レッドブル・レーシン ..
[2ch|▼Menu]
655:音速の名無しさん
19/08/06 21:56:48.38 Q1uYFiVUr.net
>>654
未来がなさ過ぎんだろそのラインナップ

656:音速の名無しさん
19/08/06 22:00:16.77 YFX5HmfA0.net
アロンソなんて、う○こと一緒だろ?どのチームも鼻摘んでる。去年綺麗さっぱり下水に流したんだから戻ってくる余地なんてないよ。

657:音速の名無しさん
19/08/06 22:00:46.41 QmGd16+c0.net
ボッタスとライコネンがレッドブルでタッグを組んだら人気爆発よ。

658:音速の名無しさん
19/08/06 22:03:38.15 wlvwjSVS0.net
ニコが遅いんじゃなくルノーが遅いことが証明されたからなリカルドと枕によって
才能あるルーキーがわざわざキャリアを棒に振るとこに行きたいわけがない

659:音速の名無しさん
19/08/06 22:04:08.65 Q1uYFiVUr.net
>>658
ラッセル…

660:音速の名無しさん
19/08/06 22:07:54.72 VHInEsAH0.net
>>654
ハミルトンが、フェルスタッペンが来てもいい、自分が速いことを証明できる・・・とか答えてたから
チーム内バトルが物凄いことになるからちょっと・・・・・

661:音速の名無しさん
19/08/06 22:08:38.11 jn+1WphT0.net
>>660
絶対来ないことわかってて言ってると思うけど。

662:音速の名無しさん
19/08/06 22:09:17.09 YyoVkRWk0.net
ボッタス相手にしょっちゅう予選で取りこぼしてるハミルトンがタッペンに勝てるわけないじゃん。

663:音速の名無しさん
19/08/06 22:11:03.10 lVtxRTNx0.net
むしろハミルトンがレッドブル来りゃいい
マシン頼みで速いって声もタッペンの方が速いって声もまとめて黙らせる事ができる

664:音速の名無しさん
19/08/06 22:11:03.59 0H8XYYBCa.net
>>653
アロンソが戻るシートは無い、無給かペイドラなら別だがなww

665:音速の名無しさん
19/08/06 22:13:32.91 XgBYLRO50.net
フェルスタッペン「ホンダエンジンで最初から戦えるとは思っていない」
URLリンク(www.topnews.jp)
マックス・フェルスタッペンが、2019年シーズンのレッドブル・ホンダに対しては
辛抱が必要になると考えていることを認めた。

666:音速の名無しさん
19/08/06 22:16:24.76 d5YOqbGn0.net
>>660
あれはドライバーの能力がタッペンの方が上とかそういう意見に対して
同じマシンに乗らなきゃそんなの証明できないよねって釘差した感じに捉えた
いつでもそういうの受けてやるよぐらいのアピールしつつ
実際にはそういうことにはならないだろうって打算をもの凄く感じる

667:音速の名無しさん
19/08/06 22:18:11.15 JsjjPnraa.net
>>663
それで毎回チーム内バトルされても微妙なんだよ
やはり違うチームで争って欲しい
同条件ガチバトルは格付け決まったら終わり

668:音速の名無しさん
19/08/06 22:21:44.90 yK/jA+2U0.net
タッペンほぼ赤牛残留確定でパートナーがぼっさんかオコンかの二択に
決まってからのハミのあの発言だからな
開幕序盤で言ってるなら評価もするけど
そりゃ打算に思われても仕方なし
そーいうの全部分かっててアロンソをメルセデスに乗せろ言ってるニコは鬼畜w

669:音速の名無しさん
19/08/06 22:21:54.72 x2vhkmRV0.net
ホンダを褒めつつ同時にまだまだだとケツを叩く
マックスはいいね、ほんとに21なのかね
某眉毛は文句ばかりで褒めてた記憶がないねえ

670:音速の名無しさん
19/08/06 22:30:20.75 wlvwjSVS0.net
ハミルトンは確かにすごい才能のあるドライバーだけど
ものすごく運も良いんだよな。デビューから常にそのときの最強マシンに乗り続けてる。
そろそろ最強じゃないマシンに乗るか引退してもらいたい。

671:音速の名無しさん
19/08/06 22:30:59.85 O2upvxpQa.net
メルセデスに乗ったオコンがタッペンとバトルし、タッペンを激怒させる。そのタイミングでトトが「うちくればオコンはシート失うよ」とタッペンを誘惑するメルセデスの巧妙な作戦

672:音速の名無しさん
19/08/06 22:33:49.84 SfT0Hyvna.net
ハミルトンは不意にウィリアムズに移籍して
名門復活させたら一生リスペクトする

673:音速の名無しさん
19/08/06 22:37:33.11 SKqTu0TK0.net
ハミルトンって極度に寂しがり屋に見えるから、今のエンジニアチームごと移籍とかじゃないと動かなさそう。

674:音速の名無しさん
19/08/06 22:40:19.68 TYDABAGy0.net
ハミルトンが移籍するって事はおばちゃんももれなく付いてくるって事か

675:音速の名無しさん
19/08/06 22:48:37.16 dqtJRIBea.net
>>665
そう言いつつ残留条件として夏休みまでに個人ランク3位を設定してたとすると
シーズン中ずっと辛抱する気なんてサラサラ無かったように思える

676:音速の名無しさん
19/08/06 23:00:24.15 L1dUgJtc0.net
スレ違いだが、サインツがフェラーリよりペースが良かったと言ってる
それじゃガスリーは抜けないのも当然(棒)

677:音速の名無しさん
19/08/06 23:04:55.27 M9ayWe0Q0.net
>>669
アメとムチの使い方を心得ているよな
結果がきちんと出ればオーストリアみたいに最大限の敬意を払うし

678:音速の名無しさん
19/08/06 23:07:37.25 M9ayWe0Q0.net
>>675
主にヨスの要望だろ
マックス自身はレッドブルで勝てるに越したことはないだろう
どうせ移るならレッドブルでチャンピオン取ってからがいい
勝つ前に移ったらチャンピオンチームでしかチャンピオンになれないと馬鹿にされるしな

