レッドブル・レーシング -【RedBull Racing】- #103 at F1
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:音速の名無しさん
20/10/02 17:57:03.71 XTM1C7Dv0.net
角田にとっちゃ最悪のタイミング

851:音速の名無しさん
20/10/02 17:58:11.80 u4ZJW7G+M.net
ルノー様に土下座だな

852:音速の名無しさん
20/10/02 17:59:36.98 j0Qjf7BYa.net
アースドリーム!

853:音速の名無しさん
20/10/02 18:00:53.56 4Fxip31Fa.net
可夢偉「角田ドンマイ」

854:音速の名無しさん
20/10/02 18:01:28.94 CAwnk1270.net
もうやだぁ(´・ω・`)

855:音速の名無しさん
20/10/02 18:01:32.91 QmziWKsU0.net
ホンダを養護する部分あったわ、FIAのルール変更が多すぎてクソ過ぎる。
開発自粛や予算限定が無ければ、去年の開発スピードを見てもメルセデスに追いぬく勢い、特に今年以降の規制はひどい。規制が無ければ今年もしくは来年以降はチャンピオンカーの実力になってるはず。
こんな中途半端な規制グランプリにリソースを割るのも馬鹿らしいかも。

856:音速の名無しさん
20/10/02 18:01:42.53 ELLQ8RQwd.net
レッドブルも撤退濃厚

857:音速の名無しさん
20/10/02 18:03:58.50 7o4fjUTr0.net
さあ無限ホンダの出番だぞ

858:音速の名無しさん
20/10/02 18:04:03.77 lk7mhI2rM.net
アロンソ歓喜

859:音速の名無しさん
20/10/02 18:04:22.45 7+H+rEfN0.net
レッドブルホンダでフォーミュラEだな

860:音速の名無しさん
20/10/02 18:04:26.84 4Fxip31Fa.net
予選モード禁止、シングルモードのみが

撤退決定付けたのか?

861:音速の名無しさん
20/10/02 18:04:40.96 VQXx5uEN0.net
>>840
メルセデスが指加えて待っててくれる、のならな
あろはフェラーリみたいな疑惑でパワーダウンするか

862:音速の名無しさん
20/10/02 18:05:57.41 U3x53b7Xp.net
予選モード禁止
PU開発凍結
2022年からは全く新しいルールに変更
そりゃ撤退しますわ

863:音速の名無しさん
20/10/02 18:05:58.46 dWuFlrms0.net
PU開発部隊をRBに売り渡すとかのウルトラCがあればいいけどまぁ無いだろな

864:音速の名無しさん
20/10/02 18:06:07.14 4Fxip31Fa.net
タッペンの発言振り返るに知ってたろこれ

865:音速の名無しさん
20/10/02 18:06:33.77 d8PzF7ffM.net
>>845
寧ろ開発凍結とトークン制だろ

866:音速の名無しさん
20/10/02 18:06:44.73 VQXx5uEN0.net
ワンモード義務化、ならばパワーモードで信頼性燃費はドライバーに任せれば良かったんだよ
パワーモードが原因でマックスのPUだけ壊れたのなら仕方ないが

867:音速の名無しさん
20/10/02 18:07:50.17 dWuFlrms0.net
8月にRBの感想聞いて9月に決定してたらしい

868:音速の名無しさん
20/10/02 18:08:14.07 5GLGwzBU0.net
ホンダはPU売る為にF1続けるような会社じゃないわな。
開発凍結じゃ続ける意味ない

869:音速の名無しさん
20/10/02 18:08:25.19 VQXx5uEN0.net
>>847
ルノーはルノーで33年も継続すんのか?
という懸念はずーっとある
実際火の車負け組連合だし、ルノー日産三菱

870:音速の名無しさん
20/10/02 18:08:30.74 cA3QlGJTp.net
これでフェルスタッペンも心置きなく移籍できるな
レッドブルも撤退あり得るで

871:音速の名無しさん
20/10/02 18:08:32.54 blfOiqo00.net
>>852
8月って何かあったっけ?

