レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #56 at F1
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:音速の名無しさん
19/08/06 01:26:30.11 TYDABAGy0.net
フェルスタッペンの言葉が全てだよね
「全てを出し尽くしたけど、明らかに今日はルイスの方が僕らより少し速かった。
でも、他との差がこんなに大きかったのはうれしいし、2位は十分いいリザルトだ。
ペース的には僕らの日じゃなかったけど、全体としてはいい週末で、ポールポジションが取れたのは素晴らしい一歩だ。」
てかフェルスタッペンとんでもなく精神的にも成長したな・・・何と言うかアニメ後半で覚醒した主人公見てるみたい

351:音速の名無しさん
19/08/06 01:31:25.10 hUlw7S/60.net
バックヤードのドラマ含めて
最近のF1は至高のコンテンツだわ
これ広まったらガッツリハマる人増えるだろうな
放送ないから無理だが

352:音速の名無しさん
19/08/06 01:34:55.08 ye17Q8mH0.net
みのもんたがココアが体に良いってワイドショーで宣伝するだけで、ココアが売り切れるようなアホがいっぱいいるんだぜ。
テレビの力は大きい。そして無料と有料の境目も大きい。

353:音速の名無しさん
19/08/06 01:43:48.27 syLSPau/0.net
糞TVのせいで鯖缶は値上がりしたらしいな

354:音速の名無しさん
19/08/06 01:44:21.98 RDwaU0RD0.net
ハミルトンが仕掛けてきて飛び出したとこで抜かれちゃったほうが自由に走れて良かったかもな。

355:音速の名無しさん
19/08/06 01:45:22.19 gmrN4kWI0.net
ガスリーが駄目なら、来年からクビアトでいいだろ 
アロンソは4番目に速いマクラーレンに乗ってれば良かっただろう
ホンダが勝てなそうだから政治発言で撤退の危機に追い込み、ルノーに変えたらシャーシがクソだったからって1年で辞める
こんな奴、ホンダにもマクラにも乗せられ無いだろ 1ドライバーの分際で何様だよ 

356:音速の名無しさん
19/08/06 01:45:48.85 grgWk1xK0.net
ホーナーはいつまでアルファロメオをザウバーと言うのか

357:音速の名無しさん
19/08/06 01:51:57.97 ye17Q8mH0.net
実際はココア製造者が、テレビ局に金払って紹介してもらってる、所謂マッチポンプだろあれ。
テレビを何も疑問も持たずに見てる奴らなんてそんなもん。
テレビ局は金でしか動かないし。

358:音速の名無しさん
19/08/06 02:57:09.36 W8pYX8Ln0.net
クルサードとウェバーの頃は他チームからのレッドブル移籍だった

359:音速の名無しさん
19/08/06 03:02:52.98 munO42Dga.net
>>340
データも持ってないド素人がドヤ顔で何言ってんだ?

360:音速の名無しさん
19/08/06 03:03:35.61 ICJ5/3Fr0.net
アロンソの今の実力はインディで証明されてる
雑魚はいらないのだよ
レッドブルの目標はタッペンの最年少チャンピオン
それをサポートするドライバーを選ぶのがマルコの仕事
来年チャンピオン取れたら新たに契約もとれる可能性増えるしな

361:音速の名無しさん
19/08/06 03:08:22.00 2VSmcVAf0.net
>>354
レースペースにかなり差があったんだから抜かれた時点で終わりだよ
仮にハミルトンがポールなら独走してつまらないいつもの展開になってただろう

362:音速の名無しさん
19/08/06 04:43:50.62 Aeu0Dk3la.net
URLリンク(i.imgur.com)
ホンダもよく追いついてきたよなぁ。。

363:音速の名無しさん
19/08/06 04:52:16.05 RXhdViRq0.net
>>362
やっと追いついてきたと思ったらルール改正

364:音速の名無しさん
19/08/06 04:53:18.98 RXhdViRq0.net
予選の後フェッテルがガスリー車をまじま
じと観察してたな

365:音速の名無しさん
19/08/06 05:12:49.47 ABlUw9RB0.net
来年、メルセがオコンならボッタス獲得でダブルタイトル
ボッタス残留なら、オコンいらね

366:音速の名無しさん
19/08/06 05:52:09.89 aiSCdDpL0.net
>>362
パクってるからな

367:音速の名無しさん
19/08/06 05:54:49.94 tRT42iE80.net
まあ順当に行けばクビアト昇格でガスリー解雇、でトロにホンダ枠で山本かな
ガスリーはセッテイング能力皆無なので物になるのに数年は掛かる
トロでならともかくRBじゃ待ってられない
ガスリーはウィリアムズかな

368:音速の名無しさん
19/08/06 05:57:24.72 V2pc/eP70.net
>>362
やっぱりホンダはハブられてるのか、、、

369:音速の名無しさん
19/08/06 06:08:58.22 7h0BSy4Ha.net
>>368
いや、ハブられてるもクソも参戦してなかったんだから議題に入れるわけないだろ。アホか

370:音速の名無しさん
19/08/06 06:19:15.65 5sc0BASH0.net
クビアトもアルボンより下になる事が多くて安定しない
ガスリー外すにしても適任がいない

371:音速の名無しさん
19/08/06 06:22:45.63 EGpAJnW+0.net
山本はよほどFPで速いとかでないと無いだろ
ぼっさんより年上ヒュルケンと一緒くらいだろ
それがホンダ枠で新人ってもね・・・

372:音速の名無しさん
19/08/06 06:25:02.68 T6bzOUaBM.net
クビアトは戦略やセットアップやペナで下になってるだけだろ

373:音速の名無しさん
19/08/06 06:37:33.87 aPI+PJzvd.net
山本尚貴は鳩より1歳上

374:音速の名無しさん
19/08/06 06:49:42.87 EGpAJnW+0.net
1997 たっぺん ルルル
1996 ピエールG アルボン オコン
1994 クビアト
1992 バンドーン
1989 鳩 ぼっさん リカルド
1988 山本←
1987 べっさん ヒュルケン 
1986 グロ
1985 はみちん
1981 アロンソ
1979 らいこ

