【Gr.C】グループCを語るスレ其の25 at F1
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:音速の名無しさん
17/09/01 22:09:34.96 dRbzOMi50.net
>>189
特に不満は無いがもう少し文章が欲しかったな
TS010辺りで次回作を希望

201:音速の名無しさん
17/09/06 19:50:50.97 qDmHlADaa.net
グッドウッドでクラッシュした767B、修理が終わった上にタイヤも新品に替えたみたいだね

202:音速の名無しさん
17/09/06 20:25:35.67 bMLOv/75d.net
>>189
買ったよ
まあ悪くないんじゃない?
この手の本にしては安いしね

203:音速の名無しさん
17/09/06 23:36:08.95 CJ4UXGa2a.net
>>192
あれはちょっとアレだった。←

204:音速の名無しさん
17/09/07 01:03:23.20 J4Bau1vl0.net
アレって何よ?

205:音速の名無しさん
17/09/09 22:56:38.09 Z+rUslaQ0.net
今年のサウンドオブエンジン、去年と比べて小粒だなあ

206:音速の名無しさん
17/09/10 09:10:59.85 Ne6swJ/1r.net
外人は古い車でも全開でレースするからええわ
今もようつべのliveでGT40がガンガン走ってる

207:音速の名無しさん
17/09/10 10:54:30.83 ibf2P8TZ0.net
>>196
去年はメインテーマがグループCだったからね
それでも走るだけ有難い
ていうかランチアLC2は海外から?

208:音速の名無しさん
17/09/10 19:32:32.34 DatKFaos0.net
伊太利屋が使ってたLC2が、あれは買い取ったのか借りてたのかだけど。
ただ、それをまだ林さんが持ってて今回出してくるんだったら同型車の写真なんて出さないよねぇ。
「ランチア・フェラーリ」ってわざわざ言ってるってことは多分91年のルマンに出てきた
プライベーターさんの赤い車(この時エントリー名義がそうなってる)じゃないかと思うんだけど…。
でも、そうだとすればカーナンバー15のこの車は「同型車」じゃなくて「そのもの」なような…。
ムサット製作のシャーシナンバー0009番だそうで。
ちなみに伊太利屋のは「LC2/84-0001」(ワークスの83-0001を84仕様に改装したもの?)とのこと。

209:音速の名無しさん
17/09/11 23:25:14.86 MGsEdLZ00.net
↑レーシングカー大好きブーブーブー

210:音速の名無しさん
17/09/11 23:53:14.28 f+p67pcL0.net
長文キチガイについて語ろう [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(f1板)

211:音速の名無しさん
17/09/12 01:46:07.45 f79LLRcWd.net
その為のワッチョイだしな

212:音速の名無しさん
17/09/12 15:14:37.13 qK7oR/UQ0.net
うん。それじゃ以下の通りダラーラ製・ムサット製あわせて9台あるらしいうち
URLリンク(www.racingsportscars.com)
今回「ランチア・フェラーリLC2」の名で持ち込まれるのがどれなのか
確度の高い予想が出来たら教えてよ。
赤いのはムサットが使ってた0008とムサット製作でヴェネトが使ってた0009(公式サイトの「同型車」)
の2台しか無いし、ワークスマルティニ時代に「ランチア・フェラーリ」の呼称は一般に用いて無いんじゃ?

213:音速の名無しさん
17/09/12 17:02:41.41 OsDP3zUAa.net
おまいら見るならこっちだろ。
URLリンク(www.ultimatecarpage.com)
林良至さんちが走らせてたのは#0001だけど遅くとも林コレクションの放出時に海外に出てる。

214:180
17/09/21 18:32:50.80 OWO28asRa.net
180だけど…
757のオーナーさんちのメアドを発見したのでストーリーを発射しておいた。
最初は英語で送ったんだけど、直後にオーナーさんがドイツ語しか解さないことが発覚。慌てて機械翻訳で悪いけどって断ってドイツ語バージョンを送った。
でもって757-103はスズカのSOEにも走るみたいな話も出てるよ。

215:180
17/09/23 15:26:38.07 bviYBxYja.net
@富士
757 もうすぐ火が入る。

216:音速の名無しさん
17/09/23 15:28:03.00 beP450Ab0.net
え?今日も走るの?

217:180
17/09/23 15:28:08.81 bviYBxYja.net
オーナーさん、やけに慣れてると思ったら昔ブルンで走ってたとか。いいオーナーさんとこに行ったもんだ。

218:音速の名無しさん
17/09/23 16:22:09.28 uxZVT+E50.net
>>208
なんて名前なの?

219:180
17/09/23 16:54:44.68 bviYBxYja.net
Edi Taveri さん

220:180
17/09/23 16:55:36.71 bviYBxYja.net
>>207
ラグナセカで走ったまんまで来てるから、今日はチェックチェックチェック。

221:音速の名無しさん
17/09/23 20:38:25.18 uxZVT+E50.net
>>210
ありがとう
知らない人だった

222:音速の名無しさん
17/09/24 21:12:04.66 dOL5vpMv0.net
ブルンってと何かと凄い台数走らせてる印象なので
(例:1990年のあのモントリオールのマンホール事故でも、炎上した1台を含め
トータル3台が多重衝突してるうち2台までがブルンの車)
バブル期のルマンとかドイツ・スーパーカップとかまでひっくるめて
片っ端からリザルト引っ繰り返すと出てきたりはしそう。
racingspotscarsで検索したら
URLリンク(www.racingsportscars.com)
1983年にホッケンハ


223:イム3時間にエントリーした(この時は未出走らしい)との記録が。 っつかなんか公式サイトらしきものが。 http://taveri.ch/ カペラとサバンナは写真も古いしまだ持ってるのかどうか分からないけど マウラーにロータリー積んだやつ(これはどんなカテゴリで使うんだろ)は それらしい車が757の奥にも写ってるから今なおお持ちなんだろうかと。 意外とまさかこっちも全日本F2で中本選手が乗ってたやつ…ってことはないか。 数自体は数台レベルで製作されたようだから欧州で探す方が簡単だろうし。



224:音速の名無しさん
17/09/25 02:22:58.98 el7r1PQed.net
糞長文さんは富士に行ったの?
どうだった?

225:180
17/09/25 04:48:39.00 LDiT6q4ma.net
78年に富士にも来てて片山さんと写ってる写真を持って来てた。
このイベントの前週には(台風で中止になったけど)コスモスポーツのイベに行く気で広島方面をうろうろしてたんだそうな。

226:180
17/09/25 04:49:51.60 LDiT6q4ma.net
昨日はお見送りまでしたけど、小早川さんと同じ車で東京に行ったよ。

227:音速の名無しさん
17/10/24 16:54:34.40 CSBgntzOD.net
書籍の紹介
"マツダチーム ルマン初優勝の記録"
GP企画センター編 桂木洋二 他 著
主に メカニズムの解説など、写真は少ない。

228:音速の名無しさん
17/11/16 22:07:01.48 haYZ4zfN0.net
グループC時代のWECーJAPANは大人気だったのに、現在のLMP1のWECがイマイチなのは何故?

