レッドブル・レーシング -【RedBull Racing】- #100 at F1
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:音速の名無しさん
20/09/07 19:42:42.82 +F5LT9iKM.net
フェルスタッペンはエンジンに+αのパワーを引き出せる様なアクセルワークが無いから逆に遅いんだよ。
スムーズで無駄の無いハンドリングが生命線のドライバーだから逆に今までパワーモードに助けられてた。

301:音速の名無しさん
20/09/07 19:48:50.74 Sh4Zj/M20.net
>>292
全然違うと思うが

302:音速の名無しさん (ワッチョイW 270e-Zh5B)
20/09/07 19:50:04 /e+811p40.net
>>274
実は俺フェルスタッペンなんだけど、そういう意味で言ったんじゃないよ。

303:音速の名無しさん (ワッチョイ 6744-biH0)
20/09/07 19:51:08 Sh4Zj/M20.net
ホンダPUを載せてるチームが調子悪くなるとホンシンが勘違いして叩き始めるのはいつもの事www

304:音速の名無しさん (ワッチョイW 5fc2-vWVm)
20/09/07 19:51:59 uFC/SMrv0.net
>>290
捨てレースならモード下げられるよ
下げる理由を提出しなきゃならないけど

305:音速の名無しさん (ワッチョイW 270e-Zh5B)
20/09/07 19:52:28 /e+811p40.net
>>297
なるほど、お前にはそう見えるのか

306:音速の名無しさん (ワッチョイW 8792-KW1C)
20/09/07 19:52:39 fy4A23S20.net
>>298
問題発生を証明しないといけないからな

307:音速の名無しさん (ワッチョイ 6744-biH0)
20/09/07 19:53:10 Sh4Zj/M20.net
>>282 多分ルノー名義で22年から配給するんじゃないかな〜

308:音速の名無しさん (ワッチョイ 6744-biH0)
20/09/07 19:54:57 Sh4Zj/M20.net
>>299
ワークスで参戦したらいいんじゃないかな〜
そしたら今よりホンシンは楽しめなくなると思うけど。

309:音速の名無しさん (ワッチョイ dfa2-trU6)
20/09/07 19:59:18 m5QCdB+x0.net
>>292

禿先生はいつも我々に仰せられますた

答は風の中にあると

310:音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-Emk2)
20/09/07 20:24:03 ux4sIUUma.net
>>232
フェラーリよか断然レッドブルだよね

311:音速の名無しさん (ワッチョイ 5f8a-JFwp)
20/09/07 20:28:08 dnnlqsKT0.net
>>133
今年はここまで上手かったと思うけど
ボッタスが今年スタート下手だな

312:音速の名無しさん (ワッチョイ 6744-biH0)
20/09/07 20:40:42 Sh4Zj/M20.net
ガスリーの勝利に「去年のレッドブルは悪くなかった」
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンは、今季マシンRB16が失敗作であることを示唆した。

エンジンも糞だがシャシーも糞だという事。タッペンはどっちも批判してる。
アロンソは嘘ついて全てホンダPUのせいにしてたがね

313:音速の名無しさん
20/09/07 20:44:20.43 fy4A23S20.net
フェルスタッペン、RB15ペースのアルファタウリ優勝に「2019のレッドブルも悪くないね」とジョーク
URLリンク(hu.motorsport.com)

314:音速の名無しさん
20/09/07 20:58:44.24 Sh4Zj/M20.net
タッペン
「彼らのために嬉しく思う。2019年のレッドブルはそれほど悪くないしね」とマックス・フェルスタッペンは語った。
「今年のマシンは単純に十分ではない。かなりの数のミスがなされたことは明らかだ。言葉を返すようだけど、予選でアルファタウリが僕たちにどれほど近いか見てみてほしい」
「それは起こるべきではないことだ」
厳しいことで知られるレッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるマルコでさえ、ホンダのF1エンジンの問題でリタイアしたマックス・フェルスタッペンに気をつかっている。
「彼に近づきすぎないようにするのが最善だと思う。彼のワールドタイトルやの望みは潰えた」とヘルムート・マルコは語った。
マルコはあたかもホンダPUのせいでタイトルを逃したと言わんばかりだなw

315:音速の名無しさん
20/09/07 21:11:40.10 dhb5r/Uc0.net
この手の人は「俺が正しい。お前ら馬鹿」だからお話にならんよ。
邪魔だけどね。

316:音速の名無しさん
20/09/07 21:21:46.85 getRTbIp0.net
>>308 刑法233条は、虚偽の風説を流布し人の信用を毀損した者を信用毀損罪として処罰するとしています 
233条に引っかかる手前だな、記者の執筆とマルコの言葉に関連性がない
マルコがこう言ったと確定してないが偽証罪に近い、308は言わずもがな犯罪者予備軍

317:音速の名無しさん
20/09/07 21:29:01.10 1SEoNnXh0.net
>>310
結論が恣意的なのは明らか
前半と結論が乖離してる
タッペンはどちらかというと、シャーシ側の問題って言ってるだろ
つまり、アルボンはだめかもしれん みたいなw

318:音速の名無しさん
20/09/07 21:33:24.92 Sh4Zj/M20.net
>>310 ←キチのストーカー

残念だがgateのコピペなんだがねw
そんなことどうでもいいが 君はちゃんと病院に行って精神科医の診断を受けるべきだな

319:音速の名無しさん
20/09/07 21:33:56.61 iT1RsR4N0.net
結論はノーパワーってことだろ?w

320:音速の名無しさん
20/09/07 21:34:10.77 KxEiRNP00.net
フェルスタッペン リスタート後エンジンが熱いぞ どういうジョークだ?!
>モード6にしてみてくれ
フェルスタッペン まだ熱いぞ 何をすればいいんだ?
>今のところできることはないない
フェルスタッペン 抜かれたぞ、どうすればいい?
>マックス待ってくれ 後で連絡する
フェルスタッペン ダメだ クソッタレ
>エンジン13 ポジション9へ
フェルスタッペン エンジン1 ポジション7へ
フェルスタッペン クソ
フェルスタッペン まだ壊れてるぞ
>待ってくれ マックス1分で答えを出す
>ボックス ピットを確認してくれ マックス ボックス
フェルスタッペン 入った
>クルマを止めてスイッチを切ってくれ・・・
フェルスタッペン 冗談だろ?

