● 2輪ロードレース総 ..
[2ch|▼Menu]
90:音速の名無しさん
18/05/23 21:10:32.35 KYF4SEtx0.net
ロッシが天才じゃないとか言ってる人は、間違いなく500時代のロッシを知らないな
リアルタイムであれ見てるとロッシは天才以外の何物でもない
あと低迷したヤマハ移籍でいきなりタイトル取るとかな
もちろん、天才モードはずっと続かないのが常
死ぬまで「天才」が続くと思ってる人は、
偉人の伝記を読んだ方がいい
イチローですら「天才の時期」は10年ちょっとだった

91:音速の名無しさん
18/05/23 21:14:18.53 gUIAcdmF0.net
ドビ転んだときカウルバキバキに壊れてたけど
あのウイングの形やっぱ危ないんじゃない?

92:音速の名無しさん
18/05/23 21:22:27.49 VPZQhffr0.net
ドカのウィングって折り畳んでサイドに収納出来たら安全だし良いんじゃね?
って思うのは日本人的発想かな、折畳コンテナみたいに・・・
URLリンク(jp.images-monotaro.com)

93:音速の名無しさん
18/05/23 21:22:59.87 tCpMs8et0.net
>>88
どこが危ないのか?

94:音速の名無しさん
18/05/23 21:26:07.28 gUIAcdmF0.net
>>90
割れたカーボンって怖いでしょ

95:音速の名無しさん
18/05/23 21:27:52.66 S3ksWyNv0.net
スペンサー マルケス 20年に1人レベルの超人ライダー
ケニー(父) ロッシ スピードと強さを兼ねたレジェンドチャンプ
シュワンツ ストーナー 10年に1人クラスの天才 ただしよく転ける
スイカ ロレ 谷間長者

96:音速の名無しさん
18/05/23 21:39:46.37 ZMCXDp+80.net
フレディ直撃世代のおっさんだけどマルケスはやはりフレディやストーナーとは毛色が違うと感じるな。
天才とするなら異質というか今までに無いタイプと思う。
ケニー、レイニー、ドゥーハン、ロッシに関しては強いライダーであって天才とは違う。
マルケスはどちらのタイプでもくくれない100年に一人クラスの超人なんかねー
ところでシュワンツってどういう位置付けなのかね?

97:音速の名無しさん
18/05/23 21:45:08.35 pRi6Rgz/0.net
>>91
たしかにもれたガソリンとか尖ったアルミとかマジあぶないよな。

98:音速の名無しさん
18/05/23 21:46:28.95 tCpMs8et0.net
>>91
もっと他に危険なものあるだろ
そんなのが危ないならもう何もできないわ

99:音速の名無しさん
18/05/23 21:56:45.78 bmmfM0AB0.net
ペトルッチの顔のほうが恐いやろ


100:



101:音速の名無しさん
18/05/23 21:58:50.43 ESKNiVr3M.net
ジャービスのしかめっ面のほうが怖い

102:音速の名無しさん
18/05/23 22:01:53.85 3BUHmH6K0.net
ルーチョの裸のほうが怖い

103:音速の名無しさん
18/05/23 22:05:28.91 XZVoQLUy0.net
ペトルッチって体重80キロ超なん?
昔のTSRコニタンこと小西みたいなライダーらしからぬ重量級だな
コニタンは体重100キロでミニバイクレースやってたらしいが。

104:音速の名無しさん
18/05/23 22:05:53.16 GpZAsYBvp.net
URLリンク(en.m.wikipedia.org)
Wikiの画像も他にいいのあっただろうに
てか、80Kgあるんだってね

105:音速の名無しさん
18/05/23 22:06:09.10 vikU46j60.net
マルケスくらい強引にミスしてもいいと突っ込むならかなり勝てるよな

106:音速の名無しさん
18/05/23 22:06:50.60 kPllI1WJ0.net
天才のハードル高すぎないか?
世界に現役は24人しかいない最高峰のライダー
その中でもチャンピオンを複数回とっても天才じゃないとか

107:音速の名無しさん
18/05/23 22:14:04.85 FVjC8uin0.net
>>88
金はかかるは危険だはでいいことないな

108:音速の名無しさん
18/05/23 22:16:29.69 XZVoQLUy0.net
なら天才のハードルを下げよう
「宮城光は天才だった」
どうだ、文句はないだろう

109:音速の名無しさん
18/05/23 22:18:30.24 e1wc9sCWa.net
冷静に考えると宮城光クラスでも普通に天才だな

110:音速の名無しさん
18/05/23 22:25:42.88 lZ0K4LRz0.net
天才ノービス宮城光

111:音速の名無しさん
18/05/23 22:27:30.08 fRdeS28XH.net
ひかるん!

112:音速の名無しさん
18/05/23 22:27:50.07 xh/I0aRO0.net
>>104
> 「宮城光は天才だった」
過去形にして亡き者にするなよw
ヒカルンは今でも視聴者をイラつかせる天才だろ?

113:音速の名無しさん
18/05/23 22:30:32.30 FVjC8uin0.net
>>105
宮城にぶち抜かれたことのある中本さんは当時そう思っただろうな

114:音速の名無しさん
18/05/23 22:31:25.53 dYZjRwAo0.net
天才だと言われてるような奴らが集まったのがMotoGPだろ?

115:音速の名無しさん
18/05/23 22:34:53.19 hAJhKCpka.net
油公がJSB出たら楽勝なんかな

116:音速の名無しさん
18/05/23 22:53:26.55 MtEznVx+0.net
>>93
シュワンツこそ気合で速く走ったという、めったに居ないタイプだとおもうw
(あくまで個人のイメージです)

117:音速の名無しさん
18/05/23 23:02:10.11 MKTfMMxI0.net
ケビンシュワンツ物語を観ると
「たまたまそうなった」
「単に苦労してただけ」
って部分を観客が勝手に意図的に凄い事をやってると神格化していた事が多かったんだなと気付く

118:音速の名無しさん
18/05/23 23:34:39.85 FFw1qSDr0.net
250で圧倒的天才かに見えたペドロサがmotoGP上がったら秀才に見えたり
上がってきた当時はロッシなんかも警戒しまくりだったもんだが

119:音速の名無しさん
18/05/23 23:44:30.23 MtEznVx+0.net
>>113
ライダーの質は違うけど
ドカ時代のKCも言葉にしたらそんな感じだろうなぁ…と思ったりw

120:音速の名無しさん
18/05/24 00:06:48.86 O5qsiyWw0.net
ドカ時代のKCは逆に苦労しながら物凄いことをしていたのに、周りからは理解されず、不当に評価されてたでしょ。

