【SF】スーパーフォー ..
[2ch|▼Menu]
141:音速の名無しさん
20/07/05 17:56:55.47 CCgzx4C20.net
F1スレから転載で悪いんだけど、SFとSGTではどれくらい厳格に体温チェックをやるんだ?
156音速の名無しさん (ワッチョイW 274a-T3Uv)2020/07/05(日) 09:19:19.13ID:i1bPr2pK0
URLリンク(twitter.com)
レッドブル・リンクに到着したランドとアシスタントは、アクセスコントロールを通過。
体温がやや高いことを察知して立ち入り禁止になったが、水筒で体温を下げた後、合格していた......(🤔)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

142:音速の名無しさん
20/07/06 07:38:27.38 NlYwQvIA0.net
モータースポーツは金が掛かる
シャーシ開発にも金が掛かり、性能が悪いと採用されない、そうなると回収できず開発もままならない(悪循環)、その結果潰れたり撤退
開発競争で残ったのがダラーラ

143:音速の名無しさん
20/07/06 08:27:11.69 Hg461Azra.net
>>141
童夢は言動に気を付けてればSFシャシーの契約できてたのかな?

144:音速の名無しさん
20/07/06 08:46:49.94 bheCu3z8d.net
そらー1回はJIMAモノコックでやると決まりはしてたし林の爺が余計な


145:アと言わなければ国産シャーシが走ってたんじゃないか 由良のブログ記事のあとに林のブログが出てすげー驚いた覚え



146:音速の名無しさん (ワッチョイW 76f8-8D+3 [39.110.122.22])
20/07/06 09:36:13 soSy9ZTi0.net
>>143
なにそれ?
最近見始めたから分からないんだけど。

147:音速の名無しさん
20/07/06 09:52:43.64 UATrgZShr.net
林とJRP双方の言い分てのは、結局は藪の中なんだろ?
性能が悪ければ生き残れないって話なら、エンジンだっていずれは一方が脱落するはずだけどな
そうなったら、勝ち残った方にリース料を払ってレースを続けることになる
その金が無いなら、レースなんか止めちまえってことよ

148:音速の名無しさん
20/07/06 10:30:51.26 UATrgZShr.net
2020年から、F2は13→18インチに移行
2021年から、F1は13→18インチへの移行とホイールワンメイク化(BBS製)
NASCARは、15→18インチへの移行と5穴からセンターロックへの変更

149:音速の名無しさん
20/07/06 13:37:34.60 sSuqjYym0.net
ホイル18インチにして縁石乗るの失敗したらホイルか足がすぐぶっ壊れそう

150:音速の名無しさん (オッペケ Srf9-1Os9 [126.255.178.118])
20/07/06 13:57:13 kNauLWe+r.net
すぐに慣れるよ
SGTなんかは既にそうなってるし

151:音速の名無しさん (アウアウウー Sa4d-fphr [106.128.138.251])
20/07/06 15:06:05 ytsD8bGSa.net
どのサイズが一番速いのか実験して欲しい

152:音速の名無しさん
20/07/06 16:54:59.18 kNauLWe+r.net
市販車と関連のあるカテゴリーはともかく、オープンホイールなら何もかも自由
タイヤのサイズにしてもリムのサイズにしても、必要なら拡大しても縮小してもいい
レーシングカーというものを突き詰めていくなら、そうなるだろう
懐古趣味・時代錯誤を手放せないなら、それは無理ということになる

153:音速の名無しさん
20/07/06 17:01:20.91 ivwYuQsDd.net
頼むからくたばってくれない?意見どころか罵詈雑言叩きつけるだけのやつ不快なだけなんだけど

154:音速の名無しさん
20/07/06 17:16:12.19 kNauLWe+r.net
市販車ベースならともかく、ベースの無いオープンホイールスタイルなら
どうにでも変化出来る
ただ、何かに囚われているならそれは無理
>>149の疑問はもっともだし、クリアにされるべきだとは思う
「どういうレーシングカー(規格)が最速なのか」ってことをね

155:音速の名無しさん
20/07/06 17:18:47.52 2AGmhT840.net
>>頼むからくたばってくれない?
それはNG
フルカウルなんだから餌やるなよ

156:音速の名無しさん (オッペケT Srf9-up82 [126.255.178.118])
20/07/06 17:30:58 kNauLWe+r.net
金が無いなら止めろってのは叱咤激励だよ
故・松本恵二が怪我から復帰した道上に言ったのと同じだよ

157:音速の名無しさん
20/07/06 18:00:34.21 IMUA5obRa.net
毎日朝から晩まで執拗にやっていたらただの罵倒だろう
それにフルカウルからは怒りと憎しみしか感じられない

158:音速の名無しさん
20/07/06 18:17:00.26 kNauLWe+r.net
本当に資金に窮したなら、旧型マシンの寿命が尽きた時点で終わるべきなんだよ
今更F3000の使い回しなんかするくらいなら、死んだ方がマシ
08年いっぱいでやめるべきだったよ
あれから12年経っても、まだF3000を持ち越してるんだぞ
本家の方では、F3000も後継のGP2もとっくに終わってる

159:音速の名無しさん
20/07/06 19:14:45.40 KrHaKMVZ0.net
フルカウルって何時からいんの?
俺がここ来た7年前のエフポンスレの頃から居たぞ

160:音速の名無しさん
20/07/06 19:22:07.64 1WtPBdsmd.net
F1中継も見れない貧乏お爺ちゃん
ニュースを読む時間だけはあるんだから
SARS2関連での変化点くらいアップデートしようや
情弱丸出し恥ずかしい

161:音速の名無しさん
20/07/06 19:23:03.37 ytsD8bGSa.net
20年前からモタスポ板に居るけど彼の希望が何一つ実現してなくて哀れw

162:音速の名無しさん
20/07/06 19:49:47.39 iAhbBJDS0.net
フルカウルって文章から感じる雰囲気が林みのるに似てる気がするんだよなぁ…

