□■2020□■F1GP総合 ..
[2ch|▼Menu]
573:音速の名無しさん (ワッチョイ 4a44-98X0)
20/02/26 11:22:57 u0dDGGg30.net
そういや部長って、ホンダの山本さんが交渉してるとかなんとかいってなかったっけ?
結局どうなったの?ぽしゃっただけ?

574:音速の名無しさん
20/02/26 11:27:40.60 1tR89bgr0.net
>>559
シューマッハを抑えるためにマクラーレンとウィリアムズが共謀したってやつだったか、無線内容が暴露されてたね
もっとも、フェラーリもザウバーと共謀してヴィルヌーヴの妨害してるし、シューマッハはヴィルヌーヴに故意接触をしてるし…お互い様ってやつかな
レース後に

575:音速の名無しさん
20/02/26 11:30:57.11 0qYwQjjMM.net
>>434
馬鹿野郎だな(笑)

576:音速の名無しさん
20/02/26 11:43:31.99 oQ/y9fVW0.net
>>423
ライコネンって変な鼻の形してんな
昔のアニメみたい
URLリンク(pbs.twimg.com)

577:音速の名無しさん
20/02/26 11:49:30.78 /NJsZ3iT0.net
>>566
それ問題になるの?
最近ではオコンだってメルセデス有利になるようにモナコで譲ったりしてたじゃん
チーム間というより個人の問題かも知れんが

578:音速の名無しさん
20/02/26 11:49:48.67 hArs4AN/0.net
正直フェラーリがどんだけ遅くなったのかが楽しみ

579:音速の名無しさん
20/02/26 11:50:17.31 CPfLohjV0.net
ニューエイさんほんとにこんなドラフターで図面引いてるんだ
今時考えられないな。悪い意味でなく
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

580:音速の名無しさん
20/02/26 11:59:47.88 ZlfNE7nz0.net
ハッピーGPみたいなのを設けて年2戦だけ低速&超高速GPにPUの使用制限外の新品使えるGPとかあったら面白そう
すべて開放したPUが低速と高速サーキットで解き放たれるの。

581:音速の名無しさん
20/02/26 12:01:58.17 0ZVfZZmc0.net
>>236
同じサプライヤーから同構造のタンクを使ってたチームがルノー(とマクラーレンも?)
BARの失格裁定の後、その2チームもタンク交換したんだけどあまり話題にはならなかったし
ルノーに至ってはチャンピオン、こういうのが政治力だわ

582:音速の名無しさん
20/02/26 12:02:26.26 hArs4AN/0.net
でけえw
CAD覚えりゃ良いのに

583:音速の名無しさん
20/02/26 12:04:55.76 sC8owPaa0.net
ドラフター→2Dcad→3dcadとツールが良くなっても設計時間は伸びるばかり、製品加工するにはデータ送信するだけで便利だけど。原寸で考えるならドラフターが一番だな。

584:音速の名無しさん
20/02/26 12:10:30.04 /NJsZ3iT0.net
ニューウェイ新しいレギュレーションに文句言いながら仕事してんじゃん
バルキリーの仕事延期になってF1に集中かな

585:音速の名無しさん
20/02/26 12:11:59.65 9Vl+QtdO0.net
漫画家さんなんかもおおいね、いまだにむかしから慣れ親しんだ鉛筆とペンで書く人
でも最近は下書きだけ鉛筆でして画像(輪郭)取り込んで加工だけデジタルでやる人も多い
ニューウェイのデータも結局画像取り込んで3DCADデータに落とし込んで各種利用してるらしい

586:音速の名無しさん
20/02/26 12:14:35.47 rnpWYcCv0.net
ヒュルケンは
表彰台なしで、のべ9年間レギュラーシートを持ってたんだから
もってないって事はないと思う。

587:音速の名無しさん
20/02/26 12:18:29.85 1tR89bgr0.net
>>569
規則的には問題ないかな、マナー(紳士協定?)としては問題になるかもね
チームオーダーだったりセカンドチームだったりはちょいちょい議論の対象になってるし、行き過ぎれば規制の対象もあるかもしれんよ
ちなみに、当時議論になったのは
マクラーレンがウィリアムズに協力した見返りとして終盤に順位を譲ってもらい1ー2フィニッシュしたという点だったか

588:音速の名無しさん
20/02/26 12:18:53.41 3sm240Ja0.net
URLリンク(www.gpfans.com)
Formula 1 driver salaries 2020: What Lewis Hamilton and Sebastian Vettel get paid

589:音速の名無しさん
20/02/26 12:19:14.31 W84kuXUy0.net
F1合同テスト走行で見えた2020年シーズンの可能性…レッドブル・ホンダは29年ぶりの王座奪還を果たせるのか?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>メルセデスがベストタイムを刻もうとタイムアタックをしていたころ、
レッドブル・ホンダは午前はフェルスタッペンが、午後はアルボンが
それぞれレースシミュレーション(レースと同じ走行距離を走り切ること)を遂行。
1回目のテストで、しかも1日に2人のドライバーがレースシミュレーションを行うというのは、極めて稀なこと。
いかにレッドブル・ホンダの信頼性が高いかがわかる。
>「今週はマシンを理解するために走り込みを行っていたので、完璧なセットアップを得ようとはしなかった。
 だから、まだ自分たちがどの位置にいるのかわからない。
 エンジンだって、フルパワーモードで運転する段階ではないから、本当の性能もわからない。
 おそらく、それがわかるのは開幕戦オーストラリアGPの土曜日に行われる予選になるだろう。
 でも、僕たちの目標は変わらない。それは勝利を争うこと」

590:音速の名無しさん
20/02/26 12:22:24.05 /NJsZ3iT0.net
サインツとノリスの給料やっすいのな
バンドーンは億単位で貰ってたと思ったけど違ったかな
URLリンク(formula1-data.com)

591:音速の名無しさん
20/02/26 12:22:44.12 AwrAp+Wc0.net
レッドブルホンダ…29年ぶり…??