・・・なにがあったのかレッドブルちゃんと説明してくれ

321:音速の名無しさん
20/09/07 21:34:41.85 XcH22drR0.net
マックスもRB16が失敗作なの認めちゃったか

322:音速の名無しさん
20/09/07 21:39:43.17 KxEiRNP00.net
普通に考えたらセンサー故障でエンジンにリミッターがかかったとか?

323:音速の名無しさん
20/09/07 21:44:06.37 e24iBLxv0.net
>>312
レッドブルスレで延々とホンダを貶すレスを垂れ流し続けるお前も病院行くべきだな

324:音速の名無しさん
20/09/07 21:44:41.22 R8Yb4l290.net
>>314
エンジンが故障したみたいね

325:音速の名無しさん
20/09/07 21:46:47.71 Sh4Zj/M20.net
>>317
大変だよお前は

326:音速の名無しさん
20/09/07 21:50:58.44 1SEoNnXh0.net
タウリがレース後半支配して、結果優勝してるのに
PUが問題とはw 可哀想

327:音速の名無しさん
20/09/07 21:52:05.86 m5QCdB+x0.net
ああいう風にメディア前でフェルスタッペン言ってくれてるのは周りやファンに気を使っての事
本人自身は相当な失望感とストレスで戦っているんだぜ
たまには思いがけずマシンを雑に扱ってしまう事はあるさ

328:音速の名無しさん
20/09/07 22:14:07.34 0M7jLhyva.net
ではおやすみなさい(´ω` )zzZ

329:音速の名無しさん
20/09/07 22:14:31.68 xbMEaTuj0.net
マルコ爺もようやくタイトルあきらめたか

330:音速の名無しさん
20/09/07 22:15:26.10 inmMTTg/0.net
ハミルトンにもワールドチャンプになるにはまだ未熟とか言われてるし
今のうちに苦労するのもいい経験になるとゆうことで

331:音速の名無しさん
20/09/07 22:19:11.52 xhF374oG0.net
にゅーえいさん年俸10億以上もらってんだから仕事してねはぁと

332:音速の名無しさん
20/09/07 22:22:33.64 ePhLdFPH0.net
アクティブサス解禁でも無い限りレーキマシンの未来は暗い

333:音速の名無しさん (ワッチョイW 5f20-7cm4)
20/09/07 22:31:08 G6a2foqE0.net
素朴な疑問
去年のマシンが悪くないなら去年のマシンを使うことはできないの?

334:音速の名無しさん (ラクッペペ MM8f-vWVm)
20/09/07 22:40:10 ibJunS4mM.net
>>327
今年のレギュレーションに合わせた改修をした上でクラッシュテストを通れば可能だと思う
ただしシーズン中はテスト走行がほとんど出来ないからイニシャルセットアップが非常に困難
その結果パフォーマンス的にどうなるかは去年のウィリアムズや2015年のマクラーレンを見れば予想つくかと

335:音速の名無しさん (ワッチョイ 270e-/y34)
20/09/07 22:45:39 inmMTTg/0.net
タウリのマシンがRB15Bになってるから、もしRB16がこれからダメだったら
RB15cにするとか考えてるかもね

336:音速の名無しさん (テテンテンテン MM8f-gsce)
20/09/07 22:48:54 2CnJ9b/KM.net
16のフロントノーズもあまりかっこよくないよね。まっすぐすぎて。

337:音速の名無しさん (ワッチョイ 5f94-Q6Op)
20/09/07 22:52:31 B+omfu6c0.net
>>329
なってないよ

338:音速の名無しさん
20/09/07 23:14:23.34 X+8akd1oM.net
ボッタスはオーバーヒートに苦しめられたってコメントしてる。
距離を置くか、ストレートでクリーンエアを得る必要があったらしい。

フェルスタッペンのマシンがオーバーヒートしただけじゃないの?
ボッタスに接近してずっとDRS圏内を走ってたわけだし。

339:音速の名無しさん
20/09/07 23:14:47.94 M4/po5mEM.net
シャーシもPUも失敗作でメルセデスもは遠く及ばんということ
PUのパワー信頼性に関してはルノー以下かもしれん

340:音速の名無しさん
20/09/07 23:18:50.68 M3ufjRmd0.net
>>323
個人的にはマックスが言うならまだしも、チームの人間が言うなって思った
本人は絶対最年少チャンピオン目指しているだろうし
年始にはメルセデスと戦えるとか言ってたのはチームの偉いさんだし

341:音速の名無しさん
20/09/07 23:25:40.79 9Cj6s36L0.net
エンジンモード変更できなくして自分の首絞めた感じすらするな

342:音速の名無しさん
20/09/07 23:26:17.38 9Cj6s36L0.net
ハッキリ言ってレッドブルの奴らは馬鹿

343:音速の名無しさん
20/09/07 23:30:41.99 0jT4hLMn0.net
最年少WCがかかった重要な年にRBもホンダもからまわりしちゃってタッペン内心では
相当きれてるだろうな。

344:音速の名無しさん
20/09/07 23:32:46.50 B+fvLtT60.net
つーかレッドブルはホンダと組む時20〜30馬力落ちまで来れば俺らの最強の車体で勝てるって感じだったろ
現状そんな感じだと思うけど車体が負けすぎやないか

345:音速の名無しさん
20/09/07 23:36:28.35 snY+JiAF0.net
ホンダがモード変更多様して、細かくブースト制御してたって事だろ。
その実態が正しくレッドブルに伝わってなかったんちゃうか。もしくは伏せていた。
あと、慢性的にERS周りが弱くて、全開区間が多いとパワー切れを起こしやすい。
ルノーみたいな無理なブーストをかけると耐久性が低いから壊れる。
ルノーのバケモノみたいな耐久性はどうなってんだと思う。メルセデスから技術供与受けたらしいけど。

346:音速の名無しさん
20/09/07 23:36:42.33 tsZaUYxB0.net
>>338
今のレッドブルは強みがあんまりないんだよなあ
コーナーが特別速いわけではないしだからといってストレートが速いわけでもない

347:音速の名無しさん (ワッチョイ c70b-XrX+)
20/09/07 23:42:24 875B0UOY0.net
>>338
去年の空力レギュレーション変更を甘く見てたんだろうね
レッドブルが影響一番多かったけどすぐに取り戻せると思ってたっぽい