163:音速の名無しさん
20/07/06 20:38:11.99 kNauLWe+r.net
>>158
新しいことと古いことと両方知ってないと駄目って言うなら、その通りだ
こっちは、もうwebのモータースポーツ情報もロクに見なくなってるから
SF以外は色々と間違ってるかも知れんね
>>160
自分が林ミノルの文章を目にしたのは、モータースポーツに関心を持ってからだいぶん後
直接の影響は受けてない
「懐古趣味」とかってのは確かにミノルの表現だし、パクってると言われてもしょうがない

164:音速の名無しさん
20/07/06 20:46:18.04 Wb6mNRGW0.net
>>143
林の妄言記事は知ってるが由良の方は知らんかった、まだ見られるん?
大串が林のアレで内定覆ったせいで由良さんが消沈してたって書いてたな
同じ記事で曰くなかなかかっこいいデザインだったらしいが。
RACING VIEWSのブログ記事のコメントだったかなぁ。

165:音速の名無しさん
20/07/06 20:48:25.93 Wb6mNRGW0.net
何にせよFRJがSF傘下に入ったことを考えると林の影響力が消えたあたりで
SFも国産化する可能性はあるんじゃないかとは思ってるが。

166:音速の名無しさん (オッペケT Srf9-up82 [126.255.178.118])
20/07/06 20:58:35 kNauLWe+r.net
ホンダとトヨタが出資するシャーシ製造子会社とかじゃないと無理なんじゃ?

167:音速の名無しさん
20/07/06 23:47:12.49 c0qyLgc10.net
というか林というか童夢とJRPってそんなに関係悪いとは思えんし...
じゃなきゃ参戦チームのスポンサーなんかやらんだろ...

168:音速の名無しさん
20/07/06 23:52:29.03 c0qyLgc10.net
>>165
というかTCRが童夢とJRPか

169:音速の名無しさん (オッペケT Srf9-up82 [126.255.178.118])
20/07/07 00:48:01 jFO1BQYzr.net
林に「不見識」だの何だのと言われる連中しか居なかったんだから、どうしようもなかったろ
子供扱いされて逆上してただけなんだしさ

170:音速の名無しさん
20/07/07 01:22:24.40 4JYr7cfX0.net
いやいや内定してて発表前にああいう文章を出したってのは
内定したのを知ってて「JRPは俺の意見に屈して国産シャシーを選んだ」
と言う印象付けをやりたかったのは見え見えだったんだわ。
ってかあの文章はJRPだけじゃなくエントラント側もあれで激怒したわけでしょ?

171:音速の名無しさん
20/07/07 01:29:03.56 hWV0k7b20.net
いまだにF3000を断ち切れないような連中の味方は出来ないな
09年と14年と2回連続でタイヤの規格が変わっていてもおかしくないんだからさ
要は、中身が伴っていないんだよ

172:音速の名無しさん
20/07/07 03:35:01.03 DLNhFwgfd.net
>>162
あーごめん俺も見たの由良のブログじゃなくてレーシングニュースフォーミュラのほうだったかも
由良のやつ探したけどみつからねぇ…

173:音速の名無しさん
20/07/07 06:16:49.90 ToJoy55F0.net
トヨタはWECやWRCでシャーシ開発してるから手が回らない
ホンダはF1で忙しい、F1オールホンダでシャーシ開発失敗してるから手を出さないだろ
国内レースでコストを抑える意味では、ワンメイクシャーシが正解
国内メーカーでダラーラを超えるパフォーマンスを出せるなら採用

174:音速の名無しさん (タナボタW 0H62-NI+y [153.151.19.218])
20/07/07 08:37:18 U+LQPk+IH0707.net
国内の自給率を上げる名目があれば別にダラーラをベンチマークにする必要ないと思うが
タイヤもすでに独自なんだし

175:音速の名無しさん
20/07/07 10:49:39.13 SHnLXCdDr0707.net
足回りも新設計して独自の規格にすべき
白紙に戻してやり直したら今より小さいタイヤになるかも知れないし、そうなったらF2のような
18インチホイールにはならないかも知れない(外径が27インチ以上でないと18インチは入らないし、
F3000規格の外径24.5なら18より小さいサイズでないと無理)
見識が無ければ、ただ他人の後をついていくことしか出来ないよ

176:音速の名無しさん
20/07/07 11:34:29.23 DLNhFwgfd0707.net
ぶっちゃけどんなサイズのタイヤだろうが時代おくれだの言われようがレースが面白ければなんでもいい

177:音速の名無しさん
20/07/07 12:36:39.22 SHnLXCdDr0707.net
レース、競技本位で考えるなら、今の車両規定や速度では駄目
ギミック無しで順位変動が起きる状態を用意しなければならない
今の燃費やタイヤなら300kmや400kmなら止まらずに完走するのが最速コースだから、
天候が変わらない限りピットストップは有り得ない
さあどうするのかと問われても彼等は答えられない、見識が無いからさ

178:音速の名無しさん
20/07/07 12:38:52.85 8BYKLon/a0707.net
公式HPにライアンのストーリーが載ってる
02年にはFNのシートを失ってJGTCも最終戦の同士討ちでシートを失って、
どん底からの04年チャンピオンなんだからスゲーよな

179:音速の名無しさん
20/07/07 12:51:14.45 f7m3/w5+r0707.net
井出さんこういうの多いな

180:音速の名無しさん
20/07/07 15:12:06.39 1NEGgUgza0707.net
ライアンの最年少ダブルタイトルはニックですら達成できなかったという事実
服部と本山という最高の教科書があったのも大きいけど

181:音速の名無しさん
20/07/07 17:52:01.90 1KuzmFX500707.net
ヤマケンがWECに参戦すると、14日間の検疫のためSFに参戦できないかもしれないとのこと。

182:音速の名無しさん
20/07/07 18:16:04.48 1NEGgUgza0707.net
もし代打出すならマッチの嗜好的にはヤンマー出しそう

183:音速の名無しさん
20/07/07 18:27:49.93 eT8iALY700707.net
>>179
8月15日スパ→29日茂木だからギリギリのギリギリで何とかなるんじゃないの
どこかに隔離されるとかじゃなくて自主隔離らしいし

184:音速の名無しさん
20/07/07 18:29:03.26 8BYKLon/a0707.net
マーデンボローは日本に居るの?
代役の代役が必要、ってことにならなきゃいいんだけど

