モーターバイクトライ ..
[2ch|▼Menu]
97:音速の名無しさん
17/12/08 21:34:08.60 1b0ClRHx0.net
>>87読んでダオーニさん号泣のコピペを読みたくなったww
誰か貼ってくれww

98:音速の名無しさん
17/12/08 22:39:09.90 Jk9hDUZB0.net
>>92
そんなこだわりが小学生にあるかよ

99:音速の名無しさん
17/12/08 23:02:37.03 RlPldWMY0.net
>>96
いや、この季節ならツェルトだよ。

100:音速の名無しさん
17/12/08 23:19:20.25 o4WELz+E0.net
>>84 >>90
自分はプライベータだ!ってのをしっかり刻みつけてる感じがあるよな

101:音速の名無しさん
17/12/08 23:20:02.37 Y6oBr37q0.net
>>95
黒山「まだだ。順番と言うものがある!w」

102:音速の名無しさん
17/12/09 01:26:25.52 lo9Ua9gL0.net
>>98
ある奴はあるだろ。
2号も九九は覚えるとか言って粘ってて黒山にあんまり自分を追い詰めるんじゃねえとか説教されてたんじゃないか?

103:音速の名無しさん
17/12/09 09:03:18.55 hKCmYe8f0.net
黒山かなり飛んでいるな。。
黒山家のがきんちょ軍団もかなり影響を受けていると見た。

104:音速の名無しさん
17/12/09 09:58:03.58 meRzE/HL0.net
>>99
銀色のアルミ蒸着のシートでいいんでないか?
「この銀色のほうを体に向けてうずくまるんだ」とやって、あとたたんでウエストバッグのポケットに入れるところまでを予行演習。
一回やっとくといざと言うとき思い出す。

105:音速の名無しさん
17/12/09 10:10:16.49 9/mOjmnu0.net
>>63
カムチェーンちゃんと外せたら2ストも4ストも一緒ですがな

106:音速の名無しさん
17/12/09 10:30:49.52 IVP+kHbu0.net
>>91
それより何よりジイさんがこの季節に山入っていたことが驚きだ。

107:音速の名無しさん
17/12/09 10:41:30.61 csCBi8o30.net
>>103
サスの衝撃の吸収力がよければ向こう側の下り斜面まで飛んでいるよな。

108:音速の名無しさん
17/12/09 11:18:31.01 +VUdN4KQ0.net
>>97
「ダオーッ(号泣)」ってやつか?

109:音速の名無しさん
17/12/09 12:05:08.16 m4iEiUYz0.net
>>92
つうかなぜかジュローも宿題やってた

110:音速の名無しさん
17/12/09 12:56:36.38 t0b+G4TZ0.net
>>92
ガキの頃読んで聞かされた偉人のなんちゃら的な本にそんなんがあったわ
ツレからお前は特別だからいいよなみたいに言われたヤツがよし同じ条件でやったろうもん!みたいな
名前もどこの人かも忘れたが

111:音速の名無しさん
17/12/09 14:18:34.97 iAd6vi5n0.net
>>106
眠れる獅子が目を覚ましたわけか

112:音速の名無しさん
17/12/09 14:37:21.15 OKqjRJpS0.net
がきんこ隊えらいメリハリがついてきたな。
むちゃくちゃゆっくり狙っといてどかっと開けてきよる。

113:音速の名無しさん
17/12/09 15:16:01.16 S29E6lRr0.net
黒山が雨男で滋郎がウェットのグリップを出すスペシャリストならベストコンビじゃないか?

114:音速の名無しさん
17/12/09 15:35:15.51 6g1ZeWsf0.net
>>112
勢いあるよな
2人目なんか吊ったまま突っ込んできたのかとオモタわ

115:音速の名無しさん
17/12/09 18:44:37.56 rAaY2ylk0.net
>>107
そう。
ジェーロがサスストロークを伸ばしてジャンプアクション専用マシンを作るんじゃないかと思うわ。

116:音速の名無しさん
17/12/09 19:59:56.86 3cxcyqRw0.net
ペコトラ爺孫対決とかすげえなw

117:音速の名無しさん
17/12/09 20:40:40.51 N2GojKkE0.net
ヤマハの世界戦略は杉本氏が考えているのか?

118:音速の名無しさん
17/12/09 21:05:30.75 H7Sj9rtw0.net
>>106
田舎いくと爺が普通に急斜面を歩き回っている

119:音速の名無しさん
17/12/09 21:14:24.24 0+Wr2Xkl0.net
>>115
デモ専用のショータイムマシンか

120:音速の名無しさん
17/12/09 22:09:42.03 1XQal+aX0.net
>>116
孫のマシンがOSSETに見える

121:音速の名無しさん
17/12/09 22:29:38.59 xWg8cly60.net
>>97 >>108
ほれ↓

0779 音速の名無しさん 2017/11/20 22:22:06
>>761>>766
ダオーニ「レジェンド昌也さん、私ね、チームジャパンは優勝できると本気で思っていたんですよ。」
レジェンド「セクション見て全部クリーンできるって判断したんだろ?3人とも?…んじゃできるじゃねーか、優勝!」
ダオーニ「ですよね?日本に帰ったら夢だ寝言と散々言われましたけどね、」
レジェンド「夢じゃねーだろ、そんなセクションはオールクリーンできる。断言してやるよ。」
ダオーニ「ですよね!あのチームはね、全員信じてましたよ、オールクリーンできるって。」
レジェンド「できるっつーの。この際だ、作ってみろよ、ベストのチーム態勢。」
ダオーニ「作りたいですよ!隅々まで完璧なチーム態勢!」
レジェンド「作れ!俺もできる範囲なら協力するぜ?」
ダオーニ「ほ、本当ですか?!」
レジェンド「ぜひ作れ!俺も日本チームの優勝はこの目で見てみたかったんだ!」
ダオーニ「ダオーッ!!(号泣)」
ID:2FelP6S90

122:音速の名無しさん
17/12/09 23:03:41.19 npfbbS6d0.net
>>115
エンデューロバイク持ってきたほうが早いだろ

123:音速の名無しさん
17/12/09 23:19:07.06 VsPMD+zZ0.net
健ちゃんが珍しく自分でバイクいじってるみたいだけど
ライダーにはバイクの整備をさせないが家訓の黒山家で
健ちゃんの整備スキルってどれくらいのもんなんだろう?

