レッドブル・レーシング -【RedBull Racing】- #102 at F1
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:音速の名無しさん
20/09/16 19:55:29.44 jBxEiB/m0.net
>>195
トコロデ
アナタノカイシャハ、モウカテイマスカ?
フトコロイタクナイデスカ?w

201:音速の名無しさん
20/09/16 19:57:49.90 m+ri5GCr0.net
この際ヘッポコエンジンに乗ってても良いことないから来シーズンからの契約
破棄してボッタスとトレードしてフェルスタッペンがメルセデスに乗り
ハミルトンとどっちが速いかやってほしい

202:音速の名無しさん
20/09/16 20:17:34.48 NhYMN9m50.net
チョンの願望なんか知らんがな

203:音速の名無しさん
20/09/16 20:27:44.24 iX53d36A0.net
21年終了と同時に撤退しそうだな
もう二度とF1界に足踏み入れるなよ
ホンダ程度じゃ通用しないとさすがに学習しただろ

204:音速の名無しさん
20/09/16 20:31:45.81 8Lpg3bHma.net
ニコハミの再現になってトトがハゲちゃう

205:音速の名無しさん
20/09/16 20:38:21.73 kZ7k+e6n0.net
ホンダ以下のルノーとフェラーリはミエナイらしい

206:音速の名無しさん
20/09/16 20:48:27.50 WlZzCmAF0.net
そろそろ、ルノーに頭下げた方がいいかも

207:音速の名無しさん
20/09/16 20:50:31.60 kZ7k+e6n0.net
サインツもゴミ扱いしてる遅ルノーか

208:音速の名無しさん
20/09/16 20:52:48.99 m/GLpRfC0.net
>ホンダは何人かのエンジニアを入れ替えたが、予期していなかった困難が発生したのはそれが理由かもしれない
これは不味いな。
確証も無く他組織の原因を憶測であげつらうってのは、非常に良くない兆候だわ。
どうあれ「問題はホンダ側にある」と強調したいだけの駆け引きを始めたということだからな。
マクラーレンを思い出すわ・・・

209:音速の名無しさん
20/09/16 20:54:47.47 MoFxl0m1M.net
マルコ爺は毎回発言が軽率すぎるんだよ

210:音速の名無しさん
20/09/16 20:55:58.80 1gMOPpnX0.net
マルコが最大の癌

211:音速の名無しさん
20/09/16 20:57:04.71 1gMOPpnX0.net
車体も自前でやらないと、事あるごとにエンジンだけのせいにされる
エンジンだけ供給は旨くない
全く旨くない

212:音速の名無しさん
20/09/16 20:57:24.49 FwRuAMU10.net
>>205
好意的に捉えるなら、トラブルの原因は人的ミス


213:フ可能性がありハードウェア的には問題ない、と言ってるように受け取れる



214:音速の名無しさん
20/09/16 20:57:36.70 NT0tjLMa0.net
マルコとホンダ側の目つき悪い脂身
どっちにも責任がある。どこが親密にやっているんだ?

215:音速の名無しさん
20/09/16 20:57:58.69 TstXdZKB0.net
ホンダに契約延長してほしいならこんなこと言わないだろうね
袂を分かちたいんだろう

216:音速の名無しさん
20/09/16 20:58:27.88 FwRuAMU10.net
脂身NGワードにしたわ

217:音速の名無しさん
20/09/16 21:04:42.90 kZ7k+e6n0.net
ルノーが遅すぎて持ち上げるの止めたようだな

218:音速の名無しさん
20/09/16 21:05:25.87 IFn0KQ780.net
2年目で不穏な雰囲気が出てきてしまうとは…
仲良しアピールしてただけに、なんか残念

219:音速の名無しさん
20/09/16 21:06:50.00 c+jol7vE0.net
車体はメルセデスと同等とでも?ww

220:音速の名無しさん
20/09/16 21:10:00.98 NT0tjLMa0.net
去年だってフランスの辺だっけ?不穏な空気だったことがあったじゃん。次のレースで勝ったから消えたけど。
レッドブルも敵を作ってよってたかっていびりたがる風土があるし、マシンも完璧ではないイライラが降り注ぐわな。3回に1回止まってたら全部エンジンサイドのせいにされる

221:音速の名無しさん
20/09/16 21:11:37.83 WAL/yNfW0.net
マクラーレン
「仕込みはOK」

222:音速の名無しさん
20/09/16 21:14:44.37 MoFxl0m1M.net
マルコ爺は「それ言って何になるの?」って発言が多い
ホーナーのほうがまだ考えて発言してるように見える
ま、誰が好きかって言うとトストさんなんですけどねw

223:音速の名無しさん
20/09/16 21:15:54.57 6o/PC3Ce0.net
山本さん仕事してください
政治調整は貴方の仕事です

224:音速の名無しさん
20/09/16 21:27:38.71 jBxEiB/m0.net
>>219
そうです
現場が少しぐらいうまくいっているのを殊更に自分の手柄のように言ってはならない
まだ世界チャンピオンではない
ほんま、よく考えてほしい
いったい何処に目標があって言葉を発したり、シーズンをコントロールしてんだよ

225:音速の名無しさん
20/09/16 21:32:02.21 8DBWng6M0.net
マルコはメディアのおもちゃ

226:音速の名無しさん
20/09/16 21:46:43.17 0SjEgU4yM.net
フェルスタッペンを3回puトラブルでリタイアさせてる下地がホンダにはあるからメディアにもつけ込まれる
自業自得な点もあるし
かなりお粗末だとわいは思うわ

227:音速の名無しさん
20/09/16 21:48:29.17 Rok3wFAQ0.net
シャーシにアップデート入ってアルボンはノートラブルなら
次戦はタッペンもいけるであろう

228:音速の名無しさん
20/09/16 21:53:15.71 iuYiQ5eS0.net
ホンダはなんで大事な時に人入れ替えるの?
複雑なPUだから完全に引き継ぎするのも無理だろうし
入れ買えるならシーズン終わってからにしてよねプンプン

229:音速の名無しさん
20/09/16 21:56:28.06 FwRuAMU10.net
>>224
ここまでメルセデスバリに順調なシーズンを送っていたとしたらそういう意見があっても仕方ないけどね
イタリアGP以前の時点で、何も変えなくていいそのまま頑張れ、って言える?

