【SF】スーパーフォーミュラ-174-【SFormula】 at F1
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:音速の名無しさん
18/01/27 04:40:56.86 /QLzODNSd.net
ピエール以上はいくらでもいるだろ
ピエール以下がほとんどいないなら納得なのだがww

不快な気分にさせなきゃ誰でもいい
ピエール北川だけはやめろ

501:音速の名無しさん
18/01/27 07:36:43.20 r7bgAZrGF.net
少女AがMの部屋で○○未遂したニュースが流れた時、ニュースステーションのキャスターだった久米宏は
「こういう時、一番大変なのは勿論御本人なんですが、された方も辛いんですよ」とコメント
TBS社員だった頃に同じ経験をしている久米にしか言えないわな、そんなこと

502:音速の名無しさん
18/01/27 09:25:09.70 G6tz6NQ/0.net
>>500
たとえば誰?
3人でいいから挙げてみて

503:音速の名無しさん
18/01/27 09:27:13.89 jrBTWD3P0.net

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
           /::::::::::::::\
          /─-,,,_:::::::::::::ヽ
          /    ''-,::::::::::::i
         i / \  /::::::::::::!
         ノ(゚) (゚) |:,r=、:/
        l , (_,、)、_   ι/
        ヽトtェェヨイ )  トr'
          ヽニノ _,ノ
        ,r''"´l ̄´ ::ト、
       / r  `ー'''"  ヽ

504:音速の名無しさん
18/01/27 12:44:51.66 zvvlR2Pj0.net
>>502
俺は500じゃないけどナカジー、サッシャ、辻野さんのほうがいい。
ここ数年のピエールは実況より自分が目立ちたいオーラが出てるからな、アーユーレディはもう言わなくていいよ

505:音速の名無しさん
18/01/27 12:52:03.62 gwf6WMX80.net
サッシャは忙しいからなあ、地上波でも仕事持ってるし

506:音速の名無しさん
18/01/27 13:10:56.62 G6tz6NQ/0.net
>>504
ナカジーとかないわw
まぁそのへんならピエールの方がいいな
そういう評価だからそうなってるんだろ

507:音速の名無しさん
18/01/27 13:16:44.23 QYnH7UlQ0.net
>>505
自転車の方が好きだしな

508:音速の名無しさん
18/01/27 14:28:28.77 lQVvGhe20.net
ピエール以上と言えるのはサッシャと村田晴郎くらい
ナカジは後ろから一気に差を詰める車が居るときの「○○が来る!○○が来る!」以外退屈だし
辻野さんはSFでの実況聞いたこと無いので

509:音速の名無しさん
18/01/27 15:26:58.29 mebOO1vK0.net
サッシャ??????

510:音速の名無しさん
18/01/27 15:33:35.85 j0K+nYZM0.net
ナカジーはレース経験も長いし好きなアナだけど、この人の声で
退屈なレースや耐久を見てると、催眠術にかけられたように眠くなってくる
實方、サッシャもいいと思う
インディの村田は、あのノリだからいいんだと思う ドライバーの個性とかも引き出せるし
この人の実況で聞いていたら、知らなかった分野も楽しみながら知識がついてくる感じ
ただ、あのままのスタイルを日本のレースに持ち込んだら多少は浮くと思うし、かなりノリがよく
弁が立つ解説者が必要
逆を返せば、日本の一部の実況解説がつまらなすぎるのかも
某頭ツルツルのお二人(昔話大好き小峠さんや帽子が手放せない人)とか、もうご勇退なさったらいいのでは?

511:音速の名無しさん
18/01/27 15:39:47.95 lsem4T4F0.net
それこそマツーラがGT引退したら村田さんと実況解説すればいい
マツーラが引退後に監督とかやるとも思えないし、マツーラの解説ならそれだけで十分面白いし

512:音速の名無しさん
18/01/27 15:52:03.74 2m9HOMisd.net
まつーらS耐で監督やるらしいで
TCRシビックってのも驚いたが
アドバイザーか何かに
福田良ってのがさらに驚いた

513:音速の名無しさん
18/01/27 15:52:45.89 gwf6WMX80.net
>>512
ついにドリキンを顎で使うコースケを見られるのですか!?

514:音速の名無しさん
18/01/27 16:36:55.50 rDP9N1Nja.net
>>508
アミーゴ忘れるなよ

515:音速の名無しさん
18/01/27 16:49:14.00 Btk6iAZD0.net
Jスポのデイトナ24のPart1の実況解説が村田&松浦コンビとか楽しみやな
なんならPart2も3もこのコンビでいいのに

516:音速の名無しさん
18/01/27 16:58:04.98 lsem4T4F0.net
>>512
まじか
まぁS耐ならGTのレースで解説するのに問題はないな

517:音速の名無しさん
18/01/27 23:48:10.43 8pxQyJgW0.net
今期はスーパーフォーミュラgoonやるのかな。
やるとしたら、ホンダ勢司会は大祐の代わり誰かな?
山本?塚越?ナレイン?

518:音速の名無しさん
18/01/27 23:56:00.19 gLAL22740.net
>>517
そこで小暮が颯爽と・・・シート喪失だったか(´・ω・`)

519:音速の名無しさん
18/01/28 00:09:52.27 DBuPUi47K.net
>>477
栃ノ心みたいに優勝するでしょう。

520:音速の名無しさん
18/01/28 01:17:41.83 /zFd9OeNa.net
>>518
寂しくなるからヤメレw

521:音速の名無しさん
18/01/28 01:18:08.78 /3t3JrGD0.net
>>517
部長か伊沢しかいないな

522:音速の名無しさん
18/01/28 02:59:31.49 0xvavvGV0.net
部長がの嫁で良いんじゃねw

523:音速の名無しさん
18/01/28 09:00:25.30 q+QcAx+J0.net
>>522
意味不明です。日本語勉強してね 外人さんは難しいと思うけど

524:音速の名無しさん
18/01/28 09:48:40.69 as59qELcF.net
今更そんな煽りをしなくてもいいだろ
5ちゃんねるに変わったから最初からやり直しか?