348:音速の名無しさん (ワッチョイ 876c-XrX+)
20/09/07 23:49:04 snY+JiAF0.net
RBもいつの間にか16か。
RB10辺りからロクなマシンが無い気がする。まぁターボレギュからなんだが。
結論としてはブロウンディフューザーがレッドブルの全てだった訳だ。

349:音速の名無しさん
20/09/07 23:59:48.73 A5lpK9lw0.net
>>260
その記事の本文の下にその無線内容がのってるけど
その無線内容は嘘であって欲しかったけどな
俺もな

350:音速の名無しさん
20/09/08 00:00:39.30 xXkhRDc+0.net
RB13,14はなかなかいい車体だったと思うんよな
まともなPUさえ乗ってればタイトル争いできたと思う

351:音速の名無しさん
20/09/08 00:03:15.91 IWO5Jkyv0.net
レッドブルはなんでシーズン前あんなに自信満々だったんだろうw

352:音速の名無しさん
20/09/08 00:12:07.62 ovm7e4MTd.net
ニューウェイに期待し過ぎて
メカニカルな部分が攻め過ぎか保守過ぎだったんじゃないかな

353:音速の名無しさん
20/09/08 00:27:47.76 Veb5J2Yb0.net
>一部の人々は、メルセデスを封じるために起こした“予選モード”の禁止が見事>に裏目に出たことをあざ笑ってさえいる。
>「我々が期待したものではなかった」とヘルムート・マルコは認めた。
RBはさっさと半ボケマルコをチームから叩き出せよ
この役立たずのクソジジイが居る限り、このままズルズル落ちていくだけだぞ

354:音速の名無しさん
20/09/08 00:43:08.95 nig0gkJW0.net
>>347
その記事見たけどタッペンはシャシー批判モロにしてるなw
2019年は問題なかったけど、今年のマシンはかなりのミスがなされたのは明らかだと
同じメルセエンジンのメルセとレーシングポイントは予選で0.8秒くらい差あるのに
同じホンダエンジンのレッドブルとタウリは0.2秒差くらいしかないもんな
エンジンモードがどうというよりシャシー改善しろと思う気持ちはよく分かる

355:音速の名無しさん
20/09/08 00:47:04.26 ZalK+cHl0.net
そもそも去年より予選が速くなってないのがやばい

356:音速の名無しさん
20/09/08 00:50:22.49 yIkxAAax0.net
>>345
いや実際プレシーズンテストの結果は結構良かったらしいよ
これは推測だけど、気温が低かったせいでダウンフォースが強めに働いて車体のネガティブな挙動が隠されてしまっていたのかも

357:音速の名無しさん
20/09/08 01:05:39.93 bIlKwOWf0.net
今このチームに必要なのは、ガスリーの直向きさではないだろうか
タッペンは速いけど、ハミやミハエルのようなチームをまとめる雰囲気はまだ無いね

358:音速の名無しさん (ワッチョイ 5fe8-XrX+)
20/09/08 02:02:26 68GYaRX60.net
フェルスタッペンがフリー走行でクラッシュしてたけど、あのPUは大丈夫なのか

359:音速の名無しさん (ワッチョイ 7f91-7b5z)
20/09/08 02:37:20 kk9KlEhb0.net
>>352
シャシーでなくPUが糞だとクラッシュするの?

360:音速の名無しさん (ワッチョイW 5fdb-RWxE)
20/09/08 02:43:17 PqDF2mLJ0.net
>>351
ガスリーなんて遅い癖に文句ばっか言って集中しろって怒られてた奴だし、直向きでは無いだろ

361:音速の名無しさん
20/09/08 03:12:42.02 68GYaRX60.net
>>353
いやいや違う。フェルスタッペンがクラッシュしたけど、その後、あのPUは本当に無事だったのか気になってるだけ。PUが原因でクラッシュしたとは思ってないよ。

362:音速の名無しさん (ワッチョイ 7f6c-XrX+)
20/09/08 04:03:20 1QohIKew0.net
>>345
それなwww
今年のF1で予選のタイムの向上が一番低い
タウリのがはるかに上がってるからね同じPUなのに
もうこれで結論出てんだよねクソシャーシってww
仮にメルセデスPUにしてもメルセデスに負けるのは誰が見てもわかるし
昔は低速コーナーで速くてーとかいえてたけど今なんか全タイプのコーナーで負けてるというね

コーナリングマシンとかいう方が恥ずかしくなってるww

363:音速の名無しさん (ブーイモ MMcf-5zG9)
20/09/08 04:14:52 TZbAWrvnM.net
>>308
今更だが互助会側の発言だよな

364:音速の名無しさん (ワッチョイW 876c-sQlH)
20/09/08 04:38:53 LFLrTdz10.net
ガスリーなんて中団ドライバーなんだよ。
偶然優勝してしまったけど、マルドナドと同じ。
奴はその後鳴かず飛ばずだった。
上位が自滅していろんな要因が重なってワンレースのみのヒーローが生まれる事が10年に一回くらいある。
でも、そいつらの末路は大体明るいものじゃない。
むしろハードルが上がってしまったので、今後マスコミのガスリーを見る目も厳し目になる。
元々ペラペラと喋る口の悪いフランス人気質が強い奴だしね。すぐ人のせいにするし。

365:音速の名無しさん
20/09/08 05:48:21.03 O/8jjyrD0.net
>>358
悔しくて仕方ないんだね。今週末に叩けるようになれば良いね。

366:音速の名無しさん
20/09/08 05:56:01.48 KqJgQvCK0.net
>>358
悔しくて眠れないまで読んだ

367:音速の名無しさん (ワッチョイW 8756-vWVm)
20/09/08 06:01:26 EnXdSCe30.net
>>358
悔しいのう、悔しいのう

368:音速の名無しさん
20/09/08 06:33:43.89 G2YUW4m2a.net
>>358
ガスリーはF1でたくさんの人に好かれているけど
君はたくさんの人に嫌われてるね

369:音速の名無しさん
20/09/08 06:37:48.17 1Y2sJW7v0.net
RB15・・・レギュレーションに翻弄された悲劇のマシン
RB 16・・・一年経ってもトレンドを理解できなかったクソマシン

