【Toro Rosso】トロロ ..
[2ch|▼Menu]
155:音速の名無しさん
18/11/28 22:30:56.27 dSN4QNF+M.net
クビアトはトロとホンダの提携にポジティブだったのも大きいね
開発にも前向きに協力してくれるだろう

156:音速の名無しさん
18/11/28 22:32:00.82 BoTWuBYu0.net
17年まではクビアトなんてミサイルで邪魔ばっかりする厄介者扱いだったのに
よく応援する気になるよなホンダのドライバーになったら見事な手の平返しだわ

157:音速の名無しさん
18/11/28 22:37:13.55 xnpQLdj50.net
クビアトもアルボンもラッセルやオコンの笑顔に比べれば遥かに抵抗が無い

158:音速の名無しさん
18/11/28 22:43:40.04 /IqzaRk7a.net
>>143
日本語発音だと、クビ後に聞こえてなんかヤなんだよ

159:音速の名無しさん
18/11/28 23:00:59.04 BoTWuBYu0.net
>>155
リストラとか何か嫌な事あったの?

160:音速の名無しさん
18/11/28 23:01:44.83 Y/uycGF+0.net
実際にクビになった後だし

161:音速の名無しさん
18/11/28 23:03:48.21 ld57poULa.net
俺は退職願出して辞めた
派遣労働者として食いつないでいるが、長くはもたないだろう・・

162:音速の名無しさん
18/11/28 23:05:41.22 dSN4QNF+M.net
>>153
正確良さそう()とかで応援しちゃうゴミよりはマシってだけだから
そんなに期待しなくてもいいぞ

163:音速の名無しさん
18/11/28 23:08:28.35 EVdmtAnvp.net
休戦中(セーフティカー中)ホーミングミサイルする様な若手ドライバーに期待してるような人達だからクビアトミサイルと煽っても無駄でしょ

164:音速の名無しさん
18/11/28 23:09:03.86 /IqzaRk7a.net
>>156
なってないし、予定ですら今週65時間で助けて欲しいぐらいだw
クビャトなら気にならんのだが
クビアトだとなんかね

165:音速の名無しさん
18/11/28 23:17:08.90 OgZGBtIRa.net
アブダビのタイヤテスト終了
次回は2/18〜2/21、2/26〜3/1にバルセロナでテスト

166:音速の名無しさん
18/11/28 23:23:06.02 tMpAjeT10.net
そもそもミサイルだから何なの?って感じ
ごちゃごちゃうるせーんだよタ


167:Rがw 他人が誰応援してようが偉そうに否定できるほどてめぇは偉いのかよ



168:音速の名無しさん
18/11/28 23:23:23.80 EvPLZUfx0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
5ちゃんねらーのブサメン達が受け入れ難い不都合な真実

169:音速の名無しさん
18/11/28 23:29:27.78 xnpQLdj50.net
>>164
手前の女の子たち、振り向いたらこんなかも知れないぞ
URLリンク(blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp)

170:音速の名無しさん
18/11/28 23:37:46.50 T2E0ui/S0.net
フェルスタッペンのコメント読んでたら、レース中でもタイヤの温度を気にして高くならない様に走っていた
旨の話があったよなァ・・・。
ところが、ガスもハトレーもコメントはいつも「タイヤがダメになったので・・・」的なもの。
兄弟チームなのにタイヤマネージメント絡みの対応に雲泥の差があるように感じるよねぇ。
ブル所属だったクビアトがこの辺のノウハウを自身の物にしていたなら、来年は面白いだろうねぇ。
アルボンとの差がかなり開くんでないかなぁ・・・今年と同じだねぇ・・・。

171:音速の名無しさん
18/11/29 00:02:05.97 asyO8vku0.net
クビャトってパーティ全体のクビを飛ばす禁断の呪文みたいだな
勇者はクビャトを唱えた!
ハートレー1、ハートレー2、ハートレー3のクビが飛んだ!
ハートレーたちは全滅した!
勇者は経験値1とはくしの紙切れを手に入れた!

172:音速の名無しさん
18/11/29 00:07:22.91 lL9V+PR20.net
トロロッソは周回数だけは多いな。シーズン前テストもめっちゃ走ってた気がする。

173:音速の名無しさん
18/11/29 00:11:21.22 980e6pEn0.net
>>167
赤ひげ危機一髪を思い出した

174:音速の名無しさん
18/11/29 00:19:06.64 pdlW35x30.net
>>167
病院行け

175:音速の名無しさん
18/11/29 00:19:50.63 PwVjlG9t0.net
正確なタイム比較もできないし、SPEC3の耐久テストって目線で見ると多少おもしろくなるかな
来年を占う意味で
新車発表は12月から1月だったか

176:音速の名無しさん
18/11/29 00:22:33.97 06JVnCvm0.net
そもそもスペック3じゃないんじゃね?

177:音速の名無しさん
18/11/29 00:56:45.07 hZsS/Gll0.net
>>96
ティレル時代はチームに金がなくて右京用のシートをまともに用意できずにハーベイ博士が頭を悩ませていたらしいけどね

178:音速の名無しさん
18/11/29 01:01:36.45 SinFyW/O0.net
5 C. Sainz McLaren 1'38"547
6 A. Markelov Renault 1'38"590
7 G. Russell Williams 1'38"802
8 D. Kvyat Toro Rosso 1'38"862
ウィリアムズにも抜かれた・・
週回数は155周でいまのところ一番多い

179:音速の名無しさん
18/11/29 01:09:40.78 JoI0lGqs0.net
午後で110周
1周100秒ちょいでロングランをしたとしてまるまる3時間以上走った計算

180:音速の名無しさん
18/11/29 01:18:56.34 krVw2aoZ0.net
今回のテストPUはスペック2か3か情報内の?

181:音速の名無しさん
18/11/29 01:54:45.79 MRa24Mdr0.net
>>176
情報はないがスペック3以外で走る意味って何?

