【McLaren】マクラーレンF1【7台目】 at F1
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:音速の名無しさん
18/06/19 16:09:44.48 kcGQTtPP0.net
ホンダ、正規発表きてんな

101:音速の名無しさん
18/06/19 16:17:07.46 Veoz/0Dk0.net
レッドブルのために3年実地テストしてやったようなもんじゃんこれじゃ

102:音速の名無しさん
18/06/19 16:19:22.89 A10UUizg0.net
>>101
ホンダとRBの露払い役の3年だったよね。
でも墓穴掘ったのはマクラーレンなんですよ

103:音速の名無しさん
18/06/19 16:24:06.54 oC/E2DBd0.net
ロンデニス時代はこういう政治的な駆け引きは十八番だったんだけどね
まあ自分達の作ったマシンがダメダメだったのがそもそもの大誤算だった
しかもそれに気づいたのがホンダと別れてから
時すでに遅し

104:音速の名無しさん
18/06/19 16:24:37.99 1Fa/KCDaM.net
他チーム支給の拒否権を持つ10年契約で毎年100億の資金援助付きとか、
喉から手が出る程魅力的な特権的待遇を得ていたのに、それを投げ捨てたとかアホの極みとしか言いようが無いな
まあ、そのお陰でRBと契約出来た訳で、マクラのアホ経営陣には感謝しか無いわw
ロンデニスだったらホンダの悪口も言わんが、絶対ホンダを手放さなかっただろうから、
ずっとこのクソチームに付き合わされただろう

105:音速の名無しさん
18/06/19 16:25:01.59 WYYyp7Q6M.net
200億とワークスPU失ってマクラーレンがこの先生き残るには

106:音速の名無しさん
18/06/19 16:27:56.82 n5CoXRSS0.net
時すでにおすしが食べられると聞いてここにきました。

107:音速の名無しさん
18/06/19 16:31:52.32 HK/YSDFIa.net
枕は去年あんなことしなきゃ可能性あったのになぁ

108:音速の名無しさん
18/06/19 16:33:22.52 3IK+ZWMMa.net
マクラーレンがもう一度強くなるには経営陣の刷新とロンデニスを呼び戻すことが必要だな

109:音速の名無しさん
18/06/19 16:33:53.83 Veoz/0Dk0.net
マクラーレンがつき、アロンソがこねしホンダ餅
座りしままに食うはレッドブル

110:音速の名無しさん
18/06/19 16:41:06.03 crJzvc8Da.net
まさかのハートレーとアロンソ交換もあるでw
しかし、これ枕とルノーへの強烈な宣戦布告だよな

111:音速の名無しさん
18/06/19 16:41:09.65 wQirc9MN0.net
ホンダを捨てたマクラーレン→重役の保身のため
ホンダを選んだレッドブル→共に同じ目標を達成するため
あまりにも違いすぎる・・・

112:音速の名無しさん
18/06/19 16:42:26.84 s+xQqi7h0.net
マクラーレン内部からも謀反の動ききてんねw
マジでいい加減なんとかしないと消滅しますわマクラーレンw

113:音速の名無しさん
18/06/19 16:43:52.38 A10UUizg0.net
アロンソ「日本は第二の故郷だホンダさん」

114:音速の名無しさん
18/06/19 16:47:30.45 crJzvc8Da.net
そして追いつめられたルノーPU
ルノーワークスがそこそこだとしても優勝なんて無理だしな
来年はトロもRB並みにシャーシ向上するわけで3強に準3マシンが増えるような状態になる
今年はいいとしても、来年はルノーから相当言われるなー(棒)
それに枕の上層部が耐えられるのかな

115:音速の名無しさん
18/06/19 16:50:03.53 wQirc9MN0.net
マクラーレン「壮大なドッキリだったんですよ、ホンダさん」

116:音速の名無しさん
18/06/19 16:53:10.67 B64KLLDK0.net
マクだけどホンダさん許してください

117:音速の名無しさん
18/06/19 16:57:19.59 A10UUizg0.net
マクラは首脳陣並んで焼き土下座したら
インディー用のエンジン貸してやるわ

118:音速の名無しさん
18/06/19 17:04:22.39 Veoz/0Dk0.net
ルノーPUさえ手に入れたらレッドブル並みになれると信じてホンダPU捨てたマクラーレン
ある程度の結果が出せることが証明されてるルノーPU捨ててまでホンダPU選んだレッドブル

119:音速の名無しさん
18/06/19 17:06:42.34 crJzvc8Da.net
と言うか、日産の件もあるしフランス政府の関係も考えたら手を切る最適だよ
まぁ、フランスGPでプレスリリースだから最大級に喧嘩売ってるわなw

120:音速の名無しさん
18/06/19 17:10:44.63 1Fa/KCDaM.net
>>118
一応、マクラを擁護するなら、ヤツラはルノーPUの正確なパフォーマンスは知らずに契約したと思われる
レッドブルは手下のトロロで確認し、更にカナダのアプデも確認して、間違いないデータを入手したうえで決断した

121:音速の名無しさん
18/06/19 17:13:13.05 HK/YSDFIa.net
>>120
枕からしたらトロ程度の規模のチームで去年は早いんだしうちのシャーシは赤牛レヴェルって感じだったんだろうね
蓋開けたらトロ以下の技術だった訳だが

122:音速の名無しさん
18/06/19 17:13:19.75 n5CoXRSS0.net
>>120
クズの育った環境が悪かろうが
それはそれ、これはこれ、
そんなもん言い訳にしてたら一生クズのまま
って、言ってみる、言ってみただけ、気にしないで。

123:音速の名無しさん
18/06/19 17:19:14.35 rtqGPMHT0.net
そりゃ把握できなかったのが無能なだけで、自業自得そのもの。
元々アロンソの意向は、壊れても戦えるマシンを、というものだったし
これはホンダの意向とも共通。それもあってPUを基本設計から替えたわけで
きちんとしたシャーシさえあれば、昨季前半のパフォーマンスでも
前に進んでる実感は持てたはず
結局のところ、クソシャーシしか作れなかったマクラーレンがすべて悪かった

124:音速の名無しさん
18/06/19 17:22:30.49 62Tp963X0.net
枕さんホンダという大魚を逃したか…
ワークス体制棄てた事に頭抱えてるかもしれんね

125:音速の名無しさん
18/06/19 17:23:08.63 Ycw5IBShd.net
レッドブルはホンダPUに決定

126:音速の名無しさん
18/06/19 17:24:42.10 n5CoXRSS0.net
トップ入れ替えてスタッフ全員で土下座したらカスタマーにしてやってもいいよ
一生最弱ルノーのポンコツエンジンでパパイア焼たいんか?