185:音速の名無しさん (タナボタT Srf9-up82 [126.204.172.207])
20/07/07 19:24:12 SHnLXCdDr0707.net
ライアンていうと富士の300kmレースで上位陣唯一のピットストップで順位を下げたことがあった
他は皆我慢してノーストップでポイント獲得
もう10年以上前かな

186:音速の名無しさん
20/07/07 19:59:46.03 WXPx324m00707.net
ヤマケンがダメなら一貴と可夢偉もダメなのでは

187:音速の名無しさん
20/07/07 20:11:05.29 XRa2AGRx00707.net
>>184
そうっぽいね
開幕もてぎはスパの二週間後
2戦岡山はル・マンの一週間後
あくまでもトヨタがWEC優先させたらではあるけど

188:音速の名無しさん
20/07/07 20:21:03.59 1NEGgUgza0707.net
後セッテカマラはどうするんだろうか
一応F1リザーブの帯同が開幕3戦は必須だけど、その後戻れば一応出られる
ただ、その後も必須になったら終わりだな(そうしたらライツから阪口呼ぶか、高星、塚越あたり出すか)

189:音速の名無しさん
20/07/07 20:22:05.19 1NEGgUgza0707.net
>>185
まぁそうだけど、宮田と中山で埋める感じになるかな
小高は流石にやめておいた方がw

190:音速の名無しさん
20/07/07 20:35:43.52 8BYKLon/a0707.net
超法規的措置で立川に乗って欲しい!

191:音速の名無しさん
20/07/07 21:11:11.62 JtdBHeBi00707.net
>>181
15日スパだとどう頑張っても日本着は16日だぞ

192:音速の名無しさん
20/07/07 21:12:36.99 v9rZt/wF00707.net
めんどくさいから立川とか次生とか道上とか小暮とか乗せとけばいいよ

193:音速の名無しさん
20/07/07 21:25:55.20 Hr46GZwrD0707.net
平手

194:音速の名無しさん
20/07/07 21:46:14.06 SHnLXCdDr0707.net
造酒

195:音速の名無しさん
20/07/07 23:09:51.32 6NWwPbvNd.net
>>189
通常営業だとどうか知らんが深夜出発はなさそうだから翌日も無理、頑張って17日だな
プライベートジェットを使うとは思えんし

196:音速の名無しさん
20/07/07 23:28:36.32 eT8iALY70.net
そうなのかー
一貴可夢偉はWEC最優先だと思うから場合によっては開幕戦と二戦目は欠場の可能性有りなのかな
ヤマケンはル・マンだけ出るのかもねSGTあるし

197:音速の名無しさん
20/07/07 23:45:02.45 6NWwPbvNd.net
ヤマケンいなくなったらオーナーのお爺ちゃん大変だろ

198:音速の名無しさん
20/07/08 21:28:56.77 QVDpRdR50.net
超若手が入ったってどこのチームだろ?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

199:音速の名無しさん
20/07/08 21:51:23.35 n0EOh34n0.net
スーパーフォーミュラライツのドライバーラインアップっていつ揃うの?
サイトには1人も載ってない

200:音速の名無しさん
20/07/08 22:30:14.34 ncRYLhFa0.net
>>120
無観客やると、どちらかというとサーキットが経営破綻するんだわ。
GTやSFは開催するのに多額の開催権利金をプロモーター側(GTAやJRP)にサーキットは支払わなくてはならない。その上施設の稼働費やオフィシャルの人件費は発生するでしょ。なのに客入れないって事はチケット代収入はゼロって事だから。
GTもモビリティランド(鈴鹿・もてぎ)と富士はやっても菅生やAPはやらない、というのは、その単年度赤字をそれぞれ会社として飲めるかそうでないかの違いじゃないかな。

201:音速の名無しさん
20/07/08 22:32:36.21 ncRYLhFa0.net
>>198
で、モビリティランドも富士も、GTは赤字でも何とかやる気はあっても、SFまではさすがに観客入れないと無理って事だろうな。

202:音速の名無しさん
20/07/08 23:04:52.95 gp6uxsw9a.net
>>197
戸田 名取
B-MAX 阪口
RSファイン 河野俊
アルビレックス ルッカ 入山
トムス 宮田 小高
確定してるところだとこの辺りっすかね
あとはライツとリージョナルどっちやるのかわからんけどDragonさんはじめB-MAXが+2〜3台プラスぐらいだと妄想
去年ミレッシが乗ってたYTBやハナシマはどうするのか

203:音速の名無しさん
20/07/08 23:09:01.17 ta+1OPvl0.net
>>198
岡国「おーーーい」

204:音速の名無しさん
20/07/08 23:15:05.23 9YmzYBE90.net
>>198
SGTの無観客試合は流石にGTAが色々補填してると勝手に思ってるけどどうなんだろ
富士鈴鹿もてぎは一応トヨタとホンダの持ち物だから実質メーカー負担で補填してるかもしれないけど
SFの場合はJRPに補填する体力が無いから観客入れるんじゃないだろうかと勝手に思ってる

205:音速の名無しさん (オッペケT Srdd-ZBJp [126.133.219.5])
20/07/09 00:46:47 NpqqN2EFr.net
ホンダ・トヨタの資金の上に乗っかってやってるんだから、自分とこのコースでやってる分には
どうにでもなるだろ
それ以外のコースは他人のだからな

206:音速の名無しさん (ワッチョイW 660e-+yN+ [121.115.165.132])
20/07/09 01:37:00 krxtazCf0.net
ライツの話題はここでいいのか、ミドルフォーミュラスレがいいのか
どっちだ?

207:音速の名無しさん
20/07/09 01:58:38.00 g42oiKf0a.net
一応ミドルフォーミュラが本スレなんじゃね?
ただSFのジュニアカテゴリだから完全なスレチとも言えないけど、まぁミドルの方が良かったかも...

208:音速の名無しさん
20/07/09 12:40:33.54 JlS5zr/ua.net
全日本F3やFIA-F4はこのスレで語られてないし向こうでしょ

209:音速の名無しさん
20/07/09 14:33:34.82 X+ryM7nI0.net
こういう話が出るのはSFLは明確にSFの傘下カテと定義されてるからじゃないの?