ヒュルケンより下か
つまり、リカルドとベッテルの間

375:音速の名無しさん
19/08/06 07:13:28.47 sCrjEWlG0.net
>>146
鈴鹿って遊園地以外何もないからな。
もう少し京都に近ければ観光客取り込めるんだろうけど。
ナガシマスパーランドと提携できないかな。

376:音速の名無しさん
19/08/06 07:13:48.68 SKqTu0TK0.net
そりゃ、レッドブルに乗り換えて思う存分ハミルトンに仕掛けるボッタスも見てみたいよ。

377:音速の名無しさん
19/08/06 07:27:51.07 grgWk1xK0.net
>>362
ルノーがいかに間抜けか分かるな

378:音速の名無しさん
19/08/06 07:31:02.54 6S3gNAKm0.net
メルセデスは、F1ハンガリーGPで燃料パートナーのペトロナスが投入した新燃料で18馬力アップを果たしたと報じられている。
URLリンク(f1-gate.com)

379:音速の名無しさん
19/08/06 07:36:38.23 toK5Ob2Ja.net
いまさら燃料だけで18馬力も上がるかよw

380:音速の名無しさん
19/08/06 07:42:50.77 ptgMb7Pva.net
ガスリーとフェルスタッペンの差を考えると25馬力相当の差がある
アロンソ乗るなら30馬力相当アップ

381:音速の名無しさん
19/08/06 07:46:09.94 sCrjEWlG0.net
>>380
アロンソなんてインディの予選も通過できないポンコツ。
クビカよりも遅いだろ。

382:音速の名無しさん
19/08/06 07:53:05.81 J/88ZOzKd.net
メルセデスのシーズン中の進化はそれほどじゃない。真っ向勝負で倒せる日は遠くない

383:音速の名無しさん
19/08/06 08:04:32.58 VNXRwRuDM.net
>>378
だとしたら、ホンダPUもスペ3時点で相当いいな。

384:音速の名無しさん
19/08/06 08:13:17.32 C8r34Ajp0.net
>>364
「ホンマにたっちゃんの車と同じなんか?」

385:音速の名無しさん
19/08/06 08:16:40.08 rXBPNf2Lp.net
夏休みはさくらも休みなの?

386:音速の名無しさん
19/08/06 08:16:41.08 tDlfWnnjd.net
ライッコネンは引退してもチーム運営に関わる条件でアルファロメオ入ったんじゃなかった?
なので来年も移籍はしないだろう。
ザ平均ドライバーのライッコネンがレッドブル乗ったらどのくらい差があるのか見てみたいけどね。

387:音速の名無しさん
19/08/06 08:17:21.58 fL8GxHtV0.net
>>364
ベッテル「来季の車か」
URLリンク(i.imgur.com)

388:音速の名無しさん
19/08/06 08:18:38.69 e1HNJPnW0.net
偉大なるセカンドドライバーのボッタスを獲得でOKだな

389:音速の名無しさん
19/08/06 08:21:17.18 EGpAJnW+0.net
元記事、モースポのイタリア語版かな
URLリンク(it.motorsport.com)
スペック4突っ込んでもロシアまでまた離されてるのか・・・

390:音速の名無しさん
19/08/06 08:22:08.00 mWrAeIPe0.net
タラレバだけど、もしフェルスタッペンがハミルトンに続いてタイヤ変えたとして、そうしたらハミルトンのすぐ後ろに戻れたよね?
何とかDRS圏内に食らいついて行けなかっただろうか?あえてオーバーテイクせずずっとハミルトンの後ろに食らいついて、
バッテリーとか十分にチャージした上で残り数周くらいでオーバーテイクを敢行し、もし抜けたらやったね!って感じで。

391:音速の名無しさん
19/08/06 08:27:48.45 /7gW8IvxH.net
メルセデスはペースが早いから二回目の交換を敢行したんだろう
同じことをレッドブルが後追いでやったら置いていかれるだけだろう

392:音速の名無しさん
19/08/06 08:28:55.05 oRfWFTPC0.net
ベッテルの契約にもパフォーマンス条項があるはず そして今年フェラーリ未勝利
RBはRB育成ドライバーしか乗せない
それから導き出される結果は
ベッテルがRB移籍 メルセデスがオコン選択ボッタス放出 フェラーリの空いた席にボッタス

393:音速の名無しさん
19/08/06 08:35:10.12 KbzACemi0.net
ガスリーはマシンに左右され過ぎ
オンボード比較で顕著だ
タッペンみたくクリップつくの我慢して1発でクルっと曲がれないのかよ
ずっとスライドしてるわ

394:音速の名無しさん
19/08/06 08:43:32.57 zE/c0ONj0.net
>>378
メルセデスが速いのはペトロナス燃料のおかげか
ウィリアムズも使わせてもらったら急に速くなりそうだな

395:音速の名無しさん
19/08/06 08:44:37.96 0RsxQkVd0.net
>>393
自信がなくなったんだろう。

396:音速の名無しさん
19/08/06 08:45:03.84 EGpAJnW+0.net
燃料ぶん早くなってもハンガロリンクだと0.2秒とか?
ウィリアムズには関係ない

397:音速の名無しさん
19/08/06 08:53:46.17 qzeYDCSUM.net
トトウォルフ
「メルセデスでは、学ぶための期間を与えることはないと考えている」とウォルフは説明した。
「なぜなら強いプレッシャーを受ける環境において、レースで優勝し、タイトルを獲ることができるマシンが与えられるからだ」
「そしてチャンピオンになれる才能を持っている若いドライバーを、メルセデスに7年在籍している同世代でも最高のドライバーとともにそうした環境に置くことは、彼にとって大きな過ちとなるだろうと考えている」