127:音速の名無しさん
18/06/19 17:25:15.95 C0a1vk8/0.net
ここですかお通夜会場はwwwwwwwwwww
レッドブルーホンダ誕生でマクラーレン首脳の気持ち教えて下さい

128:音速の名無しさん
18/06/19 17:27:58.69 3fMxw7w+a.net
見限ってくれてありがとうマクラーレンさん。
今後もお互いに頑張ろう。

129:音速の名無しさん
18/06/19 17:29:24.16 n5CoXRSS0.net
>>127
いいえ、ここは、ホンダアンチの息絶えた姿をみんなで眺める
パブリックビューイングの会場です

130:音速の名無しさん
18/06/19 17:31:48.59 4MS7FbQ80.net
マクラーレンが追い出したホンダをRBがパートナーとして選んだ
マクラーレンアホすぎwwwwwwwww

131:音速の名無しさん
18/06/19 17:32:13.23 crJzvc8Da.net
>>127
枕公式Twitterだろ?w
外人達が今か今かと待ってるだろう
彼らの煽りはハンパねぇから

132:音速の名無しさん
18/06/19 17:32:42.08 C0a1vk8/0.net
マクラーレン首脳は、将来にレッドブルーホンダに成るのを手助けしたんだな。
自分のチームが弱くなっても気にしない
なんて心が広いだろ

133:音速の名無しさん
18/06/19 17:35:07.53 tZVqh/i+0.net
今年もマクラーレンとやってたらと思うとマジでゾッとするw
ボロクソに言われてレッドブルと契約とか無かっただろうし

134:音速の名無しさん
18/06/19 17:45:32.80 ziLpq7sJ0.net
完璧主義のロンデニスなき今、マクラーレンよりエイドリアンニューウエイのいる
レッドブルホンダの方が魅力感じるわ
結局、 傑出した人間の精神に魅力を感じてるんだと、しばらく前に気づいた

135:音速の名無しさん
18/06/19 17:48:00.21 nUWMKqEg0.net
ルノーもがっかり
ババ引いて勝てるチーム失っちゃった

136:音速の名無しさん
18/06/19 18:04:02.72 j2o04UkW0.net
アロンソやマクラーレン役員は実際どう思ってるんだろうね。気になる

137:音速の名無しさん
18/06/19 18:11:29.90 A10UUizg0.net
しみじみ因果応報やねぇ

138:音速の名無しさん
18/06/19 18:12:16.06 8AP4uSiw0.net
レッドブル頭おかしいんじゃねーのとしか思ってないでしょう
そう思わないと自分たちのやってることおかしいじゃん?

139:音速の名無しさん
18/06/19 18:13:48.72 SnCh1WZY0.net
>>136
独占供給ゴリ押しした時点で詰んでるかと
初年度は仕方ないにしても
ま、デニス排除でトドメかな

140:音速の名無しさん
18/06/19 18:13:57.45 crJzvc8Da.net
No.1シャーシのストレートはエンジンが悪いだからなwきっとルノーでもw

141:音速の名無しさん
18/06/19 18:21:48.41 uMEomw000.net
ライバルの脱落に見えるのかなやっぱり

142:音速の名無しさん
18/06/19 18:24:34.98 1Yf1WEJE0.net
また一つ名門チームが消滅するんだな

143:音速の名無しさん
18/06/19 18:35:18.34 j2o04UkW0.net
今回のレッドブルとホンダの契約見て内紛もさらに加熱するんだろうね

144:音速の名無しさん
18/06/19 18:37:48.22 mF2kCnep0.net
内紛の原因はカネだよ
ホンダがATMがなくなって同じ組織形態維持して運営できる訳がない。カネがないんだから。
多分、今までは湯水のようにできていたパーツも試作やアップデートに厳しい制限が始まって、従業員の不満が高まってる

145:音速の名無しさん
18/06/19 18:37:56.36 bCj8y2c40.net
まあマクラーレンを笑うのは
来年ホンダがレッドブルの期待に応えられてからにした方がいいと思うけどマクラーレン的には発表のタイミングは最悪だわな

146:音速の名無しさん
18/06/19 18:38:46.12 r6e9idysH.net
ロンデニスのインタビューとかあったら面白そうだよな
現体制をボコボコにしそう

147:音速の名無しさん
18/06/19 18:39:28.75 Mcy4DTl+a.net
そうそう、結果がでなければここのクズどもはすぐ手のひらクルーだからな

148:音速の名無しさん
18/06/19 18:41:56.88 rzNA0Kmma.net
すでにレースじゃトロロッソとバトル繰り広げてるからなぁ・・・

149:音速の名無しさん
18/06/19 18:51:28.79 crJzvc8Da.net
アロンソが急遽引退もあるな

150:音速の名無しさん
18/06/19 18:58:48.94 SnCh1WZY0.net
>>144
切ったのはマクラーレンって表向きなってるが、
ワークスPUと金銭供与蹴ってる訳だし意味分からんなぁ

151:音速の名無しさん
18/06/19 19:04:24.45 i3UH46DT0.net
こんなはずじゃなかった・・・

152:音速の名無しさん
18/06/19 19:05:46.15 O7BsBCFg0.net
過去、マクラーレンが栄光を獲得できていたのはロン・デニスが居たお陰だという事にどうして気付かなかったんだろう
現経営の馬鹿共は

153:音速の名無しさん
18/06/19 19:07:32.45 SnCh1WZY0.net
>>152
晩年デニスが色々とやらかした時点でもうだめぽぉ

154:音速の名無しさん
18/06/19 19:16:32.57 j5owj0/t0.net
マクラーレンはニューウェイの移籍に期待するしかないな

155:音速の名無しさん
18/06/19 19:19:36.73 tiYpTeQY0.net
>>145
大口たたいてしまったのに念願のルノーをつんでもRBの足元にも及ばない時点で
海外じゃ笑いものなんだぜ>< 

156:音速の名無しさん
18/06/19 19:21:34.09 i3UH46DT0.net
今頃は表彰台の常連、四強時代到来、たまにホンダの嫌味を言いながら楽しくやってるはずだったのに・・・

157:音速の名無しさん
18/06/19 19:24:32.00 6nthAS+Z0.net
自称ナンバーワンシャーシの意地見せてもらわないとな

158:音速の名無しさん
18/06/19 19:27:51.52 crJzvc8Da.net
ここから3戦Q1落ちもあるからな
最強シャーシのつらいとこw

159:音速の名無しさん
18/06/19 19:29:40.06 BdqnQXvF0.net
レッドブルがルノーカスタマーではなくなったので来年からは
ブーリエ「ワークスPUと同じもんよこせ」
ザク「ルノーワークスと大差ないのに共にレッドブルより遅い」
バンドーン「PUが糞」
と文句を言いまたも責任回避

160:音速の名無しさん
18/06/19 19:29:48.10 A10UUizg0.net
アロンソ「・・・マクラーレンじゃなくてホンダについていくんだった。 俺ってセンスねぇわ。。。」

161:音速の名無しさん
18/06/19 19:30:13.94 crJzvc8Da.net
その3人来年いるんか?