210:音速の名無しさん
20/07/09 15:07:50.60 SXX+LyLur.net
元F3から別れたカテって、予定通り開催されるのか?
SGTと併催されるのと、こっちでやるのと

211:音速の名無しさん
20/07/09 18:58:27.16 JlS5zr/ua.net
暫くは両方に書き込んで盛り上がる方に統一したら?
マナー的にどうかは知らんけど

212:音速の名無しさん
20/07/09 19:11:56.51 kxQBgrhy0.net
SGTは予選決勝ともに日曜日に開催するらしいが
SFはどうするんだ
URLリンク(jp.motorsport.com)

213:音速の名無しさん
20/07/09 19:16:29.71 akGaHUsA0.net
GTはサポートレースないけど、SFはあるからどう扱うかだよね

214:音速の名無しさん
20/07/10 15:41:53.83 XYSFULpd0.net
チケット発売発表来た!

215:音速の名無しさん (エアペラT SD2d-56/R [148.67.106.17])
20/07/10 15:57:22 OJ1UoaUAD.net
今シーズンのスーパーフォーミュラは、1Day開催が統一のフォーマット
URLリンク(www.mobilityland.co.jp)

216:音速の名無しさん (オッペケ Srdd-97/f [126.237.125.132])
20/07/10 16:05:20 8pHa1elOr.net
グラスタは全席指定かよ。

217:音速の名無しさん
20/07/10 16:18:40.21 sY/K1QYp0.net
1位キャシディ→FEのシート獲得間近
2位山本→F1 FP1参加
3位パロウ→インディのシート獲得
4位野尻
5位山下→WEC LMHのシート候補
去年のランキング順に上位勢の特に若手は着々とキャリアアップしていってるよなぁ
福住や平川も去年速さ見せてたし今年は頑張ってほしい

218:音速の名無しさん
20/07/10 16:45:33.02 6mcdBDA1r.net
運営は、「フォーマット」とか言ってる時点で物が判ってないだろ
まず車両規定を統一しろっての、話はそこからだ

219:音速の名無しさん (アウアウウー Sac1-DfAe [106.128.143.6])
20/07/10 17:28:37 /h9Ltajca.net
全席指定ならむしろ願ったり叶ったりだわ

220:音速の名無しさん
20/07/10 18:08:57.45 lhVmJiOda.net
35周ってノーストップでいけるやん

221:音速の名無しさん
20/07/10 18:26:13.72 OUwB8ZKh0.net
うーんショートレース

222:音速の名無しさん
20/07/10 18:38:57.13 6mcdBDA1r.net
もてぎは、距離168kmでタイヤ交換義務無しだってよ
ま、400kmでもタイヤ交換は要らないがな

223:音速の名無しさん
20/07/10 18:48:45.58 YGK5/g+L0.net
金曜日なくなるのか
来年以降このフォーマットがデフォルトになるかもね

224:音速の名無しさん
20/07/10 18:52:05.39 IMolqgtBd.net
パドックなしか
サイン入りプログラム出すなら買うぞ

225:音速の名無しさん
20/07/10 19:09:06.58 LP0zUFnc0.net
>>221
お前はそうであって欲しいのか?そうしてくれないとJRP叩く口実がないってか
単純にコロナ感染防止で縮小開催してるだけだろ

226:音速の名無しさん
20/07/10 19:58:33.01 YGK5/g+L0.net
>>223
叩くってなんだよw
むしろ歓迎してるんだけど
被害妄想激しいな

227:音速の名無しさん
20/07/10 20:29:14.98 6mcdBDA1r.net
金曜って、いつもは練習走行してるんだっけ?
土日しか行ったことないからわからん

228:音速の名無しさん
20/07/10 20:37:41.51 OJ1UoaUAD.net
金曜日は、走行スケジュールが組まれていた時期もあるし
コスト削減の観点から行われなかった時期もある。
ここ2年くらいは、車が変わったり、タイヤメーカーが変わったりしたので
走行を行っていたはず。

229:音速の名無しさん
20/07/10 20:47:14.73 UVw2GDF7a.net
ピット作業無しなら給油で2回引火させたB-MAXは嬉しいかもな

230:音速の名無しさん (オッペケ Srdd-cAWV [126.200.113.109])
20/07/10 21:21:46 TS0YKPrmr.net
木曜、非公式練習
金曜+土曜午前、公式練習

231:音速の名無しさん
20/07/10 21:52:35.34 T+3u+ZIc0.net
今年のルールだとパワーで部があるホンダ勢がちょっとだけ有利になるかもな
エンジンは開発凍結だから勢力図は変わらんし

232:音速の名無しさん
20/07/10 21:53:37.90 N6Wqeie+0.net
>>117
星野さん、トークショーでもよく冗談で「お金貸して」とか言うけど、何にそんなにお金が掛かるんだろう。やっぱレース活動にはスポンサーで賄えない持ち出しが多いんかな。

233:音速の名無しさん
20/07/10 21:54:13.09 qB8DvWce0.net
>>214
当たり前だろ
この状況なのに

234:音速の名無しさん
20/07/11 03:46:23.55 v6Oi1Bjhp.net
まあSFのタイヤ交換義務はマジで意味を為してないから結構

235:音速の名無しさん
20/07/11 09:26:06.85 R2a7HmjXa.net
人を減らすための無交換臨時ルール
全自動交換マシンを開発すれば続行出来る?

236:音速の名無しさん
20/07/11 10:38:29.46 4a25fnxQ0.net
>>233
もういっそドラも全自動にしてしまえばいい

237:音速の名無しさん
20/07/11 10:52:30.95 nOI8JsjR0.net
なにそのRCグランプリ

238:音速の名無しさん
20/07/11 10:55:17.79 +IZzr4nur.net
250kmのレースなんてピット無用
資金があれば土日で1レースずつやれるんだろうが、あの通りの金欠だから無理

239:音速の名無しさん
20/07/11 12:51:51.86 tX9G3uo+0.net
ワンスペックのもてぎとかパレードやんけ

240:音速の名無しさん
20/07/11 13:03:00.17 +IZzr4nur.net
パレードになるなら、コースを変えるか車両を変えるかの選択になる
後者の方が金が掛からないのだから、そっちから考えるべきってこと

241:音速の名無しさん
20/07/11 13:40:52.23 lD7nP1920.net
>>237
2009年のもてぎはワンスペックだったけどパレードにはなってなかった気が
主に平手のおかげかも知れないけど
それにワンスペックって言ってもソフトのワンスペックだし

242:音速の名無しさん
20/07/11 13:42:07.25 ptO16ZM4d.net
フルカウルって誰にもマジメに相手してもらえないのに同じ事を唱え続けるのはどういうメンタルなのかな?
辛くならない?自分こそが真実だから平気なのかな?