230:音速の名無しさん
20/09/16 22:00:54.00 lIleaS750.net
タイトル争いしてると思ってるのはレッドブルだけだろ
メルセデスはそんな気ないぞ
メルセデスが現状本気出してるといつ思った?
まだまだ余力隠してるに決まってるだろ

231:音速の名無しさん
20/09/16 22:01:00.45 ktY6ZQYJa.net
ホンッのPUなんかで走れるわけねぇんだよぉ!

232:音速の名無しさん
20/09/16 22:04:51.32 qgk1WN3Da.net
ニュー爺、マルコ爺と首にこたえる爺だなw

233:音速の名無しさん
20/09/16 22:12:43.14 IFn0KQ780.net
>>226
いざとなれば去年HONDAがやっていたように
エンジン寿命を犠牲にしてパワーを引き出すことだってできそうだしね
戦略的にそういうことやってきそう

234:音速の名無しさん
20/09/16 22:17:54.26 NY8aLm9Q0.net
ホンダも悪いけどさ
前半戦で予選で一秒離されたの見て今シーズンはチャンピオン無理だと思った。

235:音速の名無しさん
20/09/16 22:21:21.60 jBxEiB/m0.net
というか
ええ?去年よりも悪いタイム
あり得ないで始まってでしょうに・・・・・

236:音速の名無しさん
20/09/16 22:22:50.52 Po6/fqTiM.net
6年走って8勝、PP2回ってどう見ても史上最高のドライバーでは無い。
チームがどうエンジンがどうとか関係無いし結果が全て。
速くても何かが致命的に足りないドライバーって気付いた方がいい。
例えメルセデスに来年移籍しても絶対にチャンピオンにはなれない。

237:音速の名無しさん
20/09/16 22:28:22.88 jBxEiB/m0.net
優秀なドライバーを6年目でこの状態は流石にまずいだろう
一体なにやってんだよ・・・・・

238:音速の名無しさん
20/09/16 22:38:25.89 ARCK8enl0.net
PUの開発事体が凍結なの?
開発は続けてもOKだけど、投入が禁止?

239:音速の名無しさん
20/09/16 22:41:03.45 zW1/a6SPM.net
216
これはレッドブルのホンダとも契約解消を柔らかく宣言したと思う

240:音速の名無しさん
20/09/16 22:41:12.42 5r1BBgNg0.net
あくまでも推測だけど、
レッドブルは
水面下で他のチームより金額上乗せするからと
22年からメルセデスPU供給してもらえる目処が
だったんじゃあ無いかな、、、。

241:音速の名無しさん
20/09/16 22:47:32.76 FwRuAMU10.net
>>236
根拠の無い推測は推測とは言わず妄想と言う

242:音速の名無しさん
20/09/16 22:47:50.21 Y1hy2zj50.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

243:音速の名無しさん
20/09/16 22:49:38.08 Y51+fnhG0.net
>>210,211
親密にやっているならばモード固定は寝耳に水なんて田辺は言わんだろし
メルセデスもワークス止めるならレッドブルへのPU提供の道は開けるしな・・・

244:音速の名無しさん
20/09/16 22:52:21.00 Po6/fqTiM.net
レッドブルの頭の中ではマシンもドライバーも実力では自分達が1番上だと思ってそう。
実際はどちらも4〜5番手なのが現実なのにね。

245:音速の名無しさん
20/09/16 22:56:24.28 JotQ1x+00.net
>>138
RBで3位はは当たり前感あるもんな。

246:音速の名無しさん
20/09/16 22:57:37.86 X90t5YQY0.net
>>238
やっぱりレッドブルは個人にトロフィー貰えるのかな?
意外だけど

247:音速の名無しさん
20/09/16 23:03:15.28 NT0tjLMa0.net
>>242
個人にやらないのはロン・デニスくらいなもんだ

248:音速の名無しさん
20/09/16 23:06:02.12 X90t5YQY0.net
>>243
ワールドチャンピオンよりトロフィーを選ぶロンデニスってどうなのよ
ワールドチャンピオンなんてお金をいくら払ってでも欲しいと思うけどロンデニスって本当に異端

249:音速の名無しさん
20/09/16 23:23:17.76 fU/ZvvmY0.net
>>60
メルセデスは市販車()にF1エンジン載せて売ってる体で開発してるのです

250:音速の名無しさん
20/09/16 23:29:21.42 dcEwwK/h0.net
タッペンに解除条項があるならホンダも結果出せないとブチ切れされそうだな
シャーシの出来損ない棚上げされて

251:音速の名無しさん
20/09/16 23:39:49.23 uN4GZmsV0.net
ホンダの技術力ではメルセデスには勝てんのは確定
この差では来年も怪しい

252:音速の名無しさん
20/09/16 23:40:28.83 uN4GZmsV0.net
レッドブルのシャシーもしかり

253:音速の名無しさん
20/09/16 23:45:10.01 oCh1oI4Pa.net
信頼性だけでもパシッとしてれば多少非力だろうと黙認してもらえたのにね

254:音速の名無しさん
20/09/16 23:47:11.66 ma4/f7mh0.net
>>246
君は勘違いしてるようだが出来損ないだったらコンスト2位は取れないよw
ホンダが信頼性のあるPUだったら何も問題ない。君も棚に上げてるよww

255:音速の名無しさん
20/09/17 00:02:31.81 zsLkGfze0.net
妄想 マルコ「我々のマシンはメルセデスに遠く及ばないとバレ始めてきたのでタッペンのPUに細工して全てホンダのせいにしよう。彼らのPUもメルセデスに及ばないから全てホンダが悪いに仕向けることができるなwww」だったと妄想してみる
最近ホーナー&タッペンはシャシーもPUも良くないってコメントしてるが。マルコが全てホンダが悪いって方向にもっていこうとしてるな。
まずマルコに隙を与えないためにホンダは信頼性は確保しないと

256:音速の名無しさん
20/09/17 00:02:53.70 HyczJY0E0.net
山本、田辺をクビにすれば済む話では

257:音速の名無しさん
20/09/17 00:06:34.05 dU8iyXCK0.net
>>238
トロフィーが置いてあるのはタッペンがロンパールームされたからか

258:音速の名無しさん
20/09/17 00:10:01.65 zsLkGfze0.net
>>252
山本は置物だからクビにしても意味ないと思う
開発は浅木がやってるから現場は長谷川さんが復帰するべき

259:音速の名無しさん
20/09/17 00:18:16.04 pS335ZpT0.net
>>254
長谷川はマクラーレンとの隔たりを作った張本人じゃないのか?

