【Toro Rosso】トロロ ..
[2ch|▼Menu]
70:音速の名無しさん
18/11/28 16:27:03.54 PFd/eGJc0.net
首も頑張って欲しいわ
盆も鳩並に愛される様になれよ

71:音速の名無しさん
18/11/28 16:27:06.61 xbfQSlfUa.net
アルボンは最初に名前があがった時に詳しい人が「派手さは無いが堅実で速い」と教えてくれたが・・・。

72:音速の名無しさん
18/11/28 16:32:04.16 zywj+S3Wa.net
>>66
今年のF2を全部見てるの?
去年のF2を全部見てるの?
まず、そこからだ
見てないなら見てこい。どうやって見られるか知らんがw ハイライトじゃダメだぞフルだ。フル
それに心躍る走りはほぼ無い
ラッセル、ノリス、ティクタムはやはり見せ場を作ったし
ルクレールとか凄かったしな
松下や牧野だって遅いけど、こいつ凄いと重う走りはする
アルボンはスルスルと上位に上がってくる
タイヤ温存して抜いていくから堅実で手堅く速いよ?
けど、F1でそんなの通用せん
何よりタイヤ戦略が糞なトロでどうにかなるわけがないw

73:音速の名無しさん
18/11/28 16:33:44.67 1e3tRseEa.net
つか別にアルボンがハートレーと変わらなくても困らんけどな。
また一年で切れば良いだけ。
もとより来年はクビアトかアルボン、どっちかは確実に切られるんだろうし。

74:音速の名無しさん
18/11/28 16:40:14.21 Xd82s/oK0.net
F2見てた感想としては、ノリスはあんまり評価しないかなあ。
アルボンの方が上って感じだったね。
ラッセルは速さよりチームから好まれることが上手い印象だね。
去年のルクレールは別格だったよね。

75:音速の名無しさん
18/11/28 16:48:33.90 1e3tRseEa.net
そういうところも含めて、来年は中団も結構見所あるよな。
ノリス、ラッセル、アルボンの争いは熱いな!

76:音速の名無しさん
18/11/28 16:54:59.17 msDV1jiCr.net
タイオーナー案件のアルボンに対してクビアトは、アドバイスなんてしてる余裕なんてないだろうから開幕からガチでタイム差つけて潰しにくるだろうな

77:音速の名無しさん
18/11/28 16:58:31.49 Xd82s/oK0.net
トロはチームメイトに差を付けられるとクビになるからねw
去年は弾がなかったから鳩が幸運にも1年乗ったけど、今年はわからんからね。

78:音速の名無しさん
18/11/28 17:01:04.70 1e3tRseEa.net
育成組は初年度ダメでも様子見てくれるだろうけど
敗者復活組は一年で首切られるの分かったからな。
来年はクビアトもアルボンも開幕から超絶必死だろうなw
しかし、それでこそ面白い。

79:音速の名無しさん
18/11/28 17:07:30.57 cXvTJ3uPM.net
なんか、宅配業者の佐川みたいな2ショット。
URLリンク(f1sokuho.mopita.com)

80:音速の名無しさん
18/11/28 17:16:29.22 lJLiXSkhM.net
ピレリ「おっそ。何周走られてもこんなのじゃデータにならんわ。」

81:音速の名無しさん
18/11/28 17:49:40.90 hQX9oa1Yd.net
ピレリテスト
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

82:音速の名無しさん
18/11/28 17:53:57.86 5LGdcaZS0.net
魚雷発射された!!

83:音速の名無しさん
18/11/28 17:58:25.45 1zd2EN9C0.net
タイヤテストとはいえ
クビアトはゲラエルより1.5秒速い

84:音速の名無しさん
18/11/28 18:01:10.58 X5yPFfHg0.net
>>70
キモ

85:音速の名無しさん
18/11/28 18:07:01.87 f9T3Ui210.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

86:音速の名無しさん
18/11/28 18:08:44.96 eSCkFtqjK.net
だって>>70
日産が契約がゴーンがどうのでアルボンはダメで
山本が本気で来季参戦出来ると思ってた人だからw

87:音速の名無しさん
18/11/28 18:10:24.54 ZiDBJzzSM.net
27 音速の名無しさん (ワッチョイ 6329-J8rx) sage 2018/11/28(水) 18:00:54.00 ID:CSsGQHnU0
角田の車はレッドブルカラー
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
相当期待されてんな
(deleted an unsolicited ad)

88:音速の名無しさん
18/11/28 18:11:28.03 tpZ2zwt9a.net
山本どころかホンダが自前でチームを持たないと日本人F1ドライバーは出てこないよ

89:音速の名無しさん
18/11/28 18:13:02.88 0gZRKAYo0.net
トロロッソの2019年シーズンおわったな...

90:音速の名無しさん
18/11/28 18:26:28.79 sy2DSrZCM.net
始まってもいないよw

91:音速の名無しさん
18/11/28 18:27:15.94 EvPLZUfx0.net
クビアトはホンダと組むことに肯定的だったし、アルボンは日本車天国(今は知らん)のタイにルーツを持つことを思えばホンダに悪感情は持ってないだろうし、トロ・ロッソに合ってるんじゃないかな
俺はレッドブル応援するけど

92:音速の名無しさん
18/11/28 18:30:01.80 1e3tRseEa.net
クビアトとガスリーのコメントは気になるな。
どう感じただろ?

93:音速の名無しさん
18/11/28 18:31:08.58 IKr4BNzx0.net
アロンソだってホンダに悪感情は持ってなかったんですけどねーw

94:音速の名無しさん
18/11/28 18:31:44.67 I8zvAiSq0.net
角田て超絶チビだな
ホンダドラは小柄なのが多いが159だってよ
hydeかよw

95:音速の名無しさん
18/11/28 18:34:35.43 sy2DSrZCM.net
小さい体が有利にはたらくこともあるんじゃない?