229:音速の名無しさん
17/11/16 22:28:24.95 pTaG6+010.net
車を取り巻く環境が違う

230:音速の名無しさん
17/11/17 01:58:24.84 rUZpteV3d.net
956は本当にカッコ良かった!

231:180
17/11/17 02:51:09.12 FTWEd5Swa.net
今のは市販車と縁もゆかりもないしな。
つかスズカ、ランチヤがドタキャン。一気に萎えた。

232:音速の名無しさん
17/11/17 23:27:54.02 +y6hZqz40.net
JSPCって今のスーパーGTより人気あったもんな。

233:音速の名無しさん
17/11/18 02:15:58.05 I1AXutR20.net
89年とか90年くらいまではカスタマーユーザーのポルシェが
国内メーカーワークスと良い勝負出来ちゃうレベルに居たわけだし、
だからあんまり国内メーカー同士の馴れ合いお手打ちみたいな調子でやりすぎると
カスタマーポルシェ(例えばトラストはGTI-RLRの車体+アンディアルの改良型エンジンだったりした)
はもちろん、「それ以外の選択肢」(サンテックジャガーは大して本気じゃなかったが)
を本気で模索するようなところが出てきたら安閑とはしていられない、というところにはあったからね。
正式にNA3.5リッタークラスが発足してからも、マツダはあくまでルマンのテストと割り切っていて
要は本気出したのはSWCのオートポリス戦を走った後で菅生に立ち寄ったジャガーだけではあったけど、
ブリティッシュバーンもオートラマフォードもスパイスもDFZ/DFR辺りだったところで
HBを押さえられちゃうチームが出たらどうなってたかとか、
アメリカマツダが93年以降に計画してたというRX-792Pの量産供給計画の話が動いちゃってたらとか
その辺の緊張感を考えたら確かに今のスーパーGTの比にならない。
アレはせいぜいFIA-GT3でどんな新車が出てくるかどうかくらいしか関心事にならないからね。

234:音速の名無しさん
17/11/18 08:57:25.17 PrD4v2Rl0.net
鈴鹿で叫べ

235:音速の名無しさん
17/11/18 13:53:54.46 rg+JDMDDd.net
久しぶりの
長文糞野郎じゃないかー

236:音速の名無しさん
17/11/18 14:21:22.00 Vpgb2hTy0.net
クラッシュスレでもクラッシュしてるな

237:音速の名無しさん
17/11/20 18:49:36.74 UxNBlO2q0HAPPY.net
鈴鹿は去年のが豪華だったな。LC2も結局いないし。ニッサンはよかったけど92CP2台と86Vと90CKとシルビア

238:音速の名無しさん
17/11/20 19:15:45.97 klROIKSXaHAPPY.net
90CKが鈴鹿2分切るタイムで暴れたと聞いて
フロムAノバの二段ウイング付はニスモ所有か?
向こうのヒストリックCレースでも十分やれるレベルだな

239:音速の名無しさん
17/11/20 19:27:22.99 gzn+xd3D0HAPPY.net
今回は海外勢は来なかったんだね
F1集中か

240:音速の名無しさん
17/11/20 20:35:58.26 GPnsfTIU0HAPPY.net
>>228
プラネックスの社長の久保田さん

241:音速の名無しさん
17/11/20 21:36:46.50 RV+PvVZy0HAPPY.net
プラネックスの社長の持ってたのってJECSの方じゃなかったっけ…買い替えたの?

242:音速の名無しさん
17/11/21 16:58:46.56 L2uqi+wqd.net
今はフロムAのR90C06を久保田氏が持ってる
05(JECS)を売り出そうとしてるようだけどこれ予選スペシャルって本当か?

243:音速の名無しさん
17/11/21 18:23:06.12 5v0dse1c0.net
当時の24Tだった車両が座間には無くて海外のコレクターが所有してる、
という話は聞いた覚えはあるね。
ただ、向こうの人は基本オリジナル優先でレストアするから
実戦で使ったことのないカラーリングにされる可能性は少ないし、
24Tと分かってればその仕様でレストアして保存してたんじゃないのかな。
現況がJECSだったら元々その車はJECSカラーでルマン走ったやつ、という具合に。
91年のデイトナ以降はNPTI使用分がさらに1台増えるので
そこで車両の入れ替えがあったかもしれないけど、アメリカに行った車両はそれはそれで
NPTIカラーになるか元々の欧州カラーに戻されてるか、だろうし。

244:音速の名無しさん
17/11/21 21:39:57.05 TNnE58lc0.net
R86X動いたの?

245:音速の名無しさん
17/11/21 21:53:22.53 5v0dse1c0.net
as-webのニュース画像見ると後ろの方にそれらしい姿があるね。
当時のVG30はエレクトラモーティヴ丸投げだったはずだけど、
GTP-ZXTとかNPT-9x系とか300ZX-GTO/GTSとかが向こうで動態保存されてるんだから
アメリカのスペシャリスト(当時の技術者達?)に送ったりすれば何とかなるって辺りかと。

246:音速の名無しさん
17/11/21 22:00:55.05 juL+u5Ga0.net
>>234
動いてたけど調子悪そうだった。シルビアCのが調子良さそうだったくらい。

247:音速の名無しさん
17/11/22 01:59:18.12 oDiz9qql0.net
R86Vは10月1日の日産祭り@袖ヶ浦に居た個人所有でナン付きの個体だね
ディフューザー外されちゃってるし、まともにスポーツ走行できるコンディションではないと思う

248:音速の名無しさん
17/11/22 02:30:35.53 5TeQqPoQ0.net
個人所有車なんてあるんだ…って思ったけど
考えてみれば86Vはシーズン序盤のあれこれで大破したり焼損した分を抜きにしても
シーズン中盤以降きちんと3台揃ってたはずで(パーソンズ・ニチラ・アマダ)、
そのうち座間に現存が確認されてるのはニチラカラーの1台(86年ルマン仕様でレストアされてる車両)
だけだから、外部に放出されてる車両が居てもおかしくないんだ。元チームルマンの赤い彗星かな?
ナンバーまで付けてるということだと公道走れるスペックのVG30系の何かを積んでるんだろうから
調子が良いとか悪いじゃなくてパワー自体300馬力ちょっと出てれば上出来ってくらいなのかと思う。
むしろ下手すればスクラップになりかねない車両を譲り受けてストリートリーガルにまで仕立て直した
現オーナーさんに敬意を表する気持ちになる。ナンバー付いてれば虫干し走行もしやすいだろうし。

249:音速の名無しさん
17/11/22 03:32:31.17 oDiz9qql0.net
URLリンク(hrs-car.co.jp)
これこれ
レストア中の画像ではルーフの後端に赤色が残っているので多分チームルマンのもので合ってると思う

250:音速の名無しさん
17/11/22 04:37:16.09 HDQDh7EID.net
>>239
ルマン ではなく ノバ の間違いだと思うん。
蓮池氏だと、ノバの森脇氏とはGRDで一緒に働いているだと思うし

251:音速の名無しさん
17/11/22 08:04:57.57 qio9k1M1M.net
>>238
そういうことだったのか。たしかになんか車高高いなーと思ってたけど、ナンバー付きだったとはね。

252:音速の名無しさん
17/11/22 18:48:02.73 DNb+nDCTM.net
>>240
蓮池さんとこは手広いから、なんだって依頼されればやるよ

253:音速の名無しさん
17/11/22 20:00:45.89 ViOJEsusd.net
>>235
> as-webのニュース画像見ると後ろの方にそれらしい姿があるね。
あれ、君ほどの薀蓄たれ蔵なら、絶対あのイベントに行って新たなネタ拾ってくると思ったんだけど。
何で行かなかったの?

