●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 382● at F1
[2ch|▼Menu]
2:音速の名無しさん (ワッチョイW 7280-sXhW)
20/04/27 23:04:54 LJYGDEh50.net
ワーワー

3:音速の名無しさん (ワッチョイ e2f8-1Gce)
20/04/27 23:07:39 5WrOVpvy0.net
いちおつ!

4:音速の名無しさん (ワッチョイW 1a6c-hdlB)
20/04/28 15:09:41 5S0JhCkl0.net
コロナ騒動の前に最高値で4年契約を結んだマルケスは持ってるな笑

5:音速の名無しさん (ワッチョイW f81d-mH9b)
20/04/28 15:23:54 Z4UKIW0D0.net
>>1おつ

11月の鈴鹿とか、朝、昼と15時以降の気温差が凄いんだよ。
タイヤ何種類用意周到するつもりだろう?
ガッチガチにウォーマー掛けなきゃなんねーし。

...開催出来れば、の話だけどな。

6:音速の名無しさん (ワッチョイW 2ff5-yTEw)
20/04/28 15:52:13 MRJzhlYw0.net
今年開催できなかったら来年の夏に鈴鹿16時間耐久にしてライダー何人か殺すか

7:音速の名無しさん (ワッチョイW fa0b-eBSF)
20/04/28 21:46:14 dbA0SBWl0.net
来年も中心にして再来年24耐で

8:音速の名無しさん
20/04/29 00:24:23.69 MH0yz/4Z0.net
>>4
ドーピングイタリアンも忘れちゃイヤン

9:音速の名無しさん (ワッチョイW 7f62-rQrC)
20/04/29 02:59:31 yCH9HaXy0.net
ライダーとして最も脂が乗っているこの時期に乗れないなんてついているとは言えないだろう

10:音速の名無しさん (アウアウクー MM5b-Dpj/)
20/04/29 08:33:04 y14P5ascM.net
誰の話だろか

11:音速の名無しさん (ワッチョイW df44-M5n/)
20/04/29 08:51:49 U2ML98Vw0.net
秋吉だろ

12:音速の名無しさん (ワッチョイ 87c8-mIzA)
20/04/29 09:06:35 1hVyQr4u0.net
油乗りすぎ

13:音速の名無しさん (ラクッペペ MM8f-LUn+)
20/04/29 09:23:17 yfZA3R5QM.net
秋吉の現状考えてらやっぱり
ライダーよりマシンなんだな

14:音速の名無しさん (ササクッテロル Sp5b-d6H+)
20/04/29 09:28:32 RT14AULgp.net
MotoGPもう終わったな

15:音速の名無しさん (ワッチョイ a70b-8Kr6)
20/04/29 09:44:46 nW5B1IkZ0.net
>>6
ライダー6人で乗ればいいだけだろ…

16:音速の名無しさん (ワッチョイW df84-tYTu)
20/04/29 11:12:19 GYaBqnVE0.net
アウディはDTM撤退か
モトgpも撤退するところが出るだろうな

17:音速の名無しさん
20/04/29 11:37:57.48 9CBAK59w0.net
アウディはDTMから撤退したがってたとこあるからなぁ
コロナを理由に上手いこと撤退出来たって感じじゃないかな

18:音速の名無しさん
20/04/29 11:56:12.77 SNFsz0Cbp.net
アウディがDTMから撤退ならKTMもMotoGPから撤退あるな
おれはDTから撤退したい

19:音速の名無しさん
20/04/29 12:01:05.31 UnualMfx0NIKU.net
留年を言い渡したい

20:音速の名無しさん
20/04/29 13:59:03.02 aVYPLrwa0NIKU.net
>>18
安心しなさい
会社に50過ぎのSDTがいる

21:音速の名無しさん (ニククエW 8784-tYTu)
20/04/29 14:19:20 vmfirh/H0NIKU.net
2スト250ガンマが欲しい

22:音速の名無しさん (ニククエ Sa9f-ia+a)
20/04/29 14:27:17 8ghHRXB7aNIKU.net
>>20
SDRかDTかどっちだ?
同じエンジンだが…

>>9
油と言えば、アブラハム!

23:音速の名無しさん (ニククエW df8d-kRJ5)
20/04/29 16:35:23 n/bNqglp0NIKU.net
オレTDRが欲しい

24:音速の名無しさん (ニククエT Sr5b-LlFz)
20/04/29 17:34:13 76h0PBzNrNIKU.net
DTMてメルセデス辞めてたやん、どうなるん
1993〜97年ごろ、クラス1レギュレーションでアルファが参戦して
スポットでダニー・サリバンが乗ってたころは盛り上がったなあ
Wowowで見れたし

25:音速の名無しさん
20/04/29 17:37:45.82 76h0PBzNrNIKU.net
あっ、ごめんなさい
専用スレあったんですね、しらなんだ、DTM終わりみたいです。
38: DTM ドイツツーリングカー選手権 第11弾©2ch.net (159)

26:音速の名無しさん
20/04/29 18:39:23.86 yLls8BnF0NIKU.net
>>23
ああ、それもってたら大金持ちになれるね
今は休園で経費だけが飛んで行って大変だろうけど、復活すればあっという間にペイできそう
100株くらいでもいいから欲しいな・・

27:音速の名無しさん
20/04/29 19:32:30.31 UnualMfx0NIKU.net
ドイツ、オランダ、フィンランド中止かぁ

28:音速の名無しさん
20/04/29 19:37:21.83 3w5XUY1M0NIKU.net
延期じゃなくてキャンセルか
まぁ冬に延期しても寒くて無理だもんな

29:音速の名無しさん
20/04/29 20:04:08.59 aKy1o98+0NIKU.net
もう今シーズンは開催できる都市のみでチャンピオンシップ関係なく
チャリティーレースで興行したらいい。
MotoGPの名があればそれでも客は入るでしょ
それに義援金とか募れば中東の奴らがどこぞの国家予算並みにポンっと出してくれるっしょ

30:音速の名無しさん
20/04/29 21:06:14.05 QFGysVBq0NIKU.net
なんか今シーズンは日程ボロボロだね

31:音速の名無しさん
20/04/29 22:01:58.89 BS3C76hnaNIKU.net
>>26
ボケてるのか本当に知らんのかどっちだ?
とも思ったが、このスレに来るような奴なら知ってるか。
下手すりゃ、RZがまだカタログ落ちしていない時代にバイク乗っていた世代。

32:音速の名無しさん
20/04/29 22:08:24.89 MJrsHSCGpNIKU.net
>>30
ボロボロてか無理に開催しない方がええよ今年は

33:音速の名無しさん (ニククエW dfec-2ppX)
20/04/29 22:31:29 ZC0JUcN40NIKU.net
もうeSPORTSでイイよ

34:音速の名無しさん (ニククエW 8784-tYTu)
20/04/29 22:49:29 AQ99+eom0NIKU.net
真剣にやるならesportsもいいけど、連中のやってるのはおちゃらけだから見るような価値も無し