525:音速の名無しさん
18/01/28 19:01:16.75 Mb9gCdZ5a.net
司会むしろ大祐のままで良いのでは?
いつだったか
富士のハーフウェットでアドバンコーナー立ち上がりから飛んでいったアレがトラウマになった可能性が高い
それかどっか身体悪くしたか

526:音速の名無しさん
18/01/28 20:08:56.02 WbNVW/8p0.net
>>525
ガードレール壊したやつね
2016年

527:音速の名無しさん
18/01/29 02:41:43.61 cd/ksZJ70.net
フワリして大回転、アルミモノコックのシャーシがクシャクシャになっても生還した
ドライバーがいるから、ガードレールで済んだのは運がいいほう

528:音速の名無しさん
18/01/29 10:34:13.68 QSHBU1uyF.net
長渕剛の息子は大怪我して引退だったな

529:音速の名無しさん
18/01/29 11:11:15.83 sx2kFPfha.net
>>528
あれ無しでずっとレーサーして欲しかった。
辞めてからやってるパクリ音楽が鬱陶しい。
聞かなきゃいいじゃんって思うけど
やたらフェスとか出てきてイラッとする。

530:音速の名無しさん
18/01/29 13:10:36.80 MbBSU2oyaNIKU.net
元々あの辺が実力の限界だったとしか・・・。

531:音速の名無しさん
18/01/29 13:47:43.56 roaqZE4I0NIKU.net
>>523
空気嫁ください

532:音速の名無しさん
18/01/29 18:13:53.29 ovTQkEDnMNIKU.net
>>528
チームスーパーライセンス ピロータ

533:音速の名無しさん
18/01/29 22:16:03.31 fZldWBLO0NIKU.net
>>510
>>日本の一部の実況解説がつまらなすぎるのかも
そうだよな
ニュルの脇阪とか解説ですらなくつまらなすぎるし浮く
退場して欲しいわ

534:音速の名無しさん
18/01/29 22:24:04.84 MVcmx9ff0NIKU.net
長渕息子がまだ小学校高学年の頃、うちのチームと一緒に茂原で走ったことがあるが
全然才能なさそうだったな
練習量が少なすぎ、才能もなさそう

535:音速の名無しさん
18/01/29 22:37:41.52 1IUgJqAy0NIKU.net
>>534
背中を痛めて引退らしいけど、その程度のもやしでプロレーサー目指そうとするなw
蓮君はSRSやTDPには受講してないのかな?

536:音速の名無しさん
18/01/29 22:43:01.52 YIeVrej+0NIKU.net
坪井翔とかテスト参加しないかな?

537:音速の名無しさん
18/01/29 22:46:23.14 qbT4MwRb0NIKU.net
その程度って、ドクターストップがかかったんだろ?
いくら金持ちのぼんぼんだからって、無茶言うなよ。

538:音速の名無しさん
18/01/29 23:16:31.64 iapovEBa0NIKU.net
>>535
自分に甘く他人に厳しい
人間のクズ

539:音速の名無しさん
18/01/30 00:25:32.72 U+4ZhGpr0.net
>>533
そりゃガスーのアンバサダーだからな
WTCCの伊沢や道上なんてホンダの事しか喋ってないし
伊沢に至っては、全く関係のないボルボのビョークに
「やり返してやれ!」とか言ってるしw
違いのわからない男は、モチュール・モチュール言ってるし
まともな解説は、土屋エンジニアリングか次生くらいか
小倉でもいいが

540:音速の名無しさん
18/01/30 04:53:43.69 EbxhaQhL0.net
オグたんと両角のセットはいかがですか?
単品販売?してませんよ

541:音速の名無しさん
18/01/30 05:25:16.64 DKWCHNwp0.net
>>540
その二人はテクラボと被るでしょーに

542:音速の名無しさん
18/01/30 06:04:43.74 YlyAKf3Ad.net
オグたんもうテクラボ出てないし

543:音速の名無しさん
18/01/30 06:36:35.97 QgK70fVn0.net
>>540
あれ以来小倉嫌いになったは
それほどあれは酷かった

544:音速の名無しさん
18/01/30 06:58:55.89 RVoaiQsN0.net
小倉はもうJRPと縁切っただろ

545:音速の名無しさん
18/01/30 07:19:34.04 jSemOgkA0.net
>>535
脊椎損傷で日常生活にも影響が出るレベル
一歩間違ったら長屋みたいになっていた、それくらい深刻

546:音速の名無しさん
18/01/30 09:34:21.68 9tX0vxxxM.net
小倉さんはSFを盛り上げようとしてすごく精力的に活動されてたように思うんだが、なにかもめちゃったの?

547:音速の名無しさん
18/01/30 10:18:14.32 wqvaC+jJ0.net
JRPと喧嘩したから

548:音速の名無しさん
18/01/30 10:56:59.59 IulaHJCP0.net
オグタンには「ブレーキ容量が不足してるから、インチアップすべき」と主張して欲しかったな
ピレリがデモ用に作った18インチのタイヤを走らせた時なんか、ディスクが13インチだったから
ホイールハウスがスカスカだったよ

549:音速の名無しさん
18/01/30 12:04:13.85 Jjx4tkHE0.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
スレリンク(bouhan板)

550:音速の名無しさん
18/01/30 16:45:30.67 ynLUnRtFH.net

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
           /::::::::::::::\
          /─-,,,_:::::::::::::ヽ
          /    ''-,::::::::::::i
         i / \  /::::::::::::!
         ノ(゚) (゚) |:,r=、:/
        l , (_,、)、_   ι/
        ヽトtェェヨイ )  トr'
          ヽニノ _,ノ
        ,r''"´l ̄´ ::ト、
       / r  `ー'''"  ヽ

551:音速の名無しさん
18/01/30 21:34:41.67 71O30QHP0.net
>>539
アンバサダーであることは一般視聴者にとって全く関係ない
レース解説を普通にして欲しい所でトヨタのビジョンを延々と語られても困る
由良や道上がアウトで脇阪だけをセーフとするのはダブルスタンダード
むしろ、観たままとは言えレース展開に沿う由良の方がマシ

552:音速の名無しさん
18/01/30 21:41:08.24 z5LnOd8e0.net
脇坂は最初からお断りでしょ

553:音速の名無しさん
18/01/30 21:43:07.74 1EZ9VJ2d0.net
>>552
阪な

554:音速の名無しさん
18/01/30 22:27:09.22 U+4ZhGpr0.net
>>551
誰もセーフとは言ってないんだが・・・
あんた偏った思考や思い込みで自分で着火しちゃうタイプだな
それより「レース展開に沿う由良」に草

555:音速の名無しさん
18/01/30 22:31:32.64 UFNRQZtS0.net
>>504
俺もこの3人でいいわ
あとピエールは鈴鹿のシケインも何回も言わなくていい