ガスリー「…」

398:音速の名無しさん
19/08/06 08:54:52.46 tDlfWnnjd.net
ラッスルが予選で速かったのは燃料の向上も一因かもな

399:音速の名無しさん
19/08/06 08:59:46.79 jtshSqR80.net
>>367
俺は、トロの復帰組がトップチーム昇格は無いと見てるな。
で、それ以上にレッドブルと無縁の奴がレッドブルに乗ることも無い。
だからアロンソやボッタス、ヒュルケンなんかもあり得ない。
来年、ガスリーが降ろされるならベッテルとの交代一択だろう。
で、ガスリーはトロに乗りクビアトかアルボンのどっちかが切られ
テストドライバーとしてガスリーがトロでも不甲斐ない場合の交代枠となる。
レッドブルのやり方としては、こうだと思う。

400:音速の名無しさん
19/08/06 09:05:12.68 /oRfDHIja.net
ガスリーも、どこかかみ合って
走りに自信が持てれば
良い展開に結ぶんだろうけど、若い分
年寄りより柔軟なはずなのになあ〜
ブライドが邪魔してんなら、もう無理だよ。
フェルスタッペンに教えてもらえよ!って
思うわ

401:音速の名無しさん
19/08/06 09:25:05.10 jn+1WphT0.net
俺もレッドブルに育成外が乗る可能性は低いと思うが
一方でフェルスタッペンに最年少チャンプを獲らせるのが至上命題だとすれば
短期契約でボッタス引っ張ってくる可能性はあるんじゃないかと思う。
あんな理想的なナンバー2はいないからな。
メルセデスが本気でボッタスに不満を持っているとしたら
なんて贅沢なんだろうと思うよ。レッドブルを見てみろとw

402:音速の名無しさん
19/08/06 09:36:59.04 MK+SgUNY0.net
>>385
さくらは休む義務はないが、ホンダが夏休みにするかどうかは別

403:音速の名無しさん
19/08/06 09:38:31.28 uzBayp2wa.net
>>302
誰が言ってたけど、ラップタイムを1秒遅くタイヤ持たせながらベッテルまで15秒圏内でレースをコントロールしてハミルトンのタイヤ交換に合わせていれば勝算はあったかもね。
まぁ普段追い上げる側だからレースコントロールを考える戦略はRBとしては不慣れで仕方がないかな。

404:音速の名無しさん
19/08/06 09:39:01.78 XjfBKOY5a.net
>>381
アホは死んどけ

405:音速の名無しさん
19/08/06 09:39:02.63 6QyL0fJ3M.net
ここ数戦みてるとガスリーがどうのこうのよりタッペンが凄すぎるのではないかと思う

406:音速の名無しさん
19/08/06 09:41:22.53 MK+SgUNY0.net
ロズベルグ引退時にアロンソがトトから連絡もらったという話で
アロンソに連絡したのはあくまで社交辞令で本命は使い勝手がいいボッタスだっただろうと言ってたな

407:音速の名無しさん
19/08/06 09:41:32.99 jn+1WphT0.net
>>403
それ何度となく目にするけど、後続とのウィンドウを意識的に調整して
逆転の目を潰したなんて事例いままであった?
カペタで似たようなの読んだ覚えはあるけどw

408:音速の名無しさん
19/08/06 09:43:38.11 MK+SgUNY0.net
>>405
それはもちろんそうだがミスも多すぎるし何よりも接近戦の下手さは去年からあった
相手がイカれてるのもあったが接触多かったからな

409:音速の名無しさん
19/08/06 09:47:12.92 fF1yWQ7Aa.net
>>401
ボッタスがレッドブルにリリースされるなら、
レッドブルとしてはボッタスとベッテルのトレードを考えるのでは?
ルクレールをエースにしたいフェラーリとしても
ボッタスがそんな良いセカンドなら欲しいところだし
ボッタスとしても、常勝メルセデスからレッドブルのセカンドになるくらいなら
フェラーリブランドの方が魅力的だろう。
ベッテルとしてもフェラーリがこのまま未勝利なら
レッドブルへ行く理由にはなるはず。

410:音速の名無しさん
19/08/06 09:49:35.44 fF1yWQ7Aa.net
>>403
そんなことしてたらフェラーリに上に行かれてる可能性があったろう。

411:音速の名無しさん
19/08/06 09:50:54.08 MgwHQuw30.net
>>407
ハミがロズに対してやってたような気がする

412:音速の名無しさん
19/08/06 09:52:10.34 jn+1WphT0.net
>>409
本スレにも書いちゃったけど
レッドブルがベッテル獲ったとしてどういう役割を担わせるのかが問題。
自身が持っている最年少チャンプの記録を、フェルスタッペンが
更新することをベッテルが素直にアシストするとは思えない。
ジョイントNo.1にする?

413:音速の名無しさん
19/08/06 09:53:22.71 eJr9RWP30.net
ガスリーはかみ合えばとか言うのは幻想だぞw
単純に実力が足りないだけだからw

414:音速の名無しさん
19/08/06 09:55:20.57 uzBayp2wa.net
>>411
だよね。後続が交換して、次はロズベルグより自分からピットみたいな流れだったような。

415:音速の名無しさん
19/08/06 09:55:58.90 fF1yWQ7Aa.net
>>412
最年少チャンプ狙いってのはあくまでマルコの希望であって
レッドブルとしては必須命題というわけでも無い。
ベッテルがチャンプ取れるなら、それはそれで良いだろう。
ベッテルも成熟してるので、2人が足を引っ張り合うということもない。
不和が無い速いドライバー2人ってのは、ベストだろう。

416:音速の名無しさん
19/08/06 09:56:41.02 jlkCfDFO0.net
>>412
純粋にホンダPUのフィーリングがマッチして
本領発揮するかも知れんしね・・・w

417:音速の名無しさん
19/08/06 09:56:42.24 IQp8QDzu0.net
ガスリーはもうダメだろ
夏休み中にグビアトにマルコから電話があるよ