872:音速の名無しさん
20/10/02 18:08:44.33 d8PzF7ffM.net
ちゅか何でFIAは開発凍結させたの?

873:音速の名無しさん
20/10/02 18:09:44.43 U3x53b7Xp.net
開発凍結はねーわ
FIAはクソ

874:音速の名無しさん
20/10/02 18:10:34.90 P3ierN15d.net
フェルスタッペンのパフォーマンス条項にホンダPUであることって入ってあるから来年までの契約だな

875:音速の名無しさん
20/10/02 18:11:25.98 6IkH7e+L0.net
コンコルド協定にサインしたし、F1続ける使うエンジン探すとホーナー言ってる。

876:音速の名無しさん
20/10/02 18:14:48.01 7+H+rEfN0.net
>>849
「ホンダには続けて欲しい」これはそうだろうな
正式発表前の段階でチームとは撤退の方向で話してただろうし

877:音速の名無しさん
20/10/02 18:15:17.88 jw1Cb064d.net
角田は2021年思い出参戦かな

878:音速の名無しさん
20/10/02 18:17:08.51 N4ZrkD6X0.net
無限さん出番だよ〜

879:音速の名無しさん
20/10/02 18:17:31.28 QmziWKsU0.net
FIAもクソだがドライバーやチームの将来や他国のファンに甚大な損害を与える裏切り行為である事は間違いないからやっぱクソだわ。
来年中までに撤回しろ。海外含め2度とホンダに乗らないと思ってる国民は多くなるだろう。日本、オーストラリア、オランダ、フランス人はホンダ買わんと考える奴続出だろう。

880:音速の名無しさん
20/10/02 18:18:32.10 IoqfQwcS0.net
日本の恥晒しホンダF1撤退誠におめでとうございますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
&


881:#8232;ファーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 彡(^)(^)彡(^)(^)彡(^)(^)彡(^)(^)彡(^)(^)彡(^)(^)彡(^)(^) 
 ホンダ信者ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 彡(^)(^)彡(^)(^)彡(^)(^)彡(^)(^)彡(^)(^)彡(^)(^)彡(^)(^)彡(^)(^) 
ノーパワーGP2ホンダ信者!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 
 FUCK YOU!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



882:音速の名無しさん
20/10/02 18:19:55.70 NSNaBv/K0.net
リカルドの、ホンダに対する不信感は正しかったということなのかな

883:sage
20/10/02 18:20:41.34 op6JES900.net
残念。
でもまーしゃーない
フェラーリがルール上でさえ「特別な」F1で本当の競争はできないよ
それにレッドブルが勝っても、それはやっぱりレッドブルの功績になるし、エンジン壊れればホンダの評判に関わるし。メリット小さい割にリスク大きいよねというお話。

お疲れさまでした

884:音速の名無しさん
20/10/02 18:21:32.56 k45RcA3E0.net
2022年からは無限かね

885:音速の名無しさん
20/10/02 18:21:46.39 QmziWKsU0.net
>>846 去年の終盤はメルセデスに追いついてた。アメリカやブラジルのレース内容で解る。今年もレースの総合タイムでかなり縮まって来てる、メルセデスにも開発規制が外れたとしてもホンダの開発の方が伸びそう。

886:音速の名無しさん
20/10/02 18:22:02.38 RPcokHZs0.net
このスレもあと一年ちょっとで一気に過疎るなw
ルノーエンジン時代に逆戻りだ

887:音速の名無しさん
20/10/02 18:23:50.01 fQGc5bjl0.net
下手したら日本人自体がフォーミュラから締め出されるな。

888:音速の名無しさん
20/10/02 18:23:53.92 +MeICutl0.net
ルノー(大赤字)とメルセデスも撤退しそうなんだが・・

889:音速の名無しさん
20/10/02 18:24:49.55 dWuFlrms0.net
もうF1やめてフォーミュラフェラーリとフォーミュラメルセデスにすりゃ良いんじゃね

