【HONDA】F1ホンダエンジン【142基目】 at F1
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:音速の名無しさん (ラクッペ MM8b-57QX)
17/05/22 06:44:51.07 WbjNIa5nM.net
アロンソ、予選2日目暫定1位

51:音速の名無しさん (ワッチョイ 9a7f-PZTw)
17/05/22 06:47:18.94 8pV7oLAS0.net
アロンソ予選5位
よーやってる

52:音速の名無しさん (ササクッテロル Spfb-+Mvj)
17/05/22 06:54:21.17 vacRTazgp.net
琢磨が すぐ前だから 心配だな
琢磨、アロンソと絡んでリタイアっていう シナリオか

53:音速の名無しさん (ワッチョイ 7aa0-LPNL)
17/05/22 07:18:36.41 DPJcWD410.net
インディ500は3台並んでのスタートだから、
2列目内側 琢磨 真ん中 アロンソ 外側 ヒルデブランドだと思う

54:音速の名無しさん (アウアウエーT Sad2-UfOS)
17/05/22 09:01:51.67 hYQUEtt+a.net
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
アロンソ若い

55:音速の名無しさん (ワッチョイ 8e7f-21Nw)
17/05/22 10:19:48.09 LGHu6Fk30.net
URLリンク(twitter.com)
CHANDON目立つなー・・
マクラーレンから出て行った、TAGとかモービルとか、良いチームに行っても、全然宣伝になってないような気がす

56:音速の名無しさん (ワッチョイ da96-gMDV)
17/05/22 10:52:41.89 WjJ7yhS70.net
アメホンすげー
さくら・・・
www

57:音速の名無しさん (シャチーク 0C57-4nJc)
17/05/22 11:00:32.03 rRH3VXg/C.net
URLリンク(syachiraku.com)
何度かリンク貼られてたけど、ここに書いてあることにはかなりな部分で同意。
問題は、ホンダ凋落の原因がわかったところで社内意識を改革できるかってこと。
今のところ付け焼き刃の対応ばかりで、いつまでも同じ失敗を繰り返しそうな・・・

58:音速の名無しさん (オイコラミネオ MM86-SsMs)
17/05/22 11:29:41.40 STTF0hqHM.net
アメホン+コスワース+ザイテックなら勝てるPU作れそうだ

59:音速の名無しさん (アウアウカー Sa03-07w8)
17/05/22 11:30:40.94 tC7IJWWsa.net
>>58
NSX見る限り厳しいかと

60:音速の名無しさん (ワッチョイ 1f7f-YgDu)
17/05/22 11:47:50.86 ZtntwrTe0.net
インディ500ホンダ強すぎw

61:音速の名無しさん (ワッチョイ 4a4b-WIuf)
17/05/22 12:04:40.56 SEUwix4c0.net
インディにはメルセデスもフェラーリも居ないからな

62:音速の名無しさん (アウアウカー Sa03-07w8)
17/05/22 12:17:42.93 tC7IJWWsa.net
シボレーが強すぎて、性能調整して結果だからな

63:音速の名無しさん (アウーイモ MM07-yhO2)
17/05/22 12:32:04.65 3MpU7Ih8M.net
ホンダが強くて性能調整された二輪でホンダがちょっと落ちると叩き逆も叩く
単にホンダを叩きたいだけなんだよな

64:音速の名無しさん (ワッチョイ 4396-qNs5)
17/05/22 12:33:00.16 u075JX8e0.net
予選前にエンジン交換とか、アロンソ呪われてるの?

65:音速の名無しさん (ワッチョイ 43ec-bwHs)
17/05/22 13:24:33.00 CpmI0Z4A0.net
インディ500に関してはシボレーよりもホンダでしょ

66:音速の名無しさん (ワッチョイ fb86-cm4/)
17/05/22 13:33:10.32 z24OG/EX0.net
>>65
ホンダ エンジン○+ オーバルエアロ○ ロードエアロ△
シボレー エンジン○ オーバルエアロ○ ロードエアロ○+
去年までシボレーだったチップガナッシの話だとって感じじゃなかったっけ?

67:音速の名無しさん (ワッチョイ 1f04-7DzV)
17/05/22 13:40:19.08 nC6SvS5/0.net
インディでもホンダ叩きの手を緩めないアロンソ

68:音速の名無しさん (ワッチョイ 7aa0-LPNL)
17/05/22 13:47:57.42 MyW/A1Gs0.net
ロードとショートオーバル用のハイダウンフォース仕様だとシボレー
ハイスピードオーバル用ローダウンフォース仕様だとホンダ
シボレーにはペンスキーという強く安定してるチームがあるのも大きい

69:音速の名無しさん (ワントンキン MM0a-8vqE)
17/05/22 13:49:55.71 SjnG4n8sM.net
アホンダヲタの逆恨みは醜いねぇ

70:音速の名無しさん (ワッチョイ eb60-rE0G)
17/05/22 15:23:55.37 VCxekiGB0.net
まあなんでもいいがアロンソがインディ勝ったら全裸で疾走しながら
「ありがとう!ゴメンよ!フェルナンド!」って叫びまわれよバカ信者www

71:音速の名無しさん (ワッチョイ 77f8-PZTw)
17/05/22 15:26:11.14 LAAUvOGu0.net
あロんソは、なんでインディで遊んでるんだ?

72:音速の名無しさん (ワッチョイ 8efa-cm4/)
17/05/22 15:37:00.71 5SXzYYRk0.net
アロンソ本気で楽しそうだねぇ
来季インディ移籍無くは無いな

73:音速の名無しさん (ワッチョイ 67f5-wIp5)
17/05/22 15:52:18.77 Xqchqr8Y0.net
インディのホンダが強くても、F1のホンダは強くならないぞ、勘違いするな
北米ホンダはアメリカ人で開発をしている
F1は日本人がやっている、その違い
本社ホンダはあくまで大株主というだけ、北米ホンダはアメリカ法人

74:音速の名無しさん (アウアウイー Sa3b-BBnY)
17/05/22 15:55:59.89 RlLdNxKUa.net
来季まで待たなくてもデイルコインに空きが出来たからすぐ移籍できるぞアロンソ

75:音速の名無しさん (ワッチョイWW d70b-V73G)
17/05/22 16:52:35.56 B0Xw++MW0.net
>>71
モチベーションを維持する為
スペインでもポイント圏外でやる気無くしてリタイアしたがってるのをマクラーレンが必死になだめすかして完走までやっとこ運んだ

76:音速の名無しさん (ワッチョイ fb86-cm4/)
17/05/22 16:53:54.71 z24OG/EX0.net
>>73
その理屈はTMGとトヨタは無関係だって言うぐらい苦しい

77:音速の名無しさん (ワッチョイ 3e28-yB0B)
17/05/22 17:10:37.30 iwhWaB350.net
うーんカッコイイ、ノーズのシルバーが良い具合にアクセントになってる
来年のマクラーレンはこれで頼む
URLリンク(www.f1fanatic.co.uk)

78:音速の名無しさん (ワッチョイWW d3a5-cGhs)
17/05/22 17:28:44.65 L14QYacc0.net
URLリンク(www.auto-motor-und-sport.de)
FIAに来年使用するエンジンの申請をする期限は5/15だったんだな

79:音速の名無しさん (ワッチョイWW 1af5-8PUx)
17/05/22 17:33:47.44 SGTdLhp90.net
>>41
人の言葉尻捉えてあげつらうのは小学生のすることw
歳はオッサンだけど幼稚なんだねw

