【Toro Rosso】トロロ ..
[2ch|▼Menu]
534:音速の名無しさん
18/08/05 00:19:06.17 oGHeRO6Ca.net
ノリスの獲得が絶望視だから
ノリスは最初から選択肢にもならないよ
可能性無いレベルだし

535:音速の名無しさん
18/08/05 00:20:03.01 85evJRfm0.net
来年ハートレはトロに残れるんじゃねーかな
再来年はないかもしれんが

536:音速の名無しさん
18/08/05 00:21:45.42 dvHN9qX10.net
>>530
だなーノリスケも坂東もアロもクビサもマッサも琢磨もカムイもバトンもそそられん
他のレギュラーからのスライドも誰もそそられん
ゲエラかデニスってレギュラーダメなん?トロはこう言うのでいい
どうしても他からじゃないと無理となればレギュラー未経験のノリスケの買取1択

537:音速の名無しさん
18/08/05 00:21:49.78 qbj1alwa0.net
ハートレーに急にチャンス出てきたよね
普通にバンドーンよりは速いわなw

538:音速の名無しさん
18/08/05 00:21:58.72 85evJRfm0.net
ぶっちゃけ来年トロにハートレがいないと寂しいと思ってる奴多そうだけどな

539:音速の名無しさん
18/08/05 00:23:28.58 85evJRfm0.net
>>536
ゲエラルってライセンスなかったよね確か

540:音速の名無しさん
18/08/05 00:24:33.15 Answsro90.net
カマラ1年起用して空いたカーリンのシートに福住

541:音速の名無しさん
18/08/05 00:24:55.65 +AhSojlg0.net
ノリスがそんなに瓶材なのかな?

542:音速の名無しさん
18/08/05 00:25:50.30 Answsro90.net
資金力が逸材らしい

543:音速の名無しさん
18/08/05 00:26:01.05 oGHeRO6Ca.net
ノリスは逸材に近いけど
やらかしも多いから何とも
ラッセルやカマラの堅実なのがいいと思うわ

544:音速の名無しさん
18/08/05 00:28:39.13 +AhSojlg0.net
ってか瓶材ってなんだよ
逸材か
きゃっ

545:音速の名無しさん
18/08/05 00:29:26.17 oGHeRO6Ca.net
>>544
おっさんなら、うぃー酔ってた。とかにして?w

546:音速の名無しさん
18/08/05 00:30:02.55 YqvK+rY10.net
>「我々は彼らのシャシーがベストではなかったことをわかっているし、現在では彼らが我々に笑いかけてくると、笑顔を返すことができると思う」
トストさん余程マクラーレン側の無礼なコメントの数々に腹立っていた事と今は余裕な事が伺えるな

547:音速の名無しさん
18/08/05 00:30:14.54 +AhSojlg0.net
うぃ〜モーイッパイ!

548:音速の名無しさん
18/08/05 00:33:29.48 qbj1alwa0.net
>>543
ラッセルはいいよね メルセデスさすがだわ
あとレーシングドライバーに見えないところがなんとも
eスポーツにハマっている若者風

549:音速の名無しさん
18/08/05 00:39:32.76 XjXK5yAO0.net
オーバーテイクも出来ないハートレーにチャンスがあるわけない

550:音速の名無しさん
18/08/05 00:49:57.34 /xnJa1ov0.net
坂東は7億もらってんだろ?
トロに来れば恐らく10分の一になるだろうし、本人が我慢できないだろ
トロというかホンダも坂東さんのことは考えないだろうな

551:音速の名無しさん
18/08/05 00:54:39.60 sMUQRCKC0.net
スペイン紙ASによればガスリーがレッドブルへ
URLリンク(formule1nieuws.nl)
これでサインツはマクラーレンの流れかな

552:音速の名無しさん
18/08/05 00:56:00.78 85evJRfm0.net
>>551
確定なんか?

553:音速の名無しさん
18/08/05 00:57:29.94 +1jjC/Bx0.net
サインツは忠誠心なさそう

554:音速の名無しさん
18/08/05 01:09:23.35 qbj1alwa0.net
マクラーレンに忠誠心必要なんか?

555:音速の名無しさん
18/08/05 01:10:56.96 dvHN9qX10.net
自動車メーカーじゃないRBはもっとアスリートへのリスペクトというか
そういうところに参戦意義を見出していると思いきや
どのワークスチームよりもドライバーの将来に対して思いの外ぞんざいなんだよな
育成以外見向きもしないという態度は立派だけども

556:音速の名無しさん
18/08/05 01:16:07.71 MsuKfNPBr.net
MLBとか日ハムみたいなドライさは感じるな。選手を育成しては売りに出す(というか放り出す)。ビジネスライクなサバサバ系だ。
といって、野球やサッカーの世界ではよくある構図にも思えるから、アスリートへの敬意が足りん、とは言い切れなさそう。

557:音速の名無しさん
18/08/05 01:19:48.25 oTzYEO8H0.net
仕上げをするのはステアリングを握ったモノの仕事だが
そこに至るまでのプロセスには多くの人間も関わっているわけだからな
他のスポーツとはわけが違う
銭ゲバになるのは元々お門違いな仕事だろう

558:音速の名無しさん
18/08/05 01:23:35.97 wsWGLwBr0.net
>>552
読めよ
ただの予想記事だ

559:音速の名無しさん
18/08/05 01:32:26.44 uQ/oxQfX0.net
>>555
赤牛は喧嘩別れしないでF1を去ったドラに対しては
その後も結構スポンサー続けたりTDで使ったりイベントに呼んだりで、面倒見いい方でしょ?

560:音速の名無しさん
18/08/05 01:34:07.74 J9qksyLA0.net
ASまで漁りに行ったらただのコラムだった

561:音速の名無しさん
18/08/05 01:39:48.63 FadYmUXcd.net
レッドブルにハートレーは非現実的だがアリだと思う
明確なワンツー体制が築けて同士討ちも防げるし、
初年度の開発では沢山走り込んで開発に貢献してくれるだろう

562:音速の名無しさん
18/08/05 01:42:03.38 ePNVm5qE0.net
サインツはめぼしい走りが出来てないから普通に考えてガスリーだろうなあ。
「あらゆるオプションを考える」ってのは後半戦でのガスリーサインツなどの走りを見てって事だろうけど。ガスリーがいる以上そんなに焦る必要がないのがレッドブルの立場だし、まあちょっと様子見てからなんだろうね、来期のシートは。

563:音速の名無しさん
18/08/05 01:43:57.79 iMMPCJDC0.net
カナダのきこり みたいな髭ズラやめれば良いのにな〜・・・瓦斯
けっこうカワイイ顔してんだから。

564:音速の名無しさん
18/08/05 01:46:22.89 QxFA60iBa.net
>>559
んだな
結果が出ないドライバーを放り出すなんて全チームがやってるしスポンサー切れで放り出すこともない
ベッテル移籍後も祝福コメント出してる
そもそも金のないドライバーでも才能ありそうなら登用して期限が過ぎれば自由にしてるんだからF1全体のレベルアップにすら貢献してるかもしれない

