられる純正ワークスライダーになるだろう
ミタニ的にはセイヤとその座を争わせる気マンマンな感じだけど

447:音速の名無しさん
21/01/09 12:15:34.47 /H7RLwr40.net
>>441
月1の練習でこれだけ精度が出れば大したものだ
月4回ほど乗れだしたら普通に全日本に出てくるレベルじゃないか?

448:音速の名無しさん
21/01/09 12:37:17.84 95oMdHUU0.net
URLリンク(ameblo.jp)
黒山家でもマイナス6度!!!

449:音速の名無しさん
21/01/09 12:50:25.57 qQwPqLdM0.net
URLリンク(blog.livedoor.jp)
のざーきの入った山も-1℃
本多選手も新車を導入していた!
 

450:音速の名無しさん
21/01/09 12:52:28.28 Pc/EDbpb0.net
>>403
暖かい服装は筋肉をリラックスさせる
怪我の予防にもなる

451:音速の名無しさん
21/01/09 12:56:54.96 +m23trQY0.net
猫も杓子もモンテッサじゃ面白みがねえだろ?
輸入業者はもっと頑張れよ
最後にボウが勝つにしてもしょっちゅう2スト勢が1位を脅かして暫定トップが入れ替わってるだろ?
あれが本来の姿
ノーマルが売れたらいいとか目先だけの商売してんじゃねえぞ!

452:音速の名無しさん
21/01/09 15:07:25.12 Pw0f16rc0.net
>>443
 ↑
これを見る限りぢぢろうはメカニック面も全然錆びていない。
>>435
つまり商売と政治面とメカニック面をしっかり監督して
ライディングのテクニック面は口出ししない、
とかチーム内できっちりした線引きが必要なんじゃないか?

453:音速の名無しさん
21/01/09 17:36:03.59 hPfNb3iB0.net
>>395
カシックはんはたしかカストロールの蓋をカバーにしていた

454:音速の名無しさん
21/01/09 17:54:41.92 h9Sc5Veo0.net
URLリンク(youtu.be)
     ↑
長崎は今日も雪だった (大村湾)
 

455:音速の名無しさん
21/01/09 17:58:39.86 SEvwwCCF0.net
>>451
お前がやれよ。

456:音速の名無しさん
21/01/09 18:23:52.70 OVzvqept0.net
URLリンク(ameblo.jp)
よくわからんが久々にすーちゃんはーちゃんが来たんだな
甚はモリ亀レプリカになっとるしw

457:音速の名無しさん
21/01/09 18:47:18.95 6AttwoYN0.net
URLリンク(youtu.be)
亀岡はマイナス7.8℃らしい
 

458:音速の名無しさん
21/01/09 19:30:35.96 SqjK0bhm0.net
 

>>451
なんでインポーターばっかこんな責められるんだ?

459:音速の名無しさん
21/01/09 19:59:34.87 SDIKYGp70.net
URLリンク(mobile.twitter.com)
藤波大貴もS3グローブでノリノリだな
(deleted an unsolicited ad)

460:音速の名無しさん
21/01/09 20:00:18.55 /7U4O23G0.net
>>277
昨シーズンのてらぴいはんの決断には自分も一歩踏み込むきっかけをもらったよ。
仕事面とバイク、あと遠征のあれこれ。
とりあえず動き出した。

461:音速の名無しさん
21/01/09 20:05:52.78 NQCExN3O0.net
ラ王更新!!
URLリンク(ameblo.jp)
まさかの氷点下の亀トラに来ていた!wwww

462:音速の名無しさん
21/01/09 20:59:11.75 29DMlsCv0.net
>>458
たぶん日本国内での戦闘力の格差
2スト対4ストね

463:音速の名無しさん
21/01/09 21:21:59.68 hyEQW+pY0.net
>>408
そんなに極秘技なのか?>藤波乗り

464:音速の名無しさん
21/01/09 21:58:23.48 SE7Vk4ae0.net
だから2stと4stの戦闘力の差なんじゃなくて乗ってる人間の技量差なんだっての
どんだけ節穴なら3位までとそれ以下の人達との差がマシンの性能にあるなんて思えるんだよ

465:音速の名無しさん
21/01/09 22:33:28.58 9U6Je61D0.net
>>438
「無茶をやらせると上手くなる」と言う考えに取りつかれているようにも見える

466:音速の名無しさん
21/01/09 23:02:03.16 765D3Lfy0.net
URLリンク(youtu.be)
軍手おやじ更新だな
今回は用務員とか言ってるww
  

