□■2020□■F1GP総合 ..
[2ch|▼Menu]
659:音速の名無しさん
20/01/28 16:10:25.44 5BonUBcQ0.net
「あれもこれもダメだけどシューイはOK」というカオスな線引になるけどな
スップ系は不安定な奴が多すぎる

660:音速の名無しさん (ワッチョイ a79f-Jq7D)
20/01/28 16:20:25 Mx3waWRD0.net
つーかチャンピオン狙ってる奴と、F1でシート得てるだけでも幸せと思ってる奴では温度さがありすぎる
リカルドは向こう見ずにチャンピオンを狙ってたっぽいので、レッドブルの面倒な待遇では無理と判断したんだろうが
クビアトやアルボンはレギュラーシートがあるだけでも満足してるレベルだからな
そう言うレベルならチームから何言われてもどんな規制があっても文句は言わんよ

ベルニュは単純にF1に向いてなかっただけ

661:音速の名無しさん (ワッチョイ df1d-Jq7D)
20/01/28 16:28:05 Rw19YdwL0.net
今のメルセデスで72億4年はない
だってハミがいなければボッタスがチャンピオンだったし
ハミに72億4ねんなら、1.5流クラスのリカルドを2年10億で雇った方が良い
メルセデスのマシンならハミがいなければボッタスでもリカルドでも余裕でチャンピオン取れる

662:音速の名無しさん (オッペケ Sr7b-l7wV)
20/01/28 16:28:09 Zemqwclsr.net
>>657
持ち込み大した金無くてトップチームに乗れるんだから当たり前の話だけどな
スキャンダルや犯罪や怪我をすれば穴を開けてしまう
それを防ぐためにあれこれ限定するのは当たり前
それでも高級自動車会社のフェラーリに比べれば遥かに緩いと思うが

663:音速の名無しさん (ワッチョイ 5f0b-lmm5)
20/01/28 16:29:17 7qgRIGoq0.net
環境ガー言ってる人があと4年もやるのか

664:音速の名無しさん (ワッチョイ c776-V1vN)
20/01/28 16:43:32 0F73nn9m0.net
>>661
リカルド、38億で移籍したんやでw

665:音速の名無しさん (ワッチョイ c7e5-9rwV)
20/01/28 16:51:35 wyPlRxTd0.net
ハミルトンは世代交代してから引退でいいから4年契約でいいと思うよ
誰かみたいに勝ち逃げしたらしらけるから

666:音速の名無しさん (ワッチョイ 7fd2-m6Yn)
20/01/28 16:58:54 5BonUBcQ0.net
勝ち逃げって外野がケチ付けるために出来た言葉だよな

667:音速の名無しさん
20/01/28 17:22:37.17 Rw19YdwL0.net
>>664
ルノーからメルセデスに乗れるなら、減俸も受け入れるだろ

668:音速の名無しさん
20/01/28 17:25:28.70 57BRZ3xJ0.net
ハミルトン切ってラッセル上げてくれよ
ラッセルはノリスやアルボン圧倒したフェルスタッペンクラスの化物だぞ

669:音速の名無しさん
20/01/28 17:27:08.61 Zemqwclsr.net
>>660
チャンピオン狙って選ぶようなチームじゃないだろルノーは
移籍前からずっとヤベーチームなのに
赤牛がホンダでダメになるかもという恐怖と期待と、ルノー陣営のお花畑企画書と金に釣られただけ

670:音速の名無しさん
20/01/28 17:28:44.45 tJd1ANff0.net
>>661
去年はそうだったけど、一昨年だと難しいかな…強いけど絶対的って程ではないかと
メルセデスのマシンにトトとハミルトンの組み合わせだからってのは大きいと思う

671:音速の名無しさん
20/01/28 17:30:53.31 zyqtCFcU0.net
そのヨスを抑え込んだシューマッハとフラビオとウォーキンショーとはいったい

672:音速の名無しさん
20/01/28 17:32:41.32 c/Y312us0.net
>>669
あれだけ待遇の差を見せつけられてしまうとな...
とにかく外に出たい心理でいたところに
ルノーの甘言で乗せられちまった

673:音速の名無しさん
20/01/28 17:33:10.24 SkVd5dvFa.net
中国GPはほぼ中止やろね。とてもじゃないけど

674:音速の名無しさん
20/01/28 17:35:34.91 RUkKj4Sj0.net
>>639
ガスリー「せやな」

675:音速の名無しさん
20/01/28 17:39:05.46 zyqtCFcU0.net
2004年ってSARSだったっけ?関係ないか

676:音速の名無しさん
20/01/28 17:39:11.77 2KHXnPJr0.net
リカルドは出ていって正解ポチにはなる気無いだろ

677:音速の名無しさん
20/01/28 18:04:03.09 Ote3kyAMM.net
ハミルトンは色々とシューマッハ越えを控えてるから
高年俸でも良いのだ!
URLリンク(i.redd.it)

678:音速の名無しさん
20/01/28 18:11:43.28 Ote3kyAMM.net
中野信治が語る日本人F1ドライバー育成。絶対に必要な資質とは?
URLリンク(sportiva.shueisha.co.jp)

記事と関係ないがこれは何を連携してるんだろ
>中野は、現在ホンダとパートナーを組むレッドブルと
>トロロッソのドライバーラインナップに大きな影響力を
>持つヘルムート・マルコと連携しながら仕事を進めている。

679:音速の名無しさん
20/01/28 18:20:29.37 gtxPb8/qr.net
>>676
出ていった結果ポチ以下やん

680:音速の名無しさん
20/01/28 18:22:37.77 iNU8afWrd.net
>>678
丸子が送り込むビップスの育成を任されてるのでしょう

681:音速の名無しさん
20/01/28 18:25:24.94 Mx3waWRD0.net
>>679
プロストが一枚噛んでて、オールフランス体制とか目論んでそうな今のルノーでは厳しいよな
ぶっちゃけオコンがファーストにされる可能性すらある