260:音速の名無しさん
20/09/17 00:18:20.30 zsLkGfze0.net
バーニー・エクレストンなど一部の関係者が、ホンダのF1との関わりは2021年末で終了する可能性があるとの見方をしている

なんか雲行きが怪しくなってるな。

261:音速の名無しさん
20/09/17 00:19:18.13 0kVwMZJa0.net
ごくごく当たり前に考えて
壊れたPUだけ持って帰って調べてもわかることなんてごく一部

262:音速の名無しさん
20/09/17 00:38:12.38 BbDRQ6BW0.net
>>251
ホンダは組んだ相手みんな敵なんか
どう考えても本人に問題あるだろ…

263:音速の名無しさん
20/09/17 00:41:26.52 zsLkGfze0.net
ゴーン
「技術が変化し、V8から現在のテクノロジーへと移った際に、我々のエンジンを使っている一部のチームがいい成績を出せず、高いパフォーマンスを発揮できないのはエンジンのせいだということになった。それによって我々はそういう(リターンが小さいという)考えをより一層強く持つようになった」
「好調なときには名前を挙げられず、チームに問題があるときには真っ先に批判される」
「批判が公平か不公平か……そういう問題ではないと思う。これはスポーツだ。『確かに負けたが、それはチームメイトが……』などと言ってはならない。これはスポーツマンシップの問題だ。スポーツにおいて他の人々と手を携えて戦う場合、勝つときにも負けるときにも一体でなければならない」

264:音速の名無しさん
20/09/17 01:02:36.02 KzBjncnYa.net
>>258
いやどう考えてもホンダは疫病神

265:音速の名無しさん
20/09/17 01:08:17.77 0kVwMZJa0.net
しかしマックスの成績は右肩上がり

266:音速の名無しさん
20/09/17 01:48:51.47 Do1KiGhV0.net
タウリも優勝でチョン火病

267:音速の名無しさん
20/09/17 02:40:17.32 G4jU2JXD0.net
今ならマゼピンあたりにファクトリーごと買ってもらえると思う

268:音速の名無しさん
20/09/17 06:03:00.26 pF+VLdZv0.net
>>234
性能アップは年1回だけ(オフシーズン含む)
2026年に新エンジン
[レギュレーション]2020-21年 ホモロゲーションとトークン(マシン&パワーユニット)
URLリンク(f1-motorsports-gp.com)
パワーユニットのアップデート可能回数、オフシーズンのアップデート含む
URLリンク(f1-motorsports-gp.com)

269:音速の名無しさん
20/09/17 06:04:10.40 pF+VLdZv0.net
>>234
PUメーカーの予算制限は無し
テストベンチは制限あったかな

270:音速の名無しさん
20/09/17 08:06:59.48 a4De7G1LM.net
>>251
ルノーの時もマルコ爺は変な動きしてたよな
マジ迷惑だわ

271:音速の名無しさん
20/09/17 08:10:16.41 YavqM6IKM.net
なんかステマ業者がホンダ撤退の地ならししてるみたい

272:音速の名無しさん
20/09/17 08:13:25.39 YavqM6IKM.net
258から260の流れは
義務教育すら怪しいレベルw

273:音速の名無しさん
20/09/17 09:00:01.15 dAb7AGJu0.net
ホンシンだけど君の日本語も義務教育受けてるか怪しいレベルだよ

274:音速の名無しさん
20/09/17 09:06:31.39 rSkK5ZuX0.net
ホンダファンは自分の事をホンシンとは言わない

275:音速の名無しさん
20/09/17 09:08:06.23 pS335ZpT0.net
メルセデスがワークス止めてPUサプライヤーになるなら
レッドブルもホンダなんか要らんだろ
ホンダの技術力じゃメルセデスを超えるPUを作るのは
朝鮮人の戯言じゃなくても誰が考えても無理だよ
HRD Sakuraなんて単なる見せかけだろ
宇宙ロケットの管制室みたいな派手なモンつくって
この程度だぜ?お笑いだよな・・・w

276:音速の名無しさん
20/09/17 09:09:39.87 zsLkGfze0.net
ホンダファンの7割はアホンシンだから

277:音速の名無しさん
20/09/17 09:12:47.54 92uI0OTZa.net
このスレにアウアウウー Sa5b-ZOLnは居るか!
このゴミクズは居ないのか!

278:音速の名無しさん
20/09/17 09:13:32.47 rSkK5ZuX0.net
ホンダファンの大半は日本人の筈だから、その7割もイスラム教信者がいるわけない

279:音速の名無しさん
20/09/17 09:15:28.18 92uI0OTZa.net
ホンダのPUを批判されただけでブチ切れるアウアウウー Sa5b-ZOLnは朝鮮人

280:音速の名無しさん
20/09/17 09:30:43.71 KTSS+okx0.net
RBのガスリーへの対応見てりゃ分かる
都合悪くなると責任押し付けて追い出すよ。
田舎の村八分みたいに

281:音速の名無しさん
20/09/17 10:41:33.99 TR9RfPYVd.net
メルセデスがPUサプライヤーになったら
フェラーリとメルセデスしか残らないだろ。

282:音速の名無しさん
20/09/17 11:06:23.37 eMxG01HN0.net
>>238
隣に誰も座ってないのがなんか寂しいね。

283:音速の名無しさん
20/09/17 11:06:56.31 6mBkPqii0.net
八村塁が何だって?

