【SF】スーパーフォーミュラ-176-【SFormula】 at F1
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:音速の名無しさん
18/04/17 21:33:38.96 GrSq5znf0.net
このレベルのシリーズてw

251:音速の名無しさん
18/04/17 21:50:24.36 X3soycLfM.net
こことテクラボと両方見ればバランスが取れるよ
2ストップがやりたけりゃ途中でブッ壊れるタイヤか必要だからピレリと相談した方が良いと思う
実現すればFEに続いて18インチが実現するかも知れないから、それでもまあいいかなと

252:音速の名無しさん
18/04/17 21:54:25.57 KWuV1mCY0.net
土曜の晩はいろいろ忙しくて眠る隙がないので不眠で行くことになるが
「寝ずに行ってレースはパレードでつまらないレースで終わったらどうしよう」と思うと行くのに躊躇してる
それでも頑張って行くべきですか?

253:音速の名無しさん
18/04/17 22:05:37.33 DZaxuOWmM.net
>>250
レース関係者は、今まで安易に考え安易にやり過ぎたんだよ
競技規則も車両規則も、何もかも適当

254:音速の名無しさん
18/04/17 22:42:48.02 tsOk3tpK0.net
>>252
面白いレースって多くて年一なんだよなぁ

255:音速の名無しさん
18/04/17 22:50:16.76 6gcQXg3r0.net
土曜日だけ見れば満足
安いし

256:音速の名無しさん
18/04/17 23:09:28.95 GtJrKu6R0.net
今年はタイヤが全戦2スペックだしF1と言いGTと言いホンダも好調だから接戦になるんじゃないかな(願望)

257:音速の名無しさん
18/04/18 00:03:20.32 v+D2WkljM.net
もてぎもエンジン絞ってるんだっけ?

258:音速の名無しさん
18/04/18 03:25:43.11 eVZYR6LrM.net
鈴鹿・富士以外はパワーを絞ってるよ
明解な説明が無いのは、鈴鹿を1分35秒で走ることで頭がいっぱいでそれ以外のことは考えてなかったから
同一の規定なら、4つのコースのラップタイムは更に上がるはず
「もっと上げたい」と言ってるみたいだけど、帳尻合わせはどうするつもりなんだか

259:音速の名無しさん
18/04/18 04:33:39.49 mvEjbqCs0.net
もてぎは熱対策、APは標高が高いため、菅生は最終コーナーでの安全性確保と
初年度にアナウンスされてなかったか?

260:音速の名無しさん
18/04/18 06:25:07.56 TdiFwZzGM.net
速度レベルを上げたらどうなるか、やる前に想像も出来ないのかってこと
ブレーキが厳しいのなら容量の拡大
高地で過給エンジンならNAのようにパワーが落ちないのは周知、ならばコースの改修が必要
菅生も同じく改修が必要
一歩先のことも判らないヨチヨチ歩きじゃ困るんだよ
で、来年のマシンでは更に速くとかタワケを言ってるが、いったいどうするのかと

261:音速の名無しさん
18/04/18 06:42:19.49 TdiFwZzGM.net
前にも書いたけど、シーズン全体、レース全体、マシン全体への目配りが無いからこういうことになるわけよ
鈴鹿を1分35秒で走るマシンでシリーズ戦をやる為には何が必要か
1ストップでノーストップのレースタイムを上回る為には何が必要か
新しいエンジンやシャーシの規格を生かす為には何が必要か

262:音速の名無しさん
18/04/18 07:20:50.19 wy3y65ola.net
>>258
えぇ…
もてぎはMotoGPもやる国際コースなのに…

263:音速の名無しさん
18/04/18 07:43:41.06 zyBbiVLzM.net
もてぎは、SF19でもし足回りの規格が一新されていればストッピングパワーの問題がクリアになり
フルパワー仕様でレース出来るようになるかも知れない
他の問題があれは別だが

264:音速の名無しさん
18/04/18 08:31:41.13 b0xzd/Dvd.net
開幕戦楽しみ!
あと、SF19はF1と逆でリアウイングの幅狭くするみたいなので、これも期待!

265:音速の名無しさん
18/04/18 10:36:42.31 ZOL276BC0.net
昨年より周回数増えてんのはどういう理由なの?

266:音速の名無しさん
18/04/18 11:01:44.85 WX7HYbPYM.net
試行錯誤中なんだよ
以前最大300kmでやった時に、そこを最低限にすべきだったとは思うがな
400kmにしたところでノーストップが有利なコースは幾つもあるくらいだから、その程度じゃ焼け石に水だ

267:音速の名無しさん
18/04/18 11:15:46.99 1ycvRQCpK.net
>>252
鈴鹿までどれくらいかかりますか?
レース距離は延びるし、開幕戦なのでジャンプスタートやピットの作業ミス、盛り上げるためのシナリオであるセーフティーカー導入があるかもしれませんよ。

268:音速の名無しさん
18/04/18 12:15:41.45 +AoktFvQM.net
もてぎ、インディはフルパワーで走ったんだよな?

269:音速の名無しさん
18/04/18 12:44:07.49 5qlby1ZFM.net
コースが違うでしょ
FN09の時は減速なんてやってなかったし、SF14でラップタイムが上がるのが判ってるなら対策すれば済んだこと
足回りを一新する金を惜しんだだけの話

270:音速の名無しさん
18/04/18 12:47:17.59 bzNegJukp.net
>>262
バイクと4輪とで求められる安全性違うしね

271:音速の名無しさん
18/04/18 13:14:36.39 EYOpt+V+0.net
コース都合でパワーを調整するのはSFだけではないが

272:音速の名無しさん
18/04/18 13:18:48.01 dG+O97f6a.net
インディは今のSFより遅かったんじゃね?

273:音速の名無しさん
18/04/18 13:45:02.82 2OWO3kxn0.net
URLリンク(cdn-image.as-web.jp)

274:音速の名無しさん
18/04/18 13:49:12.12 u4Ikp0BR0.net
あぁ、インディジャパン最終年のロードコースのことか
インディでは、同じロードでも例えば公道だからデチューンして走るなんてことしないんじゃないかな
>>271
前にもその話は出たけど、このカテは現物合わせのカテとは違って初めに車両規定ありきだから
まずエンジンに合わせて車両各部を決め、速度レベルに見合うコースでレースをするってわけよ
新規入れ換えの費用を惜しむなら既存の規定で更に数年引っ張ればいいんだし、一旦切り替えが決まったのに
後からガタガタ言うのもおかしい
車両のレベルを無闇に上げてしまえば使えるコースが限られてくるのは明白なんで、手持ちのコースを
使い回さなきゃならんのなら「鈴鹿で1分30秒」などとは言えないし、本気でやるならGP開催レベルのコースを
幾つも用意することになるわけ
部品代が惜しいからといってF3000にF2の車輪を付けたり、それを更にGP2に使い回すなんてのは有り得ないし、
車両の速度を上げたいならグレードの低いコースは外すのは当然のこと