80:音速の名無しさん (フォォーッ MM73-PZTw)
17/05/22 17:43:40.97 MaNQVllyM.net
>>73
> インディのホンダが強くても、F1のホンダは強くならないぞ、勘違いするな
そのとうり
> 北米ホンダはアメリカ人で開発をしている
そうか
> F1は日本人がやっている、その違い
違うな。七代目以降は朝鮮人がやっている隠れ朝鮮企業だ。宗一郎が泣いている。
よって、絶対に勝てない。
> 本社ホンダはあくまで大株主というだけ、北米ホンダはアメリカ法人
そうだな

81:音速の名無しさん (ワッチョイ cefd-cm4/)
17/05/22 18:10:02.00 e1qIVvps0.net
メルセデス 232P 覇権エンジン
フェラーリ 164P 対抗エンジン
ルノー    107P 負け組エンジン

ザウバー   4P  型落ちエンジン


ホンダ     0P  GP2エンジン

82:音速の名無しさん (ワッチョイ cefd-cm4/)
17/05/22 18:13:02.54 e1qIVvps0.net
「遅いのに何故?」ホンダF1エンジン搭載への中傷に反論するザウバー
くっそ笑ったwwwwwww

83:音速の名無しさん (ワッチョイ 1f7f-YgDu)
17/05/22 19:01:11.66 ZtntwrTe0.net
>>73
インディはアメリカホンダだから違うってどういう理屈?w
ホンダはホンダだし、そのインディを担当してるの田辺さんだよ?
第2期にベルガーの担当してた

84:音速の名無しさん (ワッチョイW 1f5b-PCQh)
17/05/22 19:22:14.71 qYGWznEq0.net
さくらはもう解体しろよw

85:音速の名無しさん (ワッチョイ 67f5-wIp5)
17/05/22 19:23:08.24 Xqchqr8Y0.net
>>83
>そのインディを担当してるの田辺さんだよ?
株主だから監視、管理するのは当たり前
ルノーから何人も日産に出向してるだろ
最たるものがCEOゴーン
北米ホンダは「ホンダ」という看板を使って活動しているだけ
グループ会社ではあるが別物
さくらに簡単に技術を教えるとは到底思えない
逆はブランド維持のためにあるかもしれないが

86:音速の名無しさん (ワッチョイ 73ec-cm4/)
17/05/22 19:31:57.90 i3vbs2Xu0.net
さすがに情報技術は共有してるでしょ
只さくらが関わるカテゴリーは何故か成績が低迷する
組織として何かがおかしいと思えてならない

87:音速の名無しさん (オイコラミネオ MM86-qKRX)
17/05/22 19:37:52.07 t8rPFOv2M.net
ウエスチンハウスと東芝がよい例だけど、親会社だからといって
無条件にリスペクトされるわけではないんだよ
ウエスチンからしたら名門企業に身の程知らずのアジア企業が
突然買収してきても、株主としてしか見てない
ホンダはメーカーとしてのレジェンドを積み上げてアメリカ人の
リスペクトを少しずつ勝ち取ったんだよ

88:音速の名無しさん (スププ Sd3a-m1Pd)
17/05/22 19:39:23.21 DmJs+Io3d.net
まぁアンチは指くわえて観てろよww

89:音速の名無しさん (オイコラミネオ MM86-qKRX)
17/05/22 19:43:32.72 t8rPFOv2M.net
アメリカ人が経営してアメリカ人が開発してアメリカ人が
販売してても、ホンダ生え抜きでホンダスピリットがあるなら
それはホンダだろうよ

90:音速の名無しさん (アウアウカー Sa03-07w8)
17/05/22 19:52:21.94 JXVUE//Sa.net
>>77
昭和の感性だとこれがカッコいいの?
昭和のおっさんって、Tウィングがダサいとか、シャークフィンがダサいとか言うけど、よぉ分からんわ

91:音速の名無しさん (ワッチョイ 7aa0-LPNL)
17/05/22 19:52:33.95 njC3kYPp0.net
インディーのシボレーエンジン中身はイルモアだし

92:音速の名無しさん (ワッチョイ d3a5-ahrg)
17/05/22 19:58:49.01 L14QYacc0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
アロンソ号のエンジン

93:音速の名無しさん (アウアウカー Sa03-cKpb)
17/05/22 20:20:36.59 rf/cK3Zwa.net
ブルデーが居なくなってアロンソは移籍のチャンスじゃないか。

94:音速の名無しさん (ワッチョイWW e3f5-3WdK)
17/05/22 20:26:36.14 Q1212TQU0.net
ホンダも元はイルモアだったけどな。

95:音速の名無しさん (ワッチョイW 9a09-qfAx)
17/05/22 20:26:57.37 CdvkEOL80.net
やっぱりインディでもエンジンガー言ったw

96:音速の名無しさん (ワッチョイ d722-Zd0O)
17/05/22 20:28:32.48 Coe48/vh0.net
>>90
速けりゃかっこよくみえるもんさ

97:音速の名無しさん (ワッチョイWW 67f5-yhO2)
17/05/22 20:31:38.40 x9vyk+rw0.net
アメリカのホンダはホンダじゃない
アンチももう少し楽しいネタ頼むよ

98:音速の名無しさん (ワッチョイ cb96-y0P4)
17/05/22 20:33:51.45 Se9KpjM50.net
>>85
なるほど・・。
完全に空洞化してる訳ね。。
>>86
おかしいよね。。
いずれ今の経営者は責任とらされるだろうね。
あるいは、今の経営層が危機感を感じてF1を始めたのかもしれん。。

99:音速の名無しさん (ワッチョイ d722-Zd0O)
17/05/22 20:48:29.41 Coe48/vh0.net
>>89
ヨーロッパフォードみたいなもんか

100:音速の名無しさん (ワッチョイ 365d-kvD5)
17/05/22 20:55:23.93 JVISPg/B0.net
俺はどちらかと言やアロンソ擁護派だが
インディカーでのエンジンへのぶーたれっぷり、流石にちょっと鼻に付くなー

101:音速の名無しさん (ワッチョイ ce57-zmbJ)
17/05/22 20:56:19.13 TJOmwvB60.net
こんな記事もあったな。

「元フェラーリのF1エンジン責任者がホンダのインディカーを変えた」  2017年4月17日
URLリンク(f1-gate.com)
ホンダが元フェラーリのF1エンジン開発責任者を雇い、以前の“保守的”なメンタリティを捨てたことで、
2017年のインディカー・シーズンで大きな前進を果たした。そう語るのはグラハム・レイホールだ。
2016年、ホンダはインディカーで2勝しか挙げられず(両方ともオーバル)、シボレーが圧倒的な強さを
みせた。だが、2017年の開幕2戦ではホンダが連勝している。
・・・・・
グラハム・レイホールは、2015年シーズン後にHPD(ホンダ・パフォーマンス・ディベロップメント)が
フェラーリのF1エンジン開発責任者だったデイビッド・ソルターズと契約して以降、アプローチが変化し、
それが良い影響を及ぼしていると語る。
・・・・・
2017年の空力キットが凍結されたことで、ホンダはまだその面ではシボレーに対して不利ではあるが、
グラハム・レイホールはエンジンのゲインがそれを補っていると考えている。
「ロード/ストリートコースの空力キットは不十分だ。僕たちの新しいホンダパートナーであるガナッシが
それを立証した。もちろん、凍結されているので僕たちはそれを変更できない」
「でも、その点でいえば、エンジンは低・中レンジである程度それを勝っている。そのあとドラッグが始まる
のがわかる」
この冬にガナッシがホンダにスイッチしたことで両方のパッケージを経験しているマックス・チルトンも
レイホールの評価に同意する。
「力強いエンジンなのは間違いない。燃費面も優れている」とマックス・チルトンと語った。