284:音速の名無しさん
20/09/17 11:35:04.83 6LX6vHoK0.net
>>278
フェルスタッペンは自分のプライベートジェットもってるからな。
アルボンのはレッドブルのやつを借りてるのかな。

285:音速の名無しさん
20/09/17 11:42:10.81 MF5t8gUSa.net
ホンダに三下り半を宣言しても至って問題なし。
ホンダの責任は大きいし言い訳無用。
只、西洋人のホンダ叩きには毎回憤りは感じるけどね。
 ホンダにはF1参戦は続けて欲しい。
タウリを盛り上げてまた一度でも良いから有終の美を飾って欲しい。
常勝は期待していない。ホンダはその方がホンダらしくて良い。

286:音速の名無しさん
20/09/17 11:43:46.23 MF5t8gUSa.net
スレ違で申し訳ないけどね。

287:音速の名無しさん
20/09/17 11:44:58.24 pS335ZpT0.net
>>280
今までフェルスタッペンのジェットに乗せて貰ってたのか?
マックスはホンダのジェットには乗りたくないのだろうな
アルボンのトロフィーも見たくないだろし・・・w

288:音速の名無しさん
20/09/17 11:45:32.31 MnsJtSFLd.net
レーポぐらいの位置にきてくれたら嬉しいかな
そーいやタウリスレってあるの?

289:音速の名無しさん
20/09/17 11:52:20.78 aCWL8x9t0.net
西洋人が陰湿なのは別にそういう輩なのは歴史が証明してるからいいけど
こういう事おきた時に日本人のモパスポ関係者がっそうじゃないって言葉を配信しない所が気持ち悪い
そういう所が日本がゴミな所

290:音速の名無しさん
20/09/17 11:55:01.62 pS335ZpT0.net
ホンダPUがもう1〜2戦同じ様な体たらくを続けた場合
フェルスタッペンは激怒して出て行くだろうな
そうなればもしかしたらクビアトが昇格するかも知れんし
それはソレで面白い・・・w

291:音速の名無しさん
20/09/17 12:03:59.59 MF5t8gUSa.net
〜ホンダPUがもう1〜2戦同じ様な体たらくを続けた場合
フェルスタッペンは激怒して出て行くだろうな〜
仮にその様な状況に至ったら、ホンダ首脳陣は土下座して自ら身を引くべき。
そして、今一度改めてチャレンジして行けば良い。
 確かに全ては結果かもしれないけど、ファンは其れだけを求めている訳ではない。

292:音速の名無しさん
20/09/17 12:09:06.51 p/7i0o/U0.net
再発というかPUチェックして送り出したものが走行不可能になるのはがっかりだ
もうそういうレベルを抜け出せたと思ってたのに
アロンソか復帰する発表があった矢先にこれだ
何か因縁があるのかもな

293:音速の名無しさん
20/09/17 12:11:16.23 1/yVhy/a0.net
トラブルは何の相談もなくルールを変えたマルコの責任だしな
ホンダのパフォーマンスはメルセデスのチートを抜けば最強だよ

294:音速の名無しさん
20/09/17 12:17:37.57 EjfBteHHM.net
他は対応してるのにホンダだけ対応できないのは対応力がないからじゃない
マルコ伝々はあまり関係ないよね

295:音速の名無しさん
20/09/17 12:20:19.21 pwf4q+ak0.net
枕は何だかんだ言って底力あるし開発、対応が速い優秀なチームだよな。
アロンソがいた事でチームが振り回された事がHONDAにとっては不運だった。
レッドブルにとってのフェルスタッペンも同じ様な感じだし方向性を見失ってる。
タウリをHONDAが買収してレッドブルとは別れた方がいいと思うけどな。

296:音速の名無しさん
20/09/17 12:22:20.96 e2Shn21m0.net
まだアロンソのせいにしてるのか
反省が足りないなあ

297:音速の名無しさん
20/09/17 12:22:55.43 1/yVhy/a0.net
スタートで逆走する持病はレッドブルだけじゃん
それをPUのモードで隠蔽してたのにマルコに封じられ
無理に対応したから他で不具合が出てきた

298:音速の名無しさん
20/09/17 12:23:06.40 GF2SXk9c0.net
>>287
マックス出ていってどこ行くの?ハースとか?

299:音速の名無しさん
20/09/17 12:25:38.38 MF5t8gUSa.net
責任転換はホンダには似合わない。
全てを受け入れ謝罪し己を追い込み再起を目指すべき。
 それでもだめなら責任を持って自ら腹を切る(契約解消)。
レッドブルとは縁が無かったと潔く身を引くべき。
 そして新たに挑戦して行って貰いたい。此れが立ってのファンの願い。

300:音速の名無しさん
20/09/17 12:27:58.82 bdKCqTWi0.net
今エンジンって開発しちゃ駄目なの? そのへんのカレンダーがよう解らん
来年からトークン制らしいけど。
あと30馬力上げればメルセデスと同じレースペースになりそうなもんだが
予選もボッタスと僅差だよね、そのまえに2連トラブルの解決だが…

301:音速の名無しさん
20/09/17 12:28:18.55 pS335ZpT0.net
>>294
来年いっぱいまで留年すればいい
その内マクラーレンやルノーがトップチームに躍り出るかも知れんし
そうなればチームの選択肢も増えるだろう
まだ若いし、復帰時にも失われた感も直ぐに取り戻せるだろ

302:音速の名無しさん
20/09/17 12:28:25.54 1/yVhy/a0.net
結局は欠陥マシンの言い訳にホンダ使ってるだけ
他の車がノートラブルなのを見れば明らか

303:音速の名無しさん
20/09/17 12:28:37.11 x4QxsdsEa.net
>>295
ホンダファンって年がら年中責任転嫁してホンダの責任認めない奴ばっかりやん

304:音速の名無しさん
20/09/17 12:29:45.19 MF5t8gUSa.net
>>294
 ↓
>>286

305:音速の名無しさん
20/09/17 12:30:00.19 e2Shn21m0.net
今日発売のF速も他人事のようにトラブルを書いてあったで

306:音速の名無しさん
20/09/17 12:31:21.45 bdKCqTWi0.net
>>294 メルセデス次第だが、1択でしょ。
ルノーをディスりまくった。フェラーリを不正エンジンとディスった。
メルセデスが駄目って言ったらホンダでしか暮らせない。

307:音速の名無しさん
20/09/17 12:33:17.24 bdKCqTWi0.net
ナイジェルマンセルの髭を毟ってヤフオクで売りたい。

308:音速の名無しさん
20/09/17 12:33:39.27 1/yVhy/a0.net
マルコが悪いのはアホでも分かるしな
今は自分が落としたドライバーが勝利して保身に全力
何でもホンダの責任にする方が無理がある

