□■2020□■F1GP総合 ..
[2ch|▼Menu]
405:音速の名無しさん (ワッチョイW 9e0e-R6nG)
20/02/26 01:17:11 aG/G8ACH0.net
>>366
ちなみにインフルと同じで気温が上がって湿度上がれば死滅とかもデマな
武漢の気温湿度確認しろよ

406:音速の名無しさん (ワッチョイ 9e15-G6oQ)
20/02/26 01:23:30 oiVR1Qxq0.net
>>357
ピンクメルセデスはBチーム勢の中でも抜きん出てるから確定だろな
ただ、ドライバー力の差し引きでトータルで考えると他のBチーム勢にもチャンスはある
そこにマクラーレンとルノーがどう絡むか?
ヘタしたらフェラーリもそんな位置かも知れないし、差が僅差だとコースによって結構入れ替わるんじゃね

407:音速の名無しさん (ワッチョイ 0b52-8xZU)
20/02/26 01:23:32 f1lKaAJf0.net
ピケジュニアは続けてればいいドライバーになっただろうに。
今度F2に参戦するピケジュニアは兄みたいにイケメンじゃないし
F3でパッとしないのに名前のおかげでステップアップか知らないけどそのうち消えるね。

408:音速の名無しさん
20/02/26 01:29:42.17 TY1gfL2c0.net
>>346
ボルテックスがどうかした?
RBがFウイング改善してアウトウォッシュ出せるようになった時点で話題にしてもしゃーないかと。
ウイングの端っこにちっこい折り返し付いてるのはなるほどなーと思ったけど。

409:音速の名無しさん
20/02/26 01:43:47.16 DaWaGm4f0.net
ピケジュニアは圧倒的に「遅かった」よね
中島悟以上に遅かった

410:音速の名無しさん
20/02/26 01:48:45.98 AmmYXQ3g0.net
ピケジュニアって世界中に何人いるの?

411:音速の名無しさん
20/02/26 01:50:21.92 rnpWYcCv0.net
アロンソの「自分が乗るだけで0.5秒は速い」は総叩きを喰らったけど、
マックスの「0.2秒なら何とかなる」は妙な説得力があるんだよな〜

412:音速の名無しさん
20/02/26 02:00:07.58 7j81MBl60.net
無限連鎖ピケジュニア

413:音速の名無しさん
20/02/26 02:08:26.18 EicUaFqF0.net
若い頃ピケjrがクルクル回ってウイング壊しまくってもなんとか完走する姿に勇気もらってた

414:音速の名無しさん
20/02/26 02:09:16.49 dk/LgZ7a0.net
義理の息子が頑張ってるからいいだろ

415:音速の名無しさん (ワッチョイ 8ab8-DFeu)
20/02/26 02:31:48 GyvDpMoN0.net
バルセロナでコロナウィルス感染者確認
URLリンク(www.lavanguardia.com)
イタリア旅行後にバルセロナに入ったらしい

416:音速の名無しさん (オッペケ Sr03-n4Mc)
20/02/26 02:38:44 ODpcS+HZr.net
トー変えることで全面投影面積変化しない?それってOKなの?

417:音速の名無しさん
20/02/26 02:48:29.71 QXw+zVt30.net
なんで前面投影面積の変化がアウトだと思ったのかはわからんけどもしアウトなら
加速したら失格
減速したら失格
DRS開けたら失格
タイヤ回したら失格
接触してウィング取れたら失格
こうなるぞ

418:音速の名無しさん
20/02/26 02:50:33.92 EolZj/cca.net
イタリアが封じ込め失敗して欧州中にコロナ拡散し始めたからマジでF1が無観客か前半中止になるかも

419:音速の名無しさん
2020/02/26(水


420:) 02:55:07.34 ID:eQ/dscJ+0.net



421:音速の名無しさん
20/02/26 03:05:07.66 pSR0Tvhj0.net
>>416
だったらコーナーひとつ曲がれないじゃん。
ハンドル切ってタイヤが動けばもちろん空力特性も変わるでしょ。


422:コーナー区間は空力 可変OKとかになってるなら話は別だけど。 動いちゃいけないものが動くかどうかということですよ。



423:音速の名無しさん
20/02/26 03:09:28.27 eQ/dscJ+0.net
>>417
いちいちそんな当たり前のくだらないレスつけないでもらえるかな?
ちゃんとレギュ見てから文句言え

424:音速の名無しさん (ワッチョイW 7b14-POuH)
20/02/26 03:10:46 3sm240Ja0.net
URLリンク(e.vnexpress.net)
ベトナムはすべてのコロナウイルスの被害地域からの入国を一時停止します
今の所、対象は韓国、日本、イタリア、イラン

425:音速の名無しさん (ワッチョイ 8a44-DFeu)
20/02/26 03:14:41 iiEJ8FWM0.net
スッッフ、オッペ゚ケ、アウアウウーとかワッチョイ以外の端末使って
数日前からコロナばっか延々書きこんでるやつは一体なんなん?

426:音速の名無しさん (ワッチョイW 067c-zb1h)
20/02/26 03:14:52 MiFjUO8a0.net
>>418
無茶苦茶な言い分で草

427:音速の名無しさん (ワッチョイ 8a44-DFeu)
20/02/26 03:16:20 iiEJ8FWM0.net
まとめにもしてたし、情報通の管理人もこの中に確実にいるだろ

428:音速の名無しさん (ワッチョイW 7b14-POuH)
20/02/26 03:20:24 3sm240Ja0.net
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
(deleted an unsolicited ad)

429:音速の名無しさん (ワッチョイW 7b14-POuH)
20/02/26 03:23:29 3sm240Ja0.net
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
明日、マティアビノットとセバスチャンベッテルとの興味深い記者会見👀

開始時間:15:00(現地時間)

セブが朝のセッションを終えた後です。
(deleted an unsolicited ad)

430:音速の名無しさん (ササクッテロル Sp03-r+hr)
20/02/26 03:32:13 iRF2dkBzp.net
今シーズン限りフェラーリ離脱会見か?