556:音速の名無しさん
18/01/30 22:35:10.37 fRTFvcZz0.net
場内でなかじーやらサッシャの実況聞いてもなぁ…

557:音速の名無しさん
18/01/30 22:42:33.71 6tcI8/nW0.net
由良って解説ではあれだけ日産推しなのに普段はプリウス乗ってるんだよね

558:音速の名無しさん
18/01/30 22:44:53.81 U+4ZhGpr0.net
>>557
あれは空力と燃費を追求するカスタマイズを施すベース車として
プリウスが最適だったというだけの事だろ

559:音速の名無しさん
18/01/30 23:02:29.01 DKWCHNwp0.net
>>557
ル・マンの実況であんなにポルシェ推しでトヨタ目の仇にしてたのに…

560:音速の名無しさん
18/01/30 23:12:14.05 71O30QHP0.net
>>554
じゃあ脇阪は解説には不適切だと認めるんだな
アンバサダーであることは一般視聴者にとって全く関係ない

561:音速の名無しさん
18/01/30 23:12:30.68 AXK+y/5a0.net
今期は昨年みたいな開幕戦だけ200キロとか無いよね?
たった7戦しかやらねぇくせに距離までしょぼくされたら。。。

562:音速の名無しさん
18/01/30 23:13:41.21 TTpgjQx40.net
ノリで1000キロやっちゃえばいいんだよ

563:音速の名無しさん
18/01/30 23:29:12.69 z5LnOd8e0.net
>>560
トヨタの広報にしてもアレはやりすぎだからな

564:音速の名無しさん
18/01/30 23:39:22.14 z5LnOd8e0.net
SFよりスーパーフォーミュラらしいな

すべてが一新された第2世代フォーミュラEマシンが公開。
実車は3月にジュネーブでお披露目
URLリンク(www.as-web.jp)
URLリンク(cdn-image.as-web.jp)
URLリンク(cdn-image.as-web.jp)
URLリンク(cdn-image.as-web.jp)

565:音速の名無しさん
18/01/31 01:59:54.28 Awh2WqMMd.net
SFはF1の悪い面ばかり取り入れてる
空力パーツなくすとか、ローノーズとかハロとか

566:音速の名無しさん
18/01/31 02:39:29.51 4tAE0TuC0.net
幅狭リアウィングいつまで使う気だあれ

567:音速の名無しさん
18/01/31 03:04:20.06 dD+ztc/p0.net
>>565
SF19は現時点ではHALO無しだぞ?

568:音速の名無しさん
18/01/31 08:48:20.91 s+QJrQCyd.net
>>565
じゃあ、ロックオン・ストラトスが狙い打てないじゃないか!

569:音速の名無しさん
18/01/31 08:57:10.92 gHtvGuBUM.net
ところがぎっちょん
ハロがいたって片目が使えなけりゃよ!

570:音速の名無しさん
18/01/31 13:10:03.38 ovn1xo4a0.net
>>562
もてぎのオーバル直して800キロやろうぜ

571:音速の名無しさん
18/01/31 13:30:12.96 Awh2WqMMd.net
インディの迫力見てるとSFの細いモノコックでオーバルは怖い

572:音速の名無しさん
18/01/31 14:01:10.76 arjVadpKM.net
オーバルも公道も海外も全てポシャった
JRPだろうがGTAだろうが軽々しくそれを口にする奴は素人確定だ

573:音速の名無しさん
18/01/31 14:34:20.61 0HTYpqeq0.net
GT500はF1よりもパワーが低くストレートスピードは遅い。
そしてタイヤのキャパシティにも余裕があるから、コーナーに高いスピードをキャリーする“U字型”のコーナリングのほうが結果的に速い。
 そして、GT500のドライビングは、基本的にカートやF3と何も変わらない。F1だけがちょっと特殊なんだ。
URLリンク(www.as-web.jp)

タイヤのキャパシティに比較的余裕があってアベレージスピードも高いSFはV字ラインがいいのかU字ラインがいいのか

574:音速の名無しさん
18/01/31 14:42:52.83 4tAE0TuC0.net
つまり500のパワーを上げろと

575:音速の名無しさん
18/01/31 14:47:46.62 VI/mkgVO0.net
多角形コーナリングだろ

576:音速の名無しさん
18/01/31 15:21:20.92 hHl1tkS5M.net
>>574
レーサーはモアパワーモアグリップに関して満足することはないってバトンはよく言ってるし

577:音速の名無しさん
18/01/31 17:11:54.37 dD+ztc/p0.net
オーバルに関したらピットシステムを解決できなかったのもでかいだろうね。
これはストリートにも言える話で、言うなればアメリカ式に改革してしまえばいろいろ手っ取り早いけど
F1とかGT500なんかのスタイルの方がなじみ深いしパーマネントサーキットでも鈴鹿や富士はともかく
地方の狭いピットに臨時で設置するのも楽じゃないからな。もてぎは11年のインディジャパンの方式で行けるけど。

578:音速の名無しさん
18/01/31 17:39:53.83 oKRMNTmwd.net
つか今なんてストレートで300抜けないだろ

579:音速の名無しさん
18/01/31 18:37:29.13 LqGCTnt0p.net
>>570
谷田部でやろーぜ!

580:音速の名無しさん
18/01/31 19:29:41.37 UmnL8ut60.net
>>573
馬力の関係でUだと思う

581:音速の名無しさん
18/01/31 20:08:52.84 fr8Gv5/20.net
>>563
ジャンクSPORTS復活したけど今のトヨタの広報マンと化した寿一は呼ばれないかもなぁ
番組の枠にトヨタ以外のスポンサーが付いてたら尚更
(レギュラー放送時代も日産とホンダがスポンサーだったけど)

582:音速の名無しさん
18/01/31 20:51:53.36 j+6xUanU0.net
>>560
伊沢も道上もホンダの事しか言ってないのは否定するのか?
ってか脇阪に執着しすぎ おまえがトヨタ嫌いという主張はわかった

583:音速の名無しさん
18/01/31 20:56:52.44 0HTYpqeq0.net
去年のGTもてぎで山本塚越のバトル見守ってる道上さんおもしろかったなあ
泣きそうな声で「山本と塚越ならやりあうのはわかるけど…同士討ちだけは止めてくれよ…」
って言ってたのが素晴らしく良かった

584:音速の名無しさん
18/01/31 21:24:53.91 YKrrpx3y0.net
みんなの言うように松田次生は引退して、解説者になったほうがいい
レーサーに向いていない

585:音速の名無しさん
18/01/31 21:56:11.65 jf063e+y0.net
>>564
SFよりスーパーフォーミュラという意味がわからないが先進的ってことか。

586:音速の名無しさん
18/01/31 22:00:30.13 0HTYpqeq0.net
正直今のスピードレベルの低いFEを重くするのは愚行じゃないか?って気もするけど、ダウンフォース上げたほうが早くなるって判断か?