370:音速の名無しさん
20/09/08 06:51:50.80 1QohIKew0.net
ほんとニューウェイは何を思ってんだろうな
まじで誰かマルコの発言でなくニューウェイ本人に話聞いてきてほしい

371:音速の名無しさん
20/09/08 06:55:58.45 T9xs/vNFd.net
レギュレーションで速さを潰され続けるレッドブルと
レギュレーションで速さを保護され続ける黒人至上主義社の戦いさ

372:音速の名無しさん
20/09/08 07:02:04.09 AQ53/QsfM.net
ニューイはSFで修行の刑だぞ

373:音速の名無しさん (アウアウクー MMbb-bvsw)
20/09/08 07:12:33 eixaiUZuM.net
マクラーレンは去年から細ノーズの低レーキになってる
ルノーは去年はRB並みのレーキがついてたが今年は細ノーズの低レーキに変えてる
RBは頑固すぎると思う

374:音速の名無しさん
20/09/08 07:25:11.21 0yUbZ2V/0.net
タッペンもついに我慢しきれなくなったか
開幕前テストでRBだけスピンしまくってた時点で怪しいと思ってたけど
またニューイの悪いところが満載のクソシャシーと気付けなかったというより
ニューイを過信しすぎたホーナーも悪い
今季唯一の頼りだったエンジンモードまで自分達で封じ込めてるし、ホンダも
RBに呆れてるだろうな

375:音速の名無しさん
20/09/08 07:29:14.86 78FqtdyZ0.net
スタート失敗は、エンジンモードの影響があったのかもね。
RBはFPの傾向が素直に出るところあるから、ムジェロもFPでの走りに注目だね。

376:音速の名無しさん
20/09/08 07:37:28.77 EnXdSCe30.net
ムジェロもパワーサーキットらしいね
となると低ドラッグセッティングが基本になるだろうから戦力差はモンツァと大して変わらないと思う

377:音速の名無しさん
20/09/08 07:40:21.90 eixaiUZuM.net
>>370
ムジェロは高速コーナーが連続するシルバーストーンタイプだから前回と違ってRBはそこそこ戦えるはずだよ

378:音速の名無しさん
20/09/08 07:41:27.12 0yUbZ2V/0.net
ホイールスピンしてたという事はエンジンモード規制による影響で間違いないと思うよ
結果同じエンジンで下位チームに先越されるシャシーが露呈とかほんと馬鹿なRB
今頃キーが大笑いしてるだろう

379:音速の名無しさん (ワッチョイ 7f6c-Q6Op)
20/09/08 07:45:36 BQGw9FUn0.net
やっぱアルファの車は去年のレッドブルなんだな。

少なくともタッペンの認識はそうだと。

380:音速の名無しさん (ワッチョイ 7f6c-Q6Op)
20/09/08 07:47:02 BQGw9FUn0.net
>>363
レッドブルはホンダになった途端に数十馬力差を跳ね返せる最強シャシーが失速、
そしてマクラーレンはホンダからルノーになった途端、ウソのように中団上位復帰。

なんだかんだ言っても、F1ってそういうところなんだよな。

381:音速の名無しさん (ワッチョイW 6792-Hv/t)
20/09/08 07:51:07 tKz6iANu0.net
将棋も藤井二冠の登場であっという間に世代交代し
ニューウェイもそろそろ引退か。

382:音速の名無しさん (テテンテンテン MM8f-gDyT)
20/09/08 07:51:58 OcXlFFSpM.net
時系列無視のデマゴギー

383:音速の名無しさん (ワッチョイW df54-0ThF)
20/09/08 07:52:42 YjyRqU0p0.net
>>374
「マクラーレンはホンダからルノーになった途端」の2018年のマクラーレンのリザルトを調べて報告してくれ。な?

384:音速の名無しさん (スフッ Sd7f-p6W7)
20/09/08 07:53:36 AmYkkXhMd.net
ホンダ優勝おめ!

385:音速の名無しさん (ワッチョイW 6792-Hv/t)
20/09/08 07:54:43 tKz6iANu0.net
マクラーレンは内部反乱者を追放して
正しい道に戻ったのが大きい。

386:音速の名無しさん (ワッチョイ 7f6c-Q6Op)
20/09/08 07:58:02 BQGw9FUn0.net
>>377
本田時代ブービーだったのが6位まで盛り返して、
その翌年はベストオブザレストの4位だよ。

387:音速の名無しさん (ワッチョイW df54-0ThF)
20/09/08 08:03:24 YjyRqU0p0.net
>>380
じゃあ


388:トロロッソはルノーからホンダに変えたとたんベストリザルト4位→2位2回→優勝だな。あれ?ルノーPU優勝したっけ?



389:音速の名無しさん (スップ Sd7f-87FT)
20/09/08 08:03:27 n9C0IuFhd.net
>>379

ロンは戻ってくる?

390:音速の名無しさん (スップ Sd7f-qlyl)
20/09/08 08:07:23 7osAYPcXd.net
>>379
最後にして最大の膿がまだ残ってはいるが…

391:音速の名無しさん (ワッチョイ 7f6c-Q6Op)
20/09/08 08:07:39 BQGw9FUn0.net
>>381
トロロッソはルノーからホンダに代えたら
7位から9位に落ちたよ。

392:音速の名無しさん
20/09/08 08:16:52.79 T0uP9UV7a.net
2022からHONDAとRed Bullが別れるって頻繁に書き込まれてるけど本当?
もしそうなったらHONDAが勝つ可能性無いだろうから応援し甲斐がなくなるんだが

393:音速の名無しさん
20/09/08 08:16:57.68 EnXdSCe30.net
>>371
そうなのか
期待していいの?
いいのか?
期待しちゃうよ?

394:音速の名無しさん
20/09/08 08:17:57.34 96uqsviU0.net
PUでメルセデスからルノーに技術供与があったらしいがシャシーでもメルセデスからマクラにちょっとあったかもなーと思い始めた
特に今年は細ノーズ低レーキコンセプトでメルセデスに似通っているし
昨年からメルセデスは他チームにちょっとずつ技術支援していたんじゃねーかな
PUもシャシーも戦闘力上がりすぎ
レッドブルとホンダコンビ組まれて成功されたらメンツまるつぶれのルノーやマクラーレンを欧州互助会が救済といったところだろう

395:音速の名無しさん
20/09/08 08:20:51.55 YjyRqU0p0.net
>>384
で、ルノーPU優勝したっけ?