679:音速の名無しさん
19/08/06 23:09:09.31 JpM+Vvjh0.net
ガスリーはもう少し言動と見た目次第では
愛すべきへっぽこ
モタスポ界のムンタリズム
モタスポの森崎君枠
という日本人(ホンダ)には受け入れやすいキャラになるんだが
あとメルセデスやフェラーリとの差別化にもなる

680:音速の名無しさん
19/08/06 23:09:45.49 gW4Mu1RT0.net
>>662
ほんとそれな!
ハミルトンはリカルドよりちょい下辺りが妥当w

681:音速の名無しさん
19/08/06 23:19:51.96 v9ZL4vaq0.net
ボッタス地味だけど、ハミルトンのセカンドドライバーとしては最高だしな

682:音速の名無しさん
19/08/06 23:21:32.50 wBkHGCi00.net
URLリンク(www.as-web.jp)
これ見るとオワード期待できそうだな
チームに溶け込もうとするコミュ力があるやつは見てて楽しい

683:音速の名無しさん
19/08/06 23:23:45.89 4dh1ASFW0.net
ボッタス推してる人たちは去年の記憶が飛んでしまったのか
ガスリーより幾分マシな程度だったが

684:音速の名無しさん
19/08/06 23:30:57.35 DTxdHJTx0.net
>>670
勝てないマシンに乗ったこと一度も無いものな
初年度から優勝って記録は今後も破られない気がするわ

685:音速の名無しさん
19/08/06 23:30:58.37 ye17Q8mH0.net
メルセデスの情報を獲得できると思えば、ガスリーより価値あるよ。ボッタス。

686:音速の名無しさん
19/08/06 23:31:06.50 dp0jnVfjd.net
去年もアゼルバイジャンとどっかのチームオーダーなければ2勝してたじゃん
予選も普通にハミにチョイチョイ勝ってたし
ガスリーみたいなぶっちぎりの遅さはないぞ

687:音速の名無しさん
19/08/06 23:32:58.69 /sJ/Xq/i0.net
アロンソ、引退というわけじゃなかったから、セレモニーもなく
虚しい男よの

688:音速の名無しさん
19/08/06 23:34:13.21 7PVzWcYb0.net
大型初心者の俺に教えて!
今日、ICから高速本線に合流する時に、本線後方にいたバスが追い越しに避けて入れてくれたから本線入ってからハザード点滅させた。
追い越し車線に避けてくれたバスが、そのまま追い抜いていったんだけど、追い抜きざまにハザード出してたのは何の意味?
無知な僕ちんに教えて!

689:音速の名無しさん
19/08/06 23:37:33.70 6dGx7V7tM.net
ノリスの方が速さでは目立ってるけどポイントはサインツが圧倒的に取ってるよな。
去年までどんなマシンでも50ポイントくらいは取ってたしさすが耐久王の息子って感じ。
元レッドブル育成だけど完全に契約リリースしてるんかな?

690:音速の名無しさん
19/08/06 23:38:41.85 G2R2Dg8k0.net
ガスリー予選や決勝でフェルスタッペンに負けるのはしょうがないが、
決勝で周回遅れになるのだけは勘弁してくれ
例え離されても同一周回なら戦術的に後続を抑えるとかの役に立つのに

691:音速の名無しさん
19/08/06 23:57:15.80 fL8GxHtV0.net
ガスリーが速ければハミルトンの2ストップも無かったからな

692:音速の名無しさん
19/08/07 00:04:12.76 x68bDvGod.net
>>690
どっちかと言うと現時点では周回遅れになりつつ、抜かれる時点でフェルスタッペンの前にいる車をちょっとでも蓋してる方が貢献できそうな気がする

693:音速の名無しさん
19/08/07 00:12:41.22 WMfiHNGf0.net
ガスリー今だに安定して走らせることできないからクリーンラップで走れる予選も遅い。バトルが下手以前の問題
オーストリア当たりまで車を疑ってマルコとかに怒られたりしたけど、まだ解決できてないんだろうね

694:音速の名無しさん
19/08/07 00:13:50.78 x15SOIk80.net
>>683
勝ってるレースにオーダー出されたもんな
あれは悲惨過ぎる 
ゴキルトンのメルセデス移籍初表彰台も3位のロズベルグにオーダー出したもんな

695:音速の名無しさん
19/08/07 00:13:59.30 DzUKB+I80.net
スペック4と新燃料でガスリーでもたまにメルフェラの遅い方を喰えるようになるからまあ見ててくれよ

696:音速の名無しさん
19/08/07 00:14:22.71 +0SNI7ZFr.net
ガスリーはイップス

697:音速の名無しさん
19/08/07 00:18:12.95 npbNjPLw0.net
F1はチームスポーツだというのにガスリーくん

698:音速の名無しさん
19/08/07 00:18:42.92 mSKPWy5n0.net
マシンは確かにフェラーリ超えてて2列目が妥当な位置でガスがクソなだけなのか、
ガスがしょぼいんじゃなくマシンポテンシャル的には6位程度が妥当なのにタッペンが凄すぎるのか。

699:音速の名無しさん
19/08/07 00:22:39.25 E3ZxoLe70.net
>>695
頑張れガスリー!
・・・でも味方に追突は勘弁な!頼んだぜ!

700:音速の名無しさん
19/08/07 00:31:55.94 hT9u1nqTM.net
「フェルスタッペン専用マシンだからガスリーは遅い」
と言ってる人もいるけど、そんな訳ないだろうと。
フェルスタッペンは初めて乗ったレッドブルマシンで優勝したんだろう?
速い奴は何乗っても速いんだよ。

701:音速の名無しさん
19/08/07 00:43:05.01 uGyrRaYB0.net
ガスリー のオンボード見ると、いつもリヤが滑ってから修正を繰り返してるけど、グリップの限界を予測できていない感じ。スペ4でPUパワーが上がっても滑る量が増えて、もっと扱い難くなりそう。

702:音速の名無しさん
19/08/07 00:44:56.29 nDO7ivEO0.net
スライドしてたら、エンジンパワー関係なくね

703:音速の名無しさん
19/08/07 00:49:52.33 uTS2ZV62a.net
ガスリーは一度フェルスタッペンのドライビングを完全トレースして運転してみてはどうだろう