309:音速の名無しさん
20/09/17 12:35:24.59 MF5t8gUSa.net
>>299
全てのホンダファン?
言い訳するホンダファンとか単に煽りに反応する似非ファンだと思いますよ。
本当のファンはホンダの良し悪しを含めて応援しているし、やっぱり市販車に魅了
されている人が殆どだと思いますよ。

310:音速の名無しさん
20/09/17 12:36:33.88 pS335ZpT0.net
>>302
来年乗りたいと思えばボッさんを違約金払って強引に追い出さなきゃならんし
嫌だと言ってたハミルトンとコンビを組む覚悟をしなきゃならん!
まぁその展開も凄く楽しみだが・・・w

311:音速の名無しさん
20/09/17 12:36:34.98 bdKCqTWi0.net
タッペンがPUディスったら、ガスリーがホンダ養護してくれるからいい。
タッペンが家出したら、ガスリーがRBのエースになるから別にいい。

312:音速の名無しさん
20/09/17 12:41:46.15 pS335ZpT0.net
>>307
ガスリー君はタウリのままだよ!w
フェルスタッペンはメルセデスしか行き場所が無いから
もしかしたらボッさんとトレードになるかも知れんよ!w

313:音速の名無しさん
20/09/17 12:47:54.70 bdKCqTWi0.net
>>308 ボッさんはタウリでしょ。角田の2NDドライバーをやってもらう。

314:音速の名無しさん
20/09/17 12:52:20.49 1/yVhy/a0.net
車がゴミなのを解決しないとWCは不可能だしな
最近になって失敗作だと叩かれ始めたし
特殊なドライバーに合わせても意味がない

315:音速の名無しさん
20/09/17 13:07:31.79 K5jUvSpE0.net
フェルスタッペンって自分が優勝した時だけにレッドブル系のドライバーにニコニコして称えるよな
クビアトとドイツとガスリーのブラジル
今年のイタリアとかトスカーナなんて自分が優勝してないからイラついてるだけだし
自分が優勝しなくても称えろや

316:音速の名無しさん
20/09/17 13:12:30.70 6mBkPqii0.net
日本人や日本企業は叩きやすいんだよ
叩いても文句言わんから

317:音速の名無しさん
20/09/17 13:31:15.14 KyQS6cY80.net
ガスがインタビュー受けてるときに軽く祝福してたけどな
お山の大将状態だからマックス叱れる人いないとダメだね
マルコもビシッと言って出ていくなら出てけ!くらい言えればいいけど無理だし

318:音速の名無しさん
20/09/17 13:43:13.41 pS335ZpT0.net
>>313
ソレどころか 「誰も近寄らない方が良い・・・」 とか言ってるくらいだし('A`)

319:音速の名無しさん
20/09/17 14:02:15.53 inB0ISGTF.net
一度田辺さん辺りが思い切り言い返したらと思うんだけど。
あの人普段は柔和だけど怒らせたら相当怖そうだし、一発かましたほうが雨降って地固まるで関係が深まるんじゃないかな。

320:音速の名無しさん
20/09/17 14:05:27.07 eMxG01HN0.net
>>285
今年のメルセデスに速さがかなわないのだけならともかく、DNF連発はさすがに日本人でも擁護は出来ない。
逆にレッドブルに申し訳ない。
信頼性は2018年の地点で達成してるのが当然。
これがゴミかい?

321:音速の名無しさん
20/09/17 14:43:14.60 P/sBbpeI0.net
撤退撤退ホンダはさっさと撤退!初めてアンチとホンシンが意見が一致したな

322:音速の名無しさん
20/09/17 14:44:46.19 W5Z7+3eLd.net
PUは去年の正常進化版
シャシーは超絶劣化版
それでいて去年と同じようなポジションにいる
さて無理がかかるのはどこでしょうね?

323:音速の名無しさん
20/09/17 14:56:03.71 P/sBbpeI0.net
もうそんな事はどうでもよい 早急に撤退すべし

324:音速の名無しさん
20/09/17 14:56:57.48 vicShWao0.net
なぜフェルスタッペンだけ問題が出ているかが重要なポイントだよね。
去年もフェルスタッペンだけ何度か問題が出て、それは結局乗り方の問題だったけど、ホンダがフェルスタッペンに合わせることで解決したよね。
今回も同じようにフェルスタッペン固有の問題なんだろうな。

325:音速の名無しさん
20/09/17 15:02:30.37 P/sBbpeI0.net
F1も欧州互助会もヘルスタッペンもどうでもよい。終了終了撤退撤退

326:音速の名無しさん
20/09/17 15:16:13.21 zsLkGfze0.net
>>318
超絶劣化版のレッドブルがコンスト2位なんだからレッドブルはやはりトップチームだなw
失敗シャシーで頑張ってるのにホンダPUが2戦連続トラブルだからね〜ww

327:音速の名無しさん
20/09/17 15:17:58.59 pwf4q+ak0.net
マクラーレンでもう少しお互い上手くやれてたら
素性の良いマシンと性格が良く才能に溢れるノリスがいて
唯一メルセデスの対抗馬になれたかも知れない。
ただ、ホンダ


328:ニ別れたから過ちに気付いたってのもあるし ずっと一緒だったら今もグダグダの可能性も否定出来ない。



329:音速の名無しさん
20/09/17 15:31:02.30 muHTeW4bM.net
メルセデスから話があったなら
正直、ホンダの存在は邪魔
最近の動きはそうとしか思えないんだよね
ただ、できればタウリは押し付けたいw

330:音速の名無しさん
20/09/17 15:43:57.91 P/sBbpeI0.net
邪魔者扱いされてもまだ追いすがるのかホンダ?
オレがホンダ株主だったら全株叩き売るわ

331:音速の名無しさん
20/09/17 15:52:54.36 bin42Dd20.net
まぁ欠陥マシンに合わせてトラブルがない方が異常だからな
今季は2チームで優勝とホンダは本当にいい仕事してるわな