243:音速の名無しさん
20/07/11 13:45:11.57 yMtTEAJRd.net
糖質は学習による訂正機能が壊れているということらしい
だから辛くないんだよ

244:音速の名無しさん
20/07/11 13:45:26.31 tJFzTSCWr.net
単なるかまってちゃんか、業界から爪弾きにされたレース関係者だろ。

245:音速の名無しさん
20/07/11 14:00:12.51 HgWO4GEa0.net
ヨコハマタイヤの技術力が無いばかりに…
ピレリにしたら?

246:音速の名無しさん
20/07/11 14:06:10.19 tfnpqf8a0.net
>>240
実は、俺もそれが気になって試したことがある
フルカウルの書き込みの全てに正反対の事を書き続けたらどうなるか1週間ぐらい続けた
(例:フルカウル「:SFをやめろ!」→「俺:SFは今のまま続いてくれ!」等)
最終的には俺を狂人認定してきた

247:音速の名無しさん
20/07/11 14:33:55.25 YbYGEMNd0.net
>>243
横浜のエンジニア変わってからGTはうんこになったな

248:音速の名無しさん
20/07/11 14:48:42.84 +IZzr4nur.net
ピレリに変更したら、SF19を改装して18インチタイヤでレースをすることになるよ
その代わり、お金は沢山くれるだろうけどさ

249:音速の名無しさん
20/07/11 14:54:54.22 8jy9Rp5n0.net
>>245
エンジニアって誰?

250:音速の名無しさん
20/07/11 14:57:26.99 8jy9Rp5n0.net
ライブタイミングとか動かないの?

251:音速の名無しさん
20/07/11 15:13:52.29 XDhl64WWa.net
>>240
フルカウルは2輪信者の自称古参であり4輪レースによって人気を奪われた


252:と勝手に思っている また、積極的な規定改定よる高速化やカテゴリーの細分化を執拗に要求する一方、HYなどの先端技術は否定し、GCカーのようなフォルムにしろと言ったりピット作業不要論を永遠と唱えたりしている 挙げ句の果てにはメーカーの干渉の否定どころか国内レースの撲滅まで言う始末



253:音速の名無しさん
20/07/11 15:26:20.17 +IZzr4nur.net
>>249
GCが終わって30年経ってるから、もうその話は終わりだよ。
専用設計でなければ、無駄に重くなるだけ
ハイブリッドの件は、運営が勝手に諦めたんだよ
軽量化しなければ、何も始まらないわけだし

254:音速の名無しさん
20/07/11 15:29:29.67 XDhl64WWa.net
えー、halo付けるならボディをトレッド幅いっぱいにしてそれもぐるっと大きく囲むように付けろみたいな事を言ってたの忘れたんですか?

255:音速の名無しさん
20/07/11 15:33:47.46 +IZzr4nur.net
去年のFSWのテストの時に土屋武士が言ってたことだが、今のタイヤは昔と違って最後までプッシュ可能だと
終盤でタレてきてドライバーがペースダウンを強いられるというのは、今は無いってさ
その分、最後まで気が抜けないしキツイんだと

256:音速の名無しさん
20/07/11 15:34:48.12 9qZbHbGPa.net
>>247
GTスレで見たけど、横浜のタイヤエンジニアがどうもピレリに移籍したせいで、GTのタイヤがダメになったという話かな
ただ、それがSFと関係あるかまでは知らんな

257:音速の名無しさん
20/07/11 15:35:48.55 Onlx1LGc0.net
あれは、S耐のワンメイクがピレリに移行したので
ピレリがエンジニアを引き抜いたと言うはなしだったような。

258:音速の名無しさん
20/07/11 15:39:31.29 +IZzr4nur.net
>>251
どうせ2×5×1m程度の空間を占有してるんだから、それを目一杯使えばいいしとは言ったな
そうなれば、ロールバーのアンカーポイントで苦労することも無いし

259:音速の名無しさん
20/07/11 18:22:38.86 +IZzr4nur.net
以前は本山なんかが00年以降のルールについて異議を唱えていたんだが、
今はそういうのも居なくなったのかね、ヒマなレース関係者さんよ
上かえら下まで腐ってるとは思いたくないんだが

260:音速の名無しさん
20/07/11 22:07:25.56 tfnpqf8a0.net
>>219
サポートレースを消化するために短くした側面もあると思う
やれるだけでも良しとしよう(コロナ次第でまだ確定じゃないが)
ところで距離短縮はルーキーにとって有利なのか?不利なのか?

261:音速の名無しさん
20/07/11 22:12:20.85 gNt0gCZea.net
>>256
本山といえばGTのほうだけど、ウェイト制度変えるきっかけ作ってくれたからな
JRPの次期会長としては一番適任だと思うよ

262:音速の名無しさん
20/07/11 22:14:44.10 tfnpqf8a0.net
それフルカウルだから無視でオナシャス

263:音速の名無しさん
20/07/11 22:35:09.56 +IZzr4nur.net
>>258
そういうことがあったのか
SGTのことは知らなかった

264:音速の名無しさん (スップ Sd2a-eEvq [1.72.0.242])
20/07/11 22:36:50 LmbF0Aeyd.net
去年のソフトタイヤは保つ人とそうじゃない人の差が激しかった記憶

265:音速の名無しさん
20/07/11 23:53:31.82 HquI1lQ50.net
>>256
あんあがJAFに入って好きなように規則変えればいいやん

266:音速の名無しさん
20/07/12 01:02:18.36 UDRfg07Xr.net
どんだけみっともないことになろうが、半分ちょっとの距離を走ったらガス欠する仕様に
すれば一発でケリが着いたんだよ、2000年の時点でさ
何でこんなことで20年も浪費するのかってことよ