254:音速の名無しさん
17/11/22 23:31:24.98 nvqOIjUk0.net
マレーシアからかもな
波動砲の

255:音速の名無しさん
17/11/23 00:17:01.51 EeJkDSND0.net
>>243
だらだらとネタを考えて妄想するのが目的だろうから、そこまでやる気は無いかもよ

256:音速の名無しさん
17/11/23 04:54:46.69 x4pRUUvM0.net
そんな言うんなら鈴鹿までの旅費くれりゃーやるけど
自腹切ってまでこのスレのためにボランティアする義理もない。
それはそうとして件のR86Vがexチームルマン車だとしたら、
それこそエンジンレスはもちろんほとんどドンガラとガワだけみたいな状態だったのかな。
ディフューザー自体は無くても車体構造は自立する
(ストレスマウントかサブフレームマウントかの違いはあるとはいえGCマシンも後半部の床は無い)
とはいえ、「パワートレイン周りだけ無くなる」っていうのはまだしも
センターセクション以外ほとんど無くなった状態で発掘されるってのも驚きだわ。
逆にそれを何とか走行可能な状況に戻すことがどれだけ大変な手間か想像できるから驚くんだけど。
「自分だったら赤い彗星だったら赤い彗星のままでやる」って思いはするけど、
発見当時の惨状と、それを修復しようという決意と費用のことを想像したら
仕上げのカラーリングくらい自分の好みでやろうっていうのは正当な権利の気もする。

257:音速の名無しさん
17/11/24 14:03:04.13 IKohToyBd.net
>>246
ボランティアって…このスレに書く書かない以前に、この時代に興味ある人なら、特にあなたのような方なら絶対行ってると思ってたから意外だったのよ
あなたの知識は純粋にこの時代のレースが好きであるが故の知識ではなく、ただ単にこのスレに書き込む為の知識なのか?その書き方だとそういう事になっちゃうんだけど

258:音速の名無しさん
17/11/24 18:38:34.23 /kovwAvS0.net
筑波のマツダフェスとかお台場のモータースポーツジャパンとかは行ったことあるけどね。
やっぱ茂木とか富士辺りまでの1Dayイベントというのが現実的限界で、
日帰り困難な距離と日程となるとそりゃー流石に予算がきつい。
逆にその手のイベントに頻繁に足を運ぶほど費用に余裕があるんだったら、
「レストアしようと思えば出来ないことはないけど今はまだ誰も興味を示さないような
年式的に半端だったりマイナーカテゴリーの競技車両そのもの」とかを
次世代や新しい適切なオーナーが現れるまで預かるつもりで収集するとか
そういう方にお金使うよ。幸いクルマ1〜2台くらいなら最低限の雨露しのぐ程度のレベルで
置いておく場所はある。バイクなら結構な台数並べられる。
Gr.C「だけが」好きなわけじゃなくてフォーミュラもハコもレーシングモーターサイクルも
その他色々なものが好きだからね。
ことによったら「○○選手がカート時代に乗ってた車体そのもの」とかいうのが
どっかに残ってたらそんなのも確保しちゃうかもしれないよw
それだって乗り手次第では結構貴重な遺産じゃないの?
それはそうとexチームルマン車で思い出したけど、
R90V(キャビン→伊太利屋カラーのアレ)は座間にある89Cのうち1台らしいと聞いてるけど
「マーチが製作した最後のGr.Cマシンで、かつ1台しか存在しない」といわれてる
マーチ88Sは現存してるのかな。外観上は日産ワークスの88Gとあまり差異がないように見えるけど
マーチカーズの歴史からいえば貴重なことに違いはない。

259:音速の名無しさん
17/11/24 18:44:41.88 /kovwAvS0.net
逆にこれは(スレチだが)お宝としては面白いが要らないw
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
日本国内の市販品には付いてない輸出仕様/レーシングサービス限定品の
エアロキットが付いてるので本物の可能性はそこそこ高いとは思うのだがね。

260:音速の名無しさん
17/11/30 16:39:29.92 JrZEU14HD.net
ヒストリックF1が主ですが
SUZUKA Sound of ENGINE 2017 の
画像・動画 が掲載されているので張っときます
URLリンク(www.facebook.com)

261:音速の名無しさん
17/11/30 17:18:52.40 dUu/sUv90.net
>>243
その人は脳内でおかしな想像を膨らませて書き込んでいるだけで
現実のことには興味がないよ・・・

262:音速の名無しさん
17/12/05 06:49:50.90 TGbdBJkzD.net
ミニカーの話なのですが、先日スパーク社製 ポルシェ936C を購入したのですが
URLリンク(firstpodium.ocnk.net)
魔女?のマークのデカールが3種類入っておりまして
フロントフェンダーと 給油口 横 は判るのですが、もう一か所が判りません。
どなたかご存じないでしょうか?
URLリンク(www.racingsportscars.com)

263:音速の名無しさん
17/12/05 21:16:30.56 QxL5Ecbed.net
>>252
リヤウイングの裏

264:音速の名無しさん
17/12/05 21:56:22.58 VoX370zua.net
936C JR005で検索すれば出てくるんじゃないのかな?