それともやはりこないだのベッテルの体調不良は
コロナでしたーメンゴ⭐会見?

431:音速の名無しさん (ワッチョイ 9fee-KeUx)
20/02/26 03:32:25 O78O6hQP0.net
別にただのプレカンみたいなもんじゃねえの?
そんな私たち付き合ってますって告白する訳じゃあるまいし

432:音速の名無しさん (ワッチョイW 6392-bYMv)
20/02/26 03:39:20 QXw+zVt30.net
>>418
ドライバーの手動によるステアリング機構の操作でタイヤを動かしてはいけないとは書いてない
その操作でタイヤが動いた結果、空力が変化した場合に罰則があるともレギュレーションには書いていない
3輪未満のタイヤを違う方向に動かすなとも書いてない
ステアリングを前後に動かすなとも書いてない
そしてタイヤは空力付加物ではないので、可動空力付加物の禁止には抵触しない
DAS積んだ状態でクラッシュテストを通しているので安全基準に引っかかることもない
よって尊法であるというのがFIAとメルセデスとその他エンジニアの見解

これが自動であればドライバーズエイドの禁止に抵触して、ステアリング機構でなくサスペンション機構の操作であれば可動空力付加物の禁止に抵触する

レッドブルは「トー角調整の結果サスペンション動いてるからこれはアクティブサスだよ」路線で抗議するみたいだけどね

433:音速の名無しさん (ワッチョイ 8a4d-ZhQ4)
20/02/26 03:48:38 tLuZkszi0.net
そもそも車コントロールするためのハンドル操作で
セッティングの変更するなんてどう考えてもダメだろw
レギュの隙間は解ってるがそれはすぐに対応するのが一般的な考え
レース中に変更は許さないんだからそれで止めろよw

434:音速の名無しさん (ワッチョイ ffa9-lz4u)
20/02/26 03:49:17 vbMlpMMe0.net
>>427
> 空力付加物ではないので、可動空力付加物の禁止には抵触しない
3.8 Aerodynamic influence
空力に影響を与えるいかなるパーツもって書いてあるので
その説明は違うんじゃないか
> サスペンション機構の操作であれば可動空力付加物の禁止に抵触する
サスペンションとみなすなら空力以前にサスペンションシステムの調整に違反するだろ
あるいはパルクフェルメルール違反か

435:音速の名無しさん (ワッチョイ 9e15-G6oQ)
20/02/26 03:50:36 oiVR1Qxq0.net
>>413
そもそもトーをインにしたりアウトにしたりゼロにしたりってのは
セッティングの際に普通に行われることで、その辺の草レースでも大昔から行われている

それを走行しながら変えれるってのがイノベーションなのよ

436:音速の名無しさん (ワッチョイ 869a-5e2E)
20/02/26 03:52:37 68dXnxV/0.net
ドライバーラインナップ
URLリンク(pbs.twimg.com)

437:音速の名無しさん (ワッチョイW 6392-bYMv)
20/02/26 03:54:22 QXw+zVt30.net
>>429
空力付加物ではない〜の部分は普通にステアリング切って動かすのが認められてるからそう解釈した
サスペンションに関しては完全に自分の間違い

438:音速の名無しさん (ワッチョイ 8a4d-ZhQ4)
20/02/26 03:54:58 tLuZkszi0.net
そもそも何のためにレギュを定めたのかを意識して
判定を下さないからおかしく感じるんだよな
セッティングの変更を許さないために作ったのに
レギュで明確に禁止されてないからセーフじゃダメだろw

439:音速の名無しさん (ワッチョイ ca0b-wukS)
20/02/26 03:59:27 oh0hFu5p0.net
ところでDASについてやりとりしている人に聞きたいんだけど
DASがこのスレの議論でこれこれこういう理由でルール違反だと
決議しました〜、となった場合、住人の誰かが代表して身元を明かして
FIAに抗議文を送るの?今すぐ禁止しろって?

440:音速の名無しさん (スププ Sdea-N6La)
20/02/26 04:03:51 86spEmGOd.net
発想が極端すぎんだろ
議論したとこで結論なんぞ出ないことは皆分かってんだ
それが無意味ってんならネット掲示板は向いてない

441:音速の名無しさん (ワッチョイ ca0b-wukS)
20/02/26 04:11:56 oh0hFu5p0.net
ずーっとDAS議論を続けているから、話しが収束したら何か次のステップが
あるんだろうなと思って聞いてみたんだ
宝探し的な楽しみは判るけど、その先は?と

442:音速の名無しさん (ワッチョイ d330-gGuk)
20/02/26 04:20:29 HriAqhZt0.net
議論を続けてるようで同じことしかぶつけ合ってないので、特に意味のないつぶやきだよ

443:音速の名無しさん (ワッチョイ ffa9-lz4u)
20/02/26 04:25:32 vbMlpMMe0.net
話題を変えるか

アロンソ、マクラーレンに復帰
URLリンク(pbs.twimg.com)

444:音速の名無しさん (アウアウイー Sa43-BAr5)
20/02/26 04:25:45 o1psf/Lka.net
DASすき

445:音速の名無しさん (ワッチョイ ca0b-wukS)
20/02/26 04:29:05 oh0hFu5p0.net
あらま
そっかあ……

446:音速の名無しさん (ワッチョイ ca0b-wukS)
20/02/26 04:29:31 oh0hFu5p0.net
>>440>>437へのレス

447:音速の名無しさん (ワッチョイ 8a4d-ZhQ4)
20/02/26 04:31:39 tLuZkszi0.net
で誰が結論や収束したと判断するのかねw

448:音速の名無しさん (ワッチョイW deec-5aaC)
20/02/26 04:50:59 v6maSAmy0.net
>>405
しゃーなくなくない?
今年の空力のトレンドの1つがY250ボルテックスだと考えてるけど

