【Toro Rosso】トロロ ..
[2ch|▼Menu]
369:音速の名無しさん
18/08/04 11:24:51.82 cSOevw3WM.net
ルノーは過去にもチャンピオンになってるし
ルノーを引き継いだ今のルノーの前身であるロータスだってライコネンは優勝してるしチャンピオン争いもしてる
ルノーが優勝もチャンピオンも無理って言ってる人達はどーせハミルトンのメルセデス移籍のときも同じこと言ってたんだろ

370:音速の名無しさん
18/08/04 11:24:52.54 3zZDlF8f0.net
来年ハートレーがF1復帰の琢磨とコンビを組めば
日本でのトロホン人気は本家ブルホンを圧倒的に凌駕するのは間違い無い!!

371:音速の名無しさん
18/08/04 11:29:30.84 W4Gxw/pP0.net
最近、琢磨琢磨言ってる人多いけどなんなの?
まずあり得ないし、望んでる人なんてほとんどいないのに

372:音速の名無しさん
18/08/04 11:29:54.47 cSOevw3WM.net
>>370
スーパーライセンスないからムリポ

373:音速の名無しさん
18/08/04 11:30:27.84 K6gXtClK0.net
ハースは金ないから、来年は息切れすると思うわ。

374:音速の名無しさん
18/08/04 11:31:41.38 KXAp8GOZ0.net
グロ&タクマのミサイルコンビ爆誕!

375:音速の名無しさん
18/08/04 11:37:42.91 JGkI5b6qa.net
今後の動きはまずインドが解散か続行か次第でしょ。
解散ならシートが最大18しか無くなるわけで。
ルノーマクラーレンウィリアムズはあからさまに
インド解散させて、優秀なスタッフ獲りたいから
ガチャガチャ言ってるんだし。

376:音速の名無しさん
18/08/04 11:38:49.41 EtwhsY850.net
下位カテゴリーで無双や優勝とまでは言わないが
最低限表彰台常連位の能力無い日本人ドライバーなんていらね

377:音速の名無しさん
18/08/04 11:39:15.41 JEGVoOsv0.net
琢磨本人も今更F1なんかやる気無いだろう

378:音速の名無しさん
18/08/04 11:41:31.47 wk9Ll5JO0.net
琢磨は40超えてるんだよ。

379:音速の名無しさん
18/08/04 11:43:02.46 L0PAw2yAd.net
>>371
多いのか殆んどいないのかどっち?

380:音速の名無しさん
18/08/04 11:48:38.53 FGJQFpmt0.net
ハートレーとPUの批判、日本人ドライバーやアロンソ歓迎あたりはスレが荒れるから一部がわざと書くんだろ
特に後者はトロロッソの特性上、まったく意味ない話なのにな

381:音速の名無しさん
18/08/04 12:05:38.31 f+kqI2WV0.net
琢磨はハースが似合うと思うな、アメリカのチームだし
リカルドは寿司好きの親日家らしいがホンダだけは苦手だったんだろう
お蔭で誰もあの不愉快なシューイを見なくて済むようになったのが幸い
これがF1業界にとって一番の朗報だね

382:音速の名無しさん
18/08/04 12:08:25.56 1L0GrNKW0.net
>>352
休養期間とも見れるかな
強いとこの空きが無いし
少し前にルノーが実力あるドラ乗せるなら長期契約で欲しいと言ってたが無理な話だわな

383:音速の名無しさん
18/08/04 12:13:27.38 6Pa/PmRR0.net
予想外の展開で、鳩さんの来季シートが盤石に思えてきた・・・
つか、RBはどうすんの?マジで >タッペンの相方

384:音速の名無しさん
18/08/04 12:16:17.92 qawoB8RD0.net
鳩は腕で押さえたり、ゴリ押し走行しない走りだよ。
中段の似たようなマシンじゃ、能力発揮しにくいだろう。
いまよかラクに走れる安定したマシン与えれば、発揮できる。
壊さず、戦略外さず、ペースよければ結果に結びつくんだし。
そっちのタイプだよ。ここで芽を摘んではもったいない。
もう少し走らせてあげて欲しいなあ・・・

385:音速の名無しさん
18/08/04 12:17:06.56 K6gXtClK0.net
レッドブルは、フェルスタッペンとサインツ。
トロロッソは、一人は当然ガスリー、
あとはホンダ育成の中でライセンス獲れる奴が居れば、そいつが乗るでしょ。
本命はレッドブル育成でもある福住。
次に松下と牧野、保険で山本。
福住と牧野はF2でランキング3位以内。
松下と山本はスーパーフォーミュラーとスーパーGTで
どちらも1位〜2位以内とか獲ればライセンス下りる。
一番可能性ありそうなのは、山本だな。
もしダブルタイトルとか獲れば、御祝儀でトロロッソに乗れる可能性はある。

386:音速の名無しさん
18/08/04 12:26:13.88 cTOPg0uo0.net
>>360 これか。
「ひとつ実例がある。今年のカナダGPの後、モントリオールからの飛行機でダブルブッキングが
起きてしまい、ビジネスクラスの座席が取れていなかったことがあった。だから彼は結局
エコノミークラスの、トイレの近くの座席に座ることになってしまった」
「他のドライバーなら大問題になっていただろうが、マックスは全く気にしていなかった。
私たちに彼は『問題ない。ここが使えるなら、ここに座るよ』と言ったんだ。
それが、彼に爽快さを感じる理由だと私は思う。」

387:音速の名無しさん
18/08/04 12:47:51.02 cSOevw3WM.net
>>360
タッペンはどうか知らんがタッペンパパはトロロッソ時代レッドブルにかなり圧力かけてただろ

388:音速の名無しさん
18/08/04 12:58:41.73 D18w7rdga.net
リカルドのルノー移籍を一言でも書いたマスコミいたか?
マスコミはプレスリリースの翻訳だけしとけ。

389:音速の名無しさん
18/08/04 12:59:49.26 AzshL6uW0.net
>>385
RBはタッペンとサインツ
トロはガスリーとオコンで競わせる
クソ遅い日本人ドライバーは要らん

390:音速の名無しさん
18/08/04 13:11:45.79 lECrdMWOp.net
とりあえずサインツ戻して成績悪かったら
ガスリーと入れ替えだな

391:音速の名無しさん
18/08/04 13:35:47.98 /E3IP/5Rp.net
>>390
結局それに落ち着きそうだね

392:音速の名無しさん
18/08/04 13:42:13.37 PkmLouQ2r.net
>>325
ややこしいからフェルでくぎるなw

393:音速の名無しさん
18/08/04 13:44:12.82 4vN3KaW70.net
リカルドは恐らく勝利に対する執着心はあまりない、心地良いナンバーワン待遇とお金が欲しかったのだろうね。
そしてギスギスしないでシーズンに何度か表彰台に登ればそれでいい考えてるのでは?
ルノーがその辺りのモチベーションでリカルドを過大評価していそうな気がする。

394:音速の名無しさん
18/08/04 13:55:49.88 GD83z3mV0.net
ガスリーRBに昇格あるかもしれないから
ここしばらく内心ドキドキかな?