565:音速の名無しさん
18/08/05 01:48:55.03 85evJRfm0.net
トロもセティングで迷走してなければある程度速さはあるんだと思うんだよな
しかしトストさんっていつもポジティブだよな
なんでなんだろ?ただネガティヴが嫌いなだけか

566:音速の名無しさん
18/08/05 02:01:17.63 dvHN9qX10.net
これまではまだ良かったけど
リカルド移籍で動いたのはドライバー側だったけど
もうちょっと金額的になんとかできたんじゃないのかと、実際放出に近い
ドライよなー

567:音速の名無しさん
18/08/05 02:20:46.95 2H3nqq500.net
クビサ ティクトゥム がいいんじゃない

568:音速の名無しさん
18/08/05 02:23:46.05 1wJMqo/90.net
リカルドのニュースで隠れてるけどキーの件はどうなったんだろ?
英国の家に戻って庭いじりしてんのかな?

569:音速の名無しさん
18/08/05 02:25:04.97 QxFA60iBa.net
>>566
今回のリカルドに限ってはドライバー側の不意打ちに見える
リカルド自身がほぼ契約更新寸前なのをほのめかしてたからね

570:音速の名無しさん
18/08/05 02:36:25.10 19hz3zEEM.net
>>454
現状の状態がずっと続くと思ってるニワカは黙っててね

571:音速の名無しさん
18/08/05 02:43:59.11 19hz3zEEM.net
>>555
そう思うのは日本人だけだろ
現状のプロ野球が異常なだけ

572:音速の名無しさん
18/08/05 02:55:33.89 TF5GQxzn0.net
JKが直ぐに欲しくば、アロンソを渡してもろうか、と、レッドブルホンダが迫ってるとこ

573:音速の名無しさん
18/08/05 03:11:27.56 uHUJ91XR0.net
脳にお花畑が咲き乱れてるな

574:音速の名無しさん
18/08/05 03:21:04.17 3yfhrAo9d.net
パッと光って咲いた〜♪ お花畑見ていた〜♪

575:音速の名無しさん
18/08/05 03:39:32.25 dvHN9qX10.net
>>569
RBにはおごりがあってリカルド的には一杯食わせたかった一矢報いたという感じ
そこら辺がなんとも切ないこう思うのは確かに日本人的かもしれないが義理を欠いたと思う
ドリンクメーカーの参戦意義としては失敗に見える
他のワークスだったらこんなもんというのもわかるが

576:音速の名無しさん
18/08/05 03:51:42.97 uHUJ91XR0.net
レッドブルの販促戦略がそもそも無名で有望なスポーツ選手と契約して育てていくプロセスを宣伝活動として利用するものだから
だんだん有名になってギャラが高くなるともう必要ないって事でポイッと捨てるんだよな
ウェバーやベッテルがそうだったように
マテシッツの中ではリカルドはもう用済みなんだろ
契約更新するにしても年俸の大幅なアップはしないはずで
どうしても金稼ぎたかったら出て行くしかない

577:音速の名無しさん
18/08/05 03:59:20.46 2UvWBXdZ0.net
>>499
バカじゃん、ルノー。

578:音速の名無しさん
18/08/05 04:46:09.29 v/Dylkb90.net
>>517
だよな、意外とどうでもよくなった

579:音速の名無しさん
18/08/05 04:48:59.98 ZUpPUD3Or.net
>>538
このままずっと乗り続けた挙げ句に、トロの監督になって欲しいくらいに思ってるよw

580:音速の名無しさん
18/08/05 05:23:51.06 2H3nqq500.net
スパとモンツァ、ホンダはパワー無くて駄目だろうな。
またガスリーに懸念される。 回生のアプデでタイム縮められんかな。 

581:音速の名無しさん
18/08/05 05:25:09.84 2H3nqq500.net
>>577 ガスリーの方が速いのになw

582:音速の名無しさん
18/08/05 06:00:53.09 QkoXb7mZ0.net
>>576
リカルドとは来季の契約がほぼ合意に達していて既に来季用のプロモまで撮影済なのに
いきなりルノーに行くと言われて寝耳に水状態らしいけど

583:音速の名無しさん
18/08/05 06:11:08.80 9Mp/ivUpp.net
多分だけどリカルドは短絡的にレッドブルと契約しても
いつかガスリーに押し出され、その際に下位チームしか選択肢しかない状況に陥るよりは
事前にワークスの中堅に盤石な地位を築いてメルフェラの空きを狙う方が得策じゃないか?
タッペンにも言える事だけど年齢と最近のチーム方針だどリカルドの方がリスクが高そう

584:音速の名無しさん
18/08/05 06:53:26.22 lBvnACz90.net
マクラ「3倍出そう!」
ルノー「持ってくれよ、オラの資産。よ、四倍だあー!!」
リカルド「な、なにー!」
DB風。

585:音速の名無しさん
18/08/05 07:11:19.31 V+Gddlypd.net
>>567
ティクトゥムはスーパーライセンス持ってないって。ついでに、ゲラエルや福住もね。

586:音速の名無しさん
18/08/05 07:45:14.14 tZo9O+9T0.net
>>570
この先どうなるの?www

587:音速の名無しさん
18/08/05 07:47:36.54 hy6PQKl80.net
>>583
リカルドのリスクヘッジとしては今回の移籍は合点がいくね
浮き沈みが激しく潮目が変わるとどうなるかわからない状況で自分の位置を見失ったら戻れないもの
サインツがいい例

588:音速の名無しさん
18/08/05 08:13:31.99 19hz3zEEM.net
>>576
ウェバーもベッテルもリカルドも自分で引退を決めたり移籍を選んだんですが
残留したけりゃできたのに、それを捨てただの用済みだの言うのはおかしいだろ

589:音速の名無しさん
18/08/05 08:19:15.93 85evJRfm0.net
ルノーは金もないくせにリカルドに29億とか出すただの馬鹿ww

590:音速の名無しさん
18/08/05 08:21:10.00 1KSZL+NE0.net
※トロロッソ応援スレです

591:音速の名無しさん
18/08/05 08:24:06.45 V+Gddlypd.net
キーやリカルドとかレッドブル&トロロッソから出て行くだけで、有能な人材が入ってくる話がないのが残念。PU代が浮いてお金あるはずなんだけどなぁ。

592:音速の名無しさん
18/08/05 08:28:11.13 xXVMrM3T0.net
>>590
トロロッソには管財人が入りました

593:音速の名無しさん
18/08/05 08:29:30.64 1KSZL+NE0.net
>>591
外から採って入れるところじゃないからな
育てて引き揚げるだけのチームだし

594:音速の名無しさん
18/08/05 08:30:55.95 4ULuSh0NM.net
>>591
ニューウェイという最も有能な人材がいるからな
しかし現場からは距離を置いてしまうが

595:音速の名無しさん
18/08/05 08:33:55.43 V+Gddlypd.net
>>593
キーってトロロッソがゼロから育てた?