682:音速の名無しさん (スプッッ Sdff-CEr6)
20/01/28 18:27:07 xcwOxISed.net
>>662
俺も悪いなんて一言も言ってないしな
ドライバーじゃなくサラリーマンにかなり寄ってるから好きではないけど
あくまで個人の感想ね

683:音速の名無しさん (ワッチョイ 7fa4-m6Yn)
20/01/28 18:27:50 72+wL1oW0.net
>>676
ポチならエースがこけたらワンチャンあるが、今のルノーだとそもそもチャンスがやってくることが無い

684:音速の名無しさん
20/01/28 18:38:32.15 sfhNIZo90.net
>>681
しれっと来年リカルド消えてたりして
オコンがいる以上ガスリーは無いだろうから
誰つれてくるか知らんけど

685:音速の名無しさん
20/01/28 18:40:29.75 zyqtCFcU0.net
>>684
ロマングロージャンに決まってるだろ

686:音速の名無しさん
20/01/28 18:46:02.23 qr1ofN0cp.net
ハミルトン抜けてヒュルケンベルグ復帰とか
ドイツだし

687:音速の名無しさん
20/01/28 18:50:06.68 Mx3waWRD0.net
思えば、ベッテルが抜けるとF1からドイツ人レーサーがいなくなるのか
一時期から考えるとなんか凄いな
ドイツ人の代わりにフランス人が3人もいるし

688:音速の名無しさん
20/01/28 18:53:31.43 pztQJq0f0.net
リカルドはルノー移籍に関していろいろ言ってたけど
マシンに明確な差をつけられた、という発言はなかったと思う
(もし見てた人がいたら教えてほしい)

689:音速の名無しさん
20/01/28 18:55:35.24 PMheYTHU0.net
ラッセル上げてやれよw
ハミルトンに金かけるよりうまくいくんじゃないかw?

690:音速の名無しさん
20/01/28 18:55:37.62 qq9E05EIM.net
一昨年はイギリス人がハミルトンしかいないこともあったな
去年2人も増えたけど

691:音速の名無しさん
20/01/28 18:58:56.08 sfhNIZo90.net
>>685
グロージャンって自分はフランス人だって言ってるけど
フランス人からしたらお前はスイス人だろって反応だって
なんかで言ってた気がする

692:音速の名無しさん
20/01/28 19:09:01.22 e+iGrsED0.net
オコンという最終兵器

693:音速の名無しさん
20/01/28 19:19:35.36 6KCyxI04r.net
リカルドはベッテルが抜けた枠に全力だろうな
ルクレール様のポチになるけど

694:音速の名無しさん
20/01/28 19:28:23.24 qbH1Q09f0.net
リカルドはオコンの成績如何で
引退させられるかもね

695:音速の名無しさん
20/01/28 19:39:25.33 MGJQaxry0.net
>>673
サッカー見習って無観客レースでも良いと思うけどね。放送権とか色々ありそうだし。
放送権持ってるとこが許すなら新規ファン獲得のためYouTubeとかで無料配信やってほしい。

696:音速の名無しさん
20/01/28 19:45:06.83 HnEer6+q0.net
中国GPの代わりに
チーム対抗カラオケ大会とか運動会とかやってほしい

697:音速の名無しさん
20/01/28 19:57:38.66 8cH/nezor.net
>>695
観客が居るかどうかは問題ではないから無理
中国に人が出入りすることがリスクなので

698:音速の名無しさん
20/01/28 19:58:30.28 SkVd5dvFa.net
>>695
バカなの?
中国へ入国できないのが問題なんだが?
関係者を殺せと?

699:音速の名無しさん
20/01/28 20:02:50.90 Fo3Mgi4/0.net
SARSの時は終息するのに3か月くらいかかったんだよな
チームのスタッフがホテルで集団感染とかしたら目も当てられん
URLリンク(imgur.com)

700:音速の名無しさん
20/01/28 20:04:28.95 jPJuMfca0.net
自他共に認めるレース原理主義者のベッテル、もしF1担当者だったらとの質問に
「気筒数を倍にしてバッテリーを取り払うよ」
URLリンク(www.sportsmole.co.uk)
URLリンク(sm.imgix.net)

701:音速の名無しさん (ワッチョイW a7ec-i5Xg)
20/01/28 20:25:03 AaXDggDB0.net
12亀頭エンジンか

702:音速の名無しさん (ワッチョイWW 5fc9-19G1)
20/01/28 20:28:23 IkNzTBk00.net
フォーミュラ検討してるんだゾーン
【動画配信】<DAZN>2019年ユーザー視聴動向を公開!モータースポーツはサッカー、野球に次ぐ視聴時間!着実に視聴者数を伸ばしてる★2
スレリンク(mnewsplus板)

703:音速の名無しさん (ワッチョイ 7fa1-7vT5)
20/01/28 20:31:55 8Vbkcs0H0.net
中国行ったことない日本人にも感染者出たから、
時期が時期なら鈴鹿も危なかったな

704:音速の名無しさん (スッップ Sd7f-mMwP)
20/01/28 20:33:33 mBMAwrMmd.net
>>659
そういや、なんでシューイはこんなにダメダメ言われるんだろう。
たしかに不潔だろうとは思うが、別に自分がやるわけでもないし、ビジュアル的にもまだ誤魔化しきく範疇のような

705:音速の名無しさん (ワッチョイ 5fb8-9rwV)
20/01/28 20:35:05 pztQJq0f0.net
1度2度ならともかく
絶対披露しないといけない謎の圧力がどうもヤダあれは

706:音速の名無しさん (スップ Sdff-s7e0)
20/01/28 20:35:46 RsTuM0Rqd.net
春の中国GPが中止になったら秋に日程移動できないのか
鈴鹿の前後とか

707:音速の名無しさん (ワッチョイ 5fb8-9rwV)
20/01/28 20:36:04 pztQJq0f0.net
あと居合わせた人に半強制するのも好かん
ぼっさんは奪取で逃げてたけど・・・

708:音速の名無しさん (ワッチョイWW bf0b-lC5W)
20/01/28 20:36:52 YyaTM43M0.net
DAZNがテスト実況やってくれると嬉しい

709:音速の名無しさん (ワッチョイ 7fd9-9rwV)
20/01/28 20:38:01 hFhKSYeP0.net
ハミル?はふっかけておいて3,4割もらえればニンマリ・ダンマリですから

710:音速の名無しさん (ワッチョイ 7f30-FkkX)
20/01/28 20:38:25 CLZiEd410.net
>>706
ヨーロッパ圏ならまだしも遠征レースで日程ずらすのは難しいと思うね

711:音速の名無しさん (ワッチョイ a7c6-9rwV)
20/01/28 20:40:40 zyqtCFcU0.net
>>706
中国GPの代替でドイツGP復活でいいだろ

712:音速の名無しさん (ワッチョイWW 7f0b-Egc/)
20/01/28 20:43:23 nrEDyiEZ0.net
>>708
去年どっかでテスト実況やったよね
海外の放送局だっけ?