96:音速の名無しさん
18/11/28 18:40:21.84 1e3tRseEa.net
流石に小さすぎるな。
専用のシート作ってもらえないテストや
FPで乗っても実力出せんだろなあ。

97:音速の名無しさん
18/11/28 18:40:39.38 TTBaEX3r0.net
>>91
悪感情無しにあんなこと言えるってのはそれはそれで頭の障害疑われるレベル

98:音速の名無しさん
18/11/28 18:43:21.94 rMnalcl0F.net
>>93
騎手ほどじゃないけどメチャ有利
来年は最低体重が導入されるみたいだけど底にバラスト積めるから有利には変わらない
右京が発表会だかでモノコックに座ったら、顔が隠れるくらい小さくて笑いを取ってたのも良い思い出

99:音速の名無しさん
18/11/28 19:03:21.38 EvPLZUfx0.net
思えば春のプレシーズンテストで「ホンダが壊れないのはおかしい」、「こっそり毎日載せ替えてるに違いない」とか海外の記者に言われてたな
そんなホンダにいつも優しいコメントをくれたハートレー
F1に向いてないほど遅かったけど、ありがとう

100:音速の名無しさん
18/11/28 19:04:26.83 yqslNkq+a.net
>>70
ほう、たった一戦でティクタムの良さを見つけたのだね、あのクソシャーで。

101:音速の名無しさん
18/11/28 19:06:45.94 2JSS12aq0.net
あまり小さすぎると体力的にどうなのかと思う
SFでさえ野尻は予選上位でもレースが進むと遅くなるから、部長ぐらいはなければ
最後まで持たないのかもしれない

102:音速の名無しさん
18/11/28 19:13:35.96 BV2yrSEna.net
なんかハートレイ に対して異様に賛辞が多いんだが、ホントにハートレイが良いのか?
ホンダの関係ってだけで必要以上に持ち上がってる感じがするんだけど
耐久での彼は確かに良かったよ

103:音速の名無しさん
18/11/28 19:22:46.70 HpDq3kxwM.net
>>100
本当に良いんだろ
データを見てちゃんと解析してるんだろ
嘘じゃ無いと思うよ
ちなみにハートレーの役割はガスリーとは違うだろうから、戦績が重要視されてるわけじゃないだろ

104:音速の名無しさん
18/11/28 19:24:47.57 jekd4fHfM.net
確かに170cm~180cmぐらいが一番バランス取れてるのかもね
WC経験者もそれぐらいの人が多いみたいだし

105:音速の名無しさん
18/11/28 19:27:33.25 Y94IwlDn0.net
クビアト、トロロッソで頑張ったらレッドブル再昇格あるで

106:音速の名無しさん
18/11/28 19:31:52.77 vKq1ZIBI0.net
>>103
ガスリー降格で再来年はクビアトがRBかな。
クビアトまじはえーわ。

107:音速の名無しさん
18/11/28 19:32:13.59 I8zvAiSq0.net
>>99
琢磨や山本は小さいけど首めちゃ太いもんな
野尻は速さはあるんだからもっと鍛えなきゃ

108:音速の名無しさん
18/11/28 19:33:11.29 +rkkzg3Md.net
>>86
メカクロームのワンメイクにホンダがチームなんて持つわけないだろ

109:音速の名無しさん
18/11/28 19:33:21.53 9Ag6Lm0h0.net
>>97
英語でハートレーの
ツイッターにコメしてあげて
きっと泣いちゃうよ。

110:音速の名無しさん
18/11/28 19:36:58.91 3X4VGpxO0.net
クビアト はやいねぇ

1 16 シャルル・ルクレール フェラーリ 1分36秒559   46
2 10 ピエール・ガスリー レッドブル 1分37秒976 1.417 55
3 18 ランス・ストロール フォース・インディア 1分38秒044 1.485 41
4 77 バルテリ・ボッタス メルセデス 1分38秒590 2.031 68
5 26 ダニール・クビアト トロロッソ・ホンダ 1分38秒862 2.303 45
6 45 アルテム・マルケロフ ルノー 1分39秒803 3.244 38
7 50 ルイ・デレトラズ ハース 1分40秒154 3.595 51
8 55 カルロス・サインツ マクラーレン 1分40秒383 3.824 52
9 36 アントニオ・ジョビナッツィ ザウバー 1分40秒435 3.876 41
10 40 ロバート・クビサ ウィリアムズ 1分44秒208 7.649 39
 

111:音速の名無しさん
18/11/28 19:37:59.41 7fppVWGH0.net
いや、怒るだろw

112:音速の名無しさん
18/11/28 19:49:28.62 yAGKJKda0.net
クビアトは辞めさせられる前、ホンダPUは意外といいよ。って言ってたから、乗れて嬉しいだろう。

113:音速の名無しさん
18/11/28 19:49:40.69 zywj+S3Wa.net
>>98
ダイジェストのユーロF3だって配信してたろーw

114:音速の名無しさん
18/11/28 19:50:58.37 zywj+S3Wa.net
>>100
とりあえず、パワー上がったスペック3からは鳩のが結果はいい。抜くとかはガスリーだが、抜いた後にタイヤ壊しすぎてる
後半戦の走りが最初から出来てたら残ってると思うわ

115:音速の名無しさん
18/11/28 19:53:05.44 CFc9SZg40.net
去年ガスとハト以外に候補いなかったん?