275:音速の名無しさん
18/04/18 13:59:09.96 sKWt3mAH0.net
>>268
もてぎオーバルは名コースだったよな…

276:音速の名無しさん
18/04/18 14:01:23.44 u4Ikp0BR0.net
JRPその他の看板でやってるなら、適当なエンジンやシャーシや足回りを張り合わせて
車両を作るのも勝手だしコースによって出力を上下するのも勝手だろう、「リブレ」ならばね
なまじ選手権なんか背負ってるもんだから、ご都合主義では済まされなくなってるわけ
素人が思い思いにやるなら素人の看板で十分だ

277:音速の名無しさん
18/04/18 17:06:32.70 mvEjbqCs0.net
>>273
美羽ちゃんチーム連覇って事でダブルVサインだけど3連覇したら来年どうするんだろw
そしてジェームス目立つなぁw

278:音速の名無しさん
18/04/18 17:09:02.18 8sJfAV6f0.net
え?美羽ちゃんがアヘ顔ダブルピース?

279:音速の名無しさん
18/04/18 17:12:32.36 mvEjbqCs0.net
>>272
2011年のロードコースでのインディカーのポールタイムはディクソンの1分38秒3918。
ちなみにこの年のもてぎは2戦あって8月のポールはJPの1分35秒012、
11月の最終戦はアンドレの1分32秒989(当時のコースレコード更新)
ちなみに去年のもてぎは1分32秒030(コースレコード更新)

280:音速の名無しさん
18/04/18 17:28:27.59 3jpZRVZD0.net
>>279
重いからね
あと、インディはロード仕様のフルパワーで走ってた
URLリンク(www.honda.co.jp)
すばらしい快晴の下、14年の集大成となった「インディジャパン ザ ファイナル」は、
5万5000人の大観衆を前に、初めてロードコースで開催されました。
650馬力の大パワーを誇るインディカー26台は、
ツィスティでアップダウンに富む美しいコースで63周のレースを戦い、
ポールポジションからスタートしたスコット・ディクソン(Chip Ganassi Racing)が、
予選で見せた圧倒的な走りを決勝でも見せつけて優勝を飾りました。

281:音速の名無しさん
18/04/18 17:30:05.57 hgnE4Y4rC.net
>>274
インディカーはオーバルよりもロードストリートレースの時方がターボブーストが高い
つまりパワーが出ている

282:音速の名無しさん
18/04/18 17:33:55.92 hgnE4Y4rC.net
>>279
インディカーはもてぎロードコースの走行実績がなく
ギアレシオやベースセットはすべてぶっつけでの持ち込み
予選では26台全部が1秒以内の僅差に収まった

283:音速の名無しさん
18/04/18 17:45:02.60 3jpZRVZD0.net
URLリンク(toyotagazooracing.com)
車両重量においても、SF13が最低712s(ドライバー体重込み)に対し、
SF14の最低重量は660sと50s以上も軽くなっている。
SF14の直列4気筒2000ccターボエンジンの最高出力は550馬力以上とされ、
SF13での3400ccのV型8気筒より少し低い。

284:音速の名無しさん
18/04/18 17:53:18.15 mvEjbqCs0.net
>>283
そのあと14年フジのテクラボでおぐたんと両角さんが「開発進んでもう600超えてる」

285:音速の名無しさん
18/04/18 19:09:07.40 u4Ikp0BR0.net
鈴鹿で1分35秒だのそれ以上だのと口走る奴は間違いなく素人
鈴鹿と富士以外ではレース出来なくなるから
菅生やオートポリスの改修だって簡単な話ではないし、岡山もどうなるか
もてぎだけは車両側の対応でどうにかなるのかも知れないが
ターボエンジンは高高度を飛行する爆撃機の出力低下を回避する為に考え出された
ものだから富士やオートポリスでもパワーが落ちないのは当然
そんなことは2014年のシーズンが始まる前に判っていなければ話にならんし、
FN09よりも高い速度からのハードブレーキングを繰り返すことになるのは明らかな
わけだから「もてぎではブレーキが足りなくなった」などと寝言を言ってる場合ではない

286:音速の名無しさん
18/04/18 19:39:07.07 CfVZMw84D.net
「誰が直線を全開で走らなければならないっていつ決めたの。
踏めない奴は踏まなきゃいいし、踏める奴は踏んでいけばいいんだよ。
レースなんだから」
長谷見昌弘

287:音速の名無しさん
18/04/18 20:03:24.47 eesqENse0.net
去年の時点で700近いって話もあるし、プレチャンバーの導入で800も視野に入ってるって話もあるし

288:音速の名無しさん
18/04/18 20:11:39.56 6Zu1zwpBM.net
>>286
「踏めない奴は辞めろ!ビビってる奴は辞めろ!」ということですね

289:音速の名無しさん
18/04/18 20:21:13.31 tFiBqQJp0.net
>>287
確かにF1がICEだけで750は出てるわけだし同じ燃料流量のSFが700以上出ててもおかしくないわな

290:音速の名無しさん
18/04/18 20:42:31.61 mifYycAU0.net
ID:TdiFwZzGM = ID:u4Ikp0BR0
最近人格使い分けてるから注意ね

291:音速の名無しさん
18/04/18 20:43:35.63 mifYycAU0.net
ID:TdiFwZzGM

292:音速の名無しさん
18/04/18 20:54:53.17 L07GCQCq0.net
>>286
そうやって無理にレースを強行した結果
太田哲也のような事故が起こった

293:音速の名無しさん
18/04/18 21:03:42.35 cMUrzyPu0.net
>>260
マシンが速いと単純に比例して面白くなるというのは、中の人のオナニーだからな
別にコーナリングスピードがF1より速かろうと観てる方にとっては
パレードでは何のうまみも無い
「オーバーテイクしやすい車両につくりあげた」って過去何回聞いて裏切られた事か
マッサが「FEはF1を追い出すほどの存在になるだろう」リップサービスもあるだろうが
SFなんてプロモーションも下手、放送も糞、バトルも糞となれば・・・

294:音速の名無しさん
18/04/18 21:05:43.41 mvEjbqCs0.net
>>293
でも遅くなったらアンチはそこを叩き所にするんですね、わかります

295:音速の名無しさん
18/04/18 21:09:16.75 bzNegJukp.net
>>273
全体的に黒くなったのかな

296:音速の名無しさん
18/04/18 21:10:03.90 bzNegJukp.net
>>275
オーバルレイアウトとしては最悪だけどな

297:音速の名無しさん
18/04/18 21:35:35.84 X559tMba0.net
>>296
お前の言うオーバルってデイトナとインディアナポリスしか頭にないんだろうな

298:音速の名無しさん
18/04/18 21:44:53.83 bzNegJukp.net
>>297
訳の分からない絡み方は反応に困るんでやめてくれ

299:音速の名無しさん
18/04/18 21:49:57.24 u4Ikp0BR0.net
「レースらしいレースは出来るようになったがラップタイムが落ちた」ということになり、
その後はパフォーマンス優先ならレース形式を打ち切ってタイムアタック方式に移行する道もある
レース優先ならパフォーマンスは二の次で

300:音速の名無しさん
18/04/18 21:53:49.43 C/m1OGxOp.net
>>292
あの事故をそう捉えますか

301:音速の名無しさん
18/04/18 22:03:33.44 u4Ikp0BR0.net
>>290
開幕前で人が戻ってきてるから、そういう人には遠慮してるわけ
常連には何の手加減もしないけどね

302:音速の名無しさん
18/04/18 22:22:24.77 X559tMba0.net
>>296
もてぎのオーバルはバトルが起きやすい割と面白いレイアウトでは?