124:音速の名無しさん
17/12/10 01:10:48.06 /DJ1iXap0.net
1号から3号まで揃った頃から家訓が変わったような気がする。
どうも「一通りこなす」的な。

125:音速の名無しさん
17/12/10 09:28:18.66 hTEOECOz0.net
>>122
いや、デカいタンクとシートが邪魔になる。サスだけモトクロス用にして車体はトライアルバイクにするのがハデなパフォーマンスには向いている。

126:音速の名無しさん
17/12/10 10:11:06.35 wNDqUTup0.net
>>116
今度はマイナス5度らしい

127:音速の名無しさん
17/12/10 10:26:31.46 KncmwB7C0.net
>>123
孫には全員整備の基本を教えようしてるんだな。
全員がプライベーターとして通用するように育てようとしてるようにも見える。

128:音速の名無しさん
17/12/10 11:29:07.59 XW4auOkY0.net
>>117
東南アジアで何台売れそうかぐらいは見当つけて帰るんじゃね?

129:音速の名無しさん
17/12/10 12:21:27.61 jzA7Sq2D0.net
>>126
上位陣の年齢層が高いんだよなあ

130:音速の名無しさん
17/12/10 12:47:07.42 UNfK68jE0.net
>>128
東南アジアで100台、ヨーロッパで100台、国内で100台売れたらTYS-Fiの市販は実現するんじゃないのか?

131:音速の名無しさん
17/12/10 13:19:19.18 Lp6YzIF/0.net
>>129
オッサンは無駄に苦労してきている分、メンタルは強い。

132:音速の名無しさん
17/12/10 15:26:50.65 oUYciC0b0.net
>>127
最強のプライベータを目指すわけだな?

133:音速の名無しさん
17/12/10 15:41:57.46 dHTQR2Oi0.net
>>130
うおお!TYS-Fi市販か!
熱いぜ!!
杉本神!頑張ってくれ!!

134:音速の名無しさん
17/12/10 17:05:09.76 sFpDOF4n0.net
ただのカンだがミャンマーの憲一神も日本の治郎神もトレーニングのマトがめちゃめちゃ絞り込めてある気がする。。。

135:音速の名無しさん
17/12/10 17:06:00.25 ++VWVwmh0.net
定価80万
原価50万(人件費込み)
卸値70万(こんなもん?)
儲け20万
300台で6000万か…

136:音速の名無しさん
17/12/10 17:07:38.85 ++VWVwmh0.net
なんかID草生えてるVWVw

137:音速の名無しさん
17/12/10 17:28:19.97 ObyvwE8K0.net
>>133
杉本に頼んでもあかんやろ

138:音速の名無しさん
17/12/10 18:39:00.30 0ElIg3GF0.net
>>135
黒山が2シーズン連続ぐらいでタイトル獲ったら95マソでも売れる。

139:音速の名無しさん
17/12/10 19:13:46.51 jtQ68AvU0.net
>>137
ミャンマーのおっさんが「お?トライアル?おもろそうやないかw」と言えば第1関門突破。
「ほなワシ始めるわw」と言って中古のバイク買ったら第2関門突破。(ここで中古を日本から輸出)
2年ほどして商売で儲けたおっさんが新車を買えば第3関門突破。
で最初に「おもろそうやないかw」と言わすのが杉本と黒山の仕事。

140:音速の名無しさん
17/12/10 19:47:44.53 UQC5mMv60.net
幼稚園児が自分でキックしてエンジン始動できることに驚いた

141:音速の名無しさん
17/12/10 20:14:52.53 0ElIg3GF0.net
>>135>>138
エンジンをYZ250FXと共用することで原価はまだ下げられる。
変更点はカムのプロフィールとフライホイールだけでおk
燃調と進角はパワーチューナーにおまかせ。

142:音速の名無しさん
17/12/10 20:53:13.44 JT3O6eiW0.net
>>138
15万も値打ち上がるんかよww

143:音速の名無しさん
17/12/10 21:47:27.30 lZ/lt2Os0.net
自分は知らない人だがレジェンド的な人が来ていた。
がっちのRTLのサスをセッティングした人は相当に出来る人だと言っていた。

144:音速の名無しさん
17/12/10 22:47:22.11 O71PXSib0.net
>>142
難しい言葉で簡単に言うと
(タイトル獲得が)バイクのブランド価値を高める

となる。

145:音速の名無しさん
17/12/10 23:14:41.88 TvOoOaTt0.net
>>92
学校と先生もたまに偉い人がいる。
「黒山、お前の態度は立派だ!」と言った先生がいたのかも知れない。

146:音速の名無しさん
17/12/10 23:23:30.30 Nwo/Z59l0.net
フジワラガスは大分にいたのか

147:音速の名無しさん
17/12/11 00:17:32.37 9hI/Xm1H0.net
jeroの1000メートル4分台ってのはかなりいいペースだと思ってたんだが、そのペースで10キロも走ってたのかよwww

148:音速の名無しさん
17/12/11 10:07:01.62 eXpFbaw/0.net
>>139
そうかほな杉本を応援するわ
杉本がんがれ!

149:音速の名無しさん
17/12/11 10:26:16.46 FBU+PbT40.net
>>123
スペンサーだったか誰だったか忘れた。
ロードレースのWGPのトップライダーはバイクの構造を知らなかったとか。
え?エンジンってこれ?ガソリンってどこから入るんだ?みたいなレベル。
「回りきったところでふっと伸びる方がいい」とか感覚的なことを言えばメカがすべてそのようにやってくれたとか。
何をどう触ったかは本人は知らない。
ある時代まではトップライダーと言うのはそれでよかったらしい。

150:音速の名無しさん
17/12/11 12:14:37.55 yXi9bW0P0.net
>>109
なんか基本に戻ろうって気分があるのかもな

151:音速の名無しさん
17/12/11 12:46:26.65 ItFxjrRF0.net
ぽっちゃ君の目玉焼きがウマそうな件w
しかし憲ちゃんの対応力はさすがだな。
ロードバイクのブレーキとクラッチは最低限の調整をしたかも知れないが。

152:音速の名無しさん
17/12/11 15:14:08.13 0wIZdqw80.net
>>146
確かNBのランキングNo.2位が中学生だったかな?