467:音速の名無しさん
21/01/09 23:32:39.09 UjKkKOVN0.net
>>449
のざーきwikipediaを書き換えないといけないんじゃないのか?
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)野崎史高

468:音速の名無しさん
21/01/10 00:19:09.19 pbUyCdAa0.net
URLリンク(youtu.be)
 ↑
このへん見るとモンテッサはもちろんだがベータもTRRSもみんな回転が高いぞ?
別に点火数が見えるわけじゃないが音が明らかに高い
2st300がこんなに回ったっけ?って印象だった
 

469:音速の名無しさん
21/01/10 01:38:13.48 S7qe/4Gg0.net
>>409
爺廊はマンガの読みすぎだな
それも昭和のスポコンまんが
10トンぐらいの解体用の鉄球を鉄のバットで打ったら筋肉がつくみたいなストーリー
コケればコケるほど上手くなると本気で信じ込んでいるんだと思う

470:音速の名無しさん
21/01/10 02:06:43.97 ++Aezmzk0.net
URLリンク(youtu.be)
  ↑  ↑
シェルコの50cc
サイズ的にはRTL50sに近いか?
 

471:音速の名無しさん
21/01/10 04:50:05.14 r2vucQse0.net
>>467
「当時」の二文字を入れれば無問題
国際A級に史上最年少で昇格を果たす(13歳1ヶ月)
       ↓
国際A級に「当時」史上最年少で昇格を果たす(13歳1ヶ月)

472:音速の名無しさん
21/01/10 11:40:04.17 LVKFjrz30.net
URLリンク(youtu.be)
1月9日の気温はマイナス5度らしい
ベータ80はシェルコ50と19インチスコルパの中間ぐらいな気がする

473:音速の名無しさん
21/01/10 12:03:42.78 SLq8YvuX0.net
>>466
ぐんておやじ上手くキャッチできたときノリノリになるよなW

474:音速の名無しさん
21/01/10 12:13:50.56 QRe5lle/0.net
URLリンク(ameblo.jp)
  ↑
モノホンのバレリーナは片足上げたときのブレが全くない
いきなり重心がでてる感じ
よく前サスがのびるとき足をつくと言う人がいるが
バレリーナを呼んできたらずっとバランスしてるはず とオモタ

475:音速の名無しさん
21/01/10 12:26:25.25 bjYBCr+m0.net
URLリンク(youtu.be)

これはガスガスの19インチかな?
体のサイズに合ったバイクを選んでいけば14歳で一通りのテクニックは習得できるということだろうか
  

476:音速の名無しさん
21/01/10 14:37:58.98 wGx/r0S90.net
>>465
まさにこれ
 ↓
>>469

477:音速の名無しさん
21/01/10 15:05:31.72 QVG+TQX70.net
>>475
14歳で全仏選手権優勝か。。。
しかしフランスの軍手親父みたいなんが出てきよったな。

478:音速の名無しさん
21/01/10 16:33:34.77 ETDVklFF0.net
ケニーむちゃ若いwww
URLリンク(ameblo.jp)
ぬう太かヒロハタぐらいの歳だろうか?

479:音速の名無しさん
21/01/10 16:55:39.13 ETDVklFF0.net
>>475
ウーゴ=ドゥフレーズは2017年に14歳なら2020年には17歳になっているかな?
2020年の最終戦、イタリア大会のTrial2の2日目には5位に入っている。
それも
 ↓
3位→グラタローラ
4位→チャラ男(Aniol)
5位→Dufrese
と言うソウソウたるメンツ。
ちなみに
 ↓
8位→羽賀
9位→リバちゃん兄(?)
10位→フェレール
と続く。
あと馴染みのある名前としては
 ↓
13位→ジャックピース
14位→グリーン
18位→オッパーイ
 ↑
と言うところか。

480:音速の名無しさん
21/01/10 17:02:08.42 sVHLYSRx0.net
URLリンク(youtu.be)
     ↑
妻が2度吹かしはじめました
 

481:音速の名無しさん
21/01/10 18:19:04.84 4bTyL6Qg0.net
いよいよリクトも13歳か
URLリンク(ameblo.jp)

482:音速の名無しさん
21/01/10 19:28:19.47 NrLG9Nxh0.net
URLリンク(mobile.twitter.com)
無敗チャンピオン廣畑に最後に土をつけた男って誰だ?
ってずっと考えてた
IB時代の池田力か?と思ったが
よく考えたらIAになってから近畿選手権のラ王だったw
(deleted an unsolicited ad)