265:音速の名無しさん
17/12/05 22:01:02.83 YehldYj90.net
『ポルシェ 936c」で画像検索すれば出て来るよ
オクのとかデカール貼った後の後ろ姿が
テールライトの上だな

266:252
17/12/06 02:51:43.46 AKSiV2iXD.net
>>253-255 各氏
情報ありがとうございました。
テールライト上にありますね。
URLリンク(pbs.twimg.com)
それにしても、プラモデルと違って
添付位置の指示がないのは不親切ですよね。

267:音速の名無しさん
17/12/17 12:23:06.40 1m+mVeWr0.net
従野氏、先日のイベントで参加メンバーと揉めて仲間割れしたっぽい

268:音速の名無しさん
17/12/21 22:24:46.32 V+dnlDTQ0.net
>>257
気になる
詳しく解説


269:ィ願いします



270:音速の名無しさん
17/12/21 22:27:44.78 xZ7/U9VY0.net
>>258
URLリンク(m.facebook.com)

271:音速の名無しさん
17/12/21 23:08:01.61 rg5PBxpX0.net
なんだかへんな日本語だな…
オートサロンで90CKがオークションに出るとな

272:音速の名無しさん
17/12/21 23:12:12.65 6zj6gn9z0.net
1年前から決まってたイベントなのに何かと言い訳して来なかったメンツに対して怒ってることだけ分かった

273:180
17/12/22 00:35:50.65 f46TZh+ca.net
依野さんの日本語わからないw

274:音速の名無しさん
17/12/22 08:10:25.89 rbG3NOred.net
新手の詩ですかね・・・

275:音速の名無しさん
17/12/23 18:11:59.54 y8yN71Ty0.net
グループCとグループAは私の青春でした。

276:音速の名無しさん
17/12/23 19:04:41.15 3Ury6/530.net
1/18武富士

277:音速の名無しさん
17/12/23 19:26:54.33 9mBNdMQ/0.net
ダンサーズの超リアルフィギュアか…。

278:音速の名無しさん
17/12/24 20:28:44.90 1EK177/KDEVE.net
>>265
ルマン仕様なんて出さなくていいから
90 富士500km 仕様 再生産してほしい。
URLリンク(www.romu-romu.com)
オムロンでもよい

279:音速の名無しさん
17/12/24 20:32:19.19 1EK177/KDEVE.net
>>267
貼ってから気が付いたのですが
フロントタイヤ後ろの部分に着く部品、再現されていないんじゃね
(タイヤとカウルの隙間を狭くする部品)

280:音速の名無しさん
17/12/24 22:33:32.45 LCkBLyL60EVE.net
後ろの翼端板にある●武富士の小さいロゴを一瞬日馬富士と空目。
あくまでサンプル品だから付いてないだけで製品版では再現される…ならいいけどな。

281:音速の名無しさん
17/12/24 22:51:56.29 8+8nIbNx0EVE.net
>>268
これ持ってるけどそんなの再現されてないぞ
まぁ日本のローカルレースだしスパークの考証も大抵適当だしこんなもんじゃね?

282:音速の名無しさん
17/12/24 23:45:58.91 y94sv2NQdEVE.net
なんでこんなにミニカー高くなっちまったのか。
精密さも大事だけど、ソコソコの出来でいいから1/43を4000円位ならたくさん集めれるのに。

283:音速の名無しさん
17/12/25 15:12:44.36 uVPLJdsd0XMAS.net
ミニチャンのレーベンブロイ・ポルシェは
IMSA仕様のはずなのにエンジンカウルのインテークが省略されていたりなど…。
普通にGr.C仕様の962Cと同じ金型で作ってる。
昔のオニクスみたいなユルさなら(値段もその程度だった記憶があるけど)
それも許されるけど今のミニチャン価格だとねぇ。
Sparkの場合は1/43だと結構ちゃんと出来てて、件のレーベンブロイのエンジンカウルも
きちんと作ってある。
考えてみたらトミカ・トミカダンディとかダイヤペットとかエーダイグリップとかの時代だったら
ロスマンズやヰセキは当然のこととして、ケンウッドクレマーも日石もミラーハイライフも
構うことなく956のまんまモデル化されて、売る側も買う側もそれを当たり前と思ってたんだろうけど。
クレマー色のモビーディックなんて完全に実在しないものもあったくらいだしw
もっともトミカダンディのスカイラインターボC(フロントエンジンの方もミッドエンジンの方も)って
最後の頃でも1200円くらいだったはずで、まー良い時代だったんだな。

284:音速の名無しさん
17/12/29 06:54:22.10 CO1xlEjna.net
>>267
カーティマにまだ残ってますよ

285:音速の名無しさん
17/12/29 09:05:25.89 P4vVgXYyD.net
>>273
現品があったとしても
URLリンク(selectionrs.com)


286:che-model-cars/3548-porsche-962-n33-takefuji-500km-fuji-1990-1-43-spark-cawol11-selection-rs-collection-auto.html http://www.racingsportscars.com/photo/1990/Fuji-1990-03-11-033.jpg 同型と思われるオムロン http://www.racingsportscars.com/photo/1990/Fuji-1990-03-11-055.jpg フロントタイヤ後ろの部品がないからねぇ。微妙。



287:音速の名無しさん
18/01/03 16:50:08.36 qCvjqgnz0.net
武富士カーは普通のヴァイザッハ型番(ということはファブカーやトンプソンだとしても一応アルミ)で
オムロンはTS型番のシュパン謹製カーボンモノコック、ってことで
中身が違うからハンドリングも違って、結果的に空力セットにも違いが出たとか
そういう流れではなくて?
91年のデイトナの頃だったと思うけど、シュパン御大はカーボンモノコックマシンが
剛性はともかく空力の面で問題を抱えていることに悩んでいる、とAS誌の記事にあった。
だからTS962はこれが無いとまともに走れないから付いてて、純正962の方は
別に要らないから付いてないとかいうオチじゃ?

288:音速の名無しさん
18/01/03 17:56:55.99 QpH4MBsVr.net
お前らビンゴスポーツのR90のオークション参加するのか?

289:音速の名無しさん
18/01/03 18:52:00.53 lIFn6g778
2017 sound of engine に行きました。LC2が好きなので、神奈川からバイク
飛ばしていったけど、到着してスマホで確認するとLC2がドタキャンで
とてもガッカリしました。雨が降ったりして大変だったけど、参加して
良かったです。LC2また来てくれないかな。できれば丸目2灯タイプのマルティニ
カラーが良いのだけど。

290:音速の名無しさん
18/01/11 23:22:01.52 EZeLZcQ30.net
1億5千万〜だって

291:音速の名無しさん
18/01/12 01:19:50.90 /gdklGf+0.net
最低落札価格?

292:音速の名無しさん
18/01/12 10:08:12.52 sRSMv9mSr.net
一億五千万じゃ安すぎるくらいだろ?
仮にもグループCカーだぞ

293:音速の名無しさん
18/01/12 19:33:53.28 52i3x+XZ0.net
結局1億7300万になったそうで
URLリンク(www.as-web.jp)

294:音速の名無しさん
18/01/12 20:00:19.62 L96tcVV00.net
ハチマキんとこにプラネックスカーズって書いてあるから
やっぱあの人の車かー。
しかしカラーリングの辻褄がアレだな…次のオーナーさんが元に戻すだろうが。
多分これなら後はカーナンバーだけだろうし。
ホイールがBBSの現行LMになってるのは、多分今走行に耐えられるスポーツプロト用が
現実的にこれしか手に入らないんだろうな。北米マツダ所蔵の車両も
RX-792Pの前後とか787のフロントとか順次これに切り替わってるし。

295:180
18/01/12 21:15:44.24 FUrt2tLQa.net
当時散々供給してたRaysは寝てるんかなあ。

296:180
18/01/12 21:17:43.59 FUrt2tLQa.net
つか、25年ものの利殖としては非常に優秀だな。
車によっては放出価格の100倍とかだし。

297:音速の名無しさん
18/01/12 21:23:13.46 8X50AwRP0.net
RaysもだけどBBSやSSRって何してんの?