587:音速の名無しさん
18/01/31 22:06:18.46 VI/mkgVO0.net
>>585
そりゃ、向こうは新規で始まったカテだからF3000の使い回しでも無いし
半世紀前の13インチでもない(18インチ)

588:音速の名無しさん
18/01/31 22:11:55.00 fr8Gv5/20.net
INPUL君ついにパソコン覚えたのか

589:音速の名無しさん
18/01/31 22:15:37.40 ZtV/54pw0.net
INPULじゃなくてフルカウルさんだよ。

590:音速の名無しさん
18/01/31 22:15:41.02 jf063e+y0.net
>>580
馬力の関係で何故Uなのか。
まぁグリップが高くてウイングカーだからUなんだろうけど。

591:音速の名無しさん
18/01/31 22:16:01.14 Y6v/ufGC0.net
車重が重くなることをダウンフォースを上げると今頃いう人いるんだw

592:音速の名無しさん
18/01/31 22:50:44.68 0HTYpqeq0.net
>>591
ダウンフォースというよりドラッグか、タイヤむき出しなのは空力的には邪魔だと聴いたことが会って

593:音速の名無しさん
18/01/31 22:57:40.31 xXu+4l3B0.net
>>582
もし由良がトヨタのアンバサダーだったら>>510の最後の一行は書いてないでしょ

594:音速の名無しさん
18/01/31 23:01:34.48 VI/mkgVO0.net
タイヤ剥き出しのスタイルは、「空気抵抗製造器」と言ってもいいくらい
重量が増せばタイムは落ちるし、それを取り返そうとすれば燃費悪化

595:音速の名無しさん
18/02/01 00:29:14.75 oyRdeluU0.net
586ではないが、カウルやら空力部品を着けて重くなってもダウンフォースが増えれば良いといういみでは?

596:音速の名無しさん
18/02/01 00:44:57.35 2PRez5pq0.net
車重でダウンフォースっていうと、倍の重さでも2Gにしかならないよ
そんなのどう考えたって逆効果じゃん、遠心力が増えるだけなんだから
空力で荷重ってのがミソでしょ
ま、それでコーナーの速度が上がった為にレースとしては色々問題は起きてるわけだが、
単純に1台だけで速く走るならばそれが正解

597:音速の名無しさん
18/02/01 01:34:04.06 W0Tvwi310.net
>>595
壊滅的バカ

598:音速の名無しさん
18/02/01 04:49:17.48 OdFhBRkQa.net
どこがどう壊滅的なのか説明せよ。

599:音速の名無しさん
18/02/01 04:51:22.48 OdFhBRkQa.net
車重でダウンフォースを得るという意味ではないぞ。

600:音速の名無しさん
18/02/01 06:21:48.19 mF6WSx+30.net
>>510
インディは日本で深夜帯がほとんど、良くて早朝だからあのノリじゃないと持たない。

601:音速の名無しさん
18/02/01 09:33:23.47 Kq+H9kzB0.net
現行のスタイルでも空力部品は重量増加分の仕事はしている
全体をカバーするカウリングにしても同じ
空気抵抗が激減すれば同じ速度で走る為の出力も少なくて済むし燃料積載量も減る
ハイブリッドの積載はマイナスにしかならんけどね

602:音速の名無しさん
18/02/01 20:29:25.52 43WIgtkq0.net
>>594
SFもいよいよWECデザインになるの? つまんねー

603:音速の名無しさん
18/02/01 21:08:36.69 1HTK16/A0.net
>>602
SF19のデザインも出てる今そんなこと言って本気なのか?

604:音速の名無しさん
18/02/01 21:50:13.94 szbVLx7qd.net
フルカウルのプロトタイプのほうがタイヤ剥き出しのフォーミュラカーより空気抵抗が少ないから効率的なんて時代遅れなことを言っているのは脳が20年以上前に停止したあの人だけ

605:音速の名無しさん
18/02/01 21:54:55.08 2PRez5pq0.net
まず、50年以上前で止まってる分と35年以上前で止まってる分を解消してくれや
そっから、合理的な車両規格を考えればいいだろ
時代錯誤・懐古趣味でさえなくなればそれでいいんだから

606:音速の名無しさん
18/02/01 22:06:09.59 2PRez5pq0.net
つ〜か、白紙に戻してやり直したら二度と今のようなスタイリングには戻らないってことよ
自分はそれだけで十分だから
アンチ四輪・アンチF1でやってきて、もう疲れたわ

607:音速の名無しさん
18/02/01 22:59:05.19 qT6SEfbT0.net
WTCRと同日開催決定
URLリンク(twitter.com)

608:音速の名無しさん
18/02/01 23:30:49.25 vKftOOKR0.net
>>597
だから説明しろよ
あぁ?

609:音速の名無しさん
18/02/02 00:23:02.03 NpCXej+g0.net
FORMULA Eの次世代シャシーの画像発表されたけど
タイヤ完全にカウルで覆われててタイヤも18インチでほぼフルカウルの理想じゃんw
フルカウルはFE見ないの?

610:音速の名無しさん
18/02/02 10:13:20.59 qJtw1OUiM0202.net
フォーミュラエレクトリックと言うならフォーミュラルマンなんかと同じ意味なんだから、
最初から既存のカテにとらわれずに車両規定を作れば良かったと思うがな
それ以前に、モータースポーツが公認されてない日本では「公道ベース」のFEは勿論SFや
SGTが前栽してるのがしてるのが間違い

611:音速の名無しさん
18/02/02 10:14:14.68 qJtw1OUiM0202.net
存在してるのが間違い、に訂正

612:音速の名無しさん
18/02/02 10:30:35.25 cwVvRz5Ra0202.net
>>607
これでカメラワーク改善したりするだろうか・・
カメラ台数がそもそも少なすぎるんだよね