182:音速の名無しさん
18/11/29 01:58:06.36 I8iSFNMoM.net
RBにまた壊れるところを見せたくない

183:音速の名無しさん
18/11/29 02:03:46.75 PwVjlG9t0.net
焼き直しのTNの記事だけど、マルコは開発中のRB来季マシンがすでに現行モデルと同等のダウンフォースを達してると語ってるね
やっぱり、空力強いチームはすぐ対応してくる
トロは上位と更に差がつくんじゃないか

184:音速の名無しさん
18/11/29 02:29:22.38 PwVjlG9t0.net
ブレンドンとホンダTD、GMのコメント読む限り、別カテに招聘しそうだな

185:音速の名無しさん
18/11/29 02:53:07.96 +5ghRydO0.net
>>179
まじか、ニューウェイすごす。
これから更に最適化していくわけやな。

186:音速の名無しさん
18/11/29 03:37:17.00 eHSlD02f0.net
>>179
同じ風洞設備使ってるはずのトロロッソが
今年あれほど風洞と実際のコースとの差に苦しんで
新空力パーツ投入失敗し続けたのかが解せない
なんかそのへんのすり合わせノウハウとか教えてくれないのかな

187:音速の名無しさん
18/11/29 03:50:04.21 a4nuLlPX0.net
>>179
あの記事、「ダウンフォースが今と変わらないからオーバーテイクも増えない」って言っててちょっとイラッとした

188:音速の名無しさん
18/11/29 04:11:32.89 c7/LBAGia.net
>>182
リアサスがまともに動かなきゃ空力なんて機能しない

189:音速の名無しさん
18/11/29 06:55:01.23 zNs63SB80.net
マシンの作り自体がしょぼいんじゃねーの
速さは出せてもがたが来るというか
いっぱいいっぱいのチームなんだろう

190:音速の名無しさん
18/11/29 07:03:50.23 /NM3DA8Ap.net
シャシーバランスおかしい、リアサス仕事しないだからな。
むしろこれで上手く結果出したガスリーも偉いし、鳩さんだってそこまで遅いとは思えんけどな。
チーム運営に色々と齟齬きたしてるトストやマルコも反省しろやという話

191:音速の名無しさん
18/11/29 07:06:30.33 WLLxDlJDM.net
Str13、当初はホンダ載せたらリアサスの付け根が自然な位置になったって喜んでたのに、実は動きは不自然になってたんかな。

192:音速の名無しさん
18/11/29 07:23:06.78 slOx7NyTa.net
>>180
スレ違い

193:音速の名無しさん
18/11/29 07:31:15.14 a4nuLlPX0.net
アルボンってテストとかでF1乗ったことあるの?

194:音速の名無しさん
18/11/29 07:33:45.92 ktElRVu20.net
4位になったこともあるから、素性は悪くないんだろ。
とにかくセッティングの問題と終盤戦は車体のヘタレ。
金が無い上にエンジニアが離脱したから、他チームにどんどん水を開けられた。
特にガスリー車のダメージが酷かったのではないか。
ハートレーが2人だったらゾッとするという話があったが
終盤戦はまさにそれだったね。

195:音速の名無しさん
18/11/29 07:54:19.86 Gzl156vU0.net
>>190
ドライバーのせいにするなよ
ペナルティだらけのスペック3じゃ取れるポイントなんて知れてるわ

196:音速の名無しさん
18/11/29 07:58:59.21 sahugMMxd.net
>>191
それな。予選10番手前後のタイム出して、そこからスタート出来てたら結果はもっと違ってたと思う

197:音速の名無しさん
18/11/29 08:04:55.61 c7/LBAGia.net
>>187
レーキ角でマシン全体のセッティングがまったくできなくなってたらしい
で、リアサスはサスとアームの動きが結局ダメで5月には諦めてたような

198:音速の名無しさん
18/11/29 08:06:10.04 rBIZu+Dfd.net
いちいた沸いてくるなよチョン
お前らにF1は関係ない

199:音速の名無しさん
18/11/29 08:13:43.49 UDJT9letr.net
開幕時ここで目標Q1突破何回かQ3に行けてレースでどちらかがポイント取れたらいいぐらいの予想が
かなりハードルあがったなw

200:音速の名無しさん
18/11/29 08:16:04.33 c7/LBAGia.net
そのハードルなら鳩は余裕で合格なんだよなw
ガスは伝説のレジェンド

201:音速の名無しさん
18/11/29 08:17:29.21 EDz8XrTCa.net
いつ壊れるかわからないスペック3使う理由もないな。 新ドライバーの試乗の場みたいなもんだし

202:音速の名無しさん
18/11/29 08:25:04.42 RllfciBj0.net
>>179
フェルスタッペンがフロントの翼端板を破損した時も対して影響無かったから2019年版になっても本当に大して影響無いんだろうね。

203:音速の名無しさん
18/11/29 08:29:14.50 2XFNQ76hp.net
>>166
トロ・ロッソ ドライバー2人の『タイヤがダメになった』発言は、タイヤマネージメントを当然行った上での発言に決まってるだろ。
タイヤマネージメントとか車体のセッティングではどうにもならないレベルだから結果が出なかったのが、今年のトロ・ロッソでしょ。
プロドライバー相手に何言ってるんだか。

204:音速の名無しさん
18/11/29 08:36:14.34 ktElRVu20.net
>>191
ルーキー2人なんだから
他チームよりドライバーの質は劣って当然なんだよ。

205:音速の名無しさん
18/11/29 08:56:48.11 a10DKwSm0.net
だからトラブルだらけのPUにルーキーを乗せてるんだから、ドライバーを言い訳にしちゃだめだろ

206:音速の名無しさん
18/11/29 09:06:50.14 HfzyWCATd.net
おさらい
https:/□■2018□■F1GP総合 LAP1638■□テスト■□ /mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1518157087/