596:音速の名無しさん
18/08/05 08:35:55.67 4ULuSh0NM.net
>>482
普通のドライバーならハートレーの散々やらかしで険悪になってると思う
ガスリーはそこまで衝突型ではないよ

597:音速の名無しさん
18/08/05 08:36:24.82 QkoXb7mZ0.net
>>591
PU代が浮いた分予算が削られてるらしいね

598:音速の名無しさん
18/08/05 09:02:13.56 FXYeVJ0MM.net
>>597
シャシー開発とか今は上手く回ってるから、
無駄に金投入しないで貯金かぁ…

599:音速の名無しさん
18/08/05 09:06:15.89 19hz3zEEM.net
トロロッソにくる前から有名だったろ
そもそもそんなに若くねーよ

600:音速の名無しさん
18/08/05 09:09:55.93 RnFhOR3xa.net
>>599
一番脂がのってバリバリ活躍できる年齢だよな
そんな時期にマクラーレンの不用意なお漏らしで先の見えないガーデニング休暇ってなんだかなあ

601:音速の名無しさん
18/08/05 09:14:26.34 MH6/g00h0.net
キーと同年代のサムマイケルもジョーダンで評価され
ウィリアムズでTDに抜擢
その後不振続きでマクラーレンに移籍してマクラーレンでトドメを刺されて引退
キーもマクラーレンで引退かな

602:音速の名無しさん
18/08/05 09:25:53.84 2OaGf2sEM.net
ワシェと守備範囲がもろ被りなんだよな
エアロ畑の人ならまだ良かったかもしれん

603:音速の名無しさん
18/08/05 09:32:43.16 1wJMqo/90.net
リカルドに29億は明らかに払いすぎ。
レッドブルのオファーはその半分だったに違いない。

604:音速の名無しさん
18/08/05 09:35:00.16 /bouqjMfM.net
>>602
キー目線だと、レッドブルで出世したワシェへの嫉妬もありそうだよね

605:音速の名無しさん
18/08/05 09:51:46.99 2OaGf2sEM.net
>>604
ワシェのコピーシャシーはプライドが許さないだろうね
ところでトロロをやめたギルホームはどこ行ったんだっけ?

606:音速の名無しさん
18/08/05 10:15:01.06 xXVMrM3T0.net
>>605
ゼロホームにいきました

607:音速の名無しさん
18/08/05 10:58:28.15 niJiB0eEM.net
>>603
RBに糞PU呼ばわりされて頭に血が上ったとしか思えんw

608:音速の名無しさん
18/08/05 11:27:39.27 BBuu+6h4p.net
>>603
レッドブルから貰えるPU代も無くなるのに開発予算大丈夫なのかと心配になるw

609:音速の名無しさん
18/08/05 11:51:03.72 kMsuapLV0.net
ルノー的に一矢報いたという感じなのかねえ。

610:音速の名無しさん
18/08/05 12:05:01.21 60IAUZn40.net
>>603
そんなにか?!
エライ奮発したなぁ!w
相当気合い入れて口説いたんだな・・・w

611:音速の名無しさん
18/08/05 12:12:46.24 pqZowmWp0.net
これでキー、リカルド流出か。レッドブルはベストシャーシに胡坐かいてあちこち波風立ててるからこうなる
ハートレー出戻りで載せてる時点でトロの育成枠というのも名ばかりになってるしな
じゃ誰の載せるのってなったとき、手元の若手がいないというね

612:音速の名無しさん
18/08/05 12:16:00.34 wI7rBkMs0.net
速く優秀な若い人はなかなかおらんってことだわね

613:音速の名無しさん
18/08/05 12:23:10.15 wsWGLwBr0.net
優秀とか以前にライセンス持ってるやつがおらんw

614:音速の名無しさん
18/08/05 12:26:52.73 Hnosd6Tr0.net
ガズが昇格してその後釜はオコン、鳩は残留とかだったら笑う

615:音速の名無しさん
18/08/05 12:28:30.74 1KSZL+NE0.net
オコンとガスリーだとオコンのほうがドライバーとしては上だが

616:音速の名無しさん
18/08/05 12:30:58.78 lG+YY1TX0.net
実際誰を乗せるのかは気になるよなー、公式発表がもどかしい。

617:音速の名無しさん
18/08/05 12:35:32.25 60IAUZn40.net
オレ的にはハートレーが健在であれば
後は誰でもいい・・・

618:音速の名無しさん
18/08/05 13:02:44.14 5uEQIMhkM.net
ただでさえ下に人材が居ないという状況でサインツをリリースしたら誰もレッドブルの育成になろうと思わないのでは

619:音速の名無しさん
18/08/05 13:05:02.76 GDiDz6jpM.net
サインツはルノーから実質クビにされたんだから
たっぺんの下は嫌、トロは嫌
なんて贅沢言える立場なのかな?
枕が拾ってくれるから強気なのかな

620:音速の名無しさん
18/08/05 13:19:23.68 CiR7s0aE0.net
>>611
胡坐かいてるかなぁ…
この10年でベッテル、リカルド、タッペン、サインツ、ガスリーを輩出してる訳だからねぇ
これだけの人数の一流ドライバーをゼロから育ててるチームって、ほかにはないんじゃないかな
だいたいホンダPUに切り替えてサインツ貸し出すなんてことしてなかったらドライバーにも困ってなかった訳だし、
目ぼしい新人がいない時期があるのはどうしようもないよ

621:音速の名無しさん
18/08/05 13:20:03.99 k2boQQar0.net
>>619
派遣切りか。

622:音速の名無しさん
18/08/05 14:03:47.49 PKivWs6a0.net
後半お試しでリカルドがトロロッソへ、ガスリーがRBへとか無いかな?
リカルド、ハートレーの友達コンビも楽しく見れそうだがホンダエンジンのスパイされるだけだし無いかw

623:音速の名無しさん
18/08/05 14:23:58.00 hk9y7grQH.net
>>622
リカルド残留ならホンダPUへの慣らしかつ実績あるドライバーからアドバイスもらえるし
赤牛もトップマシンでガスリーのポテンシャル見れる大チャンスだったのに

624:音速の名無しさん
18/08/05 14:38:40.94 Ml9CQzuj0.net
>>537
2017はアロンソとバンドーンが結構いい勝負してたんだが、
同じことがハートレーにできるとはとても思えない。

625:音速の名無しさん
18/08/05 14:54:58.45 NGs5B1Rrd.net
>>393
2014年以降の勢力図下だからこそチャンスが巡ってきた事は自覚してるでしょ。
もしタイトルに対する貪欲さがあればルノーに対するコメントはもっと厳しくなるはず。
2番が精々の自分が輝ける幸運な時をRBで過ごせた訳だし、
その条件がマックスの台頭とホンダにより脅かされると理解したからこそのルノー移籍だしな。
むしろルノー側もタイトルガーとガツガツこられるドライバーより無難に早いリカルドは歓迎だろ。

626:音速の名無しさん
18/08/05 14:59:02.74 drI6OZA8F.net
>>624
してた?