396:音速の名無しさん
20/09/08 08:22:06.19 eixaiUZuM.net
>>386
メルセがワンツー
タッペンP3のクソつまらんレースになると予想

397:音速の名無しさん
20/09/08 08:23:15.48 EnXdSCe30.net
>>384
レッドブルにしろマクラーレンにしろトロロッソにしろ、PUを換えた前後でシャシーを換えてない例ってあったっけ?
それが実在するならちみの妄言にも少しは耳を傾けてやってもいいけどね

398:音速の名無しさん
20/09/08 08:24:32.99 eixaiUZuM.net
>>390
ドライバーも変わってるからな

399:音速の名無しさん
20/09/08 08:26:08.04 BQGw9FUn0.net
>>388
優勝しても分配金変わらないからね。

400:音速の名無しさん
20/09/08 08:26:28.66 EnXdSCe30.net
>>389
今年のモンツァを見た上で言ってる?
予選はなかなか番狂わせ起こらないけど、いや、起こらないからこそ逆に決勝レースは面白くなるかもとは思わんかね?
とりあえずモンツァの予選結果を見てふて寝して決勝レースをみなかった御仁には「ザマァみろ」と言っておくw

401:音速の名無しさん
20/09/08 08:27:49.67 BQGw9FUn0.net
>>387
性能調整は当然あろうな。
スーパーGTだってマクラーレンにボロ勝ちされてから
日本メーカーしか活躍し難くしたんだからそりゃあ当然のことだわ。
とはいえGTはローカルレース。
ワールドシリーズを名乗るF1がそれじゃあなw

402:音速の名無しさん
20/09/08 08:27:55.86 eixaiUZuM.net
>>393
君こそモンツァとムジェロのコースレイアウトの違いを見てから言えよw

403:音速の名無しさん
20/09/08 08:29:10.08 EnXdSCe30.net
>>395
ではガスリーの優勝はモンツァのコースレイアウトありきだと?

404:音速の名無しさん
20/09/08 08:30:48.72 W48U4bLz0.net
旧規則だったらボッタスが勝ってたかもと思うとそんなに悪くないな
メルセデスの片翼がもげるレースがさっそくあったってわけだ

405:音速の名無しさん
20/09/08 08:31:36.36 eixaiUZuM.net
>>396
ラッキーに作用したのは間違いない
ストップ&ゴーサーキットでAT01はシケインからの蹴り出しでマクラーレンを突き放せた

406:音速の名無しさん
20/09/08 08:32:30.04 OcXlFFSpM.net
流石に枕ナメ杉w
ゴタゴタ収まればルノー(ロータス?
よりマシでも不思議はない

407:音速の名無しさん
20/09/08 08:36:11.91 PebwJ1/Q0.net
>>374
ホンダを腐したい一心で18年のグダグダは無視かよw
18年のマクラーレンも、去年のRBも、PU乗せ替えはそう簡単に行かないって事の証明にはなるがな

408:音速の名無しさん
20/09/08 08:38:21.93 EnXdSCe30.net
>>398
いやこれはすまん
別にキミの意見を否定したいわけじゃないんだ
そもそもムジェロのコース特性をよく知らなかったこっちに分が無いのは明らかだし
ただ決勝レースはなにが起こるかわからないという事だけは強く主張したい
そりゃ100人に聞きましたら99人がメルセデスワンツーフェルスタッペン3位と答えるだろうけどさ
F1の決勝レースはそんな単純なものではないよとガスリーと共に訴えたいわけで

409:音速の名無しさん
20/09/08 08:38:36.93 KqJgQvCK0.net
18年のマクラって最初だけであとはビリ争いしてた気がするw

410:音速の名無しさん
20/09/08 08:41:46.55 eixaiUZuM.net
>>402
ブーちゃんの「このまま全部表彰台だったらどうしよう」発言には笑わせてもらったw

411:音速の名無しさん
20/09/08 08:48:26.00 BQGw9FUn0.net
>>400
ホンダは欧州互助会から不当な扱いを受けてる、と言いたいだけで
ホンダを腐す気などまるで無いんだけどな。
過程でなく結果を重視したほうが良い。
18年はなんだかんだ言ってもマクラーレンは6位でトロロッソは9位だった。
分配金としては数十億の差がある。
ブランドイメージとしてはさらに大きな差が付く。

412:音速の名無しさん
20/09/08 08:50:56.07 EUXtzHRhM.net
メルセデスシャシーが圧倒的に速いのはボッタスが毎戦フロントローにつけてる事実で間違いない。レッドブル陣営はメルセデスのエンジンばかり見過ぎ。予選モードとか関係ないから。探らなければならないのはメルセデスシャシーのメカ部分。

413:音速の名無しさん
20/09/08 08:54:06.24 1ox70JMWp.net
>>287
マックス「乗りたいかーッ!ガースー!」
マックス「オレ用に製造した特別製だ。ピーキーすぎてオレにもムリだよ」

414:音速の名無しさん
20/09/08 08:54:19.33 PebwJ1/Q0.net
>>404「過程ではなく結果」ならRBの優勝と枕の表彰台で比較するべきじゃないの?
そうなるとホンダの方が結果を出してる事になるから都合が悪いんだろ?
もっともらしい事かいてねーで「僕ちゃんホンダが嫌いなんだもん!」とでも書いとけや

415:音速の名無しさん
20/09/08 08:56:01.02 1ox70JMWp.net
>>290
枕はウイングおっ勃てマシンはもう卒業しただろ

416:音速の名無しさん
20/09/08 08:57:58.68 PmeT7Ngi0.net
>>406
>オレにもムリだよ
えええ……(´・ω・`)

417:音速の名無しさん
20/09/08 08:58:56.48 7Xax4Kg8M.net
コースレイアウトの有利不利を
ラッキーに分類する人を始めて見た気がする

418:音速の名無しさん
20/09/08 09:00:22.08 BQGw9FUn0.net
>>407
重視される結果とはコンストランキング「のみ」なんだよ。
どのチームもこれを一つでも上げるために死ぬほど頑張ってる。
優勝というのもコンストランキングに至る過程でしかない。
そういうことに惑わされず結果を見たほうが良い。
なんだかんだ言っても得をしてるのは誰なのかということをね。