592:音速の名無しさん
20/02/26 12:24:38.64 W84kuXUy0.net
>>583
記事書いてるの日本人だしホンダとしてって意味やろ普通に

593:音速の名無しさん
20/02/26 12:29:51.35 AwrAp+Wc0.net
>>584
記事書くライターと見出しを書く編集が別っていう象徴的なモノだなって
この見出しじゃまるでレッドブルのタイトルがひとつも無いみたい

594:音速の名無しさん
20/02/26 12:31:51.57 zrhTnivA0.net
正直終盤であの技術指令書が出てなかったら去年で去ってたから延命はうまくいったよな

595:音速の名無しさん
20/02/26 12:32:59.03 1tR89bgr0.net
>>585
まあ国内向けのホンダ応援記事だし、そんなもんだよ

596:音速の名無しさん
20/02/26 12:34:51.84 rm+IX0iM0.net
>>582
ぼっさんやっす!

597:音速の名無しさん
20/02/26 12:36:27.90 iDt3nHCZM.net
パンデミックが近付いているらしい
美味しそうな響きなんだけどな

598:音速の名無しさん
20/02/26 12:39:48.67 5MkkebZwd.net
>>571
返信でホワイトボードにチンコ描いてる奴いて草

599:音速の名無しさん
20/02/26 12:40:02.80 /NJsZ3iT0.net
オコンがF1ドライバーで最低給料とかちょっとカワイソス
去年メルセデスで2日間寝れないとか超ブラックな仕事させられてこの待遇はちょっと

600:音速の名無しさん
20/02/26 12:41:06.86 /Vv4NS3h0.net
>>571
建築なんかは手書きの方が線に力が出る何て言う建築家もいるけど、工業製品であるf1で手書きは凄いな

601:音速の名無しさん
20/02/26 12:41:28.21 Rvnf1HvKa.net
>>554
札束でF1まで行ったストロールとかラティフィがそこまで遅くないことを考えると、
資本力を投下すればちゃんとドライビングスキルも強化されてるんだな
ゲラエル?そんな名前は知らんな

602:音速の名無しさん
20/02/26 12:41:54.50 1tR89bgr0.net
>>590
これはひどいwww
URLリンク(pbs.twimg.com)

603:音速の名無しさん
20/02/26 12:42:20.76 er+xYMGP0.net
>>583 最初の「29年ぶり」で提灯オワリの記事だとわかるw

604:音速の名無しさん
20/02/26 12:44:14.96 6juIvBaQ0.net
DASの構造見ると
むしろ今まで思いつかなかったのが不思議なぐらいシンプルなアイディアだな

605:音速の名無しさん
20/02/26 12:45:46.55 Gugvtd00d.net
DASの合法主張ポイントまとめ
※来年は4が禁止されるため2021年はDAS不可
1・禁じられているステアリング操作でタイヤ以外を動かすことはしていない
2・禁じられる3輪以上のタイヤを動かしてはいない
3・DASがやってるタイヤを別方向に旋回させることは明示的に禁じられていない
4・DASがやってるステアリングの前後操作は明示的に禁じられていない
5・禁じられているサスペンション調整はしていない、ステアリング機構の一部
6・手動操作であり、禁じられているドライバーズエイドではない
8・サスペンション調整はしていないのでパルクフェルメに抵触しない

606:音速の名無しさん
20/02/26 12:46:52.42 AwrAp+Wc0.net
今までのタイヤには必要ない機構だったとも言える

607:音速の名無しさん
20/02/26 12:47:43.96 VclrYjwea.net
>>595
お前記事読んでないの丸わかりじゃん
記事の最後にホンダにとって29年ぶりって書いてあるだけじゃん
他の人も言ってるけど題名考える人は別の人な

608:音速の名無しさん
20/02/26 12:48:55.84 AzH3db8DM.net
>>582
ルルルがなんでこんな高いんだ?

609:音速の名無しさん
20/02/26 12:51:23.85 f2I4h8630.net
ルノーがガスリーに興味占める線はありそうだろうけどその逆はどうだろうなあ
ガスリーってリカルドの様にファーストドライバーの立場に執拗にこだわってない気がする
優勝できるマシンに乗りたいとはいってるが、それはルノーじゃ無理だもんな

610:音速の名無しさん
20/02/26 12:51:42.42 OwH1xN7/0.net
>>593
ストロールは11歳でフェラーリ育成に選ばれてウィリアムズに行くまで育成に入ってたから札束の力だけじゃないよ

611:音速の名無しさん
20/02/26 12:53:51.70 /NJsZ3iT0.net
マグネッセンよりグロージャンの方が給料1億も高い謎
ポイントはマグの方がかなり多くとってるのにな

612:音速の名無しさん
20/02/26 12:55:45.35 yEF2rU4Q0.net
レッドブルホンダが優勝→分かる
ホンダエンジン搭載マシンが○年ぶりに優勝→分かる
ホンダのF1向け開発チームが優勝→分かる
ホンダF1が○年ぶりに優勝→は???

613:音速の名無しさん
20/02/26 12:55:49.49 AzH3db8DM.net
持込スポンサーやらでサラリー変化してるのかな?