153:音速の名無しさん
17/12/11 17:47:17.00 IENKoeOw0.net
>>133
杉本「黒山さん、全日本のタイトルを取ったあとは世界選手権を目指して下さい。」
黒山「えっ?」
杉本「うちはヨーロッパ市場をターゲットにしています。そのために表彰台を狙ってほしいわけです。」
黒山「ダオーッ!!やります!!」

154:音速の名無しさん
17/12/11 18:56:54.41 Nu7LY11k0.net
>>142
15万×300台=4500万 が増加分か。

155:音速の名無しさん
17/12/11 20:05:41.76 7lKTOedT0.net
ダオニブログにダオニ嫁が登場している件

156:音速の名無しさん
17/12/11 20:34:42.01 eH363PcA0.net
>>143
もしかしてダム型ステアの動画の話か?
そうだとした本当にレジェンド級に目の良い人だな。
スイングアームを見ていたらわかるが、当たった後ハネてないだろ。「ねちっ」とステアの型に動いて密着している。
ボウのメカとも共通するんだが、伸びダンパーの加減が絶妙。サスのグリップ力をめちゃくちゃ意識している。

157:音速の名無しさん
17/12/11 21:22:12.22 ji2vVJDk0.net
>>149
青木治親が自分で整備しなきゃいけない公営オートに転向して
10数年経ってもいまだに苦労してるね

158:音速の名無しさん
17/12/11 21:55:02.94 C01lWiQR0.net
>>157
黒山一郎氏の整備力は神級だと聞いたことがある。
右利きだが左手でハンマーを持ってセンターポンチの頭にフルスイングでヒットさせるとか。
フルスイングがどんなレベルなのか知らないが、とにかく短く持たずに普通に持って元々のサウスポーかと思うような仕事をしたとか。

159:音速の名無しさん
17/12/11 22:22:20.48 4E7Oro390.net
ヤマハボロ儲けやな

160:音速の名無しさん
17/12/11 22:37:34.07 XWQf3F2Y0.net
>>155
オダーニ「新しい彼女にベタ惚れです〜!」
嫁「すぐ嫌になるわww」

だったっけ?

161:音速の名無しさん
17/12/11 23:17:34.46 Fv1pRzBz0.net
>>159
開発費に還元するだろ

162:音速の名無しさん
17/12/11 23:28:47.11 33DwgRrC0.net
>>159
翌年も翌々年も売り上げが鈍らないように>>154の分を投資に回すんじゃないか?

163:音速の名無しさん
17/12/12 00:34:33.55 19YyM1420.net
>>159
あの規模の会社は株主に借りた金で商売してるからなあ。
4500まそ浮いても45000人の株主に返そうとしたら1人あたり千円の優待券を1枚渡すぐらいになるんでねえか?

164:音速の名無しさん
17/12/12 10:26:57.03 v2XGxUmn0.net
ジェーローのランニングは「変な趣味」と言う意見と「世界選手権につながっている」と言う意見がある。
自分の回りでも2種類ある。
自分は後者の意見。

165:音速の名無しさん
17/12/12 12:05:35.17 9ES3h4Lo0.net
>>160
ダオニ嫁は強烈なパンチは食らわすが、
実はトライアルに理解がある。ように見える。

166:音速の名無しさん
17/12/12 12:30:22.73 ipo4ZMgx0.net
>>162
30年経ってもホンダと言えばスペンサーとか答える爺がいるからな。
レースで勝つのは大事なことなんだろう。

167:音速の名無しさん
17/12/12 13:00:39.90 KKd4apQ90.net
>>149
ロードレースのプライベーターの整備力は凄まじかった。
町のバイク屋さんがポンと内燃機屋さんに出してしまうようなことも全部自分でやっていた。

168:音速の名無しさん
17/12/12 13:46:26.38 pfvrnBSV0.net
次郎が応急修理できないマシントラブルってどんなんだよ?

169:音速の名無しさん
17/12/12 15:15:19.48 QnNRk3wc0.net
>>164
マジレスするがマインダーに心肺能力は必須だぞ。
酸素が行き渡ってないと判断力が低下するからな。マラソンでゴールした直後に「5+3は?」とか聞かれても「あ?え?ちょっと待ってくれww」ってなるあれ。
だからマインダーがいくらバイクより速く走る能力を身につけても息が切れたらだめ。なんでだめってライダー以上の絶妙な判断力が求められるの。
夕方になって3ラップ目の最後のセクションになっても頭脳明晰でないとだめなの。
高低差40メートルのセクションを全部バイクより先回りして最終セクションに来ても頭脳がスッキリしてないとだめなの。
5ミリのラインを修正して、ライダーにも余裕の声かけができないとだめなの。
そんなマインダーが現れて初めて「全セクションオールクリーン」てのは実現するんだよ。

170:音速の名無しさん
17/12/12 17:01:35.86 /gDODgNB0.net
四国のこの部分は室戸岬か?足摺岬か?

171:音速の名無しさん
17/12/12 17:03:18.80 /gDODgNB0.net
あ、俺NBかよ?w

172:音速の名無しさん
17/12/12 17:32:45.03 5g/1tYOZ0.net
おからも植物性タンパクだったのか
みんな結構研究してるんだな

173:音速の名無しさん
17/12/12 18:56:11.19 Xa0t94T40.net
>>156
やはりその記事に目をつけた人がいたか。
しかし黒山の言葉をよく読んだ方がいい。
前は上がれなかったのに今日のマシンは上がれると言っている。
治郎のサスのセッティング能力が急速にHRCの神メカ陣に追いついて来ていると取れる。

174:音速の名無しさん
17/12/12 19:56:14.55 SHfMKhIa0.net
例えば東南アジアのインドネシアとか年間600万台新車のバイクが登録されてる。
そんなとこでトライアルがブームになればワンチャンどころか何度でもチャンスが有るので
是非TYS-FIは高級路線で。

175:音速の名無しさん
17/12/12 20:43:22.66 5g/1tYOZ0.net
1号なんで宿題に燃えてるんだ?

176:音速の名無しさん
17/12/12 21:01:30.31 MURv/v000.net
>>174
丸太も岩も腐るほどありそうだしな。廉価版の空冷マシンでブーム作る作戦とか密かに進んでるんじゃね?

177:音速の名無しさん
17/12/12 21:11:15.61 NkGg9WKW0.net
>>162
5年や10年は先を見通すだろ。
世界選手権の表彰台を狙えれば相当なブランド力が付くから、黒山レーシングにはとにかく勝ってくれと祈るんじゃないか?
勝つためはYZ250が要ると言われればポンと新車を1台貸し出してくる、そのぐらいの投資はするんじゃないか?