332:音速の名無しさん
20/09/17 15:53:20.22 xyxn7gwed.net
叩き売る株買ってから言えよ

333:音速の名無しさん
20/09/17 16:14:01.80 W5Z7+3eLd.net
>>322
言ってることが支離滅裂で草生えまくる

334:音速の名無しさん
20/09/17 17:18:56.42 6mBkPqii0.net
>>327
wwwwwwwwwwww

335:音速の名無しさん
20/09/17 17:26:13.77 woggU11S0.net
アンチはホンダを撤退に追い込みたいようだね(笑)
でもホンダとレッドブルは関係を更に進化させた22年以降の新しい契約を近々発表すると思うよ。
楽しみだねえ(^^♪

336:音速の名無しさん
20/09/17 17:56:47.45 jgV1YNHq0.net
F1ってのは結局欧州の文化であってアジア人は余所者
金だけ出せと思われてるだけ

337:音速の名無しさん
20/09/17 18:10:09.36 7f0uKQyu0.net
>>315
日本語で怒ったって相手にわかるわけねーがなアホ

338:音速の名無しさん
20/09/17 18:26:11.09 9/TmQfIYM.net
フロアアップデートしてたのか、どうりで調子良かったわけだ

339:音速の名無しさん
20/09/17 18:39:45.39 J760wvqR0.net
アルボンみたいにFPでたまに壊しとけばトラブル抑止になるんだよ

340:音速の名無しさん
20/09/17 18:41:57.23 UsOaCtI0r.net
新体制ウイリアムズHONDAとタウリ買収して復活ミナルディHONDAでいい。
ジジィや糞ガキに振り回される事無く正常にマシン開発が進む。
ウイリアムズはラッセル、ヒュルケンベルグ
ミナルディはガスリー、ペレス

341:音速の名無しさん
20/09/17 19:11:55.57 7nNvsk+dM.net
やはりトラブルがあったpuを使い回さないといけないルールがクソだよ。
前レースをリタイヤしたら次のレースはエンジン交換出来るようにしてくれないと面白くない。

342:音速の名無しさん
20/09/17 19:20:07.46 Hm6IaFx0a.net
FIA「コストガー」

343:音速の名無しさん
20/09/17 19:57:34.36 XLtn+ujoM.net
>>296
年1回しかアップデートできません
[レギュレーション]2020-21年 ホモロゲーションとトークン(マシン&パワーユニット)
URLリンク(f1-motorsports-gp.com)
パワーユニットのアップデート可能回数、オフシーズンのアップデート含む
URLリンク(f1-motorsports-gp.com)

344:音速の名無しさん
20/09/17 20:39:06.35 O3MGgPGZ0.net
フェルスタッペン「ノー・パワー」
さらにフェルスタッペンは1コーナーを立ち上がったところで集団に飲み込まれていく中で、後方で発生した多重クラッシュに巻き込まれ、グラベルの餌食となった。
フェルスタッペン「スタックした!! 見ての通り*****のせいだ。マジで。」
*****←これ何て言っているんだろ?

345:音速の名無しさん
20/09/17 20:46:10.29 J/H5H+I2r.net
ホンダだよ

346:音速の名無しさん
20/09/17 20:49:33.28 6LX6vHoK0.net
クソエンジンだよ。

347:音速の名無しさん
20/09/17 21:07:33.82 okZPQurPM.net
エリクソンだろがい

348:音速の名無しさん
20/09/17 22:10:11.23 loJxs1S6d.net
この際マックス放出してあぶれたボッさんをレッドブルのファーストとして迎え入れたら面白くなりそう
フォーミュラメルセデスでハミルトンとマックスのガチンコバトルを楽しんでF1で新生レッドブルの活躍を楽しむ
相方はアルボンでタウリは今のままか、クビアトoutの角田in
というおらの妄想

349:音速の名無しさん
20/09/17 22:19:31.16 EBn2xB1AM.net
>>343
アホか。
マックス切る前にホンダ切るわ。
マックスならルノーエンジンでも勝てる。

350:音速の名無しさん
20/09/17 22:34:14.10 loJxs1S6d.net
>>344ほんと今年のルノーエンジン悪くないもんね

351:音速の名無しさん
20/09/17 22:43:59.91 O3MGgPGZ0.net
まぁ来年いっぱいでホンダ撤退しそうだけどな

352:音速の名無しさん
20/09/17 22:44:25.50 wG2R7Pbw0.net
ルノーカスタマーでメルセデスに頑張って勝ってね

353:音速の名無しさん
20/09/17 22:49:35.45 wNiBAD0YM.net
ホンダも判断に苦しんでるだろうな
2戦連続PUトラブルでリタイア
ガスリー優勝アルボン表彰台
どちらかが無ければ悩まずに済むんだろうけどな

354:音速の名無しさん
20/09/17 22:54:25.65 0fPj0wM90.net
>>344
アホはおまえだ
もはやメルセデスのマシンがチートすぎてどこの誰が何をやっても
現行ルールではメルセデスに勝つことは絶対に不可能。

355:音速の名無しさん
20/09/17 23:08:56.95 loJxs1S6d.net
ホンダとしてもマクラーレン時代と違ってエンジンやタービンのブローじゃなくて電気系統やギヤのトラブルが主で、よりによってマックスの車体ばかりだから正直自分たちだけの責任ではないのに、って思ってると思う
田辺さんやホンダは絶対に人のせいにはしないけど
でも思ったことはメディアを通してじゃなくてエンジニア同士で言いたいこと言って話し合うべきだと思う(もうやってるだろうけど)
それでレッドブルがキレたらもうそこまでだったと思うしかない、その時撤退したとしてもホンダには労いの気持ちしかないよ

356:音速の名無しさん
20/09/17 23:14:44.79 8fiPIkzx0.net
撤退っていうかお得意の丸投げ逃亡

357:音速の名無しさん
20/09/17 23:21:06.29 pS335ZpT0.net
>>343
ハミルトンは未だに年俸で揉めてるらしいから
ハミルトンがレッドブルに来る可能性も・・・無いか・・・w

358:音速の名無しさん
20/09/17 23:21:13.96 qXMLhKYD0.net
大金かけて苦労して開発したエンジン、ファッキンだなんだ言われるなら
無理して継続する必要はないと俺も思う
撤退はしてほしくないからじり貧ハースあたりと組んで中団トップ目指してほしい
日米コンビは経営陣にも説得しやすいんじゃないか