395:音速の名無しさん
18/08/04 13:57:17.03 NM5iAaJea.net
>>384
鳩昇格で翼を授けてみるか

396:音速の名無しさん
18/08/04 14:03:42.16 Nv5Uu7Oq0.net
鳩がRB昇格

397:音速の名無しさん
18/08/04 14:12:35.65 S6LB0nyB0.net
レッドブルでハートレーとフェルスタッペンなら予選で1.5秒は差がつきそう

398:音速の名無しさん
18/08/04 14:14:03.05 GD83z3mV0.net
鳩もRB昇格あるな、
ただしテストドライバーとしてだけど

399:音速の名無しさん
18/08/04 14:19:18.60 BkRfOMwd0.net
>>393
誰よりも今シーズン勝利したかったのはリカルドだと思うぞ?
ポイント争いから脱落してからはあきらかにやる気なくなったけどな
RBはチームをあげてリカルドのチャンピオンシップを後押ししてくれる体制ではなかった
中野さんがシューマッハの話題のついでに言ってたが、レーサーなんだから速いのは当たり前でそれだけじゃチャンピオンシップは取れない
チームをコントロールする政治力がないと勝てないと
そういう意味でエース待遇で迎えてくれるチームに行ったんだろ

400:音速の名無しさん
18/08/04 14:19:51.52 3A8AbP3Nd.net
サインツって下位カテゴリでの実績も大したことなくない?

401:音速の名無しさん
18/08/04 14:21:44.86 kZEkl6Lb0.net
レッドブルよりガスリーにくっついてるレッドブル代表
F1ハンガリーGP現地情報2回目
URLリンク(www.as-web.jp)
一方のガスリー陣営では、エンジニアとのやり取りをマルコ博士がじ〜っと聴いてましたね。
URLリンク(cdn-image.as-web.jp)

402:音速の名無しさん
18/08/04 14:23:42.97 cc2hxp87x.net
>>397
ガスリーもタペンから0.5秒は遅そうだもんな

403:音速の名無しさん
18/08/04 14:28:51.11 pqsEAldXa.net
>>402
それでも1.5秒は開かないが

404:音速の名無しさん
18/08/04 14:33:13.86 pqsEAldXa.net
>>401
レッドブルには優秀なエンジニアが揃ってるし、トロロッソにはホンダPUがあるから心配なのもあるんだろう

405:音速の名無しさん
18/08/04 15:21:42.92 iSoCrhK0p.net
鳩さんはホーナーの後継ポジが一番しっくりくるかもしれない

406:音速の名無しさん
18/08/04 15:24:22.44 4gV/TyHF0.net
シューイは気持ち悪いから

407:音速の名無しさん
18/08/04 15:32:29.24 VzBYDxWv0.net
サインツはヒュルケンに負けて中堅ドライバー確定してるし上げる意味無い気もするけどな
ルノー行く前の方がもしかして速いかもって期待感があったよね

408:音速の名無しさん
18/08/04 15:38:49.66 cSOevw3WM.net
>>393
お前がリカルドのなにをしってるんだよw

409:音速の名無しさん
18/08/04 15:52:40.41 WtnG8/iaM.net
同じdownunderでもリカルドとハートレーは性格が正反対で、でも仲は良いってのは面白い

410:音速の名無しさん
18/08/04 16:05:06.29 A+yTYjeU0.net
ルノーはPUも非力だが空力面でもレッドブルとの差が大きすぎる
来年この差が埋まるほどチームとしてのポテンシャルがあるなら去年や今年こんか微妙なことになってないよw

411:音速の名無しさん
18/08/04 16:05:45.00 N3s8uixpM.net
>>371
なw
琢磨の年齢考えろよなw

412:音速の名無しさん
18/08/04 16:12:02.06 K6gXtClK0.net
>>410
2019年の空力規則が変更された際に、レッドブルが激怒したとされる。
つまり、レッドブルはアドバンテージを失うということ。
これが、レッドブルが2強に離されるだけなのか
それとも3強の直下まで来ているルノーとの差がなくなることを意味するのか
それは、ふたを開けてみないと分からないことだが。

413:音速の名無しさん
18/08/04 16:17:45.01 Aiu/MLV9M.net
サインツがレッドブルのシートにおさまったら
フェルスタッペンも若いし2人とも成績が好調だったら
ガスリーはしばらく昇格出来なくなるね

414:音速の名無しさん
18/08/04 16:24:56.72 cSOevw3WM.net
>>410
そうか?順調にステップアップしてると思うけど

415:音速の名無しさん
18/08/04 16:30:15.62 Cj3mfBgA0.net
>>412
来年PUの依存度が高まれば、レッドブルがフェラーリとメルセデスから離される可能性は十分にあるね
でも、ルノーPUが非力なままならルノーも同様に離されると考える方が自然じゃないか

416:音速の名無しさん
18/08/04 16:32:45.76 K6gXtClK0.net
>>415
レッドブルがルノーに対して空力でもアドバンテージあるんだろうから
空力の重要性が低下するのなら、その差は詰まるだろうと思うよ。

417:音速の名無しさん
18/08/04 16:34:30.30 rduL7XBiM.net
シャシー剛性の差が如実に出て逆に離れたりしてw

418:音速の名無しさん
18/08/04 16:41:03.05 R/egtG0C0.net
>>379
文盲さん乙
レスが多い
観てる人の中ではほとんどいない

419:音速の名無しさん
18/08/04 16:41:05.04 KXAp8GOZ0.net
レースペースじゃトロロッソとルノーが意外といい勝負しちゃってるから
来年レッドブルが中団の波に飲まれるなんて無いと思うけど。

420:音速の名無しさん
18/08/04 16:45:30.14 52+l8dCP0.net
わいも琢磨はどうでもいい
と言うか本人がF1を望んでなさそうに思えてならないから
自然と期待が薄れると言う感じ

421:音速の名無しさん
18/08/04 16:52:25.11 WT+kjjMW0.net
誰になろうとアンチ以外はみんな応援すると思う それまでは妄想時間

422:音速の名無しさん
18/08/04 16:56:18.09 Cj3mfBgA0.net
>>416
う〜ん…PUの比重が増して、それに対しての空力のアドバンテージが減る…
つまり同じPU(または同レベルのPU)を載せたマシンなら依然として空力勝負になると解釈してるけどなぁ
まぁルノーが新レギュの最適解を先に見つける可能性はあるし、ここで素人同士が推測で言い争っても仕方ないけどね