418:音速の名無しさん
19/08/06 09:58:49.37 eJr9RWP30.net
アルボンでいいよ
恐らくタッペンに教えを乞えるのはアルボンの方だろうしなw

419:音速の名無しさん
19/08/06 10:01:33.64 nXXIedXKa.net
ガスリーは、イギリスGPで覚醒したと思ったんだがなあ・・・。

420:音速の名無しさん
19/08/06 10:01:34.98 SfT0Hyvna.net
アルボンは伸び代あると思うけどどう考えても経験不足
これで無理に上げたらガスリーの二の舞だよ
トストも言うようにもう1、2年間トロロッソでいろいろ学ぶべきと思うけど

421:音速の名無しさん
19/08/06 10:03:35.17 iOa2sEhw0.net
あ、俺、ハートレーだけど、忙しくて無理ですわ

422:音速の名無しさん
19/08/06 10:03:43.44 isOIT6wd0.net
おまいら、希望コメントばかりだな。
レッドブルのセカンドには、あと数年ガスリー様が居すわるのさw
その間、一度も勝てず中団グループの王者としてな!

423:音速の名無しさん
19/08/06 10:05:16.40 MgwHQuw30.net
>>414
でもアレ同じマシンだから成立した作戦だと思うよ
RBよりメルセデスの方がペースよかった訳だし、ペースコントロールとかできる状態じゃなかった筈
隙を見せたらすぐハミが襲いかかってくるから全力で逃げるしかフェルスタッペンにできることはなかったと思う

424:音速の名無しさん
19/08/06 10:06:01.06 fOKiOatx0.net
>>401
俺も同じ。
メルセデスがオコンを乗せるのなら、ボッタス最高なNO2でしょ

425:音速の名無しさん
19/08/06 10:07:07.42 jlkCfDFO0.net
>>417
否、トロは代えんと思うな
今回ばかりは残りの2強から落ちて来るドライバーを
助っ人として拾いに行く予感・・・

426:音速の名無しさん
19/08/06 10:08:02.39 aiehC+MW0.net
黄赤赤30 20 20 これは最速だ 赤vs黄 赤vs白 これで40週にわたりアドバンテージがいくらもある
こうされれば25でMAXが入り赤で走り始めりゃ31でルイスが入った後悪くても現状維持 白ならしゅうかいごと2秒勝てる
だからルイスは白は選べず2ストップの選択しかない
攻撃的なのは相手から選択を奪うことも含まれるはずだ
後追いは思考が固められる 

427:音速の名無しさん
19/08/06 10:10:09.75 aiehC+MW0.net
時間は待っちゃくれない
白を選ばせられれば逆になった

428:音速の名無しさん
19/08/06 10:10:35.19 A7jFHXbR0.net
ベッテルが最適だろ
ガチで競わせればいい
それでもタッペンが勝つと思う
ベッテルがタッペンに匹敵する走りをすることが結果的にアシストになるし

429:音速の名無しさん
19/08/06 10:11:12.24 fF1yWQ7Aa.net
>>424
メルセデスにいて、相手がハミルトンだから大人しくしてるが
レッドブル来て従順とは限らんと思うがねw

430:音速の名無しさん
19/08/06 10:12:22.24 5uZnl3/20.net
何言ってんだ?と思ったらタイヤのこと言ってるのか。

431:音速の名無しさん
19/08/06 10:12:23.34 L3lbXOhh0.net
ボッタスがリリースされたら絶対獲りに行った方がいいな
ハミルトンを食えるほどの速さがあり、チームオーダーに逆らったりもしない
歴代でもトップクラスのナンバー2ドライバーだろ

432:音速の名無しさん
19/08/06 10:12:40.22 aJ5JBT7xd.net
ベッテルなんて呼ぶわけないでしょ
年俸をフェルスタッペン以下に大幅ダウンさせるわけ?

433:音速の名無しさん
19/08/06 10:14:11.05 jn+1WphT0.net
>>429
「今年だけは最年少チャンプをアシストしてくれ!
来年からはジョイントNo.1で競わせるから!」
と言っておいてからのポイーとかあるでw

434:音速の名無しさん
19/08/06 10:17:44.42 jfiiEUSpa.net
>>432
かわりにペヤンゲ先生みたいに
レッドブルの役員みたいな地位を
与えればよいだろう。
そろそろ彼も考えてるよ。

435:音速の名無しさん
19/08/06 10:20:34.38 uzBayp2wa.net
>>426
確かにそれが最速ですよね。
まぁ、結果論としては残り15周の時点でソフトに変更でしたね。
しかし戦略で勝ち負け出来るようになったRBは流石っすね!

436:音速の名無しさん
19/08/06 10:20:40.82 jfiiEUSpa.net
ボッタスの契約は継続されるよ。
トト言ってるのはオコンに花持たせて、ボッタスのケツ叩くためでもあるだろう。

437:音速の名無しさん
19/08/06 10:20:45.15 fF1yWQ7Aa.net
>>434
ベッテルも引退後の身の振り方考える時期だしな。

438:音速の名無しさん
19/08/06 10:21:02.04 h+jXCIlA0.net
ボッタス招くとしてもガッツリ2として納得できる場合のみだろ

439:音速の名無しさん
19/08/06 10:22:08.27 jfiiEUSpa.net
>>426
それも考えただろうけど
新品ソフトがもうなかったから
積んでたんだよ。

440:音速の名無しさん
19/08/06 10:22:14.21 8e4hAHSCa.net
ひゅるけんはどーよ?