178:音速の名無しさん
17/12/12 21:57:06.43 aayulWSJ0.net
>>176
じゃ作戦の指揮は杉本課長で

179:音速の名無しさん
17/12/12 21:58:32.55 +HbrHZ2g0.net
>>177
投資と言いながら100万以下でワロタ

180:音速の名無しさん
17/12/12 22:06:20.55 SktQdytS0.net
>>177>>179
wwwwwwww

181:音速の名無しさん
17/12/12 22:08:28.62 LOGPldXU0.net
>>173
ああ、それな。
雨の最終戦の勝利と同じ流れだろ。

182:音速の名無しさん
17/12/12 22:44:14.60 wYQOnC/N0.net
>>175
誰でもこだわりを持つポイントがあるってことだ
親父が早朝ランニングしたり重ねたタイヤに飛びついているようなもの

183:音速の名無しさん
17/12/12 23:04:42.59 PH4LqDfK0.net
>>168
と言うか軽装で山に入ってしまうんだよ。
自分もよくやるが、トランポに工具もスペアパーツも揃っていると言う安心感からやってしまう。
練習コースの駐車場に駐める感覚。
しかし実際は10kmも15kmも山奥に入り込んでしまうことが多い。
結局半日かけてトランポまで歩くことになる。

184:音速の名無しさん
17/12/13 00:08:30.53 rJjg7D770.net
黒山はまだバスを待っているのか?

185:音速の名無しさん
17/12/13 02:18:17.93 KNRc6yJK0.net
健ちゃんメットとブーツを万ダレーに寄付してきたのか

186:音速の名無しさん
17/12/13 04:57:24.81 qokybWxJ0.net
つーか、昔のブルースコルパやん。

187:音速の名無しさん
17/12/13 10:16:32.68 t3Ehisku0.net
スコルパがいきなり輝いて見える魔法・・・・
やっぱメーカーとしてはタイトル獲ってほしいわけだな

188:音速の名無しさん
17/12/13 12:10:47.65 1BYtLhFW0.net
>>169を読んでぜひ書きたくなったことがある。
だから書く。
あのさ、キョウセイのタンクのぼりで治郎が下で待ってたのはさ、それまで飛ばしてきて息が切れたからじゃないかと思うんだ。
でその先にも勝負どころのセクションがあるからここで息を切らせたら判断ミスするんじゃないかと。
んでマインダーが判断ミスすると致命傷になるんじゃないかと。
だから治郎は剣ちゃんが間違いなくクリーンできると読んで、あそこで息を整えたと。
けど誤算だったのは微妙なメンタルの流れが途切れたこと。
めちゃくちゃ無意識だが、剣ちゃんとしては「あれ?」と。
いつも上で待っているはずの治郎がいないだけでめちゃくちゃ微妙な違和感があったと。
その微妙な違和感がさ、バッターボックスに入ったイチローで言うとさ、ルーチンの一つを忘れて片方の袖のしわを伸ばすのを忘れた?みたいな。
んでそんな何でもないような違和感を引きずったまま次のセクションに移動したと。
けどトライアルはめちゃくちゃ微妙なメンタルがそのまま走りに出てしまうから完璧な走りにならなかったと。
んでさ、治郎ちゃんはそこに気がついたんだよ。
「あんとき俺が息切れせずにタンク駆け上がってずっと先行していれば、兄貴は何てことなくホイホイとクリーンを連発していたんじゃねえか?」って。
「そうだ!俺が息切れせずに先導しまくれば兄貴ってば練習の時みたくクリーンを連発しまくるはずだ!」ってさ。
それがわかってから治郎ちゃんはペースを上げたランニングを続けるようになったんじゃねえか?
3時に寝てもランニングの時間に目が覚めるのはその発見があったからじゃねえかな? 

189:音速の名無しさん
17/12/13 12:18:01.08 qokybWxJ0.net
相変わらず全部想像で草。
と。が多い。

190:音速の名無しさん
17/12/13 13:09:45.16 oOvSlSBM0.net
長文のオッサンキタ!
あとはセリフ式で書くなとか噛みつく爺の登場キボンw

191:音速の名無しさん
17/12/13 14:13:09.40 GAFaeLNZ0.net
またヤマハから極秘パーツ来た。。
ヤマハはノリノリなのか?

192:音速の名無しさん
17/12/13 15:06:20.03 mnxFDj130.net
>>189
ぜんぶ読んだのかよwwwwwwwwwwww

193:音速の名無しさん
17/12/13 15:24:40.89 PC+fSz5n0.net
>>145
ロードレースの水谷選手も言ってたな。
中学の先生だったか「水谷、お前はオートバイのレーサーになれ!」と言った先生がいたとか。
あの一言で今の自分があるみたいなことを言っていた。
たまに物のわかる先生がいると言うことだろう。

194:音速の名無しさん
17/12/13 17:54:08.39 02x8mJ8z0.net
>>188
発見があったまで読んだ

195:音速の名無しさん
17/12/13 18:01:43.01 HtERgoKk0.net
おう、田尾が雪だるままで書いて100点もらってるじゃねえか!ww

196:音速の名無しさん
17/12/13 18:20:57.25 SOOg7Ang0.net
じろ嫁の「魔の時間」て何?

197:音速の名無しさん
17/12/13 18:53:46.33 y3HGAnp+0.net
>>191
杉本っちゃんが本気を出し始めたのか!!

198:音速の名無しさん
17/12/13 19:46:23.20 RCxEuhsx0.net
>>196
陸戸の宿題を一緒にしているんじゃないのか?

199:音速の名無しさん
17/12/13 20:04:47.09 6nY+dPBt0.net
>>197
まとまった売り出し作戦はタイミングと言うものがあるからな。
木村神の目から見て、黒山の動画を分析して全日本のタイトルを獲得する確率が高まったと見たんだろう。
あとは来年の第1戦の黒山の出来映えを見て生産ラインを準備するからどうかを決めるとか。
それに向けての周到な準備を始めたところだろう。

200:音速の名無しさん
17/12/13 20:36:59.33 WgEHM7+p0.net
>>198
なんで嫁が宿題すんだよ?

201:音速の名無しさん
17/12/13 20:40:20.60 Cwodc4gU0.net
お前らの頭の中ではヤマハには木村神と杉本神しかおらんのか?