アメリカではちゃんと専門家に仕事を頼んでる。
LMPカーもニック・ワース?だったかに作らせてたはず。

102:音速の名無しさん (ワッチョイ 7aa0-LPNL)
17/05/22 21:07:05.05 njC3kYPp0.net
>>101
ただ、パワーを上げた分、壊れやすくなった気がする
F1のホンダPUもスペインGPでやっと改善できたと
>このステップアップによって、ホンダのエンジンは出力が上がったが、
>特に低回転時のパワーを改善され、スムーズにパワーが出るようになった。
>「これまではNE(エンジン回転数)が9000回転ぐらいになると急激に出力が落ちていて、
>出力の谷が大きかったので、そこを持ち上げよう」という期待通りの結果を得られた。
>また、これに合わせてエンジンのマッピングを調整した結果、
>テスト時から悩まされていたオシレーション(共振)も改善された。
URLリンク(f1sokuho.mopita.com)

103:音速の名無しさん
17/05/22 21:39:17.84 4FCHQRZzT
走る実験室。今はろくにテストしないでぶっつけでの実験が多いだけ。

104:音速の名無しさん (ワッチョイ fb86-cm4/)
17/05/22 21:22:41.11 z24OG/EX0.net
以前は日本から部品送ってHPDで組み立て、メンテナンス行ってたんじゃなかったっけ?
今は開発、製造、組み立てまでHPDでやってるのかな

105:音速の名無しさん (ワッチョイ daec-kvD5)
17/05/22 23:22:25.09 NQJgsMfv0.net
インディー予選見たけどイルモアよりアメリカホンダに協力してもらったほうがよさそうだな
ただイルモア(シボレー)もケビンマグヌッセン似の人が2位か3位に入ってるんだよな
ペンスキー勢が沈黙してるのも決勝に向けて何かありそうで不気味だけど

106:音速の名無しさん (ワッチョイ 737f-21Nw)
17/05/22 23:30:19.64 GqvfAbHV0.net
毎日インディの練習走行と予選やらんかな
おもしろい

107:音速の名無しさん (ワッチョイ ce49-2gD/)
17/05/22 23:39:58.48 NrpYwUUn0.net
>>105
>アメリカホンダに協力してもらったほうがよさそう
F1のPUで苦労しているのは、従来経験の無い領域のリーンバーン
(おそらくAFR30近く)なので、足手まといなだけだよ。
AFR(空燃比)24位までなら従来のSIで点火できるんだが、それが昨年
までのホンダPUだったと思われる。今年はより熱効率向上を目指して
苦労しているんじゃないかな。

108:音速の名無しさん (ワッチョイ 1a58-PZTw)
17/05/22 23:52:00.54 dvKkzFgp0.net
アップデートでICEの効率が改善してパワー上がったらTCの仕様も変更するんだろうか?

109:音速の名無しさん (ワッチョイ daec-kvD5)
17/05/22 23:58:43.59 NQJgsMfv0.net
F1でもあるけど練習走行のほうが面白かったりするね

110:音速の名無しさん (ワッチョイ daec-kvD5)
17/05/22 23:59:55.69 NQJgsMfv0.net
>>107
なるほど

111:音速の名無しさん (ワッチョイ 4396-UfOS)
17/05/23 01:37:50.50 t4lWSACR0.net
>>106
いつ決勝やるんだよw

112:音速の名無しさん (ワッチョイWW 5bfe-cKpb)
17/05/23 01:41:15.18 6/cwzVA60.net
>>108
当然そうしないとまた電欠を起こすだろう

113:音速の名無しさん (ワッチョイ fb86-cm4/)
17/05/23 01:46:42.70 ANN6bpiv0.net
>>111
28日だよw

114:音速の名無しさん (ワッチョイ fb86-cm4/)
17/05/23 01:47:43.49 ANN6bpiv0.net
あーごめんツッコミだったのねm(__)m

115:音速の名無しさん (ワッチョイ e3fb-UfOS)
17/05/23 05:04:58.16 7OnbCAJj0.net
インディでホンダが健在なのを見ると、
F1もどうにかしてくれそうな気がしてきた。
はよ、ジェットイグニションものにしてくれ。
金欠マクラがスポンサーのホンダを切れるわけないと思っていたが、
なんであんなにネガティブ発言繰り返すのか?真相がわからん。
違約金欲しさにホンダに自主的に出て行ってもらいたかったのか?
来年もホンダしかないから、今後の発言がどうなるか。

116:音速の名無しさん (ワッチョイ 9b22-XqYc)
17/05/23 06:03:18.10 yo2NbNnb0.net
ホンダは態と低迷し、痺れを切らした枕経営陣が捨て台詞を残して逃げてしまい、
ホンダが労せずチーム所有できる事態に持ち込んでいる、という「陰謀論」は
最近は否定されてるんですかね。

117:音速の名無しさん (ワッチョイ ce49-2gD/)
17/05/23 06:18:20.25 RUUynx0A0.net
>>108,112
TC(ターボ)と電欠は関係無いのでは。

118:音速の名無しさん (ワッチョイ 33d6-PZTw)
17/05/23 06:43:30.40 xWqZsqaj0.net
GP2っていうのは失礼だな
フォーミュラ1カテゴリー2エンジン
と呼んでもらいたい

119:音速の名無しさん (ワッチョイ f6f5-rE0G)
17/05/23 08:00:45.72 JHYpNXBk0.net
F1で走っていればそれはもうF1エンジンなんだね。それにF1の中にエンジンを
カテゴリー分けするシステムもないしね。

120:音速の名無しさん (ワッチョイ eb60-rE0G)
17/05/23 08:09:50.53 IlgqgD7X0.net
泣くなよw豆信者www

121:音速の名無しさん (ワッチョイ 9a26-48KC)
17/05/23 11:39:54.96 pgYg0b/S0.net
マクラーレン、2018年のメルセデス F1エンジン搭載の可能性は消滅
URLリンク(f1-gate.com)

122:音速の名無しさん (ワッチョイ 4396-UfOS)
17/05/23 11:43:39.68 t4lWSACR0.net
モナコでバトンが見られる

123:音速の名無しさん (ワッチョイ eb60-rE0G)
17/05/23 11:43:54.87 IlgqgD7X0.net
〇〇キメースレほとんど過疎ってんなw

124:音速の名無しさん (ワッチョイWW 9a4a-uVTc)
17/05/23 12:19:19.49 g1B7+CvA0.net
>>117
ある思います(`・ω・´)

125:音速の名無しさん (ワッチョイ 33d6-PZTw)
17/05/23 12:49:18.54 xWqZsqaj0.net
>>121
まだまだ
ホンダが撤退したら、救済措置で晴れてマクラーレン・メルセデスが復活する

126:音速の名無しさん (ワッチョイ ce5c-icqO)
17/05/23 14:29:46.61 +wkxllvP0.net
マクラーレンホンダに関する報道はガセばっかりw

127:音速の名無しさん (ワッチョイ 67f5-wIp5)
17/05/23 14:57:56.73 efpTY9gE0.net
ホンダ信者の情報はガセばっかり
逆に、現実が見えている一般的なホンダファンは的確に予想を当てている

128:音速の名無しさん (ワッチョイWW 5e41-cGhs)
17/05/23 14:59:21.64 hQIAUUEc0.net
アンチの存在自体がガセだからな!