207:音速の名無しさん
18/11/29 09:21:19.44 gc+rbyiS0.net
とりあえずホンダPUは
>スペ2は去年より信頼性向上。ルノーPUよりちょい下の性能。
>スペ3はルノーPUよりも出力は向上したがまだ信頼性が詰めきれてない。
str13は
>ルノー向けのシャシーを突貫でホンダPU合わせ。PUがコンパクトになってPU側の部品取り回しが楽になった分の出力向上にも耐えうる程度の剛性。セッティング迷子の傾向。
>スペ3のパワーを受け止めるには剛性足りずシャシーのアプデも止まり、リアサスの仕事率の悪さも合わせてセッティング迷子が悪化。タイヤへの負担も増加。
これで新人2人に「勝ってこい」はかなりのハードルですわ。

208:音速の名無しさん
18/11/29 09:26:39.50 QD7rQPMaM.net
今のF1は本当にややこしくして
タイヤ温度はターゲットになる最適温度があって
それをトレースするように絶えずドライバーに指示が飛ぶ
タイヤ温度を上げたり下げたりすることは走り方の
バリエーションでいくらか調整できるから
アクセル開度やブレーキングに素直にレスポンスしてくれる
マシンは楽ができる
それとは他に燃費があるから燃費とタイヤ温度を同時に
調整しなきゃならなくて相反する時もあるから難しい
加えてレーシングだから先行後行とのギャップの
コントロール、オーバーテイクなど本当にF1ドライバーは
合理的に走ってるからタイヤがダメになったというのは
自身の走り方だけが原因の本質じゃないんだよ

209:音速の名無しさん
18/11/29 09:40:14.94 yH1GKw0Od.net
そこでハートレーですよ

210:音速の名無しさん
18/11/29 09:46:22.59 EdY2R1aF0.net
どこで?

211:音速の名無しさん
18/11/29 09:57:19.49 hEnTHEwb0.net
>>201
ホンダはそうだろうけど、なんで俺らがだめなんだよw

212:音速の名無しさん
18/11/29 10:38:53.40 eVLq1EfMa.net
この前のアブダビのレースはネジだかボルトだかがゆるんだだけじゃなかったの?
縁石乗り上げたり乱暴に走ってたのもあるんだろう
トラブルと言えばトラブルだけど、ハートレーのほうは大丈夫だっただけに信頼性は大丈夫でしょう
シャシーやギヤボックスとちゃんと合わせて作らないとダメってことだな

213:音速の名無しさん
18/11/29 10:45:22.03 UFehwYn20.net
URLリンク(www.as-web.jp)
F1復帰のクビアト、トロロッソ・ホンダで初走行「最高の気分。すぐに快適に走れた」/F1テスト デイ2

214:音速の名無しさん
18/11/29 10:47:17.54 Gm7xJPubM.net
どこでハートレーなの!?

215:音速の名無しさん
18/11/29 10:51:27.61 0cnC5F8HF.net
>>208
イタリア人だから少しネジが緩んでるんじゃないの・・フェラーリも

216:音速の名無しさん
18/11/29 10:53:35.99 2Jzw23C+0.net
さぁ次はアルボンだ!頼むぞ!!
>>URLリンク(formula1-data.com)

217:音速の名無しさん
18/11/29 11:12:02.55 2Jzw23C+0.net
ティクトムは冬期参戦で早々スーパーライセンス獲得する見たいですね
来年のF1参戦は無理として恐らくフリー走行には参加してくると思われ
そうすると益々山本の立場が厳しくなるかも知れませんね。
2020年はシート獲得争いが激しくなる予想大です。
>>URLリンク(jp.motorsport.com)

218:音速の名無しさん
18/11/29 11:15:54.68 gYP4irjBd.net
スーパーライセンス取っておかないと安心してSF参戦できないからね
7戦しかない上に2年連続で中止が出てるカテゴリー
去年のスポット参戦の時みたいにアジャストできないまま何戦か過ぎたらライセンスポイント5点も微妙になってくる

219:音速の名無しさん
18/11/29 11:19:49.90 Ad5JTvw90.net
>>182
>同じ風洞設備使ってるはずのトロロッソが
風洞や空力の開発はレッドブルとは別
まあ風洞は以前レッドブルが使ってたお古だけど
「人々が考えているよりもトロ・ロッソでは多くのことが行われている。
 人々はトロ・ロッソのことを知らない。それは本当にフラストレーションが募る」とジョームス・キーはコメント。
「可能な部分をレッドブルと一緒にすることは大いに意味のあることだが、
 我々は自分たちの風洞があるバイチェスターで独自に空力開発を行っており、完全に独立している」
URLリンク(f1-gate.com)
このインタビュー記事読むと、やっぱりジェームズキーは
来シーズンはマシンの多くの部分がレッドブルと共通化されることが不満で
マクラーレンへいったんだろうなと想像できる感じ

220:音速の名無しさん
18/11/29 11:21:01.59 Gm7xJPubM.net
ジョームス行ってオイル買ってくる

221:音速の名無しさん
18/11/29 11:25:56.37 EdY2R1aF0.net
山本ってホンダが押してるだけでトロの方が別に積極的でもないでしょ
レッドブルは日本の成熟したマーケットよりもアジアのマーケットの方に興味あるみたい
山本が出てきて応援はするけど良くて琢磨ぐらいの成績しか残せないイメージなんで
もっと強烈な若手が欲しい牧野もF1行く頃には御老体だろうし
日本人で10代でF2チャンピオンって無理なのかな

222:音速の名無しさん
18/11/29 11:46:08.49 VOujQ3Qh0.net
ゲラエルはいつまで乗るんだろ。
大金払ってもテストドライバーが限界だし、あきらかに才能ないよね

223:音速の名無しさん
18/11/29 11:49:14.69 GfAoslk3a.net
>>218
可能な限り続けば良いと思う。
レギュラーシートを脅かす事無くFPやテストに乗せるだけでお金を落としてくれる。