それこそレッドブルはノーズ横に角みたいな整流板付けて、積極的にY250ボルテックスをパージポードに流す空力コンセンプトを採用してると思うけど

でもここにいる人達はみんなしゃーないと思ってる人達なのかもなぁ
太ノーズなのか細ノーズなのかはこのY250ボルテックスへの空力コンセプトも1つの要素になってると思うけど誰も話題にしないんだよね

449:音速の名無しさん
20/02/26 04:59:15.31 fwNGQ8Gz0.net
リトル川井ちゃんかよ

450:音速の名無しさん
20/02/26 04:59:58.72 weoHDb7o0.net
>>188
変更されるレギュレーションはステアリングの前後だけ
そこをクリアしても許さないとしてるのでレギュレーションは関係なく搭載自体を許さない方針

451:音速の名無しさん
20/02/26 05:03:38.78 weoHDb7o0.net
オコンとリカルドはなあ
何かの拍子にオコンが上回った時に「僕の方が優勝経験者のリカルドより速い」とか
煽り出しそうでちょっと怖い…

452:音速の名無しさん (ワッチョイW 6392-hPme)
20/02/26 05:38:00 gyD3kqU00.net
das禁止勿体なくないか?
仕様オープンにして21年以降も使えるようにしてほしい

453:音速の名無しさん (ワッチョイW 2af1-yGkI)
20/02/26 05:57:37 lXhmnYY70.net
DASと聞くと、どうしてもF35のEO-DASが思い浮かんでしまう

454:音速の名無しさん (ワッチョイ 5e9a-DFeu)
20/02/26 06:16:32 qoGO7E6v0.net
もう新型コロナの拡大は止められないわな
対岸の火事程度に見てた欧州人も覚悟を決める時が来たってだけ

455:音速の名無しさん (ワッチョイW cb0e-EumB)
20/02/26 06:23:51 yEF2rU4Q0.net
F1の開幕自体が7月とかになっても不思議じゃないわ

456:音速の名無しさん (ワッチョイ 8ab8-DFeu)
20/02/26 06:31:43 c5BoduAH0.net
毎朝数百万人が満員電車に詰め込まれ続けてるのにイベント中止とか考えられん

457:音速の名無しさん (アウアウウー Sa2f-+wLW)
20/02/26 06:36:01 4BNBQKNYa.net
マスダンパーでさえ可動空力デバイスと言って禁止にした癖にDASが禁止されないのはおかしい。空力に影響はあるだろう。

458:音速の名無しさん (ワッチョイW 9f29-Vm4s)
20/02/26 06:38:23 l3WR2x9l0.net
オーストリアでもコロナ出たんか

459:音速の名無しさん
20/02/26 06:42:44.48 /NJsZ3iT0.net
アロンソ来たか
さてさてどうなるか

460:音速の名無しさん
20/02/26 06:52:43.16 jt/5h3R9d.net
>>451
それは満員電車に頼らざるを得ないシステム作りをしてきた国と企業の問題だろ

461:音速の名無しさん
20/02/26 06:52:57.22 qoGO7E6v0.net
オーストリア、スイス、クロアチアで感染が確認された人は皆ミラノに滞在してたみたいだね
もうミラノ周辺はアカンみたいだね

462:音速の名無しさん
20/02/26 06:53:27.32 7X5tUl/BM.net
>>456
マラネロ逃げてー

463:音速の名無しさん
20/02/26 06:58:59.95 jUBCjYped.net
>>121
アビ「それならルノーは1300だ!」
タッペン「じゃあマシンも速いはずだね!」
トト「(苦笑)」

464:音速の名無しさん
20/02/26 06:59:06.57 yEF2rU4Q0.net
アローマクラーレンってシュミットピーターソンか とりあえず優勝も狙える中堅で走れて良かったね
ここ数年はシボレーエンジンがやたら調子いいのもあってワンチャンあるかもね

465:音速の名無しさん
20/02/26 07:00:20.53 jUBCjYped.net
もう引退500でいいよ

466:音速の名無しさん
20/02/26 07:01:43.58 qI1AkQOO0.net
オーストラリア開幕戦大丈夫なのか?
フェラーリやタウリとかイタリア人沢山いるだろ?入国できないんじゃねーの?ホンダの人達もそうだけど

467:音速の名無しさん
20/02/26 07:01:58.92 /NJsZ3iT0.net
そうか?
シボレーエンジンはペンスキーしか勝てないというジンクスを破らなあなんし
何よりペンスキーが買収した(インディ500)初年度に他所チームにまともなエンジン回すかね

468:音速の名無しさん
20/02/26 07:03:13.41 /zAs7r7da.net
DASの動きに合わせてマスダンパーかいて発車だーすー

469:音速の名無しさん
20/02/26 07:06:35.29 /NJsZ3iT0.net
あと、ペンスキーのチーム自体が強すぎるってのもあるけど
インディ500は特にチーム戦でしょ
アロンソと組むのは新人2人(良いドライバーではあるけど)だし

470:音速の名無しさん
20/02/26 07:08:10.78 jUBCjYped.net
そういや、昔は「ペンスケ」って呼んでたよな
新聞の連載漫画みたいで間抜けだった

471:音速の名無しさん
20/02/26 07:13:56.56 oS32idqh0.net
今期は何十年かぶりの全16戦かもな
流石にそれ以下は無いと思いたい

472:音速の名無しさん (スップ Sdea-LNwt)
20/02/26 07:21:47 qAc9h+2nd.net
DAS vs コロナ

473:音速の名無しさん
20/02/26 07:44:28.23 tUKm9Ka/0.net
モンツァもロン


474:oルディア州 フェラーリはエミリア・ロマーニャ州



475:音速の名無しさん
20/02/26 07:45:12.47 tLuZkszi0.net
満員電車とイベントは違うだろ
黙ってるのとベラベラ喋ったり叫んだり飲み食いしたり
どっちのがやばいんやw?