121:音速の名無しさん
18/05/24 00:10:39.21 cicrilYL0.net
>>116
まわりの評価ではなく本人の言葉の事ですよ

122:音速の名無しさん
18/05/24 01:11:59.65 rz/CQxD50.net
ロレンソはクリビーレの解説にイラついて馬鹿ッターで発狂してたから
光るん解説の翻訳を聞いたらもっと怒って引退するだろう。
クリビーレ解説てどんなんか知らんけど。

123:音速の名無しさん
18/05/24 01:36:40.11 m3itGWnD0.net
記憶が曖昧だけどロレンソがシモンチェリ口撃してた時に
今のシモンチェリは言うほど荒くねーよ的な事をクリビーレが言ったら
同じスペイン人なのになんで俺を否定するだレプソルだからか?ムキーーーってなったんだった記憶

124:音速の名無しさん
18/05/24 03:12:38.03 P05l8OEz0.net
>>87
500の時のロッシは見てて楽しかったな
motogp初期の2stVS4stも

125:音速の名無しさん
18/05/24 03:18:29.23 0wDdwnxkH.net
ロッシも昔は誰が見ても異次元て感じで、しかも陽気で、後輩気質で、日本人ライダー達に可愛がられててよかったよな。

126:音速の名無しさん
18/05/24 03:28:09.50 co5XjqKg0.net
でも今は

127:音速の名無しさん
18/05/24 04:27:08.79 Zc3qqvmLH.net
若さゆえの才能のきらめきを失ってからが本当の勝負だと思ってる。誰でも一度は輝いて、その時間が一瞬か数年かの違いだけ。輝きを失ってからも努力していけるかどうかが真の天才の分かれ目。
二輪レース界で史上最高の才能があったのはアンソニー・ゴバートという人も結構いるけど、でも身を持ち崩した。

128:音速の名無しさん
18/05/24 05:02:34.03 co5XjqKg0.net
>>123
寝言は寝てから言え

129:音速の名無しさん
18/05/24 06:02:38.14 igRimmZQ0.net
辛い時ほど真の姿が出るって言うね、
辛い時にどれだけ心に余裕があるか、
悪い時ほど人生Enjoy

130:音速の名無しさん
18/05/24 06:53:25.55 DIJV2TH1a.net
マルケスの走りはいずれ研究されて同じように走るライダーが出てくるんじゃないだろうか
多くのジャーナリストが解き明かせず誰もマネ出来ないのがスペンサーのが走り但し輝きは短かった
タイヤの進歩でスペンサーのように走る必要がなくなったのかもしれないですが

131:音速の名無しさん
18/05/24 07:06:42.72 xfyUW+lqa.net
>>126
フォームは研究できてもあの究極の反射神経とバランスでの転倒回避は他の誰にも無理でしょ
前戦も地味だからあまり言われてないけどフロント切れ込んだのから肘使って復帰してる

132:音速の名無しさん
18/05/24 07:09:08.56 OxDjfOcLp.net
中上も天才なのかw

133:音速の名無しさん
18/05/24 08:16:12.07 a5X42Py/0.net
>>119
結局ロレが正しかったわけか

134:音速の名無しさん
18/05/24 08:35:19.77 a1zIdD8y0.net
>>102
ね、不思議だよねw
このカテゴリーで9回、最高峰だけでも7回、5連覇もやってのけるライダーを
「強いだけで天才ではない。キリッ」

135:音速の名無しさん
18/05/24 08:42:38.39 xfyUW+lqa.net
>>130
強いのと天才は違うんだから何もおかしくないだろ
F1でシューマッハやベッテルを天才と言わないのと同じ

136:音速の名無しさん
18/05/24 08:43:49.25 wdBYimdn0.net
125/250/500/990/800でチャンプ経験
メーカーまたぎで連続チャンプ
5連続最高峰制覇
これを天才って言わないのはちょっとね
さらにいや35〜37歳でも最高峰で年間二位
最近は流石に輝きが落ちたのは事実だけど、もはやおじいちゃんだしね

137:音速の名無しさん
18/05/24 08:56:51.09 xfyUW+lqa.net
そういう尺度じゃ測れないっていってんの
GPで天才といったら一番に挙がるのがフレディ
次に言われるのがKC
あとはどこまで広げるかだろ

138:音速の名無しさん
18/05/24 08:59:04.88 mZm4iCAK0.net
生で見てたわけじゃないからスペンサーの走りがどう凄かったのかが分からない

139:音速の名無しさん
18/05/24 09:10:32.53 igRimmZQ0.net
天才とは
URLリンク(kotobank.jp)

140:音速の名無しさん
18/05/24 09:11:20.79 7rQjXbQV0.net
セッティング?レースプラン?なにそれ?でも異常に早い=天才
セッティングはほぼ思い通り、綿密なプランを立て常に研究もしてます!の状態で圧倒して速い=強い
の定義でいいんじゃね?

141:音速の名無しさん
18/05/24 09:19:05.23 FKf94inC0.net
カタルーニャのテストではビニャーレスが最速だったわけだが
タイヤテスト〜ビニャーレスが最速時計を記録
URLリンク(www.motogp.com)

142:音速の名無しさん
18/05/24 09:39:42.47 a1zIdD8y0.net
>>136
「天才」を履き違えてるな
お前は野性の勘が冴えてる人が天才だと思ってるフシがある
しかし、世の天才は努力と研究を怠らない
スポーツに限らず学問もそう
あのボルトだって練


143:K後にゲーゲー吐いてたんだぞ アインシュタインだって芽が出るまでアホみたいにひたすら論文書きまくってたんだぞ



144:音速の名無しさん
18/05/24 09:52:38.40 cicrilYL0.net
天賦の才だから天才なワケで野生のカンが冴えてるで間違ってないぞw
その実績の大部分を生まれ持った才能によるから天才と呼ばれるというただそれだけの話
無理して頑張ってるところが無いからあっさりその舞台を捨てたりする
その実績を挙げた理由が生まれ持った才能だから
それを失ったら実績を維持する方法が自分でも分からない
結果頂点にいる時間が短い

145:音速の名無しさん
18/05/24 09:54:06.61 jJMGZ0iXp.net
あの場でチャンピオン取った奴は全員天才でいいよ

146:音速の名無しさん
18/05/24 10:03:11.34 7rQjXbQV0.net
>>138
そういう人は別のカテゴリーで「努力の天才」っていうんじゃね?
努力できる才能を持って生まれた人たち。
速く走ることの才があるんじゃなくて速く走るための努力をする才が
ある人たち。
そういった意味ではレイニーやロッシは努力の天才組

147:音速の名無しさん
18/05/24 10:03:15.80 QY2jWeIl0.net
>>138
天才というより、天然か。
せってぃんぐ? 何それオイシイの? 的な。