162:音速の名無しさん
18/06/19 19:34:53.47 8AP4uSiw0.net
むしろレッドブルを失ったルノーにしちゃマクラーレンに頑張って欲しいよな
ルノーワークスが今回のカナダGPのようにパッとしない成績の上に
現状ではそれすらも下回っているがマクラーレンが同じ程度成績になるともうどうしようもない

163:音速の名無しさん
18/06/19 19:38:17.87 wQirc9MN0.net
>>162
中団グランプリで圧勝の7位8位でパッとしないとか・・・

164:音速の名無しさん
18/06/19 19:40:58.50 iomhTV9y0.net
ブーザックよ、アロよ、人を呪えば穴2つ、因果応報という諺を知らなかったのかな。たとえ知らなくても慈悲はないのだが・

165:音速の名無しさん
18/06/19 19:43:47.30 8AP4uSiw0.net
>>163
えっ…あ、ごめん…まさかその中団グランプリでの圧勝で満足してるんだとは思わなくて…
なんかごめんね

166:音速の名無しさん
18/06/19 19:44:21.09 bCj8y2c40.net
>>160
ホンダに付いていけるものではないだろ
ドライバーを受け入れるのはPUサプライヤーじゃなくチームだ

167:音速の名無しさん
18/06/19 19:52:45.74 YjAZUzOd0.net
>>165
ルノーは元々成績については冷静だし
着実に上げてきてるくらいの感覚だと思うよ
予算カツカツでやばそうだけど
その点我らがマクラーレンですよ

168:音速の名無しさん
18/06/19 19:58:10.82 wQirc9MN0.net
いつルノーが3強に割って入るなどと大言壮語したんだろう?
チームとしてもカナダGPは大成功だろうな

169:音速の名無しさん
18/06/19 19:59:39.18 fDZo8uHk0.net
>>79
ブーリエの代わりにコリン・コレスがやって来ます

170:音速の名無しさん
18/06/19 20:06:43.18 ZOVWN12pa.net
大言壮語も何もシーズン中盤までにパーツ投入して表彰台の可能性もあるとか言ってるがな

171:音速の名無しさん
18/06/19 20:11:22.87 ljgwsVvb0.net
マクラーレンホンダとザウバーホンダが実現してたらどっちのが速かったかしら

172:音速の名無しさん
18/06/19 20:13:56.65 62Tp963X0.net
ゴーンさん「お金かけなくてもルノーは勝つ」
山本さん「(レッドブルとのタッグ確定で)これから全てを投入します」
これ結構すごいコメントだと思うんですよね

173:音速の名無しさん
18/06/19 20:16:30.66 j5owj0/t0.net
>>171
マクラーレンのギヤボックスとセットだからマクかな・・・

174:音速の名無しさん
18/06/19 20:16:34.32 ZvPYGVbU0.net
結局の所アップデートで結果が好転したのはPUにたえず併せてシャシー開発してたルノーだけで
レッドブルはほぼ現状維持、マクラーレンに関しては後退したからな
レッドブルからしたら自前のルノーだけ良くなるなんてアップデートが嬉しい筈無いよなあ

175:音速の名無しさん
18/06/19 20:19:22.03 N2RGu2M+0.net
アロンソはホンダと別れたからルマンウィナーになれたわけだし、お互い離婚してよかったと思ってるよ

176:音速の名無しさん
18/06/19 20:21:11.70 vFvVATLg0.net
レッドブルホンダが上手くいったらマクラーレンの立場ないな

177:音速の名無しさん
18/06/19 20:26:19.45 rQHJXH6qa.net
マクラーレンってケイスケホンダじゃね?

178:音速の名無しさん
18/06/19 20:30:03.05 rofED7du0.net
>>48
ウィリアムズだって、マシンとドライバーの問題を
解消すれば優勝できるしなー(適当)

179:音速の名無しさん
18/06/19 20:30:34.54 8GvRm517a.net
発表いいタイミングじゃないかな。
これでトロロッソもレッドブルも今から来期含めた開発スケジュール組みやすくなる。
マシン開発に注力できるな。
しかし昨シーズンの今頃がウソのような展開ではある。

180:音速の名無しさん
18/06/19 20:31:01.41 VD0cy78qd.net
来年はレッドブルのシャシー丸パクリでいけよwww

181:音速の名無しさん
18/06/19 20:31:13.32 rofED7du0.net
>>60
バンドーンの位置が本来のチーム位置だよなあ。

182:音速の名無しさん
18/06/19 20:34:08.20 rofED7du0.net
>>88
それでレッドブルが勝てたりした日には…w

183:音速の名無しさん
18/06/19 20:37:38.39 qQI5va3o0.net
>>179
昨シーズンの序盤は本当にひどかったからなあ
再来年レッドブルに乗せるよとかいっても誰も信じなかったろうな笑

184:音速の名無しさん
18/06/19 20:41:13.73 rofED7du0.net
>>161
そう思ったw

185:音速の名無しさん
18/06/19 20:50:19.69 j2o04UkW0.net
ルノーもマクラーレン対して圧倒的なアドバンテージはないから同じPUってのは実際はやりにくいのかな

186:音速の名無しさん
18/06/19 20:53:48.02 SnCh1WZY0.net
>>185
コンスト順位的に競る事あればジャンク回せば良いし

187:音速の名無しさん
18/06/19 21:00:43.11 wMQ+RNmg0.net
今年も内輪もめか・・・

188:音速の名無しさん
18/06/19 21:02:09.26 crJzvc8Da.net
中東の伝統芸になりつつある

189:音速の名無しさん
18/06/19 21:22:39.59 qHMuIhKY0.net
マクラーレン内紛
ブーリエ「ザク!このアメリカの太った豚め」
ザク「うるせいっ!フランスのイノシシがっ!」

190:音速の名無しさん
18/06/19 21:24:23.15 LD+GlHNsM.net
内紛はAmazonでみれないんか?

191:音速の名無しさん
18/06/19 21:35:31.70 mKz8J/ag0.net
これでもしアロンソ離脱とかになったらチーム終了だな

192:音速の名無しさん
18/06/19 21:43:45.96 ZiyaTxOIE.net
>>77
しかしそこにもホンダがいるわけで。

193:音速の名無しさん
18/06/19 21:47:12.35 MjPVIAL4K.net
>>192
便宜上の別チーム作ってホンダ以外を使うという手もある。

194:音速の名無しさん
18/06/19 22:05:33.57 hC4PUUiw0.net
調子に乗ったAmazonのドキュメンタリーが枕の黒歴史になりそうだ。

195:音速の名無しさん
18/06/19 22:05:54.15 lBaZSsYr0.net
カスタマーチームは代金を支払ってPUを購入しているのに対して、
ワークス体制は無償でPUの供給を受けることができる点だ。
PUの代金はメーカーによっても異なるが、年間約35億円前後と言
われている。
エンジン購入に支払っていたPUの代金を別の開発費に使うことが
できる。

196:音速の名無しさん
18/06/19 22:10:14.24 SnCh1WZY0.net
>>194
とっくになってるだろ
阿呆自慢にしか映らんよアレは
ザクは勘違いし過ぎ