419:音速の名無しさん (ワッチョイW 270e-Zh5B)
20/09/08 09:06:03 PebwJ1/Q0.net
>>411
最初はマクラーレンとレッドブルで比較してたのになんでマクラーレンとトロロッソの比較になってんだ?
レッドブルとの比較にしたらマクラーレンが下って事になるからだろ?
そんな誤魔化し方しといて何が「惑わされず結果を見た方が良い」だよ

420:音速の名無しさん (ワッチョイ 7f6c-Q6Op)
20/09/08 09:11:39 BQGw9FUn0.net
>>412
>>381に言ってくれや。

421:音速の名無しさん (ワッチョイW 270e-Zh5B)
20/09/08 09:14:15 PebwJ1/Q0.net
>>413
俺はコレに対して言ってんだよ↓

0404 音速の名無しさん (ワッチョイ 7f6c-Q6Op) 2020/09/08 08:48:26
>>400
ホンダは欧州互助会から不当な扱いを受けてる、と言いたいだけで
ホンダを腐す気などまるで無いんだけどな。

過程でなく結果を重視したほうが良い。
18年はなんだかんだ言ってもマクラーレンは6位でトロロッソは9位だった。

分配金としては数十億の差がある。
ブランドイメージとしてはさらに大きな差が付く。

422:音速の名無しさん (ワッチョイ 7f8e-XrX+)
20/09/08 10:13:51 m5WEHKrQ0.net
>>358
ヤツは1年に一回強運を掴む男、その次のGPは大したコト無い・・・
ってのが例年のパターンだが、次のムジェロで何処まで見せてくれるかで
ヤツが本物か如何か解るだろう
それよりオレは、クビアトに頑張って表彰台を目指して貰いたい・・・

423:音速の名無しさん (ワッチョイW 87d2-t/Jd)
20/09/08 10:25:58 zF+Kah+r0.net
枕はメルセデスPUに回帰した暁には銀色に戻ってほしい

424:音速の名無しさん (テテンテンテン MM8f-VE2e)
20/09/08 11:12:11 F4ZkqQ+dM.net
ワークスが癌でつまらなくしてるから皆撤退して欲しい
技術的に差があり過ぎで色々試行してるけど無理そうだし
メーカーとしては技術力見せたいとこだけど、これだけ上と下の技術力に差があるともう無理だろ

425:音速の名無しさん (テテンテンテン MM8f-Emk2)
20/09/08 11:21:54 pKeGHb1UM.net
正直に言えよ
撤退して欲しいのはメルセデスだけだって

426:音速の名無しさん (スププ Sd7f-BOyM)
20/09/08 11:23:38 M3WWVXTdd.net
去年今年の成績に関しては主体がホンダレーシングになってればもっと上だったろうけど
FIAやピレリ他業界内に入り込んでるメルセデスがいる限りあいつらに都合のいいレギュレーションとタイヤ、判定が用意されて
ホンダが成績だすと嫉妬で潰しに動かれるのがめんどくせえ

427:音速の名無しさん (ワッチョイW 6792-Hv/t)
20/09/08 11:41:28 tKz6iANu0.net
>>417
そういう意味ではmotogpは優勝してない
メーカーエンジンは使用エンジンが2機多いのと
シーズン中もテスト出来る優遇措置がある。

428:音速の名無しさん (ワッチョイW 47c6-xHYE)
20/09/08 11:57:14 TL9TGM9q0.net
>>419
ホンダが撤退すればいいだけじゃん

429:音速の名無しさん (ワッチョイW bf2d-ntEb)
20/09/08 11:58:36 K273UQcs0.net
>>419
第3期忘れたんか

430:音速の名無しさん
20/09/08 12:15:27.38 XVnowNL40.net
タッペンはエンジン熱いってやっぱボッタスの後ろ走りすぎてオーバーヒートしたの?

431:音速の名無しさん
20/09/08 12:21:37.06 Iv9fx1Xw0.net
>>420
MotoGPのコンセッションはF1にも取り入れていいよな

432:音速の名無しさん
20/09/08 12:28:38.30 V7b4na0U0.net
>>419
よくそんな妄想ができますねw

433:音速の名無しさん
20/09/08 12:35:30.34 COI+dRbOM.net
>>415
ポイント圏内にいれば充分だと思う。
今年は毎回予選で入賞が狙える位置にいるのが良い。

434:音速の名無しさん
20/09/08 12:35:56.10 SFOALuw8x.net
ホンダはGMと組む事にしたのか。
連合から孤立無援でヤバい立場だったしな。将来的にはGM傘下に入ってF1撤退だろう。レッドブルもホンダもF1村じゃ邪魔者だしな。

435:音速の名無しさん
20/09/08 12:42:57.26 J6Y5GmBz0.net
メルセデスは長年のF1のフェラーリ贔屓状態をぶっ壊してやろうとしてるように見えるね
去年のエンジン不正でのフェラーリとFIAの密約で相当頭きたんだろうな
そのためにルノーに技術流して、なにかと難癖付けてくるレッドブルも一緒に始末しようと
してたらエンジンモード規制で勝手に自滅して嘲笑モードに

436:音速の名無しさん
20/09/08 12:46:49.72 C0x0Ob3gM.net
ホンダに関して言えば相手にもされてないね
メルセデスしたら雑魚連合の一角に過ぎん

437:音速の名無しさん
20/09/08 12:55:21.38 wlekeEqD0.net
マックスはぼっさんの真後ろコンマ6あたりで10周ぐらいしてなかったっけ?
いくらマックスでもモンツァでぼっさん抜くのはノーチャンスすぎるよな

438:音速の名無しさん
20/09/08 12:55:25.04 XVnowNL40.net
ルノーエンジンは無理してるから壊れるみたいな
全然そんなことなかったなw

439:音速の名無しさん
20/09/08 12:55:56.71 67hdusgd0.net
インディ一本かフォーミュラEでいいだろ
F1?ヨーロッパだけでやってろと

440:音速の名無しさん
20/09/08 12:57:25.81 67hdusgd0.net
ルマンも一時期のアウディ独占で人気だだ下がりになったからな、今はトヨタが支配しているけど
F1もそうなるだろうね