303:音速の名無しさん
18/04/18 22:27:47.77 sKWt3mAH0.net
>>296
正直お前だけよそんなこと考えるの

304:音速の名無しさん
18/04/18 22:39:14.04 Hjc5bb130.net
もてぎのオーバルって2列で並んでコーナー入れないのが微妙じゃなかった?

305:音速の名無しさん
18/04/19 05:20:09.57 jH3CZ6GP0.net
>>293
「中の人が物を判ってない」ってのは困ったもんだなぁ
このままだと本当にシリーズ戦は廃止ということに為りかねない
メーカー関連の持ち出しで何とか回してるのにヤマハの菅生やカワサキのオートポリスを
使えなくしてどうするつもりなんだろか

306:音速の名無しさん
18/04/19 12:32:35.20 9dOMPme8M.net
自演してんじゃねーぞクソ死ね

307:音速の名無しさん
18/04/19 14:11:35.59 mq8a35T3M.net
>>293>>305は別人です
>>260>>305は同一です

308:音速の名無しさん
18/04/19 14:43:25.13 JDbAH4i70.net
うわぁ…(ドン引き)

309:音速の名無しさん
18/04/19 15:19:24.89 DucT9exPM.net
別人が間に入ってる場合は自作自演とは言わないでしょう
日本のモータースポーツも私営から公営・民営に移行すべきですね

310:音速の名無しさん
18/04/19 15:34:11.18 1ywAe3P5D.net
>>292
76年の F1 in Japan の ニキ ラウダ
85年の WEC 富士のヨーロッパ勢
90年富士1000km ※ の日産勢 のように
申し訳程度に走ってリタイヤ、SC中にリタイヤするという
選択肢もあるのだよ。
※ 決勝 不成立

311:音速の名無しさん
18/04/19 16:13:11.51 /pPnP8O0M.net
ニック・ラムダ
ぺぺ・ラセール

312:音速の名無しさん
18/04/19 16:34:21.75 8B1V40bO0.net
>>311
前者はエルロック・ショルムズやアレック・セロみたいなもんだが
後者はフィクション100パーセントだろ

313:音速の名無しさん
18/04/19 18:19:21.39 jH3CZ6GP0.net
マシンハヤブサに比べりゃ。。。

314:音速の名無しさん
18/04/19 19:53:30.92 CEkB82+za.net
三船剛
(実際にこの名で出た人もいたな…)

315:音速の名無しさん
18/04/19 21:54:02.91 0aEKwQv90.net
そういやインパルの伊藤忠ENEX結局外れてないのな

316:音速の名無しさん
18/04/20 12:07:04.28 OFv/ur4S0.net
BMAXって童夢関わってんの?
千代のスーツに童夢の文字が

317:音速の名無しさん
18/04/20 12:26:42.68 WAvLIG5e0.net
>>316
スーパー耐久にB-MAX Engineering with DOME名義でエントリーしてるし
何らかの関係はあるんだろうナー

318:音速の名無しさん
18/04/20 12:37:58.29 4EPWqjQ1K.net
ブラウンGPみたいなカラーリングやねB-MAX

319:音速の名無しさん
18/04/20 14:14:11.06 DI9i+FKk0.net
あっちの黄色はだいぶ緑がかってるし白面積が全然違うから言われるまで感じなかったw

320:音速の名無しさん
18/04/20 14:49:20.56 cd+Aoy470.net
>>294
俺アンチじゃないしw
真面目にSFを観て応援してるファン
少しでも現状のSFに懐疑的な意見を言うと”アンチ”というのなら
データとかスペック、他のカテゴリに対する優位性、劣等感などが
まずありきで、レース本来の面白さに対しては思考が向かってないのかな
俺はタイムが遅くなっても一向に構わない
しかし、それでもレース内容が変わらないなら、マシンは速い方がいい
お互いの考えてる事の共通項を端的に並べるとこんなところか?
まあ今年は新人も多いし、翌シーズンの次世代マシンにも期待したいところ

321:音速の名無しさん
18/04/20 15:35:40.12 7+MbWvEMM.net
>>320
誰の意向か知らないけど、考え方が異常に偏ってるんだよな
20年もやってきてまだ試行錯誤中みたいだし、一体何を考えているのかと
F1の後追いだと、ひたすら速度を上げていって順位の変動はピットのタイミングに任せることに
なるが、ヤクザなタイヤをヨコハマに造れというのも無理なんで、やはりピレリを持ってこないとどうもならない
本気でやるなら全て揃えてこいとしか

322:音速の名無しさん
18/04/20 15:58:04.86 oZUPfMQo0.net
やっぱ秒速12LのF1給油機を導入するしかないな

323:音速の名無しさん
18/04/20 16:23:07.20 2N0Ru5RU0.net
>>322
それより先にタイヤウォーマー解禁して欲しいわ。
アウトラップ遅すぎて戦略の幅が狭い。

324:音速の名無しさん
18/04/20 17:06:20.29 bD3shTcUM.net
>>323
それある

325:音速の名無しさん
18/04/20 17:23:44.54 5h8NFTcFM.net
給油機もウォーマーもメーカーが揃えてチームに貸与
そうでないとまた、「これ以上金が掛かるなら辞める」と言い出す者が出るよ

326:音速の名無しさん
18/04/20 17:26:18.34 Mz/z7I160.net
タイヤウォーマーにするならタイヤの持ち込みセット数増やしたほうが安上がりじゃね?

327:音速の名無しさん
18/04/20 17:36:16.51 jKHJrU0sd.net
SFのあり方をF1寄りにするのかインディカー寄りにするのか中途半端だよね

328:音速の名無しさん
18/04/20 17:50:14.19 1LXhcbRoa.net
インディカーはウォーマー無いけど温まり早いよな

329:音速の名無しさん
18/04/20 18:20:29.51 WAvLIG5e0.net
>>327
シャシーワンメイクでエンジンマルチメイクなのはインディカー寄りではあるな
他はともかく

330:音速の名無しさん
18/04/20 18:29:41.17 0I2O4xw7M.net
まず最初に、選手権をやるのかリブレでやるのかを決めなきゃならない
何も軸が無いからいつまでも迷走してるわけだし、これまでの他の分野での経験で乗り切れると
思ったら大間違いよ

331:音速の名無しさん
18/04/20 18:47:02.78 jKHJrU0sd.net
>>329
ピコピコ、給油あり、タイヤウォーマー無しなんかもインディカーっぽいかな?