35:音速の名無しさん
20/04/29 23:42:09.93 cuvzg+t/0NIKU.net
バイクはeスポで観ても面白くないなあ
バイクの醍醐味である、体全体で操るところが全く再現できないから
その点、F1はそれなりに観られると思う

36:音速の名無しさん (ニククエT Sr5b-LlFz)
20/04/29 23:54:21 LYDJQwtXrNIKU.net
Eスポなら、まさかのロレンソさんチャンピオンある

37:音速の名無しさん (ワッチョイW df84-tYTu)
20/04/30 02:23:55 VMNwdPKV0.net
ペトロナス「ロッシから連絡がない!まあ連絡きたら無視とかしませんよ」
ペトロナスがロッシよりクワタ残したがったのはロッシ本人も知るところだし
とてもじゃないが相思相愛なんて言えないこの両者、合流してうまくやっていけるのか

38:音速の名無しさん (ワッチョイW a7e3-LUn+)
20/04/30 02:41:50 f85J4lMF0.net
言うてオーナーもロッシ全盛期見てきた世代やろから
なんやかんや来てくれたら嬉しいんちゃうんか

39:音速の名無しさん
20/04/30 03:20:20.36 7VheXdIk0.net
つか他に候補もおらんという現実もあるかな

40:音速の名無しさん (ワッチョイW a7a7-csGR)
20/04/30 04:14:11 +h9vzrlq0.net
まぁ1年契約で最後の花道飾るくらいなんじゃない?

41:音速の名無しさん
20/04/30 05:15:23.18 7VheXdIk0.net
moto2もレース出来てないから昇格も何もないだろうから
クワタがワークスに行っちゃったらロッシがペトロナスに入るくらいしかやりようがないもん
ロッシ側にもペトロナス側にも選択肢なんて無いじゃん
20シーズンをノーカウント扱いで次のシーズンもロッシはヤマハ残留クワタもペトロナス残留って手もあるけど

42:音速の名無しさん
20/04/30 08:58:19.12 NGiUKm0gM.net
ロッシの契約は再来年のイタリアGPのみの
契約オプションにしようぜ

43:音速の名無しさん
20/04/30 09:12:13.52 PV3BGYMZ0.net
>>30
ボロボロも何も、今年の開催はムリだぞ
ヨーロッパはあちこちで万人単位の死者が出てる

44:音速の名無しさん
20/04/30 15:38:48.02 R3nSK6wm0.net
レースで転倒して怪我をしても入院できない

45:音速の名無しさん
20/04/30 15:42:42.02 fa9BOEa80.net
骨折したら応急処置してすぐ放り出されそう

46:音速の名無しさん (ワッチョイ 27b8-Sf3c)
20/04/30 23:59:28 2cCNXPe00.net
哲太が優勝したのが遠い昔のようだ…

47:音速の名無しさん
20/05/01 02:05:36.69 0uyK1Jwo0.net
なかったことになりそうな希ガス

48:音速の名無しさん (ワッチョイW 8784-tYTu)
20/05/01 10:10:17 +kKtYfcT0.net
でもなんか欧州はそろそろ経済活動再開しそうな気配だな。
2週連続レースとか開催する意向みたいだし、シーズン開幕するんじゃね?

49:音速の名無しさん (アウアウエーT Sa9f-FJ9U)
20/05/01 11:04:28 vHB31rCba.net
MotoGPのヤマハは直線で遅すぎ。
ライバルとの最高速度の差がわずか時速6?でも1秒間に約1.7m引き離される。
仮にお互い最高速度での走行時間が3秒間続けば約5m引き離される。
いくらコーナーで差を縮めてもこの差はでかい。

50:音速の名無しさん
20/05/01 11:43:05.67 a6UjRdZW0.net
>>49
スリップ使えりゃお釣りくるな。

51:音速の名無しさん
20/05/01 12:38:29.10 +kKtYfcT0.net
最高速度に制限かければいい
320キロで頭打ちになるように制御

52:音速の名無しさん
20/05/01 12:41:18.04 1pPTNJTid.net
サーキットでリミッター?
レースやる意味ねーじゃんよ

53:音速の名無しさん
20/05/01 12:55:33.67 1dOdIr2h0.net
>>51
ライダーも「もうパワーは十分だから、排気量減らしてもいいから軽くしようぜ」と言ってたりするな

54:音速の名無しさん
20/05/01 13:09:43.22 QLQe3/P+0.net
排気量減らしても意味ないって800t時代に学んだんじゃないのか。
いっそのこと500t+電気モーターハイブリッド位にすれば技術開発的な意義は出てきそうだけど。

55:音速の名無しさん (スップ Sdff-14nj)
20/05/01 13:42:42 RvqzMIyCd.net
>>51
馬鹿なの?

56:音速の名無しさん
20/05/01 14:02:02.16 /sjc6Pty0.net
>>54
1000に拡大されたのはスーパーバイクとの兼ね合いでしょ

57:音速の名無しさん
20/05/01 14:02:28.16 /5ZSlU5X0.net
>>51
320キロ超えたら警告音でもだすか?
昔の車が100キロ超えたら
キンコンキンコン警告音がなるみたいに

58:音速の名無しさん (ワッチョイW e7e4-b6Vj)
20/05/01 14:53:12 a6UjRdZW0.net
>>57
風切り音とエンジン音で聞こえねーよ。
爆音でヤン車かよwww

59:音速の名無しさん (ワッチョイ a70b-8Kr6)
20/05/01 15:12:39 lbyByAyd0.net
>>44
これまでだって迂闊に入院するとドゥーハンになっちゃう

60:音速の名無しさん (ワッチョイW ffee-wvEM)
20/05/01 15:38:18 dnrNhDh+0.net
速度制限掛けるとしたらギア比と回転数制限だろうな
ただそれやるとさらに馬力競争から電子制御や空力競争に拍車が掛かる気がするけど

61:音速の名無しさん (ワッチョイW 7fec-hd9G)
20/05/01 16:22:02 oLwFb9aE0.net
J SPORTSオンデマンドでSBK2007フィリップアイランド見てる。
加賀山が予選で転倒負傷でお休み。
R2で予選4番手の芳賀紀行がジリジリ上がって4位と3位。

62:音速の名無しさん (ワッチョイW 27b8-Z1DC)
20/05/01 16:27:21 Ey7mScNd0.net
YouTubeで8耐のDVDを鈴鹿サーキットがあげてるよ

63:音速の名無しさん (ワッチョイ e744-AMja)
20/05/01 16:51:24 2rSGlTF80.net
>>62
情報サンキュー
どうせなら80年代が良かったけど嬉しいわ

64:音速の名無しさん (ワッチョイW a792-Nyzw)
20/05/01 18:19:21 G2quizzL0.net
ピストンスピードせいげんすりゃいいんだよ(適当)

65:音速の名無しさん (ワッチョイW c7a5-wWHD)
20/05/01 18:24:25 qV8HIu/m0.net
ボアと回転数の制限があるから、事実上ピストンスピードも制限されてる、とマジレス

66:音速の名無しさん
20/05/01 18:40:08.72 jgSx72gG0.net
>>65
MotoGPの話?
MotoGPって回転数制限ないでしょ?

