レッドブル・レーシン ..
[2ch|▼Menu]
146:音速の名無しさん
19/08/05 19:12:11.93 MvYyo2XrM.net
>>136
ハンガリーGPが長く続いてる理由は周辺国からのバカンス客を取り込んでるかららしい
鈴鹿もそういう方向でなんとか続いて欲しい

147:音速の名無しさん
19/08/05 19:24:59.35 lymB3awk0.net
話題になってないけど、マルコがモンツァでスペック4投入って言ってるけど、さすがに一台ずつの投入だよね?
モンツァで両方に投入とかないだろうから、やっぱスパでガスリー車にモンツァでタッペン車に投入だろうね。
全開率の低いシンガポールで投入は有り得ないし。

148:音速の名無しさん
19/08/05 19:27:17.72 R2xTBXTka.net
>>140
アロンソ「それで勝って嬉しいか?そんなチームオーダー出すなんてとんでもない」

149:音速の名無しさん
19/08/05 19:29:22.62 Han8vtI50.net
>>145
一周走ってるあいだにアンダーカットされてたからピットに入らなかった。

150:音速の名無しさん
19/08/05 19:29:51.84 ojlRVpFka.net
>>140
フェラーリがフリーストップして、残り2か1周のストレートでぶち抜いてくるだけやん

151:音速の名無しさん
19/08/05 19:30:20.44 ia9wUC0Cd.net
>>148
ピケJr.「ほんとだよ信じられないね」

152:音速の名無しさん
19/08/05 19:32:11.56 5cYxc3iI0.net
>>145
レッドブル・ホンダ密着:3番手以下のライバル不在が仇に、フェルスタッペン2位はベストを尽くしての結果/F1ハンガリーGP決勝
URLリンク(www.as-web.jp)
ハミルトンが2回目のピットインをした後に、フェルスタッペンが2回目のピットインをしていたらどうなっていただろうか。
タイヤ交換をした後のハミルトンのペースは、一気に上がっていたため、フェルスタッペンは結果的にハミルトンのアンダー
カットを許す形となっていたに違いない。さらにハミルトンの前を走行していたフェルスタッペンが、同時ピットインを行う
ことは不可能だった。

153:音速の名無しさん
19/08/05 19:40:09.68 S+MtsPb50.net
ハミ2回目のピットの時に後からタッペンが入れば前に戻れたって言ってる人はどの中継見てたの?
NEXTでは川井ちゃんが(RB)カウンター打つ?ギャップが減ってる!もう入れなくなる 入れないって
リアルタイムで教えてくれて盛り上がった場面じゃん

154:音速の名無しさん
19/08/05 19:41:44.44 ScjHVxJE0.net
>>146
続いて欲しいね
台風や大雨が来ない事を今からお願いしとくよ

155:音速の名無しさん
19/08/05 19:43:23.90 8gJkUTbz0.net
ハミルトンがピットアウトして半周でマージンがなくなった
フェルスタッペンがタイヤ交換したらハミルトンの後

156:音速の名無しさん
19/08/05 19:44:17.24 sTeWpaQed.net
そりゃレッドブルの言うことは言い訳しか言わないだろ
直ぐに入れば前に出れたんだよ。

157:音速の名無しさん
19/08/05 19:45:52.68 9HhBle+s0.net
>>145
無いよ
ハミルトンはピットからOUTして最初のラップ、タイヤ冷えた状態で第2スティントと第3スティントをファステストで走ってる
ここだけでタッペンに対して約2秒速い
もちろんタッペンも、ハミがピットに入ってすぐ作戦を切り替えて、タイヤを使ってプッシュすれば、ハミと同等のタイムで走ることは可能
しかし、メルセデスがうまいのは、ハミが入ったタイミングなんよ
そのとき、タッペンの前には、クビアト・ガスリー・サインツが走ってて、周回遅れの処理でペースを上げようにも上げれない状態
逆に、ハミの前は完全にフリー
だから、チャンスは無かったのよ

158:音速の名無しさん
19/08/05 19:47:56.28 nF6yPqUA0.net
あそこでタイヤ交換とかホンダ舐められすぎワロタw

159:音速の名無しさん
19/08/05 19:48:02.49 fu4SSNgTa.net
>>156
たらればなんてアホでも言える

160:音速の名無しさん
19/08/05 19:48:58.73 sTeWpaQed.net
報道去れてることを鵜呑みにして
思い込む奴ほど馬鹿

161:音速の名無しさん
19/08/05 19:49:04.40 9HhBle+s0.net
>>157
ゴメンミス クビアトじゃなくてクビサでした

162:音速の名無しさん
19/08/05 19:49:12.30 S+MtsPb50.net
前で戻れるかどうかなんてピットストップにかかる時間とハミルトンとのギャップを引き算するだけなんだから
言い訳も糞もない スプッッのバカが算数できないアホというだけ

163:音速の名無しさん
19/08/05 19:50:20.98 xWCy7aH10.net
カズリー「サマーブレイクだぁぁぁ!やっほぉぉ」

164:音速の名無しさん
19/08/05 19:50:44.42 niynuBX/0.net
どうやらホーナーは本気でガスリーを今シーズンいっぱい使うつもりみたいだな。
あと9戦、ずっと中団争いだぞw

165:音速の名無しさん
19/08/05 19:51:08.39 MvYyo2XrM.net
>>163
彼女とゆっくり楽しんでね

166:音速の名無しさん
19/08/05 19:51:11.15 8gJkUTbz0.net
書込みは自由だが、見てもいないで状況がわかるのか
見てない人多すぎる

167:音速の名無しさん
19/08/05 19:52:02.89 HnMYEgcE0.net
まぁ今回は素直にRBの負けだと思う。
ただ、ホンダがマクラーレンを追い出された時の事を思うと、
RBホンダでメルセデスと真っ向勝負やってるという事実が感慨深い。
ホンダは勿論の事、ホンダファンもメタメタに叩かれたもんなあの頃。