116:音速の名無しさん
18/11/28 19:58:00.78 7/YVeeled.net
>>86
今こそスーパーアグリを

117:音速の名無しさん
18/11/28 19:59:04.42 0x5cY8Hb0.net
パワーがあれば速いのはハートレーのほうだとは思うな
ドライビングスタイル的に

118:音速の名無しさん
18/11/28 19:59:18.54 WQvtFUjc0.net
ロシア人枠1人は必要だろからクビアトは割りと安泰かもしれんね、スポンサーも
トロ・ロッソに残ってたし。

119:音速の名無しさん
18/11/28 20:07:39.47 EVdmtAnvp.net
今年ならまだしも来年トロロッソに速さ求める人っているの?
そういうのはレッドブルホンダに任せてトロロッソでは日本人観たかったっていうのが俺の本音
ミナルディからチームが好きな人には悪いけれども

120:音速の名無しさん
18/11/28 20:11:02.92 dSN4QNF+M.net
むしろミナルディだからこそ日本人でも良いけど、速いやつ乗せてRB勢で上位独占とかなったほうが面白いに決まってる
来季は今年みたいに低迷してたら余計に興味でないだろう

121:音速の名無しさん
18/11/28 20:12:24.48 jekd4fHfM.net
中団争い面白いやん

122:音速の名無しさん
18/11/28 20:13:34.26 h+4FXhCQp.net
今年より来季のほうがレッドブルと共用のパーツが増えるしエンジンに合わせたシャシーに出来るんだから普通期待するでしょ、ドライバーもクビアトはハマれば早いし
日本人ドライバーを乗せるには一年遅かった、山本はフリー走行走って、それ以上は松下の確変に期待するしかない

123:音速の名無しさん
18/11/28 20:15:01.01 kh3fwUhOp.net
>>117
もしクビアトが復活してたら
どんなパフォーマンスを見せるのかがチョット楽しみだったりするけどね

124:音速の名無しさん
18/11/28 20:17:54.41 HpDq3kxwM.net
>>114
井出さんか?

125:音速の名無しさん
18/11/28 20:20:30.12 jrvoIXlp0.net
こりゃ来年が楽しみでしょうがねえな

126:音速の名無しさん
18/11/28 20:24:57.99 yAGKJKda0.net
中途半端なマシンにならなきゃいいけど。それともシャシーさえ良ければシーズン中で何とかなるんかな?

127:音速の名無しさん
18/11/28 20:26:22.99 r2JRpul50.net
ハトが本当に評価されてたのならば
無理やりアルボン取ったりしませんてw

128:音速の名無しさん
18/11/28 20:42:38.73 zywj+S3Wa.net
ただ、あのRBコピーじゃメカニック次第だからな
今年もだが、来年はもっと問題になるw

129:音速の名無しさん
18/11/28 20:53:54.46 wFf6z0Gk0.net
クビアトも髭伸ばしたらマシになりそう
ヌッセンなんて髭無かった頃はテレビに映しちゃいけないレベルだったからな

130:音速の名無しさん
18/11/28 20:58:45.90 FK5xlZGL0.net
髭なんていらないわw
ガスリーも髭ない方が絶対良いのに

131:音速の名無しさん
18/11/28 21:04:23.95 Y/uycGF+0.net
髪のないガスリーってトストかな

132:音速の名無しさん
18/11/28 21:10:56.59 msDV1jiCr.net
>>125
レッドブルレーシングとしては、違約金を払ってまで凄い欲しいってわけでわないけど(レッドブルタイが)お金出してくれるなら乗せますって感じだろ

133:音速の名無しさん
18/11/28 21:11:22.27 zbyRZg2d0.net
URLリンク(www.motorsport.com)
ゲラエルがミック・シューマッハのチームメイトに

134:音速の名無しさん
18/11/28 21:11:30.35 8GGWPFA5a.net
>>112
タッペンはあんだけバトルしてタイヤ壊さないからな
案外ガスリーは来年のシャシーで水を得た魚になるかもしれんぞ
でも今じゃハートレーの話もガスリーの話もスレ違いなんだよな

135:音速の名無しさん
18/11/28 21:18:02.63 r2JRpul50.net
>>130
アルボンに話通した時点で日産と拗れるの分かってんだから
そんな生半可な気持ちではないよ。
動いた時点で確実に獲りにいってる。

136:音速の名無しさん
18/11/28 21:18:43.95 OgZGBtIRa.net
グラエルはそのままサードドライバーで
F2はプレマ
ミックシューマッハと同じとのこと

137:音速の名無しさん
18/11/28 21:24:54.14 msDV1jiCr.net
>>133
オーナー案件だもん本気だろ

138:音速の名無しさん
18/11/28 21:28:06.73 zywj+S3Wa.net
>>132
だな。。まぁクビアトはメンタルだけだから
そこがなぁ

139:音速の名無しさん
18/11/28 21:32:24.07 ptOrjvSn0.net
違約金はいくらだったんだろ?
前に30億とかかかれてたけど、そんなわけないよね?

140:音速の名無しさん
18/11/28 21:35:29.12 /2TcduXtd.net
10億は超えてそうだし、そういうドライバーを1年で変えるとか考えにくいな

141:音速の名無しさん
18/11/28 21:38:35.09 dSN4QNF+M.net
RBは違約金なんか払ってないだろ

142:音速の名無しさん
18/11/28 21:42:42.32 OgZGBtIRa.net
80年台のインディ500みてたらピットク


143:求[が何人か突然暴れだして なんだろうと思ったらこの時代の燃料は炎が見えなくて大変だったんだな



144:音速の名無しさん
18/11/28 21:43:18.61 OgZGBtIRa.net
ごばく

145:音速の名無しさん
18/11/28 21:55:44.87 jRGfyG7a0.net
>>108
クビアトいいけど、トロロッソホンダってテストの時と、本番予選モードは良いけど、本番決勝レースが遅くなるんだよなー・・
その辺を改良して頂きたい

146:音速の名無しさん
18/11/28 22:05:35.14 gBN8ku7z0.net
クビアトはビジュアルが弱いな、ファンの共感を得にくいタイプだ。
笑顔がぎこちないし、怒らせたら怖そうで近寄りがたい。
アル盆のほうが愛嬌はあるかも。
いずれにせよ様子見だな。

147:音速の名無しさん
18/11/28 22:09:44.34 IY5L5+MZr.net
プリウス、マイチェンしてもかっこ悪い。。。

148:音速の名無しさん
18/11/28 22:10:10.08 zbyRZg2d0.net
URLリンク(www.grandprix247.com)
歯並びはいいぞ