224:音速の名無しさん
18/11/29 11:52:21.60 hEnTHEwb0.net
>>217
ホンダが山本乗せたければレッドブルはそれで貸しを作れるんだし
もしPUが有償なら無償にも出来るだろうから、メリットはあって
それは本当にホンダ次第なんだけど
山本は育成じゃないからホンダがそこまで積極的でない感じがするのと
山本自身もいろいろ思うところがあるようで「なにがなんでも乗りたい!」って風でもないし
来年スポットでもなんでも乗れなかったら、山本のF1はそれでもお終いでしょう。
松下も来年はライセンスポイント満たせそうだしね。(つか満たさなきゃいけない)

225:音速の名無しさん
18/11/29 12:42:27.71 TGJIoO+U0NIKU.net
山本はクビ後とあるボンの出来次第でしょう。
あまりにもダメだったら交代もありうる。
山本は日本人では唯一なんんだから、どこまでやれるか見たい。

226:音速の名無しさん
18/11/29 12:43:35.66 slOx7NyTaNIKU.net
>>221
トロ・ロッソがタイ人オーナーの所有物に変わるから日本人が乗ることはないだろう

227:音速の名無しさん
18/11/29 12:45:42.40 s+mYPqQIaNIKU.net
国内で燻ってたオッサンで今更F1もないだろ

228:音速の名無しさん
18/11/29 12:47:41.07 dp+7KRox0NIKU.net
スペック3の信頼性不足の説、個人的に確信が持てないんだよな
ロシアから前倒しで投入して、破損上等で実戦で強引にオシレーション対策をした感があるし、
FP1やメキシコで使わないのが本当に温存だったのか…
アブダビ決勝のガスリー車は単純ミスらしいし
ヤバいのはアブダビ予選のガスリー車のだと思う
組み立て品質上の懸念が…とか言ってメキシコFPでガスリーのスペック3を新品に替えたのはよく分からん
ついでにガスリーがスペック3でタイヤを壊した説も個人的に眉唾
そもそも鈴鹿もブラジルも路面温度がかなり高かったからね
スペック2でも同じ現象が起こった可能性が自分のなかで払拭できない

229:音速の名無しさん
18/11/29 13:05:24.97 hEnTHEwb0NIKU.net
ガスリー車にだけトラブルが集中したのが答えなんだろう。

230:音速の名無しさん
18/11/29 13:08:07.41 6VQMJs64aNIKU.net
>>225
じゃあリカルドは?

231:音速の名無しさん
18/11/29 13:09:23.69 EdY2R1aF0NIKU.net
>>222
チーム名も「うおーで〜ん」に変わるの?

232:音速の名無しさん
18/11/29 13:10:08.58 EdY2R1aF0NIKU.net
>>226
呪われた車

233:音速の名無しさん
18/11/29 13:14:47.46 hEnTHEwb0NIKU.net
>>226
リカルドは冷遇されてた

234:音速の名無しさん
18/11/29 13:19:40.01 6VQMJs64aNIKU.net
>>229
冷遇されたらバルサンしまくるの?

235:音速の名無しさん
18/11/29 13:26:22.33 KTpshAhL0NIKU.net
クビアトなんか見た目がいい感じの青年になってる気がする
昔の印象だと映画で下っ端を引き連れて威張ってるすぐ殺されそうなギャングみたいな感じが

236:音速の名無しさん
18/11/29 13:32:42.51 yH1GKw0OdNIKU.net
>>231
そんな悪かったんかw
でも過去クビになって苦い経験してるから、中身成長していい走りするかもな。応援するわ

237:音速の名無しさん
18/11/29 13:42:52.27 gc+rbyiS0NIKU.net
スペ3の信頼性はスペ2よりちょい下くらいかなと思う。んで、スペ3を受け止めきれないシャシーの関係で、PUに強めに鞭を当てるガスリーの方は負荷がかかって、どこかでマイナートラブル引き起こしやすい。
基本的に耐久タイプでマイルドな走りで、鞭を当てるのを最小限に抑える鳩さんの方はそこのギリギリのラインを超えないんじゃなかろうかと。

238:音速の名無しさん
18/11/29 13:54:39.56 zw/78UHA0NIKU.net
スペ3って予定より早めに投入して来季のためのテストとして入れたわけだろ?
最初から入れた時点で壊れて上等みたいな感覚で入れたんじゃね?
しかもレッドブルも壊れたことに関してマイナスなコメントもないし、タッペンも前向きな感じだったから
レッドブル的には壊れてもいいから、どれくらいタイムが上がるか見たかっただけじゃねむしろ壊してくれた方が好都合なんだろ。改善できるし

239:音速の名無しさん
18/11/29 14:05:27.94 fKAxjWj50NIKU.net
スペック3は導入のタイミングから奇妙だったしね。当初の予定を延期して来期用の実験に方向転換したよね。
耐久性が劣ってるのは、サイズの問題だと思うけどね。

240:音速の名無しさん
18/11/29 14:06:35.42 ZTGUF547MNIKU.net
壊れて上等?
投入遅くてFPでまともに使わず、壊れたあとも言い訳してた記憶しかない

241:音速の名無しさん
18/11/29 14:10:15.92 ZTGUF547MNIKU.net
あと開発が順調じゃなかったのはホンダ自身が言ってたよねたしか

242:音速の名無しさん
18/11/29 14:14:27.71 zw/78UHA0NIKU.net
>>236
それはレッドブルとホンダの戦略なんじゃね
なんかの記事でマルコが言ってた気がする
言い訳と言うよりテストなんだから色々やりくりしてたんだろ。
壊れた後言い訳って言うけど言い訳してなにが悪いの?わざわざ正直に答える必要もないだろ

243:音速の名無しさん
18/11/29 14:31:33.59 dp+7KRox0NIKU.net
>>234
ロシア-鈴鹿はそうだと思う
その際にガスリーのオシレーションが目立ったのは個体差な気がする
だってPU-ギアボックス-シャフトの共振なんて超高周波でドライバー側でどうこうできる問題じゃないから
スペック3の信頼性を語るなら、アメリカGP以降のオシレーション対策済みPUになると思うだんけど、
アメリカでは無問題、メキシコではFPでトラブルが出ていないガスリーPUを新品に謎の交換→スぺ2使用、メキシコでも無問題だった
アブダビでは予選でガスリーPUが死んで、決勝では配管不良と思しきトラブルが起きた
ガスリーのドライブが荒いとか縁石を使いすぎて壊したとか、不明確なネタを間に受けない方が理解が進む気がするよ