483:音速の名無しさん
21/01/10 20:45:19.12 3WLy162s0.net
>>454
続編があったww
 ↓
URLリンク(youtu.be)
明日の出勤を心配して国道499を走っていた
 

484:音速の名無しさん
21/01/10 21:04:14.65 Ior4xh7e0.net
>>463
日本ではガッチとヤマハ勢ぐらいだからな
他のモンテッサ乗りは>>428の数値で言うなら一番トルクの強い4000回転あたりでクラッチをつないでしまう
結果大きなステアでは回転が落ちて途中で止まってしまう

485:音速の名無しさん
21/01/10 21:36:46.80 8+Z2XB4x0.net
>>478
その頃ラ王は国内でタイトルを獲っていた とか?

486:音速の名無しさん
21/01/10 21:49:19.52 0migcCqN0.net
大きなステアでスーパーが4000回転でクラッチ繋いでるとかそれ本気で言ってんのか?w
NBかよww

487:音速の名無しさん
21/01/10 21:57:37.87 TzstyY720.net
アホちゃいまんねん!と言いながらラ王更新!!
    ↓
URLリンク(ameblo.jp)
いきなり排気系に手を入れはじめた!!!www
 

488:音速の名無しさん
21/01/10 22:02:40.68 HKAN/SWc0.net
>>469
それは自分も思った
無理して大きなバイクに乗れば体が大きくなるはず←までは本気で信じていると思う

489:音速の名無しさん
21/01/10 22:36:19.83 XrH842IU0.net
URLリンク(ameblo.jp)
黒山のダニエルが妙に安定しているんだが
これはバレエを踊った効果なのか?

490:音速の名無しさん
21/01/10 22:40:34.87 oTfw0LxR0.net
>>486
脳内トライアラーの老人が古い知識で妄想を書き込むのがこのスレです

491:音速の名無しさん
21/01/10 23:17:54.08 nqOFFAtS0.net
>>484
それを言うと「止まる前にアクセルを開け(r」と言う爺が登場する不思議w

492:音速の名無しさん
21/01/10 23:30:57.49 ot0xkzuF0.net
URLリンク(youtu.be)
↑           ↑
ふうちゃんの産んだ赤ん坊の動画と言うのが来た
 

493:音速の名無しさん
21/01/11 00:26:55.57 DjR2gTyt0.net
>>475
いちいち技が的確だな
何よりデュフレーズ親父ってのがタダ者ではない
恐ろしく吸収率の良い教え方をしている
少なくとも鉄球鉄バットではない

494:音速の名無しさん
21/01/11 01:25:24.08 8Qj93anw0.net
URLリンク(youtu.be)
      ↑
      ↑
モンテッサ301初乗り   と言う動画 登録者773人
 

495:音速の名無しさん
21/01/11 08:37:24.71 EHOZRBcz0.net
>>479
Trial-125は14歳あたりが多くて
Trial-2は17歳あたりが多い感じかな?
とにかくあいつら全然足をつかない
コージ&ヨヒトが動画では似た感じでパーフェクぽい走りをしているが
試合ではやはり日本風の足つきが多い
向こうのやつらは無編集でずっとパーフェクぽい走りをしてる
もうバイクが自分の使う道具になっている感じ

496:音速の名無しさん
21/01/11 13:07:12.53 oLRto1sl0.net
>>482
近畿選手権の開幕戦か
5点差の薄氷の勝利だと言ってたなw
しかしカヤーノ氏が10点差ながら3位に食い込んでいる

497:音速の名無しさん
21/01/11 18:26:36.92 JvL4XuHk0.net
>>494
なんか1台色事師みたいなバイクがいるな

498:音速の名無しさん
21/01/11 19:49:29.00 kPT4vk2t0.net
URLリンク(youtu.be)
   ↑
210110 GP岡山 と言う動画
in360in氏 登録者5人増えてる
たぶん>>97の奥宮動画と同じ人
 

499:音速の名無しさん
21/01/11 20:01:46.37 2m77usYj0.net
>>486
いいんだよ 妄想は個人の自由
>>429の言う通り押し付ける権利はない

500:音速の名無しさん
21/01/11 20:02:47.36 faUK+4eU0.net
>>489
>>475の全仏選手権を思い起こすような正確さだな・・・・
おそらく>>478のヨーロッパ時代の写真を見つけてしまってイメージがよみがえったんだろうな