423:音速の名無しさん
18/08/04 17:04:49.12 NM5iAaJea.net
差が詰まるのは新レギュ始めた当初のうちだけじゃない?
開始後は開く一方で、MGUH廃止ほどのインパクトではないと思う。

424:音速の名無しさん
18/08/04 17:11:43.43 2dgAHzvEM.net
>>416
空力規制でレッドブルの優位性が下がったとしてもルノーがレッドブルと同じになるという理由がわからん
レッドブル以外も苦しむだけだろうに

425:音速の名無しさん
18/08/04 17:19:24.82 Aiu/MLV9M.net
>>424
そうそう、むしろ差が開く可能性だってあるのに

426:音速の名無しさん
18/08/04 17:30:29.07 1L0GrNKW0.net
>>416
ロスがあったとしてもRBだぞ
凹んでそのままとか無いわw

427:音速の名無しさん
18/08/04 17:42:41.12 bBMIpdSH0.net
新しいフロントウィングはDF規制じゃなくて渦流規制だよな?
バージボードエリアの重要性が高まりそうだから来年のトロロッソもロングホイールベースにシフトするんだろうか

428:音速の名無しさん
18/08/04 17:49:09.74 cTOPg0uo0.net
エンジンが軽量なのにトロのマシン重いのか。

429:音速の名無しさん
18/08/04 17:50:05.35 1L0GrNKW0.net
>>428
PUは規定重量

430:音速の名無しさん
18/08/04 17:57:33.21 JEGVoOsv0.net
サイズは小さいというだけだな

431:音速の名無しさん
18/08/04 17:59:42.82 8ss5YpbA0.net
短小包茎

432:音速の名無しさん
18/08/04 18:06:31.20 2WK54JFQ0.net
>>428
フロントサス強度見直しで増えたのかも

433:音速の名無しさん
18/08/04 18:15:13.51 Cj3mfBgA0.net
メルセデスは大分前に規定重量まで軽量化できてた記憶があるけど、ほかはどうだったっけ

434:音速の名無しさん
18/08/04 18:20:10.33 6qyHm/zh0.net
>>428-429
ドイツかどっかからエンジンが重くなったって話なかったっけ?
アップデートしてないのに何で重くなるんだって気になったんだよね

435:音速の名無しさん
18/08/04 18:23:42.73 cTOPg0uo0.net
ガスリー「ただでさえ車体が最低重量に達してなかったのが、ドイツGPで車体の
アップグレードをした際に、さらに重くなってね。エンジン冷却系だけで3kgも
重くなった。今は規定車重より5kg重い状態かな」
それでバカンスの間にガスリーがダイエットするらしいw

436:音速の名無しさん
18/08/04 18:23:55.37 6qyHm/zh0.net
URLリンク(www.as-web.jp)
ドイツで車体アップグレードして重量増
エンジン冷却系だけで3kg重くなたって

437:音速の名無しさん
18/08/04 18:26:48.33 D18w7rdga.net
ところでガスリー、重量とかあんま喋っちゃダメw

438:音速の名無しさん
18/08/04 18:36:46.60 OK7GrrrMa.net
ガスリーの体格で5kg痩せるって相当キツイし下手にダイエットで筋力が落ちたらGに耐えられなくなるぞ
トロロッソ、空力パーツもっと軽量化してやれよ

439:音速の名無しさん
18/08/04 18:38:22.23 nQ/+5+6/0.net
ガスリーもハートレーもポロリ多いんだよね

440:音速の名無しさん
18/08/04 18:46:13.96 EOvLx9L2M.net
>>424
むしろレッドブルってあれだけドラッグ削りつつコーナリングのためのダウンフォースはちゃんとしてるのをみると来年よけいにレッドブルのシャシーの強みがいきそうな気がしてる

441:音速の名無しさん
18/08/04 18:59:25.67 93Sf5xwj0.net
>>310
マックスとガスは仲いいね
上手くやってけると思う
リカルドは好きじゃない、てか興味全然わかないドライバーだわ

442:音速の名無しさん
18/08/04 19:02:41.26 pOBR5/Xya.net
>>369
大前提がフェラーリ メルセデス RBより速くないと優勝できないのに無理だろ?

443:音速の名無しさん
18/08/04 19:07:27.91 3uO+PtGv0.net
ルノーって今年、たまにトロのガスリーにも負けてるんだよな
それが来年RBといい勝負するとは思えないだけどなー!
サインツなんてハンガリーでガスリーにスタートで抜かれてるし

444:音速の名無しさん
18/08/04 19:25:10.25 bHoRyhj40.net
リカルドって俺も好きになれない。
「いい奴」を自分で演出し過ぎなんだよね。
売れないお笑い芸人が必死にアピールしてる感じ。

445:音速の名無しさん
18/08/04 19:27:01.38 8ss5YpbA0.net
>>438
フロントサスペーションの軽量化はしてます。

446:音速の名無しさん
18/08/04 19:33:10.14 93Sf5xwj0.net
リカルド見るとミスターマッスル思い出す、そんぐらいしかない

447:音速の名無しさん
18/08/04 20:05:41.21 +hPtWaVI0.net
ガスリーがもしRB昇格したらドライバーが誰なら気持ち良く応援出来るかなって考えると俺はクビサかな

448:音速の名無しさん
18/08/04 20:17:07.71 cSOevw3WM.net
>>442
ほーんで、君はベッテルがレッドブルに昇格してチャンピオンになれると思ってたの?
ライコネンがロータスで復帰してチャンピオン争いできると思ってたの?
マルドナドがウィリアムズで優勝できると思ってたの?
ハミルトンがマクラーレンからメルセデスに移籍してチャンピオンになれると思ってたの?

449:音速の名無しさん
18/08/04 20:20:26.45 rduL7XBiM.net
RBはエアロだけじゃなくてメカニカルグリップも良いよ
寧ろライバルとの差はそこが一番大きいかもしれん

450:音速の名無しさん
18/08/04 20:29:41.09 nCudXcSw0.net
>>449
ホーナー曰わく「ピエール・ワシェはパワーを路面に伝える設計の天才」らしいよ
URLリンク(number.bunshun.jp)

451:音速の名無しさん
18/08/04 20:31:03.16 1L0GrNKW0.net
>>434
熱交換器のカロリーアップで重くなった
エンジンじゃない

452:音速の名無しさん
18/08/04 20:35:27.87 cSOevw3WM.net
>>443
せやな
2008年ランキング9位だったワークスチームのマシンがギリギリのタイミングでろくなスポンサーがない資金難のチームに売却されてチャンピオンなんてありえないよなー

453:音速の名無しさん
18/08/04 20:46:34.04 1L0GrNKW0.net
可能性言い出すとキリが無い

454:音速の名無しさん
18/08/04 21:01:29.69 ZDGvKEc6a.net
>>448
すまん、見てない時期の古い話だからノーコメントにするわ
あと例えがサッパリ分からん
当時の状態と状況が不明ではな
調べるほどでもないし、昔は昔だぞ?
それはメルセデスの大躍進もそうだろ、black行為が多いがw
3年より前の事例だしても仕方ないと思うよ