890:音速の名無しさん
20/10/02 18:25:52.27 McIRanO2M.net
ホンダの株、買っておくんだったな・・・

891:音速の名無しさん
20/10/02 18:25:59.15 fMuTawg30.net
>>863
無限への移管も川本さんがいたからだしな
F1技術を絶やさぬようにって
今はもうそういう人いなそう

892:音速の名無しさん
20/10/02 18:26:07.72 T02JFnML0.net
がっかりだマジで。
今度は撤退しないって言ってただろ。
コロナで苦しいのは分かるが、こういう時に居なくなるから
F1村で市民権得られないんだろ。
最悪だわ。
角田の夢も途絶えた。
無責任なことすんなら最初からやんなよ。

893:音速の名無しさん
20/10/02 18:26:31.41 ciM+Rl5n0.net
何かへの忖度で開発に制限かけられて追いつくまでに時間がかかりすぎた
今のF1はオワコンだから撤退しても構わんという判断だろ

894:音速の名無しさん
20/10/02 18:27:01.77 QmziWKsU0.net
一番悪いのはFIAだがそのせいでDAZNも解約だな。F1は凍結グランプリで興行的にもう駄目だろ。

895:音速の名無しさん
20/10/02 18:27:40.00 hNxqF6g50.net
メルセデスも撤退確実だよ
EUは電気自動車シフト待ったなしだからね
つーかもうそう遠くないうちにF1がなくなるんじゃないかと

896:音速の名無しさん
20/10/02 18:28:15.25 U3x53b7Xp.net
メルセデスフェラーリだけで走ってればヨロシ

897:音速の名無しさん
20/10/02 18:29:15.71 3aF4hphv0.net
>>876
F1は所詮欧州の文化
アジアンはいつまで経っても余所者

898:音速の名無しさん
20/10/02 18:30:18.81 3aF4hphv0.net
ヴァースタッペンにもディスられたし、エンジンをメルセデスにすればいいよ

899:音速の名無しさん
20/10/02 18:34:03.96 LgcC2uFW0.net
どこのPU載せるんだ?
メルセデスは断るだろうし
チートが封印されたフェラーリは要らないし
ルノーはワン チャンあるかもだけどモンキーモデルをよこすだろうし
どのみちワークスPUが無いとタッペンの離脱も確定だな。

900:音速の名無しさん
20/10/02 18:35:04.78 cqD7NMPb0.net
苦しくても皆が知恵を出し合って継続を話し合ってる時に一匹だけ真っ先に裸足で最速で逃げ出すのがホンダのDNA

901:音速の名無しさん
20/10/02 18:35:34.22 3wTWijAGM.net
どこもエンジンを供給しないと宣言した場合


902:、 運営は手を差し伸べるの? それともルールでエンジン手に入るチャンスがあるの?



903:音速の名無しさん
20/10/02 18:35:58.61 hNxqF6g50.net
>>883
うんこルノーしか選択肢はないがルノーも供給したくないだろあれだけ喧嘩してたんだから
もうチーム撤退待ったなしだな

904:音速の名無しさん
20/10/02 18:41:50.73 YQyjrBZs0.net
フォーミュラールノー

905:音速の名無しさん
20/10/02 18:43:21.84 N4ZrkD6X0.net
ジャッドに版権売ろうず

906:音速の名無しさん
20/10/02 18:44:46.35 l3s7OwRi0.net
>>768
未来じん来た。

907:音速の名無しさん
20/10/02 18:44:52.27 YQyjrBZs0.net
無限エンジンの復活

908:音速の名無しさん
20/10/02 18:45:47.75 jcplFVF80.net
オワタ/(^o^)\

909:音速の名無しさん
20/10/02 18:46:17.12 Y4JJjwTc0.net
2022年レッドブルチャンピオン決定おめ

910:音速の名無しさん
20/10/02 18:47:05.73 ejVHvsL6a.net
無限ホンダ、トヨタ、ヤマハ
さぁどれにする?