501:音速の名無しさん
21/01/11 20:12:52.29 vbbfldFu0.net
>>485
取ってない
1996シーズンはオッカーをおさえての8位
ちなみに9位以下のメンツは↓
9位・・・岡村将敏
10位・・・本多元治
11位・・・寺澤慎也
12位・・・成田亮
 ↑
といった面々

502:音速の名無しさん
21/01/11 20:59:05.13 vQ+/gZBx0.net
URLリンク(youtu.be)
     ↑
このゆうくんと言うのがキレ味がいいなとオモタ

503:音速の名無しさん
21/01/11 21:21:55.87 YBG1yUoC0.net
>>499
たしかに脳内で空想する自由は万人にある。
全くの自由。
ただ何万人が閲覧すると言う5ちゃんのスレッドで明らかなウソを吹聴するのはいかがなものか?
と疑問視する人が多いと言うことだろう。
そしてなぜウソがいけないかと言うとそれを信用してステアでアクセルを開けて将来有望な若者が大怪我をしたらどうするのか?
と言う心配からではないだろうか?

504:音速の名無しさん
21/01/11 21:46:20.80 4JPgBRFA0.net
>>449
みんな元さんにはいちもく置いてるんだな、、、

505:音速の名無しさん
21/01/11 22:44:51.30 FDFyq+UR0.net
>>492
>>434の続編か!

506:音速の名無しさん
21/01/11 23:03:44.18 C5wGCIYJ0.net
>>503
将来有望なやつが妄想を信用せんだろ

507:音速の名無しさん
21/01/11 23:08:16.14 YBG1yUoC0.net
>>503
ステアの上りでアクセルを開けるのがなぜ危険か?
このスレを読むような人なら誰でもわかっておられそうなことだが、
約1名、理解できない人がいるようなので書いておこう。
ステアの上りでアクセルを開けるのがなぜ危険かと言うと、
ラッキーな場合でもタイヤが空転してそのまま墜落してしまうからなんだ。
そしてラッキーでない場合。
タイヤにグリップが残っているとまくれるんだよ。

508:音速の名無しさん
21/01/11 23:20:15.35 eda1sDKe0.net
URLリンク(youtu.be)
  ↑     ↑
210103 奥宮トライアルパーク
 

509:音速の名無しさん
21/01/11 23:35:58.51 YBG1yUoC0.net
>>491 >>507
まくれる意味もわからない人が約1名いるかも知れないので説明しておくと
「タイヤを回す力の反動で車体はタイヤと反対側に回る」と言うこと。
分かりやすいアングルだから>>390の動画で説明すると
ステアの上りでアクセルを開けると後輪は右回り=時計回りの方向に回ろうとする。
そしてその「反力」で車体はライダーもろとも左回り=反時計回りに回ろうとする力が働く。
そしてこの場合左回りとはライダーが背中〜首を下にして落下して行く方向であり、
その上にバイクがタイヤを上にして落ちてくると言う方向なわけだ。
これが岩場だったりするといかに危険か、分かる人は分かると思う。
分からない人にはもう何も言わない。

510:音速の名無しさん
21/01/11 23:49:38.41 QSvHZcaY0.net
登り切るまでスロットル開けながら登る場合もあるんだけどな。

511:音速の名無しさん
21/01/11 23:52:26.04 QSvHZcaY0.net
しかも>>390の動画の箇所はどんな登り方でも行けるでしょ。

512:音速の名無しさん
21/01/11 23:55:39.80 F3PIjOBY0.net
>>487
アホとちゃうかどうかは置いといてはたから見るとこのオッサンは結構幸せなのでは?と見えるわけな
それがあるからこのオッサンの回りで35年振りに復帰する人とかゼロからはじめる人が現れるわけよ
しかしトータルで金が動くし経済が動く
自分は遠巻きに応援するほうに回る

513:音速の名無しさん
21/01/12 00:06:24.71 Vph/nVNE0.net
>>488
牛乳を月に100リットル飲めば身長が月に10センチ伸びる
  ↑
までは信じていると思うw

514:音速の名無しさん
21/01/12 08:55:33.25 riQv1FFz0.net
>>508
奥宮TPの動画は結構あるんだな
URLリンク(youtu.be)
  ↑
これは21年01月07日バージョン
 

515:音速の名無しさん
21/01/12 12:38:06.61 dgs4MM5k0.net
>>500
しかし理想と現実の違いにびびっていたw
URLリンク(ameblo.jp)

516:音速の名無しさん
21/01/12 14:53:58.05 +oAKqQ0k0.net
>>509
長ったらしすぎて意味がわからんわ バックドロップと言えやw

517:音速の名無しさん
21/01/12 15:07:59.08 aB3qYSGz0.net
>>451
チームヒロハタならもうガスガスでトップを狙えるよ
ヒロハタパパなら加工屋のルートはたんまりあるはず
ノウハウもあるから精度を指定して重フライホイールの発注ぐらいできる
今シーズンは4ストの天下とはいかないかもよ

518:音速の名無しさん
21/01/12 17:55:52.09 i1gYhb7k0.net
じじろう更新!!
URLリンク(ameblo.jp)
後輪はきっちり18インチなのだが!!?