244:音速の名無しさん
18/11/29 14:45:49.48 mgvkx5fF0NIKU.net
リカルドが呪われた車は次のドライバーに任せるよって言ってから
ガスリーだけ壊れまくってる。お祓いしてもらったほうがいいぞ。

245:音速の名無しさん
18/11/29 14:58:35.73 Muh2qusF0NIKU.net
来季F1復帰のクビアト、アブダビテスト2日目に155周を走破「来年がとても楽しみだ!」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
トロロッソもホンダも、テスト時は全然壊れないんだよね・・
本番の予選一発もまあまあの結果が出る
でも、本番の決勝でペースが遅い、トラブルが出る
これを来年直してくれ

246:音速の名無しさん
18/11/29 15:16:05.07 2LXhlBh30NIKU.net
ハートレーデブリでフロントウイング壊したと言ってたがマグヌッセンのタイアに当てて壊したように見えるな…
URLリンク(youtu.be)

247:音速の名無しさん
18/11/29 15:22:10.27 zw/78UHA0NIKU.net
ガスリー応援してるから来年はレッドブルを応援するが
やっぱり、ハートレとガスリーだからトロを応援したくなったんだろうな結果ダメダメでもね
来年もトロも少しは応援はするが今年みたいには注目して応援しようと思わないな
まぁ一番応援してるのはHONDAなんだけどね
ハートレ、ガスリーが一番いいコンビだったな
いつかまた成長したハートレがf1で見れたらいいな年齢的に難しいかもやけど

248:音速の名無しさん
18/11/29 15:22:43.93 6VQMJs64aNIKU.net
>>242
思いっきり当ててるのに"見えるな…"とか、君優しい奴だな

249:音速の名無しさん
18/11/29 15:23:55.23 E7rv+1ZR0NIKU.net
ハートレー可哀想すぎるわ
契約切るのはしょうがないにしても、シーズンオフのこの期間でとはね
レッドブル無情

250:音速の名無しさん
18/11/29 15:33:32.74 GVEEDVtx0NIKU.net
ハートレーが不憫。
ポルシェに戻れるといいのだが。
新婚にこんな仕打ちをするマルコは冷酷。

251:音速の名無しさん
18/11/29 15:37:47.32 gc+rbyiS0NIKU.net
個人的にはマルコ爺さんの事はマルコキアスと呼んでるw

252:音速の名無しさん
18/11/29 15:43:21.61 Yx/JNAQ1dNIKU.net
今シーズン乗せたこと自体が仏みたいなもんだろ

253:音速の名無しさん
18/11/29 16:11:35.24 F/SfLAcv0NIKU.net
インスタストーリーで日本のファンからのニュージー国旗の寄せ書きや
ミニ赤ベコやキーホルダーっぽいのとかこの1年でファンからもらった
数少ないプレゼントを宝物のように並べて大切にアップしてくれていて泣ける・・・

254:音速の名無しさん
18/11/29 16:17:12.55 XQ93fqQVdNIKU.net
>>245
山本部長が気に入ってるのであればホンダドライバーとしての道が開けるかもしれん

255:音速の名無しさん
18/11/29 16:19:54.10 Yx/JNAQ1dNIKU.net
実力の世界だから仕方ない
エリクソンより速くてザウバーでポイント取ってたウェーレインやナッセがシート失ったのは許せんが

256:音速の名無しさん
18/11/29 16:31:18.51 EdY2R1aF0NIKU.net
>>250
レッドブルで生き恥曝したら部長職で無くなってるかもね
少なくとも発言権などないと思うが
来年の結果がすべて2年しか期限はない

257:音速の名無しさん
18/11/29 16:32:50.93 JoI0lGqs0NIKU.net
>>250
IMSAのアキュラペンスキーはまだ参加体制の発表はされてないよね

258:音速の名無しさん
18/11/29 16:41:27.04 6VQMJs64aNIKU.net
新パーツとか公平な環境でちゃんと1年強走らせてもらったからな
前半はハートレーが不運、後半はガスリーが不運で、図らずともラックまでシェアしてた
不憫だがよくあるNo.2ドライバーの不遇な扱いがなかっただけマシだと思うぞ

259:音速の名無しさん
18/11/29 16:42:11.45 QdT90dGF0NIKU.net
ハトさんは大丈夫でしょ。WECで2度チャンピオン。ルマンも制していてまだ28歳。
ドライバーとしては大成功レベルだし引く手あまたじゃないの?
トヨタあたりが引っ張れば日本でもWECファンが増えると思うんだけどね。

260:音速の名無しさん
18/11/29 16:48:39.15 bxewgHFMFNIKU.net
>>252
次の失敗は職を失いかねんね
>>253
こ、これは
オープンホイールでない環境なら無双するかもしれん
カテゴリさえ間違えなければ安定してチャンピオンなりそう

261:音速の名無しさん
18/11/29 16:49:34.03 ZTGUF547MNIKU.net
ホンダもほんとに役に立ったと思ってるなら悪いようにはせんだろ
本人にその気があるのかは知らんけど
モナコ住みの金持ちにいちいち心配することではないか

262:音速の名無しさん
18/11/29 16:50:46.34 hEnTHEwb0NIKU.net
来年末にはFEなんだろし、世話焼くほどのこともなかろ

263:音速の名無しさん
18/11/29 16:52:06.85 bxewgHFMFNIKU.net
なんか良い奴だしレース続けたいみたいだし何処でもいいから走って欲しい

264:音速の名無しさん
18/11/29 16:55:47.00 Yx/JNAQ1dNIKU.net
>>257
いや慈善事業じゃないんだから放出後の世話までさすがにやらんわ

265:音速の名無しさん
18/11/29 17:07:40.74 1B2Bes5n0NIKU.net
F1でフルシーズン走ったドライバーなら引くてあまただろうから来年の職の心配はしてないが、もったいないな。