197:音速の名無しさん
18/06/19 22:11:42.17 SPxyDB/YM.net
いっその事ザクラーレンにしたら良いと思う

198:音速の名無しさん
18/06/19 22:16:46.02 vpN6weNsx.net
>>119
ルノーからしたら、来年からは優勝は出来ないってことだよ。

199:音速の名無しさん
18/06/19 22:25:04.89 62Tp963X0.net
シャシーに浮いたPU代を投入出来るのは大きいな
1戦で1.2億円(100万ドル)くらいか

200:音速の名無しさん
18/06/19 22:25:50.02 8E8o/qBf0.net
ルノーが切るんじゃね?
そして夢の共演 マクレーンヒュンダイ

201:音速の名無しさん
18/06/19 22:26:53.49 dWpFyZY2a.net
やっぱり内紛勃発か。
ザクブーリエの大本営発表の嘘が悉くバレてルノーPUへのチェンジが全て裏目。
どこまで堕ちるかみてみよう。

202:音速の名無しさん
18/06/19 22:37:45.38 TzsGoRbx0.net
内紛ってレッドブルホンダ誕生で平静を保てなくなったとかか?

203:音速の名無しさん
18/06/19 22:40:54.15 0TECI8CX0.net
予算数百億で100億の顧客切った。
初戦で買ったら、スポンサーに「おいおい、もちつけよ。まだ初戦だろwwwwww」って言わないといけないので、
3位くらいの希望だった。
切った理由は自己保身。
来年いたらむしろびっくりする。

204:音速の名無しさん
18/06/19 22:43:19.46 5+JniiK0a.net
とりあえず1千万持ってこい
お前は100億以上する車に さらに一千万つぎ込む
そしてその金額とひきかえにレッドブルの前を走ることができるのだ ...
     _ / ̄  ̄`-_ __
  /⌒ヽ/ `\   `     `丶-─ -.._
 /   ∧ /\ヽ                `-._
 |  | | Y /`|.|-_  ー              `-.,
 i   |.|i | ll.,-|.|" ̄~\__ー、  ーヽ
  ,   ||-~   l|     iヽ\_\
 l     ||    !  ,_;- --|├,,_\__ー
  i  ::| !    _-";-"~""'|_「"~ ll  \_ /⌒ヽ  _
    .| ,,i-;ゝ,  .ヾ'_,,-'て)`>     | / _  |
  !   /'''~__,^i  'ー' ̄" .l |      lj / .` |     フフフ
   ノ ヽ_'ゝ'-|       l |      r'__) .|
      l,  ノ       |/  ///  「 _ノ
      l, /          ;    ├'~
       l, ;ヽ-⌒       ;     |\
       l ;       __ ,   ;     l  ヽ
        l, ; ー─'" ̄    ;     |   ヽ
        l,; 丶-─ -'~   .i    .ノ
         ヽ ;.       ./   /      :|
         \ ;..     .:"  /       .:::|
          \_'ー - '" _,,-"   __,--' ̄ ̄ ̄|
            'ー┬─"   | ̄        |
             ┌┤     |

205:音速の名無しさん
18/06/19 22:43:51.93 VvmVNlcuH.net
>>177
口先だけの
スタミナなさそうだな

206:音速の名無しさん
18/06/19 22:44:58.59 1Fa/KCDaM.net
「レッドブル・グループの我々に対するオープンかつ公平な姿勢に感謝しています。」
ホンダ公式声明でマクラーレンdisりまくりだもんな、かつてこんな煽り捲くりな公式声明があっただろうか?
平静を装いつつもマジ切れしてる姿が目に浮かぶわw

207:音速の名無しさん
18/06/19 22:46:53.34 W1HiWIZY0.net
>>196
今となっては逆にいつまでも残しておいて欲しいなww

208:音速の名無しさん
18/06/19 22:51:44.57 lBaZSsYr0.net
マクレーンのスポーツカーは年間販売は3000台が限界で、
売上1000億円、営業利益100億円、最終利益は10億円。
それに主な顧客は米国だから、マクレーンはヒュンダイに
買収してもらわないと米国市場でやっていけないのが現状。
ヒュンダイのエンジンを積んだヒュンダイマクレーンがもうじき
誕生する。

209:音速の名無しさん
18/06/19 22:59:06.53 5Y5fBsLB0.net
そしてKの法則発動

210:音速の名無しさん
18/06/19 23:01:39.05 ljgwsVvb0.net
マクラーレンヒョンデ
何の価値も見いだせないゴミコンビ

211:音速の名無しさん
18/06/19 23:09:41.20 7tZPVzIfa.net
>>208
マクレーン警部?

212:音速の名無しさん
18/06/19 23:10:15.00 6Ufbworv0.net
>>208
あぁ
そういや少量生産スポーツカーメーカーはアメリカじゃ生き残れないようになるんだっけ
メーカーごとの排ガス平均規制みたいの出来るんだよね
んなのすっかり忘れてた
いつまでもビッグパワーで二酸化炭素撒き散らすスポーツカー専業メーカーは生き残れないね
フェラやランボは親会社の系列に入れ込んじゃうのかな

213:音速の名無しさん
18/06/19 23:12:37.31 7M3VehaxM.net
ブーザックはルノーのプレミアカスタマーの地位を
労せずして手に入れたんだから褒めてやれよ
今年はルノーPUとのマッチングはやっつけなんだから
来年パーフェクトマッチングしたマクラーレンの
トップシャシー+アロンソで無双するに
決まってんだろ
刮目して待て

214:音速の名無しさん
18/06/19 23:17:34.35 7tZPVzIfa.net
来シーズンはレッドブル・ホンダとマクラーレン・ルノーのベストシャシー対決だな

215:音速の名無しさん
18/06/19 23:19:20.38 vjCGQerF0.net
>>214
マクラーレンがルノーPUとシャシーを同時開発できるのは20年からでないの?

216:音速の名無しさん
18/06/19 23:22:02.09 zwYhCfkK0.net
来年のフロント周りのレギュレーション変更に対応出来るとは思えないけどね。
アンダー出まくりでさらにドラッグ増やして速度落とすよ。
枕はグランドエフェクト作りが下手すぎる。

217:音速の名無しさん
18/06/19 23:22:25.99 lBaZSsYr0.net
   2017年度の公開された F1チーム予算(億円) 
        スポンサー収入  パートナー契約金 F1運営分配金 予算合計(億円)
メルセデス     145          275        222      642
レッドブル     284           31         238      553
フェラーリ      278          67         264      609
フォースインデア    65          12         110      187
ウィリアムズ     50          50         143      244
マクラーレン    157          281         144      583
トロロッソ       72          4           84      160
ハース        64           3          84       152
ルノー        70          163         117       350
ザウバー       30          14          73       117
   スポンサー収入
いわゆる車体への広告収入
車体丸ごとメインスポンサー契約になると1社140億円
レッドブルはアストンマーチンとレッドブルのメインスポンサー2社で280億円
メインスポンサー以外にも小口広告でも収入。
   パートナー契約
チームとのパートナーとなり運営資金や開発資金を出す。
メインパートナー契約になると1社140〜200億円
小口のパートナー契約でも収入を得る。
   F1運営収入のチームへの分配金
F1チームに勝率や貢献度、チーム経歴等で分配される。

218:音速の名無しさん
18/06/19 23:24:13.26 8AP4uSiw0.net
マクラーレンって予算何に使ってる(た)の?