713:音速の名無しさん
20/01/28 20:46:02.70 Rw19YdwL0.net
俺の住んでるところ、観光の中国人がうじゃうじゃ居て嫌なんだが
マジで中国人来ないでほしい

714:音速の名無しさん
20/01/28 20:57:44.50 CLZiEd410.net
>>712
SkyとF1TVだけかな(視聴できる地域は限られている)
ただし1回目のテストのみ

715:音速の名無しさん
20/01/28 21:00:44.34 nrEDyiEZ0.net
>>714
やって欲しいんだけどなあ
一昨年のテストの時なんてトロロが出る度にエンジン音で大盛り上がりしてたのに

716:音速の名無しさん
20/01/28 21:03:46.26 l2PwkiGM0.net
公式にたくまがアロンソパスするシーンあるけど、今の若い連中ならぶつけまくる当てまくる内容だったわ

717:音速の名無しさん (ワッチョイWW a707-s7e0)
20/01/28 21:09:10 ea7OkL+Q0.net
>>710
阪神大震災の時は日本GPの日程ずらさなかったっけ?
今と昔とではチームへの負担は大違いだと思うが

718:音速の名無しさん (ワッチョイ df1d-Z7Bm)
20/01/28 21:12:58 IiTCJdKe0.net
>>704
不潔といっても何年も履いた靴でもないしな
F1クラスだとレースごとに新調するだろうし
カナダでスタートレックの艦長役?の人が、やる予定無かったリカルドにやろうと
持ちかけてノリノリで飲んでたのは好印象だったわ

719:音速の名無しさん (ワッチョイWW 2792-19G1)
20/01/28 21:21:16 1rB1Ru0v0.net
>>713の余命はあと二週間

720:音速の名無しさん (ワッチョイWW 7f0b-Egc/)
20/01/28 21:23:13 nrEDyiEZ0.net
>>678
SFで無限の監督やってる
無限のうちの一台はレッドブルの育成のシート
中野はホンダというよりも無限との繋がりが深いからミナルディの後もジョーダンのリザーブドライバーになったりしてた

721:音速の名無しさん (ワッチョイ 87ee-24al)
20/01/28 21:26:23 HnEer6+q0.net
>>704
数時間履いただけの靴ってそんなに汚いかね?

722:音速の名無しさん (ワッチョイ 5f4d-9rwV)
20/01/28 21:28:12 PMheYTHU0.net
自分で数時間はいた靴で飲んでみればわかるんじゃねw

723:音速の名無しさん (ワッチョイWW 4792-NxW2)
20/01/28 21:30:26 jPJuMfca0.net
ベストF1デザイナー
・エイドリアン・ニューエイ
・ジョン・バーナード
・ロリー・バーン
・コーリン・チャップマン
・アルド・コスタ
URLリンク(racingnews365.nl)
URLリンク(cdn.racingnews365.com)

724:音速の名無しさん (ワッチョイWW 5fc9-19G1)
20/01/28 21:37:48 IkNzTBk00.net
>>716
それはひょっとして冗談で言っているのか

ってのは置いといて、あのシーンは琢磨ファンの俺が過去一番に盛り上がったところで、あの後のF1は今も大事にしまってある
興奮具合はフェルスタッペンのオーストリアGPと双璧だな

725:音速の名無しさん (ワッチョイWW 5fee-uRm6)
20/01/28 21:37:59 b1vTYtl30.net
>>723
この写真を見ただけで空力へのこだわりが凄いことが分かる

726:音速の名無しさん (ワッチョイWW 5fc9-19G1)
20/01/28 21:42:34 IkNzTBk00.net
>>725
サイドポンツーンの剃り込みが足りなくね?

727:音速の名無しさん (ワッチョイ 87ee-24al)
20/01/28 21:43:52 HnEer6+q0.net
>>716
タイヤライフの差でストレートですぱーんといった記憶
なんか絡みそうな感じだったっけ?

728:音速の名無しさん (ワッチョイ 8757-9rwV)
20/01/28 21:45:07 kFuEvr5N0.net
ハーベイ先生は入らんのか

729:音速の名無しさん (ワッチョイWW 7f0b-Egc/)
20/01/28 21:46:51 nrEDyiEZ0.net
>>704
オーストラリア限定のしかも最近やるようになった習慣だから

730:音速の名無しさん (ワッチョイ 2744-FkkX)
20/01/28 21:47:26 ymVmCRZH0.net
>>695 赤っ恥www

731:音速の名無しさん (ワッチョイWW 5fc9-19G1)
20/01/28 21:51:09 IkNzTBk00.net
>>727
ストレートではスリップ使っても追いつけなかったのをブレーキングで差したんだったかな
タイヤライフの違いが圧倒的だったからね

732:音速の名無しさん (ワッチョイ 8757-9rwV)
20/01/28 21:56:23 kFuEvr5N0.net
その頃のF1知らないが、スーパーアグリって二年目ハースみたいな立ち位置だったんだね
そんで今のフェラーリポジションのチームをオーバーテイクするってのは確かに凄く思えるかも

733:音速の名無しさん (ワッチョイ df1d-Z7Bm)
20/01/28 22:04:08 yggpcFaE0.net
それだけタイヤライフの差が凄かったな、特にあの年のカナダは
ってカナダは時々アホみたいにタイヤが直ぐ駄目になる年があるな

734:音速の名無しさん (ワッチョイWW bfcc-UpGv)
20/01/28 22:12:33 uCjA5MfY0.net
>>579
マックスかっこいい!