202:音速の名無しさん
17/12/13 21:02:52.86 KtM+KkKq0.net
ダオーニさんがツヨシに「一番を目指せ!」と心の中で言っていた

203:音速の名無しさん
17/12/13 21:27:26.35 RCxEuhsx0.net
>>200
そんなもん人それぞれでこだわりのある場所があるんだろ

204:音速の名無しさん
17/12/13 22:43:25.40 1Cp9QZHy0.net
>>200
川渡りの苦手な人が川渡りばかり練習するようなもんでないのか?
まあ人のこだわりなんてものは予想できるものでもないが、とにかく気になるんだろ。

205:音速の名無しさん
17/12/14 00:06:12.79 WpED+/qK0.net
>>191
予言していいか?
小包はローターだよ。激重の。
ヤマハの開発陣がボウの垂直ステアを見て「ホンダさんすげえ重いローター使ってるんだ」と言った。
あるいはがっちのダムステアの動画をみたジーロが「もっと重いローターを送って下さい!必ず結果は出します!」と要請した。

206:音速の名無しさん
17/12/14 07:51:41.50 8z9uwBL40.net
>>194
『からじゃねえかな』も読んでやれw

207:音速の名無しさん
17/12/14 10:29:53.60 Pp38G6Ed0.net
>>186 >>187
82キロだったか?

208:音速の名無しさん
17/12/14 13:37:17.66 JsRsPFZ80.net
健ちゃんのフローティングターンがめちゃくちゃキレイだ。
若い時より精度いいんじゃないか?

209:音速の名無しさん
17/12/14 15:32:40.80 Wr6SpkUN0.net
>>188
なげーよww

210:音速の名無しさん
17/12/14 15:44:01.09 ENCvpwzi0.net
黒山シーズンオフのうちにやっときたいことが「たくさん」あると言っている

211:音速の名無しさん
17/12/14 17:28:20.68 sz27fQU00.net
>>208
わしもオモタ

212:音速の名無しさん
17/12/14 18:37:08.23 IPX7boBn0.net
>>188
違うんだな。じろさんはね、足がつってきたんだよ。だからいったん止まったわけ。
セクションは段差が高いってことな。
今階段走っているだろ?あれは足の筋肉に持久力をつけようと狙っているんだな。

213:音速の名無しさん
17/12/14 19:08:11.05 JgMkGPFW0.net
>>205
いい線を突いた予言だな。
その時刻にはまだupされてないが、黒山ブラザーズは今日の昼間にもダム型ステアの試験走行を行っている。
ガッチ+RTLのステア攻略能力が一歩先を行っていることを、特に二郎が素直に認めているんだろう。
そして秘密の練習場所でダンパのセッティングを変えながらスイングアームの動きが解るように動画を撮っていたと言うところだな。

214:音速の名無しさん
17/12/14 19:24:25.12 22LRCzX/0.net
>>210
よくそんなに具体策が思いつくな。。

215:音速の名無しさん
17/12/14 20:08:10.21 YrIL3POU0.net
ガキンコらが上手くなっている件

216:音速の名無しさん
17/12/14 20:23:27.72 JgMkGPFW0.net
>>208も見る目がある人だな。ダム型ステアよりその前の小川vs黒山のフローティングターン対決に目が止まった人なんだろう。
ダム型ステアでは小川選手に軍配が上がるかも知れないが、フローティングターンの精度では黒山が異次元のパフォーマンスを発揮している。
「黒山と小川」の対比が「バレエのエトワール(だっけ?)と黒山」の対比になるぐらい、芸術性の差が出ている。

217:音速の名無しさん
17/12/14 21:16:06.83 EwkRdCO80.net
目の良い人登場w

218:音速の名無しさん
17/12/14 21:56:11.61 gerqhEWD0.net
おれ視力2.0以上で医者に驚かれるんだが…
マサイなんですかね。

219:音速の名無しさん
17/12/14 22:01:58.27 1St60KCO0.net
ステアのてっぺんのゴマ粒が見える人がいたか

220:音速の名無しさん
17/12/14 22:23:42.14 DGP5stST0.net
>>214
その何をする?っつう絞り込みが自分はできない。
なんとかするぞと言いながらどうすりゃいいんだとなってわけわからないままバテるまで動いている。
その方向を決める直感がほしい。

221:音速の名無しさん
17/12/14 22:41:50.36 ZojWeKZH0.net
>>219
マインダー「もうちょい!ゴマの幅半分だけ右!!ようし!いける!さあこい!」

222:音速の名無しさん
17/12/14 22:58:47.32 gerqhEWD0.net
>>221
見えても動かせんわw

223:音速の名無しさん
17/12/14 23:29:07.76 yb3QIvSx0.net
>>221
しかしええ感じのマインダーやな
わしでもクリーンできそうな気がしてくるわww

224:音速の名無しさん
17/12/14 23:40:37.80 yOGF3LZ80.net
>>201
情報源がブログと2ちゃんだけだからな

225:音速の名無しさん
17/12/15 10:02:38.97 z5roXsR80.net
>>213
いや、あんたもいいセンはついているんだがな、けどそこじゃないだろ。
あれはヤマハから届いたばかりのワンオフのフライホイールを装着してテストしているんだろう。
あのステアを上る勢いを見てもわかるだろ。

226:音速の名無しさん
17/12/15 11:40:39.66 xSpEvYT90.net
トライアルライダーとしては一流だと思うが…
橋の下の土台保護の岩法面とか、開拓中の側溝の中とかで乗ってるけど、一般人が見かけたら速攻で通報されるからな。
許可を取ったり乗っても良い所なのかも知れないが、プロライダーならそういう事考えられんかと思う。
プロなら周りへの影響力も考え、人間的にも目標になって貰わんと、ヤマハに泥を塗る事になりかねない。
ちゃんとトライアルパークで練習せーや。

227:音速の名無しさん
17/12/15 12:10:47.22 qas8lTnU0.net
>>220
頭の中で今日のセクションを再生するんだよ。
風呂に入りながらでも糞しながらでもいいから。
それで頭を使ったことになる。

228:音速の名無しさん
17/12/15 12:28:59.81 6aMiabcd0.net
>>226
だめだめ、そんなことしたら亀岡に宿舎を作って合宿しないといけなくなる。
それにチューニングのテストを兼ねているからガレージや工房も亀岡に引っ越さないといけなくなる。
タイトルをとって市販車を300台ずつ売り上げるようになったらヤマハが移設資金を出してくれるかも知れないけど、今の状態では経済的にもムリ。