67:音速の名無しさん
20/05/01 18:48:18.17 6QYjOK940.net
>>49
最高速の差が10キロ以上ならスリップ使えなくなるからダメダメだけど10キロ以内ならスリップ使えるから対抗できるって昔聞いたけど今は違うのか?

68:音速の名無しさん (ワッチョイ bf9a-WRor)
20/05/01 19:17:03 QLQe3/P+0.net
ロッシやロレがタイトル取ってた頃でも直線はドカより10km/h、ホンダより6km/h位遅かった。
GP500からずっとヤマハがストレートで速かった時代なんてないよ。

問題はコーナーで優位が無くなってる事。

69:音速の名無しさん (ワッチョイW 7f12-e5Bs)
20/05/01 20:11:30 6QYjOK940.net
>>68
500も250もストレートは昔から負けてたよね 今はヤマハの1番の武器だったヤマハハンドリングもダメなのか…

70:音速の名無しさん (ササクッテロ Sp5b-nkro)
20/05/01 20:14:23 Cwtz5AVtp.net
コーナーは今でもヤマハが一番だと思うが…

71:音速の名無しさん (ワンミングク MMbf-VAez)
20/05/01 20:16:37 2AKn32QzM.net
今コーナーが良いのはスズキ
ヤマハ全部ダメ

72:音速の名無しさん (アウアウエーT Sa9f-h83k)
20/05/01 20:17:50 PLL+jk2Na.net
レーサーズ #03: ケビン・シュワンツが駆ったRGV-ガンマ
「最高速で7km/h落ち以内なら、あとはオレが何とかする」ケビンは言った
URLリンク(hlj.co.jp)

73:音速の名無しさん (ワッチョイW c7a5-wWHD)
20/05/01 20:18:25 qV8HIu/m0.net
>>66
なんかボケてたようだ

74:音速の名無しさん (ワッチョイW 7f12-e5Bs)
20/05/01 20:19:08 6QYjOK940.net
>>71
そういや市販車でもヤマハハンドリングってあんまり聞かなくなったな…

75:音速の名無しさん (ワッチョイW 7f12-e5Bs)
20/05/01 20:24:50 6QYjOK940.net
>>72
確かに鬼のブレーキングでなんとかしてましたねシュワシュワ翁は…転倒も多かっけど…

76:音速の名無しさん (ワッチョイW 8784-tYTu)
20/05/01 20:29:27 /tTnrqEI0.net
>>68
スペンサーNSはケニーYZRにパワーで負けてたよ
優れた旋回性とスペンサーのテクニックでタイトルを獲れたけど

77:音速の名無しさん
20/05/01 20:43:22.49 QLQe3/P+0.net
>>76
そうだったね83年のNSとYZRなら。
でもタイトルの要因はエンジン始動性の差(及びエディのボーンヘッド)だよ。

78:音速の名無しさん
20/05/01 20:48:28.36 6QYjOK940.net
>>76
そういやその時代知らないや ヤマハもストレート最速の時代があったんですね

79:音速の名無しさん (ワッチョイW 270b-iIVy)
20/05/01 20:51:29 9Lqoo/Yj0.net
>>77
当時は押し掛けスタートだったもんな

80:音速の名無しさん
20/05/01 21:40:21.74 J9CFqsKd0.net
>>77
じゃあNSに乗ってたらタイトル取ってたの?

81:音速の名無しさん
20/05/01 23:52:56.31 /sjc6Pty0.net
>>68
86年の後半はヤマハが速かった
あれでホンダがガチ切れして以来ホンダの方が速い

82:音速の名無しさん
20/05/02 00:34:14.00 gMFfB6rm0.net
思い込みだけでヤマハはずっと遅かったとか思ってる人って
結構多いのな

83:音速の名無しさん (ワッチョイ 276a-h83k)
20/05/02 04:12:13 t41z1kBq0.net
ケニー曰く、平と組んだ最初の年はまだ何とかなったが、翌年からはRVFが速すぎてどうすることも出来なかった
8耐にやって来たケニーがポールを取ってから、TT-F1が終了するまでの8年間でホンダは7回のポールを取り、ヤマハはレイニーが意地で取ったたった1回だけ
ガードナーやドゥーハンのRVFはストレートが滅法速かった
そして以外にもTT-F1が終了しSBが始まり、最初のSBベースとなった8耐でポールを取ったのはカワサキで翌年もカワサキZXR750Rが連続ポールを達成
その後カワサキはSBKでも直線番長と呼ばれた

84:音速の名無しさん
20/05/02 08:51:45.06 UIoZ5pid0.net
URLリンク(i.imgur.com)

85:音速の名無しさん (ワッチョイW e70e-oikd)
20/05/02 10:01:06 RYMl/uDd0.net
>>84
ビアッジ?

86:音速の名無しさん (アウアウウー Saab-J/MA)
20/05/02 12:29:00 Wr5Ixisna.net
この女の子たち、バイクで海に来るなんて高校生の男子みたいだな

87:音速の名無しさん
20/05/02 12:52:31.45 3N/ddCmp0.net
ヤマハはサッカーとラグビーが強い?から良いんです。

88:音速の名無しさん (ワッチョイW 272f-ZGyj)
20/05/02 13:48:35 AjpMwZoF0.net
>>86
この格好のまま、メットだけかぶってきたんかな

89:音速の名無しさん (ワッチョイW df44-M5n/)
20/05/02 13:48:55 kgRKbOpP0.net
降格したジュビロが強いってなんの冗談だ

90:音速の名無しさん (アウアウエーT Sa9f-h83k)
20/05/02 15:47:13 ZwwfPO5va.net
ヤマハ発動機株式会社は、新型コロナウイルス感染症対策の一助となるべく、当社生産技術と
そのリソースを活用した「フェイスシールド」「除菌洗浄水(次亜塩素酸水)」の製造を決定しました。
まずは、5月中旬を目途に磐田市医師会を通じて近隣医療機関へフェイスシールドの提供を開始します。
URLリンク(global.yamaha-motor.com)