168:音速の名無しさん
19/08/05 19:52:26.48 lymB3awk0.net
話題になってないけど、マルコがモンツァでスペック4投入って言ってるけど、さすがに一台ずつの投入だよね?
モンツァで両方に投入とかないだろうから、やっぱスパでガスリー車にモンツァでタッペン車に投入だろうね。
全開率の低いシンガポールで投入は有り得ないし。

169:音速の名無しさん
19/08/05 19:52:50.05 fu4SSNgTa.net
>>160
報道とか関係なくお前がなにほざこうが結果論のたらればなんだよアホが

170:音速の名無しさん
19/08/05 19:55:42.65 Yxt1kGgn0.net
>>81
カネさえ積めばアッサリと引き渡すだろw
メルセデスが許さんだろうが・・・w

171:音速の名無しさん
19/08/05 19:55:53.31 sTeWpaQed.net
頭の悪い人は直ぐに頭に血が上る
そうゆう人って何やっても駄目なんだよね

172:音速の名無しさん
19/08/05 19:57:18.36 niynuBX/0.net
>>170
いや、ラッセルはすでにクレアの・・・

173:音速の名無しさん
19/08/05 19:58:34.67 dtF77Dj+0.net
ハミルトンの2回目のピットを見て、フェルスタッペンが入ろうとしたときにギャップが
20秒以下ならピットイン中に抜かれてジエンド、21秒以上ならフリーストップでギャンブル不発
今回は前者だっただけのこと
ただそれだけの話であり、レッドブル陣営の言い訳でもなんでもない

174:音速の名無しさん
19/08/05 19:59:41.71 DqrXe0QQa.net
残りマイレージによっては2台同時でもいいだろ。
どのみち半分捨てレースになるし、ガスリーはいつもグリッド降格のスリップダメージ受けてるようなもんだし。

175:音速の名無しさん
19/08/05 20:02:39.67 znnTfqfG0.net
ガスリーの年俸が1億5千万円って高過ぎるよね。

176:音速の名無しさん
19/08/05 20:04:34.78 S+MtsPb50.net
同時にPU交換して2人で最下位スタートしてほしいわ
ガスリーがどんだけオーバーテイク下手なのかがわかるw

177:音速の名無しさん
19/08/05 20:05:02.67 ohR27G1E0.net
もういいや協力プレイとかよく分からんからタッペンが全力で走るの応援するだけだし
ガスリーはどこまで堕ちるか嘲笑うために存在してると思えばいいや

178:音速の名無しさん
19/08/05 20:05:55.18 4VS3Z6hl0.net
ハミルトンの後ろせめて10秒くらいにガスリーがいれば自由にはさせなかったんだけどなあ

179:音速の名無しさん
19/08/05 20:09:26.37 A79YAJof0.net
ボッタスも不甲斐ないなあハミに簡単に抜かれやがって
あそこでキープしてへばハミ蓋してマックスの助けになったのに

180:音速の名無しさん
19/08/05 20:14:19.35 JTMmqxEnd.net
軽くハミに小突かれたあとでルクレールにガッツリ攻撃されたからな
ルクレール汚い

181:音速の名無しさん
19/08/05 20:14:48.30 RgoXLbiu0.net
メルセデスのマシンの方が速くてアドバンテージ有ったから
できる事はほとんどなかった
そもそもポール獲れたのもハミがミスったのとタッペンの力
って点も大きいし
唯一勝てそうなのは最初のミディアムであまり飛ばさずに
常にフェラのウィンドウ内で走ってタイヤ終わってもハードもつ
周回数まで粘る事だったが所詮結果論

182:音速の名無しさん
19/08/05 20:15:52.57 2TDZOQGD0.net
>>171
何の関係もないけどそのレスみてパッと韓国思いついたわ

183:音速の名無しさん
19/08/05 20:17:13.36 4PRQXFbH0.net
ガスリーはイップス

184:音速の名無しさん
19/08/05 20:20:31.17 iATC4rZw0.net
ガスリーの良いところ:ブロックが上手い(ただしチームメイト相手に限る)

185:音速の名無しさん
19/08/05 20:20:51.71 Ura95q7NM.net
>>147
投入したレースではデータ取るだけで無理しないからな

186:音速の名無しさん
19/08/05 20:22:51.12 5k6gbEg+0.net
ガスリーは他の車にぶつけて順位を落とすとか絶対にできる立場にないから
サインツにも無理ができなかったんだよ。だから仕方ないんだ。
仕方ないんだよ。うん。……うん。
俺の堪忍袋の緒は、まだ耐えてるぜ。
正直、そろそろ切れそうではあるんだが。

187:音速の名無しさん
19/08/05 20:25:53.25 eMw3OcIV0.net
>>186
針でツンツンしてみたいわ

188:音速の名無しさん
19/08/05 20:26:03.21 Y7j/2SO60.net
>>147
トロロッソはホームレースでのペナルティを避けるために、
ベルギーでスペック4にするかもしれない。

189:音速の名無しさん
19/08/05 20:27:54.83 2TDZOQGD0.net
ガスリーはF1がレースだということを知らなかっただけ
だからスタートミスったあとしばらくしてそれなりの位置に戻したらサインツの真後ろを
ひたすら数十周にわたって最後までついていっただけのこと

190:音速の名無しさん
19/08/05 20:28:58.80 Bx7aw09q0.net
カルロス・サインツ 「レッドブル・ホンダの1台を実力で倒した」
オレ「サインツの言う通り!!!」

191:音速の名無しさん
19/08/05 20:32:55.73 6u2GObPH0.net
マックス居るときに時に
移籍と余程自信ある奴しかやめとけ
将来なくなるぞ

192:音速の名無しさん
19/08/05 20:35:29.26 rpVymPhF0.net
トップ3チームにはトップ3チームにふさわしいドライバーを乗せて欲しい

193:音速の名無しさん
19/08/05 20:35:30.95 Bx7aw09q0.net
>>191
たっぺんには勝てるわけがないが、レッドブルなら俺が運転してもマクラーレンには
勝てる。