219:音速の名無しさん
18/06/19 23:26:22.63 zwYhCfkK0.net
眉毛の給料に1/4くらい使ってんじゃないの

220:音速の名無しさん
18/06/19 23:26:47.93 BdqnQXvF0.net
>>215
マクラーレンは毎年ベストシャシー(自称)

221:音速の名無しさん
18/06/19 23:27:19.70 vjCGQerF0.net
>>220
そーゆー意味かw

222:音速の名無しさん
18/06/19 23:29:49.23 ZY8gccroa.net
ドライバー眉毛により平均順位が4つぐらい上がってると考えたら高給の価値もある…か?

223:音速の名無しさん
18/06/19 23:31:57.31 62Tp963X0.net
昨年はロンの株式売却の現金数百億円もあった
一部はマシンの譲渡で済んだんだっけか

224:音速の名無しさん
18/06/19 23:48:05.16 ljgwsVvb0.net
枕にブー連れてきたのってロンだっけ?
ウィットマーシュ切ったのもロンだっけ?

225:音速の名無しさん
18/06/19 23:48:44.86 EdWtAPRd0.net
「うまくいかなかったのはホンダのせいではなかった。悪いのはマクラーレンだった」
去年の時点で見抜けていたバーニーは凄い!
アロンソ、ブーリエ、ビルヌーブ、ハミルトン、リカルド、ビルヌーブ等、見抜けない間抜け達はいっぱい居たのに。
こいつらは全てホンダのせいでマクラーレンは素晴らしいと言い放ちやがった。
一般人などは一番わかってるはずのアホンソが言うならその通りだろうと思ったはず。
アホンソの罪は大きい。

226:音速の名無しさん
18/06/19 23:48:51.27 Xjjrpigo0.net
ロードカー部門からゴードン・マレー呼び戻すことできないのかな?
確かにブランクはあるしNW並のパフォーマンスは無理でも伝説の名車を設計した腕は健在のはず

227:音速の名無しさん
18/06/19 23:52:06.97 lLvQUXZq0.net
>>218
ザクとブーが美味しいもの食べてる。

228:音速の名無しさん
18/06/19 23:56:48.70 vpN6weNsx.net
>>215
それもわからないよ
ルノー次第

229:音速の名無しさん
18/06/19 23:58:37.42 JM18RBZo0.net
今年は予算260億円減額でエンジン代金自腹でドライバーのサラリーも当然自己負担
これじゃ内紛起こる
史上最高のパトロンホンダを切ったマクラーレン

230:音速の名無しさん
18/06/19 23:59:19.82 zI9xF7S4a.net
>>227
確かに二人とも肉付きが良いよな
はっきり言えばデブだよね

231:音速の名無しさん
18/06/20 00:01:57.02 HaAMc4wR0.net
>>225
俺も気付いてた

232:音速の名無しさん
18/06/20 00:06:00.84 Js9aJXm70.net
>>206
キレちゃいないと思うけどどうかな?
墓穴を掘ったのがマクラーレンとルノーで
勝手に沈んでいくのを見守るしかないよね。

233:音速の名無しさん
18/06/20 00:09:59.23 AKPIY/eC0.net
ゴーンなんかF1に興味なさそうだもんな。

234:音速の名無しさん
18/06/20 00:11:03.71 Js9aJXm70.net
>>233
興味なくったってホンダが沈めば売上あがるでしょ?

235:音速の名無しさん
18/06/20 00:17:11.43 bUffgBl+0.net
これからの予想をすると、貧乏なルノーが貴重なカスタマーを失って更に貧乏になって投資が出来ずPUのアップデートも滞るだろう。
そしてマクラーレンは最低性能のPUだとルノーをdisり始める。
最後はワークスはおろかカスタマーでも勝てないルノーは撤退、マクラーレンは予算もチーム規模もウィリアムズ化し名実ともに弱小チームになる。
PUはお情けでホンダの型落ちを供給してもらうのも悪くない。

236:音速の名無しさん
18/06/20 00:17:40.69 ca9+jJYD0.net
>>225
弱ビルヌーブ二人いる

237:音速の名無しさん
18/06/20 00:18:15.77 JcsOFYVd0.net
>>225
ビルヌーブのサブリミナル効果

238:音速の名無しさん
18/06/20 00:31:02.67 MJscAyEca.net
>>235
最速で開発停止と性能調整求めたルノーだぞ?

239:音速の名無しさん
18/06/20 00:34:44.10 DxALseus0.net
ゴーンは自分の地位と収入にしか興味ないよ

240:音速の名無しさん
18/06/20 00:36:41.61 DxALseus0.net
よし分かった
来年はマクラーレン・モリゾーだ! ww

241:音速の名無しさん
18/06/20 00:43:08.38 vo6a/FxQ0.net
おらにパワーをわけてくれ

242:音速の名無しさん
18/06/20 00:43:53.92 DxALseus0.net
>>241
よし
両手を上げて朝まで待て

243:音速の名無しさん
18/06/20 01:08:43.89 yDgov5ou0.net
バンドンのサラリー7億ってザクにキックバックしてそう
6億くらい

244:音速の名無しさん
18/06/20 01:30:44.35 ailKapneM.net
>>232
コレ、はらわた煮えくり返ってのコメントだと思うぞ
一見何でも無いコメントかのように偽装しつつ徹底的にやると思うね
ホンダの連中はマジ切れするとアホみたいな資金と人材ぶち込むから、来期が楽しみになってきたw

245:音速の名無しさん
18/06/20 01:38:38.63 LzylfYuB0.net
マクラーレンは、
来年PU供給してもらえるんかな〜
来年F1にいるんかな〜
来年チームが残ってるんかな〜

246:音速の名無しさん
18/06/20 01:45:35.19 boBpZbQ60.net
アロンソ様のご機嫌とりにホンダを切ったまではいいが
内部スタッフまで切り始めたらそりゃあ内紛だって
起こるわ
アロンソのコメント一つで自身の首が飛ぶって疑心暗鬼が
生まれたら終わりだよ
特にエンジニアの横の繋がりはビジネスマンほど
ドライじゃない
ティムゴスだってスタッフ全員が更迭されるべきだ
なんて意思統一されてるとは思えん

247:音速の名無しさん
18/06/20 01:47:07.81 OAWPcZPE0.net
ホンダはすでにかなりブチ切れてると思うぞ。トロロ、RB両方共ワークス扱いなんて普通できん。要はエンジン4台分タダでってことだからな…

248:音速の名無しさん
18/06/20 01:48:11.11 eWADvk0X0.net
>>56
よくそのレスみてそうなんだーって思ってたけど
調べたらかなり前からオジェってマクラーレンに関わってない?