441:音速の名無しさん
20/09/08 13:11:54.09 m2PWjkT


442:m0.net



443:音速の名無しさん
20/09/08 13:24:05.53 XVnowNL40.net
がすりーアンチさんはいま顔真っ赤なのか
教祖のタキイノウエとかどうしてんのかなw

444:音速の名無しさん
20/09/08 13:24:37.36 EuFJ0UNAa.net
>>419
レッドブル時代はお忘れですか?
都合のいい妄想乙

445:音速の名無しさん
20/09/08 13:26:58.15 EuFJ0UNAa.net
>>427
ヤバいから日産などは連合を組んでるんだよなー

446:音速の名無しさん
20/09/08 13:27:06.88 IbGoDVjq0.net
ホンダ最強が証明されて潰されるのは毎度の事だな

447:音速の名無しさん
20/09/08 13:31:33.64 GaTRWJRJM.net
この成績でホンダ最強とか流石に恥ずかしくて言えないわ

448:音速の名無しさん
20/09/08 13:33:25.92 +OvAkBQZa.net
レッドブルはシャシーの不備をPUに責任転換し予選モード撤廃を工作したが
全くの裏目。その上弟分のタウリにも完敗。
 PU云々以前にレッドブル史上最悪のシャシーをどうかすべき。
マックスが「去年のRB15の方が速い」と言った時点で既に今年は終わったも同然。
 シャシーの不具合を認め早急に対処するべきで有った。
余りにも引き摺り過ぎた結果が惨憺たる現状を招いた。
特にマルコは余りにも口を挟みすぎる。現場を混乱に陥れてるだけ。

449:音速の名無しさん
20/09/08 13:49:21.99 EHDoVwNb0.net
ホーナー「チャーリー!明朝マルコ迎えに来て〜」

450:音速の名無しさん
20/09/08 13:52:47.59 EuFJ0UNAa.net
>>440
レッドブル史上最悪とかニワカかよ

451:音速の名無しさん
20/09/08 14:06:04.97 m5WEHKrQ0.net
>>423
ボッさんの排熱攻撃でヤラレたのか・・・?

452:音速の名無しさん
20/09/08 14:16:33.53 +OvAkBQZa.net
最悪じゃないとしたら、RB3?RB4?
ご意見をどうぞニワカじゃないお人よ

453:音速の名無しさん
20/09/08 14:41:46.60 J6Y5GmBz0.net
しかしシャーシにここまで足引っ張られるとは思わなかったな
名デザイナーも潮時か

454:音速の名無しさん
20/09/08 14:41:48.90 95huTl8ga.net
RB16もメルセデスみたいにノーズ先端を円形にしたらいいのに。複雑なエア・インテークなんか撤廃してさ。もっとメルセデスのシャシー空力学をパクれよ。ニューエイは引退していいよ。

455:音速の名無しさん
20/09/08 14:46:48.90 m5WEHKrQ0.net
>>446
今年のメルセデスのノーズはウイングカー時代のフェラーリ312T4・5に似てる様な
レトロさを感じるのだが・・・

456:音速の名無しさん
20/09/08 14:49:08.78 bsB5hOa5d.net
>>437
ホンダは連合で後手に回ってしまったからね。
本来F1で遊んで良いような身分じゃない。

457:音速の名無しさん
20/09/08 14:56:46.77 ECEcxakH0.net
アルファタウリには感謝してもしきれない
タウリがいなかったら絶対にPUのせいにされてたからな
ハイレーキは時代遅れなんだよ
さっさとニューウェイを引退させろ

458:音速の名無しさん
20/09/08 14:58:47.39 J6Y5GmBz0.net
ニューイは名機FW14Bで最も名を馳せたウイリアムズの終焉とともに今年で引退しても良いかもね
つっても「ニューイがやめるならRBも撤退する」とか言い出しそうなんでそう簡単にはいかないだろうけど

459:音速の名無しさん
20/09/08 15:14:38.06 bsB5hOa5d.net
ホンダ信者の無知と節操の無さには本当に呆れる。
レッドブルのマシンは現状でもさほど悪くない。モンツァの特殊性と元々伝統的にダウンフォース気味なので高速コースは
得意じゃない。コーナーをより小さくクイックに回頭するのがレッドブルのスタイル。
相対的性能の問題でメルセデスは一度に2台のマシンを開発するリソースを持ってる。更にPU供給してるチームも多いのでRBの2倍4倍の速度で進化する。
しかもコピーメルセデスをばら蒔く事で中団勢の平均性能を押し上げてきた。下からもRBを突く戦略。もしRBが焦って今のコンセプトを捨てたらしめたもの。
テストできないから2シーズンはルノー以下になるね。

460:音速の名無しさん
20/09/08 15:19:02.85 IWO5Jkyv0.net
ルノー以下になるね(キリッ

461:音速の名無しさん
20/09/08 15:20:18.08 eixaiUZuM.net
レーキコンセプトは去年からのレーキ殺しのレギュレーション変更で死んだと思う
一昨年並みのアウトウォッシュが無いとマトモに機能しない
レギュ変の事の大きさを予測してもっと早く猛反対すべきだった

462:音速の名無しさん
20/09/08 15:31:22.71 lOgt+yZS0.net
レギュ変確定したときホーナーは激怒してたよね
単純に政治力で完敗しただけだと思うよ

463:音速の名無しさん
20/09/08 15:34:57.83 I2hEUZqK0.net
人をムカつかせる天才が集結してるな
こんな処に居たら廃人になる

464:音速の名無しさん (ワッチョイW 270e-Zh5B)
20/09/08 15:57:30 PebwJ1/Q0.net
>>439
アンチの誘導だよ騙されんな

465:音速の名無しさん (ワッチョイ 6744-EsR/)
20/09/08 15:57:47 KinAl2pF0.net
(゚д゚( ::: * ::: ) =3 ブッ

466:音速の名無しさん
20/09/08 17:11:45.39 dde0mdOe0.net
>>387
今でもレーポ、マクラーレン、ルノー辺りはFIA(互助会)からGOサインさえ出たらレッドブルを抜いて
メルセデスに次ぐポジションになってると思う。今は様子見

467:音速の名無しさん
20/09/08 17:16:26.61 J6Y5GmBz0.net
>>451
当事者のタッペンが「出来が悪い」って言ってるのに、ただ見てるだけのオタクが「さほど悪くない」とか言ってもね