149:音速の名無しさん
18/11/28 22:13:38.17 tMpAjeT10.net
>>117
そんな人がいたら年間2レスにはならんよw

150:音速の名無しさん
18/11/28 22:13:40.94 msDV1jiCr.net
>>143
今年のガスリーとハートレイがシビックに乗ってる動画とか来年クビアトとアルボンがやったら怖すぎるw

151:音速の名無しさん
18/11/28 22:20:47.26 OgZGBtIRa.net
クビアトはリトルホンダこと本田圭佑に似てるよね

152:音速の名無しさん
18/11/28 22:25:13.79 DLH5kRZF0.net
よし決めた!俺は来年クビアトを応援する
ビジュアルなんて、オコンの煽り顔みたいなムカつく顔してなきゃどうでもいい

153:音速の名無しさん
18/11/28 22:27:35.09 OgZGBtIRa.net
クビアトは笑い方がちょっとキモい

154:音速の名無しさん
18/11/28 22:28:12.56 dNcxZdbR0.net
漂うザコキャラ感

155:音速の名無しさん
18/11/28 22:30:56.27 dSN4QNF+M.net
クビアトはトロとホンダの提携にポジティブだったのも大きいね
開発にも前向きに協力してくれるだろう

156:音速の名無しさん
18/11/28 22:32:00.82 BoTWuBYu0.net
17年まではクビアトなんてミサイルで邪魔ばっかりする厄介者扱いだったのに
よく応援する気になるよなホンダのドライバーになったら見事な手の平返しだわ

157:音速の名無しさん
18/11/28 22:37:13.55 xnpQLdj50.net
クビアトもアルボンもラッセルやオコンの笑顔に比べれば遥かに抵抗が無い

158:音速の名無しさん
18/11/28 22:43:40.04 /IqzaRk7a.net
>>143
日本語発音だと、クビ後に聞こえてなんかヤなんだよ

159:音速の名無しさん
18/11/28 23:00:59.04 BoTWuBYu0.net
>>155
リストラとか何か嫌な事あったの?

160:音速の名無しさん
18/11/28 23:01:44.83 Y/uycGF+0.net
実際にクビになった後だし

161:音速の名無しさん
18/11/28 23:03:48.21 ld57poULa.net
俺は退職願出して辞めた
派遣労働者として食いつないでいるが、長くはもたないだろう・・

162:音速の名無しさん
18/11/28 23:05:41.22 dSN4QNF+M.net
>>153
正確良さそう()とかで応援しちゃうゴミよりはマシってだけだから
そんなに期待しなくてもいいぞ

163:音速の名無しさん
18/11/28 23:08:28.35 EVdmtAnvp.net
休戦中(セーフティカー中)ホーミングミサイルする様な若手ドライバーに期待してるような人達だからクビアトミサイルと煽っても無駄でしょ

164:音速の名無しさん
18/11/28 23:09:03.86 /IqzaRk7a.net
>>156
なってないし、予定ですら今週65時間で助けて欲しいぐらいだw
クビャトなら気にならんのだが
クビアトだとなんかね

165:音速の名無しさん
18/11/28 23:17:08.90 OgZGBtIRa.net
アブダビのタイヤテスト終了
次回は2/18〜2/21、2/26〜3/1にバルセロナでテスト

166:音速の名無しさん
18/11/28 23:23:06.02 tMpAjeT10.net
そもそもミサイルだから何なの?って感じ
ごちゃごちゃうるせーんだよタ


167:Rがw 他人が誰応援してようが偉そうに否定できるほどてめぇは偉いのかよ



168:音速の名無しさん
18/11/28 23:23:23.80 EvPLZUfx0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
5ちゃんねらーのブサメン達が受け入れ難い不都合な真実

169:音速の名無しさん
18/11/28 23:29:27.78 xnpQLdj50.net
>>164
手前の女の子たち、振り向いたらこんなかも知れないぞ
URLリンク(blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp)

170:音速の名無しさん
18/11/28 23:37:46.50 T2E0ui/S0.net
フェルスタッペンのコメント読んでたら、レース中でもタイヤの温度を気にして高くならない様に走っていた
旨の話があったよなァ・・・。
ところが、ガスもハトレーもコメントはいつも「タイヤがダメになったので・・・」的なもの。
兄弟チームなのにタイヤマネージメント絡みの対応に雲泥の差があるように感じるよねぇ。
ブル所属だったクビアトがこの辺のノウハウを自身の物にしていたなら、来年は面白いだろうねぇ。
アルボンとの差がかなり開くんでないかなぁ・・・今年と同じだねぇ・・・。

171:音速の名無しさん
18/11/29 00:02:05.97 asyO8vku0.net
クビャトってパーティ全体のクビを飛ばす禁断の呪文みたいだな
勇者はクビャトを唱えた!
ハートレー1、ハートレー2、ハートレー3のクビが飛んだ!
ハートレーたちは全滅した!
勇者は経験値1とはくしの紙切れを手に入れた!

172:音速の名無しさん
18/11/29 00:07:22.91 lL9V+PR20.net
トロロッソは周回数だけは多いな。シーズン前テストもめっちゃ走ってた気がする。

173:音速の名無しさん
18/11/29 00:11:21.22 980e6pEn0.net
>>167
赤ひげ危機一髪を思い出した

174:音速の名無しさん
18/11/29 00:19:06.64 pdlW35x30.net
>>167
病院行け

175:音速の名無しさん
18/11/29 00:19:50.63 PwVjlG9t0.net
正確なタイム比較もできないし、SPEC3の耐久テストって目線で見ると多少おもしろくなるかな
来年を占う意味で
新車発表は12月から1月だったか

176:音速の名無しさん
18/11/29 00:22:33.97 06JVnCvm0.net
そもそもスペック3じゃないんじゃね?