298:音速の名無しさん
18/01/12 21:25:48.07 52i3x+XZ0.net
2ピース3ピースのレーシングホイールなんて絶滅して久しいから
作ろうにも作れない事情があるのかもしれん

299:音速の名無しさん
18/01/12 22:09:42.85 /gdklGf+0.net
国内に残ったのか海外流失したのか判らない所がさすがAS

300:音速の名無しさん
18/01/12 23:08:11.85 5FIxLLv70.net
RAYSはWECのトヨタに供給してる

301:音速の名無しさん
18/01/12 23:10:48.94 8X50AwRP0.net
スピードライン、フォンドメタル、O・Z、リアル辺りはまだF1やってんのかね?

302:音速の名無しさん
18/01/13 01:41:37.46 UrgXbgY80.net
>>287
レースカーじゃないがR32 GT-Rにいたっては年式詐欺


303:だしな。



304:音速の名無しさん
18/01/13 16:41:17.91 ik40jL0b0.net
BBSですら形状違いになるっていうのと同じで
レイズも当時と同じ形状のが作れないってことじゃないのかな。
で、もう1ピース系にシフトしちゃってて生産設備とかの関係で
現行のカテゴリで一般的に使われるサイズ以外は特注対応で大変なお値段になっちゃうと。
で、未だにディスク/リム別体タイプをやってる数少ないメーカーのBBSだと対応出来る。
国内だとパナスポーツがまだ作れるんじゃなかったかな。で、サイズ・仕様特注も受けるので
個人所有のクラシックレーシングカーの他に特殊なスポーツカー用とかで見ることが多い。
>>285
BBSも実はドイツ本社→日本BBSの順に経営破綻して会社更生してる。
あとSSRも経営破綻して、今はサスペンション屋のtanabeが権利買い取って作ってる。

305:音速の名無しさん
18/01/13 16:53:11.13 ik40jL0b0.net
で、そのtanabeが引き継いだSSRのサイトにあった話だが…
URLリンク(www.rd-tanabe.com)
3ピースのリムは内外きちんと溶接してるって恥ずかしながら初めて知ったわw
いくらなんでもホンダモンキーとかのホイールみたくネジ止めしてるだけとは思わないけど
ガスケット的なもの挟んだり接着剤塗って漏れ止めしたうえでボルト止めした構造で、
リペアが必要な時は内外分解も可能なもんかと思ってた。
こういう構造だと(もちろん素人がやっちゃ駄目だが)
あとから手直しの必要が生じた場合でも、出来るのはリム丸ごととディスクの間の分割だけだな。
ま…普通はディスクが腐食したりクラック入ってたらリムも何らか劣化が進んでて駄目、
リム曲がったらディスク側も何らかダメージあって駄目で、せいぜい静態展示用にしか使えないだろうが。

306:音速の名無しさん
18/01/13 17:13:29.15 ik40jL0b0.net
うむ…。
URLリンク(bhauction.jp)
R90C/5で「NMEにデリバリーされた車両」だということなら
何故現況この色(90年ルマンでのNPTIカラー)なのかと…。
シーズン終了後にNPTIに移管されてデイトナ24時間で使われた車両ならその時はこの色じゃないし。
ぶっちゃけ言うと前オーナー本人はもちろん今度の買い手も実際の履歴をきちんと承知してて
それに見合った値段と「オリジナルと違う箇所があるならその分が減額」みたいなところで
あるべき値段に落ち着いたってところでは。

307:音速の名無しさん
18/01/13 18:28:56.89 UrgXbgY80.net
>>293
このサイトの考証、かなりいい加減。だからな。
金のことしか頭にない連中なんだろう。

308:音速の名無しさん
18/01/14 13:38:41.04 EG3fehZEd.net
>>293
Lightning Soeed なる日産のCカーとGTPの特集本によると、
05番はNMEではなく、NPTIに渡されたクルマのようだ。
90ルマンで83番を付け、91デイトナで84番を付けたとある。
90ルマンでPP獲得した24番は03か06だそうだ。
どちらがTカーだったかは記載が無いので俺には判断できん。
03がレースカーとも思える記載ではあるけど、明記はされてないのでね。

309:音速の名無しさん
18/01/14 13:40:07.92 EG3fehZEd.net
そう考えるとNPTIステッカーには納得できるし、
23番なのは日産のナンバーワン番号だからってことかも知れんな。

310:音速の名無しさん
18/01/14 13:49:38.75 EG3fehZEd.net
>>295
03が24番を付けて決勝に出走した車体、だな。
訂正する。

311:音速の名無しさん
18/01/14 14:00:23.33 EG3fehZEd.net
URLリンク(bhauction.jp)
> 現車のシャシー


312:iンバーはR90C/5。 > NMEにデリバリーされ、90年のWSPCを闘った個体である。 > しかしながら当時のシャシーナンバー履歴が保管されておらず、 > それ以上の詳細が不明だが、 > 関係者からは90年のル・マンでP.Pを獲得したのは、 > このシャシーだという証言もある。 しかしまあ、嘘っぱちばかりやな。 詳細不明って一言を仕込んでおけば言いたい放題ってことか。



313:音速の名無しさん
18/01/14 15:31:36.90 sOXBMjp90.net
確かこの車、欧州でヒストリックGr.Cに出てる時に面倒見てるガレージが
元トラストの94C-V(シャーシナンバー的には確か92C-V)と同じところで、
前にそこのサイト見た時にこのR90CKも紹介されてて、
現地でのレース中にフロント周りをかなり派手にやっちゃったのを修復した。
そのレストアの時に本来のシャーシナンバーに合わせた色に戻してて、
でもカーナンバーだけは既に他に83を使ってる人(他のNPTIカー所有者とか)が居て
あれこれ相談の結果NPTIフォントで23番にしてる→今ココ、ってかな。

314:音速の名無しさん
18/01/14 15:48:14.03 sOXBMjp90.net
確か過去スレにそのガレージのサイトがあったはずだと思って確認したけど
URLリンク(phil30589.wixsite.com)
ここだわ。
GTP-ZXT#8803(ボブ・エイキンがデモラン中に亡くなったあと車両だけはレストアされた)
が居るから、多分そっちがレースで83番付けてるんだろうね。
R90CKの大破→レストアの記事もあるけど、事故る前から既にユニシアには戻されてたようね。
あと元静マツの757もスイスのオーナーに渡る前に一時的にココに居たことがあるようで。
URLリンク(phil30589.wixsite.com)
それにしてもすごい綺麗に直ってますな…。発見当時があの状態だったと信じられないくらい。