229:音速の名無しさん
17/12/15 12:39:33.07 aJ3R1ICr0.net
>>228
テストしなくちゃいけないんだけど、経済的に無理だからそこら辺で乗って良いってわけじゃ無いんだが。
お前らジジイ達の時代と違うんやで。

230:音速の名無しさん
17/12/15 12:50:30.20 IIPtBdBR0.net
まあ実際に工事に従事して法面のブロックを積んでいた人が見たのなら面白くないのは解る。
ユンボのバケットにフックがついていてブロックをクランプで挟んでワイヤーで吊って積むわけだろ?
でそれが十ミリもズレたら監督さんにやり直せって怒られるわけだろ?
けど安心してくれ、あのバイクは軽い。大人の体重一人ぶんぐらいだ。
ライダーと合わせて大人二人ぶんぐらいだから積んだブロックがズレることはない。
むしろ動画を公開してくれることで俺たちが勉強になる。
誰かがスイングアームの動きをとか言うから俺も昨日から何十回も繰り返して見ている。
普通は秘密にするようなセッティングのきもだから気前よく見せてくれることに感謝している。

231:音速の名無しさん
17/12/15 13:50:19.81 Ao31wOLd0.net
>>230
工事している最中に走ると工事の人が怒るのはわかる。
整備している最中にパーツを入れたトレイを蹴っ飛ばされてどれがどこのサークリップだかシールだか分からんくなったようなもんだろう。
仕事の邪魔をするなと言うこと。
ただもう工事は終わっている。納品が済んだような状態。
だから職人さんとしては別にどうなろうが怒る気はないはず。
この手の法面保護は発注者が国か自治体のはず。
つうことは我々の払った税金でブロックを積んだことになる。
その公共のブロックが、タイヤが通過したせいで角が1ミリほど削れて丸くなったから納税者に謝れと言うつもりかも知れない。
しかし釣り人が歩いて角が1ミリほど削れて丸くなることもある。
その逆で釣り人が放置していったテグスをトライアルライダーがゴミ拾いのついでにポリ袋に入れて持ち帰るかも知れない。
それは公共の自然環境を綺麗にしてくれたことになるわけだが、我々はその謝礼をトライアルライダーに税金から払うわけではない。
思い付くことを全部書いたが、わけの分からんことになった。
しかし世の中は持ちつ持たれつだろう。

232:音速の名無しさん
17/12/15 15:21:04.93 lQLXR3Cd0.net
>>216
おまいさんバレエを研究しているな?w

233:音速の名無しさん
17/12/15 17:41:47.76 dcn0Fflk0.net
>>231
「わけの分からんこと」まで読んだ

234:音速の名無しさん
17/12/15 19:07:06.69 RH98bDWP0.net
>>225
そんな重いローターって量産する商品にはどうなんだ?
IASがスコアを伸ばすためだけに設定した仕様だろ?
IBやIAにはただの扱いにくいバイクってことにはならないのか?

235:音速の名無しさん
17/12/15 19:32:44.04 xSpEvYT90.net
>>230
>>231
お前ら脳が萎縮しはじめてるの?
積んだ岩がとか自治体がとかじゃねーんだよ。
バイクが走って良い所ですか?
公道走行できる車両なんですか?
厳密に言うと不法侵入になるんじゃないですか?
ただでさえ目立つプロトライアルライダーがそんな事をSNSで発信してたら、真似しちゃうバカもいるでしょ。
それで肩身が狭くなる事も虐げられる事もあるんだし。
黒山にはもう少し考えて発信する様に誰か言っといて!(他力本願)

236:音速の名無しさん
17/12/15 21:08:17.02 EOOS5M5F0.net
萎縮ならまかせとけ

237:音速の名無しさん
17/12/15 21:26:00.59 A1Ff+1V50.net
>>231
「今日は練習のついでにハイカーさんが捨てていった空き缶を拾って持ち帰りました!」と言ってポリ袋を画像アプすればいいんだよ。
セッティングやグリップが出ずに悩んでるライダーが黒山ブログを見て参考にしているとすればさ、ゴミを拾った画像も見るわけだよ。

そしたら見たライダーの意識も変わって

「黒山さんもゴミ拾ってたな」って思い出してそのライダーもゴミを持ち帰るようになる。

ライダー全体の意識が変わる。
ライダー全体のイメージが良くなる。

トライアルの人気が上がる。

市販車の売り上げが上がる。

238:音速の名無しさん
17/12/15 21:45:07.69 xSpEvYT90.net
>>237
ここにも脳萎縮者が…

239:音速の名無しさん
17/12/15 22:23:21.55 TtoptY2Y0.net
ダオーニ神も12歳のときTY125に乗っていたのか

240:音速の名無しさん
17/12/15 22:29:06.44 R0aiGYyu0.net
>>235
もうおまいさんが言いに池よ
電動のYT90に乗って

241:音速の名無しさん
17/12/15 22:46:07.79 sU+cHDM10.net
「俺のプロトタイプは原二登録だ」の人は登場しないのか?

242:音速の名無しさん
17/12/15 23:41:31.74 1Xjjfv2R0.net
まあマジレスすると山っちゅうのは国有林でない限りはみんな私有地だったりするんだな。
必ずと言っていい位所有者がいる。
けどだな、だからといって山道や林道を歩いたら不法侵入になるのかと言えばそうでもない。
登山も不法侵入になるのかと言えばそうでもない。
これは何かそれを定めた法律があったはず。
どんな法律かはさっぱり覚えていないが。
あと寺の境内な、一般には公道とみなすことになっているがな、これは私有地。

243:音速の名無しさん
17/12/16 06:12:36.71 gXW8x7FL0.net
山林の不法侵入は無い(住居、邸宅じゃないから)んだが、立ち入り禁止の表示や囲いがあったら入っちゃダメ。
所有者に出て行けと言われて出て行かなかったら不退去罪になる。

244:音速の名無しさん
17/12/16 06:54:29.58 na37gKHF0.net
>>234
まてw、あんた自分で答を言っているだろw。
極端に重いローターはトップライダー用とか長大なステア用ってことでいいだろ。
一般消費者むけにはノーマルのローター付けて売ればいいだけのことじゃないのかよ?w