613:音速の名無しさん
18/02/02 13:10:41.35 zY0/UYUd00202.net
>>610
すげえ
何が言いたいのかさっぱり理解できねえ

614:音速の名無しさん
18/02/02 13:54:36.61 oKDjUM1A00202.net
FEてのは「電気自動車規定」とか「電気レーシングカー規定」って意味だろ
フォーミュラ・ルマンなら「ルマンの自動車規定」とか「ルマンのレーシングカー規定」という意味だから
どちらもオープンホイールとは関係無い
だったらFEも最初から車体全体のカウリングで良かっただろってこと

615:音速の名無しさん
18/02/02 15:45:21.15 wFS7wrjPM0202.net
フルカウルはもう老人ホームに入ってくれ

616:音速の名無しさん
18/02/02 15:55:54.91 kddPxmOs00202.net
SFもFEを見習って先に進もうぜ
get a step ahead ADVAN

617:音速の名無しさん
18/02/02 16:24:46.25 Beb6ofHG00202.net
F1見た後にSF見るとタイヤの小ささに驚く、ガスリーがタイヤマネージメント考える必要ないくらい硬くてグリップするって言ってたのもうなずける

618:音速の名無しさん
18/02/02 16:36:29.80 dx6yXvij00202.net
>>617
タイヤが小さいのは単にゴムの部分のサイズの問題だからな、これでもブリジストンよりは厚くなったけど。
F1やF2とホイールサイズ一緒なんだぜ?

619:音速の名無しさん
18/02/02 16:59:43.58 KJVXJZUIa0202.net
>>618
幅なんじゃね?

620:音速の名無しさん
18/02/02 17:07:00.59 kddPxmOs00202.net
SFの車輪幅は16インチだったかな
F1は18から15に落としてそれが長く続いたけど、最近引き上げたんだよな

621:音速の名無しさん
18/02/02 17:14:23.03 kddPxmOs00202.net
F3000が始まった頃の車輪サイズ
F1は、外径26インチの幅18インチ
F3000は、外径24.5インチの幅16インチ

622:音速の名無しさん
18/02/02 17:26:57.08 qcSjB0v100202.net
いい加減さ、車関係の掲示板なんだからさ、ブリジストンって書くのやめね?
速報+系の馬鹿連中と同じじゃんって毎回思う

623:音速の名無しさん
18/02/02 17:28:06.99 vIeXtMGg00202.net
ブリジストン

624:音速の名無しさん
18/02/02 17:47:08.99 R8aX4uxA00202.net
そうだよ ブリジストン、ブリジストンってしつこいよ。ブリジストンオタク

625:音速の名無しさん
18/02/02 17:52:46.38 e/Bu5OqbD0202.net
ブリヂストン

626:音速の名無しさん
18/02/02 18:23:45.64 xDbsz0nEM0202.net
住友ゴム
ヨコハマタイヤ
ブリヂストン
Michelin

627:音速の名無しさん
18/02/02 19:06:15.28 XkCGDHlna0202.net
トーヨータイヤ
オーツタイヤ
岡本リケン

628:音速の名無しさん
18/02/02 19:40:11.56 oKDjUM1A00202.net
リケンは、日本ミシュランに変わったよね
トーヨーやオーツは、どこの系列なんだろ

629:音速の名無しさん
18/02/02 20:44:05.18 Beb6ofHG00202.net
トーヨーは東洋ゴム(主要株主はブリジストン、トヨタ)
オーツは住友に吸収合併されてファルケンブランドのみ存続

630:音速の名無しさん
18/02/02 21:04:28.50 40jzd/C/00202.net
まぁいいや、お前ら馬鹿って子供でな

631:音速の名無しさん
18/02/02 21:05:54.56 4uYOAApz00202.net
トーヨーにブリヂストンの資本が入ってるとは知らなかった
トヨタってトーヨーの株持ってる割に部品共販はグッドイヤー推しなのな

632:音速の名無しさん
18/02/02 21:38:19.67 oKDjUM1A00202.net
皆が足回りに注目してくれるとタイヤ会社さんも喜ぶよ
エンジンメーカーが規格の「更新」を望むのと同じ様に彼等も変化を求めてるから

633:音速の名無しさん
18/02/02 23:45:32.97 gO5XfXeI0.net
タイヤに注目して欲しいならヨコハマはただ長持ちするだけのつまらんタイヤを持ち込むなと
昨年のソフトはクソタイヤだった
特性がわかった今年に同じタイヤ持ち込んだらショーモナイ結果になるからな

634:音速の名無しさん
18/02/03 07:45:55.36 oYW0Jq9t0.net
ノーストップが有利か1ストップが有利か判らん状況なら2種類用意する意味もあるが、
250km程度ではどうしようもない
耐久もどきではなく耐久をやる必要がある

635:音速の名無しさん
18/02/03 09:13:26.65 klVzBuXu0.net
タイヤ作戦などと小細工やって勝った負けたなんてモータースポーツってなんなんだ

636:音速の名無しさん
18/02/03 09:15:37.63 ARfH9Hmt0.net
予選の結果とポールショットだけで全てが決まる超高速パレードランよりは面白いだろ?

637:音速の名無しさん
18/02/03 10:04:12.26 aaeImoWkM.net
距離を変えずに解決する方法としては車輌規定のリセットがあるが、抜きつ抜かれつと引き換えに
現行のパフォーマンスは失われる
だからF1の連中は耐久もどきで目眩ましをしてるわけよ

638:音速の名無しさん
18/02/03 11:50:50.03 mLmbc7UQ0.net
燃費やタイヤのマネージメントも自動車競技の要素の一つってのはわかるんだけど、
それは日本一速い男決定戦とか言ってる全日本選手権のオープンホイールでやることなんかなぁ
エンジニア要素が高くなってきた今「日本一速い男決定戦」って看板が間違ってるかもしれんけど

639:音速の名無しさん
18/02/03 12:04:57.77 sNJLPjT40.net
>>556
なかじーつまらんよね
退屈なうえ、聞いててなるほどと思うことも言わない
なかじーがいいとか言ってる人は何だろう

640:音速の名無しさん
18/02/03 12:13:25.87 YQLYb52M0.net
ポールショット…

641:音速の名無しさん
18/02/03 12:17:26.42 Ec4AXa4L0.net
チームアンドレッティ「琢磨はマシンの101%を引き出そうとする、アグレッシブなのはいいけど残念ながらマシンは100%を超えたらスピンするだけなんだよ」
土屋武士「石浦はマシンの99%を安定して引き出し続けるから強い」

642:音速の名無しさん
18/02/03 12:32:41.07 ARfH9Hmt0.net
>>639
ルマンでのカジキノーパワー事件以降ナカジーも赤平に負けない位にマモノ憑りついてるよな
去年のGT菅生の平手vs本山も実況ナカジーだったし