315:180
18/01/14 18:22:20.72 u8wkO7vQa.net
>>300
日本から出てから変わったのは
・外装の塗装とカッティングシートの色
・エンジンマネージメント
・ホイール
くらいだよ。
エンジンマネージメントは海外に出てからオリジナルの始動儀式を知らないオーナーがイギリスのエンジン屋にそそのかされてオリジナルケースを使い中味をモーテックに交換。
ただし気圧補正機能を投入してないのでオリジナルのようなお気楽燃調ではなくなった。(昨年の富士では濃くて濃くて)
フロントカウルはマッドハウス杉山氏が作った962系ベースの757モドキのまま。重いし形状が全く違う。
リアカウルは静岡マツダ時代に上面を膨らませたまま。
ホイールは現オーナーがスイスで制作つか地元の航空機産業系メーカーに作らせたもの。

316:音速の名無しさん
18/01/16 17:55:18.14 e99lwR0l0.net
そっか航空機関連の会社があればレーシングカーの走行に耐える強度の
リプロダクト品のホイールとか作れるかもしれませんね…。
確か日本BBSの前身は工業用縫製機のボビン作ってる会社だったはずですし。
エンジンマネジメントの件は…それで始動が楽になったっていうメリットはあるのかもしれませんが
何か勿体無い感が。というか、30年前のテクノロジーを容易に超えられないというのがまた。
フロントカウルの件は962用をベースに改造して作ったっていうのは驚きですけど、
もしかしたら向こうのクラシックレーシングカーシーンに登場出来るようになったことで
ex片山レーシングの方の車のオーナーさんとコネクションが出来て
型取らせてもらうとかパーツ融通してもらうとかいうことになっていくと良いかもしれませんね。
「形状が違う」は素人目には分からないところですが、いずれイベントで2台並ぶことになると
分かるのかもしれません


317:ヒ。 …そういえばexオートラマフォード767Bかデイトナ767らしいといわれる車も海外に居ますけど (排気系の取り回しが謎仕様)、エンジンカウルがオートラマフォード仕様のペリスコープ付きで あちこち辻褄が妙なカオス状態を呈してました…。



318:180
18/01/16 23:12:44.55 00A/BXf6a.net
>>302
フロントカウルは単独で国内に流出したものも存在している様子なので、それが表に出てこないかなとは思ってる。
でもまあマツダから逃げ出した個体か、マツダがカリフォルニアに隠し持ってる個体からの型取りの可能性を探るのが手っ取り早いですね。
エンジンマネージメントも結局はマップをどこまで書くのか次第ですから、何年かかけて延々と宇品の紡績工場に据えたベンチで回して書き込んだオリジナルを超えるのは難しいですね。
国内で走ってる3ローターGCは、どれもオリジナルのECUで普通に走ってるわけですし…てかオリジナルの中味はどうなったか聞くの忘れてるなあ。
オートラマフォード767Bはエンジンレスで放出されて入手後に千葉さんが4ローター探してたけど、エンジンレスのまま海外逃亡しちゃったのかな?

319:音速の名無しさん
18/02/17 23:24:49.66 WS0NrU/90.net
純国産グループC一覧
トムス童夢セリカC
トムス83C
トムス84C/85C
トムス86C
サードMC86X
トヨタ87C/88C
トヨタ88C−V
トヨタ89C−V
トヨタ90C−V
トヨタ91C−V
トヨタTS010
LM03C
LM04C
LM05C
日産R91CP
日産R92CP
日産NP35
マツダ757
マツダ767
マツダ787

320:音速の名無しさん
18/02/17 23:26:27.76 WS0NrU/90.net
グループC日本コンストラクター
トムス
童夢
サード
TRD
ガレージルマン
日産自動車
マツダスピード

321:音速の名無しさん
18/02/18 03:36:02.64 rCLVYmAwD.net
>>304、304
セリカCのエボモデルに 82C
トムス83〜88Cはトムス(童夢)とすべきであろう。
スカイラインC
これは思い違いもしくは解釈の違いかもしれないけど
トヨタのC-Vシリーズは TRD ではなく トヨタテクノクラフト じゃなかったっけ

322:音速の名無しさん
18/02/18 03:38:38.84 rCLVYmAwD.net
>>305
サードとなっているけど、
設計は 東京R&D ジャマイカ

323:180
18/02/18 10:34:27.14 5a0ShtOia.net
Gr.Cの範囲をまず規定しようよー

324:音速の名無しさん
18/02/18 12:24:33.16 rCLVYmAwD.net
このスレで扱うのは
1982-1992 の Gr.C とその派生モデル
1976-1982 の GTPルマン (LM GTP)
1981 の Gr.6 クローズド(セミクローズド)ボディ車
1982 の Gr.6 と, G5-75 の S2000クラス
日本もしくはヨーロッパのレースに出場した IMSA-GTP
と書いて、、、ねえなぁ

325:音速の名無しさん
18/02/18 12:39:15.98 +EzO0SsN0.net
C2の717〜737は?
グッピーは中身がマーチだったりする?

326:音速の名無しさん
18/02/18 15:13:26.02 2Qp5V9DX0.net
1982-1992年の世界耐久選手権のGr.Cクラス
(WEC/WSPC時代のC1/C2、SWCになってからのカテゴリー1/2のいずれも含め)、
1993-94年のルマンの旧Gr.Cカテゴリー1、C1-1990クラスに
参戦することを目的に製作された(=実戦に出走したものかは問わない)または
既存車両をGr.C規定に沿うように改造したものとかは
まず含まれて良いんじゃないですかね。
その上で類似したカテゴリとして存在していて、実際WSPCでも出走数や国際交流を見込んでとか
C1とC2の間を補完する意味合いで出走を認められ、選手権対象にもなっていたIMSA-GTPとか
1982年の移行期に暫定的に出走を認められていた時期のGr.6-75とかも
話の流れとして含まれることはあっても良い、という辺りで良いのでは。
この範囲から出るスポーツプロトタイプ等に関しては関係や継続性の範囲(例えばポルシェのエンジンの話とか)
だったり、もしくは常識的な脱線の範囲ということで、と。

327:音速の名無しさん
18/02/18 16:30:51.23 rCLVYmAwD.net
>>309 に Gr6 , G5-75 を入れてあるのは
81年の場合、世界選手権に フォードC100 ,ローラT600 その他
何車種かが Gr.6 に編入してテスト参戦しているから。
82年は 移行期間ということで参戦が認められていたことが理由

328:音速の名無しさん
18/02/18 17:47:19.25 rCLVYmAwD.net
前出の 81〜82年以外の Gr.6スポーツカーは、
DRM 等ヨーロッパのレースで ポルシェ936,908 VS Gr.C
という感じのレースがあったようだけど
81年ルマンの ポルシェ936/81 とか 童夢RL シグマ は例外として
英国オートスポーツ や アウトシュポルトなどを取り寄せて購読していない限り
話のネタにできないと思う。