332:音速の名無しさん
18/04/20 18:57:10.87 DI9i+FKk0.net
>>331
ただ設備の関係でピットまわりがヨーロッパ型なのがね…
インディ型の方が金かからんし鈴鹿と富士だけ両方出来るようにして他全部アメリカンにしてもいいんじゃないかとも
思ってしまうけどGTの方がユーロピット必要か…でもアメリカの箱もアメリカンピットか。

333:音速の名無しさん
18/04/20 18:59:17.31 nB3L6W3h0.net
つまりもてぎだな

334:音速の名無しさん
18/04/20 19:35:25.44 oZox3Okoa.net
URLリンク(superformula.net)
TAKURO(GLAY)作曲の「流転」がスーパーフォーミュラのテーマソングに!
ここ近年、テーマソングとかあったっけ?

335:音速の名無しさん
18/04/20 19:42:56.36 NFzeK7MA0.net
皆さん、明日鈴鹿で会いましょう!
よろしく!

336:音速の名無しさん
18/04/20 19:43:24.76 PmhgHZ/d0.net
>>334
それは例のやつを貼れというフリか?

337:音速の名無しさん
18/04/20 19:55:53.12 PmhgHZ/d0.net
公式のエンジニア達の作戦計画に飛ぶのが掴みづらいんだけど
(マウスで掴める部分が1ミリしかない)
おれ環だけかな?

338:音速の名無しさん
18/04/20 20:07:56.73 eWQjsGEd0.net
>>337
こっちはそんなことなく全然問題ない@Win10+Chrome派生のブラウザ
おま環と思われ

339:音速の名無しさん
18/04/20 20:09:40.41 2avPI9eyM.net
ビーダッシュは即解散して跡形もない
あれから22年、俺達は一体何をしてきたのか。。。

340:音速の名無しさん
18/04/20 20:20:57.36 qFMob6vPM.net
大和撫子スゥパァスタァ
佐川急便スピィドスタァ

341:音速の名無しさん
18/04/20 20:32:08.96 mWqZKMFj0.net
初お目見えのコンサートで観客が20人ぐらいしかいなかったのは覚えている

342:音速の名無しさん
18/04/20 21:29:28.59 Mz/z7I160.net
(.*06)-(h9Vw)

343:音速の名無しさん
18/04/20 23:07:08.06 QgshkNgZ0.net
ニックがドライバー集合写真撮影サボって帰ったらしいけどペナあるのかな?

344:音速の名無しさん
18/04/20 23:12:10.19 uT8z2RRC0.net
>>336
やめて

345:音速の名無しさん
18/04/20 23:44:10.51 dzexkR3R0.net
カムイは今年は行けるかな

346:音速の名無しさん
18/04/20 23:44:36.08 uT8z2RRC0.net
今回のレースで2ストップは成り立ちそうなの?
他より一周当たり0.8秒速ければ行けるらしいんだけど

347:音速の名無しさん
18/04/20 23:58:13.82 Mz/z7I160.net
ソフトタイヤの温度レンジを当てれば可能性はあるけどなあ

348:音速の名無しさん
18/04/21 00:05:27.06 orUfBOty0.net
可夢偉さんルーキーイヤーのGTの方が先に開幕するかと思ったけどGTもなかなか厳しそうね

349:音速の名無しさん
18/04/21 00:06:00.44 WVAYKbRQ0.net
ピエトロ・フィッティパルディどうなのよ?
F1貴花田ことクリスチャン・フィッティパルディと比べるとイケメン度はかなり低いな。

350:音速の名無しさん
18/04/21 01:21:24.91 uGq72lWv0.net
>>349
インディにもスポットででてた限りでは走りは普通
中身はシランし男に興味はない

351:音速の名無しさん
18/04/21 02:28:25.50 9FQsByiF0.net
次生がやたらと2ストップを強調してるけど、「1ストップでは勝てないタイヤを仕込めば可能」としか言えない
当たり前に考えりゃ、ピットストップ+1回分のタイムロスを取り返すのは無理
>>320さんが真っ当なことを書いてるけど、現行やそれ以上のラップタイムで周回しながら順位争いをすることは
事実上不可能
タイムを下げるか、または長距離レースにしてピットのタイミングで順位が入れ替わるようにすれば
レースの建前は守れるんだが、当事者はどちらもイヤだと言ってるわけよ
ただエフワンがやりたいだけなんだろうし、そういう連中ばかりになったのもエフワンブームのせい

352:音速の名無しさん
18/04/21 06:07:05.77 qLqyKdoVd.net
ニックは私生活で色々やらかしそうで怖いw

353:音速の名無しさん
18/04/21 10:35:04.86 O3EnWNWg0.net
明日は亜久里が解説なんだな。
ほとんど解説もやらないから楽しみだわ。

354:音速の名無しさん
18/04/21 10:45:07.46 hbhdkdlF0.net
そっか本山先輩が監督になっちゃったから解説する人がいないんだな
それなら次生を放送室に戻してピットは小暮を起用すればいいのに

355:音速の名無しさん
18/04/21 11:11:52.06 9PljSChH0.net
ミディアムとソフトのタイム差ならコース上でのオーバーテイクも可能!
というのを期待出来るなら数秒のロスなら取り返せるかもしれないけど鈴鹿では厳しいか
>>354
小暮と謎女さんの掛け合い…エイリアンvsプレデターみたいなw

356:音速の名無しさん
18/04/21 11:29:41.22 kq8bM1qT0.net
ホンダエンジン速すぎだろ
勢力図入れ替わったな

357:音速の名無しさん
18/04/21 11:34:30.36 9PljSChH0.net
>>356
またそういうこと言うから…
去年も一昨年も開幕戦予選前のフリーは上位だった

358:音速の名無しさん
18/04/21 11:59:16.54 N83+rV+S0.net
現地かなり暑そうやな

359:音速の名無しさん
18/04/21 12:01:10.26 WiWYaBzj0.net
今年もフォーミュラトヨタになったらFIAはスーパーライセンスポイント下げよう

360:音速の名無しさん
18/04/21 12:07:58.46 pAZ4FJf70.net
あーそっか
明日はフジは生中継じゃないのか

361:音速の名無しさん
18/04/21 12:09:25.20 9PljSChH0.net
いつかのF1中継みたいにおちゃらけバラエティ指向にならないか不安

362:音速の名無しさん
18/04/21 12:28:27.37 3EXbfqGdd.net
現地暑いが赤旗で飲み物買ったりの時間取れたんで良かった。
流石の土曜、家族連れでそこそこ人がいるね