194:音速の名無しさん
19/08/05 20:37:02.93 XdBI/ZBO0.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>近くに他のドライバーがいなかったことが腹立たしい
本来ならガスリーがいるべきなんだな

195:音速の名無しさん
19/08/05 20:40:51.24 Bx7aw09q0.net
ハミルトンの後方20秒以内にフェラーリか下スリーが張り付いていれば
ハミルトンはたっぺんを抜けず、タイヤも代えられずで立ち往生してた。
下スリーは仕方がないとしてもフェラーリが予想外の糞ペースで全然使えなかった。

196:音速の名無しさん
19/08/05 20:47:57.22 lymB3awk0.net
>>176
ほんとそれ見たい。
ガスリーを血祭りに上げてほしい。

197:音速の名無しさん
19/08/05 20:49:10.62 YSlM2M960.net
スペック4が予選モードの向上だけなら結局メルセデスには敵わないんじゃないの?
得意なハンガリーですらメルセデスにレースペースで負けてたわけだし

198:音速の名無しさん
19/08/05 20:49:42.68 OuH/nzrd0.net
>>190
既にガスリーって何回も負けてなかったっけ?
というか、トロさえ抜けない印象が強いんだけど。

199:音速の名無しさん
19/08/05 20:50:39.70 OuH/nzrd0.net
>>197
PUだけで戦ってるわけではないからな。

200:音速の名無しさん
19/08/05 20:51:13.35 S2i6lJhQ0.net
トロロッソの2台が途中イニDやってたのは笑った

201:音速の名無しさん
19/08/05 20:52:08.32 oZsLNw0P0.net
ハミが1回目のピットの後、タッペンより2秒速い19秒台で迫ってきた時、目を疑った。タッペンも出そうと思えばあのタイム出せたのかね?
本気のハミの走りを見て、まだまだ隠してるなと思ったが、あの時点では飛ばして前に出たら、タイヤ垂れても鬼ブロックで防ぎきる予定だったのか?
結果論だけどあっさり抜かして、残り15周でソフトに交換だったら勝てたかもしれない。

202:音速の名無しさん
19/08/05 20:53:23.23 RgoXLbiu0.net
そもそも赤牛って別にハンガリーを得意としてないっていう

203:音速の名無しさん
19/08/05 20:54:14.71 Ura95q7NM.net
これ面白いな
ベッテルがホンダdisっとる
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

204:音速の名無しさん
19/08/05 20:54:18.82 120ajAMM0.net
>>147
中継では全然映らなかったけどどうせガスリーは最終コーナー前の車と同じラインで走ってたんでしょ
ガスリーはなんで立ち上がり重視のライン取りしないんだろ?

205:音速の名無しさん
19/08/05 20:54:19.59 EAngvS3z0.net
今までは追いかける方だったから攻めでレースを組み立てて
フェルスタッペンの速さと相乗効果で結果を出し始めることができるようになった
今回は1位を守り切る王者の立場でレースを支配しようとしたが
それが思いのほか窮屈でチームとして身動きが取れなくなってしまった
これを打破しなきゃメルセデスを超えるなんて夢のまた夢
今回のレースは必ず良い経験になる今後に期待しましょうっていうか期待しかない(除ガスリー)

206:音速の名無しさん
19/08/05 20:57:26.01 120ajAMM0.net
なんか変なアンカー付いちまった
>>203
それホンダをdisってるのではなくホンダPUのレッドブルにアロンソなんて日本人は喜ばないでしょ
と言ってる

207:音速の名無しさん
19/08/05 20:58:24.55 iy02dGVL0.net
ずっとハミルトンがピッタリついて周回してるの見て、いつかやられるなと感じてた
にしてもあれほどまでに速いレッドブルの無駄遣いがもったいないな
F1シーン的にも損失
もっと盛り上がれる貴重な資源だ
競争力という名の水がダダ漏れしてるのを為すすべもなく見てる感じ

208:音速の名無しさん
19/08/05 21:02:19.16 lbxZjfCG0.net
レッドブルは現在、メルセデスと優勝を争っている地位にいる。
マクラーレンとか格下相手に格闘している時ではない!レッドブルのホーナーストレスが溜まる。
ホーナー
:(;゙゚'ω゚'):
「ガスリー...スタートはそれほど良くなかったし、1周目も良くなった。我々はザウバー(アルファロメオ)やマクラーレンと
レースをしているべきではない」
URLリンク(f1-gate.com)

209:音速の名無しさん
19/08/05 21:03:21.71 RgoXLbiu0.net
同じメルセデスに追いかけられる状況下であっさりミスって
ハミのセコい勝ち方謙譲したのがカナダのベッテルな訳で
ハンガリーでの最後の変身終わったラスボスを相手に
あのマシンであそこまで追い込んだタッペンは本当に見事としか

210:音速の名無しさん
19/08/05 21:06:44.57 TtA0eK+Za.net
マルコが怒っててもまたかと思うだけだけどホーナーが怒ってるといよいよマズイ感じがする

211:音速の名無しさん
19/08/05 21:06:59.28 KPJifsme0.net
>>203
改変を真に受けるやつ

212:音速の名無しさん
19/08/05 21:10:43.79 v1EoCvJE0.net
ガスリーとサインツのバトルの動画ある?
どんな感じで抜けなかったのか見てみたい

213:音速の名無しさん
19/08/05 21:13:54.68 MtBTokOo0.net
>>116
F1中継を地上波でやれば増えるよ

214:音速の名無しさん
19/08/05 21:16:14.70 KPJifsme0.net
まあ地上波でなくてもabemaとかでもいいんじゃねえかな・・・
さすがに高くてやらんとおもうが

215:音速の名無しさん
19/08/05 21:18:13.23 F1xsU+Jg0.net
>>203
(あれだけコケにした)ホンダ(日本)がアロンソを受け入れるかな?(笑)
って、至極当然のコメントしてるだけじゃん

216:音速の名無しさん
19/08/05 21:18:19.85 C8LhCq8b0.net
>>202
全然disってないやん

217:音速の名無しさん
19/08/05 21:20:40.32 KPJifsme0.net
ベッテルの発言これだろ?
(赤牛にアロンソが行くってことなら)
I don't think the Japanese would be very happy.