614:音速の名無しさん
20/02/26 12:57:07.71 OwH1xN7/0.net
>>603
実績じゃないの
表彰台回数はマグヌッセン1回に対してグロージャンは10回あるし

615:音速の名無しさん
20/02/26 12:58:23.61 NvgqoIvB0.net
>>600
そりゃ伝説的な名門チームのエースだからね
飲料メーカーチームとは訳が違う

616:音速の名無しさん
20/02/26 12:58:31.01 Li5nEV9Y0.net
パンデミック、開催中止来るよ

617:音速の名無しさん
20/02/26 12:58:43.69 IgxboxrL0.net
>>532
基本的に空気を外に抜くためなんだけど
タイヤ温度上がらないときはカバーを一部外してブーレーキ熱でホイールとタイヤ温めてる
信じられないけどF1のタイヤはダウンフォース生んでる

618:音速の名無しさん
20/02/26 13:03:20.71 f2I4h8630.net
ノリスとサインツは同じなのか、、、

619:音速の名無しさん
20/02/26 13:03:21.72 kJFCqkVX0.net
>>598
タイヤの種類やメーカーは関係ない
レースをするならどのタイヤにとっても確実に意味のあるデバイスだ

620:音速の名無しさん
20/02/26 13:03:56.54 /NJsZ3iT0.net
ストロール坊ちゃん、給料8000万貰ってるけど
どうせパパに頼めば際限なくお金くれるんでしょ

621:音速の名無しさん
20/02/26 13:05:19.76 yEF2rU4Q0.net
日本政府が出したような物をヨーロッパ諸国が出し始めたらいよいよ今年のF1は開催半分以下だな
サッカーとか止めさせると損害とんでもないからかなり渋るとは思うけど、その結果丁度ヨーロッパラウンド時期に大流行ってことに

622:音速の名無しさん
20/02/26 13:05:36.50 YjArloZWM.net
>>593
ストロールはふつうに速いぞ

623:音速の名無しさん
20/02/26 13:06:24.09 rkfCiCbR0.net
>>612
というか、チームを経由してるだけで…

624:音速の名無しさん
20/02/26 13:07:07.75 RDurp9Xv0.net
>>601
オコンと絡んでバチバチのしばき合いをする未来しか見えない

625:音速の名無しさん
20/02/26 13:08:13.96 3u8I7Abi0.net
>>582
実績ベースだとリカルドとルクレールはおかしいな

626:音速の名無しさん
20/02/26 13:08:46.64 3u8I7Abi0.net
>>614
顔が速そうじゃないんだよな

627:音速の名無しさん (スプッッ Sd8a-r+hr)
20/02/26 13:16:06 mvuvdppbd.net
>>557
語り継がれるであろうガスリーの全盛期だからな
みんな忘れないよ…

628:音速の名無しさん (ワッチョイ de6c-kNPW)
20/02/26 13:20:13 LUxAwh3H0.net
ルノーF1のオコン、新チームメイト リカルドとの関係は良好「ペレスとの雰囲気は悪かった」
URLリンク(www.as-web.jp)

知ってた

629:音速の名無しさん (ワッチョイ 4ae3-7qQN)
20/02/26 13:22:08 gZ14T+Pc0.net
>>607
つーかフェラーリのドライバーだからというより
「モナコ人のF1ドライバー」という付加価値がとてつもなく大きいから
モナコ人レーサーってだけでいくらでもスポンサーはよってくる
しかも水準以上の腕前だしな

630:音速の名無しさん (ワッチョイ 4ae3-7qQN)
20/02/26 13:24:33 gZ14T+Pc0.net
>>618
それ言ったらボッさんも速そうには見えない
20年くらい前の中団チームで頑張ってる中年のおっさんって感じ
あれでハミより若いのが信じられない

631:音速の名無しさん (アウアウクー MM43-t064)
20/02/26 13:25:19 Lm6PtSp6M.net
リカルドとの関係はチェコよりずっと良好とか言われても、始まったばかりじゃないか…

632:音速の名無しさん (ワッチョイ ca31-DFeu)
20/02/26 13:25:54 XB44U1hT0.net
>>604
ホンダF1チームは過去に実際F1レースで優勝した事あるやん
例のタッペンも記念撮影してた日の丸マシンで

633:音速の名無しさん (アウアウウー Sa2f-QEW/)
20/02/26 13:29:25 VclrYjwea.net
韓国凄いな

日本の「アビガン」輸入を検討

ノージャパンどこ行っちゃったのw

634:音速の名無しさん (ワッチョイW deef-Vm4s)
20/02/26 13:29:33 3u8I7Abi0.net
>>620
メキシカンよりオージーの方がズキンとくるんだろうな
リカルドのシューイが飲みたいと思っているんだろう

635:音速の名無しさん (ワッチョイW 9e50-omhW)
20/02/26 13:31:15 GmwtcTvP0.net
>>569
トップ走行中のクルマがチームオーダーでよそのチームに順位譲ったんだぞ、八百長だろ。
BBCが無線を傍受してたんだから。
譲る譲らないというのは個々のドライバー同士の関係性で違う対応も当然有り得る。
2001年のモナコGPでベルノルディがクルサードを抑え込んだの話題になったけど
動画みたらアロンソは驚くぐらい明確にクルサードに譲ってるもんな。
そういうドライバーは結果として成功するし、当時デニスに言われた通りベルノルディは消えたな。
勿論、アロンソには類まれなる才能あったからでもあるけど。

636:音速の名無しさん (スップ Sd8a-uK8/)
20/02/26 13:38:26 uJrv0l1Pd.net
厳密に言えばホンダが優勝したのは65年と2007年の2勝だけだよねまぁ67年も共同開発のマシンだから3勝か
後はサプライヤーだったからチームの優勝に貢献したってだけ
だから実際はタイトルを一度も獲得してない
コンストラクタータイトルを獲得したのはマクラーレンでありサプライヤーのホンダではない