441:音速の名無しさん
19/08/06 10:23:02.48 h+jXCIlA0.net
攻めたらソフト20持つか微妙だっただろ
軽い最終スティントは大丈夫だろうけど

442:音速の名無しさん
19/08/06 10:23:11.63 jlkCfDFO0.net
>>432
去年の相棒は古巣に帰って年報も1/8に減った
ベッテルも「執拗なプレッシャーから解放されるなら
ソレも悪くない」と考えるか如何かだな・・・

443:音速の名無しさん
19/08/06 10:23:27.03 aiehC+MW0.net
メルセデスは数回ブラフを入れて誘導した
白にした時点で負け
コース上で行けると同等を選び50で転換

444:音速の名無しさん
19/08/06 10:25:04.99 jn+1WphT0.net
>>440
セカンドとしても微妙なうえ育成外。限りなくゼロに近い可能性。

445:音速の名無しさん
19/08/06 10:26:38.16 f37hlty90.net
ルクレに負けまくってるベッテルなんかいまさら用無しだろ
まだボッタスの方がマシだわ

446:音速の名無しさん
19/08/06 10:34:57.64 4OpcAbfr0.net
>>403
メルセデスのほうが速いのに、ペース落としながら走って何周も抑えられる訳ないやん。
それとも君はメルセデスが2ストップに切り替えるのを予知できてたの?w

447:音速の名無しさん
19/08/06 10:36:08.13 fF1yWQ7Aa.net
ボッタスといっても、メルセデスがボッタス切る理由があんま無いし
ボッタスとしてもセカンド扱いでレッドブル行く理由が無い。

448:音速の名無しさん
19/08/06 10:39:27.27 P4xzJx840.net
ガスリーは遅いバトン

449:音速の名無しさん
19/08/06 10:40:09.04 IpLB45gH0.net
レッドブルは、マックスが21歳と若くて実力がある分、No.2候補の選定を難しくさせているよね。
マックスより若くて、実力のある者を発掘するしかないけどいない。
現状は、ホンダPUの馬力UP待ちで、「ストレート」で、誰でもオーバーテイク出来る車を作るしかないのかな。

450:音速の名無しさん
19/08/06 10:41:32.36 TG1Ta5uF0.net
メルセデスにオコンで毎回ハミルトンに魚雷して欲しいわ

451:音速の名無しさん
19/08/06 10:42:51.42 L3lbXOhh0.net
>>447
ハミルトンが歳だから後継者を育てないといけない
そしてオコンという才能を認められたドライバーを抱えている
シートは二つしかないのだから、オコンを乗せたいならボッタス切るしかあるまい
そしてボッタスが何年かリザーブを受け入れるだろうか

452:音速の名無しさん
19/08/06 10:44:36.12 fF1yWQ7Aa.net
>>451
オコンはウィリアムズに乗せとけばいいだろ。

453:音速の名無しさん
19/08/06 10:46:13.01 1hAD/ahqa.net
>>450
オコンはメルセデス教の信者だから狙われるのはマックスとルクレールじゃね

454:音速の名無しさん
19/08/06 10:47:06.93 /JRWVJr00.net
ハミルトンの後継がフェルスタッペンで今後もメルセデス時代が続くなら
それこそF1自体が終わるだろ

455:音速の名無しさん
19/08/06 11:01:21.87 vAweSl8M0.net
来年はフェルスタッペンとボッタスのコンビもあり得るな。

456:音速の名無しさん
19/08/06 11:03:39.60 fEtng9bnr.net
ボッタスもイップス

457:音速の名無しさん
19/08/06 11:04:54.32 gVykQk2La.net
レッドブルのイメージに合わないよな

ボッタスがハゲじゃなくてイケメンならよかったのに

458:音速の名無しさん
19/08/06 11:05:19.11 gVykQk2La.net
ハートレーみたいな容姿で速いやついないのかよ

459:音速の名無しさん
19/08/06 11:05:50.88 8e4hAHSCa.net
トトが相当迷ってるところを見るとシミュではオコンがいいんだろうな。年も若いし。
でボッタスは来年レッドブル。
なんだ全部丸く収まったじゃねーか。

460:音速の名無しさん
19/08/06 11:06:50.52 sGL9AIDy0.net
>>397
オコン採用は無いということね

461:音速の名無しさん
19/08/06 11:14:26.30 RsHaZrZ2a.net
F1ドライバーって正統派なイケメンってあんまいないような…?
ライコネンとルクレール?

462:音速の名無しさん
19/08/06 11:35:30.60 UizKlDz1d.net
>>377
...たしかに

463:音速の名無しさん
19/08/06 11:40:04.39 jn+1WphT0.net
>>362
よく追いついたとも言えるけど、参戦決定してから実際に
参戦するまでの1年間は実機テストもやり放題だったわけで
当時俺は「ホンダ賢い!こういう狡さも身につけたか!」と
大いに喜んだんだけど、実際はその間実機テストをしたという話は
まったく聞こえてこず、開幕したらバルサンの嵐で相当ガッカリした。

464:音速の名無しさん
19/08/06 11:45:39.58 AsISETe8a.net
>>375
鈴鹿SA付近にリゾート作れないかな…

465:音速の名無しさん
19/08/06 11:47:37.23 ED0PhrVax.net
トトが本当に迷ってたら
迷ってる感じなんて外に出すかよw
ボッタスとオコンの価値なんて
比較にもならんよ
マーケティングにも使えない代物だし

466:音速の名無しさん
19/08/06 11:49:33.81 ED0PhrVax.net
>>461
イケメン枠は北欧が担当してたけど
今はボッさんだからw

467:音速の名無しさん
19/08/06 11:49:36.22 zz2aUxnd0.net
どうせオコンはないだろ。ポチとしてボッタス最高だもんな。チームオーダーには従うし、
ハミルトンが強引に来ても引く。無理なブロックや妨害もしない。
オコンにしたらボッタス放出でライバル強化になってしまう。
ラッセルも控えてるしキープしとく必要性も薄れてきた

468:音速の名無しさん
19/08/06 11:51:43.33 Tv2SkBQ20.net
>>464
リニアが来たら近辺にいろいろ作るんじゃ無いの?東京から1時間かからんからな。

469:音速の名無しさん
19/08/06 11:54:42.67 QnKW9dqha.net
>>468
いや1時間はかかるわ

470:音速の名無しさん
19/08/06 11:58:40.83 8e4hAHSCa.net
トップで戦えてすぐに来てくれるヤツって全然いないね。
アロンソしかないんじゃねやっぱ。

471:音速の名無しさん
19/08/06 12:02:50.68 wlvwjSVS0.net
とうとうガスリーは夏休み中に今後の進退を考えろと言われたな

472:音速の名無しさん
19/08/06 12:06:08.01 /RYLWgb60.net
ロズベルクのハミルトンに対する嫌がらせw→「アロンソをメルセデスに乗せる嘆願書を!」

473:音速の名無しさん
19/08/06 12:12:45.97 8e4hAHSCa.net
ロズベルグがペラペラしゃべってるけど、こいつは復帰するつもりねーのかな?