266:音速の名無しさん
18/11/29 17:12:03.44 Iv+akYsFaNIKU.net
つか世話するも何も、ポルシェのドライバーなんだけど。

267:音速の名無しさん
18/11/29 17:22:09.05 c7/LBAGiaNIKU.net
>>241
と言うかガスリーだけよく壊れてる

268:音速の名無しさん
18/11/29 17:27:47.76 bxewgHFMFNIKU.net
ヨーロッパ戻るならポルシェでも何でもいいけど、SFとか出るならホンダ乗って欲しいね

269:音速の名無しさん
18/11/29 17:36:21.04 hEnTHEwb0NIKU.net
ティクトゥムとマルケロフがSF来るしハートレーもいたら面白いけど
ハートレー側にあんまりメリット無さそうに思うなあ。
F1やインディなら中下位でも良かろうが、もしSFで遅かったらシャレにならんで。
満を持してのポルシェのFEドライバーデビューとして大きなケチがつくことになる。

270:音速の名無しさん
18/11/29 17:47:05.66 FFuGnlMM0NIKU.net
スペック3の信頼性がっていうけど、今回のテストでマイレージ一番稼いだらしいじゃん

271:音速の名無しさん
18/11/29 17:49:31.15 HMhq0CCo0NIKU.net
F1で今ひとつだっただけにSFはちょっと・・
ハトさんはシングルよりツーシーターの方が
むいてるんじゃないか。WECであれだけ実績残してるわけで。

272:音速の名無しさん
18/11/29 17:59:39.94 hEnTHEwb0NIKU.net
>>266
アブダビテストで使ってるSTR13-02はハートレーの車両、いわゆる「赤べこ号」。
やっぱり終盤戦にガスリーにトラブルが集中したのはガスリー車がヘタれてたのが原因なんじゃないかな。

273:音速の名無しさん
18/11/29 18:10:38.09 dp+7KRox0NIKU.net
>>266
タイヤテストでみんなタイム出てないからね
これだけのんびり走ってれば、そうそう壊れないじゃないかな

274:音速の名無しさん
18/11/29 18:17:11.02 XQ93fqQVdNIKU.net
決勝とタイヤテストなら明らかにペースも


275:痰、だろう



276:音速の名無しさん
18/11/29 18:27:01.80 c7/LBAGiaNIKU.net
どっちにしてもスペック3からは鳩のが良い場面が多かったので
アルボンは問題なくいけるだろう
クビアトもか?
ガスリーは速さとトレードに限界超えてる気がするんだよな

277:音速の名無しさん
18/11/29 18:36:53.34 Iv+akYsFaNIKU.net
ハトが良かったというか、ガスリーが勝手に落ちてきた感じ。

278:音速の名無しさん
18/11/29 19:17:00.70 b3Sc7KwqaNIKU.net
アブダビのレースでの各スピードはガスリーとハートレーで大部違うな
ハートレーが速いとこもあるから
2台はPUかマッピングが違ってそう

279:音速の名無しさん
18/11/29 19:28:55.74 OkP86ZATaNIKU.net
今年、オフィシャルでガスリーとハートレーをアニメ調にしたイラストがあったけど、来年の2人は似たような絵柄になりそうだな

280:音速の名無しさん
18/11/29 19:36:45.34 rWJCVXzFMNIKU.net
>>59
デーモン・ヒルには遠く及ばんよ・・・w

281:音速の名無しさん
18/11/29 19:40:00.12 rWJCVXzFMNIKU.net
>>274
フレッシュコンビから来年は宇宙人コンビだからな・・・

282:音速の名無しさん
18/11/29 19:44:54.28 HMhq0CCo0NIKU.net
あれは二人ともイケメンだからこそ様になってたような気が・・

283:音速の名無しさん
18/11/29 19:47:10.70 +JMcv0Y50NIKU.net
伊トロロッソは美男・美女であってほしいもんだな

284:音速の名無しさん
18/11/29 20:19:52.89 k7NpjJTo0NIKU.net
>>242
思いっきり当ててるな
マグヌッセンのことをデブリと呼んでる可能性もあるが
あと4週目に単独でコースアウトして壁にヒットしとるやないか
やっぱり鳩さんF1に向いてなかったのかね
中野に生暖かくぼろくそに言われてたけど

285:音速の名無しさん
18/11/29 20:21:32.15 c7/LBAGiaNIKU.net
>>279
ハースの2台が他のチームからそうに呼ばれてても違和感ねーぞw

286:音速の名無しさん
18/11/29 20:33:45.27 Vfua9tDO0NIKU.net
12/9のホンダサンクスデーに来るハートレー、5,6日に行われるスーパーフォーミュラ
のルーキードライバーテストにしれっと参加してたらおもしろくなるのにな。
(現時点でホンダエンジン使用チームで5名分がT.B.N(後に指名する)になっている。)
URLリンク(www.as-web.jp)

287:音速の名無しさん
18/11/29 20:53:26.47 KTpshAhL0NIKU.net
>>281
しかしF1から去るのにこういうイベントに呼ばれるのって心境的に辛そうだな
ホンダのドライバーとして他のカテゴリのレースに参加が決まってるならまだしも

288:音速の名無しさん
18/11/29 20:58:00.90 c7/LBAGiaNIKU.net
>>282
ここで良い人で終われば後押しあると思うで

289:音速の名無しさん
18/11/29 21:11:19.21 ZTGUF547MNIKU.net
>>242
鳩「デブリ踏んだ」
えぇ・・・

290:音速の名無しさん
18/11/29 21:26:18.24 ZTGUF547MNIKU.net
まぁ下手くそは外して正解だったなw
こんなんじゃ何戦やっても無理なわけだ

291:音速の名無しさん
18/11/29 21:30:00.35 L0ygSbAYaNIKU.net
鳩は1年乗せて貰っただけでも御の字やからなぁ。また耐久レースに出場できると良いね。