359:音速の名無しさん
20/09/17 23:27:56.14 loJxs1S6d.net
>>352ハミルトンは生涯メルセデス一筋でしょう、って野暮なツッコミは置いといて
乗りにくいと絶賛()のRB16でどんなドライブするのか見てみたいですね、それでもボッさんには勝ちそうだけど

360:音速の名無しさん
20/09/17 23:30:41.44 okZPQurPM.net
ハミこそ最後はフェラーリ乗れや

361:音速の名無しさん
20/09/17 23:32:42.68 O3MGgPGZ0.net
シーズン最後のレースはワンメイクのレースにしたら面白いだろ
毎年違うメーカーで持ち回りとか

362:音速の名無しさん
20/09/17 23:53:03.81 7GjZ3TviM.net
>>356
面白い提案だけどF1じゃそれは無理だよ
F1は車とドライバーだけで戦ってるわけじゃないからね
例えばレッドブルのチームスタッフがレッドブルのソフトウェアでW11を運用してもボッタスどころかマゼピンにも及ばないと思うよ

363:音速の名無しさん
20/09/18 00:04:03.79 apNl7x8S0.net
世界最高峰の車がF1なら内燃機関使ってたらだめだよね
ならば開発無制限にしてリッター10q以上で走らないとダメとかにすればいいでは
現行のコース回数で燃料は15ℓしか積めないレギュレーションにしろ

364:音速の名無しさん
20/09/18 00:07:23.20 6ilPINat0.net
15リッターなら燃費20km/L以上ないと無理だろw

365:音速の名無しさん
20/09/18 00:12:05.38 vIoJGAjMd.net
市販車のハイブリッドエンジン乗せてマシンはゴーカートの一回り大きいくらいのサイズか、、それはそれで面白そうww

366:音速の名無しさん
20/09/18 00:18:24.25 M+kZwfb+0.net
ファックなんて日本語だと「くそっ」とか「ちっくしょう」ぐらいのスラングだからな。
fucking good とか良い意味でも使われるし、ガスリーも優勝後の無線でピー入ってたしなw
350の人も言ってるけど本当にメカニカルトラブルは


367:少なくなった。後発だからハンデもあるのに よくやってると思う。



368:音速の名無しさん
20/09/18 00:48:15.25 TQAe5nei0.net
初戦以外は全て表彰台で内2回優勝
レッドブルだけで言うと9レース中7回表彰台で優勝1回、2位3回、3位3回
最近のぶっ壊れやすさが目立ってこれまでの成績が薄まってるけど、
これで車体設計変えてほぼワークスの契約破棄してまでメーカー変更する意味あるか?

369:音速の名無しさん
20/09/18 00:58:49.01 nrnM8w3wa.net
>>271
そうだよな(笑)
レッドブルはHYUNDAIとならタイトル取れると思うわ(笑)

370:音速の名無しさん
20/09/18 01:05:35.08 nrnM8w3wa.net
>>278
お前は何時も誰かと一緒にベタベタくっついてないと生きていけないのかよ、この糞ハゲが(笑)

371:音速の名無しさん
20/09/18 01:18:36.05 IAmemceR0.net
保守的なセッティングで壊れやすいなら批判されるに決まってる
壊れやすいならいっそのことフルパワーセッティングで行ったほうがいいわ

372:音速の名無しさん
20/09/18 01:38:31.66 6lbpEwdPM.net
保守的なセッティングで表彰台に上がれるアルボンすげーな

373:音速の名無しさん
20/09/18 01:43:23.98 gUjBsRmrM.net
>>353
Haas×Hondaいいね
けどシャシー問題あるから無理だろな

374:音速の名無しさん
20/09/18 04:29:45.83 JRJDqWtT0.net
ホンダは2021を最後に撤退を決めてるらしいぞ。
コロナのせいにするコメントを用意してるらしい・・・

375:音速の名無しさん
20/09/18 05:28:55.03 99GrKtAj0.net
>>361
先日はAssholeがピー無しで流れていた。米国映画ではBullshitの方が良く
使われているがどうなんでしょう。ピーだから分からないのかな。
映画のラッシュでは殆どがAssholeとBullshitだった。

376:音速の名無しさん
20/09/18 05:45:23.03 rbkjL9b00.net
>>368
嘘ならやめといた方がいいよ
威力業務妨害になる
事実というならソース貼れ

377:音速の名無しさん
20/09/18 05:56:23.23 W+CA7cNx0.net
らしいって言えば OK って思ってる人居てるね

378:音速の名無しさん
20/09/18 07:30:47.76 AygnYb0qM.net
3期的な考えだとハースみたいな半端チームはうってつけなんだけど
まぁ無いな

379:音速の名無しさん
20/09/18 07:35:09.01 AsF3WExlM.net
ハースはダラーラのシャシー
RA099を試作して貰った繋がりでアリかもな

380:音速の名無しさん
20/09/18 07:36:07.55 AsF3WExlM.net
あ、SFのシャシーもダラーラやな

381:音速の名無しさん
20/09/18 07:37:02.03 qKazMz6w0.net
>>368
そんな最高機密、お前のようなバカが知ってるわけ無いだろう。

382:音速の名無しさん
20/09/18 07:48:24.66 dUdNv3M40.net
>>338 今年デブロイ系は1回までいいのか、だから電気パワー先生を爆任させろって一昨年前から言ってるのに。
ベンツは引き離すし、ルノーは迫るし、他所のメーカーは電気パワー先生が付いてるんだろ。

383:音速の名無しさん
20/09/18 07:52:05.00 AsF3WExlM.net
DENSOから抜いてくるぐらいしないとな

384:音速の名無しさん
20/09/18 08:00:57.98 fh04+6KW0.net
自分らでシャシー用意するか、レッドブルのシャシーこみで
しっかりと原因究明するかしないとエンジン供給だけしてるメーカーは
今の制度の下だととんでもないハンデ背負ってるよ

385:音速の名無しさん
20/09/18 08:16:03.04 aDClshZgM.net
ここのアンチが望むように、レッドブル・ヒュンダイでええやんww
ヒュンダイさんにF1の歴史に汚名を刻んでいただこう

386:音速の名無しさん
20/09/18 08:16:08.58 LntbD6Nf0.net
[生]F1 GPニュース 2020 #7 〜第7戦、第8戦、第9戦 特集〜
9/18 (金) 20:00 〜 22:00
フジテレビNEXT

387:音速の名無しさん
20/09/18 08:16:16.43 rbkjL9b00.net
今の制度?