911:音速の名無しさん
20/10/02 18:48:18.10 9JNcPmYa0.net
メルセとフェラだけになりそうだな
ルノーも経営苦しいだろ

912:音速の名無しさん
20/10/02 18:48:41.35 k45RcA3E0.net
フェラーリがホンダスタッフ引き抜くとすればレッドブルはフェラーリPU
狙うのが得策かね

913:音速の名無しさん
20/10/02 18:49:52.10 Ih9GxLlB0.net
えええええ
レッドブル可哀想だわ
角田は育成から外されるだろうし最悪
アロンソ笑とるでおい

914:音速の名無しさん
20/10/02 18:50:15.50 QmziWKsU0.net
来年は冷めた目線で観るしか無い。チームのモチベーションも消化試合以下だろうな。ドライバーだけは自身が引き抜き商品でもあるので将来の為に走るだろうけど。

915:音速の名無しさん
20/10/02 18:51:25.76 B8hNaGL5r.net
もうF1はフェラーリ劇場でいいんじゃね?
ルマンのトヨタみたいに

916:音速の名無しさん
20/10/02 18:52:55.62 4x8iOJe50.net
せっかく車体のロゴも大きくしてもらったのにな

917:音速の名無しさん
20/10/02 18:53:44.85 jm3KgVtba.net
つまんね
RBだって困るだろ

918:音速の名無しさん
20/10/02 18:54:58.42 N4ZrkD6X0.net
だから無限かジャッドに図面買い取って貰えよ

919:音速の名無しさん
20/10/02 18:57:12.98 l3s7OwRi0.net
いや、コロナで苦しいのはわかるけど、こんなに景気悪くなったらすぐ徹隊してたら印象悪くするだけだろ。
高い金払って悪い印象ばら撒くのってとんだマゾだな。

920:音速の名無しさん
20/10/02 18:58:42.84 +BKtCgmH0.net
まあオーストリアでの初優勝や、今年のガスリーの初優勝を超える感動は得られそうにないから、撤退していいや
メルセデスを超えてワールドチャンピオンになる絵がまったく見えないし

921:音速の名無しさん
20/10/02 19:01:44.92 1YaWARsV0.net
もうホンダはこれで二度とF1には復帰しないだろうな・・・・
というか、 次F1やるといったら、さすがに反対するわ どの面下げてって思うし

922:音速の名無しさん
20/10/02 19:02:35.09 AxtqL+BV0.net
レッドブルは泥船だなw新レギュレーションのマシンを開発するタイミングで載せるPUが不透明になった
いずれにせよ他の3メーカーは自前のワークスチーム優先させるしもう落ち目だw

923:音速の名無しさん
20/10/02 19:03:40.58 4x8iOJe50.net
>>893
ヒュンダイがある

924:音速の名無しさん
20/10/02 19:04:23.44 dWuFlrms0.net
このニュース後ダイムラーの社長がヨスをフォローしたらしい

925:音速の名無しさん
20/10/02 19:04:28.10 VQXx5uEN0.net
>>860
で、供給するアテはあるんか?
ルノーとは喧嘩別れがオチ、ルノー自体の参戦継続も疑問
メルセデスフェラーリは自身が脅かされる
奥の手年落ちっても22年は一新だから出てこない

926:音速の名無しさん
20/10/02 19:04:49.05 l3s7OwRi0.net
>>904
また五、六年位したらしれっとF1参加しそう。その頃はF1も今より電動化が進んでるかもしれないし。
そう考えるとずっとやってるフェラーリは偉いな。

927:音速の名無しさん
20/10/02 19:05:29.87 pgWUHKZC0.net
ルノーに土下座 or 撤退の二択になりました

928:音速の名無しさん
20/10/02 19:05:48.15 jv0Ni3jb0.net
ファブレガ氏がルノー積むかレッドブルがホンダPU買い上げて開発続ける2つの可能性
について言及してる。ワークスPU積むことがタッペンとの契約上の必須条件だからあり
えないことではないな。案外すでにそういう方向で話がついてるかも。

929:音速の名無しさん
20/10/02 19:06:15.62 l3s7OwRi0.net
>>908
またルノーエンジンにタグ・ホイヤーバッチつけてやるんじゃない?