637:音速の名無しさん (ワッチョイ 670f-DFeu)
20/02/26 13:39:27 tNjP5XPM0.net
ストロールは速い民さんはただの逆張り好き

638:音速の名無しさん (ワッチョイ ca95-DFeu)
20/02/26 13:41:23 +gOhN2BS0.net
川合ちゃんとか記者連中は今シーズン序盤は帰国せずにコロナ回避したいだろな

639:音速の名無しさん (ワッチョイW cb26-6gvL)
20/02/26 13:42:44 qI1AkQOO0.net
>>628
こまけーよ

640:音速の名無しさん (アウアウウー Sa2f-1Mta)
20/02/26 13:45:58 VPEcJ22aa.net
2008年のマシンがサイズもデザインも1番好きだな
せめてこれくらいのサイズになってくれればいいのに

641:音速の名無しさん (ワッチョイW b3b8-Jh7k)
20/02/26 13:49:26 08lUHrHo0.net
>>620
そりゃあれだけバチバチぶつけてりゃあ…
ハースの2人とは訳が違うんだぞ。

642:音速の名無しさん (ワッチョイW cb0e-EumB)
20/02/26 13:50:15 yEF2rU4Q0.net
雨だと普通に高水準だと思うよストロール 普通だとウーンって感じだけど

643:音速の名無しさん (スッップ Sdea-PVwa)
20/02/26 13:50:34 +Szx20q9d.net
現地に行くのは今宮くらいだろ

644:音速の名無しさん (スップ Sd8a-uK8/)
20/02/26 13:52:30 uJrv0l1Pd.net
>>631
そうかな?メルセデスが今の時代になってF1でチームを持ったのはこれが理由だよ大きな違いだと思うけど

645:音速の名無しさん (ワッチョイW cb26-6gvL)
20/02/26 13:53:39 qI1AkQOO0.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
こりゃf1も出来るか微妙だな

646:音速の名無しさん (ワッチョイ ca6e-DFeu)
20/02/26 13:53:50 OqpqUlAf0.net
>>620
>ルノーF1のオコン、新チームメイト リカルドとの関係は良好「ペレスとの雰囲気は悪かった」
ルノーF1のオコン、新チームメイト リカルドとの関係は”今のところ”良好

正確に言えよw

647:音速の名無しさん (ワッチョイ 4ae3-7qQN)
20/02/26 13:54:42 gZ14T+Pc0.net
>>628
ウィリアムズルノーが無双してた時代、フランスでは「ルノーが勝った」と宣伝されていた
そもそもエンジンがなければクルマは走れないわけで、サプライヤーがどうのこうのなんて話はバカバカししい

648:音速の名無しさん (スッップ Sdea-PVwa)
20/02/26 13:58:39 +Szx20q9d.net
コンストラクターズタイトルはあってもエンジンタイトルはない
タイヤタイトルがないからBSは撤退した

649:音速の名無しさん
20/02/26 13:59:13.33 /NJsZ3iT0.net
まかダメな時だけエンジンのせいにされるのに、勝った時はエンジン関係ないとかいうダブスタ野郎はほっとけ

650:音速の名無しさん
20/02/26 13:59:41.11 qI1AkQOO0.net
>>640
だからなんだよ?

651:音速の名無しさん
20/02/26 14:02:52.30 JfociR9l0.net
関係が良好とかF1の世界で言ってもなあ
「僕には契約がある」みたいなもんだろ

652:音速の名無しさん
20/02/26 14:04:06.05 uJrv0l1Pd.net
>>641
それがサプライヤーの宿命だよ
だからメルセデスとルノーは大きなリスクと予算をかけてワークスチームを持ってる

653:音速の名無しさん
20/02/26 14:04:09.74 067/p0D10.net
元からタイヤメーカーのタイトルなどないのに
ブリヂストンは参入を決めたわけで...

654:音速の名無しさん
20/02/26 14:04:22.51 t30Z2tM50.net
いっそゴムのタイヤやめるか

655:音速の名無しさん
20/02/26 14:05:45.95 0UySvmiHa.net
オコンが他のドライバーと建設的な関係を築けるとは思えない

656:音速の名無しさん
20/02/26 14:06:16.61 1tR89bgr0.net
ホンダのPUが活躍してるのは嬉しいけど、ホンダF1がタイトル獲得!と言われると違和感があるかな

657:音速の名無しさん
20/02/26 14:07:24.31 yEF2rU4Q0.net
せめてホンダのF1部門がとかなら分かるんだけどね
ホンダF1って言われるとさすがに

658:音速の名無しさん
20/02/26 14:08:32.99 qI1AkQOO0.net
ホンダもフォーミラEに興味があるみたいだし2021年までやって撤退だろうな

659:音速の名無しさん
20/02/26 14:11:12.50 QNWoB1C40.net
水素エンジンはまだかね

660:音速の名無しさん
20/02/26 14:11:13.26 1tR89bgr0.net
『電撃』の定期刊行終了を報じるファミ通…色々と思うとこあるんだろうなw
URLリンク(www.famitsu.com)

661:音速の名無しさん
20/02/26 14:11:15.44 ASabmAb7d.net
URLリンク(twitter.com)
イタリアでアジア人差別が急加速してる ヨーロッパラウンドではホンダスタッフ同伴できないかも
(deleted an unsolicited ad)

662:音速の名無しさん
20/02/26 14:11:33.15 1tR89bgr0.net
ごめん、間違えた

663:音速の名無しさん
20/02/26 14:11:57.94 uJrv0l1Pd.net
別にホンダが嫌いな訳じゃないけど
メルセデスやルノーが多大なリスクを背負ってワークスチームで競ってるのに
ホンダF1とか安易な言葉で同列に扱うのはおかしいってだけよ

664:音速の名無しさん
20/02/26 14:12:16.50 qI1AkQOO0.net
>>653
イタリアも感染者増えまくってるんだが

665:音速の名無しさん
20/02/26 14:13:50


666:.33 ID:1tR89bgr0.net



667:音速の名無しさん
20/02/26 14:15:08.63 yEF2rU4Q0.net
>>657
ブラジルGPの結果を「ホンダF1がワンツー、ルノーF1が3位で今季初表彰台」って書かれたら違和感半端なくない?