735:音速の名無しさん (ワッチョイWW bf0b-efaj)
20/01/28 22:26:38 zB498NZp0.net
URLリンク(jp.motorsport.com)
走ってみてのお楽しみ? 改修進むザントフールト、チームへのデータ公開を制限

URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

736:音速の名無しさん (ワッチョイ a7c6-9rwV)
20/01/28 22:30:31 zyqtCFcU0.net
コーリンチャップマンはロニーピーターソンと共同でセミオートマの開発に着手してたという話
1970年代半ばで全然ダメだったがその数年後にフェラーリがジルビルヌーブを使ってセミオートマのテストをしたけど
ジルビルヌーブがセミオートマの感触を嫌ってお蔵入りとなった

737:音速の名無しさん (ワッチョイ 87ee-24al)
20/01/28 22:33:50 HnEer6+q0.net
そういえば
今のシームレスミッションになったのって
いつぐらいからだろうか?

738:音速の名無しさん (ワッチョイWW 5fc9-19G1)
20/01/28 22:36:45 IkNzTBk00.net
>>732
予算もなんとこさ確保して参戦してて、本家ホンダが不調だからと冷や飯まで食わされてての最中に、だからね
しかも入賞も8位までだったから今より入賞難易度も高かった

739:音速の名無しさん (ワッチョイ 8757-9rwV)
20/01/28 22:38:43 kFuEvr5N0.net
URLリンク(www.hondarandd.jp)
ここのサイトだと2005年にホンダは投入したらしい

740:音速の名無しさん (ワッチョイ df1d-Z7Bm)
20/01/28 22:43:29 yggpcFaE0.net
>>738
冷や飯云々の話は翌年だろ

741:音速の名無しさん (ワッチョイ 8757-9rwV)
20/01/28 22:44:16 kFuEvr5N0.net
URLリンク(yuugakuan.sub.jp)
と思ったらこっちにレポートあったわ

742:音速の名無しさん (ワッチョイ df1d-Z7Bm)
20/01/28 22:44:17 yggpcFaE0.net
ごめん、その年であってた

743:音速の名無しさん (ワッチョイ a75b-Jq7D)
20/01/28 22:47:18 qKXWvs770.net
>>737
× ミッション
〇 トランスミッション

744:音速の名無しさん (ワッチョイWW 5fc9-19G1)
20/01/28 22:57:52 IkNzTBk00.net
>>742
RA106ベースのSA07の出来がそこそこ良くて、アースカラーで話題になった肝心の本家RA107が不振で青カビとかって呼ばれてたよねw
SA07とSA08は赤と白の美しいマシンだったなぁ

745:音速の名無しさん (ワッチョイ 871d-Z7Bm)
20/01/28 23:02:29 fQ4/AklB0.net
バトンがアレ(SA07)は去年僕達が優勝したマシンだ、ってぼやいてたな

746:音速の名無しさん (ワッチョイW 076b-V1Ep)
20/01/28 23:03:01 MvCHKPtE0.net
琢磨も43歳になったのか

747:音速の名無しさん (ワッチョイWW bf0b-efaj)
20/01/28 23:14:32 zB498NZp0.net
Andrew Benson @andrewbensonf1:
At Williams, a new chief designer - David Warner, currently working on the "Red Bull/Toro Rosso synergies initiative"
- and deputy chief designer - Jonathan Carter, formerly head of composite design at Renault. Both to join "in the near future" URLリンク(twitter.com)

URLリンク(www.williamsf1.com)
NEW APPOINTMENTS STRENGTHEN ROKIT WILLIAMS RACING TECHNICAL TEAM
(deleted an unsolicited ad)

748:音速の名無しさん (ワッチョイWW 5fc9-19G1)
20/01/28 23:14:52 IkNzTBk00.net
あれでスーパーアグリに冷や飯食わせたUKホンダのニックフライ一派に腹が立って、当時大学生だった俺はF1観るの辞めたんだった
で、ホンダがトロロと組むらしいってので戻った

749:音速の名無しさん (オッペケ Sr7b-l7wV)
20/01/28 23:15:20 NkUXHeHBr.net
>>718
靴なんか1日履けば十分不潔だわ
お前みたいなのの汗で蒸れた温暖な場所でお前みたいなのの足の裏に居る菌が培養されてるんだから

750:音速の名無しさん
20/01/28 23:20:21.00 nrEDyiEZ0.net
>>748
あの時元BARのスタッフをホンダはコントロールできていなかったからあのままいったらホンダはアグリに軸足を移したかもしれない
SA-08は元々日本のホンダが作る予定だだったんだろ?
規模縮小を避けるためにはニックフライとしてはアグリを排除する必要があった

751:音速の名無しさん
20/01/28 23:30:44.55 IkNzTBk00.net
>>750
そうだね、ニックフライにとっては目の上のたんこぶだったと思う
オールジャパン!なんて盛り上げてたしね
撤退したのはアグリが見つけてきた怪しいスポンサーがスポンサー料踏み倒して逃げたってのが大きかったかな

752:音速の名無しさん
20/01/28 23:32:50.93 nrEDyiEZ0.net
>>751
あれは亜久里が悪い
でも日本の大企業もなかなかサポートつかなかったんだよな…

753:音速の名無しさん
20/01/28 23:33:21.62 ymVmCRZH0.net
やれやれ、次は過去の妄想話か〜飽きないねぇw

754:音速の名無しさん
20/01/28 23:38:39.59 T5JuaLV10.net
ホンダがビルヌーブを追い出す為にデビット・リチャーズ連れてきて
ビルヌーブを追い出せたから、リチャーズも追い出して
晴れてワークスホンダになったんだけど
リチャーズの所にいたニック・フライが残っちゃったんだよねw

755:音速の名無しさん
20/01/28 23:44:27.48 cH/1iK4I0.net
ハースの新車発表は2月19日に正式決定
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

756:音速の名無しさん
20/01/28 23:49:24.71 JfG7PDKf0.net
中国の代替で近場だと韓国か富士か
どっちが良いかな?