930:音速の名無しさん
20/10/02 19:06:23.57 He3ouOZva.net
レッドブルも撤退だろうな。

931:音速の名無しさん
20/10/02 19:07:03.57 mPTCCcYM0.net
>>904
そうなったらさすがにアンチホンダになるわな

932:音速の名無しさん
20/10/02 19:07:45.38 t5VKmiDZa.net
>>910
既に土下座は完了してるものと思われる。

933:音速の名無しさん
20/10/02 19:08:15.87 EkInOwKMa.net
レッドブルがルノーPU乗せたら世界中の笑い者だわ

934:音速の名無しさん
20/10/02 19:08:39.79 A9ZwEqgEM.net
1レッドブルでお買い上げよろしく

935:音速の名無しさん
20/10/02 19:09:23.63 l3s7OwRi0.net
こんな事を繰り返してるから日本には自動車文化か育たないんだよ。

936:音速の名無しさん
20/10/02 19:09:51.13 7O75w09Ma.net
>>909
フェラーリのためのF1だし

937:音速の名無しさん
20/10/02 19:10:24.74 jw1Cb064d.net
レッドブルは身売りするだろう

938:音速の名無しさん
20/10/02 19:10:34.28 E6dNnRGa0.net
どこのメーカーも条件に
お口チャック
ヘルメット追放
この2つは条項に入れて契約だと思うわ

939:音速の名無しさん
20/10/02 19:11:57.00 +n7//+kb0.net
辞めて欲しくなかったなぁ
情勢的に辞めんのは仕方無いのかもしれないけど
もうF1に二度と戻ってくんな

940:音速の名無しさん
20/10/02 19:13:11.58 7O75w09Ma.net
ありがとうと発言できないやつの人柄が知れるわ。

941:音速の名無しさん
20/10/02 19:13:20.78 4VcOeoRL0.net
まあとりあえず一言だけ
無いわ〜

942:音速の名無しさん
20/10/02 19:13:55.44 jw1Cb064d.net
レッドブル→メルセデス(スポンサーバッチ)
ウィリアムズ→ルノー
タウリ→フェラーリ

943:音速の名無しさん
20/10/02 19:13:59.87 r4jSIdLU0.net
何でこの時期に撤退表明したんだろうな?

944:音速の名無しさん
20/10/02 19:19:48.58 rJssv9Oq0.net
>>926
素人にはわからんやろ。
ビジネスbeforeプレジャー

945:音速の名無しさん
20/10/02 19:20:59.73 fQGc5bjl0.net
21年の今頃に「22年どうすんだ?」ってなってからの発表ならまだしもw
このタイミングだと「ないわ〜」の人がほとんどだろうね。

946:音速の名無しさん
20/10/02 19:21:39.42 d8PzF7ffM.net
無限さんはよう(。>д<)

947:音速の名無しさん
20/10/02 19:22:40.32 rEht+hwNd.net
レッドブルのポンコツマシンと糞戦略のせいで結果でなかったからホンダが可哀想だわ

948:音速の名無しさん
20/10/02 19:23:42.49 6IkH7e+L0.net
>>908
ルノーもコンコルド協定にサインしたんだから当然継続決まってる。
これまで通りの供給義務があるならルノーはしないわけにいかないだろ。
他が見つかればルノーないのかもしれないが。

949:音速の名無しさん
20/10/02 19:25:05.24 yVFw0xdF0.net
技術が足りなかったからなあ
撤退もやむなしだろ
情けないねえ

950:音速の名無しさん
20/10/02 19:25:07.11 E6dNnRGa0.net
最近アロハロメオとハースで不穏な動きあったよね。あそこにルノー積むって話が噂レベルで出てた

951:音速の名無しさん
20/10/02 19:26:08.93 QUiwyMCY0.net
せめてホンダはPU部門を売ればいいのに

952:音速の名無しさん
20/10/02 19:29:15.23 R2HLKAhf0.net
お疲れ様でした。
F1ニワカファンだったけど手に汗握るレースを楽しめた。
残りのレースがんばろう。
さよならF1