177:音速の名無しさん
18/11/29 00:56:45.07 hZsS/Gll0.net
>>96
ティレル時代はチームに金がなくて右京用のシートをまともに用意できずにハーベイ博士が頭を悩ませていたらしいけどね

178:音速の名無しさん
18/11/29 01:01:36.45 SinFyW/O0.net
5 C. Sainz McLaren 1'38"547
6 A. Markelov Renault 1'38"590
7 G. Russell Williams 1'38"802
8 D. Kvyat Toro Rosso 1'38"862
ウィリアムズにも抜かれた・・
週回数は155周でいまのところ一番多い

179:音速の名無しさん
18/11/29 01:09:40.78 JoI0lGqs0.net
午後で110周
1周100秒ちょいでロングランをしたとしてまるまる3時間以上走った計算

180:音速の名無しさん
18/11/29 01:18:56.34 krVw2aoZ0.net
今回のテストPUはスペック2か3か情報内の?

181:音速の名無しさん
18/11/29 01:54:45.79 MRa24Mdr0.net
>>176
情報はないがスペック3以外で走る意味って何?

182:音速の名無しさん
18/11/29 01:58:06.36 I8iSFNMoM.net
RBにまた壊れるところを見せたくない

183:音速の名無しさん
18/11/29 02:03:46.75 PwVjlG9t0.net
焼き直しのTNの記事だけど、マルコは開発中のRB来季マシンがすでに現行モデルと同等のダウンフォースを達してると語ってるね
やっぱり、空力強いチームはすぐ対応してくる
トロは上位と更に差がつくんじゃないか

184:音速の名無しさん
18/11/29 02:29:22.38 PwVjlG9t0.net
ブレンドンとホンダTD、GMのコメント読む限り、別カテに招聘しそうだな

185:音速の名無しさん
18/11/29 02:53:07.96 +5ghRydO0.net
>>179
まじか、ニューウェイすごす。
これから更に最適化していくわけやな。

186:音速の名無しさん
18/11/29 03:37:17.00 eHSlD02f0.net
>>179
同じ風洞設備使ってるはずのトロロッソが
今年あれほど風洞と実際のコースとの差に苦しんで
新空力パーツ投入失敗し続けたのかが解せない
なんかそのへんのすり合わせノウハウとか教えてくれないのかな

187:音速の名無しさん
18/11/29 03:50:04.21 a4nuLlPX0.net
>>179
あの記事、「ダウンフォースが今と変わらないからオーバーテイクも増えない」って言っててちょっとイラッとした

188:音速の名無しさん
18/11/29 04:11:32.89 c7/LBAGia.net
>>182
リアサスがまともに動かなきゃ空力なんて機能しない

189:音速の名無しさん
18/11/29 06:55:01.23 zNs63SB80.net
マシンの作り自体がしょぼいんじゃねーの
速さは出せてもがたが来るというか
いっぱいいっぱいのチームなんだろう

190:音速の名無しさん
18/11/29 07:03:50.23 /NM3DA8Ap.net
シャシーバランスおかしい、リアサス仕事しないだからな。
むしろこれで上手く結果出したガスリーも偉いし、鳩さんだってそこまで遅いとは思えんけどな。
チーム運営に色々と齟齬きたしてるトストやマルコも反省しろやという話

191:音速の名無しさん
18/11/29 07:06:30.33 WLLxDlJDM.net
Str13、当初はホンダ載せたらリアサスの付け根が自然な位置になったって喜んでたのに、実は動きは不自然になってたんかな。

192:音速の名無しさん
18/11/29 07:23:06.78 slOx7NyTa.net
>>180
スレ違い

193:音速の名無しさん
18/11/29 07:31:15.14 a4nuLlPX0.net
アルボンってテストとかでF1乗ったことあるの?

194:音速の名無しさん
18/11/29 07:33:45.92 ktElRVu20.net
4位になったこともあるから、素性は悪くないんだろ。
とにかくセッティングの問題と終盤戦は車体のヘタレ。
金が無い上にエンジニアが離脱したから、他チームにどんどん水を開けられた。
特にガスリー車のダメージが酷かったのではないか。
ハートレーが2人だったらゾッとするという話があったが
終盤戦はまさにそれだったね。

195:音速の名無しさん
18/11/29 07:54:19.86 Gzl156vU0.net
>>190
ドライバーのせいにするなよ
ペナルティだらけのスペック3じゃ取れるポイントなんて知れてるわ

196:音速の名無しさん
18/11/29 07:58:59.21 sahugMMxd.net
>>191
それな。予選10番手前後のタイム出して、そこからスタート出来てたら結果はもっと違ってたと思う

197:音速の名無しさん
18/11/29 08:04:55.61 c7/LBAGia.net
>>187
レーキ角でマシン全体のセッティングがまったくできなくなってたらしい
で、リアサスはサスとアームの動きが結局ダメで5月には諦めてたような

198:音速の名無しさん
18/11/29 08:06:10.04 rBIZu+Dfd.net
いちいた沸いてくるなよチョン
お前らにF1は関係ない

199:音速の名無しさん
18/11/29 08:13:43.49 UDJT9letr.net
開幕時ここで目標Q1突破何回かQ3に行けてレースでどちらかがポイント取れたらいいぐらいの予想が
かなりハードルあがったなw

200:音速の名無しさん
18/11/29 08:16:04.33 c7/LBAGia.net
そのハードルなら鳩は余裕で合格なんだよなw
ガスは伝説のレジェンド

201:音速の名無しさん
18/11/29 08:17:29.21 EDz8XrTCa.net
いつ壊れるかわからないスペック3使う理由もないな。 新ドライバーの試乗の場みたいなもんだし

202:音速の名無しさん
18/11/29 08:25:04.42 RllfciBj0.net
>>179
フェルスタッペンがフロントの翼端板を破損した時も対して影響無かったから2019年版になっても本当に大して影響無いんだろうね。

203:音速の名無しさん
18/11/29 08:29:14.50 2XFNQ76hp.net
>>166
トロ・ロッソ ドライバー2人の『タイヤがダメになった』発言は、タイヤマネージメントを当然行った上での発言に決まってるだろ。
タイヤマネージメントとか車体のセッティングではどうにもならないレベルだから結果が出なかったのが、今年のトロ・ロッソでしょ。
プロドライバー相手に何言ってるんだか。