455:音速の名無しさん
18/08/04 21:13:14.29 LtImvu1k0.net
「サインツはフェルスタッペンに拒否された」とスペインのマルカ紙
URLリンク(www.marca.com)
レッドブル入りは、ガスリーかな

456:音速の名無しさん
18/08/04 21:16:50.61 9ttF728c0.net
最低重量より重いってまじか
今のF1は重量余裕クリアでバラストをジャンジャン載せてるものだと思ってた

457:音速の名無しさん
18/08/04 21:20:20.61 cc2hxp87x.net
>>456
ハイブリッドになってから重くなったんだよ

458:音速の名無しさん
18/08/04 21:20:32.39 Cj3mfBgA0.net
ルノーじゃチャンピオン無理という推測は、おおよそ2年以内にはって暗黙の但し書き付きな気がするよ
10年20年先のF1シーンの詳細なんて予想できないし、それはもはや予言だからね

459:音速の名無しさん
18/08/04 21:21:47.30 1L0GrNKW0.net
>>456
HALOで更にきつくなって上位3チームぐらいみたいよ
そのバラストも大した重さじゃないとか

460:音速の名無しさん
18/08/04 21:22:30.61 rduL7XBiM.net
ガスリーでほぼ決まりっぽいね
となるとサインツは枕とで枕からはどっちがトロロに来るのかな?

461:音速の名無しさん
18/08/04 21:29:54.66 VLpSpHCx0.net
>>455
あちゃちゃ、タッペン自らガスリーを召喚したな
これで蓋開けたら「よろしくな、坊や」ってアロンソが来たら笑うけど

462:音速の名無しさん
18/08/04 21:36:00.55 ymxKATFc0.net
鳩さん残留の確度がグングン上がっていく。
中々運がいいな

463:音速の名無しさん
18/08/04 21:36:28.34 +4Hve3vYa.net
サインツより運があるハートレ

464:音速の名無しさん
18/08/04 21:37:06.24 rduL7XBiM.net
鳩海苔かな?

465:音速の名無しさん
18/08/04 21:38:28.25 ry9KXbIjd.net
レッドブルにガスリー昇格した場合サインツはマクラやろな
トロはハートレーとノリスかな

466:音速の名無しさん
18/08/04 21:38:37.26 Ft2aXQaTa.net
トロの一人はクビサでええやんw

467:音速の名無しさん
18/08/04 21:46:59.91 fs6yrqGx0.net
ノリスがマクラ(というかザクかもしれんが)からきっちり手切れて独立して来るならともかく
なんでわざわざ連中の息のかかったドライバーにシートや情報くれてやらにゃならんねんって思うんだがなぁ

468:音速の名無しさん
18/08/04 21:47:20.18 u0U2Oftk0.net
悪運は全てコース上で消費したハートレーに弱点はない!

469:音速の名無しさん
18/08/04 21:47:33.14 M4DQs0QF0.net
フェルスタッペンに拒否権があるのならアロンソも無いな
ガスリーかライコネンか

470:音速の名無しさん
18/08/04 21:49:51.53 rduL7XBiM.net
一番可能性高いのがガスリー
RB的に一番うまくいきそうなのがライコネン

471:音速の名無しさん
18/08/04 21:52:13.23 ECVaZsOhF.net
>>455
そのメディア信用できるん?

472:音速の名無しさん
18/08/04 21:54:36.93 3uO+PtGv0.net
ライコネンってかなり東洋人が嫌いなんじゃなかった?誰かが言ってた気がする
嘘か知らんけど

473:音速の名無しさん
18/08/04 21:59:32.11 6Pa/PmRR0.net
窮余の策として、誰か外様を連れてくるとして・・・
乗せるならRBなのか?トロなのか?

474:音速の名無しさん
18/08/04 22:02:01.84 dCg9A+xK0.net
うーむ、ガスが親牛に昇格の可能性が高くなってきたか。
そうなれば現行マシンの習熟度からの次期マシンへの乗り換え考えると鳩さんはもう一年はトロで決まりかな?
二年F1にいれたら十分箔もつくだろうし、鳩さんやっぱ地味に運持ってるな。

475:音速の名無しさん
18/08/04 22:07:36.83 bHoRyhj40.net
ガス昇格でトロロはハートレーとキャシディのkiwiコンビ誕生。

476:音速の名無しさん
18/08/04 22:08:05.69 vBn0t8YX0.net
>>467
来シーズンマクラーレンのシート用意できなければフリーらしいから心配無用

477:音速の名無しさん
18/08/04 22:15:12.14 EsJ3Z7qd0.net
マルカの記事は話半分で
トストもポロリしたな
ホンダのアップデートはアメリカだってさ
当分スペック2で戦わなきゃならんしストック作ったのは正解か

478:音速の名無しさん
18/08/04 22:16:18.55 D3ygY1KV0.net
来年、RBからどう見られるか
若手育成かニューパーツのテスト車両か
後者の場合ドライバーはベテランかも
クビサ、エリクソン、坂東、あるいはグロなんて事も・・・

479:音速の名無しさん
18/08/04 22:18:39.65 XglVrOsA0.net
下手にタッペンとサインツ組ませると荒れるから、ガスリー昇格でサインツはセカンドチームのファースト扱いでいいじゃん
来年のトロならもう少しルノーと戦えると思うぞ

480:音速の名無しさん
18/08/04 22:24:53.94 NIk2wQrW0.net
アメリカはホンダのホームなのにグリッド降格は悲しいね。

481:音速の名無しさん
18/08/04 22:28:11.67 3uO+PtGv0.net
>>480
その前にペナルティーを受けとく可能性もある

482:音速の名無しさん
18/08/04 22:28:48.39 JyjNdBmQ0.net
ガスリー、フェルスタッペンのコンビはどうかなあ両名とも自己主張強いし
ガスリーがフェルスタッペンにとっての第2のサインツにならないようRBがちゃんと手綱握らんとな

483:音速の名無しさん
18/08/04 22:31:20.51 ymxKATFc0.net
かといって一戦前の日本でグリッド降格はもっと駄目っしょ

484:音速の名無しさん
18/08/04 22:31:51.76 0ZgHklG7a.net
そもそもサインツとタッペンはなぜそこまでこじれたんだ?