148:音速の名無しさん
18/05/24 10:03:58.08 a1zIdD8y0.net
>>139
カンが冴えてるのを連発したぐらいで天才とは言わない
野生の勘の上を行くのが「天才」と呼ばれる
ロッシの残した結果はもはや次元が違う
今なお、40歳目前にして表彰台に立てる(3年前はチャンプ争いまでした)
草レースじゃなく、世界のトップが集結するカテゴリーでなぜこんなに長い間強かったのか?
それはロッシが次元の違う強さを持っていたから
周りとは違う次元を歩んでいる者のことを「天才」という

149:音速の名無しさん
18/05/24 10:17:08.50 7rQjXbQV0.net
>>143
うんうん、その通りだよ。
だからロッシは「努力の天才」なの。
異次元の強さを長期間維持するための努力をする才能にあふれてる。
大きなくくりでは間違いなく大天才だよ。
二年目成功説はその裏付け。
ただしスペンサーやストーナーは「速さの天才」であって
モータースポーツにおける「天才」の定義では後者かなと。

150:音速の名無しさん
18/05/24 10:26:39.94 cicrilYL0.net
ロッシさんはどうやったら勝てるかを学習して考えて実行するヒト
天才と呼ばれるヒトは、なぜ勝ててるのか自分でもよく分かってないw

151:音速の名無しさん
18/05/24 10:32:05.14 nEGSIXr7d.net
愚にもつかない凡人共が天才について持論を高説とは笑わせてくれる

152:音速の名無しさん
18/05/24 10:43:16.07 a1zIdD8y0.net
まとめると、「天才」というのは次元の違う結果を出せる人のこと
努力、と言う言葉だけでは到底考えられない、次元の違うところで能力を発揮できる人が、世に「天才」と評される
死ぬほど努力すれば到達できるかも?というレベルは「天才」ではない
ロッシの残した業績は「死ぬほど努力」しただけで到達できるものではないことが分からない時点で
なんかもうスペンサーのみを天才にしたいだけのヲタの独りよがりの妄言としか思えんなw

153:音速の名無しさん
18/05/24 10:44:15.09 4Tg08LlPd.net
ドカにさえ行ってなければ、ロッシは完璧だった

154:音速の名無しさん
18/05/24 10:49:45.28 a5X42Py/0.net
>>134
オーバーレブ側のパワーダウンを使ってスライドコントロールしてたとさ
もうこれだけ異常な人だってのが分かる

155:音速の名無しさん
18/05/24 11:09:20.30 cicrilYL0.net
>>147
ロッシさんに天賦の才がなかったとは言わないが
天才らしからぬ…というか天才に嫉妬して罠にハメようとする的な凡人っぽい事ばかりやらかすから
天才に全く見えないという…w

156:音速の名無しさん
18/05/24 11:10:44.12 JsJ2w1/LM.net
昔ぶっちぎりだろうがどうでもいい
今シーズン


157:xいのなら週末が面白くない



158:音速の名無しさん
18/05/24 11:16:02.45 4Tg08LlPd.net
ドカでも勝ってたら天才だった

159:音速の名無しさん
18/05/24 11:51:32.91 5iEeu2bJH.net
ペドロサはLCRなんかに行かなくていいんじゃないの?
格下チームで走る必要ないのでは。

160:音速の名無しさん
18/05/24 12:43:36.57 a8eT5hqld.net
>>149
それ後年ではけっこうやってる人いる
4stになって出来なくなった(壊れちゃうから)
って嘆きと言うか愚痴を
何回か記事で読んだ

161:音速の名無しさん
18/05/24 13:10:20.64 mZm4iCAK0.net
>>149
ダートトラック上がりって感じだw

162:音速の名無しさん
18/05/24 13:57:09.68 igRimmZQ0.net
>>135で一番しっくりくる天才の定義は
「天から頂いた才能を、自身の努力で引き出した人」かな
才能だけでなく努力だけでもない、両者を併せ持った稀有な存在
それが現代の天才ライダーマルクマルケス

163:音速の名無しさん
18/05/24 14:13:03.30 ri0ZsysH0.net
凡人の理解の及ばない人
つまり我々には解釈できない

164:音速の名無しさん
18/05/24 14:32:21.15 a1zIdD8y0.net
天才を紳士と思うなかれ
天才は概して、自分の戦ってる分野の外ではグズでグダグダで凡人以下だったりするもんだ
ちなみに、「努力の天才」などという表現は、実際は天才じゃない人に使うんだよなw
例えばペドロサの今までの頑張りを褒めたいときに使う。「彼は努力の天才だった」と
まあ、ロッシという天才の時代があり、その次に短命だったKCという天才が時代を作り、
そして今はマルケスという天才が時代を作っている
強さはあっても天才ではないという顕著な例はロレンソだな

165:音速の名無しさん
18/05/24 14:34:56.18 pZ7YGRqv0.net
天才の定義でマウント取り合うとか馬鹿しかいないな

166:音速の名無しさん
18/05/24 14:38:01.38 a5X42Py/0.net
人それぞれ考え方や感じ方は違うから結論なんて出ないのにね

167:音速の名無しさん
18/05/24 15:31:43.22 yocFhe1fM.net
俺はお前ら凡百と比べれば雲の上の才能あるけどMOTOGPライダーには到底かなわん。
MOTOGPライダーは皆天才さあ

168:音速の名無しさん
18/05/24 15:37:14.69 5iEeu2bJH.net
せやでー!

169:音速の名無しさん
18/05/24 16:11:42.95 UMe9aK4d0.net
ザルコのメットってスポンサー契約でカラーリング変わったって誰か書いてたけど
カタルーニャのテストだといつものメットだね

170:音速の名無しさん
18/05/24 16:28:51.11 5O1pXfK2d.net
テストだからな

171:音速の名無しさん
18/05/24 16:44:42.16 5iEeu2bJH.net
なんかあのメットカッコよくないな。
レーサーらしく流れるような流線型のデザインがいい。

172:音速の名無しさん
18/05/24 16:46:52.70 wEC1Zzxo0.net
ザルコの旭日ナンバーTシャツ着てる人がいたな
ちょー欲しい

173:音速の名無しさん
18/05/24 17:00:37.70 FKf94inC0.net
ロレンソの未来がますます不透明に。。
ドゥカティの人々はまだホルヘ・ロレンソを信じている人はほとんどいません。って言われてるし
Jorge Lorenzo faces the toughest challenge of his sporting career
URLリンク(pecinogp.com)

174:音速の名無しさん
18/05/24 17:07:00.26 5iEeu2bJH.net
このまま引退かや

175:音速の名無しさん
18/05/24 17:26:41.65 yy8YjZ0i0.net
なに、最後はスズキが拾うのさ

176:音速の名無しさん
18/05/24 17:34:19.01 UMe9aK4d0.net
ロレンソのスズキの線はどんどん細くなってるなぁ
Marc VDSのゴタゴタでミルだけじゃなくてモルビデリまでスズキの候補に上がってきてる
スズキはムジェロまでに決めるって話だからドカが語るロレンソ観察期間が後に来るから
そもそもスズキ入りなんて無いって見たかもあるんだけどね
ロレンソが現役でいるためにはヤマハのサテライトしか無いんじゃないかなぁ
ただそこまでしてロレンソが現役に拘るだろうか?って疑問も・・・・ギャラなんて下手すりゃ1億切るぞ