757:音速の名無しさん
20/01/28 23:55:57.65 IkNzTBk00.net
リーマンショック直撃しちゃったからね
北米主体のホンダにとってはそうとうヤバかったらしいし
あれ以来のF1が俺の中で絶賛盛り上がり中

758:音速の名無しさん
20/01/28 23:56:40.77 AAQs0z/m0.net
ハミルトン年俸72億を4年分要求か
ダイムラー社長の尻の毛までむしりとるつもりかw

759:音速の名無しさん
20/01/28 23:57:07.31 g2svOxSAa.net
今から代替は無理じゃね?

760:音速の名無しさん
20/01/29 00:02:21.96 9dQ7EO0n0.net
もしも代替するならベトナム2回やるしかないがあり得ないな

761:音速の名無しさん
20/01/29 00:06:41.84 KrNeNfHq0.net
フジをお忘れですよ、皆さん

762:音速の名無しさん
20/01/29 00:07:18.96 rLCG2MQ80.net
中止か日程を夏以降にずらすかだな

763:音速の名無しさん
20/01/29 00:13:55.47 2KIPZtGI0.net
代替なんてする必要ないっしょ
中止で問題ない

764:音速の名無しさん
20/01/29 00:15:05.64 rLCG2MQ80.net
まあリバティがドル箱の中国GPを中止するはずはないけどな
人が死んでも強行するだろう

765:音速の名無しさん
20/01/29 00:26:00.61 wgcac1hna.net
セパンとかブッダとかは最近までやってたんだっけ?

766:音速の名無しさん (オッペケ Srbd-VMpp)
20/01/29 00:57:35 gvXwA72qr.net
マレーシアにしよう

767:音速の名無しさん (ワッチョイ 6a50-oUjg)
20/01/29 01:01:30 A3U4oh0c0.net
代替って名詞を動詞扱いする痴呆症の集まりはココですか?

768:音速の名無しさん (ワッチョイWW 6a44-6CHT)
20/01/29 01:18:32 O0FiixXK0.net
(´・ω・)つサ変名詞

769:音速の名無しさん (スッップ Sd0a-xksH)
20/01/29 01:19:25 Hcb0HhPPd.net
韓国のサーキットは割りと好きだったわ

コースレイアウトだけはな、それと人造人間クィーンだな

770:音速の名無しさん (ワッチョイWW 1515-j45b)
20/01/29 01:20:48 eJcVkZ6U0.net
韓国のサーキットって今なんかに使われとるんか?
交通アクセス悪いとか言われてたような

771:音速の名無しさん (ワッチョイ 7db8-Y6bJ)
20/01/29 01:23:22 gYA6HLda0.net
>>770
普通に使ってるみたいだが

772:音速の名無しさん (ワッチョイWW 7d0e-cWDw)
20/01/29 01:32:13 fvq++vRj0.net
俺も実際どうだったかは知らんけど見る分にはあのレイアウト好き

773:音速の名無しさん (ワッチョイ 6630-0Ybi)
20/01/29 01:37:47 9tdcBV+I0.net
メルセデスはエンジン音公開か

今年
URLリンク(twitter.com)

去年
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

774:音速の名無しさん (ワッチョイWW 1e2b-nJEy)
20/01/29 01:44:27 Ol0a1NL90.net
>>773
けっこう良さ気な気がする

775:音速の名無しさん (ワッチョイ ea1d-0Ybi)
20/01/29 02:26:08 AdqJ9Mr10.net
中国のかわりに横浜公道で...

776:音速の名無しさん (ワッチョイ a526-fRbn)
20/01/29 02:29:14 XJZm2F7H0.net
ホンダは今年もアルファが公開するんかな?

777:音速の名無しさん
20/01/29 02:40:59.36 tmRkPXEH0.net
SFとかで使ってやって欲しい

778:音速の名無しさん
20/01/29 05:05:34.91 oVO8xaFR0.net
アロンソがアンドレッティから参戦の公式発表は今週中になりそうだって
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

779:音速の名無しさん
20/01/29 05:43:56.29 Q1969l8T0.net
また予選落ちするのかな

780:音速の名無しさん
20/01/29 05:55:15.09 GXEPyV880.net
>>752
騙された亜久里に責任はあるけど
悪いかどうかはなあ
漫画のクロサギに出てきてもおかしくないような手口だったな

781:音速の名無しさん
20/01/29 06:16:35.27 fvq++vRj0.net
アロンソもマクラーレン抜けたあとのほうがのびのびとしてていいな
そういえば報道でサインツがレッドブルの窮屈さに合わなかったとかも言われてたり
リカルドがプロモーション活動しんどいとか漏らしたり
レッドブルドライバーって相当肩身狭いんだろうか
なんか今現在もオランダの各地走らされてるみたいだし

782:音速の名無しさん
20/01/29 06:22:51.33 NY+USbzUd.net
アロンソまじアンドレッティ加入?
アロンソvsロッシの内紛勃発だね

783:音速の名無しさん
20/01/29 06:40:46.74 pe2BubUY0.net
スポンサー持ち込まないならプロモ活動ぐらい当然じゃねw?