329:音速の名無しさん
18/02/18 21:33:53.52 2Qp5V9DX0.net
>>312
あー成る程、「紫電までいっちゃったらそりゃー脱線だろう」と思ったら
(もっともアレが走行可能なまま80年代を迎えたらC2規定にはほぼ適合するのかという興味は別として)
そういう形で、既に出来上がってるクルマを先行参戦させるために便宜的にGr.6として
そのままか、小変更を要したかはともかく出走した例が実際にあるという事で。
そーいえばポルシェ966はアメリカで出走したレースは基本的に全て
(インターセリエにも出走した事があるらしいものの向こうのクラス分けはよく分からないので)
IMSA-GTP扱いになってますが、IMSAのプロトタイプクラスって
屋根のありなし関係無いんですかね…。
その割にはXJR-14が出走した時はドアヒンジ追加が求められるというさらなる謎。
Gr.Cは屋根必須ルールの他に日中のみで終わることが確実なイベントであっても
灯火類やワイパーの取り付けが必須なのに対して、IMSAはどうやら
後ろ側の灯火類だけで良い(ストップランプは必須な模様。ウィンカーとテールランプは不明)ようだし。
ワイパーはRX-792P辺りだと付いてることの方がレア。セブリング12時間ですら付いて無いし。

330:音速の名無しさん
18/02/19 21:26:16.15 TaT9fdVj0.net
>>306
82Cは新車じゃなくセリカCの改良モデル。
TRDはブランド名、トヨタテクノクラグトは会社名、どっちも変わらん。
スカイラインターボCもCカーと言えばCカーだが、まあグループ5改だから。
ちなみに作ったのはガレージルマン、東京R&D、追浜の合作。

331:音速の名無しさん
18/02/19 21:33:08.31 TaT9fdVj0.net
今のSGTをdisるわけじゃないが、今のGT500はプロトなのか?ツーリングカーなのか?
市販車のパーツはほぼなく、つながりも皆無。レース専用車。もはやプロトとも言える。
でもル・マンに出れない。
市販車に似てるからツーリングカーなのか?いずれんしろ中途半端だな。
個人的にはツーリングカーはツーリングカー、プロトはプロトとはっきりしていたグループC、A時代が大好きでした。

332:音速の名無しさん
18/02/19 22:42:45.25 aynpjluy0.net
それはグループ5も同じ

333:音速の名無しさん
18/02/20 04:07:20.92 68uOMKULD.net
>>315
トヨタテクノクラフトの創立は 1990年
TRD は 1976 年 に TOSCO から改称なのだよ。
URLリンク(www.toyota-ttc.co.jp)

334:音速の名無しさん
18/02/20 04:23:53.69 68uOMKULD.net
このスレの本流は
全日本耐久JSPC,ルマン,WEC,WSPC,SWC
と思いつつも、BRDC C2 の出場車を引っ張ってくる。
ランチャ
URLリンク(www.racingsportscars.com)

335:音速の名無しさん
18/02/20 05:26:55.63 tO57NX3a0.net
>>316
レース名称に GT(カー)って書いてあるだろww ツーリングカーでもプロトでもなく

336:音速の名無しさん
18/02/20 06:13:34.91 vLk6Edpgd.net
IMSAGTPという名前を改めて「これは何なんだろうか」と悩み始めた

337:音速の名無しさん
18/02/20 06:52:10.44 68uOMKULD.net
1992-93年は1994年の車両規則改正に向けての見直し時期
Gr.C にしても 、クローズドボディのプロトタイプスポーツカーから
オープンのスポーツカー(WSCやFia スポーツカー)への変更
が検討がされててもおかしくないし
車両規則が固まっているのであれば、作るコンストラクターもいるだろうし
レース主催者だって要望があれば特認してもおかしくない。

338:音速の名無しさん
18/02/20 07:38:41.82 bDuUcSme0.net
>>316>>320
正確に何、というのは昔ほどモータースポーツに入れ込んでないから分からないけど
一応はFIAのカテゴリで何かに細分化された中のリブレ扱いなんではなくて。
GT500に関してはDTMとレギュレーションをある程度統一するとかいう話はあったはずなので
ルマンとかFIA-GTの中には含まれないとしても、ニュルブルクリンク24時間とかスパ24時間辺りでは
出走したいチームが居ればGT系の何らかのクラスには編入してくれるのではないかとは推測。
ただ、スーパーGTの「原則的にシリーズ戦以外に出走出来ない、勝手にテストやスポーツ走行も出来ない縛り」
をクリア出来るか問題は出るけどね。事前にGTAにお伺いを立てて特例参戦の了承を得るか、
もしくは当年にスーパーGTに出走していないエントラントとドライバーが
今シーズン使用された実績の無い中古車、あるいはまっさらの新車を用意するとかではないと
スーパーGTの方のルールに引っ掛かっちゃうのでは。
個人的には300も含め「ニュルとかスパとかマカオとか海外のレースに出るんなら別にいいじゃねーか」
と思うんだけどね…。「S耐のFIA-GT3クラスにGT300用と全く同じ個体で出るのはテストも同然だから駄目だ」
ていうのは言いたいことも分かるけど、それじゃ同じクルマ2台持ってるチームはどうだという話にもなるし。

339:音速の名無しさん
18/02/20 21:34:29.00 zW5gx4bg0.net
>>318
会社創立は1954年じゃん。

340:音速の名無しさん
18/02/21 02:57:08.93 3gkwiXN+M.net
今後は時と場合を考慮してGTAが特定レースに対して特認を出すって形になるんでは

341:音速の名無しさん
18/02/21 23:46:28.89 pZPS/LdE0.net
>>320
GTはグランドツーリングの略とすればGTはツーリングじゃね?
315は、しかし中身は市販車の部品などほとんど無くもはやプロトではないのか…と言いたいのだろ。

342:音速の名無しさん
18/02/23 22:15:37.53 6XSZ4CKm0.net
全日本を走ったCカー一覧(WECを除く)
ポルシェ956
トムス82C
スカイラインターボC
童夢RC83
トムス83C
マーチ83G
LM03C
MCSグッピー(BMW、マツダ、トヨタ)
LM04C
マツダ727C
トムス84C(85C)
ポルシェ962C
ランチアLC2
マツダ737C
マーチ85G
ローラT810
LM05C
マーチ86G
トムス86C
マツダ757

343:音速の名無しさん
18/02/23 22:22:22.14 6XSZ4CKm0222222.net
サードMC86X
マーチ87G
トヨタ87C(88C)
日産R88C
マツダ767(767B)
マーチ88G
トヨタ88C−V
日産R89C
トヨタ89C−V
日産R90CP
トヨタ90C-V
マツダ787(787B)
スパイスSE90
日産R91CP
トヨタ91C-V(92C-V)
ジャガーXJR-11
ジャガーXJR-14
日産R92CP
マツダMX-R01
トヨタTS010
日産NP35

以上でよろし?