519:音速の名無しさん
21/01/12 18:23:17.99 n2ZR0EAu0.net
URLリンク(youtu.be)
     ↑
タイトルだけみてこれもヨーロッパものかと思ったらコージーだった件
 

520:音速の名無しさん
21/01/12 19:06:14.91 CyCcehOP0.net
>>515
関係ないけどオペラ座のおっさんはどうしているんだろうか・・・・

521:音速の名無しさん
21/01/12 19:16:06.26 Fc9MRMS70.net
ダニエルだけで言えばコージーが日本で一番上手いな
ダニエルだけ上手くても成績には繋がらないという良い例にもなっちゃってるけど

522:音速の名無しさん
21/01/12 19:16:44.34 cK0oXcuR0.net
軍手大明神連続更新!
     ↓
URLリンク(youtu.be)
   ↑
ハムになった武井くん
URLリンク(youtu.be)
   ↑
侑くんの危ない転倒
 

523:音速の名無しさん
21/01/12 20:00:11.08 g36PCKg+0.net
>>487
藤波乗りとかコージーTYS-Fiの動画が出た矢先だからな 
1万ぐらいぶん回しておいていきなりクラッチつなぐステアを妄想してんじゃねえか?

524:音速の名無しさん
21/01/12 20:16:41.21 UucAjXBA0.net
>>520
オペラ座www
あのおっさん藤波はんがあと一歩のとこで足つくと御乱心みたいになるからなwwwwww

525:音速の名無しさん
21/01/12 21:04:33.92 reabq22q0.net
>>522
誠也は開始早々クリーンかと思わせてラスト15秒を切ったところで左足をついて視聴者をズッコケさせてくれたが
その後の連続クリーンは見事だな

526:音速の名無しさん
21/01/12 21:50:15.53 h1R39PEb0.net
ラ王更新!!
URLリンク(ameblo.jp)
ついに 2021 Vertigo 登場!!!

527:音速の名無しさん
21/01/12 22:27:45.71 FA826jcI0.net
>>476
「あ、いけそうかな?」って気がするときにトライするとクリーンできることがある。
それは神経や体が無意識のうちにいろんな方向から計算していけると弾き出したから。
逆に脳があらゆる角度から検討してこれは無理だ立て直せないと判断したときはトライを止めるのが普通。
それを無理やりトライさせられる状況に立たされたとき、子供は泣く。

528:音速の名無しさん
21/01/12 23:03:42.10 Fc9MRMS70.net
ただ長年トラ場で色んな人見てきたけど、上手くなるのはやっぱり「こいつ頭のネジ外れてやがる」って奴なんだよなー

529:音速の名無しさん
21/01/13 00:15:30.94 o1q2Cm9W0.net
>>522
てかゆうくんスーパーのセクションを走ってるのかよ

530:音速の名無しさん
21/01/13 00:43:59.78 QZJZB6GF0.net
>>509
反力なんか何でもある
エンジンでなくてもモーターでもある
ゴム動力でもあるっての
URLリンク(youtu.be)

これ見てみろよ この割りばし短くしたら車輪と反対向きに回るから
うそだと思ったら作ってみろっての

531:音速の名無しさん
21/01/13 02:57:39.04 PAlVJCGv0.net
>>524
URLリンク(ameblo.jp)
今日もオペラ座シャツ着とる!wwwwww

532:音速の名無しさん
21/01/13 05:07:11.48 djYn7I7i0.net
>>527-528
じじろうは山本昌也が現れたとき「この男は怖いと言う感覚がないのか?」と思ってびびったと言う話があるな

533:音速の名無しさん
21/01/13 11:12:13.40 An8wB36M0.net
>>524
オペラ座親父は突っ込みどころが多すぎて突っ込む気になれんかったわw

534:音速の名無しさん
21/01/13 12:08:28.10 aLvb08+C0.net
>>519
ぱっと見>>475の全仏オープンとあんまり違和感がない
ちゃんと見ると右肘が下がるのが気になる