474:音速の名無しさん
19/08/06 12:13:10.59 ye17Q8mH0.net
アロンソは余り物ですからね。
さぁみんなでメルセデス復帰を応援しましょう。

475:音速の名無しさん
19/08/06 12:13:43.41 yMpazaXo0.net
トトとボッタスの個人的な関係も深いという話だし
セカンドとしてハミルトンもボッタスを支持している
ラッセルも良いとこ見せたしオコンの為にボッタス放出は無いだろうね
オコンはルノーかハースじゃないかなぁ

476:音速の名無しさん
19/08/06 12:14:12.80 /RYLWgb60.net
アロンソがネタにされてるようなw

477:音速の名無しさん
19/08/06 12:18:03.72 ye17Q8mH0.net
おかしいなぁ。レッドブルとアロンソ関連の話だと、アロンソファンがワラワラわくのに、
メルセデスへの復帰という千載一遇のチャンスの話なのに全く絡んでこないのねw
ひょっとして、アロンソファンって、アロンソに興味はなく、ただのホンダアンチさんなのかねw

478:音速の名無しさん
19/08/06 12:24:45.78 tgXsNnjz0.net
ニューウェイに相談に行くぐらいだから、
RB15はガスリーには、扱いにくいマシンなんだろうねぇ・・・
でも速いマシンには間違いない。
自分の流儀で走らせると、挙動が読めない、うっかりドッキリで
思いっきり走らせられないんだろうねぇ、たぶん

479:音速の名無しさん
19/08/06 12:31:34.28 ED0PhrVax.net
>>473
もう骨の髄からYoutuberだね
楽しんでるんじゃない

480:音速の名無しさん
19/08/06 12:33:40.93 rXBPNf2Lp.net
ガスリー更迭発表まだかよ

481:音速の名無しさん
19/08/06 12:36:02.90 v7DsKeZwd.net
ガスリーは夏バテしてるだけだから
涼しくなるまで待て

482:音速の名無しさん
19/08/06 12:38:40.18 IQp8QDzu0.net
>>425
オコンじゃなくボッタスならいいな

483:音速の名無しさん
19/08/06 12:39:19.06 eJr9RWP30.net
真面目に考えてガスリーよりアルボンのがマシだよな
速さはあまり変わらなくてもアルボンのがまだバトルできてるしw

484:音速の名無しさん
19/08/06 12:41:37.96 4gXVaafy0.net
>>478
コーナー出口でドカンとアクセル踏みたいのにそれやっちゃったらオーバーステアになってあたふたなんだと思う

485:音速の名無しさん
19/08/06 12:41:56.74 IQp8QDzu0.net
>>478
トロロッソの時からガスリーはエンジニアに質問魔だったよ
当時のほほんハートレーと比較されてハートレーが心配されてた
ジュニアチームならその姿勢は共に成長する相乗効果があるけど
トップチームだと確立されたものを邪魔するだけになるのかもね

486:音速の名無しさん
19/08/06 12:45:06.77 qzeYDCSUM.net
ガスリー頭と髭剃ってこいよ。
そしたら全力で応援するよw

487:音速の名無しさん
19/08/06 12:51:36.73 jtshSqR80.net
>>483
アルボンより、昨年のトロロッソにいたガスリーって奴のが速そうだよ!

488:音速の名無しさん
19/08/06 13:12:18.34 +qm8HODra.net
>>487
カスとジョビだけは速くないのはガチw

489:音速の名無しさん
19/08/06 13:14:43.19 jrN5m0r30.net
>>252
自分より速いドライバーがいればアロンソは心残りなく引退できるな

490:音速の名無しさん
19/08/06 13:16:34.30 isOIT6wd0.net
誰が来てもガスリーよりマシって思えるw

491:音速の名無しさん
19/08/06 13:16:43.52 tDlfWnnjd.net
去年からギャスリーは大したことないと見抜いていたのは漏れだけかな?
後半は鳩と差が無かったし一発の速さもレースペースも駄目だと分かってた。
速いやつはノリスケみたいに最初から速いのがこの世界。
経験積んで速くなったやつは見たことないわ。

492:音速の名無しさん
19/08/06 13:16:59.76 kaQX3fRH0.net
タッペンはリーダーシップも凄いありそう。教育されてるだろうが

493:音速の名無しさん
19/08/06 13:17:02.81 4fg9W9VYa.net
ハミルトン:F1はベストなシートにベストなドライバーが座るべき。現状少しだけど勝てるシートは残ってるし、アロンソはその力がある。だからそれはそんなに悪い…
フェルスタッペン:彼は(メルセデス代表の)トトと話すべきだね
ハミルトン:バルテリは勝ってるし良いドライバーだよ。僕に言わせれば君のところこそ(ガスリーの)シート空いてるじゃん?
フェルスタッペン:僕はそんなこと言ってないぞ

494:音速の名無しさん
19/08/06 13:20:10.93 isOIT6wd0.net
ハミルもタッペンも、なにげにアロンソ敬遠してるなw
アロンソはフェラーリしかないな!