129:音速の名無しさん (ワッチョイ eb60-rE0G)
17/05/23 15:05:31.01 IlgqgD7X0.net
>>128
よだれ拭けよキチガイ

130:音速の名無しさん (フォォーッ MM0b-PZTw)
17/05/23 15:54:12.28 vqDd6droM.net
URLリンク(www.google.co.jp)

131:音速の名無しさん (ワッチョイ 07b7-cm4/)
17/05/23 15:59:22.43 TP9eVids0.net
どうだ、
勝ったか?

132:音速の名無しさん (ワッチョイW a37f-jxgX)
17/05/23 18:54:34.44 OlSsaof/0.net
タコマより遅いアホンソなんか要らないのが分かっちゃたね

133:音速の名無しさん (アウアウアー Sa86-LWVY)
17/05/23 19:10:32.62 Bv2SAsuSa.net
>>125
撤退しないから

134:音速の名無しさん (アメ MMbf-Ivld)
17/05/23 19:28:55.89 AVksus73M.net
放送いつ?

135:音速の名無しさん (ワッチョイWW 9a4a-uVTc)
17/05/23 19:56:54.61 g1B7+CvA0.net
>>132
オーバルって思った以上に難しいんだって
初めて割に良くやったと思うよ

136:音速の名無しさん (トンモー MMbf-qApI)
17/05/23 20:38:15.74 NeTwu2ciM.net
>>132
むしろ何年もやってるのに
そう大差ないところか、アロンソの方が安定した走りしてるタコの無能っぷり

137:音速の名無しさん (ワッチョイ 9a7f-VhVW)
17/05/23 20:50:52.56 rLbFmOt40.net
オーバルはドライバーの能力ももちろん必要だけど、はやく走るには
セッティングする能力がチームとドライバーにあるかでしょ

138:音速の名無しさん (ワッチョイ bf09-LPNL)
17/05/23 20:57:55.13 7V3xpEXX0.net
結果だけでみるとホンダエンジンのF1では琢磨の方が上

139:音速の名無しさん (ワッチョイ 43f6-7DzV)
17/05/23 21:23:34.70 sgTg70WX0.net
アロンソは2周目にエンジンがトラブって5速で周回してたのに、
6速で周回してたタコマ(笑)と殆ど差がないんだから凄い
何もトラブルがなく6速で周回できてれば、余裕でポールポジション取れてたわ

140:音速の名無しさん (ワッチョイ 1a96-amUu)
17/05/23 21:30:44.48 Sik5MBUg0.net
アロンソ号は例によってまた壊れたけど、日本から派遣されてるのは
ホンダがまだつおかった頃ベルガー担当だった田辺氏一人だけ
だからあの程度で済んだw

141:音速の名無しさん (ワッチョイ 3e28-yB0B)
17/05/23 21:50:56.08 hLt8Se8d0.net
昨日のプラクティスでもホンダユーザーが派手にエンジンブローしてたな
ちょっと気になる

142:音速の名無しさん (ワッチョイW a37f-jxgX)
17/05/23 21:59:06.03 OlSsaof/0.net
ベッテル、ハミルトンがインディ走ったら余裕でポールだろう
アホンソはレベル低すぎるわ。チャンピオン獲った時はルノーのチートマシンだし

143:音速の名無しさん (アウアウカー Sa03-07w8)
17/05/23 22:11:07.17 IjVjb4nya.net
>>142
フィジケラ「」
2005
アロンソ1位
フィジケラ5位
2006
アロンソ1位
フィジケラ4位

144:音速の名無しさん (ワッチョイ ceeb-kvD5)
17/05/23 22:20:22.56 KPX3Eeff0.net
開幕番長フィジケラさん

145:音速の名無しさん (ワッチョイ 43f6-7DzV)
17/05/23 22:26:31.91 sgTg70WX0.net
4周とも安定したライン取りで集中した走りを見せたアロンソに対して、
壁に二回もヒットしたタコマ(笑)
これが二度もワールドチャンピオンに輝いた男と、
1勝も出来なくてF1を追い出された男の違いなんだなと、つくづく思ったわw

146:音速の名無しさん (ワッチョイW 9aaa-1byP)
17/05/23 22:40:44.92 i0oNUto10.net
タコマはホンダF1時代も、マシンに負担をかけるドライビングのせいで
すぐマシンぶっ壊して入賞逃していたからな
バトンの方が繊細なドライビングでマシンを最後まで
もたせる能力に長けていた

147:音速の名無しさん (ワッチョイWW 5b84-VS0a)
17/05/23 22:57:31.77 +kj/olfJ0.net
たらはねーだよ
タコマより予選は遅いんだよ

148:音速の名無しさん (ワッチョイ 362d-QnPL)
17/05/23 23:02:01.60 /qo2s4Mv0.net
実は単純に考えると、良いエンジンが出来る、

149:音速の名無しさん (ワッチョイ 362d-QnPL)
17/05/23 23:07:23.91 /qo2s4Mv0.net
酒を飲むと気がデカくなり、優秀な人材になれりけり、さらに中国製うなぎのでっかいのを食べるとスタミナ満点、毒はなしけり、スタミナ満点なりけり、労働すればなおそうおうなりけり

150:音速の名無しさん (ワッチョイ 17d9-cm4/)
17/05/23 23:08:31.40 dUMDjLvn0.net
アメホンがホンダと別物とか、アンチにしても無知・不見識なことを言っている
やつがいるな。
アンチが馬鹿だと思われて迷惑だ。

151:音速の名無しさん (アウアウウーT Sa07-cm4/)
17/05/23 23:10:30.89 GMxTinsja.net
マクラーレンとメルセデスの付き合いって20年にも渡ってたのね。

152:音速の名無しさん (アウアウウーT Sa07-cm4/)
17/05/23 23:11:37.26 GMxTinsja.net
黄金期はあったものの、hondaと組むのは、ちょっとした珍事だったように思える。

153:音速の名無しさん (ワッチョイ 73ec-cm4/)
17/05/23 23:14:48.65 /qo1aeKH0.net
あれだけマクラーレンに後継したロンデニスが躊躇なく首にされるのがF1の世界です

154:音速の名無しさん (ワッチョイ 437f-LPNL)
17/05/23 23:15:16.50 ijx4qaIS0.net
メルセデスに陣営になるなら
絶対にメルセデスに勝てない仕組みになっているので
レッドブルはルノーを辞められない

155:音速の名無しさん (ワッチョイ fb86-cm4/)
17/05/23 23:19:39.15 MyBWyYM40.net
マクラーレンがPU変更しないことが確定したので、誇張されたメディア報道を気にせず頑張って欲しいな。
ホンダ、マクラーレン、ザウバー連合で妥当メルセデス、フェラーリだ!!!