388:音速の名無しさん
20/09/18 08:17:35.59 EAPUx76gd.net
今日もチョンの妬みが笑えるねw

389:音速の名無しさん
20/09/18 08:19:31.69 u5HroGd7d.net
>>361
英語は表現力に乏しいから仕方が無い

390:音速の名無しさん
20/09/18 08:47:14.39 C9Nf/Zx1M.net
明確な意図と仕込みが無いと
アロンソみたいなのは無理やて

391:音速の名無しさん
20/09/18 09:09:54.43 M18weQnGM.net
撤退かどうか10月くらいに分かるようだね
勝てもしないレースをいつまで続けるのか興味あるね
フェラーリはともかく、ルノーはアルピーヌのPRもあるなら分かるけど、ホンダは何故ネガキャンされるため、大金を注ぎ込むのか

392:音速の名無しさん
20/09/18 09:22:49.53 rbkjL9b00.net
なかなか勝てないのに参戦し続けるチームやアスリートなんて少なくないけどな
スポーツに挑むという事がどういう意味を持っているのか理解らないのかな
ちょっと上手くいかなければすぐに投げ出すスタイルで今までの人生を細々と過ごしてきた人なのかね

393:音速の名無しさん
20/09/18 09:24:05.48 rbkjL9b00.net
あ、F1を宣伝活動と勘違いしてるのか
すまんよく読んでなかったわ納得した

394:音速の名無しさん
20/09/18 09:29:48.23 8pqUuuLT0.net
もしもメルセデスがPUサプライヤーに専念し、
ホンダがレッドブルから捨てられる様なコトが有っても
ジュニアから姉妹に格上げされたタウリとのコンビだけは
なんとか維持して欲しい・・・

395:音速の名無しさん
20/09/18 09:32:01.66 M18weQnGM.net
実際投げ出した歴史があるからいってるんだが

396:音速の名無しさん
20/09/18 09:39:00.66 Bn2MQVIAM.net
実際投げ出した歴史があるからいってるんだが
あとそれならホンダは何のために参戦してるのかな?
経営のリソースを集中する流れで技術研究所すら本体に組み込んだのに、F1に大金を使う理由詳しく答えられる?
なんだか偉そうに知ったかぶってるけど

397:音速の名無しさん
20/09/18 09:43:14.42 Bn2MQVIAM.net
いつまで経ってもコミットしてないのも揉めてるからだと思うけど、そのへんもどう考えてるのかな?参戦する明確な理由答えられるのかな?そんなだから撤退話が頻繁に出るのだと思うけど

398:音速の名無しさん
20/09/18 09:52:19.37 GQioEguW0.net
ホンダは前回リーマンショックで徹隊してるんだから、コロナはリーマン以上の業績悪化だし徹隊待ったなし。

399:音速の名無しさん
20/09/18 09:56:27.31 8pqUuuLT0.net
誰かが言ってたが、3期の永久撤退の時に
F1に参戦しないならこの会社に居る意味は無いと言って
優秀な技術者が次々と辞めて行って危機感を感じての
4期目参戦だとか・・・

400:音速の名無しさん
20/09/18 09:59:17.56 qKazMz6w0.net
前回はワークス参戦だったから金のかかり方全然違う。
今はコスト削減が進んでしかも来年からPU開発制限がかかるから更に安くなる。
今までの高い授業料をこれから回収できる所で撤退など愚の骨頂。
ホンダの重役が余程の馬鹿でない限りF1は当分続けるよ。

401:音速の名無しさん
20/09/18 10:17:09.15 8UXUa7PUM.net
とりあえずgp2エンジンとノーパワーだから宣伝活動になってないのは間違いないね
技術者の育成や技術の市販車へのフィードバックという部分にもついてもあまり費用対効果をみると悪そうだね
F1の方向性含め懐疑論があるのは確かだろうよ
開発も凍結で更には勝てなくて旨味は大してないよね

402:音速の名無しさん
20/09/18 10:18:23.22 99GrKtAj0.net
>>394
>ホンダの重役が余程の馬鹿でない限り
過去のホンダを見れば分かる。個人主義が非常にではなく異常に強い会社なので
そのような重役が出てくれば、それでお終い。
皆さんにはレース部門は花形に見えるかも知れないが、少なくとも上層部に関しては
姥捨て山に近い。そこの意見など重要視されない。

403:音速の名無しさん
20/09/18 10:23:47.94 rbkjL9b00.net
スポーツ参戦と宣伝活動の区別がつかない無知には一生理解出来ないだろうね
スポーツに参戦するのが宣伝活動の為でしかないならオリックスグループはそろそろプロ野球から撤退する筈なんだけどな
一向にそんな話が聞こえてこないのはなんでかな?

404:音速の名無しさん
20/09/18 10:26:23.52 iLR51zcJ0.net
>>394
こんな餌に釣られるのはダボハゼぐらいなもんだw

405:音速の名無しさん
20/09/18 10:33:04.75 RoncYd6Za.net
第9戦終了時のポイント 2019→2020
メルセデス 363pt→325pt(-38)
フェラーリ 228pt→66pt(-162)
レッドブル 169pt→173pt(+4)
マクラーレン 52pt→106pt(+54)
ルノー 32pt→83pt(+51)
アルファロメオ 22pt→4pt(-18)
レーシングポイント 19pt→92pt(+73)
トロロッソ(AT) 17pt→53pt(+36)
ハース 16pt→1pt(-15)
ウイリアムズ 0pt→0pt(±0)
これ見るとフェラーリのポイントがマク・ルノー・レポに流れているのが解るね

406:音速の名無しさん
20/09/18 10:45:23.69 nQt3QS0cF.net
>>393
F1にしかモチベを持たない社員なら会社にとってはいても意味はないな。
逆にF1参戦さえしてれば自分は市販車開発をしてても構わないというのならそれもおかしな話だ。

407:音速の名無しさん
20/09/18 10:51:44.10 FkJHBwC3M.net
結局明確なホンダの参戦意義ってだれも答えられない程度の内容なのね
そりゃ撤退話が盛んに出るわけだわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1345日前に更新/222 KB
担当:undef