953:音速の名無しさん
20/10/02 19:30:19.31 CAwnk1270.net
やっぱワークスじゃなきゃだめなんだな

954:音速の名無しさん
20/10/02 19:30:41.15 0MaUJOw70.net
FIAがダメすぎだから。
どんどん競技としての魅力がなくなっていく。

955:音速の名無しさん
20/10/02 19:30:41.78 k45RcA3E0.net
ホンダのワークス活動は終了するけど無限でレッドブルとPU共同開発
とか来年発表しそうだけどね

956:音速の名無しさん
20/10/02 19:30:51.93 nVQ5wGug0.net
また、また、またまた撤退かよ。
ホンダDNAってどんなだよ?
登山家の遺伝子か?

957:音速の名無しさん
20/10/02 19:31:20.07 79W/lyWb0.net
ルノーとフェラーリは邪魔者が消えたと笑ってる


958:ナ



959:音速の名無しさん
20/10/02 19:31:25.50 HXn0cjJ80.net
また、HONDA撤退かよ。二度と参加するな。

960:音速の名無しさん
20/10/02 19:31:56.93 VQXx5uEN0.net
>>938
だとすれば同時発表しないと

961:音速の名無しさん
20/10/02 19:32:52.93 IoqfQwcS0.net
ホンダの逃げ足の速さだけはF1最速だな
タイプRも過去の遺物だし明日なくなっても誰も困らないメーカーだわ

962:音速の名無しさん
20/10/02 19:32:58.14 VQXx5uEN0.net
>>940
レッドブル「パワーユニット恵んでください(真顔

963:音速の名無しさん
20/10/02 19:33:46.42 INiHBwL90.net
2022年にレッドブルがチャンピオン取るフラグが出来た

964:音速の名無しさん
20/10/02 19:33:53.90 zaCTe7c7M.net
ホンダも熟考した上で現在のレッドブル×フェルスタッペンではタイトルは無理と判断したんだろう。
セナの様な本物の天才を知っているが故にフェルスタッペン程度の奴を異常に持ち上げるチームに
愛想を尽かしたのも当然だしこれからは頭の弱いドライバーに気を使って御世辞言う必要も無くなったな。

965:音速の名無しさん
20/10/02 19:34:46.86 d8PzF7ffM.net
>>939
下山家やな

966:音速の名無しさん
20/10/02 19:35:05.45 6IkH7e+L0.net
マテシッツは2015年にルノーもホンダも撤退したら良いのに、と言ってたからな。
今はルノーエンジンがそれほど悪くない事分かったから元鞘で問題ないだろな。

967:音速の名無しさん
20/10/02 19:37:03.52 lP9gZhxx0.net
日本グランプリも2021がラストかな?
また観客減るだろうし

968:音速の名無しさん
20/10/02 19:39:38.40 HXn0cjJ80.net
もう、鈴鹿も終わりでしょ。利益出せないと思うよ。

969:音速の名無しさん
20/10/02 19:39:42.11 TRKrb17S0.net
>>946
だね、アホンダPUのままだったら迷惑かけるから自ら撤退を決めたんだろうねwww

970:音速の名無しさん
20/10/02 19:41:09.47 GvzamQOk0.net
開幕前のホーナーのビッグマウス通りなら、ホンダ撤退までの2年の間にも
フェルスタッペンは2年連続チャンピオンになってたかもしれないのにー。
「全然速くないじゃん!私エンジン供給やめる!」
本田は本田でも本田未央。

971:音速の名無しさん
20/10/02 19:42:15.69 yr6x+HYg0.net
ルノーに土下座するんだろうな

972:音速の名無しさん
20/10/02 19:42:48.58 k45RcA3E0.net
>>942
レッドブルのPU開発部門が整うのに時間掛かるかもしれないから
時期が来るまで発表は控えておいてると思いたい(笑)

973:音速の名無しさん
20/10/02 19:43:13.48 VwmpEcjS0.net
マジでどこのPU積むんだろね。
ポルシェはおじゃんになったんだっけ?