177:音速の名無しさん
18/05/24 17:35:25.52 v65wdXrY0.net
スズキがロレンソ獲りに行ったとしていくら出すんだろうな
最大限出しても250万ユーロ、現実的線で200万ユーロ位だと思うんだが
それでロレンソがサインするのかどうかだな

178:音速の名無しさん
18/05/24 17:39:20.47 wEC1Zzxo0.net
スズキは前から3億/年位しか出せないとかって言ってたと思うのだが
ロレンソのマネジャーがスズキ否定した時点でもうスズキは終わったでしょ

179:音速の名無しさん
18/05/24 17:39:42.84 UMe9aK4d0.net
イアンノーネが150万ユーロと言われてるから
最大限で200万ユーロ、現実的な線で150万ユーロって感じじゃねーかな
スズキだもの
クラッチローが80万ユーロって話だからヤマハサテライトだと最大限で100万ユーロって感じなんじゃないかなぁ

180:音速の名無しさん
18/05/24 18:00:19.28 cicrilYL0.net
中日の松坂みたいに契約金は低くして他は出来高払いにしておかないとアカン希ガスw

181:音速の名無しさん
18/05/24 18:26:06.72 a5X42Py/0.net
>>163
誰かが書いてたけど今年は前々回のスポットのスポンサーで
来年からは通年でスポンサーになるらしいよ
なので今年はスポンサーが付くレースがあれば旭日旗じゃなくなるって感じかな

182:音速の名無しさん
18/05/24 18:33:49.98 5iEeu2bJH.net
契約交渉を有利に運ぶためにプレッシャー掛けるニュース流してる場合あるからな。
ロレンソどうなるか楽しみだ

183:音速の名無しさん
18/05/24 18:35:25.61 wEC1Zzxo0.net
ロレンソは今回プラマックの2名に抜かれて6位だし残留は本格的になさそうだよな
あの2人はどっちのほうが評価高いのか
18年型で2位になったペトルッチ
17年型で4位になったジャッカス

184:音速の名無しさん
18/05/24 18:39:04.62 5iEeu2bJH.net
まー、あんだけの金もらっておいてこの成績、発言で残留するとか図々しいだろうな。

185:音速の名無しさん
18/05/24 18:46:46.73 0v5J8KaU0.net
>>172
スズキはそんなにお金が出せるのか…

186:音速の名無しさん
18/05/24 18:58:35.32 cZ5fUDck0.net
>>177
考えるまでもなくミラーじゃね

187:音速の名無しさん
18/05/24 19:24:57.26 DIP7y1yT0.net
ドカからすると金返せって感じかもね、でもドカ関係者以外の
殆どの人はダメだと予想してたよねw

188:音速の名無しさん
18/05/24 19:34:38.38 cZ5fUDck0.net
スレ住民の95%以上はダメ予想してただろーな
イケる予想してたのは狂信的ロレヲタのみだろ

189:音速の名無しさん
18/05/24 19:37:10.23 u8OcwI9o0.net
まぁ確かにドカのパワーにロレンソのライテクが+されてドカ無双になるとか
ロレンソの開発能力がどうしたこうしたって幻想を一部の人が繰り返し書き込んでだね

190:音速の名無しさん
18/05/24 19:54:30.55 tkBrpBPka.net
テスト結果は口外してはならないって言って頃にはすでにお互いやっちまったこれ…って感じだったんだろうか

191:音速の名無しさん
18/05/24 20:05:50.06 8dIvKq3oM.net
>>183
でも時間が有り余ってるのかレスが多く多数派を偽装するのが性質が悪い

192:音速の名無しさん
18/05/24 20:28:48.35 9zkhwoky0.net
ロレンソの話で盛り上ってるけど
仮にホンダがミルと契約したら、ペドロサの去就も不透明になるんだけど

193:音速の名無しさん
18/05/24 20:37:45.22 wEC1Zzxo0.net
>>186
ミルは2年契約だと思ったので
行けるのは再来年じゃないかと
それにまだデビューしたてで1勝もしてないのに早すぎ

194:音速の名無しさん
18/05/24 20:39:43.21 eWHZcjg0M.net
>>186
中上OUTでLCR入り、引退、SBK他何か有るかな?

195:音速の名無しさん
18/05/24 20:44:28.46 vGJGsJAA0.net
>>186
マークVDSの代わりのホンダサテライトに行けば良い。
もしくはホンダ側の政治的駆け引きでマークVDSにサテライト契約の続行をプッシュしているのかも。

196:音速の名無しさん
18/05/24 20:46:52.70 VilBRGoD0.net
ミルがすんなり決まらないのは
ミルの希望は来年、ホンダの希望は再来年なんだろうな
エンジン変わってどこが強くなるかわからないmoto2参戦は嫌らしいし

197:音速の名無しさん
18/05/24 20:51:58.47 i/he1DFf0.net
まあロッシのドカとの悲惨な破綻ぷりを覚えているから
ロレンソも予想された結末だな
ドカは人間味が無いよ

198:音速の名無しさん
18/05/24 20:56:35.52 wEC1Zzxo0.net
>>191
ロレオタはドカのせいにするけどwwww
ロレンソがドカに順応できなくて結果出せないのが悪いだけなんだが

199:音速の名無しさん
18/05/24 20:58:49.40 nMLuTXB/d.net
>>192
ロッシさんに聞かせたいお言葉

200:音速の名無しさん
18/05/24 21:03:11.71 jlwznSJmp.net
>>191
ドビが速いからなぁ〜
ドビの現状は誰も予想してなかったんじゃない?
って言うフォローも虚しいよね

201:音速の名無しさん
18/05/24 21:03:51.02 u8OcwI9o0.net
ドビもペトルッチもミラーも乗れてるドカでロレンソだけ乗れてないって状況は言い訳できんわな

202:音速の名無しさん
18/05/24 21:11:30.73 a5X42Py/0.net
ドビとペトルッチはドカ歴長いから結果出すのは当たり前として
1年目のミラーが型落ちでここまでやるのはかなり異常だよな
ホンダは手放して大失敗だな
とっととワークススペックのマシンと人員を与えてりゃ結果出したろうに

203:音速の名無しさん
18/05/24 21:18:32.59 tF/fIbY+0.net
>>195
ロッシの時に他のライダーも勝てなかったのはロッシが開発能力皆無の雑魚だからだよ。散々ストーナーを煽っておいてあの体たらく。さすがは隙間チャンピオン