91:音速の名無しさん
20/05/02 16:05:11.36 +2dmbtHcM.net
ヘルメットメーカー各社とか、フェイスシールドみたいなの作れないんだろうかねぇ

92:音速の名無しさん
20/05/02 16:12:15.29 t4x/rHmU0.net
経済活動を再開させるのなら、街中で被っても指をさされないようなジェットヘルを開発してくれ

93:音速の名無しさん (ワッチョイ 87c8-mIzA)
20/05/02 16:19:32 urQsuT9E0.net
コンビニ入るときに、なんでこんな便利なモノを脱がなきゃいけないんだと最近思う
バイクで出かけるとマスク忘れやすいのもある

94:音速の名無しさん (ワッチョイW 8784-tYTu)
20/05/02 16:24:32 t4x/rHmU0.net
コロナ菌が空気感染せずに、唾液とかの飛沫で伝染するのなら
ジェットヘルは本当に有効な感染防止対策になるよな
アライかカブトが超軽いシールド付きジェッペル作ってくれないかな

95:音速の名無しさん (アウアウエー Sa9f-ia+a)
20/05/02 16:54:53 fXLF2g9xa.net
フランコ・ウンチが被っていた顔が全部見えるフルフェイスなら、お店に入れる?

96:音速の名無しさん
20/05/02 16:59:44.48 e/jKCCP70.net
自分が使うかは別としてこれならかぶったままでもいいじゃんとは思うな
URLリンク(image.rakuten.co.jp)

97:音速の名無しさん
20/05/02 17:01:56.34 YRtGW+2p0.net
競技用だと難しいかもしれないけど、チンガードを細くして
バイザーの面積を大きくしたフルフェイスなんかはあってもいいかもな

98:音速の名無しさん
20/05/02 17:20:50.52 F749LEyqH.net
>>97
コミネマンで画像検索するとそんな感じのを被っているな

99:音速の名無しさん
20/05/02 17:23:47.69 0X5TvEVU0.net
>>96
まじでクソダサい

100:音速の名無しさん
20/05/02 17:42:21.18 slTagaLuM.net
>>97
ノーランであった気がする

101:音速の名無しさん (ワッチョイ 27b8-r8zS)
20/05/02 19:40:06 u/KXBGDG0.net
>>98
見てみたが、フルコミネすると紛争地域に行ったら撃たれそうな感じのミリタリーテイストになるんだな

102:音速の名無しさん
20/05/03 01:13:11.17 5kJNLFLJ0.net
>>91
作れるかもしれないが在宅勤務を進めなきゃならないのはどうする

103:音速の名無しさん
20/05/03 08:02:33.29 Bm917x8Qa.net
>>50
スリップが使えたらの話だろ。
ライバルはスリップ使えないように既にコーナー出たときには後ろとの差を広げてるし
走行ライン頻繁に変えるし。
逆に相手にスリップ使われたら確実にブチ抜かれて差をつけられる速度差だし。
実際、前のバイクと差を付けられないようについていくのがやっとのことが少なくないし。
最高速が出ねぇって、ライダーグチってるし。
モビヤマ応援してるから はやく改善してくれ。

104:音速の名無しさん
20/05/03 08:38:11.84 EDO1WeDD0.net
>>103
お前マジでコースでたことあんの?
最高速6キロ差なんだよな?
まぁそれ以外のマシン差とかあるから一概に言えないとこもあるけど、ラップは張れるレベルなら余裕で入れるんだが。

105:音速の名無しさん (ワッチョイW 8784-tYTu)
20/05/03 10:43:23 9Ra3OgqN0.net
鈴鹿ですらメインストレートは800m
最高速度350キロだとして1秒で約100m進む
加速区間やブレーキング減速を考えると最高速度で3秒も走れるわけないと普通に考えたら誰にでもわかる

106:音速の名無しさん
20/05/03 11:19:30.21 ELsRZdnu0.net
Moto GPの場合、250km/hくらいまではトラクションコントロールとアンチウイリー制御で車速が全然違うと思うな。
250km/h前後で、スリップストリームの効果得られる距離にいるかどうかが肝ではないだろうか? 

107:音速の名無しさん
20/05/03 15:10:36.99 EDO1WeDD0.net
みんなスリップ使ったことあるんだろうか?
なんかそんな感じなの?

108:音速の名無しさん
20/05/03 17:10:57.23 lXWF7vj70.net
>>107
たまに走行枠を走る程度の俺の場合、スリップとか怖くて絶対無理前走ってるのも俺と似たような腕前の素人だと思ったら、とても後ろに張り付くなんてできないわ
ただ、レースだとどんな草レースだろうがスリップを使わないわけにはいかんし、
レース経験のある人ならスリップに入った経験はあるんじゃね?

109:音速の名無しさん (ワッチョイW 272f-ZGyj)
20/05/03 17:29:46 Wh4Mzbw20.net
筑波程度じゃあんまり効いた感じないんだよなー

110:音速の名無しさん (ワッチョイW 8740-YNq7)
20/05/03 18:22:46 TDBPaDl30.net
>>108
同感
それでタイヤ同士接触させて当てた方がしんだ事故に過去遭遇してる
あれだけくっつけることがどれだけ信頼してて凄いことか解るよな

111:音速の名無しさん (ササクッテロ Sp5b-d6H+)
20/05/03 18:39:48 Lc1yueBTp.net
インスタやらTwitterで見とるけどライダーから悲壮感受けないんだよね

もしかしてMotoGPライダー

112:音速の名無しさん (ワッチョイ 87c8-mIzA)
20/05/03 18:45:53 7ZasIPg50.net
>>108
わかります
というか、スリップ使わなきゃ抜けない相手ならスポ走とかで仕掛けようとは思わないかな

113:音速の名無しさん (ワッチョイW 270b-nGPR)
20/05/03 20:00:44 gQFzsLW40.net
もしかしてだけど

114:音速の名無しさん (JPW 0H8f-eF1D)
20/05/03 20:23:47 mxwzv8xNH.net
スリップ着てます?