344:音速の名無しさん
18/02/24 03:33:38.91 8YFPF43ED.net
多分、ローラ社の車 と ドムス83C、マツダ717C、
マーチ85Gのエンジン銘柄の違いが表記されていない。

345:音速の名無しさん
18/02/24 03:47:01.56 8YFPF43ED.net
MCSグッピーってエンジン銘柄のほか、
シャーシ型式でも分かれるじゃなかったっけ
(マーチ73S,75S)

346:音速の名無しさん
18/02/24 05:03:09.77 8YFPF43ED.net
1982-1993 の Gr.C って、
マニファクチャ タイトルの関係から
同じシャシー銘柄でもエンジンが異なると別な車となる。
そうみると ブリティッシュバーン とか 静マツの車 抜けてんじゃね。
まとめ方としても、
ジャガーとかランチャのような例外があるものの
大分類 エンジンメーカー、小分類 シャーシ製造者
で分けないと判りづらいと思う。

347:音速の名無しさん
18/02/24 15:27:23.14 Oc3T5LIK0.net
>>327
こういうまとめっぽいことをしたがる人を 軍板でよく見るw

348:音速の名無しさん
18/02/24 23:08:49.78 6VW9uwSn0.net
日産R90CKが抜けてるな。

349:音速の名無しさん
18/02/24 23:52:14.94 6VW9uwSn0.net
ロッテックM1Cも抜けていた。
マーチ84Gもあるが、あれWECだけだからな。

350:音速の名無しさん
18/02/24 23:57:20.70 8nKmVD5Ka.net
962GTi

351:音速の名無しさん
18/02/25 00:07:00.38 nbrz1rVp0.net
WECinJAPANはアレは全日本選手権は掛かってたのかどうなのかによって
マーチ84Gマツダの全日本出走歴あるなしが変わってくる。
あとユアーズスポーツの727Cは実際にはマツダスピードから購入した中古の717Cを
727C仕様に外装のみアップデートしたもの(なのでオートビューレックのSTPトヨタ87/88Cに近い)
といわれる。

352:音速の名無しさん
18/02/25 06:59:22.63 Rk+ixpOqD.net
84年の全日本耐久って、てっきり
富士LD+鈴鹿エンデュランスだと思っていたら
違うんだな。
全日本
4/1 鈴鹿500km、7/1 筑波!(500?)、8/30 鈴鹿1000km、9/30 WEC富士
富士LD
6/3 500km、7/29 1000km、11/25 500mile

353:音速の名無しさん
18/02/25 19:35:06.64 I4c4qm+F0.net
84RRC筑波4時間。全日本なのになぜか予選無し。
C1出場無し。トムスはカローラで出場。

354:音速の名無しさん
18/02/25 21:15:52.48 nbrz1rVp0.net
筑波でC1マシンが本気走りしたら死人が出そうな気が…。
それ以前にストリートコースどころじゃなく使えるギアセットが無くて
走れたもんじゃないとかいう話になるかね。
956はデフ無しが標準で、しかもハイダウンフォースカウルはカスタマー供給始まったかどうかとか
そんな時代だし。
昔マツダフェスタでいつもの767Bのデモ走行(雨天だったので787Bは走行せず。ドライバーは片山氏)
は見たことあるけど、767Bでもかなりマージン残した走りだったから
ポルシェはもちろん、国産C1も燃費や信頼性はともかく馬力は一丁前にあったことを思うと
(トヨタはもう84C、日産もマーチ83GとLM03/04Cの時代)だけに
C1勢が誰も筑波走ろうとしなかったのも分からなくは無いな。失うのが車だけならまだ良いレベル。
しいて言えば初代スカイラインターボCをまだ処分してなければ引っ張り出してくれば
お客さん的には盛り上がったかもしれないってレベル。

355:音速の名無しさん
18/02/25 21:27:34.41 nbrz1rVp0.net
そういえば「Gr.5なのかIMSA-GT規定なのかGr.Cなのか良く分からない系統の何か」でいうと
昔トミカでモデル化されてたrenomaカラーの童夢セリカターボってやつ(シュニッツァーのとは別)。
アレはどのカテゴリで使う車だったんで。
筑波くらいだとアレとか、あとトラストがシュニッツァーセリカと956の間くらいに使ってた
TA64ベースのGr.5とかその辺りを改造して即席Gr.Cでございと言って参戦出来てしまいそうな。
全くGr.Cの話題にはならないので(クラス分けとして完全にそうじゃなかったし)恐縮だが
第1回WECinJAPANの全エントラントを「日本のレース100戦」で見たら
Gr.5でサバンナRX-3とか出ていて驚愕したおもいで…。そんな頃までまだ現役車両が居たにも関わらず
確認されている「当時の本物の現存車」って1台も居ない(ロータリークーペは1台あるとのこと)んだよなぁ。

356:音速の名無しさん
18/02/26 21:33:37.41 7KwrDphU0.net
長いよ。3行でまとめないと読まない。

357:音速の名無しさん
18/02/27 01:34:23.27 DIvC/3IX0.net
その人は長文キチとまで言われる有名な古参で、いくら言っても無駄だから放置状態だよ。
うっかりレスするともっと長くて的外れなレスが返って来るよ。
最近は俺も読まずにスルーするようになった。

358:音速の名無しさん
18/02/27 01:40:16.48 ux+o+bgY0.net
ちなみに指摘するとムキになって長文で応酬してるんだよな
便所の落書きたがら好きに書かせろー、お前は黙ってろみたいな

359:音速の名無しさん
18/02/27 03:48:53.85 I1qutZtrD.net
実際にはエントリーしていないけど
JSPCって、IMSA-GTU/GTO もエントリーできるんだよね。

360:音速の名無しさん
18/02/27 17:59:44.14 nMMynil30.net
いわれてみればGTPも実際にはマツダ以外がエントリーした例は無いけど
87C/88CをAARが運用してたやつに近いスペック
(エンジンまで仕立て直すと燃費がきつくなるけど、確かアンダーカウルとかの空力処理も違う)
に改造したり、V6日産をシングルターボ化して使ったり空冷シングルターボの962で
出ても良かった訳よね。
マーチ85Gなんか例の急ごしらえの床下改造仕様じゃなく本来の空力設計で出ることが出来たから
ローラT810もマーチ85Gも使ってた柳田さんなんてその仕様で出るのも悪くなかったのに。
GTPライトは出て良かったのかどうか気になる。出られたところでC2かGTPのいずれかに
編入されたのかもしれないけど。

361:音速の名無しさん
18/02/27 20:51:38.01 Hv7ah3YA0.net
またスレストッパーか。残念。

362:音速の名無しさん
18/02/27 20:53:14.55 Hv7ah3YA0.net
>>344
87年くらいまではいたよ。88年以降Cカーが早くなって消えたけど。
トラストがセリカ出してたな。

363:音速の名無しさん
18/02/27 22:52:27.54 tNgiXUFe0.net
LMって05で終わりだっけ?
06なかったっけ?
トヨタエンジンの

364:音速の名無しさん
18/02/27 23:19:59.66 Hv7ah3YA0.net
>>348
オレも確認とっていないが、1985年WECで2位になったLM05が、翌年CARAカラーでトヨタ2T−Gエンジン積んで
LM06と言う名前でエントリー、翌87年に3S−G積んでベストハウスカラーでLM07と言う名前でエントリーだったと。
みんな同じクルマ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1941日前に更新/350 KB
担当:undef