245:音速の名無しさん
17/12/16 10:03:35.25 Bk69rFdS0.net
>>228
とてつもなく詐欺みたいな山奥の一軒家の物件を見つけて一瞬移住しようかと思ったことがある
そんなサバイバル能力が自分にはないと悟ってやめた

246:音速の名無しさん
17/12/16 12:37:59.15 jMJjog1V0.net
>>242
>>243
漏れの秘密の穴場は山のふもとに一ヶ所だけ立ち入り禁止の立て札がある
漏れは反対側のふもとから山に登る
帰る時もそこから出る
立て札の場所以外は三方からどこからでも山に登れる

247:音速の名無しさん
17/12/16 14:43:09.60 UYoCXP7I0.net
>>246
囲いが無い場合、どこからどこまでが私有地なのか分からないから、所有者に出会わない限り何も問題無いけど、立ち入り禁止の札が表側にあるって認識した上で裏から入ってるならば、人間として終わってる。

248:音速の名無しさん
17/12/16 15:05:11.10 UyoMLgHD0.net
リクトもえらいメリハリが出てきたなあ

249:音速の名無しさん
17/12/16 15:32:07.53 YgIY2dSr0.net
>>247
ちょっと難しいたとえだがな、富士山の静岡県側の麓に立入禁止の立て札が1本あるとするだろ、
あんたが山梨県側から山に入ったらあんたは人間として終わっているのか?

250:音速の名無しさん
17/12/16 15:46:52.91 M8vH7i390.net
>>248
だな。
あのじわりと忍び寄るような動きは鍵ちゃんのベスト動画を参考にしていると思う。
そこからどかっと開ける動きはホワイトゴッドの弟子を手本にしているはず。

251:音速の名無しさん
17/12/16 15:51:03.15 jIfQNWSC0.net
>>249
べつに難しくない件

252:音速の名無しさん
17/12/16 16:46:21.34 Aooss4sS0.net
>>249
たとえが大きすぎるやろ

253:音速の名無しさん
17/12/16 17:43:34.34 UYoCXP7I0.net
>>249
こいつはダメだ…
良い子のトライアルライダーはトラパークやオフパークで乗ってな!
もしお山で遊ぶ時は、遊ばせて頂いてるって謙虚な姿勢で過度に掘らない、無駄な騒音を出さない等気をつけるんやで!
さもなくば、少ない年金で山を買うべし。

254:音速の名無しさん
17/12/16 18:06:08.98 hK++jD0z0.net
黒山デナシオンのメンバーと再会
来年は「2位以上」と言っている
「以上」と言うことは1位も入っているんだな?
そうだな?黒山、「1位」も含めるんだな?!

255:音速の名無しさん
17/12/16 18:46:26.10 nDdYDIWG0.net
>>249は例えの規模が大きすぎて例えになっていない。
しかし>>249のような山は実際に存在する。
山の裏と表で登記上の所有者が違う場合がそれ。
この時は>>247>>249も人間として終わっていない。

256:音速の名無しさん
17/12/16 19:07:39.33 gXW8x7FL0.net
>>255
その時はな。

257:音速の名無しさん
17/12/16 20:24:31.98 zdrrP2+X0.net
ダオニーさんいきなり1次圧縮を上げてきたのか

258:音速の名無しさん
17/12/16 20:56:22.90 utRVjYwN0.net
しかし今回の黒山の悔しがりかたはハンパでないものがあるな。

259:音速の名無しさん
17/12/16 21:35:50.37 SVdNZNnl0.net
>>254
黒山「もちろんだ!可能性は・・・・ある!」

260:音速の名無しさん
17/12/16 22:55:10.32 BN9KAGjq0.net
>>255
何をいまさら。そんな山はゴマンとある。
山の南北が違うどころか東と西でも地主が違う。南東と東南東でも地主が違う。
頂上にまで束石があってドミノのピザみたいに切り分けてある。
ピザ1枚しかないのにチーム員16人で16等分したようなもの。
手前の1切れに立て看板があったからってあとの15切れに何の関連もない。
それで人間が終わっているなら最初から終わっている。
家を出る前に終わっているし靴をはく前に終わっている。

261:音速の名無しさん
17/12/16 23:16:43.79 5AJW/Uz60.net
>>258
持っている実力とは違う結果になっているからな。
オウンゴール連発で負けたような悔しさなんだろう。

262:音速の名無しさん
17/12/17 02:00:34.98 dUPrLIIH0.net
>>257
クランクの穴埋めしたんか?

263:音速の名無しさん
17/12/17 06:01:20.36 T7p3Za1v0.net
>>239
その頃レジェンド昌也神はRS250Tに乗ってIAでブイブイ言わせていたのではないのか?

264:音速の名無しさん
17/12/17 08:55:15.06 GgIzb3V70.net
>>261
ブログ見ると今年の前半はかなり悩みまくっているな。
しょっちゅう「メンタル」と言う言葉が出てきて、しかし答えが絞りきれてない感じがあった。

265:音速の名無しさん
17/12/17 11:02:53.67 A/pAVFQF0.net
田尾も試合に出るのか

266:音速の名無しさん
17/12/17 12:35:23.06 ZGAuOQoj0.net
>>262
アホですか?
せっかくバランスとったものが狂うでそ

267:音速の名無しさん
17/12/17 13:58:26.00 ZGAuOQoj0.net
>>263
その頃ケニーはチャリでトライアルをしていたのか?

268:音速の名無しさん
17/12/17 15:29:20.43 2d0SErLI0.net
がきんこ達は先月よりステアが上手くなっている気がする

269:音速の名無しさん
17/12/17 16:28:14.69 FMRH7lRa0.net
太鳳3位か!!