495:音速の名無しさん
19/08/06 13:20:15.38 isOIT6wd0.net
ハミルもタッペンも、なにげにアロンソ敬遠してるなw
アロンソはフェラーリしかないな!

496:音速の名無しさん
19/08/06 13:22:13.97 S59uLj5/0.net
アロンソは勝てるけど、ベストではないんだよなぁ

497:音速の名無しさん
19/08/06 13:24:16.51 ye17Q8mH0.net
ベストじゃないシャーシを、ベストシャーシなんて言うホラ吹きんはどこも要らんよ

498:音速の名無しさん
19/08/06 13:24:36.74 kaQX3fRH0.net
タッペンはガスリーをディスったりしない所に男気感じるな

499:音速の名無しさん
19/08/06 13:28:46.47 nVxMSHCMM.net
レッドブルにアロンソが乗った所でピエール以下
フェルスタッペン専用マシンはだれにも扱えない
ピエールだからこれだけやれてる

500:音速の名無しさん
19/08/06 13:28:52.89 L3lbXOhh0.net
フェルスタッペンは人間的にもすげえ成長してるな
ちょっと前はクソガキだったと思うんだけど

501:音速の名無しさん
19/08/06 13:32:48.55 fL8GxHtV0.net
HA HA HA!

502:音速の名無しさん
19/08/06 13:34:30.41 EIYM/T7sa.net
アロンソが来ればフェルスタッペンも刺激されてさらに速くなりそう

503:音速の名無しさん
19/08/06 13:36:11.84 RsHaZrZ2a.net
プレシーズンテストでは流石にガスリーディスってたらしいけどね
テスト出来なかったから何とも言えないよ。どこかの誰かさんが2回も壊したせいでね
ってボソッと言ってたみたいだし

504:音速の名無しさん
19/08/06 13:36:14.19 WMZjYHHjd.net
>>498
余裕があるんだよ

505:音速の名無しさん
19/08/06 13:39:56.19 kaQX3fRH0.net
ガスリー叩かれまくってる時、タッペンも公式の場で一緒に叩いてたらファン辞めるわw

506:音速の名無しさん
19/08/06 13:40:53.82 tgXsNnjz0.net
ガスリーの肩を持つ訳じゃ無いけど、
期間中にマシンをモノにできなかったのが残念だわな。
ただその頃はRB15は完成されてなかった・・・
去年のマシンを知ってて、成功させてるフェルスタッペンなら移行できるけど
ガスリーはちょっと運がなかったと思う。素質の速さはあったとしても
RBは結果を求められるから。言うは簡単だけど適応力だよな

507:音速の名無しさん
19/08/06 13:42:09.47 aJ5JBT7xd.net
>>485
シューマッハだって自分が納得いくまでエンジニアに質問するタイプだったんだからそれは当てはまらないでしょ

508:音速の名無しさん
19/08/06 13:49:44.64 /RYLWgb60.net
ガスリー出走回数 38回  表彰台0
ルクレール出走回数 33回 表彰台5

509:音速の名無しさん
19/08/06 13:54:17.88 yG5NSJuI0.net
ガスリーの後はベッテルがいいな

510:音速の名無しさん
19/08/06 13:58:30.72 wofetkT6a.net
>>508
そのなんの意味もないデータはなに?

511:音速の名無しさん
19/08/06 14:03:08.72 +ZfPuk1l0.net
アロンソなんてF1の闇その物だろう

512:音速の名無しさん
19/08/06 14:13:07.21 /RYLWgb60.net
馬鹿だね〜w

513:音速の名無しさん
19/08/06 14:24:16.71 CiMGC0370.net
>>498
はなから眼中にないのでは?

514:音速の名無しさん
19/08/06 14:55:46.30 isOIT6wd0.net
おまいら、飽きもせずガスってるか〜い!

515:音速の名無しさん
19/08/06 14:59:10.74 RsHaZrZ2a.net
病院行け

516:音速の名無しさん
19/08/06 15:00:36.32 xyv8ISpu0.net
ネタ切れ感半端ない

517:音速の名無しさん
19/08/06 15:03:38.36 bILgdmeU0.net
アルボンはガスリー以上にマシン壊すからないんじゃないかな
FPでのクラッシュ3回だっけ

518:音速の名無しさん
19/08/06 15:14:20.95 XIrCoUeLa.net
f1界隈ってホント人材いねーよな。

519:音速の名無しさん
19/08/06 15:18:04.49 h+jXCIlA0.net
トロから昇格する場合はクビアトだろうな
どん底経験のおかげでセカンドを求められた場合でもしっかりこなしそう

520:音速の名無しさん
19/08/06 15:30:40.55 PEtT+t47a.net
>>517
一年目なんで大目に見ていいよね。
確実にクビアトより速いし経験積めはクビアトは来年ボコられるよ

521:音速の名無しさん
19/08/06 15:36:42.58 XIrCoUeLa.net
オートスポーツのゲーリー
「去年のフェラーリは金曜の夜に適切な対策が出来ていたが今年はそれがなくなった。クビアトとジョビナッチがシミュレータで今年よりも良い仕事をしてたようだ」
オレ
「今年のフェラーリのシミュ担当って誰だっけ?」

522:音速の名無しさん
19/08/06 15:47:30.20 fmyJSrsi0.net
フェラーリは来年もベッテルとルクレールだってよ。。

523:音速の名無しさん
19/08/06 15:49:17.21 fmyJSrsi0.net
ボッタスの言うプランBは
レッドブル移籍だろうな。

524:音速の名無しさん
19/08/06 15:51:00.70 zSb5D0HH0.net
ボッタス少し前フェラーリ行きたいって言ってなかった?