627:音速の名無しさん
18/08/05 15:08:17.18 Ml9CQzuj0.net
>>626
残り2戦の段階まではバンドーンがポイントでリード。

628:音速の名無しさん
18/08/05 15:51:19.34 BPYoE8lMr.net
日本のレース界見てると、正直、ヨーロッパのなんちゃらっても大したこと無いように思えてくるんだけどな。
石浦とかニック=キャシディとか糞速いじゃん。なーにがノリスだバンドーンだ、と。

629:音速の名無しさん
18/08/05 15:58:31.41 h9JwB1kV0.net
インスタじゃガスリーはハミとかリカルドとかバトンとかいろんな人にいいねしてるね。
そういうのが好きなんだろうね。逆にガスにはタッペンがいいねしてくれてる。

630:音速の名無しさん
18/08/05 16:01:28.87 snUXqNYy0.net
石浦は16年当時競争力のなかったホンダ搭載のバンドーンに負けて
17年には鈴鹿が中止にならなかったらガスリーにやられてた可能性もある
キャシディは同じ17年にSFデビューしたガスリーの足元にも及ばず
それどころかローゼンにもやられた
で、誰が速いって?

631:音速の名無しさん
18/08/05 16:03:56.51 kMsuapLV0.net
日本ほどモータースポーツが盛んな国も珍しいくらいなのに
なんでオーストラリアとかフィンランドとかに負けちゃうんだろうなあ。

632:音速の名無しさん
18/08/05 16:08:07.98 dU0zeTA80.net
盛んか、と言われると微妙かなぁ。
確かに競技そのものは色んな所でやってて好きな人は好きだけど、万人が気楽に見に行くというイメージではないからねぇ。

633:音速の名無しさん
18/08/05 16:08:28.03 wsJY/gsQa.net
マキネンは子供の頃ソリレースに負けると家に入れてもらえなかったそうで・・・
そんくらいムキになってやってるからでは。

634:音速の名無しさん
18/08/05 16:08:53.62 TOQ32upx0.net
>>629
タッペンはサインツが嫌でガスにレッドブルに来て欲しいのかもね
この二人ってどっかで接点あんの?
でも良好な関係もチームメイトになるといろいろ難しいからねー

635:音速の名無しさん
18/08/05 16:12:32.35 dU0zeTA80.net
鳩さんは苦労してるのと本人の気質もあるのか、年下のガスリーと上手くやってるしね。
アロンソあたりとも案外折り合いつけそうなイメージはあるな。
まあ、だからといってアロンソに組んで欲しいとはカケラも思わんがw

636:音速の名無しさん
18/08/05 16:15:34.24 V9Fo3BRE0.net
これまでの11戦どこのサーキットも満員御礼。
これで鈴鹿が去年と同じくスカスカだと恥ずかしいし来年からやる資格はないなあ。
みんな今年は鈴鹿行こうぜ。

637:音速の名無しさん
18/08/05 16:19:28.97 dKnMVenWa.net
>>632
えー?そうか?
日本以外に、F1直下のフォーミュラカテゴリを
単一国で成り立たせる国なんか殆ど無いじゃん。

638:音速の名無しさん
18/08/05 16:23:26.12 CiR7s0aE0.net
>>631
根拠のない想像だけど、ピラミッドの底辺の質が違うのかな
陸上やってた千代の富士が相撲に転向するみたいな例が少なくて、潜在能力のある人材が集まりにくいというか
ガスリーもサッカーやってるときにゴーカートに乗って才能を開花させたんでしょ?
日本のサッカー少年や野球少年がカートにも興味を持つとか、考えにくいからね
SFをF1並に速いカテゴリーにしちゃえば、海外からは集まるかもしれんけど

639:音速の名無しさん
18/08/05 16:27:27.08 dU0zeTA80.net
>>637
世界規模の二輪・四輪のメーカーがここまでひしめく国で、確かに各カテゴリのレースやってるのは凄いのは分かる。
ただ万人が熱狂するかというと他の娯楽も多過ぎるのもあるけど、野球やサッカーほどの認知度は無いよねという感じかな。

640:音速の名無しさん
18/08/05 16:46:47.20 R0+2/26ed.net
日本じゃチャンピオンレベルでも一般人にはほとんど認知されてねーしな
佐藤琢磨もそうだし、二輪の中上やフジガスも日本よりも欧州の方が有名だろう

641:音速の名無しさん
18/08/05 16:48:34.54 i35FVTWs0.net
>>627
ポイントも良い勝負だったし、予選での早さもアロンソに勝ったり負けたり。
アロンソ自身がやる気をなくして、まともにレースに取り組んでいなかった
こともあったとは思うが、昨年のバンドーンは普通に良いドライバーの一人
だったとは思う。
今年はマクラーレンの糞開発の悪影響をモロに被って低迷しているけど、
環境を変えれば今のような惨状にはならないんじゃないかな。

642:音速の名無しさん
18/08/05 16:50:30.57 dU0zeTA80.net
そういう意味では国交省あたりが、自動車産業を底辺から盛り上げるための方策に冷淡なのが原因の一つだよね。

643:音速の名無しさん
18/08/05 16:51:27.82 rizpBSnUM.net
>>631
日本てモータスポーツ盛んかな?
アメリカとかなら分かるけど
日本は個人が金をそこそこ使えるから多少自腹でやれてる人がいるってだけで、じゃあ上のカテゴリに行けるかって言ったら枠が無くて行けないような
エントリーレベルでも金が掛かり過ぎるし、企業もたいしてスポンサードしないし、結局みんな興味ないからあまりメディアにも登場しない
何と言うのか、清く正しく根性でやるアマチュスポーツしゃないかな、日本のモータースポーツは

644:音速の名無しさん
18/08/05 16:55:34.87 TOQ32upx0.net
80年後半〜90年前半は人気あったんだけどねえ
ちょうどJリーグ発足前のプロサッカーがマイナースポーツだった頃と入れ替わった感はある
有料放送でしかレースが見れなくなったのも完璧に敗因だね

645:音速の名無しさん
18/08/05 16:56:08.23 t7G0njzd0.net
単にドラテク云々や人種適性以前に意識の問題かなあ
自転車ロードレースあたりにも共通する空気かも
そのジャンルの良いメーカーやハード面では恵まれてる方なのに
ガチ度の低い空気読もうぜ?こんなもんでいいっしょ?的なマイナー内輪完結の空気感