784:音速の名無しさん
20/01/29 06:45:47.56 EJrZOXvo0.net
>>781
あほだろ

785:音速の名無しさん
20/01/29 06:58:53.93 gYA6HLda0.net
シボレーからのノーサンキュウアロンソを引き受けるとか
迷惑以外の何者でもない

786:音速の名無しさん
20/01/29 07:06:49.75 4HIyfBp20.net
トップ3チームはどこもプロモ活動まみれだろ。それだけのスポンサーがついてるんだから当然の事
サインツの話は単年契約しか出来なかった上に、
レース結果が悪いと次戦でクビになるプレッシャーが常に掛かってたからって内容でしょ

787:音速の名無しさん
20/01/29 07:29:43.57 UyubpixX0.net
>>781
リカルドは昨シーズンも
プロモやりすぎて反省してたでしょ

788:音速の名無しさん
20/01/29 07:45:08.50 oVO8xaFR0.net
プロモ活動で思い出すのが結局参加とりやめになっちゃった
去年、ボッタスの駐日フィンランド大使館のイベント

789:音速の名無しさん
20/01/29 07:48:09.06 xmC8ftgf0.net
>>781
社員は組織の部品って考えのドイツオーストリーオランダのゲルマン貴族階級魂と
個人は地球の宝なりっていうフランススペインイタリアの個人至上ラテン魂
ゲルマン人
 マルコ、シューマッハ、ベッテル、トトヴォルフ、フェルスタッペン
ラテン人
 アロンソ、ルクレール、おコン、プロスト、リカルド、ガスリー、サインツ、ぷーりえ

790:音速の名無しさん
20/01/29 08:06:06.28 aGQ0dS8h0.net
メルセデスはもうPUの火入れ式やったみたいね
各チームの新車発表まであと半月か

791:音速の名無しさん
20/01/29 08:34:06.08 2ub+mshP0.net
アロンソはアンドレッティと契約します。発表は差し迫っており、今週公式になります。アロンソはホンダのエンジンで再び走ります。

792:音速の名無しさん
20/01/29 08:37:16.89 VzFf4SpH0.net
「インディ・ライツエンジン!ア゛ーー!」

793:音速の名無しさん
20/01/29 08:43:09.19 DvoI0Rrt0.net
中国GPどころかアジアラウンドとオリンピックも中止でいいだろ

794:音速の名無しさん
20/01/29 08:59:18.41 GXEPyV880.net
>>793
なんで?

795:音速の名無しさん (ワッチョイ 5db8-Y6bJ)
20/01/29 09:35:17 8OyCcjc+0.net
>>794
収束するのが早く見積もっても8月
で日本、台湾、ベトナム、ドイツでは既に国内の人間の感染者確認した
SARS以上の感染者出てる感染力も凶悪
でも日本は中国からの人の行き来野放し状態
で、中国周辺(日本)含めて来たいと思うか?

796:音速の名無しさん (ワッチョイ 3dee-qbgq)
20/01/29 09:38:03 GXEPyV880.net
>>795
そんなん、アジア圏だけにとどまるわけないじゃんw
今はまだ中国近傍だけだって話だよ

先週末から旧正月で中国人が世界中に飛び立ってるので
本番はこれからよ

797:音速の名無しさん (ワッチョイWW 8a9a-MJgS)
20/01/29 09:41:34 6umGrYsi0.net
パンデミック防止には
ここいらで大きな決断が
必要だと思うけどね

798:音速の名無しさん (ワッチョイ 1576-Y6bJ)
20/01/29 09:42:28 bqW0rH2M0.net
>>795
インフルエンザが春以降も拡大したことないわ、湿度上がれば勝手に終息する

799:音速の名無しさん (ワッチョイ 5db8-Y6bJ)
20/01/29 09:46:46 8OyCcjc+0.net
>>798
ちなみにインフルエンザは通年で存在してるからな
単純に夏場は重症化しにくいだけ

800:音速の名無しさん (ワッチョイ 5db8-Y6bJ)
20/01/29 09:51:10 8OyCcjc+0.net
>>796
あと習金平直々の命令で工場も当分(再開時期未定)ストップするから
中国に工場ある製造業は工場再開までに在庫切れたら死ぬな

801:音速の名無しさん (スプッッ Sdea-fVH2)
20/01/29 10:41:34 kTVIy3nid.net
フランスやドイツでも感染者がいるが

802:音速の名無しさん
20/01/29 11:04:12.31 Zlv0vYCF0.net
>>773
音が高くなったな

803:音速の名無しさん (スプッッ Sdea-Eqh4)
20/01/29 11:19:18 BdQqU7R6d.net
>>789
やっぱり民族と性格には傾向あるのかな
こうやってグループ分けされるとよくわかる

804:音速の名無しさん (ワッチョイWW 5e44-ih3+)
20/01/29 11:23:01 dSqgVALt0.net
やっぱりコロナウイルス騒ぎは自作自演だわ騙されんなよ!

これが既に出てるコロナウィルスの特許。2015年7月23日に提出されてる
新型どころか5年前には特許申請され2018年に特許が出てる
中国政府の対応の遅れなんかが言われてるけどわざとだろ?って
このコロナウィルスの特許の上にはこのウィルスに対する薬やワクチンも載っている

そして...ほらね、問題提起 解決提示のパターン
中国と米国の研究者、コロナウイルスワクチンを共同開発

このコロナウィルスの特許を持っているPriblight Instituteの利害関係者ってところ、出た!Mr.人口削減のビル・ゲイツ

URLリンク(ameblo.jp)

805:音速の名無しさん (ワッチョイWW 5e44-ih3+)
20/01/29 11:26:05 dSqgVALt0.net
WHOと世界銀行が4ヶ月前からパンデミックを匂わせてたんならやっぱり自作自演じゃねえか
危機を作って解決策を提示する、2倍儲ける支配者のいつもの手口
URLリンク(indeep.jp)

806:音速の名無しさん (スププ Sd0a-7qeO)
20/01/29 11:29:27 /sfU5ji+d.net
中国GP無理やな
6月にならんとコロナウイルスは下火にならんとの見解

807:音速の名無しさん (ワッチョイWW 6a44-6CHT)
20/01/29 11:54:28 O0FiixXK0.net
豪州の大規模山火事、その被災者支援のため……F1チャリティオークション開催

URLリンク(jp.motorsport.com)

新型肺炎でぱったりニュースが減ったけど、こっちも続いてるんだよな
開催数が減って収益が悪化すると分配金も減るからチームへの影響も少なくないと思う

808:音速の名無しさん (ニククエ 5db8-Y6bJ)
20/01/29 12:01:53 8OyCcjc+0NIKU.net
>>807
リバティが全額持ち出せばいいのでは

809:音速の名無しさん
20/01/29 12:10:39.26 Ej1a3vms0NIKU.net
中国は無観客でやればいいだけ
マーシャルだけ検査していれればいい

810:音速の名無しさん
20/01/29 12:16:36.57 NY+USbzUdNIKU.net
>>809
ホテル従業員も検査すんの?