485:音速の名無しさん
18/08/04 22:33:36.47 nCudXcSw0.net
そっか、ホンダの″体たらく″が北米市場で有名になるのは
ホンダ本体としてもまずいのか
じゃあリバティが頑張って北米でF1人気を上げれば
ホンダはもっとF1プロジェクトにリソース投入してくれる
ようになるかも
リバティ頑張れ

486:音速の名無しさん
18/08/04 22:39:38.23 8+DnoULh0.net
バンドーン ノリス ティクトゥム クビアト クビサ ゲラエル ルクレール カムイ 

487:音速の名無しさん
18/08/04 22:44:52.72 tuDbcuika.net
>>485
インディがあるからどうでもいいです

488:音速の名無しさん
18/08/04 22:48:43.36 s7C+lx/G0.net
俺たちの鳩

489:音速の名無しさん
18/08/04 22:53:11.42 QeV8pFd20.net
>>480
ペナルティー上等みたいな空気だと思う
すでに来年を見ている気がする

490:音速の名無しさん
18/08/04 22:55:04.55 SUGB5Rlr0.net
リカルドのルノー入りを誰か予想したか?
ここの予想はアテにならない

491:音速の名無しさん
18/08/04 22:56:09.30 tuDbcuika.net
>>490
ルノーへ行く価値が周りから見たら無いからね
そりゃ予想もしない

492:音速の名無しさん
18/08/04 22:56:18.24 M4DQs0QF0.net
>>490
初めっからあてにするようなもんじゃないぞw

493:音速の名無しさん
18/08/04 22:56:53.54 QeV8pFd20.net
>>490
おそらく世界の誰も予想など出来なかったやろw
勝てるチーム限定だと思っていたけどまさかのマネーだったとはー

494:音速の名無しさん
18/08/04 22:57:57.63 Uj06Hpk50.net
気象情報のように確率をならべても面白くない
馬柱に印をうつほど選択肢はない
択一でやるしかないのは仕方がないね

495:音速の名無しさん
18/08/04 23:00:20.43 tuDbcuika.net
後ルノーは金がないから
来年のマシンは相当悪いぞ
RBへの売上やリカルド28億近くとかでてるから
空力変化も加えると相当遅い可能性が高い
開発費が少なければ向上せんしな

496:音速の名無しさん
18/08/04 23:00:22.99 Uj06Hpk50.net
まああれだ 離職する理由は「そこに居たくない」
ということなら運命は残念な結果しかないのが相場だ
F1であってもお仕事に変わりはないということなのだろうけど

497:音速の名無しさん
18/08/04 23:02:08.72 QeV8pFd20.net
来年再来年のF1が今から楽しみすぎやろw

498:音速の名無しさん
18/08/04 23:07:08.06 1Pu+G+r80.net
>>455
拒否できる立場なのか

499:音速の名無しさん
18/08/04 23:07:21.54 D3ygY1KV0.net
ルノーにしてみれば来年RBに後悔させたいが
PUは最低出力、シャシーもRBには到底敵わない
そこで大枚はたいてでも何とかドライバーの引き抜きで一泡吹かせたい
て事で苦渋の決断だったかも

500:音速の名無しさん
18/08/04 23:10:07.15 QeV8pFd20.net
ゴーンがよく金出すのOKしたよな

501:音速の名無しさん
18/08/04 23:18:26.98 tuDbcuika.net
>>500
してないぞ?多分
コンスト4位で増額のそれを使うんだろ?
ついでにフランス政府の介入が多くなれば日産との提携も破綻するからF1から撤退もかなりの確率であるルノーへ行くとか驚きしかないだろ

502:音速の名無しさん
18/08/04 23:18:29.96 Nh9A7r7Kd.net
レッドブルにしてもリカルドのルノー移籍は寝耳に水だったみたいだね。

503:音速の名無しさん
18/08/04 23:19:36.62 EtwhsY850.net
ルノーは今年コンスト四位取れれば来年から開発費アップが約束されている

504:音速の名無しさん
18/08/04 23:23:31.40 tuDbcuika.net
これからハースやインド(謎)が速くなれば余裕で4位いけるからな
もし、5位以下なったらルノーワークスの存亡危機だよw
てーか、サインツも過度に頑張らなくなるだろうし
決勝だとダメダメなヒュルケン1人になるわけで、相当無謀な状態なってるのがルノーの現状

505:音速の名無しさん
18/08/04 23:26:06.62 QeV8pFd20.net
>>503
やる気がなくなったサインツが不調で
ハースが4位にランクアップの予感しかしないのだが

506:音速の名無しさん
18/08/04 23:28:20.05 5sQ+3fMp0.net
トロロッソは来季、ハートレーとバンドーンとか?

507:音速の名無しさん
18/08/04 23:29:54.30 tuDbcuika.net
そのてんから言えば
トロなんて天国みたいに安定職場だよw
Bチーム化してもテスト要望や実験台だし、順位は求められないし
単独は何処も厳しいね
メルセデスやフェラーリもそう費用面から3強から落ちる訳にいかないし
RBとトロはほぼただみたいなエンジン代だしな
これからはこの辺の資金繰りで大きく順位に影響が出てくると思うわ
来年再来年とね

508:音速の名無しさん
18/08/04 23:30:35.58 q4INWhjW0.net
オファーがあったかどうかは別にして
リカルドにはルノーよりハースの方が似合う様な気がするなぁ。

509:音速の名無しさん
18/08/04 23:33:00.47 QeV8pFd20.net
トロロにバンドーン来る?と聞く人は基本ホンダアンチ
>>508
憧れのフェラーリーにぐっと近づくよね

510:音速の名無しさん
18/08/04 23:37:06.15 eeGwd7vJd.net
ベッテル引退まで待つの?

511:音速の名無しさん
18/08/04 23:39:02.29 D3ygY1KV0.net
コンスト6位から4位になったところで30億も賞金アップしなくね?

512:音速の名無しさん
18/08/04 23:40:28.58 tuDbcuika.net
>>511
予算が増えるらしい
もし、見切り発車でリカルドを獲得したならルノー4位になれなかったら終わりだよw

513:音速の名無しさん
18/08/04 23:44:27.28 wkEGuESX0.net
去年もF1見ていた人は昨年の時点で2018年もワクワクしたん?