646:音速の名無しさん
18/08/05 17:03:51.60 CiR7s0aE0.net
>>643
盛んではあるんでない?
複数の自動車メーカーが力を入れてるおかげで、フォーミュラもGTも二輪も結構なハイレベルなカテゴリーとして継続してんだから
問題なのは佐藤琢磨よりも卓球少女の方が知名度が上であろうという、浅い層の弱さだと思う
野田樹潤ちゃんが何かの間違いで大活躍してメディアに出まくれば、話も変わるのかな
まぁクリケットが人気の国もあれば相撲が人気の国もある訳で、仕方ない部分もあるのかな

647:音速の名無しさん
18/08/05 17:08:41.80 ynWffQoI0.net
むしろ日本は政治や役所系とかが口出さん方が良い。
イン・ジャパンの時もJAFなんて乗っかった、乗っけられただけ。
開催国での公認ないとノンタイトルになってしまうから。
翌年は大赤字で主催降りた新聞社に代わって偉そうにしゃしゃり出てきたが、事故で放り出した。
後、関係は無いけど富士の廃止問題を何度もでっち上げたのは‥地主や三菱地所放っといて‥
JC。

648:音速の名無しさん
18/08/05 17:17:51.32 wsJY/gsQa.net
練習場所がなーい!
スピード出ない系のトリック系競技でも、乗り物使ってる競技だとすぐ文句言われる。

649:音速の名無しさん
18/08/05 17:20:20.04 xXVMrM3T0.net
>>636
大丈夫オランダ人で2、3コーナーがオレンジ色になる

650:音速の名無しさん
18/08/05 17:21:42.25 /QzEvhRQM.net
団塊世代以上が文句言うからな

651:音速の名無しさん
18/08/05 17:22:59.10 R0+2/26ed.net
>>636
そんなことないぞ
上海なんかはグランドスタンドだけ

652:音速の名無しさん
18/08/05 17:23:52.17 v/Dylkb90.net
>>642
そう、総務省の携帯事業、携帯メーカーいじめもそうなんだけどさ、
日本に必要なのは、国内メーカー同士の競争促進・潰し合いじゃないんだよ
世界での日本企業の事業振興が必要
それが車産業である必要はないかもしれんが、
国内メーカーに「競争」させれば競争力がつくはず
という素人考えをお役所は捨ててほしい
官僚の中の人が日本の没落を望んでるなら別
今のままメーカーをいじめればいい

653:音速の名無しさん
18/08/05 17:25:55.15 xMKmHfSz0.net
>>642
政商の犬には何も期待出来ない

654:音速の名無しさん
18/08/05 17:27:09.25 BPYoE8lMr.net
>>630
なんでそんなに必死なの?暑いからか?

655:音速の名無しさん
18/08/05 17:28:42.73 lG+YY1TX0.net
テレビへの露出が無さ過ぎるのは問題かと。
色々やってるのに気軽に見れないんだもの、そりゃ認知度低い。
まぁモタスポだけの問題じゃなくなってきたけど。

656:音速の名無しさん
18/08/05 17:50:38.83 v/Dylkb90.net
>>655
その辺はアジアの放映権をリバティ→foxで占められちゃってるから
日本の広告代理店にお金が入ってこないのがおおきい
だからブームを作ってくれない
ごり押しマーケティングの良し悪しはあるけど、サッカーの
放映権を高く勝って転売するために電通がどれだけ気合い入れて
ワールドカップで テレビをジャックしたかを見れば分かる

657:音速の名無しさん
18/08/05 18:07:07.61 oFMwyP0Y0.net
>>645
ただ単にどっちもガチな人材がいないだけだろ
どっちも好きじゃなくちゃ出来ない程度の環境
自転車は競輪に流れるのが大きいが

658:音速の名無しさん
18/08/05 18:26:12.88 dFNfnXlX0.net
>>636
ハンガリー客がいないので変な横断幕出してましたやん

659:音速の名無しさん
18/08/05 18:30:51.66 LVnMhG6qa.net
>>637
トップメーカーが揃ってるだけでレーシングドライバーが育ってるとは言いがたいし、レース環境や一般へのアピールはイマイチ感あるけど

660:音速の名無しさん
18/08/05 18:33:45.35 4CqgL77m0.net
元レッドブル育成のアルボン呼び戻せよ。F2でなかなか速そうじゃん。

661:音速の名無しさん
18/08/05 18:41:00.78 yznrGs0+a.net
リカルドのルノー行きはトロロの二人にとっては結果的にポジティブ要素になりそうでまぁ良かった

662:音速の名無しさん
18/08/05 19:04:36.70 lBvnACz90.net
ブエミにカムバックしてほしいな。開発には適任ぽい。
「性格は極めて真面目。コンピュータの如き記憶力を持ち、
過去のレースのタイムやセッティング(車高やウィング角度)
に至るまで正確な数値を把握している」

663:音速の名無しさん
18/08/05 19:07:03.72 pqZowmWp0.net
ホンダは破産宣告したフォースインディアから羽下晃夫氏をトロのエンジニアとして獲得するようレッドブルにプッシュしてくれないかな
ホンダのPUはメルセデス方式になってるし、トータルパッケジとしてホンダとチーム側の橋渡し役にもなれるのでは?

664:音速の名無しさん
18/08/05 19:09:57.11 qzSj63Bz0.net
人が出てくばっかで入ってくる情報がそろそろ欲しいよね

665:音速の名無しさん
18/08/05 19:14:41.62 Am/XcpKm0.net
松崎さんも適任だよな

666:音速の名無しさん
18/08/05 19:29:38.37 uHUJ91XR0.net
愛の甘い〜

667:音速の名無しさん
18/08/05 22:22:39.17 DvnMidaL0.net
>>660
あいつレッドブル育成だったの?
なんで手放したんだ

668:音速の名無しさん
18/08/05 22:26:45.59 F/tBjXaF0.net
でもまあ確かにRB傘下だから最悪人材はRBから降りて来るだろうってのが
あるけれども、コレ単独チームだったらこの人材流出は悲惨なもんがあったな。
本来は現時点で来期のウイリアムズ化が確定したであろうほどの痛手だわ。

669:音速の名無しさん
18/08/05 22:31:35.55 ouJ2fEZua.net
ガスリーがインスタにバケーションの写真上げてるね

670:音速の名無しさん
18/08/05 23:07:49.32 xXVMrM3T0.net
巨人ファンは鈴鹿に集まろう。鈴鹿をオレンジ色に染めよう

671:音速の名無しさん
18/08/05 23:24:06.14 8rOxuKRO0.net
>>668
いや、ウィリアムズ化も何も、ミナルディだから…。

672:音速の名無しさん
18/08/05 23:26:29.59 d8Lzz95NM.net
>>670
クソ過ぎるパパイヤチーム応援してるみたいで嫌だ。

673:音速の名無しさん
18/08/05 23:29:21.97 Zsx8qD1L0.net
ドラゴンズブルーと言うことで東京新聞/中日新聞がスポンサーに。

674:音速の名無しさん
18/08/05 23:31:10.38 2oCxGI1q0.net
そういやクビサ、何しにホンダの山本のとこにきた?