218:音速の名無しさん
19/08/05 21:22:08.01 RgoXLbiu0.net
ただ日本人の心情を言ってくれてるだけ

219:音速の名無しさん
19/08/05 21:24:47.28 lbxZjfCG0.net
ハミルトン
(´・ω・`) アロンソは、君(フェルスタッペン)にとって良いチームメイトになるかもよ」
URLリンク(f1-gate.com)

220:音速の名無しさん
19/08/05 21:26:34.93 9ElmmhBMd.net
ベッテルは俺ならレッドブルに行って日本のファンを歓喜させることができると意訳できた。

221:音速の名無しさん
19/08/05 21:26:43.18 rOceyW8w0.net
ハミルトンは根っこでは人を馬鹿にしてるからリスペクトされないんだろうな
成績も「メルセデスだからじゃん」って言われる始末だし

222:音速の名無しさん
19/08/05 21:29:40.11 N9VgVNrLH.net
今回のレース後のガスリーのコメントって出てる?
どこにも見当たらないのだが

223:音速の名無しさん
19/08/05 21:30:09.09 5k6gbEg+0.net
ああハミルトン……腹立つ
根っこではコイツ、色んなのを馬鹿にしてるんだよな

224:音速の名無しさん
19/08/05 21:31:33.74 p4TXRSM90.net
>>221
ハミは無線でネガティブなことばっか言ってるんだから、
他人に対してもそうなるわな

225:音速の名無しさん
19/08/05 21:32:08.99 lbxZjfCG0.net
アロンソの
マネージャー
(´・ω・`) レッドブルがアロンソをオァーするのなら彼がレッドブルに加入することに
       興味を持つかもしれないよ。
マルコ
:(;゙゚'ω゚'): アロンソ(が加入すること)は、ホンダに対しては絶対的にダメなことだ。
      ガスリーをスピードアップさせようとしている。それが、我々の目指すところだ。
URLリンク(jp.motorsport.com)

226:音速の名無しさん
19/08/05 21:32:17.95 EAngvS3z0.net
しかし今回速かったよハミルトンびっくりした
レース中盤で既にフェルスタッペン相手に2秒とか縮めてて
もうタイヤ替えんとヤバいよってずっと思って見ていた

227:音速の名無しさん
19/08/05 21:33:23.04 lbxZjfCG0.net
>>222
URLリンク(f1-stinger2.com)

228:音速の名無しさん
19/08/05 21:34:03.36 RgoXLbiu0.net
ルクレおだててフェラ内に内紛持ち込んで
今度は赤牛にアロンソをとか
政治的な話が多過ぎるんだよな
ほぼ契約で来期のタッペン加入がないと分かってから
メルセデスで組もうぜとタッペンに言ったり
走り自体は凄いのに小物感が半端無い

229:音速の名無しさん
19/08/05 21:35:58.44 IaB1qwN30.net
ガスリーはイップス

230:音速の名無しさん
19/08/05 21:39:07.31 N9VgVNrLH.net
>>227
ありがとう!

231:音速の名無しさん
19/08/05 21:39:10.20 KwA8Hpn00.net
ガスリーが6位になれたのも二度目のピットインで前の二台と同時に入って
向こうがミスしてるうちに前に出ただけだからコース上では抜いていない

232:音速の名無しさん
19/08/05 21:41:38.38 gdN0oQZ4a.net
ガスリーチップス

233:音速の名無しさん
19/08/05 21:41:45.71 WX8xC7X50.net
>>228
天は二物を与えずというかドライバーの腕と人間性は比例しないからな
アロンソ「せやな」

234:音速の名無しさん
19/08/05 21:41:52.35 Eh3O6/rs0.net
ガスリーだってイギリスでベッテル抜いたじゃん!
と思って見直してみたらベッテルは後ろがガスリーだと思って
完全に油断していて不意を突かれただけっぽいでござる。

235:音速の名無しさん
19/08/05 21:46:06.48 C8LhCq8b0.net
ハートレーがホンダの日本食食ってただけで驚喜してた奴らは、スズキとかカワサキの旧車に乗ってるベッテルがRB復帰したらどうなるんだ?

236:音速の名無しさん
19/08/05 21:46:22.04 51jsAwbS0.net
>>181
あなた戦略家になれますよ。
たしかに抜かれない程度で10秒圏内で引きつける事でハミルトンは自由にできなくなるね。

237:音速の名無しさん
19/08/05 21:47:12.83 WX8xC7X50.net
あれだけ擁護してたホーナーがこのコメントじゃさすがに見限られたか
残りの後半戦できるだけコンストpt取って来いとは言ってるが
来季のシートレースからは脱落した感じやね

238:音速の名無しさん
19/08/05 21:48:26.70 /FXywoARM.net
>>232
ブロマイドのオマケついてる?(´・ω・`)

239:音速の名無しさん
19/08/05 21:51:32.14 s4tNUxnx0.net
>>233
プロスト「うむ」
セナ「まさしく」
ヴィルヌーヴ「俺だけだな、それ兼ね備えてるの」

240:音速の名無しさん
19/08/05 21:53:15.57 s4tNUxnx0.net
>>237
まあなあ、ほんと空気だったしなあガスさん

241:音速の名無しさん
19/08/05 21:53:50.03 foVXk5/Gd.net
あのアロンソが俺億万長者だし給料いらんから後半戦からガスリーに変えて俺乗せてくれ
過去の発言はホンダに本当に悪かった。反省してるって言ってきたらおまえら許すか?