204:音速の名無しさん
18/05/24 21:24:44.81 cZ5fUDck0.net
ロレヲタ注意報
なにかあるとロッシロッシロッシ

205:音速の名無しさん
18/05/24 21:25:25.45 cQbFxzj/0.net
G+でなくて、BS日テレで去年のMotoGPクラス再放送してくれないかな。

206:音速の名無しさん
18/05/24 21:27:23.13 CndMn0sp0.net
>>179
売上高3兆7572億円
経常利益3828億円
決して貧乏な中小企業じゃないからな。

207:音速の名無しさん
18/05/24 21:31:02.99 uf+iEDF90.net
ロレンソはデスモセディッチはユーザーフレンドリーの部分で疲れるんで
ペースが維持できないとか言ってたようだが同じ18年型のペトルッチが
ペースを維持してた以上は言い訳にもなってないよな

208:音速の名無しさん
18/05/24 21:41:03.88 zaehUusv0.net
>>181-182
「猿厨の予想って当たったためしないよなww」とかめっちゃ言ってたね
'17シーズン開幕前なんかのログ遡ってみたらめっちゃ笑えるだろうなw

209:音速の名無しさん
18/05/24 21:41:19.83 ubh0CjZm0.net
>>198
ロッシヲタ注意
御尊像が調子悪いとロレンソロレンソロレンソ

210:音速の名無しさん
18/05/24 21:44:55.05 cZ5fUDck0.net
狂信的ロレヲタ得意のオウム返しキタワァ
ロッシヲタじゃなくて只のスズキ好きでした

211:音速の名無しさん
18/05/24 21:47:34.41 M0JK3Hla0.net
シーズン終わる頃にはドビの上にいるんじゃないかと予想。来年のシートはないけど。

212:音速の名無しさん
18/05/24 21:49:36.46 GLZvVG+70.net
>>196 ザルコ見てると型落ちなのにミラー凄いって感覚なくすな 型落ちのバウも時折速さ見せてたし RそれとCVはコーナーでもっとうまく扱わないと駄目みたいだし ドカが合ってたんだろ



214:音速の名無しさん
18/05/24 22:20:56.91 wEC1Zzxo0.net
>>193
マジで日本語でおk

215:音速の名無しさん
18/05/24 22:31:38.22 2GECt8060.net
>>206
ルーキーで型落ちであそこまでやるとかザルコが異常すぎるわ
まだ発展途上のKTMじゃなくてヤマハ、ホンダ、ドカのどれかのワークス乗って欲しかった

216:音速の名無しさん
18/05/24 22:37:54.68 bmEOhvHq0.net
ミルは今の所そこまで速さは感じないんだよなあMoto2に慣れたら変わるか?どうなるか分からんがホンダに乗ったらニエトみたいになりそうな

217:音速の名無しさん
18/05/24 22:44:47.46 5iEeu2bJH.net
>>208
昔ならあの成績だすとワークスマシンでてくるよね?
ブラドルもそうだったし。
ヤマハはケチだなあ

218:音速の名無しさん
18/05/24 22:48:12.73 VilBRGoD0.net
ワークスチーム所属ライダーのmoto2初年度成績
マルケス 4戦目で初優勝 最終ランキング2位
ビニャーレス 2戦目で初優勝 最終ランキング3位
イアンノーネ 4戦目で初優勝 最終ランキング3位
リンス 2戦目で初表彰台 10戦目で初優勝 最終ランキング2位
ミルは5戦目で初表彰台、現在ランキング7位

219:音速の名無しさん
18/05/24 23:51:15.96 wdBYimdn0.net
>>201
ペトルッチ:巨体でガチムチ
ロレンソ:普通体格でぶよぶよ

220:音速の名無しさん
18/05/25 00:05:27.90 peGu7XKwH.net
>>211
ザルコは、1年目表彰台なし、10位

221:音速の名無しさん
18/05/25 00:25:57.74 V/MSBVsK0.net
>>211
250ccの初年度の成績
ペドロサ 開幕戦優勝 最終ランキング1位
ロッシ  開幕戦リタイヤ 最終ランキング2位
ドヴィ  開幕戦4位 最終ランキング3位
ロレンソ 開幕戦6位 最終ランキング5位
やはり250時代のペドロサは圧巻

222:音速の名無しさん
18/05/25 01:13:25.05 0h+wUk0h0.net
ミルは最終ランキング2位くらいは取れないと期待できないってことか

223:音速の名無しさん
18/05/25 04:53:30.77 F5+k0KS70.net
ミルレプソル、ペドロサスズキとなることで
開発力がホンダ↓、スズキ↑となって多少は釣り合いが取れ・・・
その程度でどうこうなる差ではないか

224:音速の名無しさん
18/05/25 05:35:16.14 2TtrdtAW0.net
ミルへの過剰な期待は何が根拠なんだ、只のウワサでしょ?

225:音速の名無しさん
18/05/25 05:49:11.73 8CADu/52H.net
マルケス(25歳)より後にパッとするのが出てきてないっていう状況で、期待が込められてるんだろな。
若手はビニャーが今のところダメだし。あとはジャックがKCの再来となるか、くらいで。

226:音速の名無しさん
18/05/25 07:04:46.83 M2fEP4nw0.net
ドビが自伝でイアンノーネのことめちゃくちゃ批判してるらしい
URLリンク(pt.motorcyclesports.net)

227:音速の名無しさん
18/05/25 07:10:45.16 6fKyoZ0zp.net
上が埋まっちゃってるとなかなかMotoGPで花開かない
>>214のしょぼい成績のロレンソが初年度からワークスで活躍
天才マルケスは初年度からワークス即チャンピオン、翌年前人未到の連続PP 連戦連勝
ミラーあたりでも初っ端からワークスでやらせてやればかなりのところまで行ったと思うぞ

228:音速の名無しさん
18/05/25 07:20:30.07 SNQcNdB+a.net
最近のライダーはパドック裏で殴り合わずに、作家や評論家みたいな攻撃するのな…

229:音速の名無しさん
18/05/25 07:41:00.34 Qsc9qRPra.net
それぞれチームも時期も状況も違うから何の比較にもならん

230:音速の名無しさん
18/05/25 08:14:45.72 e7sAHrMB0.net
>>191
KCはドカに戻るぐらい愛着あるみたいだぞ

231:音速の名無しさん
18/05/25 08:23:10.48 EKSLIsd20.net
>>223
ホンダとはテストライダー降ろされたりダニの代走断られたり8耐で殺されかけたりで縁が切れちゃったんだろ

232:音速の名無しさん
18/05/25 08:42:47.31 DNh30D//d.net
>>207
あれくらいの日本語も分からんとは哀れだなあ

233:音速の名無しさん
18/05/25 09:19:17.59 P7tz8zH40.net
イニエスタが日本でやることのすごさを嫁さんがわからんようだったので
ピザーラに注文したらいつもより10分早く黄色いスクーターで登場し、
集金後にチャオといってウイリーで去っていくレベルと説明したら何故か
そりゃすごいわと納得してたw

234:音速の名無しさん
18/05/25 09:22:50.48 w0lBUEUyH.net
>>192
そんなロレンソを取ったドカが悪い

235:音速の名無しさん
18/05/25 09:25:32.98 cXD7xRDL0.net
>>226
このスレ的には
空港で加藤を見つけてサインをねだるくらいじゃないと一流サッカー選手とは言えんだろう

236:音速の名無しさん
18/05/25 10:08:24.23 eJiUIPBzd.net
加藤って誰?