704:音速の名無しさん
19/08/07 00:55:21.98 3h3lUine0.net
>>702
パワーの掛け方とか姿勢の作り方とか、その辺が腕だよね
アホみたいに踏むだけじゃないでしょうし、f1ドライバー

705:音速の名無しさん
19/08/07 01:01:07.57 EHIySRaQ0.net
ガスリーはトロロッソの頃から自分のヤンチャな弟のような感じで見守ってきた。
ホンダの事も良く言ってくれた、それだけに心無いことを言われるのが悔しいし怒りも覚える。
後半戦はぜひ巻き返して見返して欲しい、それが出来る男だ。

706:音速の名無しさん
19/08/07 01:02:47.34 lxHlObO60.net
もしフェルスタッペン専用マシンであったとしてもそれを乗りこなす、または一定の範囲内に収まれるよう乗れるように自分でしないとダメなんだよね。
今はドライビングに関するあらゆるデータが見れてどこが悪いのか一目瞭然だからドライビングの修正だって不可能ではない
結局本人の頑張り次第

707:音速の名無しさん
19/08/07 01:04:21.35 weA5YGT00.net
レース半分までやって上がったり下がったりなら
もうそれが実力なんだとしか言えないな
ガスリーは表彰台にも上がれずにレッドブルのコンスト2位にも
貢献できずフランス人らしく自身は疑いもせずひたすら
マシンのせいにしてF1から去っていくだろう

708:音速の名無しさん
19/08/07 01:14:08.63 7pg5oNLn0.net
レースペースでのファステストが12位だっけ?
マジでゴミクズじゃん
サポートもできないのなら、とっとと消えてくれないかな

709:音速の名無しさん
19/08/07 01:14:11.41 e11i2UfS0.net
ガスリーとハミルトントレードするだけで、F1はイッキに面白くなると思うんだが
トップ3チームは僅差になるし、フェルスタッペンはハミルトンと戦えるし

710:音速の名無しさん
19/08/07 01:25:31.02 Fdj3WBY+a.net
RBがタッペン専用ってそんなわけない、に一票。
空力バランスにせよサスにせよブレーキにせよPUのマッピングにせよ全部違うセッティングに出来るわけで。
タッペンの指向とフィードバックが明確でタッペン側の車の方向性が早めに出てブレてないだけ。
ガスリーは乱暴に言っちゃえばどんな挙動の車にしたいのか自分がわかってないんじゃねーの?
毎度毎度言うことブレブレだしさ。
そんなんでF1パイロットやってられるんだからもしかして覚醒するととんでもない天才になるかもしれないがw

711:音速の名無しさん
19/08/07 01:27:15.65 nw3jJrcr0.net
>>709
メルセデスの机がいくらあっても足りなくなるぞw

712:音速の名無しさん
19/08/07 01:33:38.22 weA5YGT00.net
>>710
ダウンフォースが足りないからタイヤに熱が入らないと
ダウンフォース増し増しセッティングにしたらこんどは
遅くなったとか言ってたな
吊るし(マックスのセッティング)で速くなるしかあるまい

713:音速の名無しさん
19/08/07 01:35:39.25 llDee8Tv0.net
ブエミよくね?アロンソの代わりにトヨタから引き抜きの面白い
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

714:音速の名無しさん
19/08/07 01:42:08.84 Eah+AituM.net
アホンダは2位で喜んでるからうけるwww
悔しかったらワールドタイトル取ってみろや
メルセデスには勝つの無理でしょうけどねwwww

715:音速の名無しさん
19/08/07 01:43:48.83 3h3lUine0.net
F1に上がるまでかなりの経験してきたプロなんだから初戦からフルスペック発揮してくれないと困るよなぁ
時間が必要とか甘えじゃね?

716:音速の名無しさん
19/08/07 01:45:49.52 FLZ+R49o0.net
レースの実走やシミュレーターのデータを元に車が作られるのであれば
そのデータ提供者の志向に寄ってる可能性はありえる。
タッペンデータの割合が多くなればよりその傾向は強くなってくんじゃね?
でもそれならどのチームでも同じだし。新入りで頭角現す連中は常に
そのハンデをひっくり返して自らの座を奪ってる訳で、
カスにそれを出来ないのなら出来ない程度の才能といわざるを得ない。

717:音速の名無しさん
19/08/07 01:47:09.18 b8s2PKZB0.net
甘えというより、猶予をやるからその間になんとかなれということだと思うが
はっきり言えば期待されていないことの裏返し

718:音速の名無しさん
19/08/07 01:50:34.03 gMb+qySTM.net
ルクレール、ガスリーはグリップ型ドライバーでその究極はセナ、シューマッハ
マックスはパワースライド型ドライバーで実はプロストに近い

719:音速の名無しさん
19/08/07 01:54:38.11 rSCWEq7e0.net
皆頑張ってんだからガスリーも頑張れよ

720:音速の名無しさん
19/08/07 01:56:04.73 M5azvRLIp.net
ベッテルに掘られた時もスライドさせて出て来るんだよな
他はハミチンくらいしか出来ない

721:音速の名無しさん
19/08/07 02:00:25.90 b8s2PKZB0.net
プロスト本人が聞いたら怒るんじゃねーの?>パワースライド

722:音速の名無しさん
19/08/07 02:05:03.04 e2me+0Py0.net
でも、ホーナーにも2019末までと明言されてる。
もう今年までと見切られてる。
ホンダがガスリーを推してる関係上、今年は変えないかもね。

723:音速の名無しさん
19/08/07 02:05:15.78 npbNjPLw0.net
>>713
アルボン以上に壊しそうな気がする

724:音速の名無しさん
19/08/07 02:07:33.05 Nbgkwkyu0.net
プロスト本人が自著で自分の事をその手のパワースライド系とは
正反対のドライバーと言ってるんだが