204:音速の名無しさん
18/11/29 08:36:14.34 ktElRVu20.net
>>191
ルーキー2人なんだから
他チームよりドライバーの質は劣って当然なんだよ。

205:音速の名無しさん
18/11/29 08:56:48.11 a10DKwSm0.net
だからトラブルだらけのPUにルーキーを乗せてるんだから、ドライバーを言い訳にしちゃだめだろ

206:音速の名無しさん
18/11/29 09:06:50.14 HfzyWCATd.net
おさらい
https:/□■2018□■F1GP総合 LAP1638■□テスト■□ /mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1518157087/

207:音速の名無しさん
18/11/29 09:21:19.44 gc+rbyiS0.net
とりあえずホンダPUは
>スペ2は去年より信頼性向上。ルノーPUよりちょい下の性能。
>スペ3はルノーPUよりも出力は向上したがまだ信頼性が詰めきれてない。
str13は
>ルノー向けのシャシーを突貫でホンダPU合わせ。PUがコンパクトになってPU側の部品取り回しが楽になった分の出力向上にも耐えうる程度の剛性。セッティング迷子の傾向。
>スペ3のパワーを受け止めるには剛性足りずシャシーのアプデも止まり、リアサスの仕事率の悪さも合わせてセッティング迷子が悪化。タイヤへの負担も増加。
これで新人2人に「勝ってこい」はかなりのハードルですわ。

208:音速の名無しさん
18/11/29 09:26:39.50 QD7rQPMaM.net
今のF1は本当にややこしくして
タイヤ温度はターゲットになる最適温度があって
それをトレースするように絶えずドライバーに指示が飛ぶ
タイヤ温度を上げたり下げたりすることは走り方の
バリエーションでいくらか調整できるから
アクセル開度やブレーキングに素直にレスポンスしてくれる
マシンは楽ができる
それとは他に燃費があるから燃費とタイヤ温度を同時に
調整しなきゃならなくて相反する時もあるから難しい
加えてレーシングだから先行後行とのギャップの
コントロール、オーバーテイクなど本当にF1ドライバーは
合理的に走ってるからタイヤがダメになったというのは
自身の走り方だけが原因の本質じゃないんだよ

209:音速の名無しさん
18/11/29 09:40:14.94 yH1GKw0Od.net
そこでハートレーですよ

210:音速の名無しさん
18/11/29 09:46:22.59 EdY2R1aF0.net
どこで?

211:音速の名無しさん
18/11/29 09:57:19.49 hEnTHEwb0.net
>>201
ホンダはそうだろうけど、なんで俺らがだめなんだよw

212:音速の名無しさん
18/11/29 10:38:53.40 eVLq1EfMa.net
この前のアブダビのレースはネジだかボルトだかがゆるんだだけじゃなかったの?
縁石乗り上げたり乱暴に走ってたのもあるんだろう
トラブルと言えばトラブルだけど、ハートレーのほうは大丈夫だっただけに信頼性は大丈夫でしょう
シャシーやギヤボックスとちゃんと合わせて作らないとダメってことだな

213:音速の名無しさん
18/11/29 10:45:22.03 UFehwYn20.net
URLリンク(www.as-web.jp)
F1復帰のクビアト、トロロッソ・ホンダで初走行「最高の気分。すぐに快適に走れた」/F1テスト デイ2

214:音速の名無しさん
18/11/29 10:47:17.54 Gm7xJPubM.net
どこでハートレーなの!?

215:音速の名無しさん
18/11/29 10:51:27.61 0cnC5F8HF.net
>>208
イタリア人だから少しネジが緩んでるんじゃないの・・フェラーリも

216:音速の名無しさん
18/11/29 10:53:35.99 2Jzw23C+0.net
さぁ次はアルボンだ!頼むぞ!!
>>URLリンク(formula1-data.com)

217:音速の名無しさん
18/11/29 11:12:02.55 2Jzw23C+0.net
ティクトムは冬期参戦で早々スーパーライセンス獲得する見たいですね
来年のF1参戦は無理として恐らくフリー走行には参加してくると思われ
そうすると益々山本の立場が厳しくなるかも知れませんね。
2020年はシート獲得争いが激しくなる予想大です。
>>URLリンク(jp.motorsport.com)

218:音速の名無しさん
18/11/29 11:15:54.68 gYP4irjBd.net
スーパーライセンス取っておかないと安心してSF参戦できないからね
7戦しかない上に2年連続で中止が出てるカテゴリー
去年のスポット参戦の時みたいにアジャストできないまま何戦か過ぎたらライセンスポイント5点も微妙になってくる

219:音速の名無しさん
18/11/29 11:19:49.90 Ad5JTvw90.net
>>182
>同じ風洞設備使ってるはずのトロロッソが
風洞や空力の開発はレッドブルとは別
まあ風洞は以前レッドブルが使ってたお古だけど
「人々が考えているよりもトロ・ロッソでは多くのことが行われている。
 人々はトロ・ロッソのことを知らない。それは本当にフラストレーションが募る」とジョームス・キーはコメント。
「可能な部分をレッドブルと一緒にすることは大いに意味のあることだが、
 我々は自分たちの風洞があるバイチェスターで独自に空力開発を行っており、完全に独立している」
URLリンク(f1-gate.com)
このインタビュー記事読むと、やっぱりジェームズキーは
来シーズンはマシンの多くの部分がレッドブルと共通化されることが不満で
マクラーレンへいったんだろうなと想像できる感じ

220:音速の名無しさん
18/11/29 11:21:01.59 Gm7xJPubM.net
ジョームス行ってオイル買ってくる

221:音速の名無しさん
18/11/29 11:25:56.37 EdY2R1aF0.net
山本ってホンダが押してるだけでトロの方が別に積極的でもないでしょ
レッドブルは日本の成熟したマーケットよりもアジアのマーケットの方に興味あるみたい
山本が出てきて応援はするけど良くて琢磨ぐらいの成績しか残せないイメージなんで
もっと強烈な若手が欲しい牧野もF1行く頃には御老体だろうし
日本人で10代でF2チャンピオンって無理なのかな