249:音速の名無しさん
18/06/20 02:04:28.98 x4Vh61ona.net
>>247
あろ、そ『安すぎない?』

250:音速の名無しさん
18/06/20 02:08:56.12 GHkmMU/fK.net
>>244
マクラーレンだってホンダとの提携解消発表したときは相当にはらわた煮えくり返ってたと思うぞ。
3年やってあの体たらくなんだから。
ホンダとロン・デニスの「マクラーレン・ホンダの夢よもう一度」に付き合ってたらその間にスポンサーはどんどん逃げちゃうし。
そりゃどっちとも決別するわ。

251:音速の名無しさん
18/06/20 02:14:22.55 Js9aJXm70.net
>>250
マクラーレンの不出来はどうなんだ?
提携解消だけを一方的に推し進めていたのは
マクラーレンではないか。

252:音速の名無しさん
18/06/20 02:25:00.88 I4eeU/ws0.net
ホンダという格好のスケープゴードがなくなったからな
そりゃ内紛起きるわな

253:音速の名無しさん
18/06/20 02:30:26.80 BPDBLbi80.net
熱を外に逃がさないとPUは壊れるという驚愕の事実を3年掛かりで学べたし
ウイングを立てるとストレートスピードが落ちるという新事実も発見した
後はルノーPUにいちゃもん付けて向こうから契約破棄させてから
新しい別の会社の小型PUを最高のシャシーに載せるだけだねw

254:音速の名無しさん
18/06/20 02:31:25.98 QDk31Yc90.net
>>90
去年後半のトロロッソに対するルノーの態度は酷かったしね…。
レッドブルは今年どんな嫌がらせ受けるんだろう…。

255:音速の名無しさん
18/06/20 02:32:00.37 pi6JulQD0.net
3年後にはマクラーレンポルシェとかあるんかね

256:音速の名無しさん
18/06/20 02:43:35.82 NGDhPLdu0.net
テスト制限されてる以上、新規参戦メーカーのPUを使うのはリスクしかない

257:音速の名無しさん
18/06/20 02:54:14.55 s714GsRwK.net
>>255
ポルシェはレッドブルが欲しいらしい
売るから開発費とエンジンくれるホンダに替えた、とも
そうなるとトロはホンダが買う
マクラーレンは買い手がない…

258:音速の名無しさん
18/06/20 02:56:55.59 yNcl8+3j0.net
商売範囲を広げたとはいえレース参加の意義を考えると
今のマクラーレンと組むのはポルシェ的にはどーなのよという気がしないでもないが

259:音速の名無しさん
18/06/20 02:58:24.32 +SRc4dlO0.net
レッドブルがポルシェと組むとは思えないな

260:音速の名無しさん
18/06/20 03:01:14.10 yNcl8+3j0.net
F1撤退を視野に入れているのなら組むのではないから問題ないんじゃね
その時点で何が売り物になるのかはしらんけど

261:音速の名無しさん
18/06/20 03:09:42.91 a417VN2D0.net
レッドブルが一番激怒したのは金を支払っているのに
ルノーが予備の新品エンジンを持っていなかったこと。
台数分しか作ってねえからお前の責任ニダと逃げたこと。
今から作るから半年はかかるニダ。
金よこせニダ。
エンジン修理の金よこせニダ。
壊したお前が悪いニダ。
営業トークを信じるお前が悪いニダ。

262:音速の名無しさん
18/06/20 03:09:50.55 GHkmMU/fK.net
>>251
ホンダの不出来を棚上げして問うことなんか?

263:音速の名無しさん
18/06/20 03:11:42.96 eMHFj39v0.net
去年より成績は良くなってるし、トロホンにも勝ってるんだけど
そうは思えないこの停滞感は何なんだろう・・・・・・・・

264:音速の名無しさん
18/06/20 03:14:56.67 mVJAlEnN0.net
契約ってのは双方合意が当たり前だからな
てめぇが一方的に悪いってのなら出るとこ出なきゃ
解除に無駄口叩くのは無意味

265:音速の名無しさん
18/06/20 03:17:29.94 53yVjGB+0.net
>>225
2016の終盤に革新したわ

266:音速の名無しさん
18/06/20 03:23:42.06 a417VN2D0.net
マクラーレン製のギアボックスはエネルギーが10%も減少する糞だし。
マクラーレンはルノーエンジンでも自社の糞ギアボックスを使うバカだし。
ルノー製のギアボックスを買えばいいのに。

267:音速の名無しさん
18/06/20 03:28:24.12 a417VN2D0.net
ギアボックス性能ランク
1 ベンツ
2 フェラーリ
3 ホンダ
4 ルノー
  ・
  ・
  ・
  ・
×マクラーレン

268:音速の名無しさん
18/06/20 03:46:10.04 InsXN7UM0.net
3年やってあの体たらくと言っても…ねぇ
そのホンダから開放された2018年シーズンは優勝争いしてるんですかって話だし…
責任転嫁で3年生き永らえただけだよね

269:音速の名無しさん
18/06/20 03:53:28.79 YZiUNXUc0.net
>>262
3年目の不出来と言うか開発が大幅に遅れた最大要因はマクラーレンのせいだったがね
2年目はどちらかと言うとギアボックス中心に不具合出しまくりでむしろマクラーレンの方が足を引っ張ってた位だし
実質ホンダが大きく足枷となったのは初年度だけだな
散々莫大な金銭援助に情報不開示、悪いイメージを一方的に押し付け続けた身分で
本当にはらわた煮えくり返ってたんだったら間抜けにも程があるな
まあそんなふざけた体質だから今の状態になったんだろうが

270:音速の名無しさん
18/06/20 04:04:40.30 InsXN7UM0.net
やっぱりホンダはクソだったっていう証明なんてレースでどんどん表彰台乗って優勝すりゃ誰もがそう思うのになんでそうしないんだろうな、ほんと

271:音速の名無しさん
18/06/20 05:16:06.96 PZGAnSOu0.net
>>269
どっちもどっちだよ。
ホンダはライバルとの力の差を認識できず、初年度表彰台などと息巻いておいてドン尻争い。
ホンダの言葉に乗せられたマクは、こんなはずではなかったとネガティブキャンペーン。
お互いに実力が伴わない者同士が、すぐにでもチャンピオンになれると夢を見た結果に過ぎない。

272:音速の名無しさん
18/06/20 05:25:00.93 BwmiF/m30.net
マクラーレンを叩くようになったなぁ、としか思われてないぞ

273:音速の名無しさん
18/06/20 06:08:54.27 5s3Rw4ZY0.net
マクラの三年間はトヨタから金もらってたんじゃないのかと思うくらい酷かったな