725:音速の名無しさん
19/08/07 02:13:44.35 2xXBcu4G0.net
イギリスの予選で抹消されたけどタッペンとほぼ同じタイム出せてたんだから、マシンが悪いとか、メカニックが悪いとか、待遇の差がとか関係ないだろ
チームとしたらガスリーが今回予選でフェラーリの前にいたらタッペン優勝の可能性高かったわけだし、ガスリーを邪魔する意味も無い。
とにかく複合コーナーが下手なんだよ。
最低限の減速と、最大限のスロットルで、最適なラインと姿勢で走る事が出来てない。
繊細なコントロールが出来ないから、オーバーテイクも出来ないし事故も多い。
下手糞以外の何者でもない。
他のドライバーからも完全に舐められてるし、F1関係者の中での評価は完全に固まったよ。
マルコとホーナーも本心ではもう諦めてるだろう。
ハミルトンとか3強のドライバーからはもうガスリーは存在しない扱い。
車の特性的に圧倒的に遅いフェラーリに予選でも本戦でも負けてるだけでゴミカスなのに
毎回毎回中段勢にも負けて、トロロッソにオーバーテイクされたり、もう異次元の遅さだよ。

726:音速の名無しさん
19/08/07 02:24:47.70 b8s2PKZB0.net
>ハミルトンとか3強のドライバーからはもうガスリーは存在しない
マックスはそんなことは言っていないというだろう
ただし、もっと客観的な項目をならべてくるのはまず疑う余地はない

727:音速の名無しさん
19/08/07 02:29:43.31 q54KNNkG0.net
レッドブルとしては、ベッテルとウェバーが組んでいたときの頃のドライバーラインナップを望んでいるだろうな
マックスにタイトル獲らせるのに邪魔にならなくて常に表彰台争いできるドライバーでなくてはならない

728:音速の名無しさん
19/08/07 03:01:17.75 2xXBcu4G0.net
タッペンからも存在しない扱いだと思うけどな
まったくガスリーにチームプレイとか、援護とか期待してないじゃん。
普通なら「ガスリーにハミルトンの作戦を防いでもらいたかった」くらい言ってもいい。
セッティングもレース戦略もガスリーには何にも期待して無い。
最近じゃ「ガスリーもがんばれ」すら言わなくなってきたし。
ホンダの山本と田辺もガスリーに全く触れなくなってきたしな

729:音速の名無しさん
19/08/07 03:21:18.55 yER+nV9t0.net
メルセデスはボッタスかオコンのどっちかシートが取れなかった方の放出を明言してるんだから
ボッタスかオコンがレッドブルで決まりじゃね?

730:音速の名無しさん
19/08/07 03:24:38.68 +w9jehs10.net
URLリンク(www.reddit.com)
サインツがタッペンとノリスのゲーム仲間になったらしい

731:音速の名無しさん
19/08/07 03:25:19.58 QeHo8FJ/0.net
田辺さんは自分の領分であるPU関連以外は褒める所があった時に称賛するスタイルだから
良い所全く無しのドイツ・ハンガリーの本戦でガスリーへの言及無いのはしゃーない
でもFPとか予選とかちょっと調子良かったタイミングでは一応ちょっと言及して無かったっけ

732:音速の名無しさん
19/08/07 03:41:19.32 yxzHT2iNa.net
たしかにフェルスタッペンの口からガスリーの話題ってほぼ無しというか皆無。ガスリーのサポートがあったから的な話はまったくない。スーパーフォーミュラですらチャンピオンになれない程度のドライバーがレッドブルに乗れただけ幸せだな。

733:音速の名無しさん
19/08/07 04:17:02.48 b8s2PKZB0.net
>ガスリーのサポートがあったから的な話
その手の話はいかに客観中立をつとめても非建設的にしかならんでしょ
ただでさえチームフェルスタッペンなどという呼ばれ方が一部にあるのだから
そういう部分の判断も21歳とは思えない

734:音速の名無しさん
19/08/07 04:41:32.50 N/C28c+g0.net
実際擁護のしようもないわけで今のタッペンが何言っても皮肉にしか聞こえないから黙っとくのがベストだよ

735:音速の名無しさん
19/08/07 05:00:03.80 PF2dzcXG0.net
付けたいいように尾ひれを付けられるだけだしな
こういう時に何か言うのはキャリア終盤の大御所になってからでいい

736:音速の名無しさん
19/08/07 05:05:25.86 2xXBcu4G0.net
最近のタッペンはしっかりしてるから思ってても言わないとは思うけど、
普通にガスリーに作戦で助けてもらおうとか全く期待して無いと思う。 
田辺さんは、数戦前まではガスリーダメでも少しは触れてたよ。
「ガスリーは残念でしたが、次は頑張ってくれると思います」とか
「ガスリーはセッティングの問題がありペースが伸びませんでしたが」とか擁護してくれてた。
最近はタッペンとトロの2人が結構頑張っててその話題が多いせいもあるけど、ガスリーだけ一切触れない事が増えた。

737:音速の名無しさん
19/08/07 06:05:06.29 4jzDSaIza.net
>>736
ガスは遅い上にチームからの指示を無視したりするから全くあてにできないからね。

738:音速の名無しさん
19/08/07 06:05:52.54 qxDdfG13M.net
>>726
正確にはマックスは「俺は何も言ってないよw」
と言った、だな

739:音速の名無しさん
19/08/07 06:24:46.20 e2me+0Py0.net
しかし、ホンダもシルバーストーンでガスリーがすぐ譲らなかった以来、擁護しなくなったな。
ほんとにガスリーもハートレーコースまっしぐらだな。

740:音速の名無しさん
19/08/07 06:35:07.28 qxDdfG13M.net
得意の鈴鹿でフェルスタッペンの邪魔して更迭だろな

741:音速の名無しさん
19/08/07 06:59:53.44 jfDPEDtY0.net
>>739
ハートレーはレースで結果は出ずどんなに苦しくなってチーム批判とかはしなかった
人がらも定評あるし現在あちこちからオファー受けまくり
はたしてガスリーはレッドブルのシート失った後もハートレーほどファンから慕われて別カテゴリから声はかかるだろうか

742:音速の名無しさん
19/08/07 07:06:01.27 QGZvB5RO0.net
復帰して使えたドライバーはいないな
シューマッハ待望したらダメだったのはショック受けた

743:音速の名無しさん
19/08/07 07:43:14.59 lLgzryOO0.net
>>703
天才の真似はできない

744:音速の名無しさん
19/08/07 07:46:37.28 lLgzryOO0.net
来季、ボッタス放流なら捕獲
もしくはライコネンならコンスト獲れる

745:音速の名無しさん
19/08/07 08:00:46.51 9YrRVjPM0.net
>>703
多分テレメトリでタッペンと比較されてると思う。
このコーナーでタッペンはガスリーより0.07秒速くスロットルオンしてるとか
ボトムスピードが1.6kph速いとかそれはもう事細かにね。
で、お前もマネしろと言われてるに違いないんだけどできないんだろう。