643:音速の名無しさん
18/02/03 14:58:40.99 Pwb+OJ0c0.net
>>631
なるほど、そういうことか
うちがいつも利用してるディーラーは、車検の時にタイヤ交換のチラシを
持ってくるけど、いつもグッドイヤーだわ 新車の純正装着はBSだけど
バッテリーは、AC Delco推し

644:音速の名無しさん
18/02/03 16:16:30.79 klVzBuXu0.net
2レース制として1レース目は情け無用の実力勝負(スプリント) 昔筑波のレースドニッポンで星野御大が3〜4周目で
最後尾車を周回遅れにしたような・・2レース目はタイヤ交換、燃料補給を1回以上義務付ける。ウェイトも付加したりして
・・どうでしょうか。

645:音速の名無しさん
18/02/03 18:40:57.62 oYW0Jq9t0.net
情け無用なら、まずホンダが消えなきゃいけない

646:音速の名無しさん
18/02/03 18:53:15.23 NzQRZj0L0.net
ホンダは純利益が一兆円の見通しらしいな
F1にジャブジャブ浪費してないで国内も真面目にやれよ

647:音速の名無しさん
18/02/03 19:01:34.72 7CxLXpo90.net
だな
茂木の改修をだな
あとサクラにシミュレーターを作ってだな

648:音速の名無しさん
18/02/03 19:19:34.54 jEUrzM9J0.net
国内の自動車販売がどうなってるのか知らんが、車に使ってる無駄金をモータースポーツに突っ込めば
十分自営でやっていかれるだろ
場所は持ってるんだし、後は車輌を調達するだけ

649:音速の名無しさん
18/02/03 19:38:29.56 4nhuiQT80.net
>>648
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
           /::::::::::::::\
          /─-,,,_:::::::::::::ヽ
          /    ''-,::::::::::::i
         i / \  /::::::::::::!
         ノ(゚) (゚) |:,r=、:/
        l , (_,、)、_   ι/
        ヽトtェェヨイ )  トr'
          ヽニノ _,ノ
        ,r''"´l ̄´ ::ト、
       / r  `ー'''"  ヽ

650:音速の名無しさん
18/02/03 20:50:31.83 shInmlLa0.net
↑これうぜえ

651:音速の名無しさん
18/02/03 21:08:16.05 p6q6O8GP0.net
>>644
せめて順番逆にせんと
後にもう1レースあるとスプリントなのにリスク背負ってバトルできないからパレードになるぞ

652:音速の名無しさん
18/02/03 21:11:01.26 Ec4AXa4L0.net
単純に速いやつ決定戦はインタープロトのほうが近いかも、すげーのりにくそうだけど

653:音速の名無しさん
18/02/03 23:00:44.70 WTDAip+40.net
ホンダを撤退させるために俺たちができることは何がある?

654:音速の名無しさん
18/02/03 23:24:38.74 MvmoOmF50.net
>>653
みるのをやめる

655:音速の名無しさん
18/02/03 23:47:50.75 ++dMDtgp0.net
残る1枠は、パオロ・モンティン

656:音速の名無しさん
18/02/04 10:12:02.20 DeMbbMiP0.net
>>653
そんなにSFを潰したいのか

657:音速の名無しさん
18/02/04 10:34:33.23 xAlUBDpg0.net
SFがどうこうじゃなくて、勝ち負けを曖昧にしたら何の為にやってるのか判らんだろが
FTやFDの様に別立てでやるなら撤退は無いが

658:音速の名無しさん
18/02/04 10:52:59.97 OM7hhZXha.net
>>654
みのるはやめた

659:音速の名無しさん
18/02/04 10:54:21.23 YWqCKss3d.net
そもそもトヨタとホンダの
エンジン自体が14シーズン当初位に救いようの無いほど
差があるのならアレやが
現状チーム力他程度の差しか
無いんだからメーカーの勝ち負け
云々の話にはならんでしょ
個人的にはSFはメーカー無関係の
第三者制作のエンジンで
ハード以外のところで競ってほしい

660:音速の名無しさん
18/02/04 11:04:38.20 9g/LToEN0.net
どうしてもホンダを排除したい奴がいるんだな
いっそのことトヨタオンリーにしてどこまでシリーズがもつかやらせてみよう
JTCCと同じ命運をたどるか?
今までバカにしてホンダいらねーって言ってた奴が実際ホンダいなくなったら
叩く対象いなくなってつまらなくなるんじゃねーの?w
少なくても競争ってのはドライバーやチームだけじゃなくてメーカーがあるから面白いんだと俺は思うよ

661:音速の名無しさん
18/02/04 11:11:46.02 njfwo5zG0.net
いくらホンダがクソ雑魚ナメクジだと言っても国内レースに多大な貢献をしてるのにね
撤退しろだなんて酷いよな

662:音速の名無しさん
18/02/04 11:18:35.76 xAlUBDpg0.net
>>659
その僅かを競ってるレースでエンジン競争だけガバガバってわけにはいかないだろう
第三者のエンジンでレースが出来るんだったら「国内F3000」だって最初からDFV一本でやれてるよ、イギリスやイタリアのF3000は当然そうしてたわけだから
受け皿をの部分で大きな負担をしてるのがホンダだから道理が通らなかったんだよ
>>660
メーカー自身が勝ち負けに耐えられないんだから、それを言ってもしょうがない
負け込んだら日本GPの場で「GP2のエンジン!」と叫ばれてもしょうがないんだが、
そんなの真っ平御免だろうしさ
最初からメーカー別に縦割りなら誰も傷がつかない

663:音速の名無しさん
18/02/04 11:38:03.30 UzDV5lY+0.net
>>662
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
           /::::::::::::::\
          /─-,,,_:::::::::::::ヽ
          /    ''-,::::::::::::iフルカウルのご尊顔
         i / \  /::::::::::::!
         ノ(゚) (゚) |:,r=、:/
        l , (_,、)、_   ι/
        ヽトtェェヨイ )  トr'
          ヽニノ _,ノ
        ,r''"´l ̄´ ::ト、
       / r  `ー'''"  ヽ

664:音速の名無しさん
18/02/04 12:07:39.78 +hi9VkeV0.net
>>660
声のデカい馬鹿が騒いでるだけだから

665:音速の名無しさん
18/02/04 12:11:56.27 xAlUBDpg0.net
鈴鹿、もてぎ+αのホンダシリーズ
富士、菅生+αのトヨタシリーズ
これでいいだろ?
メーカーを跨ぐイベント(世界戦、国際レースその他)については全廃ということでオッケ

666:音速の名無しさん
18/02/04 12:57:22.64 bxwnoQDh0.net
ゆとり発想だなw

667:音速の名無しさん
18/02/04 13:05:13.29 xAlUBDpg0.net
日本ではやろうがやるまいが関係無いからな
メーカーが撤退したって世間は肩代わりしないよ

668:音速の名無しさん
18/02/04 13:21:59.41 Ms3G8nJU0.net
>>302
いい実況できる人は見つかりましたか?