476:音速の名無しさん
20/02/26 07:50:53.33 jUBCjYped.net
どっちもヤバいだろ
たくさんの人がいる時点で

477:音速の名無しさん
20/02/26 07:53:58.67 7X5tUl/BM.net
>>469
手が触れるつり革手すりが多いのはどっち?

478:音速の名無しさん
20/02/26 07:54:05.40 tLuZkszi0.net
いやマスクして眼鏡でもかけて別方向向いてりゃ程度マシな電車と
飲み食いするイベントなら
イベントのがヤバいだろw

479:音速の名無しさん
20/02/26 07:58:17.82 tLuZkszi0.net
つり革さわって手洗いしませんとか当然にされてもw

480:音速の名無しさん
20/02/26 08:03:47.95 akkr3Uwz0.net
アロンソはタービュランスに対応出来ればチャンスありそうに思うけど
PCのシムに再現出来るのあるのかなぁ
あるんだったらノリスの兄ちゃんに練習用環境セッティングしてもらおう

481:音速の名無しさん
20/02/26 08:06:08.64 1tR89bgr0.net
>>438
URLリンク(www.as-web.jp)
アロンソ「インディ500に関し選択肢を探るなかで、アロー・マクラーレンSPは常にその選択肢の上位にあった」
本当にぃ? (´・ω・`)

482:音速の名無しさん
20/02/26 08:07:58.95 AL9BOyM+M.net
数百人宿泊のホテル封鎖 スペイン領、客が肺炎検査陽性
2/26(水) 7:46配信

483:音速の名無しさん
20/02/26 08:10:04.97 IgxboxrL0.net
>>434
どのようにルールをクリアしたのか皆興味あって議論してるだけだと思うよ
FIAからしっかりした説明あれば一発解決するけど現状ルール違反はない理由は秘密だからなぁ

484:音速の名無しさん
20/02/26 08:20:37.97 1tR89bgr0.net
>>477
レギュレーション違反でない理由を開示するるとどうしても機密にあたる技術情報に触れるからね、難しい

485:音速の名無しさん
20/02/26 08:21:12.65 2IU80P4Y0.net
>>475
アンドレッティにお願いしてたのもダメ元だっただろうしそんなもんじゃない?
カーペンターに断られたらアローマクラーレンSPだなと思ってたはず

486:音速の名無しさん
20/02/26 08:21:49.78 5MkkebZwd.net
>>430
アクティブサスが禁止された当時レギュレーション的には豪放磊落だったことを知らないのか
あれもイノベーションだったし合法だったけど結局禁止になったからな

487:音速の名無しさん
20/02/26 08:24:20.23 5MkkebZwd.net
>>455
んなわけねぇだろタコ

488:音速の名無しさん
20/02/26 08:24:28.99 yEF2rU4Q0.net
サスペンションや空力の設定を変える動作をレース中にしちゃいけないはずなんだけどDASでトウ角変わったら絶対その辺影響出るよな
なんでOKなんだほんと

489:音速の名無しさん
20/02/26 08:25:23.92 5MkkebZwd.net
>>461
ホンダの現地に行く人間はイギリスから直で行くと明言されてる

490:音速の名無しさん
20/02/26 08:26:40.22 AwrAp+Wc0.net
公式が出してるテスト1のまとめ動画でトップにあるのがメルセデスのDASだからね

491:音速の名無しさん
20/02/26 08:28:07.18 gjP1jIsDd.net
21年でオーバーテイク増えること絶対ないよな
後ろつけない原因ってダウンフォースより乱流でマシンが暴れるせいなんだから、グランドエフェクトだろうが関係ないだろ

492:音速の名無しさん
20/02/26 08:28:12.37 OrUKAVxpM.net
>>475
ワイルドカードの上位にいたって事でw
というかザックが甘やかしすぎだわ
後がないってなればもっと本気で交渉したろうに
最後はマクラーレンがあるってなるから観測気球ばっかり
上げて本気度を測られちゃうんだよ

493:音速の名無しさん
20/02/26 08:28:45.34 Rvnf1HvKa.net
>>217
上でも言われてるようにガスリーじゃね?
RBの次の育成がSライとれたあたり


494:ナガスリー引き抜きに動けば、マルコも引き留めにくいし獲得できそう



495:音速の名無しさん
20/02/26 08:32:41.38 qI1AkQOO0.net
>>487
ガスリーがルノーに行きたいと思うかだけどな

496:音速の名無しさん
20/02/26 08:33:31.01 CvBdCmBJ0.net
>>487
ガスリー手に入れたらリカルドがレッドブルに戻るんじゃね?
角田が順調に育ってF1に上がるとしたらクビアト切って
レッドブルはタッペンとリカルド
タウリはアルボンと角田
そうすればアジアへのアピールにもなるんじゃね?

497:音速の名無しさん
20/02/26 08:37:52.83 tNjP5XPM0.net
>>485
乱流でダウンフォース抜けるって話だから

498:音速の名無しさん
20/02/26 08:38:15.48 2IU80P4Y0.net
>>489
リカルドの年俸が相当下がらない限りタッペンとの同時雇用は厳しい気が
年齢的にもパフォーマンスの上がり目ないし

499:音速の名無しさん
20/02/26 08:40:00.96 CvBdCmBJ0.net
>>488
ガスリーはこのままだとタウリにいてタウリを強くするか
レッドブルに上がるのを目指してタッペンのポチになるかの二択
それを選ぶのがイヤなら他のチームに行くしかないけど
レギュレーションが大きく変わる来年はドライバーにとってもチーム移籍のチャンスだと思う
ドライバー目線で言えば車をどれだけ自分のドライビングスタイルにあった車に出来るかでアドバンテージが作れる
去年ガスリーは必死になって怒られるまで自分好みの車を作ろうとしてたわけはそれだろう
一年目の若造にそれを許すチームはそんなにないと思うけどなww

500:音速の名無しさん
20/02/26 08:40:43.32 TY1gfL2c0.net
リカルド戻るなら完全なセカンド待遇

501:音速の名無しさん
20/02/26 08:41:10.14 PCmoVWGSd.net
>>490
いやだからグランドエフェクトになろうが結局乱流は抑えられんって話だが