222:音速の名無しさん
18/11/29 11:46:08.49 VOujQ3Qh0.net
ゲラエルはいつまで乗るんだろ。
大金払ってもテストドライバーが限界だし、あきらかに才能ないよね

223:音速の名無しさん
18/11/29 11:49:14.69 GfAoslk3a.net
>>218
可能な限り続けば良いと思う。
レギュラーシートを脅かす事無くFPやテストに乗せるだけでお金を落としてくれる。

224:音速の名無しさん
18/11/29 11:52:21.60 hEnTHEwb0.net
>>217
ホンダが山本乗せたければレッドブルはそれで貸しを作れるんだし
もしPUが有償なら無償にも出来るだろうから、メリットはあって
それは本当にホンダ次第なんだけど
山本は育成じゃないからホンダがそこまで積極的でない感じがするのと
山本自身もいろいろ思うところがあるようで「なにがなんでも乗りたい!」って風でもないし
来年スポットでもなんでも乗れなかったら、山本のF1はそれでもお終いでしょう。
松下も来年はライセンスポイント満たせそうだしね。(つか満たさなきゃいけない)

225:音速の名無しさん
18/11/29 12:42:27.71 TGJIoO+U0NIKU.net
山本はクビ後とあるボンの出来次第でしょう。
あまりにもダメだったら交代もありうる。
山本は日本人では唯一なんんだから、どこまでやれるか見たい。

226:音速の名無しさん
18/11/29 12:43:35.66 slOx7NyTaNIKU.net
>>221
トロ・ロッソがタイ人オーナーの所有物に変わるから日本人が乗ることはないだろう

227:音速の名無しさん
18/11/29 12:45:42.40 s+mYPqQIaNIKU.net
国内で燻ってたオッサンで今更F1もないだろ

228:音速の名無しさん
18/11/29 12:47:41.07 dp+7KRox0NIKU.net
スペック3の信頼性不足の説、個人的に確信が持てないんだよな
ロシアから前倒しで投入して、破損上等で実戦で強引にオシレーション対策をした感があるし、
FP1やメキシコで使わないのが本当に温存だったのか…
アブダビ決勝のガスリー車は単純ミスらしいし
ヤバいのはアブダビ予選のガスリー車のだと思う
組み立て品質上の懸念が…とか言ってメキシコFPでガスリーのスペック3を新品に替えたのはよく分からん
ついでにガスリーがスペック3でタイヤを壊した説も個人的に眉唾
そもそも鈴鹿もブラジルも路面温度がかなり高かったからね
スペック2でも同じ現象が起こった可能性が自分のなかで払拭できない

229:音速の名無しさん
18/11/29 13:05:24.97 hEnTHEwb0NIKU.net
ガスリー車にだけトラブルが集中したのが答えなんだろう。

230:音速の名無しさん
18/11/29 13:08:07.41 6VQMJs64aNIKU.net
>>225
じゃあリカルドは?

231:音速の名無しさん
18/11/29 13:09:23.69 EdY2R1aF0NIKU.net
>>222
チーム名も「うおーで〜ん」に変わるの?

232:音速の名無しさん
18/11/29 13:10:08.58 EdY2R1aF0NIKU.net
>>226
呪われた車

233:音速の名無しさん
18/11/29 13:14:47.46 hEnTHEwb0NIKU.net
>>226
リカルドは冷遇されてた

234:音速の名無しさん
18/11/29 13:19:40.01 6VQMJs64aNIKU.net
>>229
冷遇されたらバルサンしまくるの?

235:音速の名無しさん
18/11/29 13:26:22.33 KTpshAhL0NIKU.net
クビアトなんか見た目がいい感じの青年になってる気がする
昔の印象だと映画で下っ端を引き連れて威張ってるすぐ殺されそうなギャングみたいな感じが

236:音速の名無しさん
18/11/29 13:32:42.51 yH1GKw0OdNIKU.net
>>231
そんな悪かったんかw
でも過去クビになって苦い経験してるから、中身成長していい走りするかもな。応援するわ

237:音速の名無しさん
18/11/29 13:42:52.27 gc+rbyiS0NIKU.net
スペ3の信頼性はスペ2よりちょい下くらいかなと思う。んで、スペ3を受け止めきれないシャシーの関係で、PUに強めに鞭を当てるガスリーの方は負荷がかかって、どこかでマイナートラブル引き起こしやすい。
基本的に耐久タイプでマイルドな走りで、鞭を当てるのを最小限に抑える鳩さんの方はそこのギリギリのラインを超えないんじゃなかろうかと。

238:音速の名無しさん
18/11/29 13:54:39.56 zw/78UHA0NIKU.net
スペ3って予定より早めに投入して来季のためのテストとして入れたわけだろ?
最初から入れた時点で壊れて上等みたいな感覚で入れたんじゃね?
しかもレッドブルも壊れたことに関してマイナスなコメントもないし、タッペンも前向きな感じだったから
レッドブル的には壊れてもいいから、どれくらいタイムが上がるか見たかっただけじゃねむしろ壊してくれた方が好都合なんだろ。改善できるし

239:音速の名無しさん
18/11/29 14:05:27.94 fKAxjWj50NIKU.net
スペック3は導入のタイミングから奇妙だったしね。当初の予定を延期して来期用の実験に方向転換したよね。
耐久性が劣ってるのは、サイズの問題だと思うけどね。

240:音速の名無しさん
18/11/29 14:06:35.42 ZTGUF547MNIKU.net
壊れて上等?
投入遅くてFPでまともに使わず、壊れたあとも言い訳してた記憶しかない

241:音速の名無しさん
18/11/29 14:10:15.92 ZTGUF547MNIKU.net
あと開発が順調じゃなかったのはホンダ自身が言ってたよねたしか