156:音速の名無しさん (ワッチョイ bfca-Ex92)
17/05/23 23:34:26.17 BR0EzX460.net
>>155
そうなん?
だとしたら賢明な判断だよな
所詮カスタマーチームではコンストラクターズチャンピオンは無理だし
ちょっと時間かかるかもしれないけど
ホンダPUの仕上がりを待つ方が将来が開けるね

157:音速の名無しさん (ワッチョイ 77f8-PZTw)
17/05/23 23:37:56.28 K4/bfeMS0.net
ホンダガンバレ〜枕もガンバレ〜
アロンソ、バイバイ
帰ってくんな

158:音速の名無しさん (ワッチョイWW 737f-lg2Q)
17/05/23 23:42:49.58 FzzOIHR20.net
>>156
レギュレーション変更が先かな

159:音速の名無しさん (ワッチョイ bf09-LPNL)
17/05/23 23:51:01.29 7V3xpEXX0.net
エンジンルールなんてホンダの体たらく次第でどうにでも変わるからなw
今年だってトークン制度あるはずだったのに

160:音速の名無しさん (ワッチョイ bf09-LPNL)
17/05/23 23:53:17.68 7V3xpEXX0.net
去年は去年で交換ペナルティ累積制度がホンダのせいでなくなったしな
シーズン途中なのに

161:音速の名無しさん (ワッチョイ 67f5-wIp5)
17/05/24 00:23:52.67 qU4gc1AU0.net
>>155
まだ確定はしていない。
FIAへの期限は確かに5/15だが、
それは「供給メーカーが遅い時期だと困るだろうから」という配慮からのルールであり、
供給メーカーが遅くても準備できるなら自己責任で期限はいつでもいいことになっている
実際、いままで期限後に供給メーカーを変更されたことは何回もある

162:音速の名無しさん (ワッチョイW bf2b-hKny)
17/05/24 00:27:41.64 5fXGlrVP0.net
レッドブルみたいに全PUに対応できるように設計進めれば
11月でも間に合うしな

163:音速の名無しさん (ワッチョイ bfca-Ex92)
17/05/24 01:56:23.88 KhLcZq+K0.net
万一マクラーレンと切れたら
とりあえずザウバー、
その後レッドブルとのワークス契約になるだろうし
ホンダの開発次第で
組む相手はいくらでも出てくるわな

164:音速の名無しさん (ワッチョイWW 1af5-L4dl)
17/05/24 03:31:53.79 b5J7JZtr0.net
>>156
仕上がる前に撤退だろボケ

165:音速の名無しさん (ワッチョイW 1ae2-+Mvj)
17/05/24 05:30:50.66 7r5k8D3M0.net
はい根拠もないのにレッドブル頂きましたー(笑)

166:音速の名無しさん (ワッチョイ 365d-PZTw)
17/05/24 06:01:54.03 Alph0QE40.net
このスレで「レッドブル」は
全部All
オレオレフィシング
だから

167:音速の名無しさん (アメ MMbf-Ivld)
17/05/24 06:15:51.92 i5BKMLfSM.net
ツインターボMGU-Hかね

168:音速の名無しさん (ワッチョイ f6f5-rE0G)
17/05/24 06:47:25.20 Yxjl8R5S0.net
♭わがれーるーご〜どおわあーつれえげーどおー♪

169:音速の名無しさん (ワッチョイWW 7ab9-1MSd)
17/05/24 07:46:19.62 JlRtIgeS0.net
ホンダの開発次第じゃなくて金払い次第の間違いだろ
史上初のペイエンジンなめんな

170:音速の名無しさん (ワッチョイ 9b57-zmbJ)
17/05/24 08:00:31.04 XppqqM//0.net
ペイドライバーやペイPUの存在が、F1のステータスを
著しく低下させているのは間違いない。

171:音速の名無しさん (ワッチョイ 1b28-kvD5)
17/05/24 08:20:18.76 xL+XSosw0.net
事実上マクにペイしてPU乗せて貰ってるホンダさんがなんやって?

172:音速の名無しさん (バットンキン MM9f-XMvu)
17/05/24 09:29:53.10 ej2qsLyqM.net
バトンは、最終レースリタイアだったから
モナコは、完走してポイント取ってもらいたいなぁ

173:音速の名無しさん (ワッチョイ a37f-VhVW)
17/05/24 09:53:35.22 pZsSjhpB0.net
「インディ500参戦でアロンソの精神状態が良好に」F1活動にも好影響とマクラーレン
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ホンダのアップデートが完了するまでインディにいればいいのに・・

174:音速の名無しさん (ブーイモ MMa6-v6DR)
17/05/24 10:57:32.84 sqGmxZ/lM.net
>>173
だね。モナコ7位で走る意味がないっていうんだから今年の残りはバトンにバトンタッチして欲しいよ。

175:音速の名無しさん (ワッチョイ 9a7c-3Ms1)
17/05/24 11:06:09.77 Oaiemk2X0.net
アロンソちょっと傲慢だよな
アロンソの為に地球が回ってるわけでもないし
アロンソの為にマクラーレンホンダが存在してるわけでもない
ドライバーなんて所詮雇われる側の立場でしかにのに

176:音速の名無しさん (アウアウカー Sa03-07w8)
17/05/24 11:22:54.85 gAu7CMh8a.net
ルノー以来10年、表彰台に上がらなかった年がなかったダブルチャンピオンが三年も下位グループで表彰台すら見えない位置で走らされてんのにアホンダ信者は恥だわホント
しかも7位て、アロンソが走ったから7位であってアロンソいなかったら19位だぞw

177:音速の名無しさん (ブーイモ MMbf-vavw)
17/05/24 11:42:04.53 11vRznszM.net
なんでそこまでアロンソ批判するかわからんわ
レッドブルの連中なんて勝てなくなっただけでルノー全否定だぞ

178:音速の名無しさん (ワッチョイ 3609-QSgk)
17/05/24 11:43:49.51 m37qOpiS0.net
チャンピオンなんて、多かれ少なかれ
皆んなそんなもんじゃないの?
というかそうじゃないとなれない世界なんじゃ。
近代F1のチャンピオンの中で、紳士だったのって
デーモンヒルかハッキネンぐらいしか浮かばない。
バトンはあれで契約トラブルメーカーだったし

179:音速の名無しさん (ワッチョイWW d70b-V73G)
17/05/24 11:56:00.93 gHmmOLWb0.net
まぁでもアロンソのレースへの取り組み方が今のマクラーレンホンダに合わないってのはあるかな
短期的に見れば糞マシンでもポイント取れるアロンソは確かに有難いけど、長期的に見れば遅くてもコツコツとマイレージを稼いでくれるドライバーの方が大事
そういう意味では糞マシンなりに楽しみを見つけてポジティブに走り続けるバンドーンの方が嬉しい筈

180:音速の名無しさん (ワッチョイW d7ed-PCQh)
17/05/24 12:15:32.24 +Uww6B8n0.net
アロンソは来年移籍した方がご本人の為だと思うよ。
本当は今年途中でも移籍した方勝負になるんじゃない。
違約金払っても行動すべきだよ。
数十億円持参金出せば何処かに乗らしてもらえるだろ…

181:音速の名無しさん (ワントンキン MM0a-8vqE)
17/05/24 12:40:04.31 aVJ3HgyPM.net
アロンソがクソだってんならクビにすりゃいいわけでな
できるのか?

182:音速の名無しさん (ワッチョイWW d70b-V73G)
17/05/24 12:40:43.60 gHmmOLWb0.net
アロンソクラスのドライバーは絶対持参金出さないよ
ステータス的な意味で

183:音速の名無しさん (ブーイモ MMa6-v6DR)
17/05/24 12:48:36.09 sqGmxZ/lM.net
>>180
トップチームで移籍できそうな所なくないか?