974:音速の名無しさん
20/10/02 19:43:28.19 rJssv9Oq0.net
>>932
バカ発見

975:音速の名無しさん
20/10/02 19:43:46.92 yTJh1w1l0.net
やりました

976:音速の名無しさん
20/10/02 19:44:34.35 HXn0cjJ80.net
だれかスレ立て代行ください。

977:音速の名無しさん
20/10/02 19:46:14.84 1YaWARsV0.net
ポルシェ参戦はないの?  

978:音速の名無しさん
20/10/02 19:47:34.05 2K2ssnrU0.net
>>958
やってみる

979:音速の名無しさん
20/10/02 19:48:25.72 2K2ssnrU0.net
と思ったら既に立ってた
これを104扱いで
レッドブル・レーシング -【RedBull Racing】- #103
スレリンク(f1板)

980:名無しの音速
20/10/02 19:48:31.05 a8DlswiO0.net
ホンダファンの私は残念な撤退だが、アンチには朗報だろ。
22年以降はF1観戦が楽しくて仕方がないだろう。良かったな。。

981:音速の名無しさん
20/10/02 19:49:59.65 DLTZoadn0.net
2025年頃にF1がスリックタイヤのFEになる頃に備えての撤退だろな。
バッテリーやモータの開発なら、モロにEVにフィードバック出来るし、株主の反対も無い。

982:音速の名無しさん
20/10/02 19:50:53.64 IoqfQwcS0.net
どんな形であれ二度と帰ってこないで欲しい

983:音速の名無しさん
20/10/02 19:56:36.42 HXn0cjJ80.net
>>960
お気持ちだけでも、ありがとう

984:音速の名無しさん
20/10/02 19:57:31.30 kg0Dbt+Sa.net
F1撤退はホンダのDNAwwwww

985:音速の名無しさん
20/10/02 19:58:58.50 ecGjv4L4M.net
ホンシン以外はF1での現状や社会情勢鑑みれば撤退という意見多かったけどな
それ云うと絡んでくるから面倒くさかったけど案の定だね

986:音速の名無しさん
20/10/02 20:02:28.14 l9Udz4Rfd.net
いいんじゃない こんなフェラーリ忖度の界隈のFIAのやり方は
日本の企業のやり方にはあわないよ

987:音速の名無しさん
20/10/02 20:05:33.30 rJssv9Oq0.net
DAZNも同時に解約だな。

988:音速の名無しさん
20/10/02 20:09:13.29 l9Udz4Rfd.net
メルセデスも撤退でいいんじゃね

989:音速の名無しさん
20/10/02 20:09:27.99 tzYEzkrC0.net
engine11 postion5がピークだったな

990:音速の名無しさん
20/10/02 20:10:26.61 a6JlhqDUr.net
アウディかポルシェ電撃参戦で助けてやってくれないかな
ホンダのせいで不憫過ぎる

991:音速の名無しさん
20/10/02 20:12:35.86 HXn0cjJ80.net
おいら、もうネクスト解約しちゃった。結果だけ見ることにした。その代わりナショジオ契約しちゃった。

992:音速の名無しさん
20/10/02 20:12:43.32 dWuFlrms0.net
もうどこも参戦しないし撤退祭り始まるよー。
リバティとFIAやっちまったな。

993:音速の名無しさん
20/10/02 20:12:56.15 7wh3CklW0.net
>>970
メルセデスチームはずっと黒字で利益出てるんだぞ?
更に予算制限で大分予算浮くし

994:音速の名無しさん
20/10/02 20:15:33.33 Tq4M/abD0.net
そういう意味ではアメリカの新聞正解だったんだな
GMと組む事が発表された時点でホンダはF1から撤退する事になるだろうってw
詳細はいわれてないが内部ではかなりの項目での提携でそうとうな大きな事が起きる書いてたからな
そのまんまなんだろうな

995:音速の名無しさん
20/10/02 20:17:45.52 Y0DpjAtv0.net
山本氏の発言では マックス来年移籍濃厚みたいだね

996:音速の名無しさん
20/10/02 20:21:35.01 dWuFlrms0.net
マックスいなくなったらRBは終了だな。
まぁ来年頑張って有終の美を飾ってくれ

997:音速の名無しさん
20/10/02 20:23:53.61 E6dNnRGa0.net
チームとしてやるという意味がわからない行儀の悪いホンダファンに悩まされた人も多いだろうここ。良かったな

998:音速の名無しさん
20/10/02 20:25:03.80 RPcokHZs0.net
お前ら偉そうに言ってるけどホンダ車乗ってないんやろ?