514:音速の名無しさん
18/08/04 23:44:33.71 QeV8pFd20.net
なんか知らんけどそんな事聞いたらハース応援したくなるw

515:音速の名無しさん
18/08/04 23:46:28.05 UfvJkRaI0.net
>>504
>てーか、サインツも過度に頑張らなくなるだろうし
逆じゃね?シートを失ったわけだから次が決まるまでガチ就活モードで必死になると思うけど

516:音速の名無しさん
18/08/04 23:46:43.08 tuDbcuika.net
>>513
去年は異常なホンダ叩き(メディア 枕 アンチ)vs 過剰叩きに怒る人 ホンダ擁護派で大バトルしてたな、飽きなかったわw

517:音速の名無しさん
18/08/04 23:47:57.35 M4DQs0QF0.net
>>513
トロホンダ対マクラーレンがめちゃめちゃ楽しみだった
今は双方ともそれどころじゃないがw

518:音速の名無しさん
18/08/04 23:48:17.87 D3ygY1KV0.net
>>512
なるほど、フランス人のくせにカミカゼ野郎だな

519:音速の名無しさん
18/08/04 23:48:29.21 kZEkl6Lb0.net
リカルドがマクラーレンとも契約寸前だったってね
じゃぁサインツがマクラーレンは確定でしょう
バンドーンさよなら
ノリスもさよなら
キーの代わりにこの二人がトロロッソかもね

520:音速の名無しさん
18/08/04 23:52:02.79 fs6yrqGx0.net
>>509
アンチかどうかは知らんしF1は何が起こるかは分からんけど
まあアロンソ乗せてあげ隊がいるのはまだ分かるにせよ
バンドーン乗せてあげ隊が結構湧くのはなんか不思議だよね
弱点は無くなった発言の時も、いーや言ってないね!擁護多かったし
SFで走ったりしたから意外とファンがいるのか何なのか

521:音速の名無しさん
18/08/04 23:52:15.48 3A8AbP3Nd.net
バンドーン&ノリスなら、クビアト&ノリスのほうがいい。バンドーンも自信なくしてるだろうしね。

522:音速の名無しさん
18/08/04 23:55:59.39 tuDbcuika.net
>>520
阪神気質なんだよw

523:音速の名無しさん
18/08/04 23:59:44.05 BdjAZ7390.net
リカルドとレッドブルの契約は2018年までだし別に寝耳に水ではないだろう。
マックスには弱冠20歳で超破格待遇(30億?)のオファーで再契約をしてるから
リカルドはご自由にどうぞということだ。

524:音速の名無しさん
18/08/05 00:00:39.23 NGSpuzNg0.net
去年ならともかく、今年の成績を見て
バンドーンを乗せたいって言うチームは無いんじゃないかなぁ。
トロロッソにしたって、あの程度のならハートレーのままでイイでしょ、
給料安いし。

525:音速の名無しさん
18/08/05 00:03:14.25 qbj1alwa0.net
>>520
トロロにバンドーンが来る発言は
遅すぎてこの頃メンタルまでやられているバンドーンがトロロに来るという
恐怖をじわじわホンダファンに植え付ける作戦だと思っているw
>>521
ブエミ&ノリスがいいなー

526:音速の名無しさん
18/08/05 00:04:16.53 UXALor/d0.net
>>521
クビアトはねーわ
クビアトは可夢偉にぶつけた時、「邪魔だからわざとぶつけた」と言ったクズ

527:音速の名無しさん
18/08/05 00:05:50.33 2r5QXMwod.net
>>418
マジレスあり^^

528:音速の名無しさん
18/08/05 00:05:51.92 oGHeRO6Ca.net
やっぱり、セッテカマラに土下座して復縁がいいんじゃね?
それなら、タッペン ガスリー カマラ 鳩なるし、再来年は結果次第で鳩とお別れとかで暫くトラブルなくドライバー環境になるし

529:音速の名無しさん
18/08/05 00:06:54.24 0ddw/0keM.net
クビサさんにチャンスを

530:音速の名無しさん
18/08/05 00:09:08.46 GaV3WlQR0.net
トロロッソは育成枠だから中堅は乗れない
勝つことを目標にしてないし

531:音速の名無しさん
18/08/05 00:10:55.03 qbj1alwa0.net
>>530
まあそうなんだよね(´・ω・`)

532:音速の名無しさん
18/08/05 00:12:07.79 sMUQRCKC0.net
サインツはシートを失ったというよりレンタル契約終了。レッドブルが2019年の
決定権を持ってるから、レッドブルに乗せるかトロに復帰かだろう。レッドブルが
ガスリーを昇格させた場合には他チームと交渉できる契約条項もあるらしい。

533:音速の名無しさん
18/08/05 00:15:46.05 GaV3WlQR0.net
勝てる人材が欲しいマクラーレンにキーとサインツ
代わりに育成目的でノリスとバンドーンを無条件でトロロッソがもらうと
ハートレーはもう無理でしょう
後半戦はノリスに変わってるかも

534:音速の名無しさん
18/08/05 00:19:06.17 oGHeRO6Ca.net
ノリスの獲得が絶望視だから
ノリスは最初から選択肢にもならないよ
可能性無いレベルだし

535:音速の名無しさん
18/08/05 00:20:03.01 85evJRfm0.net
来年ハートレはトロに残れるんじゃねーかな
再来年はないかもしれんが

536:音速の名無しさん
18/08/05 00:21:45.42 dvHN9qX10.net
>>530
だなーノリスケも坂東もアロもクビサもマッサも琢磨もカムイもバトンもそそられん
他のレギュラーからのスライドも誰もそそられん
ゲエラかデニスってレギュラーダメなん?トロはこう言うのでいい
どうしても他からじゃないと無理となればレギュラー未経験のノリスケの買取1択

537:音速の名無しさん
18/08/05 00:21:49.78 qbj1alwa0.net
ハートレーに急にチャンス出てきたよね
普通にバンドーンよりは速いわなw

538:音速の名無しさん
18/08/05 00:21:58.72 85evJRfm0.net
ぶっちゃけ来年トロにハートレがいないと寂しいと思ってる奴多そうだけどな

539:音速の名無しさん
18/08/05 00:23:28.58 85evJRfm0.net
>>536
ゲエラルってライセンスなかったよね確か

540:音速の名無しさん
18/08/05 00:24:33.15 Answsro90.net
カマラ1年起用して空いたカーリンのシートに福住

541:音速の名無しさん
18/08/05 00:24:55.65 +AhSojlg0.net
ノリスがそんなに瓶材なのかな?

542:音速の名無しさん
18/08/05 00:25:50.30 Answsro90.net
資金力が逸材らしい

543:音速の名無しさん
18/08/05 00:26:01.05 oGHeRO6Ca.net
ノリスは逸材に近いけど
やらかしも多いから何とも
ラッセルやカマラの堅実なのがいいと思うわ

544:音速の名無しさん
18/08/05 00:28:39.13 +AhSojlg0.net
ってか瓶材ってなんだよ
逸材か
きゃっ

545:音速の名無しさん
18/08/05 00:29:26.17 oGHeRO6Ca.net
>>544
おっさんなら、うぃー酔ってた。とかにして?w

546:音速の名無しさん
18/08/05 00:30:02.55 YqvK+rY10.net
>「我々は彼らのシャシーがベストではなかったことをわかっているし、現在では彼らが我々に笑いかけてくると、笑顔を返すことができると思う」
トストさん余程マクラーレン側の無礼なコメントの数々に腹立っていた事と今は余裕な事が伺えるな

547:音速の名無しさん
18/08/05 00:30:14.54 +AhSojlg0.net
うぃ〜モーイッパイ!