242:音速の名無しさん
19/08/05 21:54:36.20 77aKR9Vs0.net
>>237
そりゃ皆んな言うように今回なんてせめてフェルスタッペンから20秒落ちくらいでいいからついて行けてたら勝てたかもしれないんだぜ
それがトップ争いできるマシンなのにスタート失敗した後は案の定抜けないバトルできないで完全に中団に埋もれるんだもの

243:音速の名無しさん
19/08/05 21:55:13.64 OuH/nzrd0.net
>>241
アロンソへの感情抜きにしても、来年はたっペンがWCを目指すから、アロンソは邪魔にしかならん。
だから要らない。

244:音速の名無しさん
19/08/05 21:55:18.76 bSIj+SUe0.net
ガスリーは耐久向き()

245:音速の名無しさん
19/08/05 21:55:42.29 bkZq5GSxH.net
>>241
俺らが許してもホンダは乗せないだろ

246:音速の名無しさん
19/08/05 21:57:13.06 CSKtVJFT0.net
>>241
許すのはいいけど、アロンソごチームプレーをする姿がどうしても想像できない

247:音速の名無しさん
19/08/05 21:57:53.21 WX8xC7X50.net
>>241
焼き土下座して額にホンダのHマークの焼き印入れてきたら乗せてくれるんじゃね?

248:音速の名無しさん
19/08/05 21:59:11.28 cmXIquB10.net
ガスリーアンチうるさい!
ガスリー以上の結果を残すのは誰だって無理

249:音速の名無しさん
19/08/05 21:59:40.46 CSKtVJFT0.net
>>227
ガスリーの前向きさは見習いたい。
同じ立場になったとしてこんなコメントができる気はしない

250:音速の名無しさん
19/08/05 21:59:42.74 rpVymPhF0.net
>>241
そんなことをしなくても
優勝してホンダは最高だと言ってくれたらいい

251:音速の名無しさん
19/08/05 22:00:29.50 eMw3OcIV0.net
インディの時だが山本MDの発言ではマクラーレンは許されないがアロンソは良いらしい
本心はどうかは知らんが公式的にはアロンソはおk

252:音速の名無しさん
19/08/05 22:01:11.87 Cvn6leCQ0.net
アロンソが常にタッペンより遅くてチーム批判出来ない状況になるのを見てみたい気もする

253:音速の名無しさん
19/08/05 22:01:59.58 CSKtVJFT0.net
>>251
アロンソ最近殊勝なこと言ってるよな
ホンダが復活するのは知ってた。
マクラーレンではモラルハザードが起きてて
なんでもホンダのせいにしとけばいいみたいな
雰囲気だったとか

254:音速の名無しさん
19/08/05 22:01:59.96 WX8xC7X50.net
まぁガスリーの代わりにクビアト乗せてもあんまり変わらんかもしれんが
クビアトだったら後半戦、あと一回くらいは表彰台乗れるんじゃないかと思えるんだよなあ
ガスリーだとまるで想像できないが

255:音速の名無しさん
19/08/05 22:03:51.89 KPJifsme0.net
クビアト乗せてもガスリーよりまず悪くはならんやろってくらいガスリー酷い

256:音速の名無しさん
19/08/05 22:04:08.55 Hi9Ycsg5K.net
ホンダ優勝にアロンソもコメントはしてるのね

257:音速の名無しさん
19/08/05 22:08:02.17 RgoXLbiu0.net
>>253
アロンソ確かに最近殊勝だけど後半のくだりはアロンソじゃなく
ブーリエが語った事じゃね?

258:音速の名無しさん
19/08/05 22:08:35.27 ENmbCzroa.net
>>241
黒人だというコンプレックスはどこかであるんだろうな
モハメド アリみたいな黒人はカッコいいんだけどな

259:音速の名無しさん
19/08/05 22:09:55.95 WRV2UWLOM.net
今期だけガスリーの代わりに乗るならアロンソもいいかな?
本人が嫌がるだろうけど。

260:音速の名無しさん
19/08/05 22:10:31.52 bSIj+SUe0.net
インディ勝ちたかったらホンダと仲良くしといたほうがいいと思う

261:音速の名無しさん
19/08/05 22:11:47.84 0SCwF3t60.net
>>250
額に焼印入れた上でな

262:音速の名無しさん
19/08/05 22:19:38.72 wznnYh5F0.net
琢磨とバトンで0.5遅いって言われてたんだっけ

263:音速の名無しさん
19/08/05 22:20:07.06 OuH/nzrd0.net
ヨスがインディのツイートしてたりするんよ。
多分、ホンダとたっペン親子は喧嘩しないと思うよ。
巨大メーカーを敵に回すのは、選手生命に関わる。

264:音速の名無しさん
19/08/05 22:23:12.06 sYgM5TJv0.net
もう来年のためにガスリーを外しとくべき
また一からって来年初めから一からやるよりマシだろw

265:音速の名無しさん
19/08/05 22:23:41.33 0N27Vuv+0.net
シーズン途中でオコン昇格
ボッタスレッドブル移籍になればいい

266:音速の名無しさん
19/08/05 22:24:19.49 eMw3OcIV0.net
F1はチームもドライバーもメーカーも対等だから面白い

267:音速の名無しさん
19/08/05 22:25:41.24 lvI1x1u80.net
ベッテルの移籍はなさそうだから
メルセデスがオコンでボッタスがレッドブルに来るのが一番良さそう

268:音速の名無しさん
19/08/05 22:26:10.03 vyPqsX0Ar.net
夏休み前にメルセデスにやられた
悲しみー
夏休みに期待するぞっと

269:音速の名無しさん
19/08/05 22:26:22.76 W16K96y/0.net
いくらアロンソでも38歳だし、ちょっとでもF1の実戦から離れてると・・・突然今のRBマシンを最高レベルで乗りこなすのは無理だべさ

270:音速の名無しさん
19/08/05 22:30:06.62 8tDexSacd.net
ガスリーはサマーブレイクにサーフィンして、そのまま海の藻屑になってくれ。
お前らも本心では同じ事思ってるだろ?