746:音速の名無しさん
19/08/07 08:02:36.14 SqDpf1+ad.net
>>742
ライコネンの復帰一年目は立派だったと思うけどな
引退中に大きな技術的な変化が無ければそこそこイケるんじゃないの

747:音速の名無しさん
19/08/07 08:03:30.56 +LqMVuTzd.net
天才はタイヤの限界を掴むのが速いよな
グランツーリスモやってたハミルトン見て思った

748:音速の名無しさん
19/08/07 08:07:05.68 YWM0bPoG0.net
一番起こりそうなのは、夏休み後、クビアトとガスリー交代
次に起こりそうなのは、夏休み後、アロンソ加入、ガスリー首
三番目に、ボッタス、ヒュルケンベルグなどのドライバーと来季契約、今季はガスリー継続

749:音速の名無しさん
19/08/07 08:08:46.65 SqDpf1+ad.net
ルーキーイヤーとか見ていたらそうとも思えないけどな
マシンとタイヤのマッチングの方が大きいでしょ

750:音速の名無しさん
19/08/07 08:22:44.09 wGhT6Wp40.net
>>120
もうかばえんってことやろな

751:音速の名無しさん
19/08/07 08:28:40.92 bdz+41S20.net
猫は時間の感覚が違うという。ようするに脳のコマ割りが違う
テレビなども止め絵がカクカクしてるように見えるらしい
狩りのために他の動物の動きは止まって見えるようになってる
人間でもそういった人種がいてもおかしくないね
特に狩猟民族
南米やイタリアは優れたレーサーが多いが南欧白人は
かなり黒人やアラブが混ざってるようだが
モンゴル人も視力が5,0とかきくからF1のせたらおもしろいかも

752:音速の名無しさん
19/08/07 08:30:39.59 wGhT6Wp40.net
>>208
なんでずっとザウバーって言うんかな
イギリスの皮肉めいたユーモアなん?

753:音速の名無しさん
19/08/07 08:33:09.39 wGhT6Wp40.net
>>245
マジかーホンダはマタンキ小さいな

754:音速の名無しさん
19/08/07 08:34:47.67 IOA87TU5d.net
>>705
ギャスリーがホンダの事良く言った記憶無いわ。
アロンゾバンドンと比べてって事?
パワーが無いとか良くはなってるけど一番下のpuと言ってそれでも好成績残す自分を自画自賛していたよね。

755:音速の名無しさん
19/08/07 08:36:03.43 n2BgrF6g0.net
マックス残留確定で
100%無かったアロンソの赤牛入りが
200%なくなったな。

756:音速の名無しさん
19/08/07 08:36:28.34 tDP0u/9kM.net
>>752
冠スポンサーってだけで関連会社にザウバーの名前があちこちに残ってる

757:音速の名無しさん
19/08/07 08:51:24.32 Ztdv2p8q0.net
絶えないアロンソF1復帰の噂に、ベッテルが「日本人はあまりうれしくないんじゃないかな」と一言(オートスポーツweb) - Yahoo!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
> ハミルトンは、このスポーツにおいては「最強のシートに最強のドライバーたちが座る必要がある。
> そして今は、勝つ力のあるマシンのシートが少なくともまだひとつは空いている。
> 彼には勝つ力があるのだから、復帰も悪いことではない」と主張した。
ハミルトンにとってガスリーは完全に居ないものとして扱われてるのな
「今は」ってことは夏休み明けにはもうガスリーのシートは空いてるって思ってるわけか

758:音速の名無しさん
19/08/07 08:52:13.11 mN+2hJkVr.net
トップチームの席が一つ空いているというハミルトンの発言はどの席を指してる?

759:音速の名無しさん
19/08/07 09:01:54.14 09LP52U70.net
残り一つの勝てるマシンを手に入れるには
アロンソはホンダに公開謝罪をしなきゃならんだろうな

760:音速の名無しさん
19/08/07 09:06:15.95 TS+bs75Y0.net
>>759
過去ホンダから受け取った莫大な契約金の返金も

761:音速の名無しさん
19/08/07 09:06:52.09 tg5KOiXh0.net
ガスリーめっちゃ他のドライバーから馬鹿にされてるやん
サインツも実力で勝てるみたいに言ってたし
舐められてるから道を譲ってくれないねん

762:音速の名無しさん
19/08/07 09:08:12.52 tg5KOiXh0.net
アロンソ行くところチーム崩壊するからな
フェラーリもマクラーレンもいなくなった途端速くなったぞ

763:音速の名無しさん
19/08/07 09:08:47.84 dCP1EpfE0.net
まだひとつは空いてるってズバリだな

764:音速の名無しさん
19/08/07 09:11:28.77 GAnEE1oUM.net
F1ドライバーなんて実力が全てだからね、ガスリーも自分のペースが上がらない原因解明をチームに求めるとか発言してるし、すごいメンタルだな

765:音速の名無しさん
19/08/07 09:12:42.23 TS+bs75Y0.net
いずれにせよ、アロンソだけはないな
フルワークスチームならまだしも

766:音速の名無しさん
19/08/07 09:15:31.31 B9yf3sPsd.net
そんなさドライバー同士がキングボンビーみたいな扱いしてるドライバーなんて欲しくねーよ

767:音速の名無しさん
19/08/07 09:16:26.70 Ni4xAkOV0.net
>>761
RB15とMCL34のマシン差を考えるとそりゃサインツもそう言うわな...。
ガスリーがMCL34に乗ったら最悪ウィリの前でゴールとか...、さすがに無いと思いたい。

768:音速の名無しさん
19/08/07 09:18:13.56 09LP52U70.net
>>760
契約金返せって言ってもそうはいかんだろうし
50億円〜100億円払ったら乗せてやると言えばいいかな

769:音速の名無しさん
19/08/07 09:26:22.66 lCFb+7420.net
>>758
誰がどう見てもRBのフェルスタッペンの隣のシートのことだろw
メルセデスは相方はボッタスかオコンかで行くと言ってるし、フェラーリは今のコンビを続投希望してるし