502:音速の名無しさん
20/02/26 08:41:25.57 CvBdCmBJ0.net
>>491
リカルドがF1に残りたいならレッドブル復帰しかないだろ
今年のチーム内での処遇次第だとは思うけど

503:音速の名無しさん
20/02/26 08:43:11.26 dNem/Odka.net
>>456
元々中華の繊維工場が多くなってた地域だから
武漢から直輸入だぞw
1月上旬より前からミラノ周辺は感染してただろう

504:音速の名無しさん
20/02/26 08:43:58.10 1tR89bgr0.net
リカルドはフェラーリ移籍の可能性もあるんじゃないかな、本人も否定はしてないし
URLリンク(www.as-web.jp)

505:音速の名無しさん
20/02/26 08:46:07.74 SydCh8ZJ0.net
ガスリーを執拗にルノーに行かせたがる奴って必ず角田のF1昇格を持ち出すよな
角田ファンがガスリーアンチやってると思われて迷惑だわ

506:音速の名無しさん
20/02/26 08:48:34.35 O9HPccZ/0.net
リカルドなら過去にフェラーリ移籍の噂もあったし
今年の出来次第とベッテル次第でフェラーリの目もあるかもな

507:音速の名無しさん
20/02/26 08:53:33.02 gjP1jIsD0.net
ルノーは自分とこの育成乗せたがってるでしょ
問題はそいつらがいつライセンス取れるのかってこと
来年難しそうならば繋ぎとしてギャラが安くてそこそこ速いやつを探すはず
案外ガスリーよりクビアトの方が候補かもしれないね
リカルド続投はないだろう…ギャラ高いし

508:音速の名無しさん
20/02/26 08:55:32.51 OrUKAVxpM.net
プロストがオールフレンチの夢を持ってるから
ガスリーへのアプローチはダメ元でもすると思う

509:音速の名無しさん
20/02/26 08:57:19.25 qI1AkQOO0.net
グロ「僕もフランス人ですよー」

510:音速の名無しさん
20/02/26 08:59:51.90 tNjP5XPM0.net
>>494
なんで?どういう理屈?
なんとなくの勘か?
こういう俺様理論のバカ多すぎだわ

511:音速の名無しさん
20/02/26 09:00:58.27 TY1gfL2c0.net
オコン・グロジャンのコンビとか怖いなー

512:音速の名無しさん
20/02/26 09:02:31.14 rkfCiCbR0.net
>>504
マグロに比べたらどうってことはない。

513:音速の名無しさん
20/02/26 09:03:40.46 qI1AkQOO0.net
ガスリーはオコンと同じチームには行かないんじゃねーか?関係もあまり良くないんだろあの2人?どっかの記事で読んだけど目すら合わせないらしいよ

514:音速の名無しさん
20/02/26 09:06:42.17 wai1tCxgr.net
>>456
パンテックキター

515:音速の名無しさん
20/02/26 09:08:42.47 AwrAp+Wc0.net
ルノーはグァンユー内定してんじゃなかったかポイントどうなってるか知らないけど

516:音速の名無しさん
20/02/26 09:09:43.16 5MkkebZwd.net
>>494
ゼロにはならないかもしれないが効果はあるからそういうレギュレーションになる
もちろんFIAもちろん風洞で効果を見て決めてる
0か100かの俺理論ほんま多過ぎでアホかと思うわ

517:音速の名無しさん
20/02/26 09:12:40.29 Rvnf1HvKa.net
>>409
100人の幼いピケジュニアたちが世界各国に修行に出て、ライセンスを獲得できた者が帰ってきてバトルロイヤルですね、わかります

518:音速の名無しさん
20/02/26 09:16:42.08 5MkkebZwd.net
>>498
角田の成績見てる限りちょっと厳しい
FIA-F3が少しマシだった程度でEFOでチームメイトの佐藤、ローソンに負けてるしこの冬のトヨタシリーズでもローソンに負けてる
そのトヨタシリーズにしてもチャンピオンはeスポーツ出身でアメリカのジュニアフォーミュラしか走ってないフラガということで特段レベルが高かったシリーズでもない
アブダビのF2テストでも目立たなかったしね

519:音速の名無しさん
20/02/26 09:18:01.85 64C6SWU80.net
角田はあの顔がイヤだ

520:音速の名無しさん
20/02/26 09:19:53.16 AwrAp+Wc0.net
マリノもマリノでF2うんこだしな

521:音速の名無しさん
20/02/26 09:20:59.04 x1h62EHea.net
ホンダのゴリ押しで昇格だけはやめてほしいな。
実力で勝ち上がってくれば応援するが。

522:音速の名無しさん
20/02/26 09:23:13.67 yEF2rU4Q0.net
オールジャパンチームとか見てみたいけどな 確実に実現しないしやっても失敗するけど

523:音速の名無しさん
20/02/26 09:24:55.53 1tR89bgr0.net
>>515
スーパーアグリ「呼んだ?」

524:音速の名無しさん
20/02/26 09:26:02.93 5MkkebZwd.net
松下のほうが余程期待できる
No.1超優遇のARTで2年無駄にしたがその後のシーズンはチームメイトのアルボンに勝ってるし、1年あけた去年は前半はトラブル頻発で不運だったが軌道に乗った中盤以降はポイントでもトップコンテンダーだったからな
思い返せばTODAでF3チャンプ獲ってその年に飛び級でGP2アブダビテストトップタイムであいつは何者だ?となった逸材
今年注目ドライバー多いF2でMPという中堅チームでタイトルを獲れる可能性すらある

525:音速の名無しさん
20/02/26 09:26:05.76 1tR89bgr0.net
>>510
こういうことですね、ご褒美です
URLリンク(i.imgur.com)

526:音速の名無しさん
20/02/26 09:26:29.80 gjP1jIsD0.net
日本人ドライバーが見たいわけじゃない
日本人の速いドライバーが見たいんだ
遅いならいない方がマシ。速いなら超応援する
ルクレールやラッセルの経歴を持つ日本人が現れないものか・・・