237:音速の名無しさん
18/05/25 10:42:19.82 aA6JG5Lp0.net


238:音速の名無しさん
18/05/25 10:51:32.59 bnWmSRMS0.net
ミル、スズキと契約.したってさ

239:音速の名無しさん
18/05/25 10:56:53.65 EmjwmJuu0.net
ビニャーレスの契約更新は早すぎたと言われてるが、
まだヤマハと更新してなかったとして適当な移籍先があるだろうか?
ドカは博打過ぎて論外だし、今のM1よりも劣るスズキに戻るのも微妙
つまりレプソルしかない
しかし、レプソルの残りのシートをめぐってはライバルが多すぎる
そうこうしている内にザルコがファクトリー入りを決めて、いよいよ退路を断たれる
ということを考えたらやはり、ヤマハと更新して正解だったのでは?
ヘタすりゃ行き場失ってアプリリア移籍とか笑えない結果になってたからな

240:音速の名無しさん
18/05/25 11:00:59.97 bnWmSRMS0.net
ついでにドイツのGPの興行主とザクセンリンクの契約が今期が最後だそうで契約更新されてないそうだ
ドイツの興行主とドルナの契約は2022年まであるので2019年以降のドイツGPをやるサーキットを探してる最中だとか

241:音速の名無しさん
18/05/25 11:07:19.30 4U+T+hL40.net
>>233
ここはホッケンハイムでひとつ

242:音速の名無しさん
18/05/25 11:09:42.36 cXD7xRDL0.net
>>234
ホッケンハイムの高速コースはもう…

243:音速の名無しさん
18/05/25 11:41:31.77 PykPI7c50.net
>>232
1月時点での2年契約延長については
ビニャーレスとしては大正解だったろうし、
ヤマハとしては他にスペイン人ライダーの有力候補がいないし
モビスターに代わるタイトルスポンサーが見つかるわけでもないしで
しょうがなかったって感じ。
>>235
では、ニュルブルクリンクのオールドコース(全長20キロのほう)で・・・

244:音速の名無しさん
18/05/25 11:44:56.72 krrsgBYKa.net
ニュルだと中継の大半がヘリの追跡になりそうだが

245:音速の名無しさん
18/05/25 12:02:29.60 Tex5UQYBK.net
>>233
いまこそザルツブルクリンクの復活を

246:音速の名無しさん
18/05/25 12:04:54.45 JI6fRYlUM.net
>>238
今の時代には開催無理なんだろうけど見てみたいね。
ドカが無双するのかな?

247:音速の名無しさん
18/05/25 12:07:27.47 13bPTpU8p.net
ミルがスズキならロレンソがレプソルか

248:音速の名無しさん
18/05/25 12:07:42.42 bnWmSRMS0.net
>>239
オールドコースなら兎に角パワァァァァァーーーはコースだからドカ有利だと思うけど
タイヤ持たないと思うw

249:音速の名無しさん
18/05/25 12:08:04.17 PcHcvCQQ0.net
ユーロスピードウェイ・ラウジッツのオーバル利用して欲しい って無謀で危険だな

250:音速の名無しさん
18/05/25 12:10:13.75 bnWmSRMS0.net
>>240
ミルがスズキならレプソルはペドロサに間違いないわな
ただ一年契約で再来年の昇格組と入れ替わりの可能性もあるねぇ

251:音速の名無しさん
18/05/25 12:19:57.08 YYTjTCT30.net
そもそもレプソルはペドロサと言う保険掛けてるだけで
マルが居る時点で失敗する要素はゼロでしょ、ゼロ!

252:音速の名無しさん
18/05/25 12:39:43.06 oDl7HITk0.net
>>232
バイクに蹴り入れたビニャは今後ホンダ入りはまず無い
レプソルからどこかにスポンサー変われば分からんけどw

253:音速の名無しさん
18/05/25 12:4


254:0:51.82 ID:oDl7HITk0.net



255:音速の名無しさん
18/05/25 12:49:22.24 /5bHQt3v0.net
若いの2人とかスズキ大丈夫か
転倒王リンスと組ませるとか地雷じゃねえの

256:音速の名無しさん
18/05/25 13:36:17.85 R3dtlqs00.net
ミルがシュワンツみたいになってくれるかもしれないし、ロレンソよりは良いかと

257:音速の名無しさん
18/05/25 13:39:29.12 cXD7xRDL0.net
>>236
鈴鹿がダメなのにニュルのオールドコースでできるワケなかろうw

258:音速の名無しさん
18/05/25 13:55:28.87 HCLqPho10.net
じゃあスパ・フランコルシャンで
オールージュを駆け上ってゆくmotoGPマシンが観たい

259:音速の名無しさん
18/05/25 14:02:27.56 bN/YVq7Rd.net
ホンダとの優先交渉権はまだ切れてないでしょ。契約違反じゃん。

260:音速の名無しさん
18/05/25 14:08:22.58 uiEDyd5F0.net
>>251
スズキの提示内容みてホンダがじゃあウチは降りますって言ったんでしょ

261:音速の名無しさん
18/05/25 14:08:54.50 cAswkyHW0.net
鈴鹿が本当に観たい
田んぼでも池でも潰してランオフエリアあほほど取って走らせろや

262:音速の名無しさん
18/05/25 14:20:18.70 Cp4winF00.net
>>253
それやったら宗一烽ェ化けて出るから無理w

263:音速の名無しさん
18/05/25 14:45:16.87 GQ2IdAPU0.net
2輪でも4輪でも安全性確保に限界の来てる鈴鹿はあきらめて
もてぎを建て直すべきだな
コースレイアウトは鈴鹿そのまま移植でもよし

264:音速の名無しさん
18/05/25 14:52:18.77 fkIg8l0t0.net
鈴鹿はシケイン周りが問題
下を県道が交差してるから、マクニッシュがクラッシュした壁がどけられない。
空中権でも買って直しちゃえと思うんだけどね、ホンダの町だし。

265:音速の名無しさん
18/05/25 15:11:09.70 EnQoe7K00.net
>>250
WECの1ウィークエンドでも何台か大破してるからバイクだったら恐ろしくて見てられん