770:音速の名無しさん
19/08/07 09:27:31.68 NTgoyKoU0.net
コンスト2位を取りたいならガスを今すぐ変えるべきだが、クビアトやアルボンに変えてもガスと変わらないよな
即戦力が欲しいとなるとHONDA出禁のあの人になっちゃうなw

771:音速の名無しさん
19/08/07 09:29:34.40 09LP52U70.net
まあレッドブルとアロンソが
ホンダをどう説得するかだねえ

772:音速の名無しさん
19/08/07 09:30:11.62 tg5KOiXh0.net
クビアト ガスリー アルボン 全員遅い可能性があるからな
クビアトも昔は結構速かったが自信失ってからは遅くなったし 過去のクビアトの速さに戻ってるか怪しい

773:音速の名無しさん
19/08/07 09:34:28.07 lCFb+7420.net
>>772
実はアルボンが速い説
だから相対的にクビアトが遅くなったようにみえる

774:音速の名無しさん
19/08/07 09:35:21.33 Qyc9ffCB0.net
ガスは自分が遅い理由をどうしてもマシンのせいにしたいんだな
こんな発言ばかりされたらチームもウンザリしてるだろう

775:音速の名無しさん
19/08/07 09:37:21.95 T3LvvBJl0.net
アルボンはスポンサー持ってきてくれるし大事大事に育てなきゃ

776:音速の名無しさん
19/08/07 09:38:09.72 N3zU8YXVd.net
アロンソはホンダを侮辱して後悔してんのかね?
それとも勝てるマシンになってもホンダが絡んでたら乗りたくない感じなのかな?

777:音速の名無しさん
19/08/07 09:44:01.28 c8yQZTa70.net
まあアロンソは無いわ
日本人としてどうこうってのは無いが、単純にタッペンを中心に長期的な成功を
納めようと思う場合、一番加えちゃいけないピースだし。
トロになら欲しいね、あのセッテイング迷子なチームのマシンでも何とかして
完走出来れば毎回ポイント持ち帰るだろう
欲しいのはセカンドドライバーに甘んじる事を良しとし、大人である反面
タッペンがトラブルに見舞われた際には上位で牙を向けられるドライバー
ライコネンにオファー出したいもんだ

778:音速の名無しさん
19/08/07 09:47:32.37 vA9bOds60.net
たっぺん「空いてる席ってぼっさんのところか」

779:音速の名無しさん
19/08/07 09:47:49.88 l4UT0MRN0.net
ライコネンは今の生活気に入ってるみたいだから受けないと思うな
ボッタスがメルセデスを切られたらあり得るかなー
この二人以外に来期乗れるリカルドクラスのドライバーおらんよね
結構、人選は難しいね

780:音速の名無しさん
19/08/07 09:50:18.33 e2me+0Py0.net
>>741
今年のハートレーの活躍はほんと嬉しい。
ても、今年、昼飯食べにトロ・ロッソに行った時にトスト氏も本橋も誰も出迎えてなかったよね。
それが物語ってる気がする。
特にトスト氏は嫌がっていたね。
確かにこのままだとガスリーは他のチームでも行く先がなさそうで別カテゴリーに行きそう。

781:音速の名無しさん
19/08/07 09:50:56.82 S6rYyKLWd.net
>>776
自分に回ったエンジンがクソだっただけで
初代マクホンを崇拝してるだろうし、インディでもホンダからシボデーに変えたら天と地の違いだったから
ホンダそのものを毛嫌いはしてないと思われる
ただホンダのエンジニアからはアロンソを毛嫌いしてるんだろうね

782:音速の名無しさん
19/08/07 09:51:36.89 I7YpiFkm0.net
>>776
アロンソの事なんでロンデニスと和解するくらいだし何食わぬ顔で速い車になら乗るよ
ロンデニスと同じ対応しとけばホンダと和解した雰囲気でるもんだ

783:音速の名無しさん
19/08/07 09:52:11.11 lEaNnGpbd.net
>>777
同意
アロンソは取らないでしょ

784:音速の名無しさん
19/08/07 09:53:33.78 Rt8QQrJPa.net
ライコネンなんてどこのチームでも同じスタンスなんだからオファーあれば受けそう
自分からアクションもあり得ないけど

785:音速の名無しさん
19/08/07 09:53:53.81 c/Tm6PiWa.net
アロンソはグランツーリスモSPORTでも速かったな
ガチで速いやつはゲームでも速いよな
まあいらんけど

786:音速の名無しさん
19/08/07 09:54:42.55 zoXsVtTTa.net
アロンソ乗せるチームが存在しないから浪人してるわけでね

787:音速の名無しさん
19/08/07 09:55:03.18 e2me+0Py0.net
自分はアルボンが期待だな。
なんかやることが面白すぎる。
クビアトが落とせなかったあの粘りのペレスを撃沈するのはすごいと思う。 このくそ度胸はホント面白くていい。
ある程度の差ならきっちりとオーバーテイクするし、タイヤマネージメントも上手いし、伸びしろ多い。

788:音速の名無しさん
19/08/07 09:57:27.93 l4UT0MRN0.net
あ、気が付いたんだが、メルセデスはボッタスを市場に出したら、
RBが拾ってチーム力強化になるから、来期まで契約する選択をしそう

789:音速の名無しさん
19/08/07 09:57:38.16 JcYpTMCD0.net
フェルスタッペンとオコンは蟠りあるから無理

790:音速の名無しさん
19/08/07 09:57:42.85 xwsmAUrY0.net
結局確実に空くのはレッドブルだけ
それの妄想記事も今後増えるだろうし話題の中心に

791:音速の名無しさん
19/08/07 09:58:46.49 xg6xNJh00.net
>>787
去年のF2ドライバーは当たり年だよなあ
アルボン、ノリス、ラッセルと
ラッセルはマシンがあれだからまだわかりにくいが

792:音速の名無しさん
19/08/07 09:59:51.05 WnzF9xEia.net
突然僕だけペースが低下した

793:音速の名無しさん
19/08/07 10:00:54.64 npbNjPLw0.net
>>774
ガスリー「いつまで経っても俺に合うマシンを作らない。いい加減うんざりだ。」

794:音速の名無しさん
19/08/07 10:00:59.63 n2BgrF6g0.net
アロンソなんて取ったら
タッペンと絶対トラブるからありえないわ。
ガスリーとクビアトとアルボンを
2戦ずつローテーションして試してみたら…

795:音速の名無しさん
19/08/07 10:02:00.04 sHaO+7a5M.net
ガスリーのリア、しょっちゅう滑ってるけど
なんか違いあるの?