242:音速の名無しさん
18/11/29 14:14:27.71 zw/78UHA0NIKU.net
>>236
それはレッドブルとホンダの戦略なんじゃね
なんかの記事でマルコが言ってた気がする
言い訳と言うよりテストなんだから色々やりくりしてたんだろ。
壊れた後言い訳って言うけど言い訳してなにが悪いの?わざわざ正直に答える必要もないだろ

243:音速の名無しさん
18/11/29 14:31:33.59 dp+7KRox0NIKU.net
>>234
ロシア-鈴鹿はそうだと思う
その際にガスリーのオシレーションが目立ったのは個体差な気がする
だってPU-ギアボックス-シャフトの共振なんて超高周波でドライバー側でどうこうできる問題じゃないから
スペック3の信頼性を語るなら、アメリカGP以降のオシレーション対策済みPUになると思うだんけど、
アメリカでは無問題、メキシコではFPでトラブルが出ていないガスリーPUを新品に謎の交換→スぺ2使用、メキシコでも無問題だった
アブダビでは予選でガスリーPUが死んで、決勝では配管不良と思しきトラブルが起きた
ガスリーのドライブが荒いとか縁石を使いすぎて壊したとか、不明確なネタを間に受けない方が理解が進む気がするよ

244:音速の名無しさん
18/11/29 14:45:49.48 mgvkx5fF0NIKU.net
リカルドが呪われた車は次のドライバーに任せるよって言ってから
ガスリーだけ壊れまくってる。お祓いしてもらったほうがいいぞ。

245:音速の名無しさん
18/11/29 14:58:35.73 Muh2qusF0NIKU.net
来季F1復帰のクビアト、アブダビテスト2日目に155周を走破「来年がとても楽しみだ!」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
トロロッソもホンダも、テスト時は全然壊れないんだよね・・
本番の予選一発もまあまあの結果が出る
でも、本番の決勝でペースが遅い、トラブルが出る
これを来年直してくれ

246:音速の名無しさん
18/11/29 15:16:05.07 2LXhlBh30NIKU.net
ハートレーデブリでフロントウイング壊したと言ってたがマグヌッセンのタイアに当てて壊したように見えるな…
URLリンク(youtu.be)

247:音速の名無しさん
18/11/29 15:22:10.27 zw/78UHA0NIKU.net
ガスリー応援してるから来年はレッドブルを応援するが
やっぱり、ハートレとガスリーだからトロを応援したくなったんだろうな結果ダメダメでもね
来年もトロも少しは応援はするが今年みたいには注目して応援しようと思わないな
まぁ一番応援してるのはHONDAなんだけどね
ハートレ、ガスリーが一番いいコンビだったな
いつかまた成長したハートレがf1で見れたらいいな年齢的に難しいかもやけど

248:音速の名無しさん
18/11/29 15:22:43.93 6VQMJs64aNIKU.net
>>242
思いっきり当ててるのに"見えるな…"とか、君優しい奴だな

249:音速の名無しさん
18/11/29 15:23:55.23 E7rv+1ZR0NIKU.net
ハートレー可哀想すぎるわ
契約切るのはしょうがないにしても、シーズンオフのこの期間でとはね
レッドブル無情

250:音速の名無しさん
18/11/29 15:33:32.74 GVEEDVtx0NIKU.net
ハートレーが不憫。
ポルシェに戻れるといいのだが。
新婚にこんな仕打ちをするマルコは冷酷。

251:音速の名無しさん
18/11/29 15:37:47.32 gc+rbyiS0NIKU.net
個人的にはマルコ爺さんの事はマルコキアスと呼んでるw

252:音速の名無しさん
18/11/29 15:43:21.61 Yx/JNAQ1dNIKU.net
今シーズン乗せたこと自体が仏みたいなもんだろ

253:音速の名無しさん
18/11/29 16:11:35.24 F/SfLAcv0NIKU.net
インスタストーリーで日本のファンからのニュージー国旗の寄せ書きや
ミニ赤ベコやキーホルダーっぽいのとかこの1年でファンからもらった
数少ないプレゼントを宝物のように並べて大切にアップしてくれていて泣ける・・・

254:音速の名無しさん
18/11/29 16:17:12.55 XQ93fqQVdNIKU.net
>>245
山本部長が気に入ってるのであればホンダドライバーとしての道が開けるかもしれん

255:音速の名無しさん
18/11/29 16:19:54.10 Yx/JNAQ1dNIKU.net
実力の世界だから仕方ない
エリクソンより速くてザウバーでポイント取ってたウェーレインやナッセがシート失ったのは許せんが

256:音速の名無しさん
18/11/29 16:31:18.51 EdY2R1aF0NIKU.net
>>250
レッドブルで生き恥曝したら部長職で無くなってるかもね
少なくとも発言権などないと思うが
来年の結果がすべて2年しか期限はない

257:音速の名無しさん
18/11/29 16:32:50.93 JoI0lGqs0NIKU.net
>>250
IMSAのアキュラペンスキーはまだ参加体制の発表はされてないよね

258:音速の名無しさん
18/11/29 16:41:27.04 6VQMJs64aNIKU.net
新パーツとか公平な環境でちゃんと1年強走らせてもらったからな
前半はハートレーが不運、後半はガスリーが不運で、図らずともラックまでシェアしてた
不憫だがよくあるNo.2ドライバーの不遇な扱いがなかっただけマシだと思うぞ

259:音速の名無しさん
18/11/29 16:42:11.45 QdT90dGF0NIKU.net
ハトさんは大丈夫でしょ。WECで2度チャンピオン。ルマンも制していてまだ28歳。
ドライバーとしては大成功レベルだし引く手あまたじゃないの?
トヨタあたりが引っ張れば日本でもWECファンが増えると思うんだけどね。

260:音速の名無しさん
18/11/29 16:48:39.15 bxewgHFMFNIKU.net
>>252
次の失敗は職を失いかねんね
>>253
こ、これは
オープンホイールでない環境なら無双するかもしれん
カテゴリさえ間違えなければ安定してチャンピオンなりそう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1888日前に更新/243 KB
担当:undef