□■2020□■F1GP総合 ..
[2ch|▼Menu]
686:音速の名無しさん
20/03/31 17:51:56.37 xqkmPlMka.net
>>648
BCGがかなり関わりそうな案件ではある
免疫機能の細胞補助機能でかなり変わってる。と推定される。
感染は防げないけど、細胞補助が強烈に働くはずなのでBCGがかなり効果があるかと。(ただし、日本製とロシア製のみ)
長くなるからはしょるけど
免疫機能は幼児期(10歳と見た記憶)で最大値がきまる
何も無いと免疫細胞は減るんだけど、他の細胞が増えるわけでもない(血液中)
何かあると、免疫細胞を最大値まで増やすんだが、それが、幼児期で最大値が決まるんで最大値が低い人は複数の病原性へ対応できない。
70%をインフル、残りを雑菌としても
最大値が1000と3000では余力も抵抗力も違う。
そうなると、免疫細胞を作るって細胞補助(合体や代理変化ようはiPS)が幼児期の免疫力強化(BCG)してないと、そんな増えないんだわ

んで、日本のBCGはクレイジーと言われるぐらい強力なのぶっこむw
それによって免疫機能が強化されるってこと
あくまでも、強化(最大値)なので感染は防げないけど
感染後の細胞補助能力が大きく変わってると推定される。
超簡単に書いたけど、日本人は細胞補助能力が高く、重症化耐性があるって感じかもしれん


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1509日前に更新/276 KB
担当:undef