184:音速の名無しさん (ワッチョイWW d70b-V73G)
17/05/24 12:55:58.57 gHmmOLWb0.net
>>183
ウィリアムズ

185:音速の名無しさん (ワッチョイWW d70b-V73G)
17/05/24 12:56:23.53 gHmmOLWb0.net
…は無理か

186:音速の名無しさん (ワッチョイWW d70b-V73G)
17/05/24 12:57:03.70 gHmmOLWb0.net
>>183
マクラーレンとザウバー以外ならどこでも今よりマシだと思う

187:音速の名無しさん (ワッチョイ cb96-cm4/)
17/05/24 13:03:25.05 r99rZDGF0.net
バンドーンってどうなの
モナコでももし遅かったら

188:音速の名無しさん (ワッチョイ a741-cm4/)
17/05/24 13:07:28.74 JAgOOdAX0.net
>>184
マッサ追い出せば良いじゃん
それかルノー、ヒュルケンベルクとトレードが良いな

189:音速の名無しさん (ワッチョイ 3609-QSgk)
17/05/24 14:05:23.14 m37qOpiS0.net
>>182
持参金っていうか、あのクラスのドライバーが動けば
スポンサーがついてくるのが持参金と同義でしょ。
今時純粋にスポンサーも何も持ってこないドライバーって
いないんじゃないの??

190:音速の名無しさん (ワッチョイWW d70b-V73G)
17/05/24 14:16:31.68 gHmmOLWb0.net
>>187
今のところストロールよりちょっとマシな程度にしか見えない

191:音速の名無しさん (ワッチョイW bf2b-hKny)
17/05/24 14:28:58.70 5fXGlrVP0.net
あのバンドーンをストロールレベルまで酷くするPUだって事だ
去年ですらパワー不足でウィンドウの狭いクルマだったのに
今年はそれ以下の状況だからな

192:音速の名無しさん (ワッチョイ 365d-PZTw)
17/05/24 15:15:00.13 IeMu9CQc0.net
俺たちのJBがかえってくるうううううううううう

193:音速の名無しさん (アウアウカー Sa03-07w8)
17/05/24 15:46:03.03 MQo2SJgga.net
ホンダPUのあまりの遅さに、ストレートでの速度差がありすぎて安全に抜かせることすら出来ないと嘆いていたJBがかえってくるな

194:音速の名無しさん (ワッチョイWW d70b-V73G)
17/05/24 15:49:53.07 gHmmOLWb0.net
ジェームスブラウンが生き返ったと聞いて

195:音速の名無しさん (ワッチョイ 73e3-9r6K)
17/05/24 15:56:51.79 6jEK0L2T0.net
泣き言は絶対一度は言えよなバトン

196:音速の名無しさん (オッペケ Srfb-BQCD)
17/05/24 16:02:13.06 RDFaFjTNr.net
>>175
いや、ドライバーはリーダーとして時に傲慢であっても良いと思う
俺のためにチームが存在して、俺のために地球を回せってくらいの気概がないと
アロンソが問題なのは傲慢なんだけどリーダーシップは全く発揮しないとこ
本人はたまに発揮しようとしてるけど、すぐ発狂して情緒不安定で人望がない、開発能力もない

197:音速の名無しさん (ワッチョイ 4a4b-WIuf)
17/05/24 16:14:07.50 ZMjGfLnK0.net
セナは発狂しなかったんですか?

198:音速の名無しさん (ワッチョイWW d70b-V73G)
17/05/24 16:25:55.49 gHmmOLWb0.net
セナは並外れたフィードバック能力があったから

199:音速の名無しさん (オッペケ Srfb-BQCD)
17/05/24 16:26:35.75 RDFaFjTNr.net
アロンソみたいに陰湿さがない
そこがカリスマ性や人としての魅力の差だな

200:音速の名無しさん (アウアウアー Sa86-+i9q)
17/05/24 16:39:37.49 tf1JWRjta.net
セナは陰湿だろ。復讐のために鈴鹿の第1コーナーで突撃するくらいだし。

201:音速の名無しさん (ワッチョイ 4a4b-WIuf)
17/05/24 16:45:40.10 ZMjGfLnK0.net
狂ったホンダ信者があの手この手でアロンソを貶めようとしているのが笑えますな
アロンソのフィードバック能力もF1エンジニアに絶賛されているのが現実ですからな

202:音速の名無しさん (オッペケ Srfb-BQCD)
17/05/24 16:47:02.41 RDFaFjTNr.net
それはスタッフやチーム関係ないじゃんw

203:音速の名無しさん (ブーイモ MMbf-vavw)
17/05/24 17:26:37.03 11vRznszM.net
あんだーぱぅわー(泣

204:音速の名無しさん (ワッチョイWW d70b-V73G)
17/05/24 17:27:59.73 gHmmOLWb0.net
むしろ今のアロンソを見てまだ擁護しようってヤツの方が狂ったアロンソ信者に見える

205:音速の名無しさん (ワッチョイW a396-cJ4r)
17/05/24 17:31:21.24 Mq9O3Dt50.net
セナは陰湿かもしれないけど、もともとは89年自体がひどかったからそうなるのよ

206:音速の名無しさん (ワッチョイ 3609-QSgk)
17/05/24 17:51:02.38 m37qOpiS0.net
というかあの頃のドライバーからしたら
どいつもこいつも、アロンソだって小物感拭えん。

207:音速の名無しさん (アウーイモ MM07-LWVY)
17/05/24 18:14:04.93 PYiZNt1AM.net
>>198
並外れた罵倒能力じゃないのか?
まあ期待の裏返しだろうけど

208:音速の名無しさん (ワッチョイWW 1af5-8PUx)
17/05/24 18:18:29.07 FPByOO6K0.net
>>201
俺も信者とまでは言わないがホンダ大好きな人間だが、あまりにも好きすぎて盲目的になっている奴等の書き込み見ると、いやはや可哀想と言うか哀れというかw

209:音速の名無しさん (ワッチョイ 67f5-wIp5)
17/05/24 18:19:31.35 qU4gc1AU0.net
「ホンダ信者の思考」
1.ホンダは悪くない、悪いのはすべて回り、ホンダは絶対
2.遅いのはアロンソ、バンドーン、マクラーレンのせい、ついでにブーリエが太っているから
3.ザウバーに載せればマクラーレンより速くなる
4.ホンダPUはルノーPUと同等、悪いのはドライバーとシャシーとチーム
5.レッドブルに載せればチャンピオン取れる
6.ヨネヤの言っていることはすべて正しい
7.俺らの予想は絶対に外れない
こんなところかね

210:音速の名無しさん (ガラプー KK06-uTUt)
17/05/24 18:32:10.08 BBqEtceOK.net
ホンダがシミュレーションと全く違うポンコツPUを用意したのが悪いんだろ
ドライバーのせいにするなよアホンダ信者

211:音速の名無しさん (ワッチョイ f6f5-rE0G)
17/05/24 18:35:01.63 Yxjl8R5S0.net
オレ信者。当たってる!すごいねー

212:音速の名無しさん (ワッチョイWW 7760-2oNI)
17/05/24 18:44:19.04 d3FRMJ9a0.net
ザウバーにホンダが載ってもペイドライバーって必要なのかな?ザウバーホンダの力量を推し量る為にもエリクソンみたいなのとはしっかり縁を切ってまともなドライバー二人乗せて欲しい

213:音速の名無しさん (ワッチョイ ceca-C7pL)
17/05/24 19:02:00.21 xZnB13Up0.net
途中までなんとか理性を保ってたd70b-V73Gじいちゃんが
>>201に発狂して本性むき出しにしてるのが笑える

214:音速の名無しさん (ワッチョイWW 1b40-JjKW)
17/05/24 19:05:58.59 0kPC0zlA0.net
>>212
ザウバーは上位に入ろうなんて微塵も思っちゃいないだろ
金が第一だからPUがただになってもペイドラ乗せるよ

215:音速の名無しさん (ワッチョイWW d70b-V73G)
17/05/24 19:07:25.31 gHmmOLWb0.net
ペイドラとホンダお抱えドラの二枚看板か胸熱

216:音速の名無しさん (ワッチョイW cb96-PCQh)
17/05/24 19:16:07.91 Mj22MIfi0.net
ザウバーとかウィリアムズも枕みたいに
市販車出して小銭稼げばいいのに

217:音速の名無しさん (ワッチョイ cb96-kLyQ)
17/05/24 19:21:43.86 JfEne69H0.net
ほんとはFJ1600みたいな感じのクラスでF1くらいのチームが
戦えたら面白いんだけど

218:音速の名無しさん (オッペケ Srfb-BQCD)
17/05/24 19:44:28.96 tCRjCEnCr.net
>>216
小銭稼ぐために大金使わないといけないじゃないか

219:音速の名無しさん (ワッチョイ 9b57-zmbJ)
17/05/24 19:50:34.24 XppqqM//0.net
ホンダPUを使うと分かっているのに、
まともなドライバーが乗ってくれるはずは無い。

220:音速の名無しさん (ワッチョイ 1f7f-YgDu)
17/05/24 19:54:07.89 bTZ/sgGI0.net
ホンダが手を貸してあげて
ザウバーバッチ付けた市販車作るとかは?