468:音速の名無しさん
20/09/08 17:21:26.66 3h2v5tHU0.net
ホンダ信者とか言ってる時点で論外

469:音速の名無しさん
20/09/08 17:25:27.59 NK4mjhnQa.net
今のRBのシャシーにメルセデスエンジン載っけたらどうなるだろうか
俺的には序列は変わらないと思う
それはホンダのエンジンがいいという事ではなく、シャシーの性能が低いという事

470:音速の名無しさん
20/09/08 17:25:56.37 iW4tehlJ0.net
>>440
去年はガスリーのせいにしてたな。すぐ敵を作っていびり倒すチームだからな。まあ少ない冬季テストでやらかす方もあれだが、あれを気づきにしていれば

471:音速の名無しさん
20/09/08 17:33:25.07 Sd5m36Jed.net
シャシーが他チームと比較して激烈に悪いわけじゃないんだが、本命のメルセデスと比べてしまうと明確に劣ってるんだよな

472:音速の名無しさん
20/09/08 17:41:09.51 nnu7jymBx.net
ちょっといいこと思いついたわ
スロットル開度を0-100として、これまでの本番用マッピングを0-90に圧縮する感じでリマップ
90-100には予選/パワーモードのマップを入れる
予選ではフルにアクセルペダルを踏み込めるけど、本番ではペダルに物理的にロックを掛けて0-90しか踏めないようにする
レース場中にパワーが欲しくなったらドライバーがロックを解除してフルパワー
素人考えだけど、ありなのかな?

473:音速の名無しさん
20/09/08 17:44:27.20 e6m1Y2rGM.net
パーティーモード規制されても大差だから、シャーシもPUもメルセデスからは大幅に半周遅れだな
他はメルセデスからしたら目糞鼻糞

474:音速の名無しさん
20/09/08 17:45:48.89 7rPi8O+fd.net
レース中のモード変更(に相当するもの)はパターン化されていればokだったと思うから、つまりパターン化されていないモード変更はNGになるはず

475:音速の名無しさん
20/09/08 17:52:11.56 iYmErIeAp.net
常になんらかのセンサーでどのくらい出力できてるかはモニターはされてるはずだから
アクセル開度に応じてスロットル開閉じゃなくてFEとかの電気系のマシンみたいに出力の上下に出来れば燃料のマッピングどうこう関係なし色々できそうだけど
どうなんす


476:かね



477:音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-JU5v)
20/09/08 18:21:45 rjkqI7/ea.net
RBとの提携が決まった時はこれでシャーシに悩まなくてすむと思ったのに
まさかそのシャーシで頭かかえることになるとはなんという皮肉

478:音速の名無しさん (ワッチョイW 5fb8-2Cf/)
20/09/08 18:24:09 iW4tehlJ0.net
ホンダスレじゃねえんだその書き方はおかしい

479:音速の名無しさん
20/09/08 18:31:49.69 J6Y5GmBz0.net
メルセデスエンジン積んでる最強メルセデスチームと、ほとんどブービー賞のウイリアムズチームを比べれば
いかにシャシーの出来が重要か素人でもわかるだろう
AT01シャシーがメルセデスクラスなら、RB16のシャシーはウイリアムズに毛が生えた程度と言われても仕方ない

480:音速の名無しさん
20/09/08 18:38:34.14 TL9TGM9q0.net
シャシーのどの辺りがイカンかったのか

481:音速の名無しさん
20/09/08 18:44:39.14 ciUZVHN80.net
伝統的ってマックスが今年のシャシーは去年より駄目だって認めちゃったからな遂に
そして苦手なコースでタウリ優勝しちゃうし
ニューイ要らないじゃんマジでって感じ
タウリのデザイナー昇格させなよ
キーレベルな優秀なのがニューイって老害に邪魔されてんでしょ

482:音速の名無しさん
20/09/08 18:44:45.94 3h2v5tHU0.net
RB16のフロントノーズはメルセデスからコピーしたらしいが
ハイレーキに合わないとか

483:音速の名無しさん
20/09/08 18:46:12.59 eixaiUZuM.net
>>471
レギュレーション変更に対応できずに古いスタイルに拘り続けたんだよ
でもその変更もRBを狙い撃ちにした変更だから気の毒ではあるけどな

484:音速の名無しさん
20/09/08 18:47:01.99 LFLrTdz10.net
そのホンダ信者いわくのクソみたいな欠陥シャーシRB16でタッペンは何回表彰台に乗ったんだよ?
シルバーストンじゃ優勝したよなぁ?
ホンダ信者さんからすれば、都合の良いところはパワードバイホンダなんだよな。
客観性が全く無い。
ガスリーが1度優勝しただけで、神ドライバー、神シャーシ扱いだよ。どんだけめでたいんだ?
F1ファンとも言えないニワカそれがホンダ信者。

485:音速の名無しさん
20/09/08 18:50:06.83 PebwJ1/Q0.net
>>475
ホンダスレなら相手にしてあげるから早く帰って来なさい!

486:音速の名無しさん
20/09/08 18:50:36.03 ciUZVHN80.net
ニューイが天才ならなんとかしてくれって
いつまでたってもなんともならんからマックスも切れ始めてる
前端を丸くしたメルセデスは失敗作から劇的に速くなったから
先端を丸くしてみようよとりあえず
パクるなら徹底的に

487:音速の名無しさん
20/09/08 18:51:21.24 IWO5Jkyv0.net
大体リアが安定しないってずっと言われてるのにホンダPUがとか言われてもなって感じ
別にホンダPUに問題がないとは言わんけどさ

488:音速の名無しさん
20/09/08 18:55:15.09 LFLrTdz10.net
元々レッドブルは常勝時代から、立ち上がりが悪いシャーシなんだよ。
作った奴らも挙動が把握できなくて、スペインGP辺りまでを目処に必死にパッチ当てしてくる。
今年はコロナ禍の影響で時間があった分、テストの結果だけでシミュレーションで弄くり回して
走ってもないのにアップデート投入とか言い出して嫌な予感はしていた。
余計に弄くり回した分、普段よりさらに挙動が掴めなくなっている可能性が高い。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1344日前に更新/240 KB
担当:undef