527:音速の名無しさん
20/02/26 09:26:50.59 yEF2rU4Q0.net
>>511
角田はともかくとしてフラガは速いぜ
今年F3に出るから楽しみやわ

528:音速の名無しさん
20/02/26 09:29:49.63 CvBdCmBJ0.net
>>498
レッドブルは多分しばらくタッペンとアルボンで固定すると思う
角田がF1に上がるにはポイントもあるんだけどガスリーかクビアトのどちらかを追い出せる速さと安定感を見せなきゃいけない
クビアトは去年表彰台に上がってるけど対ガスリーで考えると後半戦の結果で考えても厳しい
だから順当に行けばガスリーと角田の可能性があるんだけど
問題はルノーに国粋主義のプロストがいること
チーム存続のカードとしてオールフレンチ体制でチャンピオンシップを闘うって言うのは説得材料になると言うこと
そうするとブラジルで表彰台に乗ったガスリーをエースにするって事を考えても不思議なことじゃない
グロじゃ役者不足だし下のカテゴリーにすぐF1に上がれそうなフランス人はいない
リカルドの離脱の可能性を早々にプロストが言い出しているからそういうのであって
タウリにガスリーが残って欲しいとは思うんだけどね

529:音速の名無しさん
20/02/26 09:30:09.42 Rvnf1HvKa.net
>>502
プロスト「あ、スイス人とかモナコ人には用はないんで」

530:音速の名無しさん
20/02/26 09:31:31.75 CvBdCmBJ0.net
>>519
野田の娘がF1昇格したら俺は全力で応援するわww

531:音速の名無しさん
20/02/26 09:31:41.81 yEF2rU4Q0.net
レッドブルもホンダへの交渉カードとして松下なり角田なりに育ってほしいだろうな
今年フリーでアルファタウリが角田乗せる予定あるんだっけ

532:音速の名無しさん
20/02/26 09:33:23.35 CvBdCmBJ0.net
>>524
今年は何回かFPで若手を乗せなきゃいけないらしい
角田がタウリで乗るのは確定だろうね
レッドブルは誰乗せるのかな

533:音速の名無しさん
20/02/26 09:33:27.39 hHOacNhRd.net
>>503
>>509
風洞で見てフロントウイング変えた結果がこれだな
URLリンク(jp.motorsport.com)
もう忘れたのか間抜けだなぁ

534:音速の名無しさん
20/02/26 09:35:23.91 paj0ZDEO0.net
DASってブレーキダクトがついてるからどうやっても空力変わるんじゃないの?

535:音速の名無しさん
20/02/26 09:36:49.68 gjP1jIsD0.net
>>518
上に乗るのはクレアおばさんですけどいいですか?

536:音速の名無しさん
20/02/26 09:38:25.38 vbMlpMMe0.net
>>527
レギュレーションでフロント、リアのエアダクトは例外とされてる

537:音速の名無しさん
20/02/26 09:38:59.67 paj0ZDEO0.net
>>529
なるほど、ありがとう

538:音速の名無しさん
20/02/26 09:39:10.20 5MkkebZwd.net
>>521
そもそもグロージャンはベルギーだしな
ていうか同じマシンに乗せてみないとガスリーとグロージャンですら比較できないと思うが

539:音速の名無しさん (ワッチョイW 9e0b-VlRL)
20/02/26 09:40:23 CvBdCmBJ0.net
F1のブレーキ見てるとドラムブレーキに見えて仕方がない件
あれどういう機巧になってるのかな
来年からはブレーキの口径も大きくなるの?

540:音速の名無しさん (ワッチョイW 9e0b-VlRL)
20/02/26 09:44:47 CvBdCmBJ0.net
>>531
まあそれでもブラジルでの2位はガスリーにとっては大きなプラス要素になったと思うよ
ハミルトンをギリギリ抑えきったしね
オコンはレーポであんまり結果出してるとは言えないし
本気でリカルド放出するならエースにするには不安があると思う

ちなみにオコンとガスリーの仲が悪いのはカート時代に金がないオコン家が
どうしても受けたいスカラシップにガスリーが選ばれたからなんだそうだ
ガスリーにとってみたら逆恨みのようなもんだな

541:音速の名無しさん (ワッチョイ 1b30-iDk5)
20/02/26 09:46:24 weoHDb7o0.net
まあ、イタリアの騒動を見ていたら分かるけど、チェックしてないから見つかってなかった地域が結構ある
チェックしたら一瞬で数百人に膨れ上がる
3-5月くらいにはとりあえず騒動は落ち着くそうだから、6月以降の開催地は行けるかもだが
4-5月頃の開催地は直前発覚で大モメする可能性があるから頭が痛い話だな
良い悪いは別として、今年は色々とレースにどう影響あるの?みたいな話題が多いだけに嫌なムードだ
DASメルセデスに二年目RBに新型PUフェラーリはいうまでもなく
ピンクメルセデスは速いのか?とか、JKはどう仕上げるのか?とか、タウリの新リアにガスリー対応出来るのか?とか小ネタも沢山だし楽しみなのになあもうほんとに

542:音速の名無しさん (スフッ Sdea-hPme)
20/02/26 09:47:18 5MkkebZwd.net
>>526
それじゃ不十分だったから来年からの大きな変更になるわけだろ
フロントウィングも数


543:字上もちろん後方への乱流は減ってるが結局バージボードの辺りが複雑になって結論的には変わらなかったというだけの話 トライアンドエラーの範疇だろ



544:音速の名無しさん (スフッ Sdea-hPme)
20/02/26 09:48:58 5MkkebZwd.net
>>519
環境が違いすぎる
ラッセルのインタビューでもあったが子供の頃から放課後友達と遊ぶではなくトレーニングの日々だったと
そこまで覚悟を持った育成できる環境は日本にはない
それはモータースポーツへの理解の違い