267:音速の名無しさん (ワッチョイW 6543-fxLr [14.3.70.29])
20/07/12 02:53:17 R/BWV2V60.net
>>263
だからこんなとこで吠えてないでJAFに投書でもしろっつーのw

268:音速の名無しさん
20/07/12 09:06:34.47 95z2EnGt0.net
コロナ渦でもいつもと違うサーキットに遠征するのは非常識か?
普段は鈴鹿だけど茂木やSUGOにも行ってみたい(マイカーで)

269:音速の名無しさん
20/07/12 09:12:06.96 ozTR9ylf0.net
渦ってお前・・・

270:音速の名無しさん
20/07/12 09:15:53.05 F2XeRNXG0.net
渦巻いてるからな鍋が

271:音速の名無しさん
20/07/12 10:36:20.65 RJ/t317yq
>>265
緊急事態宣言の中、コロナ渦と書いてしまった時点でアウト(笑)

272:音速の名無しさん
20/07/12 11:24:46.42 95z2EnGt0.net
>>266
>>267
しまったやらかした!w
一応「か」で変換したんだ
「渦流(かりゅう)」という用語がある

273:音速の名無しさん (アウアウウー Sac1-78Q/ [106.128.119.59])
20/07/12 12:04:14 w61OyUVBa.net
パロウが表彰台

274:音速の名無しさん (ワッチョイW dd0b-Fl9a [124.215.180.200])
20/07/12 12:11:07 YbpezGbJ0.net
>>265
GoToキャンペーン始まるし大歓迎だろ

275:音速の名無しさん
20/07/12 14:11:16.27 l9krZt5+0.net
>265
車なら、OKでしょ
新幹線とかバスは怖いけど

276:音速の名無しさん
20/07/12 14:31:28.14 tPRVdtMhr.net
>>264
JAFが役立たずだと判ってて言ってるのか?
>>265
>>269
災禍、という言葉を覚えておけばいいよ

277:音速の名無しさん
20/07/12 16:14:29.28 4+XUVd4Ud.net
災禍、という言葉を覚えておけばいいよ(ニチャア)

278:音速の名無しさん
20/07/12 16:23:53.10 tPRVdtMhr.net
禍の書き間違いは、既にあちこちでやってるんだよ
ここで初めて出る話でもない

279:音速の名無しさん
20/07/12 16:28:16.09 tPRVdtMhr.net
このスレでも御馴染みのCOXの渦尻は、まだレースに関わってるんだろか

280:音速の名無しさん (オッペケT Srdd-ZBJp [126.208.177.240])
20/07/12 18:52:42 tPRVdtMhr.net
レース関係者も全然当てにならんな
本山と土屋(武士)は、別にしても

281:音速の名無しさん
20/07/12 20:33:23.64 vHBmVS050.net
林みのるだろこれ

282:音速の名無しさん
20/07/12 20:50:45.49 oyTrd/cLr.net
みのるじゃないよ
自分も、初めてみのるの文章を見た時は驚いたがな
ぽまえら、必要以上に奴を恐れ過ぎなんだよ
他人のことを無定見だの不見識だのと言ってるが、間違ってはいないな

283:音速の名無しさん (ワッチョイW dd44-7ISj [124.144.208.142])
20/07/12 22:00:07 8sTgK3Xv0.net
90年代半ばから後半に雑誌に載った林みのるの主張を鵜呑みにしているだけ
実のところは自意識肥大の承認欲求モンスターだっただけで林みのる自体に見るべき物はないし、そんな人間の主張の劣化コピーを今さら言っている人間など

284:音速の名無しさん (オッペケ Srdd-CDgu [126.255.188.22])
20/07/12 22:18:54 oyTrd/cLr.net
残念ながら、クローンじゃないんでね
林の文章を読んだ頃は、もう大人だったからな
奴は、SFのレギュについてどうこう言ってもいない
ハイブリッドについては「バラスト積んでるのと同じ」と酷評してたが

285:音速の名無しさん
20/07/13 02:02:16.31 JBR3Vkq/0.net
>>273
うん、この発言だけであんたがレース関係者でもない、単なるガイキチオタだって事が判ったわw

286:音速の名無しさん
20/07/13 02:06:46.41 VWBatJ3E0.net
パロウがインディで大ブレイクしてるな

287:音速の名無しさん
20/07/13 02:22:40.88 Si/aMFVur.net
>>282
実際、JAFは役に立たなかったんだがな
FNやSFの出鱈目も放置してるしな
競技を扱ってる団体ではないね

288:音速の名無しさん
20/07/13 03:41:57.00 ZGlXHWEw0.net
ローゼンクビスト勝ったし

289:音速の名無しさん
20/07/13 03:48:24.32 alJdqanI0.net
オワードも2位だ

290:音速の名無しさん (テテンテンテン MMfe-6Z7/ [133.106.150.214])
20/07/13 08:17:58 BBuXePRqM.net
ローゼン、パロウ、グッジョブ!

291:音速の名無しさん
20/07/13 10:05:35.90 52z20uqEr.net
いい踏み台だよな

292:音速の名無しさん
20/07/13 12:08:30.80 AGoW1XtB0.net
さすがはインディカーで落選したスウィフトを再利用していた過去があるカテゴリーだけのことはあるな

293:音速の名無しさん
20/07/13 12:14:18.13 WCReoQT+F.net
足回りも、スイフト設計の15インチだったら良かったのにな
向こうの会社が、わざわざF3000と同じにする理由がない

294:音速の名無しさん
20/07/13 13:02:27.74 tP8SLkLCF.net
サッシャとかいう実況の人がコロナの濃厚接触者の恐れで自粛て本当か?