363:音速の名無しさん
18/04/21 12:29:02.74 9FQsByiF0.net
JRPの中身がどうだか知らんが、レースを扱ってるつもりは最初から無いだろうな

364:音速の名無しさん
18/04/21 12:34:58.00 gRNk9zDC0.net
熱中症まじ注意

365:音速の名無しさん
18/04/21 13:30:49.37 3huiz2zd0.net
実況スレが無い・・・

366:音速の名無しさん
18/04/21 13:31:27.81 c8ZSHmzU0.net
>>357
さすがにトヨタ勢が後方に追いやられてる状態見たらホンだエンジンがパワー出てるっていいだろ
ホンダ勢sageてた松田次生が驚いてるぐらいだからな

367:音速の名無しさん
18/04/21 13:31:30.66 3huiz2zd0.net
ごめん15時30分からか
早すぎるな

368:音速の名無しさん
18/04/21 13:40:22.88 IBUl9rT30.net
これはホンダ勝ったわ
多分ウィナーは山本な気がする

369:音速の名無しさん
18/04/21 13:47:46.39 YttImlMt0.net
15時30分か それまで風間ゆみで手淫してくるノシ

370:音速の名無しさん
18/04/21 13:58:05.88 jkxcp2B2M.net
スタートユアエンジンやめろ

371:音速の名無しさん
18/04/21 13:58:07.08 jkxcp2B2M.net
スタートユアエンジンやめろ

372:音速の名無しさん
18/04/21 14:01:49.32 N83+rV+S0.net
>>369
渋いチョイスやな

373:音速の名無しさん
18/04/21 14:10:11.40 s6svaVjSp.net
>>368
塚越

374:音速の名無しさん
18/04/21 14:15:09.66 9FQsByiF0.net
The Winner
URLリンク(www.youtube.com)

375:音速の名無しさん
18/04/21 15:22:00.99 RVzBf82K0.net
現地の人はどんな格好で観戦しているのですか!

376:音速の名無しさん
18/04/21 15:22:02.26 JhgaI6EtM.net
GT と同じ感じなのか

377:音速の名無しさん
18/04/21 15:34:07.82 Ixa3Jg9Jp.net
>>370
違うぞ
すたーとゆあえんじんずー
だぞ

378:音速の名無しさん
18/04/21 15:59:58.00 kehUyuBn0.net
松下はええな

379:音速の名無しさん
18/04/21 16:08:23.08 kehUyuBn0.net
ホンダ、SGTでも早かったし今年はいけるかもしれんな

380:音速の名無しさん
18/04/21 16:10:42.62 c8ZSHmzU0.net
>>379
今までどんだけ手抜いてたんだってことだな

381:音速の名無しさん
18/04/21 16:11:31.52 grgbmKdo0.net
こんな急に全部良くなるかね

382:音速の名無しさん
18/04/21 16:11:36.22 c8ZSHmzU0.net
やっぱり松下はテストからの速さ継続してるか

383:音速の名無しさん
18/04/21 16:14:24.86 Qls1whKa0.net
今年からF1と同じプレチャンバー技術入れたの間違いないな

384:音速の名無しさん
18/04/21 16:14:56.22 3EXbfqGdd.net
毎年、開幕の鈴鹿は速い印象ダケドナ
ホンダエンジン、今年はヤレンノカ?

385:音速の名無しさん
18/04/21 16:15:19.95 c8ZSHmzU0.net
>>381
ソレがホンダエンジンの競争力が上がった証拠だろ
1台2台が速いってのならたまたまって言えるが、全体で底上げされてるからな
それに2スペックタイヤ制に去年からホンダ陣営の無限、リアルレーシングは合ってた
からな

386:音速の名無しさん
18/04/21 16:23:36.40 c8ZSHmzU0.net
トヨタいい加減しろ

387:音速の名無しさん
18/04/21 16:27:08.15 c8ZSHmzU0.net
汚え汚すぎる。

388:音速の名無しさん
18/04/21 16:29:27.16 LDfiVdCv0.net
頭の悪い奴はすぐ陰謀論に毒されるからダメだわ

389:音速の名無しさん
18/04/21 16:32:54.50 c8ZSHmzU0.net
>>388
陰謀って、久しぶりに戻って来た平川だろ

390:音速の名無しさん
18/04/21 16:36:08.21 XsGb030G0.net
お待ちなさい
スレが違っていてよ?
スレリンク(dome板)

391:音速の名無しさん
18/04/21 16:36:34.19 9U2W+0kM0.net
実況禁止ね。実況するなら移動するように。
2018 スーパーフォーミュラ選手権 Lap.01
スレリンク(dome板)

392:音速の名無しさん
18/04/21 16:53:29.71 WiWYaBzj0.net
福住惜しい

393:音速の名無しさん
18/04/21 16:57:22.15 3EXbfqGdd.net
これもレースだな

394:音速の名無しさん
18/04/21 16:58:09.88 c8ZSHmzU0.net
こりゃ決勝もホンダ勢が独占だろうな

395:音速の名無しさん
18/04/21 16:59:22.07 8MBn9Lac0.net
ビンズの松元の曲。
古臭い曲調だね。

396:音速の名無しさん
18/04/21 16:59:57.46 z23f+pJh0.net
>>394
そんなこと言って、スタート前に枕並べて討ち死にした去年のSGT岡山

397:音速の名無しさん
18/04/21 17:03:43.66 c8ZSHmzU0.net
ホンダ勢は去年から2スペック制に合ってたんだよな

398:音速の名無しさん
18/04/21 17:03:51.41 3X56Dr0Q0.net
ヨネヤ、いろんな所で批判を繰り返す
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

399:音速の名無しさん
18/04/21 17:10:04.36 7094veSJa.net
卑怯な平川ゲートに成功して尚、トヨタだけがQ1で廃車、Q3では逆1-2フィニッシュ達成とは素晴らし過ぎる
ヲタとセットで今までホンダを舐めてきた罰だね、明日の決勝が処刑台

400:音速の名無しさん
18/04/21 17:10:54.73 49/BDdK10.net
SGTの時といい、普段見てもいないくせにたまたま見ただけでdisんのほんとやめてくんねーかなクソ米

401:音速の名無しさん
18/04/21 17:12:05.42 asRlzyZh0.net
山本のインタビューがいっこく堂みたいになってて草だった

402:音速の名無しさん
18/04/21 17:12:51.02 ialhow9Z0.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
岡山も250kmレース
岡山の予選Q3でOTが使えるらしい

403:音速の名無しさん
18/04/21 17:13:32.20 9FQsByiF0.net
負け込んだ方が撤退するまでやるのが本当だろ
寸止めルールなど笑止千万

404:音速の名無しさん
18/04/21 17:14:27.20 /U8dh9xZM.net
何でもかんでもF1と重ねるクソ米

405:音速の名無しさん
18/04/21 17:19:53.56 ljRjYRxp0.net
Jスポーツかなりタイムラグあるね
感覚的にはLAPタイムアプリ5秒位感じ

406:音速の名無しさん
18/04/21 17:21:31.03 YttImlMt0.net
フルカウルもいるよ♪

407:音速の名無しさん
18/04/21 17:23:29.19 iS3v/vZ+0.net
>>398
ヨネタンw

408:音速の名無しさん
18/04/21 17:25:04.39 9FQsByiF0.net
これにより、(距離の長短は別にして)全レースがノックアウト形式の予選+1レースという
フォーマットに統一され、シリーズの全戦が同じフォーマットで行なわれるようになったのは
2009年のシリーズ以来だとJRPでは説明している。
これは違うな、場当たりで燃料供給量が変わるわけだから同じフォーマットではない
1戦ずつが独立していると考えるのが妥当
それとも、統一されるというアナウンスでもあったか?