535:音速の名無しさん
21/01/13 12:58:02.02 zzGKKcLL0.net
>>532
その話は聞いたことがあるが何か違うと思った
上手く説明できないが怖いと言う感覚がないってのはちょっと違うと思った

536:音速の名無しさん
21/01/13 15:15:06.39 KF9cKBRL0.net
>>505
>>434のフォームを見る限り旦那も結構トライアルやっている人間だな。
結構うまい走りをたくさん見ている。
これはそのうち子供がストライダーに跨がった動画やヨツバモトに乗った動画が出てくるはず。

537:音速の名無しさん
21/01/13 17:12:00.63 qTqTfue40.net
>>532
それ単純にじじろうがションベンちびりそうな壁に山本昌也は平気で飛びついたゆうことやろ?

538:音速の名無しさん
21/01/13 18:03:20.49 ZoadzIUr0.net
URLリンク(ameblo.jp)
食料の調達は転戦生活のカギになるからな
チームの動力源になるわけだからどの土地に来ても確実にいい食材をゲットする必要がある
ままさんは単純にいい子だねーと喜んでいるがリクトはこれが世界タイトルへの重要な一歩だとわかっている

539:音速の名無しさん
21/01/13 18:37:01.93 y31uojTd0.net
URLリンク(youtu.be)

360の人またもや更新!
急にモチベが上がっているのか?!
 

540:音速の名無しさん
21/01/13 19:11:19.64 jMLPD8tP0.net
>>537
客観的に見ると、そう。
山本昌也は上れると思った壁を上っただけ。
ヂヂローはそれを見てチビっただけ。

541:音速の名無しさん
21/01/13 20:13:09.49 dXLN1Jut0.net
やすちゃん更新!
URLリンク(youtu.be)
昭和のステアを繰り返していた!
 

542:音速の名無しさん
21/01/13 20:57:39.50 7HCN0lbp0.net
>>522
セクションがムズいわこれ
ホッピングが多いしダンパーも強いセッティングにしてるから武井くん相当スタミナ消費したと思う

543:音速の名無しさん
21/01/13 21:22:51.22 qTQMx+Ih0.net
>>540 
ただジジローはすべての基準が自分中心になっているから
「この男には怖いと言う感覚がないのか!」となるわけ。 
実はジジローさんはある大事な点を見落としている。
それは山本昌也の技のバックグラウンド。
「朝から暗くなるまで乗りこんだ」とあるように常に技に改良を加えている。
30分乗り込んだ後タイミングや重心を変えるだけでも1日に12通りのバージョンを試せる。
それを毎日繰り返しそれを何年やった頃ジジローと対決したのかは知らないが
とにかく何段にも重ねた引き出しの数は膨大になっている頃のはず。
そこをジジローは見抜けなかったからいきなりバケモノが現れたように思ってちびったんだろう。

544:音速の名無しさん
21/01/13 22:20:05.34 o/SMFBKB0.net
URLリンク(youtu.be)
>>116
こちらはTR34  by ホワイトゴッド
 

545:音速の名無しさん
21/01/13 22:22:07.87 JHOZBZTa0.net
じじろー侮り過ぎだろ
ここで頭でっかちな妄想講説ぶっこいてるだけの節穴君と一緒にすなよ

546:音速の名無しさん
21/01/13 23:43:59.50 hLKuYIEW0.net
ラ王更新!!
URLリンク(ameblo.jp)
ついに冬用の秘密兵器をゲットか!!

547:音速の名無しさん
21/01/13 23:53:19.56 s/7fnVlI0.net
URLリンク(youtu.be)
  ↑
高倉トライアル と言う動画が来た
高倉トラ二郎 登録者3人 らしい
 

548:音速の名無しさん
21/01/14 00:06:58.83 IpqgwPCD0.net
>>543
黒山一郎と言うのは一種の天才なんだろうな。
センスと才能だけで、あとは少しの運だけでチャンピオンになった人間だろう。
それだけに弱点もある。
我々凡人はライバルに追いつくために必死に上手い人のライディングを分析する。
とにかく動画を腐るほど見て研究する。
しかし黒山一郎にはその必要がない。
だからテクニックの分析力だけは異様に弱い。
誰かが鉄球バットと言っていたがそのズレ具合も同じ弱点から来ている。

549:音速の名無しさん
21/01/14 00:59:35.55 GADXeyTT0.net
>>504
年配の人はアクセルワークが上手い なんで?と言うほどグリップする