548:音速の名無しさん
18/08/05 00:33:29.48 qbj1alwa0.net
>>543
ラッセルはいいよね メルセデスさすがだわ
あとレーシングドライバーに見えないところがなんとも
eスポーツにハマっている若者風

549:音速の名無しさん
18/08/05 00:39:32.76 XjXK5yAO0.net
オーバーテイクも出来ないハートレーにチャンスがあるわけない

550:音速の名無しさん
18/08/05 00:49:57.34 /xnJa1ov0.net
坂東は7億もらってんだろ?
トロに来れば恐らく10分の一になるだろうし、本人が我慢できないだろ
トロというかホンダも坂東さんのことは考えないだろうな

551:音速の名無しさん
18/08/05 00:54:39.60 sMUQRCKC0.net
スペイン紙ASによればガスリーがレッドブルへ
URLリンク(formule1nieuws.nl)
これでサインツはマクラーレンの流れかな

552:音速の名無しさん
18/08/05 00:56:00.78 85evJRfm0.net
>>551
確定なんか?

553:音速の名無しさん
18/08/05 00:57:29.94 +1jjC/Bx0.net
サインツは忠誠心なさそう

554:音速の名無しさん
18/08/05 01:09:23.35 qbj1alwa0.net
マクラーレンに忠誠心必要なんか?

555:音速の名無しさん
18/08/05 01:10:56.96 dvHN9qX10.net
自動車メーカーじゃないRBはもっとアスリートへのリスペクトというか
そういうところに参戦意義を見出していると思いきや
どのワークスチームよりもドライバーの将来に対して思いの外ぞんざいなんだよな
育成以外見向きもしないという態度は立派だけども

556:音速の名無しさん
18/08/05 01:16:07.71 MsuKfNPBr.net
MLBとか日ハムみたいなドライさは感じるな。選手を育成しては売りに出す(というか放り出す)。ビジネスライクなサバサバ系だ。
といって、野球やサッカーの世界ではよくある構図にも思えるから、アスリートへの敬意が足りん、とは言い切れなさそう。

557:音速の名無しさん
18/08/05 01:19:48.25 oTzYEO8H0.net
仕上げをするのはステアリングを握ったモノの仕事だが
そこに至るまでのプロセスには多くの人間も関わっているわけだからな
他のスポーツとはわけが違う
銭ゲバになるのは元々お門違いな仕事だろう

558:音速の名無しさん
18/08/05 01:23:35.97 wsWGLwBr0.net
>>552
読めよ
ただの予想記事だ

559:音速の名無しさん
18/08/05 01:32:26.44 uQ/oxQfX0.net
>>555
赤牛は喧嘩別れしないでF1を去ったドラに対しては
その後も結構スポンサー続けたりTDで使ったりイベントに呼んだりで、面倒見いい方でしょ?

560:音速の名無しさん
18/08/05 01:34:07.74 J9qksyLA0.net
ASまで漁りに行ったらただのコラムだった

561:音速の名無しさん
18/08/05 01:39:48.63 FadYmUXcd.net
レッドブルにハートレーは非現実的だがアリだと思う
明確なワンツー体制が築けて同士討ちも防げるし、
初年度の開発では沢山走り込んで開発に貢献してくれるだろう

562:音速の名無しさん
18/08/05 01:42:03.38 ePNVm5qE0.net
サインツはめぼしい走りが出来てないから普通に考えてガスリーだろうなあ。
「あらゆるオプションを考える」ってのは後半戦でのガスリーサインツなどの走りを見てって事だろうけど。ガスリーがいる以上そんなに焦る必要がないのがレッドブルの立場だし、まあちょっと様子見てからなんだろうね、来期のシートは。

563:音速の名無しさん
18/08/05 01:43:57.79 iMMPCJDC0.net
カナダのきこり みたいな髭ズラやめれば良いのにな〜・・・瓦斯
けっこうカワイイ顔してんだから。

564:音速の名無しさん
18/08/05 01:46:22.89 QxFA60iBa.net
>>559
んだな
結果が出ないドライバーを放り出すなんて全チームがやってるしスポンサー切れで放り出すこともない
ベッテル移籍後も祝福コメント出してる
そもそも金のないドライバーでも才能ありそうなら登用して期限が過ぎれば自由にしてるんだからF1全体のレベルアップにすら貢献してるかもしれない

565:音速の名無しさん
18/08/05 01:48:55.03 85evJRfm0.net
トロもセティングで迷走してなければある程度速さはあるんだと思うんだよな
しかしトストさんっていつもポジティブだよな
なんでなんだろ?ただネガティヴが嫌いなだけか

566:音速の名無しさん
18/08/05 02:01:17.63 dvHN9qX10.net
これまではまだ良かったけど
リカルド移籍で動いたのはドライバー側だったけど
もうちょっと金額的になんとかできたんじゃないのかと、実際放出に近い
ドライよなー

567:音速の名無しさん
18/08/05 02:20:46.95 2H3nqq500.net
クビサ ティクトゥム がいいんじゃない

568:音速の名無しさん
18/08/05 02:23:46.05 1wJMqo/90.net
リカルドのニュースで隠れてるけどキーの件はどうなったんだろ?
英国の家に戻って庭いじりしてんのかな?

569:音速の名無しさん
18/08/05 02:25:04.97 QxFA60iBa.net
>>566
今回のリカルドに限ってはドライバー側の不意打ちに見える
リカルド自身がほぼ契約更新寸前なのをほのめかしてたからね

570:音速の名無しさん
18/08/05 02:36:25.10 19hz3zEEM.net
>>454
現状の状態がずっと続くと思ってるニワカは黙っててね

571:音速の名無しさん
18/08/05 02:43:59.11 19hz3zEEM.net
>>555
そう思うのは日本人だけだろ
現状のプロ野球が異常なだけ

572:音速の名無しさん
18/08/05 02:55:33.89 TF5GQxzn0.net
JKが直ぐに欲しくば、アロンソを渡してもろうか、と、レッドブルホンダが迫ってるとこ

573:音速の名無しさん
18/08/05 03:11:27.56 uHUJ91XR0.net
脳にお花畑が咲き乱れてるな

574:音速の名無しさん
18/08/05 03:21:04.17 3yfhrAo9d.net
パッと光って咲いた〜♪ お花畑見ていた〜♪

575:音速の名無しさん
18/08/05 03:39:32.25 dvHN9qX10.net
>>569
RBにはおごりがあってリカルド的には一杯食わせたかった一矢報いたという感じ
そこら辺がなんとも切ないこう思うのは確かに日本人的かもしれないが義理を欠いたと思う
ドリンクメーカーの参戦意義としては失敗に見える
他のワークスだったらこんなもんというのもわかるが