545:音速の名無しさん (スフッ Sdea-hPme)
20/02/26 09:49:45 5MkkebZwd.net
グロージャンベルギーちゃうわ、スイスや

546:音速の名無しさん (スフッ Sdea-hPme)
20/02/26 09:52:19 5MkkebZwd.net
>>533
オコンはインド1年目に予選も決勝もペレスに負けてたのが2年目で予選でペレスに勝ち越し
元々タイヤマネジメント能力と経験のあるペレス相手に着実に近付いてるんだから年齢考えれば有望株に間違いないよ

547:音速の名無しさん (ワッチョイ cb8e-DFeu)
20/02/26 09:53:17 mqUGz6RF0.net
>>512
何で昨今若手のホンダのドライバーって
あんなにもチョン顔が多いんだろなぁ・・・('A`)
だから実力でのし上がるヤツが一人も居ないんだろ?
チョンは粗暴なだけで冷静なヤツ居ないし・・・

548:音速の名無しさん (ワッチョイ 8a4d-ZhQ4)
20/02/26 09:55:58 tLuZkszi0.net
ガスリーがハミルトンを抑えたって言っても
あれハミルトンのマシンにダメージきてただけじゃね
としか思えないんだけど

549:音速の名無しさん (ワッチョイW 0b44-LXrT)
20/02/26 09:58:13 NTFguAI70.net
角田松下より部長がフルシーズン参戦の方が盛り上がりそうではある

550:音速の名無しさん (ワッチョイ caa7-oL1e)
20/02/26 09:59:30 loLsB2er0.net
>>540
実際はアルボンと当たったときのダメージだろうな
でもなんであれ「抑えた」という結果は残る

551:音速の名無しさん (ワッチョイW 9e0b-VlRL)
20/02/26 10:01:47 CvBdCmBJ0.net
琢磨に息子がいてモータースポーツやってればなあ…
ハッキネンの息子もヒルの息子もモータースポーツやめちゃったし
ライコネンの息子がこのまま育ってF1に上がってくれたらいいな

ミックやアレジはどうなるか知らんけど

552:音速の名無しさん (ワッチョイ cb8e-DFeu)
20/02/26 10:02:00 mqUGz6RF0.net
>>540
年に一度、3強総崩れの時に限ってその後ろにヤツが居るw

553:音速の名無しさん (ワッチョイ 3ac9-DFeu)
20/02/26 10:04:18 rkfCiCbR0.net
>>544
それペレスの役…

554:音速の名無しさん (ワッチョイW 9e0b-VlRL)
20/02/26 10:05:50 CvBdCmBJ0.net
>>544
そういう所謂『持ってる』ドライバーっているよね
アレジみたいに何度チャンスがあっても勝てない人もいたし
ハッキネンもそうなりそうだったけど一度勝ってからは変わったよね
一勝すると勝ち方を覚える典型例だった

555:音速の名無しさん (ワッチョイW 4a44-K3EU)
20/02/26 10:08:23 1tR89bgr0.net
>>536
野田の娘さんはそのぐらいの英才教育してそうだけど、親がアカデミー運営してるし、海外進出もするとか

556:音速の名無しさん (ワッチョイ 1b30-iDk5)
20/02/26 10:15:38 weoHDb7o0.net
ヒュルケンは持ってなかったなあ…機会はあったんだけど…

557:音速の名無しさん (ワッチョイW 03a7-aBM8)
20/02/26 10:17:40 J7RIsSea0.net
コロナで中止とか。韓国みたいにワラ人形でカモフラージュして危機回避で良いんじゃないの?

558:音速の名無しさん (ワッチョイW cb0e-EumB)
20/02/26 10:17:55 yEF2rU4Q0.net
始めから来年入魂のチームが一番得する展開になったりしてね

559:音速の名無しさん (ワッチョイ 1b30-iDk5)
20/02/26 10:21:18 weoHDb7o0.net
ドイツ・スイス等でも重い腰をあげて調査を始めたらやっぱり居たのが発見されたりしてる
イギリス・フランス・スイス・イタリアの展開次第ではF1のスタッフ自体が移動を出来なくなるかも知れない問題も出てきてる
その場合は遠隔指示をさせるとかそういう話も出てるそうだが

560:音速の名無しさん (ワッチョイ 1b30-iDk5)
20/02/26 10:26:32 weoHDb7o0.net
まあ、連中は自分がかわいいだけなので、EUやアメリカでも蔓延した場合は
「え、新型コロナ?騒ぎすぎじゃない?」とか手のひら返して言い出して
そのまま移動制限解除やイベント開催なんかを強行するかも知れないけどね
既に300人を超えて中部や南部でも発見されたイタリアの国境は封鎖しない
移動してもいい決議とかやっとるし
むしろ中途半端な状態だと制限がかかるみたいな…

561:音速の名無しさん (スフッ Sdea-hPme)
20/02/26 10:29:24 5MkkebZwd.net
>>543
やってるよ
まだカートだけど

562:音速の名無しさん
20/02/26 10:32:21.02 5MkkebZwd.net
>>547
野田の娘は今年からデンマークF4に出るみたいやな
14歳だとデンマークとフランスのF4しか出れないから妥当な選択かな
14歳なら国内のカートでって考えもあるかもしれんが今のカートは札束の殴り合い。毎戦新しいマシンで出てくるようなの相手にしてられんやろな野田も金無限にあるわけちゃうし

563:音速の名無しさん
20/02/26 10:43:40.30 kJFCqkVX0.net
>>543
ミックもジュリアーノもどっちも平凡な才能だね
下位カテゴリで初年度で目立たないやつはF1でチャンプなんて到底無理

564:音速の名無しさん
20/02/26 10:45:35.89 kJFCqkVX0.net
欧米は握手やハグが基本だから感染しやすいのかね?
飯食う時間もクソ長いし
F1で無観客ってわけにはいかないし、何よりロジスティックが大変