271:音速の名無しさん
19/08/05 22:34:35.30 CDaPYSpP0.net
>>241
あの発言はブーリエに言わされた。
俺が馬鹿だった、マシンはベストでは無くドラッグが大きくてパワーを吸い取る不良品だったと公衆の面前で謝罪したら乗せてやって欲しい。
ギャスリーよりはマシだからな、

272:音速の名無しさん
19/08/05 22:35:06.89 9vzpwZ4z0.net
ボッタスなら来てくれそう。昨日も自身が周回遅れの時に
ブルーフラッグとはいえさっと抜かせてくれたし。

273:音速の名無しさん
19/08/05 22:35:23.67 qMJbcMlQa.net
>>269
いや、アロンソは嫌いだけどあのレベルの天才は40歳でも速いよ。少なくともガスリーなんか一生歯が立たない。50歳のアロンソにも負けるよ。

274:音速の名無しさん
19/08/05 22:36:40.26 BNdbKTe60.net
ホンダがアロンソに大迷惑をかけたのは事実。
アロンソが騒ぎすぎたから、おかしくなったけど、
来年一年アロンソ、レッドブルに乗せていんじゃないかな?
少なからずアロンソに恩返ししてもいんじゃない?
来年39歳?のアロンソがタッペンとどこまで張り合えるかみたいね
ガスリーがショボすぎるだけに条件は整った

275:音速の名無しさん
19/08/05 22:36:48.16 RJBY88+D0.net
RB15は、フェルスタッペンのためのマシンなんだろ?
なんでガスリーは、専用車の主に教えを受けないんだあ
選手生命断たれるよか、ずっとマシやないか!
速く走れるコツ、教えてチョって言やあいいだけ。簡単だろ
マルコが『役にも立たんプライドなんか捨てちまえ!』って
今にも殴りそうな勢いで迫りゃこれも有効。
テープ回してないやろな?これは必須

276:音速の名無しさん
19/08/05 22:36:50.54 v6OG+mn90.net
二輪で骨折

277:音速の名無しさん
19/08/05 22:39:44.61 iy02dGVL0.net
この前アロンソの誕生日だったのだが、ルノーとマクラしか祝福のツイートしてない
ホンダ、RBはともかく在籍したメルフェラはスルーだ
トヨタもしてないw
F1復帰はない

278:音速の名無しさん
19/08/05 22:41:11.39 LGirxxuw0.net
>>261
左胸にホンダのマークの入れ墨をしてもらおう

279:音速の名無しさん
19/08/05 22:42:39.97 bSIj+SUe0.net
>>274
RBの代表がアロンソはないって

280:音速の名無しさん
19/08/05 22:42:51.00 0N27Vuv+0.net
マクラーレンが復帰させる気ゼロだし
邪魔者扱いだし
アロンソ獲得してノリスをレッドブルにくれれば丸く解決したのに
口だけで本心はイラネがみんなの意見

281:音速の名無しさん
19/08/05 22:44:28.69 OuH/nzrd0.net
>>274
アロンソがホンダに迷惑かけたの間違いだろ

282:音速の名無しさん
19/08/05 22:45:55.28 sEUhmqHM0.net
ガスリーはずっとスライドしてたらしいからセッティング合わせ切れなかったんだろうな…って事にしとく

283:音速の名無しさん
19/08/05 22:46:13.34 OuH/nzrd0.net
なんでアロンソファンは、ホンダに押し込もうとするの?
最高のドライバーなんだろ?
メルセデスかフェラーリに入れて貰えよw

284:音速の名無しさん
19/08/05 22:51:58.05 pjmQSsZR0.net
>>281
どっちも迷惑かけてるだろ馬鹿

285:音速の名無しさん
19/08/05 22:52:30.01 4DZCMGOc0.net
>>274
ホンダはアロンソに恩はないだろ

286:音速の名無しさん
19/08/05 22:55:15.47 qSexKYnY0.net
アロンソ「俺がホンダを育てた、レッドブルの成功は俺のお陰」

287:音速の名無しさん
19/08/05 22:55:24.25 pjmQSsZR0.net
>>257 全てホンダのせいにしてたやつはもう枕にはいないw
ブーリエ、ティムゴス、マットモリス、バンドーン、アロンソw

288:音速の名無しさん
19/08/05 22:58:30.78 krPtVwjO0.net
ザクがトロロッソを弱体化させたい時に、バンドーンを押し込もうとした。
ルイスがレッドブルを警戒し始め、アロンソを乗せるべきと言い始めた。
そんなとこでは。

289:音速の名無しさん
19/08/05 22:59:14.24 OuH/nzrd0.net
>>284
アロンソの発言にはウソが混じってたのも事実。
2018年のマクラーレンなんて、ルノーPUに変えたのに、高速サーキットではビリ争いしてたのが何よりの証拠。

290:音速の名無しさん
19/08/05 23:01:32.53 IpiaoDxk0.net
アロンソ加入の場合、フェルスタッペンがいる限り
アロンソはまたチーム内でトラブル起こすだろう
でもそれについてはフェルスタッペンも同じか……
結局チームにとっては今のガスリー以上にマイナス、と言うか
アロンソは寧ろ毒w

291:音速の名無しさん
19/08/05 23:02:02.80 Bx7aw09q0.net
ガスリーの代わりはアルボンでいいだろマジで。

292:音速の名無しさん
19/08/05 23:05:13.51 0N27Vuv+0.net
来年トロロッソは今年みたいに遅くない
レギュレーションの大幅変更ないから
トロロッソに残っても活躍はできるよ

293:音速の名無しさん
19/08/05 23:06:24.51 120ajAMM0.net
レッドブルって今年コンスト2位狙ってるのかな?
ガスリーだと無理だと思うんだけど
今年のシャシー開発もう止めて来年に集中した方が
来年より戦えるようになると思う
もちろんPU開発はずっと継続

294:音速の名無しさん
19/08/05 23:06:51.22 huQxul0e0.net
後から目線ならボッタスM試してるの見て48周目に先に入ってハミステイさせて逆パターンワンチャンしかないな