576:音速の名無しさん
18/08/05 03:51:42.97 uHUJ91XR0.net
レッドブルの販促戦略がそもそも無名で有望なスポーツ選手と契約して育てていくプロセスを宣伝活動として利用するものだから
だんだん有名になってギャラが高くなるともう必要ないって事でポイッと捨てるんだよな
ウェバーやベッテルがそうだったように
マテシッツの中ではリカルドはもう用済みなんだろ
契約更新するにしても年俸の大幅なアップはしないはずで
どうしても金稼ぎたかったら出て行くしかない

577:音速の名無しさん
18/08/05 03:59:20.46 2UvWBXdZ0.net
>>499
バカじゃん、ルノー。

578:音速の名無しさん
18/08/05 04:46:09.29 v/Dylkb90.net
>>517
だよな、意外とどうでもよくなった

579:音速の名無しさん
18/08/05 04:48:59.98 ZUpPUD3Or.net
>>538
このままずっと乗り続けた挙げ句に、トロの監督になって欲しいくらいに思ってるよw

580:音速の名無しさん
18/08/05 05:23:51.06 2H3nqq500.net
スパとモンツァ、ホンダはパワー無くて駄目だろうな。
またガスリーに懸念される。 回生のアプデでタイム縮められんかな。 

581:音速の名無しさん
18/08/05 05:25:09.84 2H3nqq500.net
>>577 ガスリーの方が速いのになw

582:音速の名無しさん
18/08/05 06:00:53.09 QkoXb7mZ0.net
>>576
リカルドとは来季の契約がほぼ合意に達していて既に来季用のプロモまで撮影済なのに
いきなりルノーに行くと言われて寝耳に水状態らしいけど

583:音速の名無しさん
18/08/05 06:11:08.80 9Mp/ivUpp.net
多分だけどリカルドは短絡的にレッドブルと契約しても
いつかガスリーに押し出され、その際に下位チームしか選択肢しかない状況に陥るよりは
事前にワークスの中堅に盤石な地位を築いてメルフェラの空きを狙う方が得策じゃないか?
タッペンにも言える事だけど年齢と最近のチーム方針だどリカルドの方がリスクが高そう

584:音速の名無しさん
18/08/05 06:53:26.22 lBvnACz90.net
マクラ「3倍出そう!」
ルノー「持ってくれよ、オラの資産。よ、四倍だあー!!」
リカルド「な、なにー!」
DB風。

585:音速の名無しさん
18/08/05 07:11:19.31 V+Gddlypd.net
>>567
ティクトゥムはスーパーライセンス持ってないって。ついでに、ゲラエルや福住もね。

586:音速の名無しさん
18/08/05 07:45:14.14 tZo9O+9T0.net
>>570
この先どうなるの?www

587:音速の名無しさん
18/08/05 07:47:36.54 hy6PQKl80.net
>>583
リカルドのリスクヘッジとしては今回の移籍は合点がいくね
浮き沈みが激しく潮目が変わるとどうなるかわからない状況で自分の位置を見失ったら戻れないもの
サインツがいい例

588:音速の名無しさん
18/08/05 08:13:31.99 19hz3zEEM.net
>>576
ウェバーもベッテルもリカルドも自分で引退を決めたり移籍を選んだんですが
残留したけりゃできたのに、それを捨てただの用済みだの言うのはおかしいだろ

589:音速の名無しさん
18/08/05 08:19:15.93 85evJRfm0.net
ルノーは金もないくせにリカルドに29億とか出すただの馬鹿ww

590:音速の名無しさん
18/08/05 08:21:10.00 1KSZL+NE0.net
※トロロッソ応援スレです

591:音速の名無しさん
18/08/05 08:24:06.45 V+Gddlypd.net
キーやリカルドとかレッドブル&トロロッソから出て行くだけで、有能な人材が入ってくる話がないのが残念。PU代が浮いてお金あるはずなんだけどなぁ。

592:音速の名無しさん
18/08/05 08:28:11.13 xXVMrM3T0.net
>>590
トロロッソには管財人が入りました

593:音速の名無しさん
18/08/05 08:29:30.64 1KSZL+NE0.net
>>591
外から採って入れるところじゃないからな
育てて引き揚げるだけのチームだし

594:音速の名無しさん
18/08/05 08:30:55.95 4ULuSh0NM.net
>>591
ニューウェイという最も有能な人材がいるからな
しかし現場からは距離を置いてしまうが

595:音速の名無しさん
18/08/05 08:33:55.43 V+Gddlypd.net
>>593
キーってトロロッソがゼロから育てた?

596:音速の名無しさん
18/08/05 08:35:55.67 4ULuSh0NM.net
>>482
普通のドライバーならハートレーの散々やらかしで険悪になってると思う
ガスリーはそこまで衝突型ではないよ

597:音速の名無しさん
18/08/05 08:36:24.82 QkoXb7mZ0.net
>>591
PU代が浮いた分予算が削られてるらしいね

598:音速の名無しさん
18/08/05 09:02:13.56 FXYeVJ0MM.net
>>597
シャシー開発とか今は上手く回ってるから、
無駄に金投入しないで貯金かぁ…

599:音速の名無しさん
18/08/05 09:06:15.89 19hz3zEEM.net
トロロッソにくる前から有名だったろ
そもそもそんなに若くねーよ

600:音速の名無しさん
18/08/05 09:09:55.93 RnFhOR3xa.net
>>599
一番脂がのってバリバリ活躍できる年齢だよな
そんな時期にマクラーレンの不用意なお漏らしで先の見えないガーデニング休暇ってなんだかなあ

601:音速の名無しさん
18/08/05 09:14:26.34 MH6/g00h0.net
キーと同年代のサムマイケルもジョーダンで評価され
ウィリアムズでTDに抜擢
その後不振続きでマクラーレンに移籍してマクラーレンでトドメを刺されて引退
キーもマクラーレンで引退かな

602:音速の名無しさん
18/08/05 09:25:53.84 2OaGf2sEM.net
ワシェと守備範囲がもろ被りなんだよな
エアロ畑の人ならまだ良かったかもしれん

603:音速の名無しさん
18/08/05 09:32:43.16 1wJMqo/90.net
リカルドに29億は明らかに払いすぎ。
レッドブルのオファーはその半分だったに違いない。

604:音速の名無しさん
18/08/05 09:35:00.16 /bouqjMfM.net
>>602
キー目線だと、レッドブルで出世したワシェへの嫉妬もありそうだよね

605:音速の名無しさん
18/08/05 09:51:46.99 2OaGf2sEM.net
>>604
ワシェのコピーシャシーはプライドが許さないだろうね
ところでトロロをやめたギルホームはどこ行ったんだっけ?

606:音速の名無しさん
18/08/05 10:15:01.06 xXVMrM3T0.net
>>605
ゼロホームにいきました

607:音速の名無しさん
18/08/05 10:58:28.15 niJiB0eEM.net
>>603
RBに糞PU呼ばわりされて頭に血が上ったとしか思えんw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2143日前に更新/217 KB
担当:undef