525:音速の名無しさん
19/08/06 15:52:42.64 MgwHQuw30.net
放出なら他のトップチームに行きたいってのは見た
実質フェラーリとRBしかないけど

526:音速の名無しさん
19/08/06 15:53:11.41 dsxzX9Mn0.net
>>524
ドライバーなら聞かれたらみんな行きたいと言うと思う
フェラーリは特別な存在だからね
実際行くか、行けるかは別問題

527:音速の名無しさん
19/08/06 15:54:10.18 fmyJSrsi0.net
フェラーリは来年のドライバーは固まったみたいだから
RBしかないじゃんって話。

528:音速の名無しさん
19/08/06 15:54:32.31 dsxzX9Mn0.net
セカンドとしてはぼっさんは申し分ない

529:音速の名無しさん
19/08/06 15:54:34.67 pIPZVdH20.net
>>524
URLリンク(www.topnews.jp)
「もし僕がメルセデスを去らなくてはならないのであれば、僕は2番手に位置しているチームに
行きたいね。現時点では、それはフェラーリということになる」

530:音速の名無しさん
19/08/06 15:58:42.56 dsxzX9Mn0.net
>>529
できるだけ速いチームに行きたいという、当たり前の事を言ってるだけだな
そのインタビューの後のレースに絞れば、2番手はRBになるけど

531:音速の名無しさん
19/08/06 16:00:08.11 40VvkPrM0.net
プランBとかプランCとか「僕には契約がある」に近いパワーワードだよな
去年はバンドーンが使ってたような?

532:音速の名無しさん
19/08/06 16:02:32.27 MgwHQuw30.net
まあ坂東さんには確かにプランBあったな
FEメルセデスとか

533:音速の名無しさん
19/08/06 16:07:00.19 XWfZ/ecr0.net
オコンにメルセデスのNo2ドライバーやってもらえば、マックスは将来メルセデスに流出できなくなるからRBとしてはホクホク

534:音速の名無しさん
19/08/06 16:12:15.24 XWfZ/ecr0.net
>>458
背が高い白人のイケメンやさ男ならジャックドゥーハンが育成にいるけど、
サトウマリノに3倍近いポイント差付けられてるからなあ
まだ16歳だし期待はしてる

535:音速の名無しさん
19/08/06 16:17:24.19 4dh1ASFW0.net
>>533
オコンがハミルトン引退後エースになれば、フェルスタッペンの移籍は難しくなりそう
うれしいようなもったいないような
逆にオコンがピエール症候群にかかって1年でシートを失う可能性もある

536:音速の名無しさん
19/08/06 16:17:26.65 fmyJSrsi0.net
ぼっさん RBにこないかねー。

537:音速の名無しさん
19/08/06 16:21:30.43 dsxzX9Mn0.net
>>535
なにがもったいないんだ?

538:音速の名無しさん
19/08/06 16:25:11.99 4dh1ASFW0.net
一流ドライバーに一流のクルマを

539:音速の名無しさん
19/08/06 16:28:11.12 PsJ2BLFfM.net
フェルスタッペンもハミルトンもアロンソはいらねえって言ってるだけ
で、互いに相手のチームメイトを相手と見てない

540:音速の名無しさん
19/08/06 16:34:15.21 jtshSqR80.net
>>539
アロンソが壊し屋だと知ってて相手になすりつけようとしてるよなw

541:音速の名無しさん
19/08/06 16:35:09.43 /DxObaypp.net
多分ボッタスが来る
現状ではボッタスがベストだろ

542:音速の名無しさん
19/08/06 16:52:23.80 isOIT6wd0.net
ボッタスの言うプランBはレッドブルゆき、プランFはフェラーリゆき、プランMはメルセデス継続

543:音速の名無しさん
19/08/06 17:04:42.42 iO0uL22/0.net
ロズベルグ「フェルスタッペンが同じクルマに乗っていたならチャンピオンシップで
ハミルトンをリードしていただろう」

544:音速の名無しさん
19/08/06 17:16:46.90 2tqSZ3Ri0.net
>>539
GP2ドライバーなんか戦力にならず邪魔なだけだからな
唯一のワークス参戦カテゴリでプライベーターにイキってるのが精々限界のヘタクソ

545:音速の名無しさん
19/08/06 17:23:23.45 sGL9AIDy0.net
>>458
腐スレでも作って語り合えば?

546:音速の名無しさん
19/08/06 17:25:02.88 tRT42iE80.net
>>506
そもそもテスト期間中に絶対に避けなければいけないクラッシュをやって
自爆しているだろ
その事がこういう苦境になった時、マシンを手中にするのを妨げたのも自分自身だろ?
という話になる。
だからここでも当時、それだけはやっちゃいけなかったんだガスリー、という声が
多数挙がった訳さ。
F1というのは一度失格の烙印を捺されてしまうとほとんど浮き上がれない。
クビアトの場合はタッペンを早急に囲い込んでしまいたかったRB上層部の判断の
犠牲になった側面もあって再チャンスを得たけれど。
個人的には夏休み明けにはシートを失っているか、貰えて休み明けの一戦のシートだろうと思う。
今期のタッペンにまだ可能性が有り、サポート出来るドライバーが早急に必要な事、
来期、本気でダブルタイトルを狙える下地が出来つつある事から
交代は必然になったと思う。

547:音速の名無しさん
19/08/06 17:28:15.93 YY/JHmXb0.net
ボッタスとベッテルはだからないってばさ
お金どうするのよ?

548:音速の名無しさん
19/08/06 17:31:58.42 jn+1WphT0.net
まあガスリー昇格決定の際にはこの時期でここまでメルセデスと戦えるようになるとは
考えていなかっただろうし、もうちょっとのんびり成長を待つつもりだったんじゃないの。
ところがクルマが予想以上に仕上がっちゃってセカンドの役割が急に重要になるとともに
タッペン比でのガスリーの不甲斐なさがめちゃくちゃ目立つようになっちゃったから
のんびり育てるどころじゃなくなってきてる。

549:音速の名無しさん
19/08/06 17:42:15.95 jtshSqR80.net
>>547
金なんか幾らでもあるやん。
ルノーに払ってた分が浮いてんだぞ。
少なくとも1チーム分数十億は確実に。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1775日前に更新/234 KB
担当:undef