221:音速の名無しさん (アメ MMbf-Ivld)
17/05/24 19:54:48.26 o8wwnd0+M.net
ホンダの市販車にザウバーカスタムモデル出せばいいだけだろ

222:音速の名無しさん (ワッチョイW 7373-HdJ3)
17/05/24 20:09:08.86 8Gn/NqGH0.net
ホンダ信者ちょっと傲慢だよな
ホンダの為に地球が回ってるわけでもないし
ホンダの為にアロンソが存在してるわけでもない
PUサプライヤーなんて所詮使われる側の立場でしかないのに

223:音速の名無しさん (ガラプー KK86-1Uml)
17/05/24 20:13:44.29 WNlDjyiOK.net
>222
あー、先に書かれた

でも傲慢だけじゃなく、怠惰、いや無能かな

224:音速の名無しさん (ワッチョイ 3e28-yB0B)
17/05/24 20:15:32.64 GVEaFLdd0.net
>>222
特大ブーメランワロタ

225:音速の名無しさん (バッミングク MM0b-bbC4)
17/05/24 20:25:46.36 Z2evDPS+M.net
ホンダには頑張ってもらいたいが、ホンダ信者は絶滅してもらいたい

226:音速の名無しさん (スプッッ Sdda-bnaS)
17/05/24 20:31:44.51 Nenm13p7d.net
>>205
90年のあれは明確すぎて、陰湿さではなく傍若無人さが出たと言うのだろう。
セナの陰湿さってのは、フリー走行とかで自分より遅いクルマをコースから押し出すような
嫌がらせをすることで、決勝レースのときに周回遅れとして接近したときに明確に譲らせる、
というような振る舞いを指すのだろう。
中嶋悟もバラしてたでしょ。
「セナはカメラの無い場所をよく知ってて、そこではえげつない危険なことをしてくる」って。

227:音速の名無しさん (ワッチョイ 9b57-zmbJ)
17/05/24 20:32:52.05 XppqqM//0.net
ホンダ信者 = ホンダ関係者(ホンダ相手に商売している人々も含む)

228:音速の名無しさん (ワッチョイ e3f5-kLyQ)
17/05/24 20:37:51.61 r9YCmEVH0.net
>>225
大よそがホンダ信者じゃないよ
日本人に化けたチョンコが信者になりすまして煽っているだけだよw
見過す事をお進めます

229:音速の名無しさん (ワッチョイ 5bc4-KEdo)
17/05/24 21:04:12.33 K1Xkw/Zh0.net
眉毛はラウダからもプロストからもお断りされてやんのw
行き先が無いからって残留とかやめてくれよマジで

230:音速の名無しさん (オッペケ Srfb-pCOm)
17/05/24 21:04:54.55 i8xAmXc0r.net
>>184
6位争いすれば満足できるんか

231:音速の名無しさん (ワッチョイ 4396-ziJl)
17/05/24 21:07:33.19 GEMSiHGf0.net
アロンソは金さえもらって時々怒ったふりして後は遊べればそれで良いんだろ

232:音速の名無しさん (ワッチョイ 3e28-yB0B)
17/05/24 21:36:32.96 GVEaFLdd0.net
>>229
この頃のコメントなんて何も当てにならんけどな
代表が在籍してるドライバー差し置いて他のドライバーが欲しいとか言う訳無いし

233:音速の名無しさん (ワッチョイW 9a7f-jxgX)
17/05/24 21:58:14.09 D/DB+va60.net
アホンソ信者は困るね
タコマレベルだって分かったのに何を言ってるの?
PUが壊れるのではなく下手くそが壊してるだけ

234:音速の名無しさん (ワッチョイ e3ea-cm4/)
17/05/24 22:01:08.69 3r+ibtyF0.net
>>226 ブラジルでブツけた仕返しでもされたのかな?
同ラップで競う事なんてなかっただろ?ロータスでも。

235:音速の名無しさん (ワッチョイ bfca-Ex92)
17/05/24 22:15:47.05 KhLcZq+K0.net
今のマクホンに必要なのは開発ドライバーだよ
スタードライバー載せるのは2年後からで十分
年齢的にあせあせのアロは
今、速いチームにさっさと行けば良いじゃん

236:音速の名無しさん (ワッチョイ 1a05-21Nw)
17/05/24 22:17:53.98 7fJmeNTp0.net
>「フェルナンドがいるというだけで馬鹿げた目標は掲げられない」
さすがルノーのアンバサダーのプロスト。

237:音速の名無しさん (ワッチョイ 1a96-amUu)
17/05/24 22:18:52.43 oNMRLRhd0.net
ホンダは何年やってきてるんだ 進歩なしのまま3年無駄に使ってきて
さらに二年後ってアホかよ

238:音速の名無しさん (ワッチョイ e3ea-cm4/)
17/05/24 22:19:49.23 3r+ibtyF0.net
プロストだってアロンソと似たようなもんだけどな。
後足で砂掛けられたのに良くルノーがアンバサダーにしたよ。

239:音速の名無しさん (ワッチョイ 3e28-yB0B)
17/05/24 22:21:08.87 GVEaFLdd0.net
>>235
○開発者
×開発ドライバー
まず壊れない、ベンチテスト通りのパフォーマンスを発揮するPUを開発しろ

240:音速の名無しさん (ワッチョイ 3e28-yB0B)
17/05/24 22:24:40.72 GVEaFLdd0.net
ドライバー叩きに必死なアホンダ信者が目を逸らす事実
ホンダ「単気筒では素晴らしい進歩を遂げていたが……」
URLリンク(jp.motorsport.com)
「事実、我々はあまりにも簡単なことだと考えていました。そして、新技術を達成するのは難しかったのです。それは、私の間違いでした」
「我々のエンジンは、単独のシリンダーだけ見れば、テストベンチ上で素晴らしい進歩を遂げました。しかし、それがV6になると、すぐに多くの問題が発生しました」
「単独のシリンダーで達成したことは、非常に優れたレベルでした。しかし、同じ仕様でV6エンジンを構成すると、全く機能しませんでした。我々は非常に失望しています。しかし、気付くのが遅すぎました。それはクリスマスだったのです」

241:音速の名無しさん (ワッチョイ 1a96-amUu)
17/05/24 22:25:28.85 oNMRLRhd0.net
マジで壊れないPUを持ってこないと話にならんよなぁ
マクラーレンもアロンソも死ぬほどホンダに言ったはずだ。テストは1台出し
なのに、こいつらがボコボコ壊れたらすべてが台無しになるってのが3年経っても
分からないことに驚愕した。まぁ、2年勝てなかったら談合で緩めてもらえる
スーパーGT育ちのぬるま湯つかりでは分からんか