796:音速の名無しさん
19/08/07 10:04:23.57 BG9NsmWpp.net
>>794
アロンソ入れたばっかりにタッペンが嫌気さして出て行くという事だけは勘弁

797:音速の名無しさん
19/08/07 10:04:52.93 e2me+0Py0.net
>>791
こんなに全員適性があるのはほんとにビックリ。
ラッセルは同期と同じぐらいにやっぱり速いと思う。
さらにウイリアムでマシンの理解やセッティングも積み重ねてるからいい感じ。
メルセデスもホントはオコンよりも1-2年後にラッセルを乗せたそうだもん。

798:音速の名無しさん
19/08/07 10:07:49.41 tg5KOiXh0.net
オコンはペレスに微かに劣ってたじゃん
ヒュルケンベルグはペレスより速かったけど
オコンは無理でしょ メルセデスがオコンを他チームと契約させようとして持ち上げてるだけ

799:音速の名無しさん
19/08/07 10:13:08.38 A0LOjAQZ0.net
>>753
キンタマ小さいとかの次元じゃない。ホンダにむちゃくちゃ実害が出てる。
日本が韓国にあそこまでやりたい放題やられても許さないのは日本がキンタマ小さいと言ってるのと同じこと。お里が知れるわ

800:音速の名無しさん
19/08/07 10:17:07.31 9YrRVjPM0.net
>>795
ハンガロリンク予選のタッペンとの比較動画を見たけど
なんかステアリング切り始めが急激というか唐突というか。
どっちも「素早く」切ってるには違いないんだけど
タッペンは切り始めが僅かにスムーズというかステアリング回転速度の
立ち上がりを微妙に加減している様に見えるのに対して
ガスリーは「ガツン!」と切っているように見えた。
入力が唐突だから姿勢が乱れるんじゃないかなーというド素人の印象w

801:音速の名無しさん
19/08/07 10:17:07.89 Juimj4n2M.net
オコンの、いたずら小僧みたいな笑顔は
なんか憎めないよな。アイツが来ても
無問題だろう。アロンソをもし許せるなら
オコンでも同じ事だし。
頑張れー

802:音速の名無しさん
19/08/07 10:17:23.20 9cm83JWWH.net
ガスはアクセルワークがカスなので、突っ込み重視でクリップを奥にしてガバっと向き
を変えて立ち上がるしかないんじゃないのか。っていうか、今のF1は直線をつないで
走ってるようなもんだとハミか誰かが言っていたのでみんなそんな感じで走ってる
と思ってた。

803:音速の名無しさん
19/08/07 10:17:31.63 uBYdxOSEd.net
金を返さなくても来シーズンは出来高制でやる言えばいいんだよ。

804:音速の名無しさん
19/08/07 10:20:18.75 WMfiHNGf0.net
アロンソ乗せたら、他のドライバーもまた同じことをホンダにしてもいいということになる
日本企業のホンダには何していいという暗黙の了解ができちゃう
ガスリーがどんなに酷い成績でもアロンソだけは乗せないと明言した方がいい

805:音速の名無しさん
19/08/07 10:21:35.48 Ztdv2p8q0.net
ホーナーかマルコだったっかがアロンソはNOだと明言してたし、乗るわけないから心配いらん

806:音速の名無しさん
19/08/07 10:21:45.11 tg5KOiXh0.net
バンドーンはアロンソの被害者
発言真似してたらF1から干された

807:音速の名無しさん
19/08/07 10:22:29.80 MYWCiM+z0.net
>>770
派遣会社に依頼して来年クビにできるなら良いが、そんなわけにいかないから無理だね

808:音速の名無しさん
19/08/07 10:22:41.63 3h3lUine0.net
アロンソ加入は100%ない。上位3チームはそれぞれアロンソは良いドライバーだけど、うちはいらないなーってニュアンスの発言してるし。

809:音速の名無しさん
19/08/07 10:22:58.19 wGhT6Wp40.net
>>463
そうそうキミは正直で冷静だな

810:音速の名無しさん
19/08/07 10:24:04.86 xx6m9pgd0.net
>>785
あれ凄かったな
反射神経が良いんだろうね

811:音速の名無しさん
19/08/07 10:24:07.15 tg5KOiXh0.net
速くて獲得可能なナイスガイはリカルドと似たような成績のヒュルケンベルグしかいませんよ

812:音速の名無しさん
19/08/07 10:24:11.31 BA3CYkKad.net
ガスリーが勝てる車を作れば無敵になれる
そういう事だ

813:音速の名無しさん
19/08/07 10:25:14.05 c8yQZTa70.net
>>801
いや、周回遅れでトップの車に突っ込む馬鹿の事など
いついかなる語気でも

814:音速の名無しさん
19/08/07 10:25:22.63 P7a+bQqs0.net
おまいら忘れてませんか ハートレイのことを

815:音速の名無しさん
19/08/07 10:25:30.86 wGhT6Wp40.net
>>799
実害出てるのは本業が不甲斐ないからやろ
アロンソのせいにするなよなー
F1は順調やんか、何の実害だよ
ホンシンのプライドだけだろーが…

816:音速の名無しさん
19/08/07 10:27:07.96 tg5KOiXh0.net
ガスリー初日は良かったっていうけどガスリーだけ上位でソフトタイヤだったし みんな本気で走ってる訳ないし
ガスリーが予選でタイム上げれないのはずっと本気で走ってるから伸び代ないんでしょ

817:音速の名無しさん
19/08/07 10:27:47.09 c8yQZTa70.net
>>813はタップミス
いついかなる時でも余裕で憎めるよ?