675:音速の名無しさん
18/08/05 23:46:49.92 EPlBMg1h0.net
日本人はポーランド人女性にモテるらしい

676:音速の名無しさん
18/08/06 00:20:18.72 ij8qZcAO0.net
>>671
ミナルディにポディウムの真ん中を求めるのがホンダエンジン信者やで

677:音速の名無しさん
18/08/06 00:38:48.45 du341lzI0.net
>>655
ドイツやイギリスは地元開催のF1だけは地上波で流すようだ。日本でやらないのは
日本人ドライバーがいないから採算がとれないということか。

678:音速の名無しさん
18/08/06 00:52:32.25 53lh7kU40.net
>>675
それは根拠のない妄想だ(笑)

679:音速の名無しさん
18/08/06 01:14:04.36 FEC5K6Hya.net
誰もが1年契約くらいならクビサ乗せても面白そう
優勝経験のあるクビサとガスリーならいまよりは期待出来るだろう

680:音速の名無しさん
18/08/06 01:16:25.63 /2ovaDD40.net
結局の所金と結果がモノを言う世界だからレッドブルのシートはアロンソになる
但し年俸は大幅ダウンかつ契約条件はレッドブル主導になるけどね

681:音速の名無しさん
18/08/06 01:45:01.22 e2nqCfUt0.net
アロンソが乗るとしたら、キーのバーターとして年俸マクラーレン負担位の条件だな

682:音速の名無しさん
18/08/06 01:50:29.37 4SGbJrbV0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(anohito-genzai.com)
URLリンク(scontent-nrt1-1.cdninstagram.com)
URLリンク(img-cdn.jg.jugem.jp)

683:音速の名無しさん
18/08/06 02:19:17.44 bXRoXOvI0.net
>>676
実際真ん中立ったことあるからな?

684:音速の名無しさん
18/08/06 03:49:04.76 us1haB3F0.net
>>683
フェラーリエンジンでニューウェイマシンならチャンスあるよそりゃあ

685:音速の名無しさん
18/08/06 04:29:11.79 0MUsBC6NM.net
>>679
今のクビサに何が期待できるんだよ
>>680
ありえない

686:音速の名無しさん
18/08/06 06:25:36.39 3MdeZpSb0.net
育成チームにクビサとかライコとか宅間なんていらないんだよ

687:音速の名無しさん
18/08/06 06:33:01.69 k64RYrQma.net
リカルドが動いたおかげで妄想が捗るな

688:音速の名無しさん
18/08/06 06:42:44.14 DDD30mSEM.net
トロロッソはバンドーンとハートレーでいいやろ

689:音速の名無しさん
18/08/06 06:43:34.33 DDD30mSEM.net
それにバンドーンは鍛えたら速くなる予感はするんだが
鳩さんみたいなやつよ

690:音速の名無しさん
18/08/06 07:20:14.27 0IFgNyqE0.net
育成チームだというなら、それこそハートレー乗せる意味ないな。
辛抱強く乗せて、仮に速くなったとしても
もしポルシェが復帰したら持って行かれちゃうわけで。
サインツかガスリー のどっちかレッドブル昇格で
あと1人はホンダ育成から誰か。
誰かライセンスさえ取れれば、それが妥当だろう。
ノリスやバンドーンも乗せる意味ない。

691:音速の名無しさん
18/08/06 07:21:13.76 01xyd2/ya.net
ホンダ育成なんて何年もライセンスないし合っても海外勢だろ?

692:音速の名無しさん
18/08/06 07:25:52.56 H3B5jehsF.net
>>690
ハートレーはそのポルシェとのお付き合いの
範囲で採用したんだろうけど

693:音速の名無しさん
18/08/06 09:01:54.04 bXRoXOvI0.net
>>690
ポルシェに持っていかれたから何?
ホンダ目線しか出来ないなら巣に帰れよ

694:音速の名無しさん
18/08/06 09:22:51.37 OCJPhcET0.net
>>693
お前も半島に帰れよちょんこー

695:音速の名無しさん
18/08/06 09:22:52.99 I76vrTSTd.net
ホンダ枠とか言うのなら、せめて琢磨級に下位カテゴリで活躍するかWECやインディでチャンピオンを取ってからにしてくれ

696:音速の名無しさん
18/08/06 10:08:15.94 zYDthCKgd.net
逆にポルシェが参入チラつかせてる間はハートレイに価値があるってことか

697:音速の名無しさん
18/08/06 10:10:34.91 NTsvOQgO0.net
>>694
この手のやつってホンダファンをキチガイ扱いする為にワザと煽ってるのかね?

698:音速の名無しさん
18/08/06 10:11:58.36 9Lk+YApR0.net
そう言えば鳩はル・マンでチャンプなんだが見る影もないのが寂しいね…
いずれにしても後半戦にポイントが取れないとな

699:音速の名無しさん
18/08/06 10:22:01.38 qLhPjkzC0.net
スーパーフォーミュラで誰かいないのかよ

700:音速の名無しさん
18/08/06 10:27:30.49 53lh7kU40.net
キャシディをトロロに送り込む。

701:音速の名無しさん
18/08/06 10:34:12.71 qLhPjkzC0.net
N・Y「んーもー鈍いなぁ、スーパーフォーミュラで誰かいないのかよ」

702:音速の名無しさん
18/08/06 10:37:07.05 CQtz0MZ7r.net
>>648
練習場所はあるよ。

703:音速の名無しさん
18/08/06 10:39:22.77 DLSJPoj5M.net
サインツはルノーに残りたいと言ったのが󾍑だわ

704:音速の名無しさん
18/08/06 10:49:29.76 egZMmyxP0.net
結局トロロッソは来年どうなるんやろ
ガスリーはレッドブル?
ハートレーもいなくなる?
キーもマクラーレン?
しかもホンダに売却?
もうわけがわからない

705:音速の名無しさん
18/08/06 10:53:51.86 XBlXoVu/a.net
大して変わらんだろ

706:音速の名無しさん
18/08/06 11:19:40.41 h7FVJKSsa.net
RB タッペン ガスリー
トロ ハートレー ノリス
マクラ アロンソ サインツ
無難ならこれやな

707:音速の名無しさん
18/08/06 11:54:38.96 +UpBIkIs0.net
インドその他も色々あるし結構動くと思う

708:音速の名無しさん
18/08/06 11:55:22.81 Bx0yfqB8H.net
スーパーライセンスのポイント制は
WECとスーパーフォーミュラ入れ替えるくらいで
ちょうどいいと思うんだけどねえ。
どう考えてもWECのタイトルにそんな価値ない。
しかも3人なんだから3で割ってもいいくらい。

709:音速の名無しさん
18/08/06 11:55:48.16 dzNnCBvo0.net
ガスリーが昇格前提なら、今年のマシンを知ってる鳩さんはもう一年継続かな?
個人的には鳩さんにもう一年頑張ってもらいたいが。

710:音速の名無しさん
18/08/06 11:59:25.21 zYDthCKgd.net
ガスタッペンってどうなんだろう
ぶつけ合いっこしないかな

711:音速の名無しさん
18/08/06 12:04:50.46 /ErCnWV+0.net
>>636
とりあえず前年同期比で2割増売れてるらしい
でも撤退濃厚なホッケンハイムとか、白紙条項行使したシルバーストンが大入りなの見ると、
契約更新するなら不入りは見せられないなって感じする
まぁキャパシティも違うみたいではあるけど
スパが完売って言ってたけど、近年のスカスカ鈴鹿と同じぐらいじゃなかったっけ?