565:音速の名無しさん
20/02/26 10:48:00.61 qI1AkQOO0.net
>>540
あのダメージはハミルトンが悪いわけだしダメージがあろうが
それでもガスリーはハミルトンを抑えたことは変わらない事実であって。

566:音速の名無しさん
20/02/26 10:55:11.79 kJFCqkVX0.net
>>557
2周抑えただけでそこまで自信つくかね?
単に表彰台乗れた事の方が大きいでしょ

567:音速の名無しさん
20/02/26 10:55:41.43 GmwtcTvP0.net
>>546
ハッキネンなんて初勝利が八百長だし2勝目も譲ってもらってのものだろ。
つまりスターとして仕立てあげられただけ、現在の誰かも似たようなもんだな。

568:音速の名無しさん
20/02/26 10:58:10.16 /k98optk0.net
>>548
去年のドイツが全てかな
あれでアビテブールにも見限られたっぽいし

569:音速の名無しさん
20/02/26 11:06:15.19 0hMQTI/wd.net
>>560
あれは本当に持ってなかった

570:音速の名無しさん
20/02/26 11:07:28.74 XTO6sNqxr.net
>>482
>>484
パルクフォルメルール違反なのにOK出したのは話題作り以外の何者でもないな

571:音速の名無しさん
20/02/26 11:09:25.44 8dChPRoad.net
メルセデスとフェラーリなら黒でも白に出来るしルールもねじ曲げられるってだけだろ

572:音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp03-AJfr)
20/02/26 11:20:59 sen582bwp.net
>>526
おまえが何も理解してないのは分かった

573:音速の名無しさん (ワッチョイ 4a44-98X0)
20/02/26 11:22:57 u0dDGGg30.net
そういや部長って、ホンダの山本さんが交渉してるとかなんとかいってなかったっけ?
結局どうなったの?ぽしゃっただけ?

574:音速の名無しさん
20/02/26 11:27:40.60 1tR89bgr0.net
>>559
シューマッハを抑えるためにマクラーレンとウィリアムズが共謀したってやつだったか、無線内容が暴露されてたね
もっとも、フェラーリもザウバーと共謀してヴィルヌーヴの妨害してるし、シューマッハはヴィルヌーヴに故意接触をしてるし…お互い様ってやつかな
レース後に

575:音速の名無しさん
20/02/26 11:30:57.11 0qYwQjjMM.net
>>434
馬鹿野郎だな(笑)

576:音速の名無しさん
20/02/26 11:43:31.99 oQ/y9fVW0.net
>>423
ライコネンって変な鼻の形してんな
昔のアニメみたい
URLリンク(pbs.twimg.com)

577:音速の名無しさん
20/02/26 11:49:30.78 /NJsZ3iT0.net
>>566
それ問題になるの?
最近ではオコンだってメルセデス有利になるようにモナコで譲ったりしてたじゃん
チーム間というより個人の問題かも知れんが

578:音速の名無しさん
20/02/26 11:49:48.67 hArs4AN/0.net
正直フェラーリがどんだけ遅くなったのかが楽しみ

579:音速の名無しさん
20/02/26 11:50:17.31 CPfLohjV0.net
ニューエイさんほんとにこんなドラフターで図面引いてるんだ
今時考えられないな。悪い意味でなく
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

580:音速の名無しさん
20/02/26 11:59:47.88 ZlfNE7nz0.net
ハッピーGPみたいなのを設けて年2戦だけ低速&超高速GPにPUの使用制限外の新品使えるGPとかあったら面白そう
すべて開放したPUが低速と高速サーキットで解き放たれるの。

581:音速の名無しさん
20/02/26 12:01:58.17 0ZVfZZmc0.net
>>236
同じサプライヤーから同構造のタンクを使ってたチームがルノー(とマクラーレンも?)
BARの失格裁定の後、その2チームもタンク交換したんだけどあまり話題にはならなかったし
ルノーに至ってはチャンピオン、こういうのが政治力だわ

582:音速の名無しさん
20/02/26 12:02:26.26 hArs4AN/0.net
でけえw
CAD覚えりゃ良いのに

583:音速の名無しさん
20/02/26 12:04:55.76 sC8owPaa0.net
ドラフター→2Dcad→3dcadとツールが良くなっても設計時間は伸びるばかり、製品加工するにはデータ送信するだけで便利だけど。原寸で考えるならドラフターが一番だな。

584:音速の名無しさん
20/02/26 12:10:30.04 /NJsZ3iT0.net
ニューウェイ新しいレギュレーションに文句言いながら仕事してんじゃん
バルキリーの仕事延期になってF1に集中かな

585:音速の名無しさん
20/02/26 12:11:59.65 9Vl+QtdO0.net
漫画家さんなんかもおおいね、いまだにむかしから慣れ親しんだ鉛筆とペンで書く人
でも最近は下書きだけ鉛筆でして画像(輪郭)取り込んで加工だけデジタルでやる人も多い
ニューウェイのデータも結局画像取り込んで3DCADデータに落とし込んで各種利用してるらしい

586:音速の名無しさん
20/02/26 12:14:35.47 rnpWYcCv0.net
ヒュルケンは
表彰台なしで、のべ9年間レギュラーシートを持ってたんだから
もってないって事はないと思う。

587:音速の名無しさん
20/02/26 12:18:29.85 1tR89bgr0.net
>>569
規則的には問題ないかな、マナー(紳士協定?)としては問題になるかもね
チームオーダーだったりセカンドチームだったりはちょいちょい議論の対象になってるし、行き過ぎれば規制の対象もあるかもしれんよ
ちなみに、当時議論になったのは
マクラーレンがウィリアムズに協力した見返りとして終盤に順位を譲ってもらい1ー2フィニッシュしたという点だったか

588:音速の名無しさん
20/02/26 12:18:53.41 3sm240Ja0.net
URLリンク(www.gpfans.com)
Formula 1 driver salaries 2020: What Lewis Hamilton and Sebastian Vettel get paid


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

275日前に更新/222 KB
担当:undef