668:音速の名無しさん
20/02/26 14:16:07.92 qI1AkQOO0.net
>>655
それでもレッドブルがタイトル取れればホンダと一緒にタイトルが取れたと言われればいいんじゃね。永遠に記憶には残されるわけだし

669:音速の名無しさん
20/02/26 14:18:58.69 1tR89bgr0.net
>>658
その書き方には違和感があるかな、特にルノーと同列だからってのはあるかも
「ホンダF1がエンジンを供給するチームがワンツー」だったらいいのかなと思うけど、記事タイトルだしそこはアレなんだろね

670:音速の名無しさん
20/02/26 14:19:20.45 /NJsZ3iT0.net
エンジン供給だけでも大きなリスク背負ってるだろ
ダメな時はとことん叩かれる
良い時だけエンジンだけを褒めるのはおかしいとか
もういいよそう言った言葉遊び
そもそも日本向けの記事で誰が困るのさ

671:音速の名無しさん
20/02/26 14:20:11.88 qI1AkQOO0.net
違和感あるなその記事を見なければ良いだろ
違和感のない記事だけ読んでれば済む話だ

672:音速の名無しさん
20/02/26 14:20:42.47 3+GgDcFA0.net
>>655までくると病気にしか思えない

673:音速の名無しさん
20/02/26 14:21:26.90 kJFCqkVX0.net
イタリアなんてコロナ関係なく日本人含むアジア人への差別は未だに残ってるよ
ドイツやフランスなんてもっとひどい

674:音速の名無しさん
20/02/26 14:21:55.24 RLBaP8sc0.net
>>655
その記事書いた会社に言えば?
なんで言わないの?

675:音速の名無しさん
20/02/26 14:22:03.00 r12jf1njM.net
日本国内のホンダ信者が気持ちよくなればいいだけの話なんだからそんなマジになるなよ
本気で言いたいなら各メディアにでもメールしとけ

676:音速の名無しさん
20/02/26 14:25:30.50 qI1AkQOO0.net
グダグダ言うて奴はだいたい韓国人だからな
韓国人は日本のことになるとムキになり許せないんだよ。これが韓国製のエンジンだと韓国のおかげだとかアビデブみたいなことを言い始めるからな!

677:音速の名無しさん
20/02/26 14:26:18.39 /NJsZ3iT0.net
色んな煽り記事や、煽り題名なんて巷に散在してるのに
ホンダの時だけ躍起になるのは病気か何かか?

678:音速の名無しさん
20/02/26 14:27:18.39 ASabmAb7d.net
あの状況でホンダを選んでここまで良く扱ってくれてるレッドブルへのリスペクトが全くない記事タイトルは普通に胸糞悪いな
違和感というか、イラッと来る

679:音速の名無しさん
20/02/26 14:27:53.72 rrC7q04z0.net
一般の人にわかる記事じゃないと需要ないだろ
みんなお前らみたいなマニアじゃないんだよ
その記事で一般人に、ホンダF1って言っても
ワークスチームではないがとかって記事書いて
なんか意味あるの?
F-1の記事だけ読んでるわけじゃないんだよ普通の人は

680:音速の名無しさん
20/02/26 14:28:00.41 r12jf1njM.net
なんか問題があったらすぐにチョンのせいにするネトウヨくんでたーw
パヨクと一緒に死んでろよ

681:音速の名無しさん
20/02/26 14:28:45.10 qI1AkQOO0.net
>>671
反応するってことはお前はチョン確定だなw

682:音速の名無しさん
20/02/26 14:29:00.30 dk/LgZ7a0.net
>>653
殴られてるのがイタリア人で草

683:音速の名無しさん
20/02/26 14:30:25.56 r12jf1njM.net
>>672
そんなレッテル張りしか出来ないとかチョンカスより頭悪いなw

684:音速の名無しさん
20/02/26 14:30:25.89 VclrYjwea.net
なるほどやっぱりチョソが沸いてるのか
ちょっとの言い間違いですぐ火病起こすもんな

685:音速の名無しさん
20/02/26 14:30:26.23 kl+BJi5C0.net
>>672
そんなレッテル張りしか出来ないとかチョンカスより頭悪いなw

686:音速の名無しさん
20/02/26 14:31:16.83 qI1AkQOO0.net
>>676
└( 'ω')┘ムキッ└( 'ω')┘ムキッニダ〜

687:音速の名無しさん
20/02/26 14:32:35.88 /NJsZ3iT0.net
WRCだっけ、ラリーって
ヒュンダイ勝った時はすげー沸いてたな
F1への未練があるかどうかはわからんが

688:音速の名無しさん
20/02/26 14:33:33.31 ASabmAb7d.net
ホンダF1チームじゃなくホンダのF1チームって言うだけでもだいぶ違うと思うんだけどな

689:音速の名無しさん
20/02/26 14:35:19.98 uJrv0l1Pd.net
>>670
一般の人が勘違いするさせようとしてる記事の見出しがまずいんだよ
レッドブルホンダ優勝でいいだろ
何故レッドブルを削除してホンダだけにするんだ?
レッドブルホンダって名称は一般人には意味不明なのか?