115:音速の名無しさん (ワッチョイ 7fd2-k33U)
20/05/03 20:47:19 LoVxLeol0.net
>>114
いいえ、ストリップです

116:音速の名無しさん (ワッチョイ e7f5-6yIX)
20/05/03 20:54:53 bTGoOTQX0.net
ゆるした

117:音速の名無しさん (ワッチョイW e7e4-b6Vj)
20/05/03 22:36:38 EDO1WeDD0.net
>>109
排気量デカイのはそうだろうね。空気抵抗よりマシンパワーの方がでかいし。
小さいヤツだとえらい効くよ。

118:音速の名無しさん
20/05/03 23:13:14.02 bTGoOTQX0.net
MotoGPクラスはじまるで
URLリンク(www.youtube.com)

119:音速の名無しさん (ワッチョイ e7f5-6yIX)
20/05/03 23:53:27 bTGoOTQX0.net
ビニャおめ、ファビオは無理突っ込み接触でこけすぎ

120:音速の名無しさん (ワッチョイ 87c8-mIzA)
20/05/04 00:36:59 sdzbTlpj0.net
moto3が一番マトモなレースしてた
もっとぐっちゃぐちゃになると思ってたのに
オフラインになるとあんな展開になるのね
レオパードのマシンがワケわからんぶっ飛び方してたのは申し訳ないけど爆笑してしまった

121:音速の名無しさん (ワッチョイ df0b-ts7H)
20/05/04 03:27:01 XDEyh9VX0.net
>>120

>レオパードのマシンがワケわからんぶっ飛び方してたのは申し訳ないけど爆笑してしまった

フォッジャの回線きれて、コントロール失って暴走って感じだったな、トップ走ってたのに・・。


moto2は、NTS:ベンスナイダーが3位。初表彰台です。

122:音速の名無しさん (ワッチョイW 67f7-CpSA)
20/05/04 17:25:57 qIBcMC4O0.net
あとはNTSが現実のレースでも表彰台に立ってくれたらなあ

123:音速の名無しさん (ワッチョイW 8784-tYTu)
20/05/04 17:32:41 qO81yGFB0.net
NTRなら知ってるんだが

124:音速の名無しさん
20/05/04 18:16:46.94 8u5BKxvJ0.net
タイヤウォーマーかコンベヤか

125:音速の名無しさん (ワッチョイ 0792-ts7H)
20/05/04 19:06:15 1CUafTVF0.net
早く本チャンが見たいぜ

126:音速の名無しさん (ワッチョイW 27b8-Z1DC)
20/05/04 19:15:20 3rm03v6R0.net
>>123
最近流行ってるね

127:音速の名無しさん (ワッチョイW 8740-YNq7)
20/05/04 20:58:56 +HSZVPTJ0.net
普通に始まってたら開幕ダッシュしてた可能性の高いヴィニャがその鬱憤をバーチャルにぶつけてるの図w

128:音速の名無しさん (ワッチョイ 7fd2-k33U)
20/05/05 00:54:20 SwexuCuL0.net
>>127
NAKさん「トモダチ申請して、ピニャのタイム見れるようになったけど、ちょっと練習したらピニャより速くなったぜ?」

129:音速の名無しさん (ワッチョイW 27b8-N1t1)
20/05/05 03:14:27 RP3KOCtk0.net
>>107
走行枠でもバトルになったら相手の技量わかるやん
相手選んでスリップ使うよ
ただ、AB混走とかだと原則やめとく 

ミニモトとか小排気量は別、スリップから抜け出すギリギリの距離で
相手がシフトミスしてもかわせるけら
車重軽いこと、速度域も低いので瞬時の進路変更が容易差が別物

130:音速の名無しさん
20/05/05 08:00:20.63 lBBS5/ZT00505.net
ライダーも少ないしマシン/腕の差も大きいから危ないのかもね。
つかAB混走がよく分からない。昔で言うファミリー走行(初心者)ってことかな?
お前はコース出んなレベルのやつにストレートエンドでとんでもないとこでブレーキかけられて追突しそうになったのが数回あったけど今はもっと怖いんだろうなw

131:音速の名無しさん (コードモ Sa9f-ia+a)
20/05/05 18:44:52 P05pRxE8a0505.net
サーキットて怖いんだな。
グロム(レンタル)で桶川デビューして、いずれはNSFを駆る野心を抱いていたがビビっている。

132:音速の名無しさん (コードモ df7c-h83k)
20/05/05 18:52:53 KIRGGsvj00505.net
>>130
チェッカーで急減速した馬鹿のせいでゴール直後に集団クラッシュした事がある
俺はバイク壊れただけだったけど骨折者も出た

133:音速の名無しさん (コードモW bfcc-gYKg)
20/05/05 19:30:01 NhfgvUlw00505.net
ショバート

134:音速の名無しさん
20/05/05 20:11:16.48 lBBS5/ZT00505.net
>>132
チェッカー受けるとちょっと緊張解けるからそりゃほんと恐ろしかっただろーな。

135:音速の名無しさん (コードモ dfce-ts7H)
20/05/05 20:55:49 4+XIO+6i00505.net
>>132
何年か前に東南アジアのレースで脚切断する事故も起きてたよな

136:音速の名無しさん
20/05/05 21:13:48.48 E0YcxCoE00505.net
中上も全日本でチェッカー後ガッツポーズしてたら後ろから来た二位争いしてた連中に突っ込まれてたな

137:音速の名無しさん (コードモW e7b8-8SGr)
20/05/05 21:42:08 rj5NjndM00505.net
>>136
「1コーナー抜けるまで緩めるな」が原則だしな

138:音速の名無しさん (コードモ 7fd2-k33U)
20/05/05 21:48:00 SwexuCuL00505.net
>>136
的はNAKさんじゃなかったけど、コルシもやらかしてたよなw

139:音速の名無しさん (コードモW 5ffe-+5KY)
20/05/05 21:48:52 K1uDUSmT00505.net
>>136
そんなことあったのか
初めて知った

140:音速の名無しさん
20/05/06 02:24:56.20 z1BU/4I80.net
>>131
大丈夫
桶川でそんな事は起こらないから
グロムだったら80kmくらいしか出ない

141:音速の名無しさん (ワッチョイW 6a44-R6Lk)
20/05/06 10:01:50 QyS15tje0.net
>>138
オリベイラもストレートエンドでカマ掘られるとは思わなかっただろうな

142:音速の名無しさん (ワッチョイW 8af9-Rnx2)
20/05/06 10:53:21 RLw8ni/t0.net
ドニントンのバックストレートエンドで
ドゥーハンがバロスにカマ掘ってシュワンツも巻き添いにしたことあったな

143:音速の名無しさん (ワッチョイ 7f4e-gIrT)
20/05/06 11:06:49 FS9W5vH80.net
ドゥーハンは日本GPでも鈴鹿でローソンにカマ掘って両者こけたぞ あぶねー奴だな

144:音速の名無しさん (ワッチョイ eace-oySJ)
20/05/06 11:08:02 s/yw0YVC0.net
同伴転倒

145:音速の名無しさん (ワッチョイW fbe4-u6F+)
20/05/06 11:09:34 rW7X4SBZ0.net
意味が違うだろ。
止まりきれないのはある意味しかたないっちゃしかたない。レースだから。

イエロー見て、チェッカー直後に、下手くそすぎて高速コーナーの入口のはるか手前でガッツリ減速で突っ込まれるとか、こういうのだろ?今話してんの

146:音速の名無しさん (ワッチョイW 2f84-v6Uu)
20/05/06 11:16:43 8FY6kfyH0.net
スレは生き物なのだよ

147:音速の名無しさん (ワッチョイW 8af9-Rnx2)
20/05/06 12:20:18 RLw8ni/t0.net
何年か前の8耐で、セーフティーカーラン中のTONEの三原がやらかしたな
あのシーズンを終えてレース界から消えたな

148:音速の名無しさん
20/05/06 12:37:29.87 MZNhVwpi0.net
2018年のホームストレートでんぐり返りか

149:音速の名無しさん
20/05/06 13:32:08.82 6BVEyMaqr.net
あの縦に回ったBMどうなったんだろ
廃車かな

150:音速の名無しさん (ワッチョイW 2f40-6LGb)
20/05/06 18:14:43 +FK/UHaN0.net
>>147
その監督って昔ブラックパンサーで走ってた?