409:音速の名無しさん
18/04/21 17:29:08.48 GP/Vq0LR0.net
カムイ、なんでこんなに遅いの??

410:音速の名無しさん
18/04/21 17:29:47.06 9FQsByiF0.net
ゴールデンカムイ

411:音速の名無しさん
18/04/21 17:35:33.28 9FQsByiF0.net
鈴鹿 95
オートポリス 90
菅生 90
富士 95
もてぎ 90
岡山 90
鈴鹿 95
こういうことだろ?
これだから素人は困るんだよ

412:音速の名無しさん
18/04/21 17:39:38.87 E57Unbn40.net
今年はホンダ無双か
今までトヨタ無双だったしタマにはな
1年ホンダが優勢になっただけでトヨタ勢がギャーギャー騒ぐ様な事がなければ
それでいいや

413:音速の名無しさん
18/04/21 17:54:54.63 axgRDdRN0.net
>>403
松濤館流に特攻してこいよ

414:音速の名無しさん
18/04/21 18:15:57.22 3hczJOKuM.net
S-M-Mくらいのローテーションになりそうか

415:音速の名無しさん
18/04/21 18:21:45.55 9FQsByiF0.net
ヤクザなタイヤをお求めなら、ピレリと相談を
2ストップが当たり前のレースをお求めなら、取り合えず500km以上から始めましょう

416:音速の名無しさん
18/04/21 18:25:24.51 PCEbmtaDa.net
キャシディがソフト残してるから面白そう

417:音速の名無しさん
18/04/21 18:41:31.41 pprOsQHM0.net
1  山本尚貴  Honda
2  福住仁嶺  Honda
3  野尻智紀  Honda
4  伊沢拓也  Honda
5  塚越広大  Honda
圧倒的じゃないか我が軍は

418:音速の名無しさん
18/04/21 18:45:45.94 ckk25mrpd.net
去年は実質ガスリーvsトヨタだったから
ふたを開けたら福住vsトヨタになっちゃったりして
それでも面白いけど

419:音速の名無しさん
18/04/21 18:50:16.01 D7iHrwyE0.net
去年もエンジン自体はスペック2になって以降ホンダは良かったからな
そのポテンシャルを生かしきれてたのがガスリーだけで
他のホンダドライバーがだらしな過ぎた

420:音速の名無しさん
18/04/21 18:59:09.94 GVqvB7nb0.net
来年レッドブルホンダが実現したらトロロッソに松下あたり乗せられないかな

421:音速の名無しさん
18/04/21 18:59:56.53 swwGUq+O0.net
>>420
ライセンスポイントどんだけ貯まってるよ

422:音速の名無しさん
18/04/21 19:03:07.56 KUD8i6zx0.net
平川ちね

423:音速の名無しさん
18/04/21 19:03:13.86 PCEbmtaDa.net
そういや小倉さん言ってたな
ホンダはスロースターターだって

424:音速の名無しさん
18/04/21 19:13:25.52 ckk25mrpd.net
>>420
松下は国外のカテゴリー出てたっけ?

425:音速の名無しさん
18/04/21 19:18:19.17 ERs2YY8pd.net
えっw

426:音速の名無しさん
18/04/21 19:24:38.62 0YU/ZTYv0.net
可哀想だからあえて触れてやるけどフルカウルガン無視されてて草
お前の居場所はここにはないんだよなあ

427:音速の名無しさん
18/04/21 19:31:32.73 xPY4irH50.net
明日はQ3勢も新品ソフトを使えるのでしょうか?
ユーズドのみだと興ざめしちゃう

428:音速の名無しさん
18/04/21 19:34:14.82 Rb6hqTsf0.net
大祐、運が無いな

429:音速の名無しさん
18/04/21 19:36:38.10 L9no4i9PM.net
>>426
悪役は自分しかいないからな
SFがどうでもよくなったら、モタスポ板にも来ないと思うよ
厄介ごとは、他にも抱えてるんで

430:音速の名無しさん
18/04/21 19:43:00.70 Ip3nD+D8a.net
>>409
実力
>>417
部長どうしたのw

431:音速の名無しさん
18/04/21 19:47:47.38 LatSQAHJ0.net
やれやれ
今日も明日もホンダ祭りかいな

432:音速の名無しさん
18/04/21 19:54:02.26 Dz0o9zfx0.net
去年も一昨年もトヨタ祭りやん

433:音速の名無しさん
18/04/21 19:54:21.07 GBGHXRzr0.net
ピエトロは?
ピエトロはどうなの?

434:音速の名無しさん
18/04/21 19:57:20.84 NINPwIbw0.net
>>431
enjoy Honda

435:音速の名無しさん
18/04/21 19:57:28.98 ckk25mrpd.net
>>433
空気

436:音速の名無しさん
18/04/21 19:59:50.63 grgbmKdo0.net
>>398
誰だよ実況にコピペした奴

437:音速の名無しさん
18/04/21 20:01:48.39 Fv5X5b3rd.net
>>435
ピエトロが空気なんじゃなくてルマンが空気なんだろあれは

438:音速の名無しさん
18/04/21 20:03:23.62 aK+M7bss0.net
>>430
部長は鈴鹿と岡山得意だかんな
なお鈴鹿は開幕がいいと最終戦が駄目で、開幕が悪いと最終戦が良い模様

439:音速の名無しさん
18/04/21 20:22:37.59 BBdbbj3p0.net
>>429
もう来なくていいよ。実況スレにも

440:音速の名無しさん
18/04/21 20:31:44.56 iJ9OB4IuM.net
実況スレは他から来てる人も多いから、それなりに気は使うよ
ここの腐れ常連には何の遠慮も要らないけど
あと、たまにしかこのスレに来ない人にも、
荒っぽいことは出来ない

441:音速の名無しさん
18/04/21 20:45:21.91 YttImlMt0.net
ID:iJ9OB4IuM=ID:L9no4i9PM

442:音速の名無しさん
18/04/21 20:49:56.56 III2O9Qx0.net
>>429
厄介ごとは他にも抱えてるだ?
おまえ頭沸いてんのか?
一人で糞スレ立ててホイールの話しとけや

443:音速の名無しさん
18/04/21 20:54:23.66 swwGUq+O0.net
石浦の上にホンダ5人ってのは今の時点でホンダエンジンそのものが状態良いって感じに思える

444:音速の名無しさん
18/04/21 20:55:39.93 NzzhaF0p0.net
石の上にもホンダ5人って、諺かよw

445:音速の名無しさん
18/04/21 20:59:16.33 axgRDdRN0.net
去年の開幕戦のガスリーはまだまだやったで、松下と福住は更に期待出来る?
で、ホンダエンジンの千代は?