690:音速の名無しさん
20/02/26 14:36:15.93 6JPaodRE0.net
ネットフリックスで配信してる栄光のグランプリ見たら、エリクソンにめっちゃ感情移入してしまった…

691:音速の名無しさん
20/02/26 14:38:20.26 RLBaP8sc0.net
>>680
記事の見出しを改めて欲しいなら
記事の見出しを書いた人や会社に言うしかないだろ
ここで関係ない人に絡んでも意味ないだろ
早く出版社、会社にクレーム入れろよ

692:音速の名無しさん
20/02/26 14:39:18.71 JfociR9l0.net
>>668
ホンダの経営合理化で実家の町工場が立ち行かなくなったんだろ
知らんけど

693:音速の名無しさん
20/02/26 14:43:13.01 qI1AkQOO0.net
URLリンク(f1-gate.com)
ホンダまずいかもな

694:音速の名無しさん
20/02/26 14:44:14.63 ASabmAb7d.net
>>682
じゃあF1Gateがよく取り上げてるデマへの指摘も禁止だな
これからは誰かが記事に対して指摘レスをするたびにお前が注意してやってくれ

695:音速の名無しさん
20/02/26 14:44:36.25 RLBaP8sc0.net
ベトナム、4/3〜4/5か
さすがに目前すぎて厳しいな
お気の毒としか

696:音速の名無しさん
20/02/26 14:44:38.84 uJrv0l1Pd.net
>>682
それならFIAの裁定やメルセデスやフェラーリへの忖度への文句もここで言ってもしょがないって話になるよね
FIAかチーム企業にクレーム入れなきゃ意味無いよ

697:音速の名無しさん
20/02/26 14:45:18.50 RLBaP8sc0.net
>>685
いやここで愚痴たれるぐらい頭にきてるやつがやればいいだろ
俺はgateなんか最初から眼中にないわ

698:音速の名無しさん
20/02/26 14:45:22.64 1tR89bgr0.net
>>684
>>166 現地スタッフについては対策してるから影響は大きくないと思うよ

699:音速の名無しさん
20/02/26 14:46:22.56 RLBaP8sc0.net
>>687
だから入れてこいよクレーム
早く、ほら、直してくれるかもしれんぞ
はよいけよw

700:音速の名無しさん
20/02/26 14:47:45.54 RLBaP8sc0.net
>>687
お前がグッダグダ言ってるホンダの見出しについてのみ言ってるんだよ
フェラーリの話なんかしてねえよ
はよ記事元と戦ってこいよw

701:音速の名無しさん
20/02/26 14:48:15.25 3+GgDcFA0.net
>>687
文句とクレーム違うよね、やばすぎない?

702:音速の名無しさん
20/02/26 14:48:47.82 /NJsZ3iT0.net
>>685
無断転載違法サイトを例に挙げるって君すごいね
ホンダ憎しだとなんでもありになってまうの?

703:音速の名無しさん
20/02/26 14:50:07.28 gjP1jIsD0.net
男は黙って透明あぼーん
DASガス爆発

704:音速の名無しさん
20/02/26 14:50:31.99 /0MjOpCiM.net
ホンダもフェラーリも対策し始めてる
アルファタウリは大丈夫ですかね?

705:音速の名無しさん
20/02/26 14:50:47.61 46lbUbxVp.net
この話題定期的に再放送されるよな

706:音速の名無しさん
20/02/26 14:50:52.37 uJrv0l1Pd.net
歪曲記事を愚痴ったら駄目で
メルセデスがやる事を何でもインチキ呼ばわりするのはいいのかよw

707:音速の名無しさん
20/02/26 14:51:00.38 ASabmAb7d.net
>>688
ここで記事にキレてるような奴に対して「記事に直接言えよ」って思ってんでしょ?
記事をそのまんまGateに置き換えてもこのスレではよくあることじゃん
君はそういうレスが嫌なんでしょ?
なら今回のように毎回注意喚起すりゃいいんじゃない?
それとも今回だけそんな風に「直接言え」なんて怒ってる理由があるの?

708:音速の名無しさん
20/02/26 14:51:26.52 DygcWcgQ0.net
中止中止! さっさと中止!!

709:音速の名無しさん
20/02/26 14:52:00.99 qI1AkQOO0.net
>>697
いやいや。インチキだから良いんだよ

710:音速の名無しさん
20/02/26 14:54:


711:18.65 ID:1tR89bgr0.net



712:音速の名無しさん
20/02/26 14:56:22.07 C/vyYk6iF.net
>>642
コンストラクターズタイトルをエンジンメーカーが横取りするのは許せない

713:音速の名無しさん
20/02/26 14:56:30.35 +Ys5XZAfd.net
ガスリーがDAS装備して速くなったらダスリーとか言われちゃう?
いや、なんでもない、続けてくれ

714:音速の名無しさん
20/02/26 14:56:54.56 3+GgDcFA0.net
おっと誰かスピンしたようだな?