151:音速の名無しさん
20/05/06 19:10:15.34 3U1H8ut60.net
>>148
イトシンに謝れwww

152:音速の名無しさん (ワッチョイW 1acc-dU2i)
20/05/06 20:19:04 AyzCJYe00.net
>>147
マジであのシーズンで消えたよな。
今何やってんだろ

153:音速の名無しさん (ワッチョイ cfdd-gIrT)
20/05/06 20:34:45 Hz1dV6WB0.net
ロレとイアンノーネがルガノで散歩やらおしゃべりしたらしい
ノーネとデキたのかな?
Lorenzo now "convinced" of Iannone's innocence
URLリンク(www.motorsport.com)

154:音速の名無しさん (ワッチョイ 6a0b-oySJ)
20/05/06 22:17:30 sIuyqpfB0.net
>>153

う〜〜ん、これは、きれいなイアンノーネ。。

155:音速の名無しさん
20/05/06 22:30:50.44 PFHQy7kYr.net
クラッチローとザル子
来年いるんだろうか?

156:音速の名無しさん
20/05/06 22:38:54.97 8GwwEz/w0.net
エイミーの家庭教師がテレビシリーズ直後としても、後半パートで数年、更にそこから数年、または10年単位で時間は経ってるぽいよね。電灯や電話が主役になる時代の話になるわけだし。

157:音速の名無しさん
20/05/06 22:41:47.63 8GwwEz/w0.net
誤爆…ごめん

158:音速の名無しさん (ワッチョイW 2f84-v6Uu)
20/05/06 23:45:57 oZyH6wLF0.net
ペトルッチなんかもう本人が諦めていそうな話し振り
来年はSBK行こうかなとか
結果出そうにもレースをしていないんだからどうにもならんな

159:音速の名無しさん (ワッチョイW 43ff-rvVM)
20/05/06 23:56:45 gIze2T7z0.net
>>156
ヴェネティクトがエッフェル塔みたいなの建設してるのを見てるBBAに戦争からもう4年たったって言ってたからエイミーが来たときは戦争から4年後
電話自体はイザベラヨーク探すときにヴェネティクトがいろんなとこに電話してた

160:音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp33-6Z1W)
20/05/07 06:41:36 v8Jewqcep.net
ドイツのサッカー再開するみたいだからMotoGPもドイツでは無観客で開催できるかもな

161:音速の名無しさん (ワッチョイW 2f84-v6Uu)
20/05/07 10:16:36 3KbHBNUv0.net
しかしコロナが完全収束していないこの現場でスポーツ興行を再開しても
いまいちのめり込めないような気がする

162:音速の名無しさん (ワッチョイW b7a5-C4Ru)
20/05/07 10:26:37 LMcjL9fS0.net
ドイツとオランダ、フィンランドは一週間前に中止が決まったがな

163:音速の名無しさん (ワッチョイW 2f40-6LGb)
20/05/07 12:29:01 F6DltC1r0.net
マジでか

164:音速の名無しさん (ワッチョイW b7a5-C4Ru)
20/05/07 12:39:59 LMcjL9fS0.net
国内イベントならまだしも、世界各国から関係者がやってくるから、6月開催は無理って判断じゃないかな?
フィンランドのコースは初開催だから、認可の問題があるし
日程をねじ込もうにも、3ヶ国とも秋を過ぎると寒冷だし

165:音速の名無しさん
20/05/07 15:18:17.42 y69B+D2C0.net
いたたわの鈴木タツキ記事、
ノリックと大治郎を呼び捨て、8耐は多額のオファーが来れば出てもいいかも、
モトgpはスズキがいいとか、大御所かよ

166:音速の名無しさん
20/05/07 15:33:29.14 g74ZtGco0.net
Moto2でチャンピオンとってから言ってね

167:音速の名無しさん (ラクッペペ MMe6-hbGy)
20/05/07 16:15:08 5IdQPCToM.net
なんでそんな感じなん?

168:音速の名無しさん
20/05/07 17:17:05.38 nFCBiGBW0.net
久しぶりに来たけど
今年は結局カタールのMoto2とMoto3で終了な感じかな?

169:音速の名無しさん
20/05/07 18:37:50.68 Zfp57nX7R
>>165
ノリックと大治郎が呼び捨てっぽいのはイタたわ翻訳のせいじゃないの?
日本語のやりとりで鈴木竜生がホンダ機とか言うとは思えない

170:音速の名無しさん (ワッチョイ eae3-HsZ9)
20/05/07 19:06:40 qbsjik/b0.net
>>165
他の外人選手名と一緒で英語で答えての翻訳だからじゃね
さすがに日本語で呼び捨てにはしないでしょ

171:音速の名無しさん (ワッチョイ b76f-aQQN)
20/05/07 19:10:23 XRPdi2Do0.net
皆から「練習出来てズルい」と言われているミラーの練習風景
URLリンク(scontent-nrt1-1.cdninstagram.com)

172:音速の名無しさん (ワッチョイ fbf5-F0md)
20/05/07 19:22:06 vD3CrTRh0.net
ずるい(楽しそうでうらやましい)

173:音速の名無しさん
20/05/07 19:58:26.12 7qpXqJmv0.net
>>170
だよねえ

174:音速の名無しさん
20/05/07 20:00:31.53 PHA/r4IS0.net
>>21
2ストじゃないガンマを知らないんだが

175:フラッド
20/05/07 20:01:35.43 ne+8SJ8p0.net
2st 50Γもあるし

176:音速の名無しさん
20/05/07 20:07:26.58 apA+EaqGa.net
2ストのカタナならあったのに

177:音速の名無しさん (ワッチョイW 2f84-v6Uu)
20/05/07 20:44:48 vuOE9Lzp0.net
不整脈のようなガンマのアイドリング音がいい

178:音速の名無しさん (ワッチョイW 7e4c-yIVb)
20/05/07 21:09:17 WlZG0sso0.net
7/19開幕の動きか

179:音速の名無しさん (ワッチョイ 0bd7-jgrQ)
20/05/07 21:58:20 NXJA8BoK0.net
同じ場所で2戦やる話も出てたけどな
日本シリーズやれ
茂木2連戦 → 鈴鹿(ロッシボイコット)→ 英田 → オートポリス2連戦

180:音速の名無しさん (ワッチョイW 43ff-rvVM)
20/05/08 00:00:16 4bTAMZOr0.net
ヘレスで開幕?ヘレスじゃヤマハスズキ有利か?