550:音速の名無しさん
21/01/14 01:01:42.89 PUmzAemx0.net
>>541
昭和と言いながらリアのタイヤがステアによく密着してるな

551:音速の名無しさん
21/01/14 01:42:10.87 h7SDrXM80.net
>>474
このクマもかなりバランスが良いと思った
    ↓
URLリンク(youtu.be)
 

552:音速の名無しさん
21/01/14 12:44:37.05 /8rKMyUf0.net
>>549
昭和の人はトラクションかけるのが上手い
よく伝説として話に出てくる有綱氏が雑誌のインタビューで語ったコツもそれ>>375
4ストはパワーをかけて空転しているとき戻すとエンブレが強いおかげでタイヤの回転がもどる
戻し加減の上手さで濡れた粘土質の路面でもグリップがもどると言う話だったと思う

553:音速の名無しさん
21/01/14 12:59:10.51 rUTtU2kG0.net
>>530
そんなこと言ってんじゃないだろ

554:音速の名無しさん
21/01/14 15:14:36.68 cSsao0KW0.net
指定ゼッケン来た!
URLリンク(ameblo.jp)
米田乗りの人昇格!!

555:音速の名無しさん
21/01/14 18:54:46.01 WnHEpGOb0.net
URLリンク(youtu.be)
「ちょっと事情があって次回にさせていただきますー」
 

556:音速の名無しさん
21/01/14 19:11:22.68 Y9vHo/YL0.net
>>554
しょっちなんで? 残留するん?

557:音速の名無しさん
21/01/14 19:49:58.83 FjBUNvhj0.net
これはもう滑る場所で〜とか言うレベルじゃないだろ
  ↓
URLリンク(ameblo.jp)

558:音速の名無しさん
21/01/14 20:00:02.63 zPIAGpFc0.net
>>497
この色基地外装でマリア次郎に乗ってもらおうと言う作戦か?ww

559:音速の名無しさん
21/01/14 20:59:28.74 NV3xKzxh0.net
>>528
その人の目から見た風景は「これは登れるかも」なんだろうね。
もちろんおたくの目からは「ネジが飛んでいる」だろうし
そう言う個人差はあっていいと思う。

560:音速の名無しさん
21/01/14 21:01:08.04 ToBZAG6j0.net
>>554
テラピーの昇格いきなりゼッケン14と言うのが燦然と輝いているな
これに勇気づけられたオッサンも多いのではないか?

561:音速の名無しさん
21/01/14 21:20:57.62 bvGCKGpo0.net
>>554
なんか知らん間にポッキー大明神がゼッケン4を獲得しているな

562:音速の名無しさん
21/01/14 22:00:44.86 ZiY029R60.net
>>554
ダースナきっちり登録されてるんだな。。。

563:音速の名無しさん
21/01/14 22:19:35.15 TdN3mumJ0.net
>>557
しかしアクセルワークでトラクションさせようと工夫しているように見える

564:音速の名無しさん
21/01/14 22:35:07.95 tzuDDdLm0.net
>>554
ゼッケン05のルーキーか。。
完全にマニア受け専門のテクニシャンだからな。
「目の良い人」的なギャラリーが食いつくだろうな。

565:音速の名無しさん
21/01/14 23:28:44.83 Ajr8Voa+0.net
>>560
しかしガッチは今シーズン頑張ればIAS最高齢記録に並ぶんじゃないか?

566:音速の名無しさん
21/01/14 23:40:24.81 cSsao0KW0.net
URLリンク(ameblo.jp)
  ↑
まあ実際氷は危ないんだがな
割れて一回沈むと自分の上が全部天井を張られたみたいになる
で自分の落ちた穴が見つけられなくなるんよ
で氷の穴を探しているうちに息が苦しくなるから吸い込むんだが
氷の下は空気がないから水を吸い込む これが苦しい
 
暖かい地方の人間が気をつけないといけないところだ

567:音速の名無しさん
21/01/14 23:58:50.88 pX1TiQYd0.net
>>543
なんで見抜けねえんだよ?

568:音速の名無しさん
21/01/15 00:02:05.57 Xc+V4t3y0.net
>>566
【埼玉】池の氷割れ転落、15歳高校生死亡 写真撮ろうと乗る 飯能 ★2 [みつを★]
スレリンク(newsplus板)

569:音速の名無しさん
21/01/15 00:29:29.26 DThXb6AA0.net
URLリンク(youtu.be)
>>566
 

570:音速の名無しさん
21/01/15 01:03:33.57 x/tCia5Q0.net
>>562
そう、そしてATJ小野はIA残留。
これはスナーダがシーズン中に復活のサイン。

571:音速の名無しさん
21/01/15 01:06:12.73 d4xtniU60.net
>>566
で? あんたは助かったのか?