446:音速の名無しさん
18/04/21 20:59:19.38 9FQsByiF0.net
ホイール代金を惜しんだ為に足回りが一新出来ず、タイムの上がったもてぎのレースで
ブレーキの容量不足が判明
これだけでも大チョンボだろ
スイフト仕様にしておけばブレーキディスクも大きなものに換装出来たのに

447:音速の名無しさん
18/04/21 21:02:33.01 9PljSChH0.net
自分であるべき姿のレースを立ち上げれば?
まあ観客は3人しか集まらんだろうけど
スレリンク(f1板)

448:音速の名無しさん
18/04/21 21:03:07.62 BXWQRAOh0.net
赤旗なかったら松下、山下、関口はQ2いけてただろうなー
ソフトで2周目にアタックする人と3周目にアタックする人で別れるんだな

449:音速の名無しさん
18/04/21 21:03:21.85 kq8bM1qT0.net
>>445
柿元さんが褒めてるからセーフ

450:音速の名無しさん
18/04/21 21:17:37.46 HtBppAwfd.net
>>437
間違えました
ピエトロも空気で、ルマンも空気

451:音速の名無しさん
18/04/21 21:23:02.70 9FQsByiF0.net
>>447
誰かがテメエの看板でやってるなら、こっちも野暮なことは言わないよ
身分不相応だから、黙ってられないわけ
競技やモータースポーツは、ド素人の持ち物ではないから

452:音速の名無しさん
18/04/21 21:26:07.14 z23f+pJh0.net
>>451
別にお前の看板でもないだろ

453:音速の名無しさん
18/04/21 21:29:11.70 xPY4irH50.net
>>451
お前ミジメだぞ

454:音速の名無しさん
18/04/21 21:34:22.34 9FQsByiF0.net
>>452
モータースポーツのやり方として「リブレ(「自由な」という意味)」というのが
あるわけだから、妄想をブチ撒けたけりゃそれで十分

455:音速の名無しさん
18/04/21 21:35:32.70 9FQsByiF0.net
こんなに落ち目になってしまってるのに、それでいいのか?

456:音速の名無しさん
18/04/21 21:37:37.23 5Gj33LYX0.net
>>454
スレリンク(f1板)
ここでやれ

457:音速の名無しさん
18/04/21 21:39:23.65 MRiFXH/00.net
今回は、スーパーライセンス発行のため、福住選手の優勝ですね。部長には残念だけど引いてもらわないと。会社の方針だから仕方がない。

458:音速の名無しさん
18/04/21 21:41:54.47 0YU/ZTYv0.net
>>451
m9(^Д^)プギャー

459:音速の名無しさん
18/04/21 21:46:06.23 EYRfUDrR0.net
なんだ?今日の糞放送は
ピョコピョコ2回も入れ替わる、わかりづらくてウザイ順位変動表示
場内実況兼だから仕方ないのかもしれないが、実況と放送の表示にタイムラグがありすぎ
セクタータイムの表示のタイミングが絶妙に悪い
3箇所の固定カメラの存在感の無さ せっかくの固定なのに迫力無し
実況が一本調子で声を張り上げ耳につく
松下の大物っぷりがキモかった 速い 平川のせいでQ2が台無しになったな

460:音速の名無しさん
18/04/21 21:47:04.97 z23f+pJh0.net
>>455
いいんじゃない
モタスポ好きで見てるけど所詮娯楽だから、なくなったら困るってもんじゃないし

461:音速の名無しさん
18/04/21 21:54:16.68 PiOreXX50.net
松田さんの糞解説と松下君の顔が最悪だった。

462:音速の名無しさん
18/04/21 22:06:34.47 YttImlMt0.net
>>429
厄介ごとってナマポの申請か?

463:音速の名無しさん
18/04/21 22:23:36.75 Xq3OdViLa.net
>>375
暑くて、Tシャツ1枚とブラ1枚でした

464:音速の名無しさん
18/04/21 22:27:23.96 EYRfUDrR0.net
>>461
今日の次生さん どうしちゃったんだろ
彼らしくない解説
彼だったら、第一戦の予選くらいで勢力図が変わった
とか本当に思わないでしょう ほんの僅かなセッティングで
変わってくると言っておきながら。
いつもなら、もっとマニアックな解説してくれるだろうに
やはりBSフジ向けに配慮してるんだろうか
ならホンダの若手の経歴やキャラなどをもっと突っ込んで紹介してもらいたかった

465:音速の名無しさん
18/04/21 22:33:16.36 EYRfUDrR0.net
>>443
石浦というより、セルモインギングのマシン自体が
あまり仕上がってないような
トムス、ルマンも全くダメ
ホンダ勢はお膝元の意地を見せてがんばったな
ホンダの新人も予想以上
トヨタ系はヤマケンも速かったな
なんかもっと早く新しい血を入れておけば
SFももっと早く盛り上がっただろうに

466:音速の名無しさん
18/04/21 22:37:18.00 pprOsQHM0.net
ネチヨタグソの歯ぎしりが心地よいw

467:音速の名無しさん
18/04/21 22:46:38.62 9PljSChH0.net
>>466
またそういう事言うから…これで負けたらどうするの?決勝は明日なんだよ?