181:音速の名無しさん (ワッチョイW 2f40-6LGb)
20/05/08 12:25:39 JZXqC9Ab0.net
>>171
さすが元本職だな巧い
バイクなに?KTM?ハスク?

182:音速の名無しさん (ワッチョイW 4a7c-oFdC)
20/05/08 19:59:22 j8RmxE6V0.net
過給機有り気筒制限無しで排気量を500cc、250cc、125cc、に戻すべし

183:音速の名無しさん (ワッチョイW 170e-U8L/)
20/05/08 20:35:06 TgiCbw1I0.net
>>182
なんで?

184:音速の名無しさん
20/05/08 21:06:24.03 gEwvlAYk0.net
なんとなく言ってみたかったんだろ
許してやれよ

185:音速の名無しさん
20/05/08 21:19:41.23 aI1nuQQN0.net
今映像で2st時代見たら
やたらコーナーとかもっさりしてて萎えるよな

186:音速の名無しさん
20/05/08 21:41:25.51 gEwvlAYk0.net
あの当時のタイヤや路面の限界で攻め立てていたんだから凄いと思えど萎えるとか無いな

187:音速の名無しさん
20/05/08 21:44:17.21 DGbnhlmIM.net
とにかく遅いんだから仕方ない

188:音速の名無しさん
20/05/08 21:47:19.64 aI1nuQQN0.net
今マルケスがNSR500を今のタイヤで走りこんだら
当時のドゥーハンとは別次元の走りするって事?

189:音速の名無しさん
20/05/08 21:51:22.79 0Tg4aIicM.net
フレームがタイヤに負けて話にならんのでは?

190:音速の名無しさん (ガラプー KKb6-BL7l)
20/05/08 22:39:09 6PYXiQ9GK.net
普通に考えたら今のタイヤ使用したら車体も完全やり直し。

ポンと替えてはい解決ってなら開発なんて苦労しないって(´・ω・`)

191:音速の名無しさん (ワッチョイ eace-oySJ)
20/05/08 22:52:37 qVYiqFWU0.net
当時のレギュレーションのまま今の技術でマシン造り続けてたら
どうなってたか考えるのも面白いけど所詮はifでしかないだよね

192:音速の名無しさん (ガラプー KKb6-BL7l)
20/05/08 23:11:59 6PYXiQ9GK.net
2ストで…って話しなら。
キャブから燃料噴射は確実だろうし、ホンダのARが来たらどうなのかな?ってのは有ったよ。

193:音速の名無しさん
20/05/08 23:18:32.67 /8r84DEg0.net
ARはカワサキだろ?
とか言ってみる

194:音速の名無しさん
20/05/08 23:23:41.82 nZ0AB/Rd0.net
AR50

195:音速の名無しさん
20/05/08 23:24:23.36 6PYXiQ9GK.net
>>193
80と125はうちに有った。

196:音速の名無しさん (ワッチョイW 26cc-2f3O)
20/05/08 23:34:23 nZ0AB/Rd0.net
AR250のネーミングで出て来ると思ったら
まさかのワークスマシン同ネームのKR250の登場にぶったまげたのは遠い昔です

197:フラッド ◆jFDVqjTHME (アウアウウー Sa1f-qqRS)
20/05/08 23:34:38 ZZiIJgoca.net
みんなオッサン

198:音速の名無しさん (アウアウエー Sae2-0Qlw)
20/05/09 00:07:04 mCUNVkgta.net
これが本当ならスペイン応援する。頑張れ!マルケス!

スレリンク(newsplus板:312番)

退院した人を入店拒否や誹謗中傷や特定しようとするのが日本
退院した人を近隣マンションの住民が拍手で出迎えるのがスペイン
URLリンク(www.youtube.com)

199:音速の名無しさん (ワッチョイ fb3e-gIrT)
20/05/09 00:46:06 CBgNZIH90.net
なんかログぶっ飛んでね?
昼間書き込めなかったし

200:音速の名無しさん (ワッチョイ 170b-7oqX)
20/05/09 00:55:54 g6g9t+O/0.net
ちゅうか今回のコロナで日本人の民度の低さを再認識したわ
あと今まで政治に無関心で投票しなかったヤツら
お前らのせいで安倍が生き残ってこんなことになってる

201:音速の名無しさん (ワッチョイ 6ab8-oySJ)
20/05/09 01:26:33 EFFxU2MX0.net
在日特権、国会議員の国籍情報開示を政府に訴えよう

202:音速の名無しさん
20/05/09 01:39:23.56 EFFxU2MX0.net
訂正
在日特権廃止と

203:音速の名無しさん
20/05/09 03:03:59.61 /aGE9jZz0.net
まあ、ぽぽぽぽーんとならなかっただけましだよねw

204:音速の名無しさん
20/05/09 09:25:20.48 A8Ei3IXz0.net
>>203
5/6までとか本気で信じてた連中は
心の中で自主的にぽぽぽぽーんしてたろ

205:音速の名無しさん
20/05/09 09:45:15.62 dkKXbUEg0.net
再来年の春まで平常には戻らないと思ってのんびりしてる

206:音速の名無しさん
20/05/09 09:50:45.28 iDDOksDA0.net
>>200
政治に無関心の奴らが、こぞって投票した結果が民主党政権だったのを忘れたのかw
安倍がコロナの初動に失敗したのは事実だしマスク二枚は噴飯モノだが
左巻きの民主系の連中が政権持ってたら
もっと悪い結果になってたのは火を見るより明らか
政権貶してればなんか正しい事言ってるみたいに錯覚してんのは
今時高校生にも笑われるぞw

207:音速の名無しさん (スッップ Sd8a-yY2D)
20/05/09 10:33:09 62KrSi+Nd.net
政権支持してれば正しい事言ってるみたいに錯覚してるな。
火を見るより明らかって、それは安倍狂信者のお前の主観だろ。
どさくさ紛れの検事長定年延長、年金75歳、種苗法改正に
目を向けずに自民だからこれですんだ!とか涙出るわ。