669:音速の名無しさん
18/02/04 13:45:36.79 KQohjlfwM.net
千年屋

670:音速の名無しさん
18/02/04 13:49:20.01 TV/DTM++0.net
>>668
出しゃばって・・
青嶋達也でどう?だめ?では徳光さんか福留さんで決まり・

671:音速の名無しさん
18/02/04 13:50:52.27 NRU73lDH0.net
SGTの「やってもうた〜」がなければ普通に聴けることにきづいた

672:音速の名無しさん
18/02/04 13:59:56.55 Ms3G8nJU0.net
>>670
ヨシッそれで決まりね。

673:音速の名無しさん
18/02/04 14:05:28.78 vCxKUSI30.net
競艇みたいにエンジン抽選にすればよい

674:音速の名無しさん
18/02/04 15:32:10.27 xAlUBDpg0.net
資金力のあるエントラントなら「金払ってもいいから勝ち目のあるエンジンを使いたい」って言うよ
スタートする前からハンデ抱えてもしょうがないんだし

675:音速の名無しさん
18/02/04 15:36:49.29 oVL2ReVZ0.net
>>674
そんなチームあるわけ…

676:音速の名無しさん
18/02/04 16:14:12.44 ElH/fd5SM.net
>>675
そうよ、そのまさかよ!

677:音速の名無しさん
18/02/04 17:14:09.90 B0Y45ArQ0.net
>>673
プロペラとボートも抽選だし、タイヤとシャシーも抽選で決めっか・・・?

678:音速の名無しさん
18/02/04 17:34:28.53 huyYzCxcM.net
ペラのチューニングは禁止になったのか。。。

679:音速の名無しさん
18/02/04 17:44:39.17 aQsg9m6Ra.net
>>662
87年を思い出せば判るが、DFV一本にしてもチューナーや仕様がバラバラなので格差は常にあったぞ。

680:音速の名無しさん
18/02/04 17:52:42.96 huyYzCxcM.net
>>679
そう、開始の時点ではDFV限定でも時間の経過で格差が広がればまた規制が掛かったろうね
それでも、ホンダとヤマハのワークス計4台でシリーズが潰れるよりマシ

681:音速の名無しさん
18/02/04 19:32:10.54 oVL2ReVZ0.net
山本尚貴、ガスリーと組んだ1年を振り返る
「完敗だったが、成長するためのヒントをもらえた」/スーパーフォーミュラ
「ピエール(ガスリー)とチームメイトになって、
当然お互いに負けたくないという思いが強くあった1年でした。
最初は彼が慣れていなかったところもあったと思いますが、
僕の方がうまくいっていた感じでした。
ただ後半は、僕の方が『負けたくない』という思いが変に強くなりすぎて、
見えなきゃいけない部分を見落としてしまったりとか、
少し視野が狭くなってしまった部分はありました」
「いくら悔しい思いがあったとしても、それを跳ね返したりするためには、
やっぱり走って結果で証明しないといけません。
なんの言い訳もせず、昨年は完敗でした。
それを真摯に受け止めて、昨年成績を残せなかったことに対して、
何がダメだったのかを含めて、それをどう活かせるかが大事です」

「この先まだある僕のレース人生の中で、その思いは大切にして行きたいし、
まだまだ自分も成長できると思っています。自分自身すごく楽しみですね」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

682:音速の名無しさん
18/02/04 19:39:41.93 Kqu4/99Oa.net
>>681
>なんの言い訳もせず、
自分から言う言葉じゃねえな

683:音速の名無しさん
18/02/04 19:56:40.14 +JNkePfU0.net
SF19、これはアカンわ、この段階でもう既に古いとか終わってる
これを19年から向こう5年とか使うんだぜ、FEがあれだし、F1もヘイローや今のクルマのカタチで留まってるとは思えないし、
SF19は2022年頃にはとっくに「ウワッ古!w」てなってるよ
衰退縮小する日本国とSFに改善が見られなけりゃ2024年の更新もできるかわからないから下手すりゃこれで2026年とかまでいくんだぜ、絶望じゃん
その前にSFが潰れてもおかしくないけどな、だから海外展開しなきゃだめなのにさ
今なら間に合うんだからこれ撤回してグラウンドエフェクトフロア入れて全とっかえして攻めろとダラーラに要求すべき、
SF14を2年くらい延長して使えばいい

684:音速の名無しさん
18/02/04 20:14:18.46 DeMbbMiP0.net
「ぼくのかんがえたさいこうのすーぱーふぉーみゅら」まで読んだ

685:音速の名無しさん
18/02/04 20:15:04.37 NRU73lDH0.net
タイヤで一秒、シャーシで一秒、エンジンで一秒目指そう

686:音速の名無しさん
18/02/04 20:29:01.55 wd10lWJNM.net
オールドコースの改修が間に合いません!

687:音速の名無しさん
18/02/04 20:34:58.83 7pUoh3hr0.net
>>681
去年の後半ガスリーにやった様な事を今年GTでバトンにやらない様に気を付けなきゃな
GTは相方との信頼関係が重用だから

688:音速の名無しさん
18/02/04 22:39:51.03 fXuowI4Y0.net
>>670
青嶋ってサッカー実況の時、ボールが渡っていく選手の名前だけ連呼のヤツか
レースでも、映像が切り替わるたびに、いちいちチーム名とドライバー名を言いそうでウザそう