292:音速の名無しさん
18/11/29 22:08:48.60 h64zCw0Y0NIKU.net
どっちにしろあの視界あのタイミングで前に詰まられたら(マグが悪いわけじゃないけど)
ああなるかもっと急制動か急旋回してタイヤ壊すしかなかったでしょ

293:音速の名無しさん
18/11/29 22:25:03.17 dp+7KRox0NIKU.net
>>287
アロンソにインを突かれたマグヌッセンが、スペースを失って鋭角に曲がらざるを得なくなって減速
それを予想しておらず、止まり切れずに突っ込んだだけに見える

294:音速の名無しさん
18/11/29 22:30:26.26 k7NpjJTo0NIKU.net
>>280
F1界での隠語になってる可能性はあるなw
前半はゴミ落としまくってたし

295:音速の名無しさん
18/11/29 22:36:10.71 teovRNCA0NIKU.net
ハートレーはスーパー耐久で中野とシビック乗って無双するといい

296:音速の名無しさん
18/11/29 22:36:28.85 NzaVS6b/0NIKU.net
>>282
鳩さんは義理堅いから来るんだろうね。
こう言う所が人気のある理由だろう。

297:音速の名無しさん
18/11/29 22:40:10.15 8nr4DCER0NIKU.net
>>279
ハートレーよりポイント少ないくせによくボロクソ言えるよな

298:音速の名無しさん
18/11/29 23:04:41.11 FOnKdUcpaNIKU.net
ハートレーはスレチ
ガスリーは姉妹チームだからOK

299:音速の名無しさん
18/11/29 23:11:55.86 A0QQOIl70NIKU.net
書き込むボタン押す前にスレタイを見てくれ
無関係な人間のことを書くのはやめろ

300:音速の名無しさん
18/11/29 23:15:37.15 6VQMJs64aNIKU.net
ハトの今後に関してはスレチだけどアブダビの内容に関してはいいんじゃね?

301:音速の名無しさん
18/11/29 23:26:23.97 a4nuLlPX0NIKU.net
レッドブルスレあるんだから、正直ガスリーの話題もそっちでやって欲しい

302:音速の名無しさん
18/11/29 23:48:46.49 lAsrbKD4pNIKU.net
アンチの俺でも流石にハートレーは何かしらのシートに困るようなドライバーじゃ無いと思うで
元F1ドライバーの肩書にルマンチャンプまで付いてるんだからF1以外のフォミュラから箱車まで選び放題やろ

303:音速の名無しさん
18/11/29 23:50:00.69 ZTGUF547MNIKU.net
そんな嫌ならガスリーでNGにしとけw

304:音速の名無しさん
18/11/30 00:08:03.82 GlKs2euHM.net
山本部長は何とかしてやれんのか?
そのぐらいの力は有るだろ!
懐のデカいところを見せてやれよ!

305:音速の名無しさん
18/11/30 00:09:21.25 QH3yVpA80.net
Pガスがいなくなるのも、寂しい
来年はトロロッソは応援しないだろうな

306:音速の名無しさん
18/11/30 00:12:24.39 /ospvDVvM.net
クビャトは応援するぞ

307:音速の名無しさん
18/11/30 00:36:41.15 vDbkWTol0.net
>>299
アホか
優勝劣敗の世界で何言ってんだよ

308:音速の名無しさん
18/11/30 00:41:15.32 LkHKeLa50.net
山本とかそれこそスレ違いなんだよ
現時点でトロロッソにもレッドブルにも何の関係もない

309:音速の名無しさん
18/11/30 00:46:36.29 Jt3gr0opa.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

310:音速の名無しさん
18/11/30 00:47:07.43 Jt3gr0opa.net
Thanks Brendon!
URLリンク(scuderiatororosso.redbull.com)

311:音速の名無しさん
18/11/30 02:33:31.83 6YNk7tcp0.net
URLリンク(scuderiatororosso.redbull.com)
THANKS BRENDON!

312:音速の名無しさん
18/11/30 02:37:30.40 GbGYgoOD0.net
アルボン足短いな

313:音速の名無しさん
18/11/30 03:09:35.56 2lBfqv0f0.net
サンクスデーに来るんだからハートレーもガスリーもまだスレ違いではない

314:音速の名無しさん
18/11/30 05:49:27.65 5rA07dzl0.net
レッドブルのガスリー タッペンを抑え大差で表彰台を飾る。
一方トロロッソは2台とも最下位コンビ
結果を不安げにみつめるトスト
〜数日後〜
《ハートレ、ハートレイか? 君にいい知らせがある。ビックサプライズで世界を驚かせてみたくないか?》

( ˘•ω•˘ ) ここまで書いたけど絶対ねえわ。。

315:音速の名無しさん
18/11/30 06:24:01.01 +n65ZhPAa.net
鳩ヲタの妄想は鳩スレで…。

316:音速の名無しさん
18/11/30 06:48:22.02 A149JFkia.net
ハートレーの完走ドベからの順位
0はリタイヤ
オーストラリア 1
バーレーン 1
中国 1
アゼルバイジャン 5
スペイン 3
モナコ 2
カナダ 0
フランス 2
オーストリア 0
イギリス 0
ドイツ 6
ハンガリー 7
ベルギー 2
イタリア 0
シンガポール 3
ロシア 0
日本 5
アメリカ 6
メキシコ 3
ブラジル 8
アブダビ 4

317:音速の名無しさん
18/11/30 07:10:57.63 A149JFkia.net
>>311
前半間違えた
修正版

オーストラリア 1
バーレーン 5
中国 1
アゼルバイジャン 5
スペイン 3
モナコ 1
カナダ 0
フランス 4
オーストリア 0
イギリス 0
ドイツ 6
ハンガリー 7
ベルギー 2
イタリア 0
シンガポール 3
ロシア 0
日本 5
アメリカ 6
メキシコ 3
ブラジル 8
アブダビ 4

318:音速の名無しさん
18/11/30 07:35:17.01 HYH2ciYBd.net
これは粘り納豆走法ですわ

319:音速の名無しさん
18/11/30 07:37:43.02 OW+BtNnYa.net
ハートレイが、良い奴かもしれないし、チームに貢献したのかもしれないが、見ててコイツ面白いなって思えない
テストドライバーでいいんじゃね?