715:音速の名無しさん
20/02/26 14:58:44.14 1tR89bgr0.net
イエローフラッグ(´ω`)/◇

716:音速の名無しさん
20/02/26 14:59:14.39 qI1AkQOO0.net
>>702
ここで言うたとこで意味がない。
あんたが許せなくても誰も困らないからね
残念でしたね。

717:音速の名無しさん
20/02/26 15:01:31.00 Lyh6MpF30.net
エンジンのみ参戦を禁止にすれば解決だな

718:音速の名無しさん
20/02/26 15:04:15.03 WheW1+iMM.net
アロンソは結局マクラーレンからインディ500参戦か。

719:音速の名無しさん
20/02/26 15:05:51.10 RLBaP8sc0.net
>>708
フル参戦したほうが近道だと思うけどねえ

720:音速の名無しさん
20/02/26 15:06:57.20 gZ14T+Pc0.net
エンジンだけ供給だが、154勝という栄光の記録を持ったフォードコスワースのV8があるように
エンジンの名声ってのも存在する
第二期のマクラーレンホンダにしても「ホンダエンジンで勝った」という記録は消えない
あのエンジンでなければフェラーリに勝てなかったのは明白だしね

721:音速の名無しさん
20/02/26 15:07:42.57 lNF2HSy+0.net
>>687
なんで赤くなるか分かるか?
お前さんの指摘はどうでもいい話だからだよ(笑)
ホンダF1でもレッドブルホンダでもね、ホントにどうでもいい。

722:音速の名無しさん
20/02/26 15:08:19.31 /NJsZ3iT0.net
トリプルクラウンという名前が欲しいだけだからさ
インディ自体には興味も何もないだろ

723:音速の名無しさん
20/02/26 15:10:27.42 WheW1+iMM.net
>>709
そうそう。
フル参戦したら認められてもっと勝てそうなチームから参戦させてもらえる可能性もある。

724:音速の名無しさん
20/02/26 15:11:23.50 alO5GgIa0.net
アロンソさんはなんでフル参戦しないんだろうな
今年はスケジュール空いてるはずなのに

725:音速の名無しさん
20/02/26 15:14:30.58 Bwl7RVg50.net
ベトナムが入国規制はじめたらしいね。
あと1、2ヶ月で収束すればいいけど
オリンピックや国際的なスポーツイベントはやばいな

726:音速の名無しさん
20/02/26 15:15:41.19 /NJsZ3iT0.net
インディ公式ツイッターのアロンソ出場決定ツイート
返信2件
内一件はアロンソ傲慢とか言われてる?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

727:音速の名無しさん
20/02/26 15:17:47.61 qI1AkQOO0.net
オリンピックは5月までに収束しなければ中止だろ確か?今F1やってもコロナの影響で全然人が来なそうな気がする

728:音速の名無しさん
20/02/26 15:17:53.00 uEcui0lU0.net
アロンソさんはあえて嫌われる行動をとってる

729:音速の名無しさん
20/02/26 15:19:31.68 WheW1+iMM.net
もうオリンピック、日本が収束しても他の国がダメと思うの。

730:音速の名無しさん
20/02/26 15:20:29.28 RLBaP8sc0.net
>>717
判断時期は明言してないと思うけど、実際そのへんだろうなあ

731:音速の名無しさん
20/02/26 15:22:44.26 WheW1+iMM.net
ECは封鎖しようがないだろ?
もうイタリアが蔓延したらヨーロッパもやばい。

732:音速の名無しさん
20/02/26 15:23:29.02 1tR89bgr0.net
>>714
F1復帰に意欲を示してるし、インディは500にしか興味ないんじゃないの
その中途半端さが仇になってると思うけど

733:音速の名無しさん
20/02/26 15:24:05.64 tNjP5XPM0.net
割とマジで今年F1ほとんど中止かな
そんな年もあるわしゃーない

734:音速の名無しさん
20/02/26 15:24:12.70 hZTFsDDHr.net
>>714
フル参戦したら毎戦ファンサービスイベントに駆り出される、そもそもそんなに毎戦インディに乗るほど働きたくない、毎戦インディに乗ると怪我や死ぬリスクが高まる、欲しいのは三冠の名誉だけでインディは下等レースだと思っている

735:音速の名無しさん
20/02/26 15:25:49.37 VC8Id+UX0.net
>>724
そういうグロハンっぷりが完全に見透かされてるから、なおさら良い声もかからないわけだ

736:音速の名無しさん
20/02/26 15:29:18.68 cvVAu6gK0.net
アロンソはインディ自体を軽んじてるのが傍目から見てもアリアリと分かるからな

737:音速の名無しさん
20/02/26 15:29:24.68 hZTFsDDHr.net
>>653
イタリアも既に市中感染で蔓延してるから、イタリア人はイタリア人差別も急加速してるらしいぞ ヨーロッパラウンドではイタリア人スタッフ同伴できないかも

738:音速の名無しさん
20/02/26 15:31:59.92 py9/XZKad.net
中止にするべきだな!

739:音速の名無しさん
20/02/26 15:33:30.58 PKTCKIV40.net
DASとコロナ話ばっかだな。何日間この話してんだろ。

740:音速の名無しさん
20/02/26 15:34:24.47 t7QJ0L3q0.net
>>627
言われてみるとヴェアライン消えたな…

741:音速の名無しさん
20/02/26 15:36:00.70 UPzkdNL7r.net
アンドレッティとあれだけ契約間近みたいな誘導情報をアロンソ側から流しといた挙げ句に蹴られて、よくおめおめと「マクラーレンとは特別な関係がある」とか言えるよな
どっちもバカにしてて義理も恥あったもんじゃない、何がサムライだよ

742:音速の名無しさん
20/02/26 15:38:07.36 cvVAu6gK0.net
新型コロナなんてパンデミックしまくって全世界に蔓延すればインフルエンザと同程度の扱いになるだろ
というより感染経路不明でここまで広まったら封じ込めこそ現実的ではない
水が広がるのを砂で堰き止めようとしているようなもんだ

743:音速の名無しさん
20/02/26 15:47:10.94 DaWaGm4f0.net
モナコGP
インディ500マイル
ル・マン24時間レース
これ全部制した人いるの?