811:音速の名無しさん
20/01/29 12:20:55.96 fvq++vRj0NIKU.net
>>809
現地での移動は?

812:音速の名無しさん
20/01/29 12:27:25.47 5La2Ufb3dNIKU.net
>>698
観光が禁止なだけじゃないのか?

813:音速の名無しさん
20/01/29 12:31:57.05 Ej1a3vms0NIKU.net
>>810
テントでいいじゃん

814:音速の名無しさん
20/01/29 12:41:29.15 LJBoZ8LjMNIKU.net
マルコ「在庫増やさないと」
レッドブル、14歳のクロフォード(アメリカ)とジュニアプログラムの契約
URLリンク(www.autosport.com)
> 2019年USF2000でランキング7位
> ヨーロッパに移籍し2020年にはドイツとイタリアのF4参戦予定

815:音速の名無しさん
20/01/29 12:50:37.27 CiKT7aCnrNIKU.net
>>770
2019年はブランパンGTアジアがレース開催してた

816:音速の名無しさん
20/01/29 12:51:48.58 rKZipUVF0NIKU.net
FIAの総集編
今年のはどんなだろ

817:音速の名無しさん
20/01/29 12:56:38.54 O0FiixXK0NIKU.net
>>698
2011年のバーレーンが中止になったのはイギリスなんかで渡航禁止になったってのが大きい
現在のとこ上海は渡航禁止になってないから中止にする理由としては弱いかな
感染リスクについては…去年のメキシコでウイルス性胃腸炎が流行したように海外転戦だといつでも背中合わせ
WHOや各国の評価・勧告次第じゃないかな、今の中国の対応が継続するなら中止だろうけど

818:音速の名無しさん
20/01/29 13:00:57.84 PnHQTt710NIKU.net
>>809
F1ドライバー、チームも行きたくないのでは

819:音速の名無しさん
20/01/29 13:04:52.57 MmAw/9k60NIKU.net
リカルドはアビテブールの話を信じすぎたんだよ
当のアビテブールがリカルドは楽観過ぎる、リカルドのコメントのせいで我々には余計なプレッシャーだったとか言い出す始末
アビテブール的にはプロレス興行のマイクパフォーマンスのつもりなんだから信じられても困るんだろう

820:音速の名無しさん
20/01/29 13:05:41.89 66stbIh30NIKU.net
>>804
...ほらね、
、出た!
<br> <br> そして...
をNGワードに登録した

821:音速の名無しさん
20/01/29 13:15:24.82 MmAw/9k60NIKU.net
問題なのは新型コロナウイルスであって既知のコロナウィルスではないぞ
コロナウィルスは過去にもSARS-CoVやMERSコロナウイルスで騒動になっている
今回のコロナウィルスは2019-nCoVでまだ正式名称を考えてる所
中国広東省を起源としたSARS-CoVが2002年11月から 2003年7月に流行していて
その治療法が中国方面で過去の話題になってただけ

822:音速の名無しさん
20/01/29 13:46:33.50 G9Xdpa6OdNIKU.net
ウィリアムズがレッドブルの副チーフデザイナーとルノーのデザイン責任者を引き抜きだって
ウィリアムズにやる気があったとは驚きだわ
URLリンク(www.as-web.jp)
ワーナーは、1997年からアロウズにてF1に関わり、2003年にはレッドブル・レーシングの前身ジャガーに加入、レッドブル・レーシングで副チーフデザイナーを務めてきた。
 カーターは1979年にモータースポーツでのキャリアをスタート、アロウズを経てマクラーレンに加入、ビークルデザイン副責任者を務めた。2015年からはルノーでコンポジットデザイン責任者として働いていた。

823:音速の名無しさん
20/01/29 13:54:19.09 O0FiixXK0NIKU.net
>>822
ウィリアムズの復権なるか!?
とは言え今年は間に合うんかな、来年以降の新レギュに期待なのかな

824:音速の名無しさん
20/01/29 13:55:32.32 Fu8zNkOx0NIKU.net
当然間に合わないから21年向けだろうね

825:音速の名無しさん
20/01/29 13:57:01.57 G9Xdpa6OdNIKU.net
>>823
ガーデニング休暇終わってからの参加だし今年のマシンはもうクラッシュテストまで終わってるから来年以降だろうね
他のチームだとガーデニング休暇終えたジェームスキーが設計参加したマクラーレンがどうなるかが見もの

826:音速の名無しさん
20/01/29 14:03:54.38 MmAw/9k60NIKU.net
マクラーレンはパットフライも抑えておいた方がよかったんじゃねえかなあ
という不安がないでもない

827:音速の名無しさん
20/01/29 14:21:48.39 O0FiixXK0NIKU.net
>>825
記事だと就任は「近い将来」ってなってるから休暇云々は消化してるんかなと、分からんけど
ウィリアムズは失うものないから今年のうちにどんどんチャレンジして来年に備えて欲しいな
ただクビサ放出してラティフィ採ったり、ニッサニーをテストドライバーに採用したり…その辺のフィードバックは大丈夫なんかね

828:音速の名無しさん
20/01/29 14:33:59.30 G9Xdpa6OdNIKU.net
>>827
フィードバックよりキャッシュバックが大切なんだろう
スポンサーに逃げられた穴は全額ラティフィ側が負担するみたいだし

829:音速の名無しさん
20/01/29 14:38:04.61 MmAw/9k60NIKU.net
ウィリアムズにはドライバーなんか誰でもいいという哲学がある
ただ、サーの頃は誰が乗っても勝てるマシンだからだって豪語する話だったのが
娘になってからは金さえくれれば誰でもいいになったという違いはあるが