572:音速の名無しさん
21/01/15 01:20:13.11 ID2/hkiT0.net
URLリンク(youtu.be)
   ↑
関係ないがやすちゃんねるが登録者780人になっていた
 

573:音速の名無しさん
21/01/15 01:37:02.38 3XAbD/nN0.net
>>566
いや穴から落ちるんじゃない↓これを見てみろ 
           ↓
URLリンク(ameblo.jp)
落ちるときは斜めに開いたスキマから落ちるから
落ちたらまたスキマがふさがってしまう
これは氷の下からもう一度スキマを開けることができない
ボンベがあればできるかも知れないが素潜りで息の続く間に氷を開けるのはまず無理
自然をなめてはダメだ
美しい風景の後ろにあの世がひそんでいる

574:音速の名無しさん
21/01/15 04:52:15.41 Ojtd4jAX0.net
コビイ更新!!
URLリンク(youtu.be)
ヒロハタのポテンシャルは相当高い
 

575:音速の名無しさん
21/01/15 08:29:03.86 R38pdx960.net
伸哉君の恐ろしい所は、ちょっとアドバイス貰ったらそれを即実行出来ちゃう事なんよね
普通は頭で理解出来てもその通りに体を動かせない物だけど、この子はイメージをそのまま体現出来てしまう。軽々しくこの言葉は使いたく無いけど、天才だと言わざるを得ない

576:音速の名無しさん
21/01/15 12:37:45.23 Cqgrp+v50.net
>>529
そんなイメージになることはある
とくにヨーロッパの動画を見たあととか

577:音速の名無しさん
21/01/15 13:57:56.91 6jpUtZ670.net
>>552
ステアの場合は完全にアクセルオフで登るんだからアクセルワークなんてありませんね
アクセルは完全にオフなんだから アクセルを戻してエンブレを掛けるってのもありえません

578:音速の名無しさん
21/01/15 14:47:19.53 HZAMkR0c0.net
>>561
ものすごく調子の波が荒い感じだが勢いのあるうちに一気に上まで行っとくべきだな

579:音速の名無しさん
21/01/15 15:11:45.29 sf+vc7aM0.net
>>546
ドライメッシュは自分も使っている。5000円ぐらいしたはず。
ただ汗が冷えて熱を出したことがあるからあれを防げるだけでも値打ちはある。

580:音速の名無しさん
21/01/15 15:14:15.94 qfXTi4Mz0.net
>>550
ところがボウのメカがセッティングしたサスとは天と地の差がある
ボウのリアタイヤはステアに当たっている間じゅうつぶれているんだ
こっちはつぶれた後すぐ丸いタイヤにもどる
サスの押し付ける時間が違う

581:音速の名無しさん
21/01/15 15:40:59.86 TYJG2i070.net
>>564
そんなにマニア向けなんすか?

582:音速の名無しさん
21/01/15 17:51:25.66 sEwM5Qy+0.net
>>556
気のせいかも知れぬが小川翔と高崎選手は割と超人モードに入ってきている気がする。
どのクラスに出るにせよ面白い戦いを見せてくれる予感はある。

583:音速の名無しさん
21/01/15 18:40:05.11 8YXBgpqJ0.net
>>574
廣畑号は250時代に引き続きフロントサスがよくストロークするセッティングだな
親父がクトゥリエのファンなのかな

584:音速の名無しさん
21/01/15 19:03:34.53 bnkGLed00.net
URLリンク(youtu.be)
Vertigo 2021
アキーラかなりサスの研究をしているのがわかる
 

585:音速の名無しさん
21/01/15 20:02:12.86 bDOgTMLC0.net
>>564
地方選手権のIAのオッサン←って感じのに受ける気がする。
まいた乗りの動画が出てしばらくして
ある頃オッサンらが一斉に雨の後の上り斜面でダニエルで食い付かせ始めた。

586:音速の名無しさん
21/01/15 20:48:48.96 DkWNSIoK0.net
>>562
そう。黒山さんが「負けられない戦い」と言っている意味が動画のコメントでやっとわかった。
黒山さんがタマンキ潰したときこれは一戦欠場かと思ったが復帰した。
ダスナーさんも今シーズン中の復帰を狙っていると思う。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1207日前に更新/300 KB
担当:undef