744:音速の名無しさん
20/02/26 15:48:11.43 alO5GgIa0.net
グラハムヒル

745:音速の名無しさん
20/02/26 15:53:50.15 uEcui0lU0.net
>>732
マルコやプロストが死んでしまうやん

746:音速の名無しさん
20/02/26 15:55:40.17 mqUGz6RF0.net
>>582
リカルドは年俸的にはまさに無冠の帝王だな・・・w

747:音速の名無しさん
20/02/26 15:56:10.80 t7QJ0L3q0.net
>>632
07年ぐらいまでかなぁ
08年ごろから空力付加物がごてごて付き始めて醜くなったと思う
アロンソがチャンプ取った頃って今より幅狭いはずなのに同じぐらいに見える

748:音速の名無しさん
20/02/26 15:58:54.60 XpkEvSni0.net
>>714
オーバルが怖いんでしょ
臆病ということではなくてインディのドライバーがオーバルは怖いというわけでさ
(とくに他人の走行を見ていると、こいつらバカなのでは?になるそうだ)
でもオーバルをやらない間隔があくと、オーバルをやりたくなるそうでね・・・

749:音速の名無しさん (ワッチョイ 8a8f-DFeu)
20/02/26 15:59:54 DaWaGm4f0.net
昔は契約が超いい加減だったから好きなジャンルのレースに掛け持ちして出れたということなの?

750:音速の名無しさん (ワッチョイ cb8e-DFeu)
20/02/26 16:04:58 mqUGz6RF0.net
>>738
F1もモンツァのオーバルを復活させるべき!w

751:音速の名無しさん (ワッチョイW cbb8-Dga3)
20/02/26 16:08:53 rrC7q04z0.net
今日テストか

752:音速の名無しさん (ワッチョイW ca62-k24T)
20/02/26 16:10:16 DIC2Px7M0.net
>>632
ゴテゴテしてて1番嫌い

753:音速の名無しさん (ワッチョイ cb8e-DFeu)
20/02/26 16:10:27 mqUGz6RF0.net
2週目から本気出すんだろ?
まだ最後まで三味線合戦するのかね・・・w

754:音速の名無しさん (ワッチョイW 4e0b-r+hr)
20/02/26 16:11:03 kJFCqkVX0.net
>>738
あれほど原始的なレースはないからねぇ
あれが怖くないやつは逆にレーサーではないな

755:音速の名無しさん (ワッチョイW 4e0b-r+hr)
20/02/26 16:11:04 kJFCqkVX0.net
>>738
あれほど原始的なレースはないからねぇ
あれが怖くないやつは逆にレーサーではないな

756:音速の名無しさん (ワッチョイ de30-oL1e)
20/02/26 16:13:44 W0iWhBjz0.net
>>738
インディにはエド・カーペンターというオーバルコースだけ得意な変態社長がいるぞ

757:音速の名無しさん (ワッチョイ caa7-oL1e)
20/02/26 16:18:13 loLsB2er0.net
ゲームでやってても
オーバルって集中力切れたら一瞬でアウトだから
結構難しい

758:音速の名無しさん (ワッチョイW 678f-r+hr)
20/02/26 16:20:19 de6PEv6V0.net
>>738
チャンピョン取れる自信がないからでしょ?

759:音速の名無しさん (ワッチョイ ca31-DFeu)
20/02/26 16:20:58 XB44U1hT0.net
ホンダはニューアップデートエンジンどのタイミングで投入してくるんだろ
一連の発言の数々からもスケジュールに遅れがなければ
少なくとも開幕戦には確実に投入してくる可能性高いと思うけど

760:音速の名無しさん (ワッチョイW 6392-c3+T)
20/02/26 16:28:42 7j81MBl60.net
テストまだ?

761:音速の名無しさん (スッップ Sdea-6gvL)
20/02/26 16:30:35 py9/XZKad.net
テスト日本時間で何時から?

762:音速の名無しさん (ガラプー KK27-oJkI)
20/02/26 16:31:34 1OopScuiK.net
>>686
フェラーリとピレリとホンダオワタ

763:音速の名無しさん (ワッチョイW 4a44-K3EU)
20/02/26 16:32:21 1tR89bgr0.net
>>739
契約というよりは、レース数が少なかったってのが大きいかな

764:音速の名無しさん (スッップ Sdea-6gvL)
20/02/26 16:32:33 py9/XZKad.net
タウリン大丈夫かね?

765:音速の名無しさん (ワッチョイW 4a44-K3EU)
20/02/26 16:32:49 1tR89bgr0.net
>>751
17時から2時まで

766:音速の名無しさん (アウアウクー MM43-73vP)
20/02/26 16:33:54 qmUlMZmaM.net
電動カーでピットストップ練習とな
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
(deleted an unsolicited ad)

767:音速の名無しさん
20/02/26 16:35:58.52 1tR89bgr0.net
>>756
凄く張りぼてですwww

768:音速の名無しさん
20/02/26 16:36:39.83 RLBaP8sc0.net
>>756
ピットストップの気合の入れ方が違う

769:音速の名無しさん
20/02/26 16:37:23.88 zrhTnivA0.net
テストではAWSのタイヤ損耗表示は使わないのかな

770:音速の名無しさん
20/02/26 16:40:08.46 7j81MBl60.net
アタリマエデショー

771:音速の名無しさん
20/02/26 16:41:02.81 tUKm9Ka/0.net
ザントフォールトみたいに全てのサーキットにバンク義務付けろよ

772:音速の名無しさん
20/02/26 16:43:30.40 1OopScuiK.net
日本人乗せたら本気DAS

773:音速の名無しさん
20/02/26 16:44:10.11 oltixB3Er.net
ウィリアムズのピットがやたら速いのは何か理由があるの?

774:音速の名無しさん
20/02/26 16:44:57.85 1tR89bgr0.net
>>759
FPなんかで収集したデータを基に決勝でのタイヤ損耗を予測してると思うから、テストだと無理じゃないかな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

282日前に更新/222 KB
担当:undef