295:音速の名無しさん
20/07/13 13:06:57.73 2V/sHUyN0.net
先週末には陽性だと結果出てるから心配するな

296:音速の名無しさん
20/07/13 13:14:40.49 tP8SLkLCF.net
ググって判った、例の山本裕典(仮面ライダーカブトのサソード役で知られる)と同じ舞台で感染してたのかよ

297:音速の名無しさん
20/07/13 13:25:16.82 AGoW1XtB0.net
今の所判明してる濃厚接触者は、中野信治監督だけかな

298:音速の名無しさん (スッップ Sd4a-/RkM [49.98.128.27])
20/07/13 13:36:05 Rq3SHpqmd.net
レース関係者として他の余計な仕事して
今後パドックやピットウォークが無くなるかもしれん事例に加担したのはどうかと思うわ

299:音速の名無しさん
20/07/13 13:48:59.33 0XICdZ37d.net
サッシャはレース関係者じゃないぞ

300:音速の名無しさん
20/07/13 13:53:30.09 Rq3SHpqmd.net
放送関係者もレース村の一員だろ
GAORAのインディみたいに外野の実況とかじゃなく現地にいるんだし

301:音速の名無しさん
20/07/13 14:21:26.99 YI3EnYUJ0.net
パドックやピットウォークは元々やんない予定だろ

302:音速の名無しさん
20/07/13 15:36:59.50 Rq3SHpqmd.net
もしかすると今後永久的な処置になる可能性もある
例の事案の原因が分からないと将来的にどうにもならなそう
あとあの舞台の関係が非常に良くないらしい

303:音速の名無しさん (ワッチョイW c992-7n2a [106.73.143.160])
20/07/13 20:31:12 6Y84LXOn0.net
レース以外の余計な仕事ってサッシャはむしろレース以外の仕事のが多いんだけどな…

304:音速の名無しさん
20/07/13 21:28:49.15 8gostP/j0.net
レーサーにもサッシャっていたよね
サッシャマセーンみたいな名前だった

305:音速の名無しさん
20/07/13 21:39:49.86 AGoW1XtB0.net
サッシャ出演の舞台、約800人の客全員が濃厚接触者に指定
やばすぎやろこれ

306:音速の名無しさん
20/07/13 22:10:01.76 lvJlGgeEr.net
>>301
サッシャ・マーセン

307:音速の名無しさん
20/07/13 22:23:17.81 gd5aJdgy0.net
サッシャ・マーセンって3年前にポルシェ956が富士に来たイベントの時に見かけたな

308:音速の名無しさん
20/07/13 22:25:09.68 YI3EnYUJ0.net
てっきり今年からトヨタで走る新人のサッシャかと思ってたら違った

309:音速の名無しさん
20/07/13 22:25:54.12 URUvV0T30.net
>>302
サッシャ・スイマセーン

310:音速の名無しさん
20/07/14 00:05:25.60 daFES+W80.net
中野信治濃厚接触者なのかよ、野尻とばっちり2回目か

311:音速の名無しさん
20/07/14 00:21:27.39 Lbx6s8yM0.net
>>307
一度目は何?

312:音速の名無しさん
20/07/14 00:23:06.19 Lbx6s8yM0.net
>>308
自己解決した
ソイヤーアスマーが掛かってたんだね

313:音速の名無しさん
20/07/14 00:45:07.36 O18RMTRQ0.net
>>308
ヴィップスのマネージャーが感染したやつ

314:音速の名無しさん
20/07/14 01:10:22.88 ts3Z5aHA0.net
ご心配をおかけしております。開幕戦の実況を担当されていたサッシャさんとはDAZNのコロナ対策ガイドラインに沿った別室での収録、その他の状況も鑑みた上で濃厚接触にはあたらないとのDAZNの判断です。R2も解説を担当させて頂く予定でしたが、大事をとって今回はお休みさせて頂くことになりました。
濃厚接触者じゃないけど自主隔離?

315:音速の名無しさん
20/07/14 01:48:08.77 mkuzuLdBd.net
部屋は別でも廊下やトイレは同じだろ
濃厚ではないが念のため

316:音速の名無しさん
20/07/14 17:29:48.78 udTQab7h0.net
DAZNがしっかりと対策してるのは感心
ガイドラインって本社からの指導でもあるのだろうか

317:音速の名無しさん
20/07/15 16:44:27.13 d1FBrcVGd.net
>>301
今もいるしな
サッシャ・フェネストラズ

318:音速の名無しさん
20/07/15 16:46:34.84 d1FBrcVGd.net
>>307
濃厚接触者じゃないよ
コロナ以降はダゾーンは実況と解説は別ブース
打ち合わせも顔を合わさずにモニターでやる
徹底されてるよ
もしクラスター発生したらダゾーンジャパンが終わるからね

319:音速の名無しさん
20/07/15 16:47:21.34 NFtdA5ikr.net
アルカトラズ(1983年)

320:音速の名無しさん (アウアウウー Saf1-vKuK [106.128.117.204])
20/07/15 18:54:05 NBbOpEoqa.net
>>314
F3シャーリーさんのフルネーム呼び好き
あの人基本フルネーム呼びだよね

321:音速の名無しさん (スッップ Sd03-pqx6 [49.98.163.223])
20/07/15 19:21:20 ISM/FB4Ud.net
サッシャは働きすぎだったからな
土曜午前にズムサタ出たあとサーキットで実況、レース終わったら東京に戻ってDAZNのF1実況、翌日にはチャリのイベントに出てラジオもこなすと
さらに舞台とかにも出てた訳でしょ?
いつか倒れるんじゃないかと心配してたから、これを機にしばらくゆっくり休養してほしいわ

322:音速の名無しさん
20/07/15 19:40:50.05 NFtdA5ikr.net
山本裕典 - 神代剣(かみしろ つるぎ) / 仮面ライダーサソード(声) / スコルピオワーム(声)

323:音速の名無しさん
20/07/15 20:40:25.29 kgLY16gx0.net
>>318
なんだそのスケジュール、バケモンか

324:音速の名無しさん
20/07/16 02:03:39.20 ZyW0fh7Ia.net
Cassidy replaces Bird at Virgin FE team for 2020/21
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

325:音速の名無しさん
20/07/16 02:19:12.03 ZyW0fh7Ia.net
ニック・キャシディ、来シーズンからフォーミュラEにフル参戦! ヴァージンと契約
URLリンク(jp.motorsport.com)

326:音速の名無しさん
20/07/16 06:43:18.72 6Y4iaZrCa.net
ニックよかったね
SFはラストでこのままいくと来年のトムスはフェネストラズ加入か