274:音速の名無しさん
18/06/20 06:09:45.31 +SRc4dlO0.net
マクラーレン涙目
ザック、ブー 豚2人は今頃喪失感半端なさそう
よりによって最強シャーシーのレッドブルがホンダと組むことを選んだ
確かマクラの目標はレッドブルとか言ってたよな?来年レッドブルホンダVSマクラーレンルノーのガチンコ勝負やな
楽しみやわ

275:音速の名無しさん
18/06/20 06:11:27.69 5s3Rw4ZY0.net
ホンダエンジンに抜かれるアロンソが毎週観れるとかやばいな

276:音速の名無しさん
18/06/20 06:13:00.03 WON7uf6w0.net
分かってたことだけど、
豚が去年「チームが壊れるときは一瞬で壊れるから、
それを防ぐためにも不調の原因のエンジン替えるしかない」
的なこと言ってたけど、崩壊の本当の原因はその豚自身の判断指揮のせいでしたとさ
いまあのAmazonドキュメンタリー見ると気持ち悪くてしょうがない
首脳らがホンダを叩きすぎたせいで今かなりの恥ずかしい状況だから
職員もこの辱しめに耐えられなくなったんやろな
なんの実績も出せない煮豚どもはさっさと辞めるしかない
チームが崩壊する前にw

277:音速の名無しさん
18/06/20 06:50:23.63 vo6a/FxQ0.net
豚はデーモン小暮に似てる(´・ω・`)
URLリンク(happy-aya-show.org)

278:音速の名無しさん
18/06/20 06:52:37.30 vo6a/FxQ0.net
>>241
3月くらいまでのマクラーレンの発言とミスター・サタンが似てる(´・ω・`)

279:音速の名無しさん
18/06/20 07:36:40.65 HMNTX0e20.net
確かにw
突然腹痛とかで棄権したりするサタンにも似てる

280:音速の名無しさん
18/06/20 07:36:51.41 D7+Dc3kia.net
>>233
ルノーはF1に参戦してるし
カルロスとしては、メジャーなレースはルノー、マイナーレースは日産でもOKって切り分けかと

281:音速の名無しさん
18/06/20 07:38:14.68 /IE+S7La0.net
>>262
ホンダの不出来ってなに?
「全てはマクラーレンが原因だった。」ってここまで白日の下に晒されてるのに?
ホンダの不出来はシャーシに問題があることを指摘出来なかったこと。

282:音速の名無しさん
18/06/20 07:40:17.63 zxqbc90ja.net
>>281
少なくとも1年目の新人では舐めきりすぎだろう
あれはさすがに無い

283:音速の名無しさん
18/06/20 07:42:41.78 D7+Dc3kia.net
>>276
別の意味で良いドキュメンタリになってるわな
マクラーレンがいかにクソかって言う

284:音速の名無しさん
18/06/20 07:47:53.03 w7+EBI0td.net
>>281
過去三年はレーシングカーのノウハウが無さすぎて、マクラーレンの言うことが正しいのかそうでないのか判断出来なかった

285:音速の名無しさん
18/06/20 07:49:48.45 vo6a/FxQ0.net
>>279
馬鹿の世界チャンピオンやで

286:音速の名無しさん
18/06/20 07:55:25.96 OAWPcZPE0.net
確かに半年前と今見るのとでは全然印象が違うなあの映画。戦争に負けた後にプロパガンダ映画見るのと同じ感じ
つまり枕アゲにひどく偏向した映画だったからで、本人たちが言うようなドキュメンタリー映画ではなかったわけだw

287:音速の名無しさん
18/06/20 08:05:19.23 Y2qGgPfQM.net
グランプリドライバーで出てくるのはマクラーレン側の作業の遅れとかフロアが完成しないとかそんなのばかりで
「マクラーレンぐだぐだじゃねーかwww」という感想しかないし、今年悲惨なのもあれを見たら納得よ
プロパガンダだのヤラセだのいう意見はホンダ信者かみてないかのどっちかでしょ

288:音速の名無しさん
18/06/20 08:21:06.37 PQk65c3Y0.net
来年の事よりまずは目の前のフランスだ
レイアウトとかブエミの赤牛テスト走行を見た感じフラットで全開区間も相当長い
カナダの延長戦上で戦力を考えると、マシンの立ち位置が相当やべえぞ

289:音速の名無しさん
18/06/20 08:22:06.39 zxqbc90ja.net
焼ける

290:音速の名無しさん
18/06/20 08:29:39.59 s714GsRwK.net
ナダル

291:音速の名無しさん
18/06/20 08:33:41.96 /YSo9NOR0.net
良かったのか悪かったのかは今後のお楽しみとして、
これでルノーもワークスのみ力入れる事できますわ‥まあ、入れざる負えないとも言えるけど。
今迄こちらが思ってたよりのんびりだったもんね。
マクラーレン遂に完全セカンドチーム‥多分、現場より株主が考え変えなきゃダメだわ。
でなきゃ株主が変わらないと。

292:音速の名無しさん
18/06/20 08:38:01.58 /Q4S6glXa.net
>>275
いまでも2戦連続で見れそうだったんだけども、なぜかアロンソがリタイアするんだよな

293:音速の名無しさん
18/06/20 08:38:46.41 ch20i8PH0.net
スペインでアップデートしたけど、それでも大して速くなってないのが気になるな
このままだとルノー、トロロッソにコンストラクタ逆転される可能性も出てきたな(´・ω・`)

294:音速の名無しさん
18/06/20 08:42:30.63 PQk65c3Y0.net
>>292
流石にモナコとカナダのアロンソがあのまま走ってたらガスリーでも抜けなかったと思う
タイヤ交換終わってんだし、少々ペースが遅い程度なら余裕でブロックしきる
ポイント圏内なのに投げ出すような奴ではない

295:音速の名無しさん
18/06/20 08:48:26.14 8bk2+tvi0.net
>>281
いくらなんでも「全て」ってのは
ない
極端すぎる
それだと向こうが全てPUのせいにしていたのと
言ってることのレベルが同じになるよ
初年度は流石に酷すぎた
新井氏の発言も向こうから非難されても
しょうがない状態だったしなら

296:音速の名無しさん
18/06/20 08:56:58.26 w7+EBI0td.net
ことしはあんまり壊れてない
そういうところはルノーが上?