320:音速の名無しさん
18/11/30 07:47:43.38 ebjnfymF0.net
ルクレールもラッセルもアルボンを祝福してんね
福住曰く親友らしいし、ナイスガイなんだろうな

321:音速の名無しさん
18/11/30 07:49:55.26 tEiQiGgrH.net
がんばえ〜

322:音速の名無しさん
18/11/30 07:59:38.98 8sXJSEfjd.net
>>314
お前何回も同じこと書いてるな
認知症か?

323:音速の名無しさん
18/11/30 08:03:50.85 AesprFiRa.net
テストドライバーは、ゲラエルか山本だろうからそれもないと思うけど。
まっ、今の所鳩はスレ違いだから。
RBコピーの来年型が楽しみやなぁ( ^ω^ )

324:音速の名無しさん
18/11/30 08:09:51.90 XEKBRYrhd.net
>>315
一緒にやってたことがあるからな
その3人が同じレーシングスーツ来た子供時代の写真がある

325:音速の名無しさん
18/11/30 08:48:33.88 LFy0Maho0.net
今年のハートレーとガスリーの成績が逆だったら
どうなっていたんだろう

326:音速の名無しさん
18/11/30 08:53:21.83 N+w3Qn4sa.net
せっかくのタイ人ドライバーなんだから、アルボンだけスポンサーロゴをクラティンデーンにして欲しい

327:音速の名無しさん
18/11/30 10:01:44.63 2y7eCKrud.net
>>309
来年はねグロージャンとクビアトのミサイル対決を楽しみたい

328:音速の名無しさん
18/11/30 10:17:18.92 4Ru97/wx0.net
周回数が3桁ってのは、素晴らしいことだねー。
セカンドレベルチームが元気なのは喜ばしいことだ。
ウィリアムズが不安でしょうがない。

329:音速の名無しさん
18/11/30 10:22:21.48 UEfVLV2F0.net
来年はレッドブルの高性能サスで空力開発も捗るのかな
レースによっては親牛食う勢いで
タッペンとガスリーに冷や汗かかせたりしてほしい

330:音速の名無しさん
18/11/30 11:02:06.30 YblgJrau0.net
開発時間もあったし、おそらく予算も来年のマシンに割いてるだろうから、もう言い訳は出来ないね。

331:音速の名無しさん
18/11/30 11:12:54.52 8xXLncipd.net
>>325
トロロッソの素人エンジニアが整備するんだけどな
アブダビのリタイアもそのせいだし

332:音速の名無しさん
18/11/30 11:37:10.53 VBAao0Jh0.net
今年は特に、「いいシャシーを作る」以外の
セットアップ能力とか、予選・レース戦略とか、PUの取り付け作業の精度とか、
そういうところにチーム力の差を感じたなぁ
来年、完コピシャシー&同等のPUでも、やっぱりそれなりの差になるでしょ

333:音速の名無しさん
18/11/30 11:38:12.90 16RusSbb0.net
打倒レッドブル・ホンダスレ

334:音速の名無しさん
18/11/30 11:55:22.68 NvsMch790.net
JKが出て行ってからテストでの周回数が格段に増えた
以前はちょっと走る度にガレージに篭ってデータ検証して又出て行くの繰り返しで
時間が勿体無いしとにかく効率が悪くてイライラしたもんだ
あれこれ考えるのは終わってからにしてコース上で出来る事を優先しろと
マクラーレンに行ったらトロロッソとは比べ物にならないくらい組織的に管理された
スケジュールの下で仕事が課せられるしすぐにクビになるよ

335:音速の名無しさん
18/11/30 12:04:41.57 j7IKn3Ql0.net
>>329
問題点を洗い出すプレシーズンテスト
新パーツを試すインシーズンテスト
新パーツ使用禁止でドライバーの慣熟の機会となるアブダビタイヤテスト
目的が違うんだから周回数だけで比較しても仕方ない気がするなぁ
というかデザイナーが全部管理するんかな

336:音速の名無しさん
18/11/30 12:08:14.59 GlKs2euHM.net
>>314
スパ・フランコルシャンでのエリクソンとのバトルは
人が変わったかと思うくらい凄かったがなぁ
ああいうのを頻繁に見せてくれればみんなの見方も
変わってただろうに・・・

337:音速の名無しさん
18/11/30 12:27:26.43 h/D2hK0Na.net
>>331
あれはパワー差を活かした良い戦い方だったな
ああいうクリーンなバトルはとても好きだ

338:音速の名無しさん
18/11/30 12:47:06.37 FuuF6V45M.net
アロンソには優勝争い出来るマシンを用意してあげたかったね〜
まぁ無茶苦茶言われたけど調子悪い時はセナでも批判的だったから
その頃とは比べ物になら無い程悲惨な状況だしストレスも相当だったと思う

339:音速の名無しさん
18/11/30 13:00:17.40 FuuF6V45M.net
マクラーレン時代はパーツの良し悪しに関わらず次はこれ次はこれとスケジュールが組まれてたけど
キーは走行データを見てから次の方向性を探ってエンジニアやメカニックに伝えてたので
エンジンの走行データがとにかく欲しいホンダからしたらもどかしさがあったと記事にあったよ
特にフリープラクティスの時にそんな事が何度かあったらしい

340:音速の名無しさん
18/11/30 13:11:35.25 NedouG5l0.net
もしアルボンがクビアトより けっこう遅かったらどうすんのかな?

341:音速の名無しさん
18/11/30 13:13:59.86 yQqODJuC0.net
ドライバーなかなか決めなかったのもレッドブルのマーケティングの一環かも
しれんね。
F1のシートは数少ないから、その行方は世界的に注目度高いよね。
その内4つを占めてるんだから元はとれてるかもね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1885日前に更新/243 KB
担当:undef