830:音速の名無しさん
20/01/29 14:38:23.48 VfdVkGt10NIKU.net
良く引き抜けたな。
ラティフィーマネーか?
でも、2017年型フェラーリのチーフクラスだったダーク・デ・ビアを引き抜いて作った
2018年型は失敗作だったしあてにならないな。

831:音速の名無しさん
20/01/29 14:42:42.37 8OyCcjc+0NIKU.net
ルノーがリカルドに金かけ過ぎてそれ以外に金まわらないんやろ、知らんけど。

832:音速の名無しさん
20/01/29 14:57:16.07 O0FiixXK0NIKU.net
>>828
悔しいけど笑ったw

833:音速の名無しさん
20/01/29 15:02:10.98 WS5vNPC/rNIKU.net
>>822
引き抜きというよりJKと同じくトロロは赤牛お下がりでマシン作るから好きなの作れないので自ら売り込んだんだろ
ルノーもあんなんだからネズミが逃げはじめる予兆でこれからどんどん抜けていくかもな

834:音速の名無しさん
20/01/29 15:11:31.01 2KIPZtGI0NIKU.net
もっとメルセデスから引き抜かんかい

835:音速の名無しさん
20/01/29 15:11:44.77 K8z+Fhd8MNIKU.net
レッドブルの新車発表どーなってんだ
去年のウィリアムズにならねーだろうな

836:音速の名無しさん
20/01/29 15:18:29.95 AyIWo3nD0NIKU.net
>>829
誰でも勝てる車だったのは1992-1996年までで、空力ハゲとワークスエンジン失って開発止まった97年以降はフランクもそんなこと言ってられるチームじゃなかったけどね

837:音速の名無しさん
20/01/29 15:33:35.69 fvq++vRj0NIKU.net
ウィリアムズは他所で落ち目だったタイミングで担当してた人ばかり入れてるし格安人事なだけに思うが

838:音速の名無しさん
20/01/29 15:40:20.82 BruUMoW1dNIKU.net
ホンダのファイアーアップ動画はよこい

839:音速の名無しさん
20/01/29 15:40:28.34 GXEPyV880NIKU.net
>>830
ジェームス・キーもそうだけど
レッドブルにいたら、ニューウェイがいる限り自分の好きには仕事出来ない
だったらいっそ冒険してみるか!みたいなのはあったんじゃないかなあ

840:音速の名無しさん
20/01/29 15:45:34.61 2KIPZtGI0NIKU.net
新車発表までやっと2週間切ったか

841:音速の名無しさん
20/01/29 15:56:18.18 KrNeNfHq0NIKU.net
どの世界でもハゲは偉大である

842:音速の名無しさん
20/01/29 16:11:44.62 atY6DDDD0NIKU.net
ハゲは偉大である
偉大な人は皆ハゲである
ところでベートーヴェンは偉大である
ベートーヴェンはフサである
つまりハゲは偉大ではない
論証終わり

843:音速の名無しさん
20/01/29 16:12:19.52 OwK6BJMudNIKU.net
>>841
俺か!

844:音速の名無しさん
20/01/29 16:14:24.73 Tb6v4zOtxNIKU.net
隣のおばはんから菜の花をもらったんだけどどうやって食えばいいのこれ?

845:音速の名無しさん
20/01/29 16:14:29.14 66stbIh30NIKU.net
キーはトロロッソで自由に車を作ってきたけど、トロロッソのBチーム化に伴ってそれができなくなった
ホンダのワークスチームとして車を作ることを楽しみしていた矢先のBチーム化だった
情報まとめるだけで簡単に分かる話なんだよな

846:音速の名無しさん
20/01/29 16:14:49.67 KrNeNfHq0NIKU.net
>>843
リアエンドの剃り込みが足らんようだ

847:音速の名無しさん
20/01/29 16:25:31.41 NjKPmyWn0NIKU.net
>>844
茎と葉に分けて適当な大きさに切り、
大さじ1/2くらいの塩を入れた熱湯に、
茎1分〜1分半、葉は30秒くらい茹でる。
茹で上がったら水気を絞ってポン酢をかけて食え

848:音速の名無しさん
20/01/29 16:32:28.65 LfqrqM8S0NIKU.net
料理スレ?

849:音速の名無しさん
20/01/29 16:36:21.49 9tdcBV+I0NIKU.net
フェラーリも今日あたりエンジン始動か
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

850:音速の名無しさん
20/01/29 16:39:25.52 r0VxQLT20NIKU.net
>>804
イタリアだがフェラーリの規則はがんじがらめ
自由気質のフィンランド人がメルセデスに順応してるから単に個人の資質だろ
イギリス人のロンデニスは完全な独裁者だったが、マンセルはすげえ適当だったし

851:音速の名無しさん
20/01/29 16:40:20.23 AUn9rKjd0NIKU.net
>>844
>>847の方法でゆでた後に
豚バラ茹でたものとポン酢・ラー油であえると旨い

852:音速の名無しさん
20/01/29 16:40:48.14 Tb6v4zOtxNIKU.net
わかった

853:音速の名無しさん
20/01/29 16:43:36.91 Kkmyril10NIKU.net
菜の花自体が苦めだからちょっと甘めの酢味噌とか

854:音速の名無しさん
20/01/29 16:45:08.50 tmRkPXEH0NIKU.net
マルキオンネ「まずはたっぷりのオリーブオイルで炒めるんだ」

855:音速の名無しさん
20/01/29 16:48:03.31 aGQ0dS8h0NIKU.net
菜の花って時間が経つと芯が硬くて食べられないよ

856:音速の名無しさん
20/01/29 16:51:40.42 pYnGgeIDrNIKU.net
ざるでも汁でも良いからソバに、菜の花を乗せると旨いぞ

857:音速の名無しさん (ニククエ e69a-NAXa)
20/01/29 16:56:50 1gxCziJE0NIKU.net
グロージャンに聞け

858:音速の名無しさん (ニククエ 66d2-i7CI)
20/01/29 16:57:20 66stbIh30NIKU.net
スレチに群がる単発ワッチョイの多さよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1592日前に更新/237 KB
担当:undef