295:音速の名無しさん
19/08/05 23:08:54.47 LfT6gf050.net
アルボンなんか乗せてもガスリーの二の舞いだろ

296:音速の名無しさん
19/08/05 23:10:29.41 Han8vtI50.net
アロンソはホンダをdisりまくったせいでホンダ以外からも敬遠されるという情けない事態にww
遂には体制一新されたマクラーレンからもww

297:音速の名無しさん
19/08/05 23:12:06.22 ojXPdWGNa.net
ボッタス来てくれ
何だかんだでハミルトンにポツポツ勝つドライバーは限られる
ベッテルでもいいけどメンタル的にボッタスが一番安定してる

298:音速の名無しさん
19/08/05 23:15:44.98 P835Vu7e0.net
前スレの774へ遅レス
フェルスタッペンは紛れもなく天才だよね
もしかするとセナレベル、今はハミルトンより僅かにタイヤマネジメントや狡猾さで劣るだけで、すぐに上回るレベルだと思う
あんな若いのに、ほんとに天才
今年初めの頃のレッドブルは確かにフェルスタッペンじゃなきゃ暴れるリアを抑えてタイム出すなんて難しかっただろう
でも今のレッドブルはガスリー以外が乗ればフェルスタッペンからコンマ1〜3秒落ちで走れるんじゃないか?
少なくともコンマ8秒落ちとかではないと思うんだ
遅すぎるセカンドドライバーがフェルスタッペンのドライバーズタイトル争いに極めて不利益をもたらしてる

299:音速の名無しさん
19/08/05 23:16:34.53 P835Vu7e0.net
>>293
フェルスタッペンだけでルクレールとベッテルを抜きそうな勢いってとんでもないよね

300:音速の名無しさん
19/08/05 23:24:06.73 CSKtVJFT0.net
タッペンの好みの車が結構特殊で
他の人には走りにくいとかあるのかなー
リアがスライドしやすいとか

301:音速の名無しさん
19/08/05 23:24:31.48 4lNWaFMb0.net
>>296
アロンソもリカルドも同じでブリアトーレがマネージャーやってるんだよなあ
あのマフィアとつるむとヤツの影響なのかロクなこと言わなくなる

302:音速の名無しさん
19/08/05 23:24:52.42 SZNru/zvM.net
やっぱり最初のタイヤ交換早すぎたよな
入る直前は1.4秒まで差が広がってたしDRS圏内は抜けてた
逆にスタートミスってたら多分勝ってた

303:音速の名無しさん
19/08/05 23:27:05.01 Han8vtI50.net
オコンがメルセ→ボッタスがフェラーリでルクレのサポート役→ベッテルがレッドブルに帰還
こんな感じにならんかなぁ〜。

304:音速の名無しさん
19/08/05 23:27:35.57 p4TXRSM90.net
レッドボッタス見たい

305:音速の名無しさん
19/08/05 23:27:57.13 IaB1qwN30.net
ガスリーはイップス

306:音速の名無しさん
19/08/05 23:28:32.16 Bx7aw09q0.net
ところでトロロッソ出身者以外でレッドブルドライバになったやついんの?

307:音速の名無しさん
19/08/05 23:34:21.09 /5qzkY/fa.net
先生とウェバー忘れたんかい

308:音速の名無しさん
19/08/05 23:35:03.67 Jqrq9+lld.net
上層部は現状のRB.内心二人共替えたいんだと思うわ

309:音速の名無しさん
19/08/05 23:37:37.04 Bx7aw09q0.net
お前ら黙ってるけどオコン嫌ってるだろ?
俺には分かる。

310:音速の名無しさん
19/08/05 23:40:39.38 8gJkUTbz0.net
ガスリーはフェルスタッペンから1周2〜3秒落ち
昨日のフェルスタッペンとハミルトンは別格だったが
今までの通常のレースだとメルセデスとウイリアムズの差

311:音速の名無しさん
19/08/05 23:41:39.63 5eQt54MLr.net
マックスに追いつけないことよりも中団を振り切れないことが問題だと思うけどな

312:音速の名無しさん
19/08/05 23:49:55.41 XI0c7Ksg0.net
 はいアロンソです | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄∨ ̄    .| おれおれ、俺だよ俺      
     ∧_∧  ∠ 大変なんだ、今すぐベルギーに来てくれ!
     ( ´・ω・)コ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( oロ.ノ    ヱ
     `u―u'~~~~'〔◎〕
     """""""""""""""

313:音速の名無しさん
19/08/05 23:51:52.73 LvesYXii0.net
オコンはルノーで決まりだろ
あの眉毛でメルセデス乗るとかあり得ない

314:音速の名無しさん
19/08/05 23:57:23.88 erbNQNU10.net
ガスリーの後釜はボッタスがいいなぁ

315:音速の名無しさん
19/08/05 23:58:22.72 Bx7aw09q0.net
みんな内心はメルセに乗りたがってるからメルセの空きが無くなるまで
全員態度保留で何も決まらない。

316:音速の名無しさん
19/08/06 00:00:36.68 QmGd16+c0.net
お前らボッタス好きだな。
俺もだ。

317:音速の名無しさん
19/08/06 00:01:37.21 JZQwv1T90.net
定期的にアロンソ推しの奴が出てくるけど
なんなん?
今更、老害を乗せてどーすんの?
バンドーンも同様

318:音速の名無しさん
19/08/06 00:02:35.88 b5KmAmUM0.net
ガスがハミルトンにプレッシャーかけてればマックス勝ってたしな

319:音速の名無しさん
19/08/06 00:03:41.58 9mUu/Zbda.net
アロンソラブだから

320:音速の名無しさん
19/08/06 00:04:09.59 QmGd16+c0.net
みんなアロンソを嫌っているがみんなアロンソを無視することはできない。
このオッサンの速さはガチ。
でももう一年干せば老化で自滅するだろう。

321:音速の名無しさん
19/08/06 00:12:35.53 wlvwjSVS0.net
それ言ったらベッテルだって旬は完全に過ぎてる
クビサとか論外なのもいるけど

