【全日本】ジムカーナ ..
[2ch|▼Menu]
417:音速の名無しさん
17/07/01 00:13:03.76 UQFtKwp60.net
>>412
そこが難しいとこ。
もちろん大会における主催者の権限は絶対だから失格は覆らないが、規則については解釈に幅がある可能性がある。
というのも、SAで言及しているエレメントについて、PNでは「フィルターカートリッジ」としか書いてない。
ではPNにおけるエレメントとはどこを指すのか?
フィルターカートリッジと一体では無いのか?
エビスの主催者は一体と判断してエレメント(純正の場合は濾紙だな)の素材と形状が純正と同じではいけないとして、
エレメントを交換している2名を失格とした。
つまり、この判断だとカートリッジ(枠)は取り付け方法が同一なら変更していいけど、エレメント(濾紙)を純正から形状・素材ともに
変更してはアカンという妙な解釈になる。
だったら「同一の方式」とは何を意味するのか?「同一の素材や形状」と同じ意味なのか?
それならわざわざ「同一の方式」と書かなければ、最初から純正新品への交換か純正同等品(同形状ブランド違い)への変更しかしなかったのでは?
それは違うというなら、じゃあ何がOKなんだという話になる。
K&NがOKになると素材や形状が異なるものがOKということになり、それなら網戸やガーゼは何でダメなんだって話に蒸し返される。
ダメなものはダメだって話なら、じゃあK&Nもダメだよね、結局は純正と純正同等品しかダメだよねって話になる。
じゃあ「同一の方式なら変更が認められる」なんて何で書いたんだ?って話にループしちゃう。
JAFはエアフィルターやエアクリーナー、フィルターカートリッジの定義も含めて、ちゃんと公式見解を出した方がいいんじゃないかな。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2506日前に更新/271 KB
担当:undef