208:音速の名無しさん (ワッチョイ fbf5-F0md)
20/05/09 10:37:02 dkKXbUEg0.net
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          |  おまえらも  |
   ∩_∩  |          .|
  (´ー`) <   暇な奴ら   .|
  (   )  |           .|
   | | |   |  だなぁ     |
  (___)__)   \_____/

209:音速の名無しさん (ワッチョイW be26-EDJi)
20/05/09 10:41:45 SOYcB95n0.net
左にはアベさんが右に見える
右には     左に
日本が国難に連続被弾したため右が増えてきている

210:音速の名無しさん (ワッチョイW 7e4c-yIVb)
20/05/09 10:49:20 Bq94F54Y0.net
07まで見終わったよ
ノリック…

211:音速の名無しさん (ワッチョイ 73f0-PUTD)
20/05/09 11:41:30 iDDOksDA0.net
>>207
アメリカがチャイナ人一切お断りにした頃、野党が何やってたかと言うと

モリカケ蒸し返すとかいう本当に意味ない事やって
「意味ない」 と言われて 「意味ないとは何だ!」 とイチャモンつけて
総理に謝罪させて悦に入ってたんだぞw

あいつらに政権とか絶対渡したらイカンw

212:音速の名無しさん (ワッチョイ fbf5-F0md)
20/05/09 11:46:41 dkKXbUEg0.net
個人の政治的右左思想に関わらず
政治不信から、国民が良き政治への行動ではなく諦めで利己私利私欲に走る風潮が一向に改まらず
以前は利他的要素を多く含んでいた健康的な民度が低下し続けていることが日本の大きく重い問題
投票率は低く
今回のコロナ騒動でもその臭い膿が露呈しているように
URLリンク(dol.ismcdn.jp)
URLリンク(dol.ismcdn.jp)

213:音速の名無しさん (ワッチョイ 73f0-PUTD)
20/05/09 12:01:34 iDDOksDA0.net
>>212
実際は生活が安定して特に問題がないと投票率は下がり
問題山積みで社会不安が広がると投票率は上がる
つまりは
投票率が上がるような社会にしてはイカンのだw

政治不信から投票率が下がるなんてのは幻想、ありていに言ってウソ
自分たちが国民から一切支持されていないという
どうしようもない現実を認めたくない連中の世迷い言

日本は今回の事でむしろ民度が高い事が分かったというのが現実

214:音速の名無しさん (ワッチョイ fbf5-F0md)
20/05/09 12:14:41 dkKXbUEg0.net
現代においての”市民”、良き市民であろうとする意識、市民意識の芳しい欠如はどげんかせんといかんでホンマに

215:音速の名無しさん (ササクッテロ Sp33-U8L/)
20/05/09 12:18:56 mzNyVYSGp.net
掲示板のTPOすら守れないやつらが民度だの政治だの言ってるの笑えるなw

216:音速の名無しさん (ワッチョイW 2f40-6LGb)
20/05/09 12:33:53 4Xn5JbKs0.net
左や赤は人間にあらず
自然淘汰を待ちましょう

217:音速の名無しさん (ワッチョイW 3383-AYfn)
20/05/09 12:36:03 u6TLxwsd0.net
>>198
職員一同老人ホーム放棄して入所者ほぼ全滅したのってスペインだっけ

218:音速の名無しさん (ワッチョイ fbf5-F0md)
20/05/09 12:43:36 dkKXbUEg0.net
タイ王室までの特権は危険だが日本皇室の象徴の意味を不敬罪復活レベルまで重くしてもよいのでは
各家庭に写真を飾り学校や各催し物でも全員が起立し敬意を払ったり
古き良き日本を天皇制の重要視から取り戻すんや

219:音速の名無しさん (ワッチョイ eace-oySJ)
20/05/09 12:51:54 TMDO3ft+0.net
>>217
ジジババの延命治療をしないと決めているだけじゃなかった?

220:音速の名無しさん (ワッチョイW 3383-AYfn)
20/05/09 13:03:13 u6TLxwsd0.net
>>219
それは新コロ感染者に対してでありその場合でも緩和医療を施すのが最低限の倫理では
この老人ホームでは放棄されたのを知った警察だか消防だがが急行したけど既に手遅れだったとか
いくら老人は見捨てると言う方針でも感染してない人もろとも餓死させるのはどうなの

221:音速の名無しさん (ワッチョイW dac0-yY2D)
20/05/09 13:54:08 ILWBtUa20.net
>>211
1月31もの国会でも予算委員会見ると、ちゃんと新型コロナ関連の
質問も時間を割いてやってるけど?

222:音速の名無しさん (ワッチョイW fbe4-u6F+)
20/05/09 14:13:09 T9s3ZKQj0.net
くそみたいな話は他所でやれよ。
病気か?

223:音速の名無しさん
20/05/09 15:31:21.26 lgKoTdYO0.net
バイクごっこより大事なことがあるんだぜ
坊主

224:音速の名無しさん
20/05/09 15:40:56.18 d3ARNn7E0.net
>>200
民主党政権は最悪。福島原発の対応の悪さから。株価下落まで良いこと無し。

225:音速の名無しさん
20/05/09 15:42:45.44 Xe5yehvxr.net
>>211
桜を見る会も引っ張ってなかったっけ
風俗行ってた立憲民主の議員はは辞職しないし

226:音速の名無しさん
20/05/09 15:45:05.54 TMDO3ft+0.net
R4の国籍もはっきりしないし

227:音速の名無しさん
20/05/09 15:49:52.73 d3ARNn7E0.net
>>223
そうや

228:音速の名無しさん
20/05/09 15:50:52.11 d3ARNn7E0.net
>>218
賛成

229:音速の名無しさん (ワッチョイW bea3-Jt9N)
20/05/09 16:00:11 A8Ei3IXz0.net
ID:d3ARNn7E0 みたいなのがロシアに

230:音速の名無しさん (ワッチョイW be12-RdYC)
20/05/09 16:31:53 O/g+vINr0.net
また政治スレになったのかよ こんなとこにいないでそういう話がしたい連中が集まってるスレへどうぞ

231:音速の名無しさん (アウアウエー Sae2-0lbN)
20/05/09 16:57:25 CApjWKUKa.net
ガンプラ買って、ペイントで遊ぼうかな。
レプソルカラーのジムとかモビスターのグフ、モンエナのドム。

232:音速の名無しさん (ワッチョイ 7fb9-gIrT)
20/05/09 17:13:41 HfvAJgTp0.net
出光カラーのズゴックを是非

233:音速の名無しさん
20/05/09 17:40:03.27 p6MmAB2d0.net
>>220
大口病院の強化版だな
職員みんなで逃げるとは民度が低い


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1492日前に更新/58 KB
担当:undef