712:音速の名無しさん
18/08/06 12:19:36.18 DDD30mSEM.net
鳩さんのめげない超ポジティブな性格は好きだからトロに残ってて欲しいなぁ

713:音速の名無しさん
18/08/06 12:24:01.16 hdn3JvQ7M.net
マクラーレン、インド、ハース、ザウバー、トロロッソとかいろいろ動くんだろうな。楽しみだな。

714:音速の名無しさん
18/08/06 12:25:15.77 +6JK7oMR0.net
タッペがポチ欲しいならハートレー昇格がベストじゃね

715:音速の名無しさん
18/08/06 12:28:43.93 pFz9ekHhM.net
なんかノリスは過大評価されてない?
ハートレーといい勝負な未来しか見えないんだけど…

716:音速の名無しさん
18/08/06 12:28:58.33 4fwDHCXoa.net
色々言われるけど、やっぱり日本のメーカーに日本人のドライバーって組み合わせは見てみたいってのが心情なんだよなぁ
現状じゃ通用する人材がいないのは間違いないけどね
他カテゴリーで現役、過去表彰台経験のある佐藤琢磨に期待したくなる気持ちも分からんではない
インディ500ウィナーだし、ドライビングもワクワクさせてくれるスタイルだしね

717:音速の名無しさん
18/08/06 12:31:46.96 +6JK7oMR0.net
琢磨はどう考えても無理だよなぁ

718:音速の名無しさん
18/08/06 12:32:54.53 pxMVJl+Za.net
今のところガス昇格で鳩残留が濃厚なんだよね?

719:音速の名無しさん
18/08/06 12:33:20.66 17fC0Uxk0.net
今日本人ドラは暗黒の氷河期だからな

720:音速の名無しさん
18/08/06 12:33:34.70 +6JK7oMR0.net
だよなぁ

721:音速の名無しさん
18/08/06 12:33:55.91 SMRocfNj0.net
>>716
取り敢えずマカオくらいは勝ってないと盛り上がらないw

722:音速の名無しさん
18/08/06 12:34:16.84 OyKwM4XdM.net
>>716
あえなく消えていったスーパーアグリF1チームの面影を
トロホンに投影して見たいのよ!

723:音速の名無しさん
18/08/06 12:37:52.70 dzNnCBvo0.net
>>718
サインツ次第だけど、RBの手持ちのカード考えるとその可能性は高いかなと。
ただ、公式発表でないとマジ分からんね。

724:音速の名無しさん
18/08/06 12:42:24.90 re1P5G5p0.net
レッドブル vs ルノー(エンジン、リカルド)
レッドブル vs マクラーレン (ホンダの怨念、キー強奪未遂)
フェルスタッペン vs サインツ(とにかく嫌い)
フェルスタッペン vs ガスリー (新入りのくせに生意気)(年下のくせに生意気)
火種がいっぱい

725:音速の名無しさん
18/08/06 12:43:28.13 INhjleSS0.net
ガス昇進でタッペンと喧嘩されても困るから
思うにサインツ呼び戻しできないならクビアト召還でトロロッソは現状維持とかになると思う

726:音速の名無しさん
18/08/06 12:44:05.86 Kh2mBSQE0.net
>>723
サインツはグロ放出したハースへ。

727:音速の名無しさん
18/08/06 12:44:41.71 pxMVJl+Za.net
クビアトって戻ってこれるの?

728:音速の名無しさん
18/08/06 12:46:45.01 A5Cd27LQ0.net
レッドブルが一番欲しいのは育成上がりのフィンランド人かもしれない。

729:音速の名無しさん
18/08/06 12:47:19.44 wfHqOJ0jr.net
妥当なせんならアルボン・鳩なんだろう
再来年ティクトゥムが上がって鳩OUTだけど鳩が行くとこなければホンダが面倒みるでしょう日本に来れば大好きな日本食くえるしな
例外的にクビサ入れて「翼を与える」だとプロモ的に良いけどビジュアル完全におっさんだから無いな

730:音速の名無しさん
18/08/06 12:47:47.31 AMBikOZRa.net
>>719
元の元たどれば官権とメーカーのせいかな?
プロ別にして、趣味でプレイする人がほとんどいないジャンルにしてしまった。
だから業界に金落とす人が少なくて、じり貧。
当然プロにも金こないから人数少ない。

731:音速の名無しさん
18/08/06 12:48:08.87 +qsdNO6X0.net
>>716
ホンダは応援してるけど、F1で日本人ドライバー見たいと思わんな。
数年日本人が走ってたら変わってくるかもしれんが

732:音速の名無しさん
18/08/06 12:49:24.65 3MdeZpSb0.net
後半リカルドをルノーにやってRBにガスリーかサインツになりそうな気がするから色々楽しみ

733:音速の名無しさん
18/08/06 12:54:09.06 Bx0yfqB8H.net
スーパーライセンスポイント制度の変更さえ無けりゃ
いくらでも日本人上げられたんだけどね。

734:音速の名無しさん
18/08/06 13:02:56.82 l0+LrIyt0.net
後半戦にサインツとリカルドの入れ替えはないでしょ・・
ルノーがコンスト4位獲得に有利になるし、
サインツをレッドブルに戻さないかもしれないし・・
ルノーやリカルドに有利なようにはしないでしょね・・
リカルドの騙し討ちは、レッドブルも怒っているのでは
逆にサインツがレッドブルに決まれば、ルノーでのポイントを
取らせないようにサインツに指示するでしょ・・
サインツがマクラーレン行くなら最後まで頑張るでしょうけどね!