689:音速の名無しさん
18/02/04 22:46:28.48 fXuowI4Y0.net
山本尚貴、ガスリーと組んだ1年を振り返る
「完敗だったが、勝ち逃げされて悔しい」/スーパーフォーミュラ
「ピエール(ガスリー)とチームメイトになって、
当然お互いに×→(ガスリーに)負けたくないという思いが強くあった1年でした。
最初は彼が慣れていなかったところもあったと思いますが、
僕の方がうまくいっていた感じでした×→(単に彼が慣れてないだけでした。すぐ順応してきました)
ただ後半は、僕の方が『負けたくない』という思いが変に強くなりすぎて、
見えなきゃいけない部分を見落としてしまったりとか×→(予選中にピエールを邪魔したりとか)
少し視野が狭くなってしまった部分はありました」
「いくら悔しい思いがあったとしても、それを跳ね返したりするためには、
やっぱり同じチームといって、マシンの違い・待遇の違いを見せ付けられたシーズンでした。
しかし、なんの言い訳もせず、昨年は完敗でした。
それを真摯に受け止めて、昨年成績を残せなかったことに対して、
何がダメだったのかを含めて、それをどう活かせるかが大事です×→結婚ボケから目を覚ます事が大事」
「この先短い僕のレース人生の中で、その思いは大切にして行きたいし、
もう自分の成長は止まっていると思います。若手の台頭とSGTで余生をすごく楽しみですね」

690:音速の名無しさん
18/02/04 22:48:47.75 NRU73lDH0.net
SF14が2013年8月にシェイクダウンだったから、今年の夏にはお披露目になるのかな

691:音速の名無しさん
18/02/05 00:17:12.52 7Pz/hZb20.net
>>689
×つけて気取ってるけどお前元記事読んでないだろ
本人の語る言葉でお前の注釈は全部説明されてるんだけど

692:音速の名無しさん
18/02/05 00:28:04.06 7Pz/hZb20.net
「いくら悔しい思いがあったとしても、それを跳ね返したりするためには、やっぱり走って結果で証明しないといけません。」
→「いくら悔しい思いがあったとしても、それを跳ね返したりするためには、
やっぱり同じチームといって、マシンの違い・待遇の違いを見せ付けられたシーズンでした。
「この先まだある僕のレース人生の中で、その思いは大切にして行きたいし、
まだまだ自分も成長できると思っています。自分自身すごく楽しみですね」
→「この先短い僕のレース人生の中で、その思いは大切にして行きたいし、
もう自分の成長は止まっていると思います。若手の台頭とSGTで余生をすごく楽しみですね」
これは悪質だよ。
言動の解釈の違いではなく捏造です。

693:音速の名無しさん
18/02/05 07:51:20.31 csQWjThM0.net
今年もシーズン到来、老骨に鞭打ってサーキット通いするぞ。・・とはいえ段々しんどくなってきた
観光旅行のほうが少しは楽かな。やはりサーキットは若者のもんだね・

694:音速の名無しさん
18/02/05 09:45:40.49 6ZTNcgN/a.net
DAI安の重大発表て番組終了だったのか。
SFを扱ってくれる番組は
BSとは言え無料放送では唯一の存在。
モータースポーツって
なかなか一般的なものにはならないね。

695:音速の名無しさん
18/02/05 09:54:42.54 X3BWKo2+0.net
692
689は基地外なんだから構わない方がいい。

696:音速の名無しさん
18/02/05 10:31:57.93 FC0/QIzy0.net
>>693
本来なら、身近にあるコースとか公道のイベントに足を運んでいれば済むはずなんだけどね
日本でモータースポーツをやること自体、ハードルが高いということなんでしょう

697:音速の名無しさん
18/02/05 10:38:22.21 ODIcVsdy0.net
カメラワーク改善してほしい
GTに比べてカメラ台数少なすぎる

698:音速の名無しさん
18/02/05 12:22:06.55 3oX6peswa.net
>>694
マジで?
ミュラ子が見れなくなるのは悲しいな
何かしらモタスポ業界で仕事継続されれば良いが

699:音速の名無しさん
18/02/05 12:30:03.07 WAKSgaVQM.net
なかなか一般的にならないと言うか、どんどんマイノリティーになってきてるような。

700:音速の名無しさん
18/02/05 15:02:20.90 9zSLtG9x0.net
まさかオースポからお達しが

701:音速の名無しさん
18/02/05 16:18:48.54 FC0/QIzy0.net
戦国自衛隊
URLリンク(gyao.yahoo.co.jp)

702:音速の名無しさん
18/02/05 16:32:34.60 6ZTNcgN/a.net
>>698
石浦本人がツイートしてるので
2週間後に出番がもう1回はある。
3月いっぱいでの番組終了は明言されてた。
他の番組が始まるのであれば良いけど。。。。

703:音速の名無しさん
18/02/05 16:39:17.59 CdjG9L+Ga.net
>>702
東の代わりにピットレポーターしてほしい

704:音速の名無しさん
18/02/05 19:34:21.17 tOyb6eWz0.net
>>639
マジか
カンニングの中島が御存命だった頃から続いてた歴史ある番組だったのに

705:音速の名無しさん
18/02/05 19:35:55.13 EURfH87w0.net
そんなに前から放送してたのか

706:音速の名無しさん
18/02/05 19:42:14.22 tOyb6eWz0.net
そうだよ
中島がまだ生きててDAIGOがウィッシュでブレイクする前からやってたんだよ

707:音速の名無しさん
18/02/05 21:08:53.85 li9THz++0.net
ミュラ子すき

708:音速の名無しさん
18/02/05 22:04:25.85 9zSLtG9x0.net
GoONでレギュラーの仕事やって欲しいなぁ

709:音速の名無しさん
18/02/06 06:25:47.43 xI5VoPVN0.net
はなしょーに触れてやれ

710:音速の名無しさん
18/02/06 09:45:52.45 Ji/2zXZg0.net
小林可夢偉はアロンソをSFに来ないかと誘ってみたいというようなことを言っていたと思うが
F1で駄目みたいだから実現性は高いと思うね

711:音速の名無しさん
18/02/06 09:55:37.17 EOPswA+PM.net
ホンダに乗って「GP3のエンジン!」とか叫ぶわけか
それでホンダに引導渡せるならいいやね

712:音速の名無しさん
18/02/06 10:50:17.91 dWralfQbp.net
>>710
アロンソはトリプルクラウン狙ってるの来るわけ無いじゃん
しかもF2ドライバーが乗る下部カテゴリーのSFに

713:音速の名無しさん
18/02/06 11:50:38.12 TD4OcX2t0.net
ホンダ叩きたいためのネタだろ
餌やるなよ

714:音速の名無しさん
18/02/06 12:34:12.45 QnmcwqL10.net
>>712
アンドレに負けるのが怖いんだな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2320日前に更新/226 KB
担当:undef