818:音速の名無しさん
19/08/07 10:28:37.97 3h3lUine0.net
だいたいアロンソ云々の話は記者がアロンソが復帰するとしたらどう思う?っていうのにハミルトンがレッドブルの席一つ空くだろうからって押し付けるような発言からだからな。
レッドブルはホンダと組む限りアロンソ加入はありえないって言っているし。どうせアロンソサイドが工作してるんだろ。

819:音速の名無しさん
19/08/07 10:31:44.39 bdz+41S20.net
ホンダのスペ4が役に立つかはわからない
パワーが40馬力上がっても
メルセデスは余裕があってさらに馬力上げたらこれ以上に差がついてしまう
ハンガロリンクで、その可能性はたかまったように思える
フェラーリは置き去りになるか壊れまくるだろうけど
その事実はタッペンの助けにならないし、ルクレール好きなFIAがブチきれてホンダつぶしに動くかも

820:音速の名無しさん
19/08/07 10:32:46.15 xx6m9pgd0.net
>>718
なるほどな

821:音速の名無しさん
19/08/07 10:36:58.97 e5E+Q/gS0.net
前回マシンを隅々まで調べて問題なしだったのにまだガスリーは意味不明な供述をするのか
まっ、今年いっぱいだからどうでもいいが

822:音速の名無しさん
19/08/07 10:37:36.69 NTgoyKoU0.net
ミカ・サロの出番だなw

823:音速の名無しさん
19/08/07 10:38:56.10 kbvZl1Bo0.net
>>814
いい加減消えてくれ
しつこいからハートレーまで嫌いになったわ

824:音速の名無しさん
19/08/07 10:39:11.26 7yzQKsuy0.net
アロンソは責任もってルノーが引き取れよ。
んで、リカルド返せ。

825:音速の名無しさん
19/08/07 10:49:15.48 d2m0nnaDa.net
ベッテルは、RBには日本人に嫌われているアロンソじゃなくて俺が行くから、ってことだったりして

826:音速の名無しさん
19/08/07 10:50:26.81 F4cVsIEk0.net
リカルドは車体を潰すというよりエンジン潰しまくるイメージだけど
やっぱアクセルの開け方とか雑に操作して異様な負担かけてるんかな?

827:音速の名無しさん
19/08/07 10:59:12.25 UWEa2Rt40.net
まだザコンソの話してるのか
やつにはシート無い事決定してるのにwwwww
せめてインディ500で予選突破してればな・・・
流石に予選落ちはねーわもう枯れてる

828:音速の名無しさん
19/08/07 11:06:45.02 QnGOyIBXM.net
タッペン残留決定

829:音速の名無しさん
19/08/07 11:15:48.81 wGhT6Wp40.net
>>814
ハートレー って誰?

830:音速の名無しさん
19/08/07 11:17:34.98 tim6OrE20.net
リカルドはフェルスタッペンにビビッて出ていったから戻る気なし。
ベッテルもフェルスタッペンがいるレッドブルに戻る気はないだろう。それならルクレールとコンビ組んでるのと一緒だしね。
アロンソもハミルトンにビビッて出ていったやつだから、フェルスタッペンとコンビを組むのは無理
やはり一番いいのはボッタス。ジョイントナンバー1にしてもフェルスタッペンなら問題ない。

831:音速の名無しさん
19/08/07 11:18:30.34 FSVH9Krc0.net
レッドブルがコンスト2位とりたいならば、ガスリーはすぐに交代
させるべきなのは明白。
>>807 の言う通り、半年で派遣切りができるならば、アロンソも
ありだと思うけどねえ。
日本人乗せたいホンダにしてみれば、ガスリーを継続でシー
ズン終了後クビ、トロロッソのどちらかが昇格、空いたトロロッ
ソに日本人INが理想か。

832:音速の名無しさん
19/08/07 11:20:18.92 VNAHQteuM.net
今のフェルスタッペンはマシンの性能を100%引き出しちゃう凄いドライバーだから、それと比較して遜色ないドライバーで問題なくレッドブルに乗れそうなのはベッテルしかいないかな

833:音速の名無しさん
19/08/07 11:22:34.36 SqDpf1+ad.net
リカルドに負けてフェラーリに行ったのに、リカルドに勝ったフェルスタッペンがいるレッドブルに今更戻るわけ無いだろ

834:音速の名無しさん
19/08/07 11:24:41.74 2OVsQG0Q0.net
ホンダが枕と離れて赤牛と組めたのもある意味アロンソのおかげでもある

835:音速の名無しさん
19/08/07 11:26:34.01 M5SPhYvOM.net
今のレッドブル・ホンダがあるのはアロンソのおかげなのも事実
でも、だからといってホンダには乗って欲しくない

836:音速の名無しさん
19/08/07 11:33:28.56 P1VJo9Hf0.net
>>825
ベッテル自身の意見を日本人に代表させたんだろ

837:音速の名無しさん
19/08/07 11:35:22.10 nGqhOcMW0.net
プププ・・・
ガスリー「ふぁ!」
まる子「もしもし、たまちゃん?」

838:音速の名無しさん
19/08/07 11:44:56.16 c/Tm6PiWa.net
>>800
よく気づいたな
そこが一流と二流の違いだよ

839:音速の名無しさん
19/08/07 11:46:22.25 hU1hWf/b0.net
アロンソ腹立つ事多いけど
だからこそ進歩したホンダPUに乗って当て付け半分に勝たせたいって気持ちもある
まず無いだろうけどな

840:音速の名無しさん
19/08/07 12:04:22.99 dCP1EpfE0.net
そんなにボッタスがちょうど良いならメルセデスは手放さないんだろうなあ

841:音速の名無しさん
19/08/07 12:11:52.42 9R+mIsEv0.net
アロンソ、ハースという可能性は皆無なの?
片方消えそうだし、今でさえアレなんだからアロンソ来ても大した混乱はなさそうだけど。

842:音速の名無しさん
19/08/07 12:14:04.56 F4cVsIEk0.net
ボッタスもチャンピオン取りたいから今はハミルトンとやりあってるんじゃないの
去年とは大違いな走りだよな
レッドブル。。。しかもNO2はないんじゃない

843:音速の名無しさん
19/08/07 12:16:03.23 3rqEcuyOa.net
アロンソがたっぺんのチームメートになったらハミルトンに力負けして政治力でやり返そうとした時の再現になるからアロンソのチームメートはゲスリーが良いと思う。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1783日前に更新/234 KB
担当:undef