322:音速の名無しさん
19/08/06 00:14:14.61 AarWYsuG0.net
ガスリーの言い訳は飽きたわ。
トロのどちらかでいいから、交換してくれ。

323:音速の名無しさん
19/08/06 00:14:55.34 3zdHj2FC0.net
>>316
好きだよ
URLリンク(cdn-image.as-web.jp)

324:音速の名無しさん
19/08/06 00:18:14.84 zEbjrCLba.net
>>322
此の期に及んでまだ言い訳できるのすごいよね。

325:音速の名無しさん
19/08/06 00:18:41.87 syLSPau/0.net
レーサーの成長って危なっかしいところがだんだん減るとか戦略的な幅がひろがるとかあっても
遅い奴が速くなるのはあまりないような気がするが

326:音速の名無しさん
19/08/06 00:20:05.81 mGkz/p9x0.net
ベッテルかボッタスを明確な2ndドライバーとして迎えるのが理想でしょ
それが無理だったらトロロッソから今シーズン覚醒した方を1人引き上げる

327:音速の名無しさん
19/08/06 00:30:24.49 BoGxZAaZa.net
今の琢磨なら最高のセカンドドライバーを
担ってくれると思うけどなぁ。
PU時代に白煙はないと思うけど。
アロンソ乗せるぐらいなら琢磨だろう。

328:音速の名無しさん
19/08/06 00:32:36.31 b5KmAmUM0.net
琢磨ちゃんが今更きて対応できるわけねーし
ベッテルやボッタスがセカンドで納得するとは思えないし
やはりここはキミで

329:音速の名無しさん
19/08/06 00:35:35.14 5zuHqhKK0.net
>>298
新人がタイヤテストでクラッシュしてたから物凄く過敏で繊細なマシンな気がする

330:音速の名無しさん
19/08/06 00:37:10.95 syLSPau/0.net
クラッシュしたのは新人じゃあないだろ

331:音速の名無しさん
19/08/06 00:37:40.65 C0oShmV60.net
ガスリーPoint サインツに負けたらF1シート無くなるね

332:音速の名無しさん
19/08/06 00:38:35.81 BoGxZAaZa.net
ならばメルセデスに羽交い締めにされてるラッセルで。
なおさら非現実的か。

333:音速の名無しさん
19/08/06 00:40:07.56 C1uf42nZ0.net
>>325
確信突いちゃイヤ
そうなんだよなあ……。上手くはなっても、速くはならないんだよなー。

334:音速の名無しさん
19/08/06 00:41:25.25 RGcslSUn0.net
トロロッソの3台目と言われる所以
とてもタッペンと同じ車とは思えない遅さ
カスに来期のF1シートは無いだろう
もはやウィリアムズですら勿体無い

335:音速の名無しさん
19/08/06 00:43:09.12 9mUu/Zbda.net
誰だよガスリー応援してるやつ
いい加減諦めロ

336:音速の名無しさん
19/08/06 00:45:22.85 RGcslSUn0.net
アロンソ推しと同じ連中でしょ
心中の虫を無理やり推して留まらせようとしてる

337:音速の名無しさん
19/08/06 00:46:55.00 OXE3bmYId.net
ホンダもガスリーには恩義あるからな
SFのシートぐらい用意してやれ

338:音速の名無しさん
19/08/06 00:49:51.71 OXE3bmYId.net
>>329
それを乗りこなして速く走れるのが一流なわけ
ガスリーは所詮二流
トップ3チームにいつまでもいていいドライバーではない

339:音速の名無しさん
19/08/06 00:53:11.37 /9iRl4FBM.net
>>329
セバスチャン・ブエミは新人じゃないよね
メルセデスのマゼピンモードみたいな超AIサポートがあればガスリーもブエミも楽なんじゃないかな?

340:音速の名無しさん
19/08/06 00:55:46.58 x0RnxbZn0.net
このレースの前に私が考えた戦略。
タッペンがスタートに成功したらメルセデスがタッペンのペースについてこれるかがカギ
もし、引き離せないのならモナコのようにペースを落としてアンダーカットの危険性を消す
そうすれば、もっとタイヤのライフを自由に操れるはずだ。
レースの前に似たようなことを書き込んだんけどな・・・

341:音速の名無しさん
19/08/06 00:57:35.39 grgWk1xK0.net
>>241
そんなアロンソは見たくない
大言壮語して予選落ちこそがアロンソ

342:音速の名無しさん
19/08/06 01:07:32.11 hUlw7S/60.net
今これだけ面白いレースになってるのに
地上波復活させないフジTVって
ほんと馬鹿だな〜っておもうw

343:音速の名無しさん
19/08/06 01:08:40.03 lsSHTodQ0.net
ガスリーはイップス
ボッタスもイップス

344:音速の名無しさん
19/08/06 01:11:23.48 O+MhInvp0.net
寒流番組ばかり流して今宮みたいなただのボケ老人を
今だに解説で使ってる時点でフジに何かを期待する事自体が
間違いだと気付かなあかん

345:音速の名無しさん
19/08/06 01:11:29.54 S59uLj5/0.net
ハミルトンの二回目の交換後にリカルドとマグヌッセンのバトルでセーフティカーが出る展開になるとマズイなと思ってたが、
結果的にはそうなってた方がワンチャンあったのか知れない。

346:音速の名無しさん
19/08/06 01:12:26.80 EBNJzO3I0.net
ヴァースタッペン

347:音速の名無しさん
19/08/06 01:17:38.77 SK7JbX0/0.net
ガスリーはルノーの嫌がらせだろ。
金もらってんだよ

348:音速の名無しさん
19/08/06 01:19:03.56 OXE3bmYId.net
>>342
まあマニアしか見ないからなF1とか

349:音速の名無しさん
19/08/06 01:20:57.62 ye17Q8mH0.net
>>348
そんな事ないだろ。。やってりゃみる人だっている。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1761日前に更新/234 KB
担当:undef