297:音速の名無しさん
18/06/20 09:12:33.52 Et3XL4n50.net
マクラーレンもかなり悪かったのならホンダがそういうべきだった
何も言い返してないんだからほとんどホンダが悪かったんだろうとしかわからない

298:音速の名無しさん
18/06/20 09:18:43.16 InsXN7UM0.net
パートナーの批判をメディアに向けて公然と言い放つことそのものが問題なわけで…
マクラーレンはホンダが悪いといい、ホンダはマクラーレンが悪いと言いながらレースやるわけないだろ
それだけマクラーレンのメディアを利用したホンダ叩きは色んな面で異常だったんだよ

299:音速の名無しさん
18/06/20 09:19:02.90 dYxSsNLL0.net
マクラーレンの役員側もこんな考えなんだろうね。そりゃ内紛も起こるし今後カスタマーPUじゃさらに不満が大きくなっていきそう

300:音速の名無しさん
18/06/20 09:22:28.80 dYxSsNLL0.net
ホンダが何も言わなかったって言われてるけど、今はカスタマーPUでルノーは遅い理由や車体の悪い部分を教えてくれるわけじゃないし、むしろ自分のところより速くならないように小細工してくるメーカーだからどうすんだろうね

301:音速の名無しさん
18/06/20 09:23:16.43 w7+EBI0td.net
>>297
レーシングカー経験無さすぎて言い返せなかった

302:音速の名無しさん
18/06/20 09:25:18.82 yfux2KhsM.net
枕と組んでた時はホンダはレース屋じゃない開発の長谷川さんが現場のトップにいたから何も言えなかったと
その反省を踏まえてトロではHPDの田辺さんが現場に入った
ホンダ側もやり方がちょっと不味かった

303:音速の名無しさん
18/06/20 09:26:23.54 Q2ERUGbHM.net
言い争いしてたらルノーXレッドブルの二の舞だろ
ホンダはビッグマウスからのダンマリで
マクラーレンはイギリスメディアの搦め手批判で
卑怯を言うならどっちもどっちだわ
結果としてマクラーレンがチャンスをフイにして
ホンダがモノにしただけで
最初に動いたマクラーレンがより多くのカウンターを
浴びてるだけ
最初に動いたのがホンダならマクラーレンに
同情が集まってた可能性すらある

304:音速の名無しさん
18/06/20 09:26:50.34 YH6SMEsmx.net
>>267
トロロッソはレッドブル製だろ

305:音速の名無しさん
18/06/20 09:31:57.15 BwmiF/m30.net
何言っても何やっても文句言う奴が騒いでるだけだろ?

306:音速の名無しさん
18/06/20 09:44:59.80 u76ImvGH0.net
ミナルディみたいなビジネスモデルに転換したらいいよ
なぜか優秀な育成が多いからな
新人デビューの支援と2年後に売り抜ける形がいい
数年間我慢して、勝てるエンジンを待てばいい

307:音速の名無しさん
18/06/20 10:07:07.93 DCQhT3wK0.net
アロンソのルノー入りが現実味を帯びて来ると面白くなるんだが・・・w

308:音速の名無しさん
18/06/20 10:09:06.17 Twt3lz6e0.net
>>302
優秀な広報担当を雇うべきだったね、できればイギリス人。
第二期にはシルバーマンという優秀な広報が居てホンダのメディア対応を取り仕切っていた。
日本人エンジニアの英語では迫力がないし、そもそも理解されない。

309:音速の名無しさん
18/06/20 10:32:38.50 v2jfwYSu0.net
>>302
>ホンダF1第3期(2000~2008年)では、ジャック・ビルヌーブや佐藤琢磨のレースエンジニア、最後はエンジニアリングディレクターとして現場運営を統括した経験を持つ。
長谷川さんレース屋でしょ?

310:音速の名無しさん
18/06/20 10:40:14.59 r4q8eIyi0.net
>>307
調子悪いとチームと一緒に批判し始める奴なんて載せたくないだろw

311:音速の名無しさん
18/06/20 10:51:15.66 Rq90X2j4d.net
>>297
公には言ってないだけで枕には色々要求してんじゃなかった?

312:音速の名無しさん
18/06/20 11:05:53.58 ZcraDrXIp.net
だからみんな新井の事を思い出してやれよ

313:音速の名無しさん
18/06/20 11:33:29.35 tDSOwRaAd.net
>>276
あのドキュメンタリー、どーすんだろうなw

314:音速の名無しさん
18/06/20 11:38:59.00 tDSOwRaAd.net
>>300
どうするもこうするも、まず枕は今内紛状態だからなぁ。
ルノーの実質ジュニアチームにされるんじゃね?

315:音速の名無しさん
18/06/20 11:41:34.21 mVJAlEnN0.net
ルノーワークスが緊縮言われててPU代金も減るのにアホか

316:音速の名無しさん
18/06/20 11:43:05.64 WSeRVFged.net
アロンソの移籍先はルノーしかないんだよなあ

317:音速の名無しさん
18/06/20 11:51:57.60 lqUC8JDFa.net
>>281
それは信者の妄言でしかない
一年目は酷かったし、去年も前半故障続きだったのは事実

318:音速の名無しさん
18/06/20 11:59:40.35 uJhxXwWCa.net
最高の激熱シャシー

319:音速の名無しさん
18/06/20 12:02:26.44 w7+EBI0td.net
>>318
劇熱 二位はレッドブル

320:音速の名無しさん
18/06/20 12:04:27.99 tDSOwRaAd.net
>>317
去年壊れてたのはMGU-Hでエンジン本体は全然壊れてない。ほぼ原因は枕。

321:音速の名無しさん
18/06/20 12:06:30.71 tDSOwRaAd.net
>>315
だから"実質"って書いたじゃん。
PU代金釣り上げて、値下げ(今までと同じ金額)して欲しければって言って要求飲ませる。
ルノーだったらこれぐらいやりそう。

322:音速の名無しさん
18/06/20 12:20:43.71 Itruq3xsM.net
来年はメルセデス、フェラーリ、レッドブルで優勝争い。トロ、ルノー、ハースで中段争い。マクラーレン、ウィリアムズ、ザウバーでドンケツ争い。かな?
レッドブルが常時優勝争いしてトロが常時6、7位争いだと、マクラーレンの立場無くなってオモロイんだが。

323:音速の名無しさん
18/06/20 12:26:39.54 Tg9RebKAp.net
インドは消滅する前提なのか

324:音速の名無しさん
18/06/20 12:37:59.47 lB2jsoKNa.net
>>226
完全にマクラーレンからは離れたんじゃ?
市販車設計関連の会社立ち上げたよね。
鬼才がF1復帰したら面白いんだけどねマジで。

325:音速の名無しさん
18/06/20 12:39:24.88 sHmXHZrI0.net
枕は減給とかあったのかな
この時期に内紛なんて最悪じゃん

326:音速の名無しさん
18/06/20 12:45:28.17 ailKapneM.net
>>274
オマイ鬼だな、せめてハンデ付きのトロロッソホンダ vs マクラーレンルノーの勝負にしてやれよ
コレだってアロンソの抜けたマクラで2年目のガスリーに勝てるかって言うと結構厳しいのに

327:音速の名無しさん
18/06/20 12:53:08.61 Js9aJXm70.net
>>262
ホンダの不出来を克服していくのが
ワークスチームとしての姿勢じゃないのかと
言ってるんだよ。
マクラーレンはホンダと共に戦っていなかったどころか
ホンダの敵として戦っていたのが事実。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2170日前に更新/96 KB
担当:undef