266:音速の名無しさん
18/05/25 15:16:07.57 74bcKEpp0.net
いや、鈴鹿は見てる方としてはつまらない。
茂木はもっとつまらない。
そろそろこの辺でヤマハあたりで新しいサーキット作ってくれないかな?
4輪も2輪もレース人気が落ちてるから無いだろうが。

267:音速の名無しさん
18/05/25 15:28:08.82 cXD7xRDL0.net
鈴鹿は元々幾何学模様みたいでツマラナイと言われていたが
モテギが出来て、まだ全然マシだったと思い知らされたという…w

268:音速の名無しさん
18/05/25 15:38:05.88 HCLqPho10.net
鈴鹿にmotoGPが戻ってきたら間違いなく毎年行く。
茂木はクソつまらな過ぎてまったく行く気がしない。

269:音速の名無しさん
18/05/25 15:42:11.18 uiEDyd5F0.net
茂木は遠いので2年に一回くらいしか行けないが
今年は中上君の応援に行く

270:音速の名無しさん
18/05/25 15:49:34.27 GQ2IdAPU0.net
>>250
>じゃあスパ・フランコルシャンで
ちょっと本気で見てみたいかも
Dutch Supersport race 1 Spa Francorchamps 2013 ONK
URLリンク(youtu.be)

271:音速の名無しさん
18/05/25 17:11:43.64 PcHcvCQQ0.net
ドイツちゃうやんそれ

272:音速の名無しさん
18/05/25 17:20:19.07 x2VqtNCnM.net
>>251
何言ってんの?期限は24日、つまり昨日までじゃん
期限切れてもホンダから何の発表もないんでホンダはミルを取る気がないってニュースになってんのにw

273:音速の名無しさん
18/05/25 17:34:26.69 z2ocolDO0.net
忘れてるかも知れんけど 今週はSBK

274:音速の名無しさん
18/05/25 18:13:19.76 7bzwd42aa.net
>>245
蹴ったというのは問題のごく一部で、本質は契約をぶっちぎったことだと思う

275:音速の名無しさん
18/05/25 18:24:31.83 So7I4ac2r.net
>>247
スズキは単なる養成機関だから問題無い。

276:音速の名無しさん
18/05/25 18:42:43.49 M2fEP4nw0.net
ロレンソ、ドカから切られました。。
MotoGP: Ducati scarica Jorge Lorenzo “Non e riuscito a trarre il meglio”
URLリンク(www.corsedimoto.com)

277:音速の名無しさん
18/05/25 18:43:14.02 oDl7HITk0.net
>>266
契約ブッチ云々含めてですよ
まぁバイク蹴ったっていうネタさえあればそれだけで説明付くかとw

278:音速の名無しさん
18/05/25 18:51:06.87 JhyZJXGGp.net
ミルは第二のヴィニャになれるか?

279:音速の名無しさん
18/05/25 19:05:08.57 EmjwmJuu0.net
>>268
(´;ω;`)

280:音速の名無しさん
18/05/25 19:06:11.97 je/0aqRXM.net
>>270
ミル速くなる→ヤマハへ行く→いまいちになる
うーん…

281:音速の名無しさん
18/05/25 19:16:24.82 r3sGkFKhp.net
ベンという前例もあるしヤマハは意外とライダー潰しファクトリーなのかもな

282:音速の名無しさん
18/05/25 19:19:34.75 PJtfQzUD0.net
ロッシ様が来て復活したメーカーだぞ!
・・・でもそれまではホンダに一方的にやられてましたテヘ

283:音速の名無しさん
18/05/25 19:24:10.69 zdmquF+fa.net
ライダー殺しのドカは健在だった

284:音速の名無しさん
18/05/25 19:27:22.09 a84d5wd00.net
今のヤマハとスズキどっちが速いんだろう

285:音速の名無しさん
18/05/25 19:27:33.40 98mRcFns0.net
ロレは引退かな

286:音速の名無しさん
18/05/25 19:32:53.32 ghaeRcWuM.net
>>273
ベンって誰?

287:音速の名無しさん
18/05/25 19:34:21.69 je/0aqRXM.net
>>278
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)ベン・スピーズ
スズキが育てた!!

288:音速の名無しさん
18/05/25 19:34:32.88 eJiUIPBzd.net
SBKでアプリリアが呼んでるよ!

289:音速の名無しさん
18/05/25 19:37:47.89 GQ2IdAPU0.net
スズキ、リンスとミルで開発とか大丈夫なのか?
ライダーのフィードバックがおかしいと
開発で失敗して痛い目にあうというのは去年学んだはずだが・・・

290:音速の名無しさん
18/05/25 19:38:14.45 ghaeRcWuM.net
>>268
ほほー!
凄いな。

291:音速の名無しさん
18/05/25 19:38:38.99 ghaeRcWuM.net
>>279
ありがとう!

292:音速の名無しさん
18/05/25 19:46:42.55 /jTlrSE20.net
Marc VDSの先行きが怪し、後任は金の亡者モチロンさん。ミルは鈴菌?フランキーは何処へゆく

293:音速の名無しさん
18/05/25 20:09:39.58 DXXGJisu0.net
>>284
Frankie Goes To Hollywood

294:音速の名無しさん
18/05/25 20:16:21.59 dPv9jOUQ0.net
ホルヘ・ロレンソ、ドゥカティの冒険は終わった。
Ducatiは同社のマネージングディレクター、Claudio Domenicali氏の鋭い声明でダウンロードした。
「彼は我々の自転車を最大限に活用できなかった素晴らしいドライバーだ」とレッドナンバー1は語った。
「残念なことに、彼も技術者も、自分の才能を最大限に発揮できなかった。これは残る苦味のビットです」。

295:音速の名無しさん
18/05/25 20:23:21.88 ghaeRcWuM.net
>>286
皆がバイクなのにロレンソは自転車だったのなら仕方が無いやん!

296:音速の名無しさん
18/05/25 20:25:15.62 u+lwb03T0.net
自転車なら仕方ない

297:音速の名無しさん
18/05/25 20:27:14.06 r3sGkFKhp.net
MotoG eSport Championshipでもやるか?ロレンソ
BMW貰えるらしいぞ

298:音速の名無しさん
18/05/25 20:34:58.91 0iwcDDgS0.net
>>281
スーパーテストライダー銀さんがいるから大丈夫

299:音速の名無しさん
18/05/25 20:38:49.02 lVAv9vQp0.net
便に関しては
評価過大なだっただけ
大した事なかった

300:音速の名無しさん
18/05/25 20:45:17.74 oAHZAluG0.net
思い出優勝出来るといいね

301:音速の名無しさん
18/05/25 20:46:13.61 EmjwmJuu0.net
ロレンソ初売り!