327:音速の名無しさん
20/07/16 08:27:12.05 dp5WMXsr0.net
さよならニック、ありがとうニック

328:音速の名無しさん
20/07/16 10:12:33.62 y8DAGQdA0.net
サムバードとサムローズとアレックスローズの区別がつかない

329:音速の名無しさん
20/07/16 10:38:23.37 AP64urIlD.net
昔、影山正彦 ・ 近藤真彦 組が在って
影山正美 と バトルになった時は判りにくかった。

330:音速の名無しさん
20/07/16 12:16:40.97 qBksHbGqa.net
>>323
ヤマケン「...」

331:音速の名無しさん
20/07/17 01:25:27.47 TMHq3iD30.net
>>96
福住の悲劇再び

332:音速の名無しさん
20/07/17 01:27:12.88 TMHq3iD30.net
>>323
エンジニアが小枝だから平川が来るんじゃないかと

333:音速の名無しさん
20/07/17 01:33:22.61 9TaZThqxa.net
>>328
ライセンスポイントは足りてるはずだよw

334:音速の名無しさん
20/07/17 02:37:47.39 9TaZThqxa.net
昨年のB-MAX二人ともDTMドライバーになるとは...
URLリンク(www.as-web.jp)

335:音速の名無しさん
20/07/17 21:24:32.23 mPKVQvO3r.net
FEへの転出は、ディルマンに続いて二人目か

336:音速の名無しさん (ワッチョイ 050e-x1s/ [114.180.9.75])
20/07/17 22:26:45 inoSamyw0.net
>>332
ロッテラー忘れないでやって…
FEとのバッティングが原因でSFをやめなきゃならんくなった人だし

337:音速の名無しさん
20/07/17 23:05:47.18 KJF8UYaNM.net
トムスでの最後のシーズンは気の毒だったな。
ロッテラー好きだったから可哀想だった。
中嶋ほんと糞

338:音速の名無しさん
20/07/17 23:10:49.03 rZS29dF70.net
新ルールで予選のタイヤの使い方は変わるんか?
去年までQ1はミディアムだったけど今年は全てソフトになる
3回ともニューを投入するのか、それともどこかでユーズドを使うのか

339:音速の名無しさん
20/07/17 23:19:16.81 gQboD/nI0.net
>>>334
俺の記憶だとロッテラーって国内通算トップフォーミュラ出走数歴代TOP5入ってたはず
多分星野御大、高橋国さん、松本恵二、本山哲、ロッテラーの5人がTOP5だったような

340:音速の名無しさん
20/07/17 23:28:34.15 ZHXswq8B0.net
出場数だとミスターKさんのほうがロッテラーより多くなかったっけ?

341:音速の名無しさん
20/07/17 23:36:54.50 gQboD/nI0.net
>>337
あー完全に忘れてたわ
そうなるとミスターKロッテラー本山がどの順番になるのかわからん

342:音速の名無しさん (ワッチョイW fdb8-xJap [126.224.176.173])
20/07/17 23:46:46 /8BUfuvu0.net
石浦来年で40なんだな
今年がラストだと思って見た方がいいかも

343:音速の名無しさん (ワッチョイ 050e-x1s/ [114.180.9.75])
20/07/18 00:16:45 WsosL7Ko0.net
シューマッハは40過ぎて乗ってたしディクソンも来週40になるのにあの強さだし
石浦だって40過ぎてやってくれるさ

344:音速の名無しさん
20/07/18 01:28:41.31 nkR7g2Cka.net
国さん「あ?50くらいまで乗るんだよ」

345:音速の名無しさん
20/07/18 01:33:09.30 buclvVGz0.net
これが例の寝坊レースか
J●PもJスポに頼んで過去のレース放送とかやれよ
URLリンク(www.youtube.com)

346:音速の名無しさん
20/07/18 01:53:21.21 VTHM2HnXH.net
>>322
自他共に認める才能がある選手だけに大事なところでの判断ミスがあるように思える。日本に来ないでヨーロッパで頑張っていればF1はあったと思う。今回のも日本でキャリアを続けるのが物足りないのなら、なぜINDYではないのか。取り巻きの判断なのか知らんが、もったいない。あくまで外野の意見

347:音速の名無しさん
20/07/18 02:28:08.91 /1/2HIsV0.net
欧州では層が厚くて埋もれるから日本に来たんじゃね
育成ルートに進めなかったら欧州で4輪続けるのは難しいだろ
選んだ先がインディじゃないのを間違い呼ばわりもよくわからない
世界で戦いたいから日本を離れるんだから、世界選手権であるFEを選ぶのは別に間違いではないだろ

348:音速の名無しさん
20/07/18 02:36:06.66 VTHM2HnXH.net
FEが面白いと思うか

349:音速の名無しさん
20/07/18 02:59:21.41 6sk/4yb0d.net
そもそもプレマでユーロF3乗ってそこそこいい成績は出せたけどタイトル取れたわけでもないし育成でもないし資金も無いしで日本きたわけで…
FEだって世界選手権だし本人はFEとWECでメーカーと契約するのがキャリアアップデートとしては大きいだろ
FEが面白いかどうかなんてたんにあなたの好みじゃないの?
俺は面白いよ、今からファンブーストをアンドレとニックでどうするか悩む程度には

350:音速の名無しさん
20/07/18 03:35:21.64 jp5tt4WI0.net
>>345
サイバーフォーミュラ化したら面白いと思う

351:音速の名無しさん
20/07/18 07:14:33.87 eDSk0YOb0.net
>>342
マッチ結構速いんだよな

352:音速の名無しさん
20/07/18 08:48:03.28 hSfyopJn0.net
FEをツーリングカーと思うと面白い

353:音速の名無しさん
20/07/18 09:26:44.67 eDSk0YOb0.net
クラッシュさせるためのコース作りは見てる方はいいけどやるほうどう思ってんだろ

354:音速の名無しさん
20/07/18 09:57:53.34 3Yy4op1n0.net
スピードとライン間違えると曲がれず引っかかるコーナーは興ざめ

355:音速の名無しさん
20/07/18 13:09:47.38 WsosL7Ko0.net
>>351
え、それこそがストリートレースの醍醐味じゃないの?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1119日前に更新/208 KB
担当:undef