999:音速の名無しさん
20/10/02 20:30:43.00 pGus0N5V0.net
ゴキルトンが消えて、F1が面白くなる前にホンダが消えた

1000:音速の名無しさん
20/10/02 20:31:02.26 4Fxip31Fa.net
タイプR去年新車で買ったぞ俺は

1001:音速の名無しさん
20/10/02 20:31:11.21 yVFw0xdF0.net
サラリーマン技術者は技術の出し惜しみをするからなあ
来期のネタがなくなると評定が下がるとか

1002:音速の名無しさん
20/10/02 20:33:18.35 1Fo2TWxvM.net
来年、移籍すればフェルスタッペンの真の実力が分かるだろうな。
開発力無しメンタル激弱で常にチームサポートが集中してないと走れないザコって事が。

1003:音速の名無しさん
20/10/02 20:35:16.29 6IkH7e+L0.net
ハイネケンの契約がまだ残ってるからな。レッドブルほどではなくてもある程度は
贔屓されるんだろね。

1004:音速の名無しさん
20/10/02 20:36:37.78 oE9mS8vEM.net
>>980
フィット2乗ってた
いい車だった

1005:音速の名無しさん
20/10/02 20:41:21.87 S8OGa5hH0.net
>>906
レッドブルヒュンダイw

1006:音速の名無しさん
20/10/02 20:42:31.52 d8PzF7ffM.net
>>987
ザクスピードみたいななるわいw

1007:音速の名無しさん
20/10/02 20:47:32.60 EJEjCG79p.net
新型フィットと新型フリード買ったぞ!ぼけ!金返せや

1008:音速の名無しさん
20/10/02 20:49:20.13 91sri8EL0.net
>>795
パンスト…

1009:音速の名無しさん
20/10/02 20:49:43.04 J19pkIgA0.net
次スレ
レッドブル・レーシング -【RedBull Racing】- #103
スレリンク(f1板)

1010:音速の名無しさん
20/10/02 20:53:10.62 91sri8EL0.net
>>932
明らかに技術不足で、コンサルに教えてもらい出してからは
参戦意義が失われちゃったんやろ
オールジャパンで始めた戦略誤りで最初の3年を無駄にした

1011:音速の名無しさん
20/10/02 20:59:11.30 cbQQvG42M.net
>>989
いいカモだなw

1012:音速の名無しさん
20/10/02 21:00:48.68 eSE+/c0e0.net
>>989
同情するわ。

1013:音速の名無しさん
20/10/02 21:00:56.42 9+JCx7BP0.net
レッドブルレクサスってよくない?かっこいい

1014:音速の名無しさん
20/10/02 21:09:22.15 bC6cx6tu0.net
>>987
WRCのように、お金だけ出して、全部外国の技術だけでF1に参戦しても
今のF1では全然戦えないレベルになってる

1015:音速の名無しさん
20/10/02 21:14:16.67 P26/MBPo0.net
>>989
おめ。いい色買ったな

1016:音速の名無しさん
20/10/02 21:16:26.01 RPcokHZs0.net
ホンダジェット買っちゃったやつもおるんやで!

1017:音速の名無しさん
20/10/02 21:17:43.17 ZBXDmTQf0.net
おそらくリースなのでセーフ

1018:音速の名無しさん
20/10/02 21:20:42.48 eK0JKRMTM.net
>>998
ガスリー「…。」

1019:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 0時間 34分 26秒

1020:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1334日前に更新/209 KB
担当:undef