302:音速の名無しさん
18/05/25 21:26:26.52 UWcnfetY0.net
スズキで復活してほしい

303:音速の名無しさん
18/05/25 21:32:46.88 z2ocolDO0.net
ロレンソはんは来季SBKで人寄せパンダになってもらおう

304:音速の名無しさん
18/05/25 21:39:54.87 w0lBUEUyH.net
>>273
フォルガーも

305:音速の名無しさん
18/05/25 21:41:57.41 ITfPSzWL0.net
ライダーの墓場といえばドカティだろう

306:音速の名無しさん
18/05/25 21:42:24.92 w0lBUEUyH.net
moto2な人がモトGPに乗っても電気制御の開発とか無理なんじゃね?
乗れるか、どうだ?ついていけるか?早く走ってみて?
ってだけで。ほとんどのモト2の人ってそれで1年終わるよね。2年目からの進化だけで。
そうでない人は生き残ってるライダー。

307:音速の名無しさん
18/05/25 21:49:24.61 JnaF1/zd0.net
ドカとドビは今のGPベストマシンとかイキってるけど
例年なら3位4位争いのポイントでチャンピオン争いできたのは他のゴタゴタがあったからで
またちょっとしたことでストーナーが抜けたあとの暗黒時代に戻りそうだな

308:音速の名無しさん
18/05/25 21:55:58.91 ElJ5GCAb0.net
>>299
開幕優勝だし転倒二回でポイントピクニックのは当たり前

309:音速の名無しさん
18/05/25 21:56:30.11 ElJ5GCAb0.net
間違えた
ポイント低い

310:音速の名無しさん
18/05/25 22:00:42.12 jEdWcXBP0.net
特に遅くない、マシンも悪くない、だけどポイントはさして取れない、転倒も多く成績が安定しない。
いつものドカであり、いつものドビやんけ。
やっぱり去年がたまたまでイレギュラーでしかなかったのよね。

311:音速の名無しさん
18/05/25 22:04:08.73 FnqHvFOv0.net
それなのにチャンピオンシップのポイントがーとか言ってるドヴィさんがなんかちょっとな……
去年は出来杉

312:音速の名無しさん
18/05/25 22:06:42.41 JnaF1/zd0.net
>>300
ルンルンだな

313:音速の名無しさん
18/05/25 22:27:15.15 DOvgAQ7x0.net
>>302
去年のドビは長めの確変だと言われてただろ?

314:音速の名無しさん
18/05/25 22:46:34.48 rCQa/36+0.net
>>291
ニトロノリさんを間接的にdisんの止めろ

315:音速の名無しさん
18/05/25 23:10:53.61 JU/Pv5yH0.net
イアンノーネもロレンソも、これで最新のパーツは回って来ずに、
モチベーションも低いまま長いシーズンを戦う羽目になるのか

316:音速の名無しさん
18/05/25 23:17:20.40 /2YS/pli0.net
ロレンソさん消化試合のツーリングなんだから
最新パーツどころかミラーとマシンごと交換でいいと思う

317:音速の名無しさん
18/05/25 23:20:46.14 lVAv9vQp0.net
>>308
更新しないと決まったところで開発は止まりそう
それでミラーが18年型になり18年型4台体制となるが
ロレンソだけver下
ドカ乗ってる人が上位に顔を出してるのにロレンソだけ低いのは言い訳できないよ

318:音速の名無しさん
18/05/25 23:26:16.53 ITfPSzWL0.net
開発は既に止まってるよ
ドビ用マシンに一本化された
それでもテストで試乗できただけマシかも
タンクカバーの形が・・・って言ってるけど多分、変更してもらえない

319:音速の名無しさん
18/05/25 23:26:39.96 IYq4kjzq0.net
17シーズン開幕前に
「ロレンソはKCより才能が上だから初年度からチャンピオン」
なんて書き込みを見た記憶

320:音速の名無しさん
18/05/25 23:59:06.78 1gGP4xl20.net
>>309
エンジンは変えられないし

321:音速の名無しさん
18/05/26 00:07:13.12 xzWYW+TO0.net
BS12ライド&ドライブの仮面女子の子
けしからん巨乳やな、目視計測ではHカップや
しかし全日本のマトモなTV中継が何十年やってても無いとは
これがロードの現状か。

322:音速の名無しさん
18/05/26 00:25:48.34 sGs3tMwA0.net
>>310
まあイタリアンはそんなもんだろな
移籍決まっても最終戦で優勝させたヤマハとは違うわ

323:音速の名無しさん
18/05/26 00:32:26.84 VSCtcSLV0.net
ん?ロレンソ正式にドゥカから三行半喰らったの?
仮にドゥカから放出されたら、現状行き場所が無いんだけど
スズキはミルと契約したとの情報があるし
そうなるとホンダはペドロサと契約更新する可能性大だし
アプリリアはイアンノーネとの契約するって話だし
ワークスには空きがなく
現状空きがあるのは、来期からKTMにスイッチするテック3のシートだけ
MarcVDSに至っては、内紛で来期の話所ではないし
マジでロレンソの居場所がない

324:音速の名無しさん
18/05/26 00:47:25.64 euPUvFW+0.net
>>315
>>286で解雇決定
噂を総合するとアプリリアがイアンノーネとロレンソを秤にかけてる説と
ヤマハサテライト説があるが貴方の言う通りMarcVDSがゴチャゴチャしてて
ホントにMarcVDSがヤマハのサテライトになるのかどうかも決まってない

325:音速の名無しさん
18/05/26 00:47:26.69 OMZ+j5oR0.net
>>315
だいたいそんな感じだけど経緯がちょっと違うw
スズキはミルと契約してないしそんな情報はない。そもそもスズキはミルとホンダとの契約が切れるのを待っていた
そしてホンダがMOTOGPに昇格させるオプションを行使しないまま今週の木曜日に契約が切れた
これからはミルが自由に交渉できるようになったんで「スズキに行くんじゃないの?」って予想されている段階

326:音速の名無しさん
18/05/26 00:51:32.42 euPUvFW+0.net
ただまぁ
ミルは来季エンジンが変わるmoto2を走る気が無いので
motoGP昇格を最優先で考えてるとかでシートさえあるなら格安スズキでもサインする状況

327:音速の名無しさん
18/05/26 00:53:08.52 VSCtcSLV0.net
>>316
>>317
ロレンソ情報はガチなのか・・・
特別応援してる訳じゃないけど、仮にも3回MotoGPでチャンピオンを取り
エース待遇求めてドゥカに移籍した結果とはいえ、こうなるのは残念だなぁ

328:音速の名無しさん
18/05/26 00:57:34.78 sGs3tMwA0.net
ロレは金額しだい
そのあたりの駆け引きはあるだろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1745日前に更新/217 KB
担当:undef