468:音速の名無しさん
18/04/21 22:54:46.48 ACy/23eD0.net
5年目のシャシーってどうなんだろう。
そろそろ限界迎えてるクルマもありそうだけど

469:音速の名無しさん
18/04/21 22:54:59.21 9PljSChH0.net
初めてのソフトタイヤで初めてのレース、予想外の高温
タイヤが持つか或いはどの作戦がベストかは完全に未知数だと予選上位3人が共に答えている
石浦とか一貴は絶対上げてくる
まだ油断しちゃダメ

470:音速の名無しさん
18/04/21 22:55:57.02 9PljSChH0.net
トヨタファンにとっては、まだ諦めちゃダメ

471:音速の名無しさん
18/04/21 22:58:13.24 gRNk9zDC0.net
ロングになるとどうなるかは気になるけど、今日の予選はQ3の途中で見るのやめようとも考えた

472:音速の名無しさん
18/04/21 23:13:23.02 9PljSChH0.net
一貴は予選7番手だが、Q1Q2Q3の純粋なベストタイムで見ると5番手になる
更に、メディアムを履いたQ1では伊沢より速い
ホンダファンはまだ油断しちゃダメ
ああ、今年から”中嶋”で通じるんだね(‘・ω・`)

473:音速の名無しさん
18/04/21 23:55:24.13 r01pFRLi0.net
>>459
あの2回も入れ替わるやつ見づらいよな。
あ、動いた→あ、戻った、→また戻ったの繰り返し。
平川スピンしといて8番手か。
なんとまぁ迷惑な。

474:音速の名無しさん
18/04/22 00:38:13.70 IrXvWhQO0.net
千代君やっちまったな
インパルがトムスの支店みたいになってしまった今年は日産ファン的に
本山監督+ドライバー千代のB-MAXが唯一の希望だったのに
ホンダエンジン絶好調の戦況で唯一のQ1落ちはちょっと・・・

475:音速の名無しさん
18/04/22 00:42:00.98 BIbo49ty0.net
SF 2017-2018開幕戦鈴鹿 予選最速タイム比較
※グリッド順に非ず
去年との比較
【2017年:ミディアムのみ】
1位トヨタ 中嶋一貴    1分35秒907 (PP、コースレコード)
2位トヨタ 国本雄資    1分35秒997
3位ホンダ 山本尚貴    1分36秒004
4位トヨタ 石浦宏明    1分36秒018
5位ホンダ 塚越広大    1分36秒379
6位トヨタ 関口雄飛    1分36秒610
7位トヨタ ロッテラー   1分36秒626
8位ホンダ ガスリー    1分36秒654 (Q2)
★晴れ/ドライ路面/気温22度/路温33度(Q1開始時)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【2018年:2スペック、上位はソフトのタイム】
1位ホンダ 山本尚貴   1分36秒911 (PP)
2位ホンダ 野尻智紀   1分36秒960 (Q2)
3位ホンダ 福住仁嶺   1分36秒991
4位ホンダ 塚越広大   1分37秒638 (Q2)
5位トヨタ 中嶋一貴    1分37秒696 (Q2)
6位ホンダ 伊沢拓也   1分37秒729 (Q2)
7位トヨタ 石浦宏明    1分37秒745 (Q2)
8位トヨタ 平川亮     1分37秒812 (Q2)
★晴れ/ドライ路面/気温23度/路温33度(Q1開始時)

476:音速の名無しさん
18/04/22 00:50:15.52 BIbo49ty0.net
去年と今年のコンディションはほぼ一緒。
ソフトでも去年のミディアムより1秒も遅いってどういうことよ?
ミディアム同士の比較なら2秒も遅いってことになるが、
ぜひ今年のタイヤについて去年との違いとその狙いを聞かせて欲しいね。
ちなみに今日は二輪のJSBの方ではビックリするような予選レコードが出たとか。

477:音速の名無しさん
18/04/22 01:05:45.71 ojr5Xw16M.net
タイヤ会社にとって判りにくいルールを止めろ
全車が半分程度走った時点でピットに入ることを明確にしろ
そうでないと割り切ったタイヤが造れない

478:音速の名無しさん
18/04/22 01:09:15.73 85TqeJ++a.net
>>476
MotoGPのレコードと変わらんタイムを市販車改造マシンで出してしまった。
まあ鈴鹿でMotoGPやらなくなって久しいけど。

479:音速の名無しさん
18/04/22 01:20:12.63 7ETAm7Lk0.net
>>478
タイヤの進化はすごいね

480:音速の名無しさん
18/04/22 01:22:58.97 sZKu0+CH0.net
松下って動画で喋ってると好青年なんだけど写真だとイマイチだよね
かわいそう

481:音速の名無しさん
18/04/22 01:28:22.33 1ihjrfkk0.net
>>475
松下のQ1の1分37秒255はミディアムだけどQ2の塚越より上の4位になるぞ
たらればだけど松下はQ2の残り3分でユーズドソフトじゃなくてミディアムを履くという選択肢はなかったんだろうか

482:音速の名無しさん
18/04/22 01:31:25.76 7ETAm7Lk0.net
部長はハンサムだが、隣のチョン顔がひどい
URLリンク(cdn-image.as-web.jp)

483:音速の名無しさん
18/04/22 01:39:18.62 IrXvWhQO0.net
せっかく山本がPP獲ったのにインタビューでの二朗さんによる嫁家族イジリが聞けなくて残念だったな
明日はフジが絡むからもし山本が勝ってもインタビュアーはツギオか謎女さんになるだろうし

484:音速の名無しさん
18/04/22 01:50:16.19 bmDPjP/U0.net
>>482  音速の名無しさん (ワッチョイWW db49-qMIe)
おまえFUK(純粋な日本人)馬鹿にしてたら消されるぞ

485:音速の名無しさん
18/04/22 01:50:17.02 HQzECLf70.net
オイル燃やし?

486:音速の名無しさん
18/04/22 01:54:21.49 zDhfCgFA0.net
ピエールのセカンドファーストグリッドだとか何だとかって
謎の言い回しの度にちょいちょい疲れる

487:音速の名無しさん
18/04/22 01:56:31.23 gZGa9t/ad.net
○日は山本モータースポーツ部長お気に入りのごり押しドライバーらしいよ

488:音速の名無しさん
18/04/22 02:00:53.73 zDhfCgFA0.net
ピ「0.1ミリの車高で大きくバランスが変わるんです!」
次「(盛り過ぎやろ)」

489:音速の名無しさん
18/04/22 02:32:24.16 M0hR4Jsk0.net
0.1秒のエクスタシー
URLリンク(www.youtube.com)

490:音速の名無しさん
18/04/22 03:35:50.14 iZVgir0g0.net
タイヤの謎特性のおかげなのかわからんが
ホンダエンジン速いなどうしたんだ?

491:音速の名無しさん
18/04/22 05:39:31.06 Gq9sw6vH0.net
>>490
今までがトヨタの確変だったんだよ
これが本来のトヨタの立ち位置
ホンダはあともう少し

492:音速の名無しさん
18/04/22 07:13:50.27 IrXvWhQO0.net
昨日の予選で石浦のオンボード映像を見ている時だったかピエールがツギオに
「エグチさん」と呼びかけてた様に聞こえたんだけどエグチさんって誰の事?

493:音速の名無しさん
18/04/22 07:21:23.45 6Guvbo6i0.net
>>481
Q2ってソフト限定じゃないの?

494:音速の名無しさん
18/04/22 07:29:38.60 V7JkTYXV0.net
>>493
どちらでもいい
自由形で平泳ぎするやつはいない
赤旗原因の平川のタイム抹消じゃないの?
だったらいいタイムでたら道の真ん中でマシントラブルおきちゃうよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2244日前に更新/217 KB
担当:undef