270:音速の名無しさん
17/12/17 17:29:37.55 HCSR7NLN0.net
>>223
全日本の実況動画にあったガッチのマインダーがいい感じだったな。
自分でも結構いけるんじゃないかと、そんな気になるような誘導ぶりだった。

271:音速の名無しさん
17/12/17 18:08:58.92 N4msHkCO0.net
>>264
2017年のチーム黒山は前半と後半でえらく違うと言うレスがいくつかあったが、自分もそんな感じがしている。
前半は黒山がマシンとの相性でも悩んでいる。
「どんなマシンでも乗りこなせないとダメなんだろうけど・・」的な記事が頭に残っている。

272:音速の名無しさん
17/12/17 18:33:07.26 WFlQ9mdg0.net
>>205
必要以上に重いローター付けたエンジンなんて一般民間人が乗るとただの「すげえレスポンスの悪いエンジン」でしかないぞ?
一般人向けならエンデューロのチューン屋さんなら逆にノーマルのローターを削って軽くしているぐらいなのに。

273:音速の名無しさん
17/12/17 20:03:39.79 k/FdLY8V0.net
ちびっこ達もちゃんと反省会しておるではないか。
練習の方向が分からんとか言っておる若者はこれを参考にされよ。

274:音速の名無しさん
17/12/17 20:16:05.00 iiRI2pCP0.net
>>264
秋以降、何かをつかんでいる。
デナシオンではクリーン率が高かったと言う話と、最終戦の詰めをとことん詰めた感じ、その辺から予想できるんだがな。

275:音速の名無しさん
17/12/17 20:39:39.46 TzK8j4Ji0.net
>>272
だーから。
市販車はノーマルなローターでいいんだよ。
ラーメンでも饅頭でも50人のうち49人くらいが「旨い」と言う味にしないとダメだろ?
商品ってのはそういうもの。消費者に合わせるものだろ。

276:音速の名無しさん
17/12/17 20:47:59.91 dMpZjQOu0.net
>>274
黒山ブログには「孤高」と言う言葉が出てきた。
来シーズンそれこそサッカー選手みたく丸刈りにして臨んでくるんでねえか?

277:音速の名無しさん
17/12/17 21:00:17.80 fq/TJ7Pn0.net
このスレは商売人が多いイメージだな。。

278:音速の名無しさん
17/12/17 22:39:41.07 T9a8z5Oy0.net
>>276
あれはヘディングしやすいからだろ?

279:音速の名無しさん
17/12/17 23:02:00.85 TzK8j4Ji0.net
>>277
商売人にでなくても社会人やってりゃわかるだろ。
勤め人だって消費者にそっぽ向かれりゃ会社が潰れるのは分かっている。
だから消費者の好みを探るのにあくせくしてるわけで。

280:音速の名無しさん
17/12/18 01:21:17.14 QJEipODz0.net
>>278
自分をいましめるためらしいぞ。
レギュラーに手が届くところにくると雑念が入るんだとよ。俺ってかっこいいはず、とか女にモテるだろうな、とか、そんな考えが集中力を乱すんだってさ。

281:音速の名無しさん
17/12/18 10:06:37.06 LjpCqupI0.net
>>246
「孤独」と言う言葉もあった。実際、道を極める人間は孤独に耐える必要があると言うことだろう。
みんなそろって、みんなで同じことをやろう!みたいなことではそのレベルから一歩上に行けないだろうからな。
バレエだってそうだろう。周りからは「あんなものは準備体操にしかならない」と言われ「ボウも壁もガッチもやっていないから、やるのはムダと分かりきっている」と言われ、孤立したところからやらなければならない。
今のレベルを一歩引き上げる人間は孤独に耐えられる人間だと思うぞ。

282:音速の名無しさん
17/12/18 12:24:39.12 ZYYgFD5B0.net
>>278
知り合いが丸刈りしていた。
鏡を見るたびに自分の甘かったところを思い出して反省するためだと言っていた。

283:音速の名無しさん
17/12/18 17:02:06.27 AW7dI05K0.net
Araiも黒山のタイトル獲得を確信しているんだぬ

284:音速の名無しさん
17/12/18 19:42:42.96 VR7ULiWy0.net
>>271
そのマシンとの相性の面ではじろうさんにもまだ迷いはあったな。
やはり今年の前半だったと思うが、迷ったあまりマシンにサイドスタンドを付けたりしてけんさんに「イラネ!外してくれww」とか言われたりしてた。

285:音速の名無しさん
17/12/18 20:33:22.44 R9ZZTIKi0.net
じろ嫁ブログの更新がないと思ったら風邪だったのか(´Д`)
早く治ることを祈るぜ!!

286:音速の名無しさん
17/12/18 20:52:35.65 veppJ3cu0.net
D.I.D.からなんかすごいチェーンが出るのか?

287:音速の名無しさん
17/12/18 21:39:02.03 FzeTJW3O0.net
>>280 >>282
オマエらJリーガーの知り合いがいるのかよ?wwwwwww

288:音速の名無しさん
17/12/18 22:11:48.56 un0Lbrd90.net
>>285
俺も祈っとくわ! 
ノシ

289:音速の名無しさん
17/12/19 00:17:55.47 /TqV/qiv0.net
>>239
黒山家1号2号が乗っているのも実質21世紀のTY125だと思えば感慨深い

290:音速の名無しさん
17/12/19 12:04:00.87 uCKs465i0.net
今回は黒山チャンピオンへの意志が強いな

291:音速の名無しさん
17/12/19 19:03:02.33 fxwBosF50.net
おまいらの脳内解説を読んでいたら動画を撮っているジェローの役割がむちゃくちゃ大きい気がしてきたわ。
あれは換えたローターの枯葉のグリップを試しているんだろ?
んで岩に当てたときのサスの沈みとその後のお釣りの出方を見ているんだな?

292:音速の名無しさん
17/12/19 19:55:55.84 mQIChH0M0.net
ロッキーにツインショッククラスか。
TY125とイナゴがあふれるのか?

293:音速の名無しさん
17/12/19 20:42:37.76 fVA9wHAS0.net
よっし娘のシカトっぷりワロタ

294:音速の名無しさん
17/12/20 02:05:53.96 CG9z70+H0.net
>>292
2スト限定じゃないんだから

295:音速の名無しさん
17/12/20 09:09:47.87 lB1oD2ty0.net
じろ嫁回復!!
39度もあって薬なしだったとは!

296:音速の名無しさん
17/12/20 10:27:02.36 XWWl4VZd0.net
>>274
何かをつかんでいると言うのは滋郎君もだな。
枯葉の中のサスセッティングのテストをこなした後家事も全部やってあのハイテンションだ。
それも最終戦の後ずっとあのニカッとした笑顔が続いている。
相当に核心に迫った発見をしたと見て間違いないだろう。

297:音速の名無しさん
17/12/20 12:46:08.11 cetcmwM+0.net
>>287
二部リーグのチームの2軍とかだろ

298:音速の名無しさん
17/12/20 15:14:56.80 vtss4UuI0.net
>>295
おめ!ノシ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2328日前に更新/192 KB
担当:undef