735:音速の名無しさん
18/08/06 13:02:59.39 4fwDHCXoa.net
>>722
わかる、分かるよその気持ち
しばらくF1から離れてたけど、また観るようになったのはトロロッソとスーパーアグリが重なったからなんだよ、俺はw
琢磨が6位になったときのF1速報、何度の引っ越しを経ても大事に取ってあるよ

736:音速の名無しさん
18/08/06 13:05:37.34 uWzmfaIQ0.net
来期もガスリーとハートレーのトロロッソホンダが見たいと思ってます。
ホンダPUの進化・RBの良い意味での影響・他のチームとの様々な比較をする時の定規になる。
期待している中団のトップの位置からの表彰台っても1度や2度は訪れると思い込んでます。
期待し過ぎかなぁσ(^_^;)

737:音速の名無しさん
18/08/06 13:06:15.86 zYDthCKgd.net
>>729
翼と一緒に髪も与えればいいのかな・・
今年34だししっかりおっさんでしょ

738:音速の名無しさん
18/08/06 13:11:11.37 tQM8ZT71p.net
サインツはトロロ時代にレッドブル・トロロ上層部と揉めて
「飼い主の手を噛むな!」
って言われてルノーに出された経緯があるからレッドブル関係に復帰は困難だと思われ。
おまけにこぼ間迄ルノーに残りたいって公言してたからなぁ、流石にレッドブル関係にはどのツラ下げてってトコロもあるわな。

739:音速の名無しさん
18/08/06 13:15:11.13 Hdj23pIpd.net
>>716
お前の心情はどうでもいいかな

740:音速の名無しさん
18/08/06 13:19:53.10 L4/WI7ZU0.net
常に若手に翼を授けて来たレッドブルだぞ?
なら、鳩+トゥクトゥムで決まりだろ。

741:音速の名無しさん
18/08/06 13:22:18.11 +qsdNO6X0.net
F1乗れないだろあいつ。

742:音速の名無しさん
18/08/06 13:25:38.23 k+6iQjby0.net
真性基地外は乗せなくていいよ

743:音速の名無しさん
18/08/06 13:41:47.46 G0ri4F+V0.net
ガスリー親牛でトロはインドのどっちか連れてきて適当な元含めた育成1人載せたらいいじゃね

744:音速の名無しさん
18/08/06 14:05:34.10 mLIzUTri0.net
そうかインド潰せばドライバーがあぶれるのか

745:音速の名無しさん
18/08/06 14:07:13.65 AeUD6X530.net
遺跡前倒しして夏休み明けにルノーリカルド親牛ガスリーってあり得る?

746:音速の名無しさん
18/08/06 14:08:04.77 PPY8hWfmd.net
>>690
ホンダ育成はライセンス取れる見込みがないのに、それを期待してなんになるの?

747:音速の名無しさん
18/08/06 14:11:53.84 k+6iQjby0.net
もしペレスが来たら車の見た目もかなり変わりそう(スポンサーロゴ的に)だな

748:音速の名無しさん
18/08/06 14:15:06.77 OSM01PgT0.net
そもそもインド消滅させると規定台数下回るんじゃないか?
バーニー時代は必死に新規参入を促して結局マノーもケータハムも消えたが

749:音速の名無しさん
18/08/06 14:15:22.86 rGDV0C620.net
インドを丸ごとトロにした方がいいと思う…
トロは身売りか解体

750:音速の名無しさん
18/08/06 14:18:07.92 OSM01PgT0.net
トロ手放すならストッダート買い戻してくれないかな
もうミナルディ愛はないのかね
一旦売った後は新規参入目論んだりもしてたのに
今はリバティ寄りで2シーターしてるがそれに満足してしまってるのか

751:音速の名無しさん
18/08/06 14:37:17.20 ZEjAndRJd.net
スーパーライセンスポイントの関係で乗れないのに
ティクトゥム連呼するのはなんだかなと思わなくもない

752:音速の名無しさん
18/08/06 14:47:39.10 zYDthCKgd.net
>>740
SライどころかAライもないぞ

753:音速の名無しさん
18/08/06 15:11:48.75 HiEOs3GH0.net
フォース・インディアは今シーズンも存続できないの?

754:音速の名無しさん
18/08/06 15:12:11.40 papWQ6Oua.net
ティクトゥムはライセンス基準変われば
ワンチャンあるかもねという状態。
海外メディアの飛ばし記事が先行してるだけでしょ。
ティクトゥムティクトゥム騒いでるのは
ソースは東スポ並みに恥ずかしいぞ。

755:音速の名無しさん
18/08/06 15:22:32.45 EIphYqOV0.net
来期、ガスリーがレッドブル昇格なら、ロータスホンダからマクラーレンホンダで開花したセナの伝説を再び。
ちょうどプロスト役にたっぺんもいることだしw

756:音速の名無しさん
18/08/06 15:36:54.46 zYDthCKgd.net
セナは最初から速かったぞ

757:音速の名無しさん
18/08/06 15:37:27.15 C5i4j2ndp.net
新規参戦の敷居が高すぎる問題は解消されないだろうね

758:音速の名無しさん
18/08/06 15:37:44.35 C5i4j2ndp.net
ハードルか

759:音速の名無しさん
18/08/06 16:10:43.08 dwcj9F/A0.net
契約終了でフリーになるかもしれない2人がマクにどのように絡むかで
マクがサインツとればノリス(長期シート獲得不可)がトロ
マクがノリスとればサインツ(シート喪失危機)がトロ
マクがお金の為にアロ、バンドを切って2人ともとる可能性も
残るはオコン、クビアド、ハト、・・・・・・・二十台前半以下のライセンス保持者限られている問題

760:音速の名無しさん
18/08/06 16:17:59.37 CQtz0MZ7r.net
>>738
今走ってるチームは嫌だなんて言うのは、ただのアホでしょ。

761:音速の名無しさん
18/08/06 16:31:25.48 F6IqgMsa0.net
キーはいいつ頃マクラーレンに行くんだろうな。

762:音速の名無しさん
18/08/06 16:44:18.99 gT45UDod0.net
>>761
キー自身が一番知りたがってるんじゃないかとw
ほんとなんでマクラーレンはリークしたんだろう…
交渉中だったわけだし、なんかメリットあったか?

763:音速の名無しさん
18/08/06 16:45:04.21 Bx0yfqB8H.net
キーの件でイニシアチブ持ってるのがレッドブルなのに
ノリスごときを短期レンタルとか得るものが少な過ぎる気がするなあ。
ほんとにノリスなんか要るか?
キャリアもバンドーンのがよほど上なのに。
サインツとバンドーンのトレードならアリと思う。

764:音速の名無しさん
18/08/06 16:45:10.10 zxxrT7Ze0.net
>>753
債権者への配当のためのチーム分配金をもらうために存続してるだけだよ
人が流出したら買い手がつかずに資産売却後に消滅するだけだな

765:音速の名無しさん
18/08/06 16:51:08.04 2GdDk0DBp.net
>>710
動画やSNSの情報だとゲームとか共通の趣味もあるし仲良さげに見える
タッペンがフォローしてる現役ドライバーの3人のうちの一人らしいし
(ハミ、リカルド、ガスリー)

766:音速の名無しさん
18/08/06 16:52:12.95 F6IqgMsa0.net
>>764
途中で売却したら分配金は払うべきじゃないって反対してるチームがあるから
売却できないんだっけか。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2140日前に更新/217 KB
担当:undef