242:音速の名無しさん (ワッチョイ 9a88-PZTw)
17/05/24 22:46:29.45 M/e4ua350.net
アロンソの最近の言動や行動は確かにアレだが
期待を裏切ったのはHONDAだと言う事を忘れてはいけないな。

243:音速の名無しさん (ワッチョイWW 67f5-LWVY)
17/05/24 22:48:35.20 drZM9p/B0.net
アロンソの現実的な選択肢は残留か他カテ

244:音速の名無しさん (ワッチョイW 4396-BQCD)
17/05/24 22:49:19.08 GEMSiHGf0.net
SGTがぬるま湯とは聞き捨てならんな
トヨタはWECでもWRCでも世界と渡り合ってるだろ
日産だってWECで

245:音速の名無しさん (ワッチョイ 4a4b-WIuf)
17/05/24 22:51:04.42 ZMjGfLnK0.net
>>206
アロンソのどこが小物なの?
セナが遅れを取った全盛期の最強シューマッハを二度も倒してチャンピオンになった男だぞ?

246:音速の名無しさん (ワッチョイ 9b57-zmbJ)
17/05/24 22:58:35.61 XppqqM//0.net
ホンダ 「アロンソはけしからん!でもサンクスデーには今年も来てね♡」

247:音速の名無しさん (ワッチョイ 4a4b-WIuf)
17/05/24 23:01:09.90 ZMjGfLnK0.net
アホらしくて来ないと思う

248:音速の名無しさん (ワッチョイ 43f6-7DzV)
17/05/24 23:01:11.69 cBtEI15Z0.net
アロンソが小物だったら、ア ホ ン ダ 信者が大好きなバトンはなんなんだろうなw
アロンソほど速いわけでもなく、去年スポット参戦したバンドーンにあっさり負けたバトンはさw

249:音速の名無しさん (ワッチョイ e3ea-cm4/)
17/05/24 23:01:50.74 3r+ibtyF0.net
>>240 NAならまだしもターボエンジンを単気筒で
開発しようってのはムシが良すぎるし、嘘だと思う。
相似則適用して作ったターボでも気筒間排気の
影響ないから回らないよ。

250:音速の名無しさん (ワッチョイ fac5-4FHF)
17/05/24 23:06:13.70 1y3t15mf0.net
>>249
ホンダはNAエンジン開発してたんだろうよ・・・

251:音速の名無しさん (ガラプー KK86-Zp4T)
17/05/24 23:10:36.88 8chL9AKqK.net
>>244 日産はFFとか三輪車とか、よく分からない事してたね。
トヨタはルマンで、去年のような醜態を晒さないように、頑張って欲しいね。
そろそろ、日本メーカーの2勝目を見たいからさ。

252:音速の名無しさん (ワッチョイW d7bc-+Mvj)
17/05/24 23:14:46.46 tkS8yID60.net
>>251
見たいよね。ワクワクするよ。今年は特に

253:音速の名無しさん (ガラプー KK86-Zp4T)
17/05/24 23:18:38.38 8chL9AKqK.net
>>252 今年はポルシェより速そうだし、アウディもいないからね。
これで負けたら、トヨタも残念な感じになる。
ホンダもトヨタも頑張って欲しい。

254:音速の名無しさん (ワッチョイW 7373-HdJ3)
17/05/24 23:35:18.33 8Gn/NqGH0.net
とりあえずホンダ信者はルマンでトヨタ応援しないでね
お前らみたいな疫病神に付きまとわれたらたまったもんじゃないからw

255:音速の名無しさん (スプッッ Sdda-bnaS)
17/05/24 23:35:53.26 Nenm13p7d.net
>>234
仕返しではなく、
「俺の邪魔をしたらひどい目に遭わせてやるぞ」
という脅しだろ。
やられたからやり返すのではなく、先手を打って相手を怯えさせるのが目的だな。

256:音速の名無しさん (スプッッ Sdda-bnaS)
17/05/24 23:40:32.97 Nenm13p7d.net
>>234
追記
順位を争うのではなくて、周回遅れにするときに即座に譲らせるのが目的なのよ。
当時のF1では、周回遅れが譲るときは、抜かせる側のタイムロスが少ない場所まで
引っ張ることも多かったよね。

257:音速の名無しさん (ワッチョイ 7f57-9J/J)
17/05/25 00:40:28.91 ezjdpcQ70.net
ホンダに因縁付けまくってPUをワザと壊すアロンソにはお仕置きが必要と考える。
例えばインディ500優勝目前でターボブローなんて最高の演出だろうなw
あまり粋がると痛い目を見るということを学習させないと。

258:音速の名無しさん (ワッチョイ 7f28-K1g1)
17/05/25 00:59:41.05 V9SfCxL50.net
>>257は巧妙な文章で惑わすホンダアンチ

259:音速の名無しさん (ガラプー KK8f-iYY/)
17/05/25 01:03:34.18 fLHNwAocK.net
>>254 そういう事をわざわざ書くから、ヨタヲタは〜って言われるんだぜ。

260:音速の名無しさん (ワッチョイ bf58-lYDY)
17/05/25 01:06:02.99 udUwUOXx0.net
信者の振りをするアンチいるよね

261:音速の名無しさん (スップ Sd5f-nHMD)
17/05/25 01:20:36.60 NbBuqWord.net
>>251
敵がポルシェ3台だけで勝っても価値あるか?
棚ぼただけど、あれだけ沢山のライバルいて勝ったマツダはやっぱり伝説だよ。

262:音速の名無しさん (ワッチョイ ef09-BPel)
17/05/25 01:36:31.01 rcjiECeB0.net
>>254
まぁ今年はもうトヨタの年だからなw
ルマンも勝つだろうね、これで3台のうちどのマシンが総合優勝しても
トヨタは日本初(日本メーカー車&日本人ドライバーの総合優勝)になるから
ネットを筆頭に新聞やテレビのワイドショーはトヨタルマン制覇でもちきりよw
トヨタの独り舞台だ!ってサファリラリーの時みたいなトヨタルマン制覇CM流しまくりだろうw
優勝の可能性0%のポイント0最下位のホンダは放っとけwwマジでw

263:音速の名無しさん (ワッチョイ 2ff5-7zaT)
17/05/25 01:39:06.21 Xy8df88P0.net
>>261
意味あるよ
今現在、この世でLMP1クラスで競争力のあるメーカーがポルシェとトヨタしかいないというだけ
アウディは資金難もあるけど勝てなくなってきたので撤退、
日産もまったく歯が立たなかったので撤退した
上記メーカー以外でもWEC(ルマン)で勝てるなら喜んで出場する、ただ勝つ見込みがないので出場してないだけ
そういう意味でも
「ホンダ2期の時代は対抗馬にフェラーリしかいなかったから、ホンダはすごくない」
という奴がいるがそれは間違いだと思う。

264:音速の名無しさん (ワッチョイ ef09-BPel)
17/05/25 01:58:07.93 rcjiECeB0.net
>>263
そうなんだよアウディなんて誰もいない2000年に勝って以降
ディーゼル優遇もあって祭り上げられただけだったからな
メッキが剥げたからアウディは姿を消しただけ
今年はWEC第1戦=トヨタ優勝、WEC第2戦=トヨタ優勝&ワンツー
そしていよいよ6月の第3戦ルマン


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2580日前に更新/87 KB
担当:undef